JP2005238154A - 流体噴射ノズルおよびこれを用いた流体噴射装置 - Google Patents

流体噴射ノズルおよびこれを用いた流体噴射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005238154A
JP2005238154A JP2004053909A JP2004053909A JP2005238154A JP 2005238154 A JP2005238154 A JP 2005238154A JP 2004053909 A JP2004053909 A JP 2004053909A JP 2004053909 A JP2004053909 A JP 2004053909A JP 2005238154 A JP2005238154 A JP 2005238154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
tube
guide
gas
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004053909A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4357989B2 (ja
Inventor
Kayoshi Hasegawa
可賀 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GA-REW KK
Original Assignee
GA-REW KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GA-REW KK filed Critical GA-REW KK
Priority to JP2004053909A priority Critical patent/JP4357989B2/ja
Priority to US10/936,844 priority patent/US7494072B2/en
Priority to EP04021430.6A priority patent/EP1514606B1/en
Priority to CA2481047A priority patent/CA2481047C/en
Publication of JP2005238154A publication Critical patent/JP2005238154A/ja
Priority to US12/269,203 priority patent/US7878423B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4357989B2 publication Critical patent/JP4357989B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

【課題】 噴射チューブの旋回速度をさらに高めることができる流体噴射ノズルおよびこれを用いた流体噴射装置の提供。
【解決手段】 可撓性の噴射チューブ125と、噴射チューブ125の径方向外側を囲むように配置されるガイド126とを備えた流体噴射ノズル33において、噴射チューブ125に環状のチューブ側磁石132を設けるとともに、ガイド126に環状のガイド側磁石140を設け、チューブ側磁石132の外周側の磁極とガイド側磁石140の内周側の磁極とを同極にする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、流体を噴出させる流体噴射ノズルおよびこれを用いた流体噴射装置に関する。
流体を噴出させる流体噴射ノズルに関して、可撓性の噴射チューブと、噴射チューブの径方向外側を囲むように配置されるコーン状のガイドとを備え、流体が噴射チューブを流れ噴射チューブから噴出する際の力で噴射チューブをガイドに沿って旋回させるようにしたものがある(例えば特許文献1参照)。
特開2001−104840号公報
ところで、上記した流体噴射ノズルにおいては、噴射チューブがガイドに対し摺動しながら旋回することになるため、摺動抵抗が生じて、噴射チューブの旋回速度に影響を及ぼすという問題があった。噴射チューブの旋回速度が高いほど、洗浄装置に用いた場合の洗浄能力および塗布装置に用いた場合の塗布能力が高くなることから、この点でさらなる改善の余地があった。
したがって、本発明は、噴射チューブの旋回速度をさらに高めることができる流体噴射ノズルおよびこれを用いた流体噴射装置の提供を目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に係る発明は、可撓性の噴射チューブと、該噴射チューブの径方向外側を囲むように配置されるガイドとを備えた流体噴射ノズルにおいて、前記噴射チューブに環状のチューブ側磁石を設けるとともに、前記ガイドに環状のガイド側磁石を設け、前記チューブ側磁石の外周側の磁極と前記ガイド側磁石の内周側の磁極とを同極にしてなることを特徴としている。
請求項2に係る発明は、可撓性の噴射チューブと、該噴射チューブの径方向外側を囲むように配置されるガイドとを備えた流体噴射ノズルと、前記噴射チューブに流体を圧送する流体圧送手段とを有する流体噴射装置において、前記噴射チューブに環状のチューブ側磁石を設けるとともに、前記ガイドに環状のガイド側磁石を設け、前記チューブ側磁石の外周側の磁極と前記ガイド側磁石の内周側の磁極とを同極にしてなることを特徴としている。
請求項3に係る発明は、請求項2に係る発明において、前記流体圧送手段は、加圧された液体を導く第1供給流路と、加圧された気体を導く第2供給流路と、前記第1供給流路と前記第2供給流路とを合流させ、前記液体と前記気体とを混合させる気液混合部と、該気液混合部からの流体を前記噴射チューブに導く噴出流路とを有し、該噴出流路の中間部に、該噴出流路を一旦複数の分岐流路に分岐させた後に再びこれら分岐流路を合流させる分岐合流部が設けられていることを特徴としている。
請求項1に係る発明によれば、流体が内部を流れ噴出する際の力で可撓性の噴射チューブがガイドに沿って旋回するときに、この噴射チューブに設けられた環状のチューブ側磁石が、この噴射チューブの径方向外側を囲むガイドに設けられた環状のガイド側磁石に対し同極同士である磁極によって反発し、その結果、噴射チューブはガイドに非接触または接触したとしても摺動抵抗が大幅に低減された状態で旋回することになる。したがって、噴射チューブのガイドに対する摺動抵抗がなくなり、または大幅に低減されるため、噴射チューブの旋回速度をさらに高めることができる。その結果、洗浄装置に用いた場合には洗浄能力を向上させることができ、塗布装置に用いた場合には塗布能力を向上させることができる。また、噴射チューブを通る際に水分子クラスターが磁力で小さくなるため、さらに洗浄能力または塗布能力を向上させることができる。
請求項2に係る発明によれば、流体圧送手段で噴射チューブに流体を流すと、流体が内部を流れ噴出する際の力で可撓性の噴射チューブがガイドに沿って旋回することになり、このときに、この噴射チューブに設けられた環状のチューブ側磁石が、この噴射チューブの径方向外側を囲むガイドに設けられた環状のガイド側磁石に対し同極同士である磁極によって反発し、その結果、噴射チューブはガイドに対し非接触または接触したとしても摺動抵抗が大幅に低減された状態で旋回することになる。したがって、噴射チューブのガイドに対する摺動抵抗がなくなり、または大幅に低減されるため、噴射チューブの旋回速度をさらに高めることができる。その結果、洗浄装置として用いた場合には洗浄能力を向上させることができ、塗布装置として用いた場合には塗布能力を向上させることができる。また、噴射チューブを通る際に水分子クラスターが磁力で小さくなるため、さらに洗浄能力または塗布能力を向上させることができる。
請求項3に係る発明によれば、流体圧送手段において、加圧された液体が第1供給流路を介して導かれ、加圧された気体が第2供給流路を介して導かれると、気液混合部がこれら第1供給流路と第2供給流路とを合流させることにより、液体と気体とを混合させることになる。そして、このように混合される際に液体は細かい粒となる。このように混合された液体および気体の気液混合流体は、噴出流路を介して噴射チューブに導かれることになるが、その途中、分岐合流部で一旦複数の分岐流路に分岐させられた後再び合流させられる際に衝突し、その結果、液体を一層細かい粒にできる。したがって、水あるいは洗剤等の洗浄用の液体を噴出させる際には洗浄能力をさらに高めることができて少ない液体量で効果的に洗浄を行うことができ、コーティング剤等の塗布用の液体を噴出させる際には塗布能力をさらに高めることができて少ない液体量で効果的に塗布を行うことができる。
本発明の第1実施形態の流体噴射ノズルおよびこれを用いた流体噴射装置を図1〜図3を参照して以下に説明する。
図1は、第1実施形態の流体噴射装置を示す断面図である。
第1実施形態の流体噴射装置11は、例えば車両等の洗浄用の洗浄装置として使用されるもので、このように洗浄装置として使用される場合に内部に洗剤または水からなる洗浄用の液体が貯留されるタンク12と、このタンク12内に圧縮空気(気体)を導入して液体を加圧するエアコンプレッサ13と、エアコンプレッサ13で加圧されたタンク12内の液体をタンク12の外へ導く可撓性を有する流体管14と、流体管14の先端に取り付けられて流体管14内の流路を開閉させる開閉ガン15とを有している。
タンク12は、液体導入用の液体導入口20が上部に設けられたタンク本体21と、このタンク本体21の液体導入口20に螺合されることでこの液体導入口20を閉塞させる蓋体22とを有している。タンク本体21の上部には、液体導入口20に並んで液体導出口23と気体導入口24と気体導出口25とが設けられている。
エアコンプレッサ13は、その吐出側が配管27を介してタンク本体21の気体導入口24に接続されており、気体導入口24からタンク12内に圧縮空気を導入する。
流体管14は、液体導出口23に接続されるとともに、タンク本体21の底部近傍まで延出する内部管部29と、この内部管部29に繋がるとともにタンク12の外で延出する外部管部30とを有しており、外部管部30は、内部を通過する流体に脈動を生じさせることができる程度の可撓性を有している。
開閉ガン15は、流体管14の外部管部30の先端に取り付けられるもので、レバー32の揺動操作により内部開閉弁15aで流体管14内の流路を開閉させる。開閉ガン15の先端には流体を噴出させる流体噴出ノズル33が設けられている。
流体管14の外部管部30の途中位置(タンク12と開閉ガン15との間)にある気液混合部35に、流体管14内に圧縮空気を導入する気体管37が導入されている。この気体管37は、タンク12の気体導出口25に接続されるもので、エアコンプレッサ13によりタンク12内に導入される圧縮空気を流体管14内に導入する。
つまり、流体管14内の気液混合部35よりもタンク12側が、加圧された液体を導く第1供給流路51を構成しており、気体管37内が、加圧された空気を導く第2供給流路52を構成していて、気液混合部35は、第1供給流路51と第2供給流路52とを合流させて、液体と気体とを混合させる。また、流体管14内の気液混合部35よりも開閉ガン15側と開閉ガン15の流体噴出ノズル33を除く内部とが、気液混合部35からの流体を流体噴出ノズル33に導く噴出流路53を構成している。
ここで、この気体管37の流体管14内に配置された先端部には、開閉ガン15側に延出する可撓性を有する円筒状の内部ノズル38が設けられており、この内部ノズル38はその基端側において支持部材39を介して流体管14に支持されている。内部ノズル38は、全体が例えばナイロン・テフロン(登録商標)・ポリウレタン・ポリプロピレン等の可撓性材料で略一定肉厚に一体成形されてなる筒状のもので、長さ方向に直交する一方向における幅が、長さ方向に直交しかつ前記一方向に直交する方向における幅より小さくされる、いわゆる偏平形状を少なくとも一部がなしており、内部の流体の通過で前記一方向にのみ往復動すなわち振動する。
また、流体管14の気体管37の接続位置よりもタンク12側には、流体管14内の流路の開閉量を手動により調整可能な調整弁40が設けられている。すなわち、この調整弁40は、ハンドル部41の回動により流体管14内の流路を全閉から全開までの任意の開度に調整可能となっている。
そして、第1実施形態においては、噴出流路53の中間部となる流体管14の気液混合部35よりも外側の部分であって、開閉ガン15の内部開閉弁15aよりも外側に、噴出流路53を一旦複数具体的には三つの分岐流路55〜57に分岐させた後に再びこれら三つの分岐流路55〜57を合流させる分岐合流部58が設けられており、この分岐合流部58のさらに外側に流体噴出ノズル33が設けられている。なお、流体噴射装置11のうち、流体噴出ノズル33以外の部分が流体噴出ノズル33に流体を圧送する流体圧送部(流体圧送手段)100を構成している。
分岐合流部58は、噴出流路53の分岐合流部58よりも内部開閉弁15a側の基側流路60に接続される分岐側拡大室61を有しており、この分岐側拡大室61から三つの分岐流路55〜57が分岐させられている。一つの分岐流路55は分岐側拡大室61における基側流路60の開口部60aとは反対側に開口部55aを有しており、残り二つの分岐流路56,57は分岐側拡大室61における基側流路60の開口部60aとは直交する方向に開口部56a,57aを有していて、これら開口部56a,57aは対向している。ここで、三つの分岐流路55〜57はすべて同じ流路断面積となっている。
また、分岐合流部58は、噴出流路53の分岐合流部58よりも外側となる流体噴出ノズル33側の先側流路64に接続される合流側拡大室65を有しており、この合流側拡大室65で三つの分岐流路55〜57が合流させられている。ここで、三つの分岐流路55〜57はそれぞれの開口部55b〜57b側の合流側拡大室65内における延長線がすべて合流側拡大室65内において一点で合流するように、つまりそれぞれの噴出させる流体が衝突するように配置されている。一つの分岐流路55は合流側拡大室65における先側流路64の開口部64bとは反対側に開口部55bを有しており、残り二つの分岐流路56,57は合流側拡大室65における先側流路64の開口部64bとは直交する方向に開口部56b,57bを有していて、これら開口部56b,57bは対向している。そして、分岐流路56,57同士は噴出させる流体を180度異なる方向から正面衝突させ、分岐流路55はこれら分岐流路56,57同士の正面衝突位置にこれらとは直交する方向に流体を噴出させる。ここで、開口部60aと開口部55aと開口部55bと開口部64bとは同一軸線上に配置されている。
なお、分岐合流部58の合流側拡大室65において、図2に示すように、分岐流路55が噴出させる流体に対し、分岐流路56,57がそれぞれ45度程度の角度をなして流体を合流させるようにしても良い。
流体噴出ノズル33は、噴出流路53に接続される可撓性の円筒体からなる噴射チューブ125と、この噴射チューブ125の径方向外側に、大径側が先端側に位置するように配置されるコーン状のガイド126と、噴射チューブ125およびガイド126を支持する支持部127とを備えている。
この流体噴出ノズル33は、分岐合流部58において合流させられた気液混合流体を噴射チューブ125の噴出穴128に導入させてこの噴出穴128から外部に噴出させることになり、このときの気液混合流体の力で噴射チューブ125はガイド126の内側範囲において高速旋回することになる。
噴射チューブ125は、全体が例えばナイロン・テフロン(登録商標)・ポリウレタン・ポリプロピレン等の合成樹脂の可撓性材料で一定肉厚に一体成形された円筒体からなるチューブ本体131を有しており、このチューブ本体131は、一端部において支持部127に固定されている。このチューブ本体131の噴出穴128は1mm〜3mmの内径を有している。
また、噴射チューブ125は、チューブ本体131を内側に嵌合させた状態でこのチューブ本体131に対し同軸に固定される環状のチューブ側磁石132を複数有している。つまり、チューブ側磁石132はその内周面側にチューブ本体131を嵌合させている。ここで、すべてのチューブ側磁石132は径方向に磁極が並べられるもので例えば外周側がN極とされ内周側がS極とされている。
これらチューブ側磁石132はそれぞれが互いに重量を異ならせており、チューブ本体131の軸線方向における配設ピッチも不等ピッチとされている。チューブ側磁石132は軸線方向における両端側が中央側よりも小径となる太鼓型をなしている。これらチューブ側磁石132は、噴射チューブ125の旋回を効率良く行わせるために重みを持たせるとともに、後述するように噴射チューブ125をガイド126に対し非接触または非接触に近い状態で旋回させるためのものである。
なお、チューブ本体131において、チューブ側磁石132が設けられる部分の外径に対してチューブ側磁石132が設けられない部分の外径を大きくすることによってチューブ側磁石132の軸線方向のずれを防止することができる。例えば、チューブ側磁石132が設けられる部分の外径を最小とし、チューブ側磁石132が設けられない部分をその外径がチューブ側磁石132から離れるほど大径となり、隣り合うチューブ側磁石132との間の中央位置で最大となる太鼓型としても良い。
ガイド126は、可撓性のほとんどない合成樹脂からなるもので、一端側が小径とされ他端側に位置するほど大径となるコーン状(いわゆるラッパ型)をなしている。このガイド126は、内側に噴射チューブ125を同軸に配置した状態で小径側において支持部127に固定される。
そして、ガイド126の外径側には、環状のガイド側磁石140がガイド126と同軸をなして複数設けられている。これら環状のガイド側磁石140は、内周側にガイド126を嵌合させ必要により接着されることでこのガイド126に対し固定されている。なお、ガイド126には、ガイド側磁石140を嵌合させるための段部141が必要により形成されている。ここで、すべてのガイド側磁石140は径方向に磁極が並べられるもので例えば外周側がS極とされ内周側がN極とされている。つまり、チューブ側磁石132の外周側の磁極とガイド側磁石140の内周側の磁極とは同極となっている。また、ガイド側磁石140の軸線方向における配設ピッチは、噴射チューブ125が旋回する際に各チューブ側磁石132と位置が合うように決められている。さらに、各ガイド側磁石140の軸方向長さは旋回時に位置が合うチューブ側磁石132の軸方向長さと一致させられている。
以上の構成の第1実施形態の流体噴射装置11を洗浄用に用いる場合の作動について説明する。
まず、蓋体22が外された状態の液体導入口20を介してタンク本体21に洗浄用の液体、具体的には水を、気体導入口24および気体導出口25よりも下側のレベルで導入し、液体導入口20を蓋体22で閉塞させる。そして、この状態で、エアコンプレッサ13でタンク12内に圧縮空気を導入する。すると、タンク12内の水が加圧される。
そして、作業者が、レバー32を操作することにより開閉ガン15の内部開閉弁15aを開状態にすると、加圧されたタンク12内の水が、流体管14を介して開閉ガン15に導かれる。このとき、タンク12内にエアコンプレッサ13で導入されている圧縮空気も、気体導出口25から流体管14の途中位置に設けられた気体管37の内部ノズル38から、気液混合部35において噴出させられる。つまり、加圧された水が第1供給流路51を介して気液混合部35に導かれ、加圧された空気が第2供給流路52を介して気液混合部35に導かれると、気液混合部35がこれら第1供給流路51と第2供給流路52とを合流させることにより、水と空気とを混合させることになる。気体管37の内部ノズル38からの圧縮空気噴出で流体管14内を流れる水内に圧縮空気が混合されて水が細かい粒になる。ここで、内部ノズル38は扁平形状をなすとともに可撓性を有していることから圧縮空気の排出によって振動し、その結果、一層効果的に水が細かい粒になる。
このように気液が混合された流体が、開閉ガン15の内部開閉弁15aを通過しこの内部開閉弁15aよりも外側の基側流路60から分岐合流部58の分岐側拡大室61に導入され、この分岐側拡大室61から分岐する三つの分岐流路55〜57にそれぞれ導入される。そして、三つの分岐流路55〜57をそれぞれ流れる流体が、分岐合流部58の合流側拡大室65に導入され、合流側拡大室65で互いに衝突し合って合流して水がさらに細かい粒になった後、噴出流路53の先側流路64を介して流体噴出ノズル33に導入され、この流体噴出ノズル33の噴射チューブ125の噴出穴128から外部つまり洗浄対象物に向けて噴出させられることになる。このとき、気液混合流体が内部を流れ噴出する際の力で可撓性の噴射チューブ125がガイド126に沿って旋回することになり、その際に、この噴射チューブ125に設けられた環状のチューブ側磁石132が、この噴射チューブ125の径方向外側を囲むガイド126に設けられた環状のガイド側磁石140に対し同極同士である磁極によって反発し、その結果、噴射チューブ125はガイド126に対し非接触または接触したとしても摺動抵抗が大幅に低減された状態で旋回することになる。
ここで、必要に応じて、調整弁40により流体管14の開閉量を調整すると、気体管37で流体管14に導入される圧縮空気の流量に対する水の流量を調整することになり、水の粒の状態を所望の状態に調整できることになるが、空気の流量に対して水の流量は極端に少なくなるように設定される。
以上に述べたように、第1実施形態によれば、流体圧送部100で噴射チューブ125に流体を流すと、流体が内部を流れ噴出する際の力で可撓性の噴射チューブ125がガイド126に沿って旋回することになり、このときに、この噴射チューブ125に設けられた環状のチューブ側磁石132が、この噴射チューブ125の径方向外側を囲むガイド126に設けられた環状のガイド側磁石140に対し同極同士となる磁極によって反発し、その結果、噴射チューブ125はガイド126に対し非接触または接触したとしても摺動抵抗が大幅に低減された状態で旋回することになる。したがって、噴射チューブ125のガイド126に対する摺動抵抗がなくなり、または大幅に低減されるため、噴射チューブ125の旋回速度をさらに高めることができる。その結果、噴射チューブ125から噴出される気液混合流体が高速で噴射位置をずらすように旋回することになることから、洗浄対象物に音波の振動(例えば超音波振動)を発生させることができることになり、このような理由等から、さらに洗浄能力を高めることができる。また、噴射チューブ125を通る際に水分子クラスターが磁力で小さくなるため、さらに洗浄能力を向上させることができる。
しかも、流体圧送部100においては、気液混合部35で空気と混合させられることで細かい粒となった水が、噴出流路53を介して外部に導かれる途中、分岐合流部58で一旦複数の分岐流路55〜57に分岐させられた後再び合流させられる際に衝突し、その結果、一層細かい粒になる。したがって、洗浄対象物への影響を少なくして洗浄能力をさらに高めることができ、少ない水量でさらに効果的に洗浄を行うことができることになる。例えば洗浄対象物が車両である場合、その塗装面に影響を与えずに水垢まで除去することができる。
なお、図3に示すように、液体ポンプ70で加圧された液体を導く第1供給流路71と、気体ポンプ72で加圧された気体を導く第2供給流路73とを気液混合部35で混合させるようにしても良い。
また、洗浄用の液体として水ではなく洗剤を用いても良い。
加えて、上記水に換えて酸化チタン等のコーティング剤等の塗布用の液体をタンク本体21に導入し流体噴射装置11を塗布用の塗布装置として用いても良い。この場合も、噴射チューブ125が高速回転するため、塗布能力を高めることができ、少ない液体量で効果的に塗布を行うことができることになる。また、気液混合部35で空気と混合させられることで細かい粒となった塗布用の液体が、噴出流路53を介して外部に導かれる途中、分岐合流部58で一旦複数の分岐流路55〜57に分岐させられた後再び合流させられる際に衝突し、その結果、一層細かい粒になる。このことからも、塗布能力を高めることができ、少ない液体量で効果的に塗布を行うことができることになる。
本発明の第2実施形態の流体噴射装置を図4を参照して以下に説明する。
第2実施形態の流体噴射装置101も、例えば車両等の洗浄用の洗浄装置として使用されるもので、このように洗浄装置として使用される場合に内部に洗剤または水からなる洗浄用の液体が貯留されるタンク102と、タンク102の液体を圧送する液体ポンプ103と、液体ポンプ103で加圧された液体を導く第1供給流路104と、空気(気体)を圧送するエアコンプレッサ105と、エアコンプレッサ105で加圧された空気を導く第2供給流路106と、第1供給流路104および第2供給流路106が接続されるノズルヘッド107とを有している。
ノズルヘッド107は、第1供給流路104および第2供給流路106が接続されこれらを合流させる気液混合部110を有している。なお、第1供給流路104の気液混合部110と液体ポンプ103との間には第1供給流路104で気液混合部110に供給される液体の流量を調節する液体流量調節弁111が設けられている。
気液混合部110は、混合室109内に先細に絞られて突出する第1供給流路104から噴出させられる液体と、同じ混合室109内に先細に絞られて突出する第2供給流路106から噴出させられる気体とを混合室109内で衝突させることにより、液体と気体とを混合させて気液混合流体とする。ここで、第1供給流路104の開口部104aに対し、第2供給流路106は開口部106aを直交方向に向けており、これら開口部104a,106aの延長線が一点で合流するように配置されている。これにより、第1供給流路104および第2供給流路106同士は噴出させる液体および気体を直交方向から衝突させる。
気液混合部110で混合された気液混合流体を外部に導く噴出流路115の中間部には、噴出流路115を一旦複数具体的には三つの分岐流路116〜118に分岐させた後に再びこれら三つの分岐流路116〜118を合流室119内で合流させる分岐合流部120が設けられており、噴出流路115におけるこの分岐合流部120のさらに外部側に第1実施形態と同様の流体噴出ノズル33が接続されている。
分岐合流部120は、合流室119内に先細に絞られて突出する分岐流路116から噴出させられる気液混合流体と、合流室119内に先細に絞られて突出する分岐流路117から噴出させられる気液混合流体と、合流室119内に先細に絞られて突出する分岐流路118から噴出させられる気液混合流体とを衝突させるようにして混合させる。ここで、一つの分岐流路116の開口部116aに対し、残り二つの分岐流路117,118はそれぞれの開口部117a,118aを直交方向に向けており、これら開口部117a,118aは互いに対向していて、すべての開口部116a,117a,118aの延長線が一点で合流するように配置されている。これにより、分岐流路117,118同士は噴出させる気液混合流体を180度異なる方向から正面衝突させ、分岐流路116はこれら分岐流路117,118同士の正面衝突位置にこれらとは直交する方向に気液混合流体を噴出させる。
なお、分岐合流部120において、第1実施形態と同様に、分岐流路116が噴出させる気液混合流体に対し、分岐流路117,118がそれぞれ45度程度の角度をなして気液混合流体を合流させるようにしても良い。
以上の構成の第2実施形態の流体噴射装置101を洗浄用に用いる場合の作動について説明する。
まず、タンク102に洗浄用の液体、具体的には水を導入した状態で液体ポンプ103とエアコンプレッサ105とを作動させる。すると、タンク102内の水が加圧されて第1供給流路104で圧送されるとともに、空気が加圧されて第2供給流路106で圧送される。つまり、加圧された水が第1供給流路104を介して気液混合部110に導かれ、加圧された空気が第2供給流路106を介して気液混合部110に導かれることになり、気液混合部110がこれら第1供給流路104と第2供給流路106とを合流させることにより、水と空気とを混合させることになる。これにより、水に圧縮空気が混合されることで水が細かい粒になり、このような細かい粒の水を含む気液混合流体が、次に分岐合流部120に導入され、分岐する三つの分岐流路116〜118にそれぞれ分けられて導入される。そして、三つの分岐流路116〜118をそれぞれ流れる気液混合流体が、分岐合流部120で再び合流させられ互いに衝突し合って水をさらに細かい粒にした後、噴出流路115に接続された噴射チューブ125の噴射穴128から外部に噴出させられることになる。このとき、第1実施形態と同様、気液混合流体が内部を流れ噴出する際の力で可撓性の噴射チューブ125がガイド126に沿って旋回することになり、このときに、この噴射チューブ125に設けられた環状のチューブ側磁石132が、この噴射チューブ125の径方向外側を囲むガイド126に設けられた環状のガイド側磁石140に対し同極同士となる磁極によって反発し、その結果、噴射チューブ125はガイド126に対し非接触または接触したとしても摺動抵抗が大幅に低減された状態で旋回することになる。
ここで、必要に応じて、流体流量調整弁111を調整すると、圧縮空気の流量に対する水の流量を調整することになり、水の粒の状態を所望の状態に調整できることになるが、空気の流量に対して水の流量は極端に少なくなるように設定される。
以上に述べた第2実施形態によっても、第1実施形態と同様の効果を奏することができる。
なお、第2実施形態においても、第1実施形態と同様、洗浄用の液体として水ではなく洗剤を用いても良い。
さらには、第1実施形態と同様、上記水に換えて酸化チタン等のコーティング剤等の塗布用の液体をタンク102に導入し流体噴射装置101を塗布用の塗布装置として用いても良い。
本発明の第1実施形態の流体噴射ノズルおよびこれを用いた流体噴射装置を示す断面図である。 本発明の第1実施形態の流体噴射装置における分岐合流部の別の例を示す断面図である。 本発明の第1実施形態の流体噴射装置における気液混合部よりも気体供給側および液体供給側の別の例を示す図である。 本発明の第2実施形態の流体噴射ノズルおよびこれを用いた流体噴射装置を示す断面図である。
符号の説明
11,101 流体噴射装置
33 流体噴出ノズル
51,104 第1供給流路
52,106 第2供給流路
35,110 気液混合部
53,115 噴出流路
55〜57,116〜118 分岐流路
58,120 分岐合流部
125 噴射チューブ
126 ガイド

Claims (3)

  1. 可撓性の噴射チューブと、該噴射チューブの径方向外側を囲むように配置されるガイドとを備えた流体噴射ノズルにおいて、
    前記噴射チューブに環状のチューブ側磁石を設けるとともに、前記ガイドに環状のガイド側磁石を設け、前記チューブ側磁石の外周側の磁極と前記ガイド側磁石の内周側の磁極とを同極にしてなることを特徴とする流体噴射ノズル。
  2. 可撓性の噴射チューブと、該噴射チューブの径方向外側を囲むように配置されるガイドとを備えた流体噴射ノズルと、
    前記噴射チューブに流体を圧送する流体圧送手段とを有する流体噴射装置において、
    前記噴射チューブに環状のチューブ側磁石を設けるとともに、前記ガイドに環状のガイド側磁石を設け、前記チューブ側磁石の外周側の磁極と前記ガイド側磁石の内周側の磁極とを同極にしてなることを特徴とする流体噴射装置。
  3. 前記流体圧送手段は、加圧された液体を導く第1供給流路と、加圧された気体を導く第2供給流路と、前記第1供給流路と前記第2供給流路とを合流させ、前記液体と前記気体とを混合させる気液混合部と、該気液混合部からの流体を前記噴射チューブに導く噴出流路とを有し、該噴出流路の中間部に、該噴出流路を一旦複数の分岐流路に分岐させた後に再びこれら分岐流路を合流させる分岐合流部が設けられていることを特徴とする請求項2記載の流体噴射装置。
JP2004053909A 2003-09-11 2004-02-27 流体噴射ノズルおよびこれを用いた流体噴射装置 Expired - Lifetime JP4357989B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004053909A JP4357989B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 流体噴射ノズルおよびこれを用いた流体噴射装置
US10/936,844 US7494072B2 (en) 2003-09-11 2004-09-09 Fluid spraying device and fluid spraying nozzle
EP04021430.6A EP1514606B1 (en) 2003-09-11 2004-09-09 Fluid spraying device and fluid spraying nozzle
CA2481047A CA2481047C (en) 2003-09-11 2004-09-09 Fluid spraying device and fluid spraying nozzle
US12/269,203 US7878423B2 (en) 2003-09-11 2008-11-12 Fluid spraying device and fluid spraying nozzle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004053909A JP4357989B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 流体噴射ノズルおよびこれを用いた流体噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005238154A true JP2005238154A (ja) 2005-09-08
JP4357989B2 JP4357989B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=35020450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004053909A Expired - Lifetime JP4357989B2 (ja) 2003-09-11 2004-02-27 流体噴射ノズルおよびこれを用いた流体噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4357989B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017056400A (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 株式会社インベント 噴射ノズル及びこの噴射ノズルを備えた噴射装置
JP2021011742A (ja) * 2019-07-06 2021-02-04 大成建設株式会社 ウォータージェットガン
CN112974012A (zh) * 2021-04-08 2021-06-18 西安交通大学 一种内置磁化结构的气相辅助雾化喷嘴及雾化方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017056400A (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 株式会社インベント 噴射ノズル及びこの噴射ノズルを備えた噴射装置
JP2021011742A (ja) * 2019-07-06 2021-02-04 大成建設株式会社 ウォータージェットガン
CN112974012A (zh) * 2021-04-08 2021-06-18 西安交通大学 一种内置磁化结构的气相辅助雾化喷嘴及雾化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4357989B2 (ja) 2009-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7878423B2 (en) Fluid spraying device and fluid spraying nozzle
JP6487041B2 (ja) 噴霧器ノズル
JP5020320B2 (ja) 流体噴出ガン
JP2008194696A (ja) スプレイガン
JP2007512126A (ja) 洗浄機
US20160102682A1 (en) Aspirator and method of fabricating
JP2009028579A (ja) 気泡発生装置
JP2008110318A (ja) 液体散布ノズル
JP2007528780A (ja) 改良された泡形成ユニット
KR101633234B1 (ko) 마이크로 버블 생성기
JP2006346611A (ja) 洗浄液噴射装置
US6250570B1 (en) Variable pattern nozzle
JP4357989B2 (ja) 流体噴射ノズルおよびこれを用いた流体噴射装置
JP2007090253A (ja) 粉体と液体の多様な混合微粒化が可能な渦流式微粒化ノズル
JP2007319771A (ja) 液体吐出器
JP4495485B2 (ja) 流体噴射装置
JP7265952B2 (ja) 吐出装置及び水回り設備
JP2010172884A (ja) 気液混合生成装置
JP2022064958A (ja) 塗装液混合装置及び塗装液の混合方法
JPH06165806A (ja) 気泡発生装置
JP2006035081A (ja) 薬液散布用ノズル及び散布器
JP7304663B2 (ja) 噴射ノズル及びこの噴射ノズルを備えた噴射装置
KR101739178B1 (ko) 유체를 혼합하여 분무하는 방법 및 노즐
JP2021102187A (ja) 噴射ノズル
JP2020031785A (ja) シャワーヘッド装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090805

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4357989

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140814

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term