JP2005236885A - Communication terminal equipment - Google Patents

Communication terminal equipment Download PDF

Info

Publication number
JP2005236885A
JP2005236885A JP2004046551A JP2004046551A JP2005236885A JP 2005236885 A JP2005236885 A JP 2005236885A JP 2004046551 A JP2004046551 A JP 2004046551A JP 2004046551 A JP2004046551 A JP 2004046551A JP 2005236885 A JP2005236885 A JP 2005236885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
list
communication
transfer
management data
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004046551A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroaki Hanabusa
浩章 花房
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2004046551A priority Critical patent/JP2005236885A/en
Publication of JP2005236885A publication Critical patent/JP2005236885A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide communication terminal equipment capable of notifying management data to a terminal device of a transfer destination in response to user's intention. <P>SOLUTION: By operating a key input section 2 to register, in data tables 21-24 whether or not addresses of transfer destinations, an address list, a state of transferring the list and a result of the list transfer are not be recorded in response to user's intention, the address list can be selected and this address list can be transferred to a terminal device of a desired transfer destination or the result of the list transfer can be known. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ファクシミリ装置、プリンター等の通信端末装置に関する。   The present invention relates to a communication terminal device such as a facsimile machine and a printer.

周知の様に、この種の通信端末装置では、画像を通信回線を介して通信したり、画像を記録用紙に記録するだけではなく、短縮ダイヤルや不達レポート等の管理データをリストにして記録用紙に記録することができる。また、記録用紙や、トナーあるいはインク等が無くなり、管理データのリストを記録することができないときには、このリストをメモリに蓄積しておくことが多い。   As is well known, this type of communication terminal device not only communicates images via communication lines and records images on recording paper, but also records management data such as speed dials and non-delivery reports as a list. Can be recorded on paper. Further, when there is no recording paper, toner, ink, or the like and the management data list cannot be recorded, this list is often stored in a memory.

ところが、管理データのリストをメモリに蓄積した場合は、このリストが記録用紙に印字されて出力されるまでに長時間が費やされてしまい、不達レポート等の出力が遅くなることがあった。   However, when the list of management data is stored in the memory, it takes a long time to print the list on the recording paper and output it, and the output of the non-delivery report may be delayed. .

このため、特許文献1では、管理データのリストを記録用紙に記録することができないときには、予め設定された転送先の端末装置に管理データを転送し通知している。
特開2003−134291号公報
For this reason, in Patent Document 1, when a list of management data cannot be recorded on a recording sheet, the management data is transferred and notified to a preset transfer destination terminal device.
JP 2003-134291 A

しかしながら、特許文献1においては、管理データのリストを記録することができないときのみに、管理データを転送先の端末装置に通知するので、使用者の意図が全く入らず、使い勝手が悪かった。   However, in Patent Document 1, since the management data is notified to the transfer destination terminal device only when the list of management data cannot be recorded, the user's intention is not entered at all and the usability is poor.

そこで、本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであり、使用者の意図に応じて管理データを転送先の端末装置に通知することが可能な通信端末装置を提供することを目的とする。   Accordingly, the present invention has been made in view of the above-described conventional problems, and provides a communication terminal device capable of notifying management data to a transfer destination terminal device in accordance with the user's intention. Objective.

上記課題を解決するために、本発明は、回線を通じてのデータ通信を行い、データ通信に係わる管理データをリストにして記録用紙に記録する記録手段を備える通信端末装置において、管理データのリストの転送先を入力して設定する転送先入力手段と、管理データのリストを通信回線を介して転送先入力手段により入力設定された転送先へと送信する通信手段とを備えている。   In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a communication terminal device comprising a recording means for performing data communication over a line and recording management data related to data communication in a list on a recording sheet. Transfer destination input means for inputting and setting a destination, and communication means for transmitting a list of management data to a transfer destination input and set by the transfer destination input means via a communication line.

また、本発明においては、記録手段による管理データのリストの記録が可能か否かにかかわらず、管理データのリストを通信回線を介して転送先へと送信している。   In the present invention, the management data list is transmitted to the transfer destination via the communication line regardless of whether the recording means can record the management data list.

更に、本発明においては、記録手段による管理データのリストの記録が終了した後に、管理データのリストを通信回線を介して転送先へと送信している。   Further, in the present invention, after the recording of the management data list by the recording means is completed, the management data list is transmitted to the transfer destination via the communication line.

また、本発明においては、リストの種類を入力して特定する入力特定手段を備え、入力特定手段によって入力特定された種類のリストを通信回線を介して転送先へと送信している。   In the present invention, input specifying means for inputting and specifying the type of list is provided, and the list of the type specified by the input specifying means is transmitted to the transfer destination via the communication line.

更に、本発明においては、管理データのリストの転送結果について、記録手段による記録用紙への記録もしくは表示画面への表示を行っている。   Further, in the present invention, the transfer result of the management data list is recorded on the recording paper by the recording means or displayed on the display screen.

本発明によれば、管理データのリストを通信回線を介して転送先へと送信するので、使用者の意図に応じて、転送先入力手段により所望の転送先を予め入力設定しておけば、管理データを該転送先の端末装置に通知することができる。   According to the present invention, since the list of management data is transmitted to the transfer destination via the communication line, according to the intention of the user, if a desired transfer destination is input and set in advance by the transfer destination input means, The management data can be notified to the transfer destination terminal device.

また、記録手段による管理データのリストの記録が可能か否かにかかわらず、管理データのリストを通信回線を介して転送先へと送信するので、使用者の意図に応じたリストの通知が行われる。   Regardless of whether or not the recording means can record the management data list, the management data list is transmitted to the transfer destination via the communication line, so the list is notified according to the user's intention. Is called.

更に、記録手段による管理データのリストの記録が終了した後に、管理データのリストを通信回線を介して転送先へと送信しているので、管理データのリストの記録されるときにも、使用者の意図に応じたリストの通知が行われる。   Furthermore, after the recording of the management data list by the recording means is completed, the management data list is transmitted to the transfer destination via the communication line. Therefore, even when the management data list is recorded, the user Notification of the list according to the intention of the is performed.

また、入力特定手段によって入力特定された種類のリストを通信回線を介して転送先へと送信しているので、不要なリストを送信せずに済む。   Further, since the list of the type specified by the input specifying means is transmitted to the transfer destination via the communication line, it is not necessary to transmit an unnecessary list.

更に、管理データのリストの転送結果について、記録手段による記録用紙への記録もしくは表示画面への表示を行っているので、管理データのリストの転送が成功したか否かを知ることができる。   Further, since the transfer result of the management data list is recorded on the recording paper or displayed on the display screen by the recording means, it is possible to know whether or not the management data list has been successfully transferred.

以下、本発明の実施形態を添付図面を参照しつつ詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

図1は、本発明の通信端末装置の一実施例を示すブロック図である。本実施例の通信端末装置は、複写機、ファクシミリ装置、及びプリンター等の役目を果たすデジタル複合装置であり、本体装置1、キー入力部2、表示制御部3、ファクシミリ回線制御部4、ネットワーク制御部5、各種データを記憶するメモリ6、スキャナー制御部7、データ符号化復号化部8、リスト作成部9、プリンター制御部10、及び該各部を相互接続するバス11等を備えている。   FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a communication terminal apparatus according to the present invention. The communication terminal apparatus according to the present embodiment is a digital composite apparatus that serves as a copying machine, a facsimile apparatus, a printer, and the like, and includes a main body apparatus 1, a key input section 2, a display control section 3, a facsimile line control section 4, and network control. A unit 5, a memory 6 for storing various data, a scanner control unit 7, a data encoding / decoding unit 8, a list creation unit 9, a printer control unit 10, and a bus 11 for interconnecting these units.

本体装置1は、液晶表示パネル等の表示装置、原稿画像を読取るスキャナー、画像を記録用紙に記録するプリンター、及び各種周辺機器との間で共通バスとなるUSB等を含む。   The main device 1 includes a display device such as a liquid crystal display panel, a scanner that reads an original image, a printer that records an image on a recording sheet, and a USB that is a common bus with various peripheral devices.

キー入力部2は、複数のキーを配列したキーボード等を含み、使用者によるデータ入力のために操作される。   The key input unit 2 includes a keyboard having a plurality of keys arranged therein, and is operated for data input by a user.

表示制御部3は、本体装置1の表示装置を制御して、キー入力部2からの入力データ、現在の日時、及びメモリ6の使用状況等を表示装置の画面に表示する。   The display control unit 3 controls the display device of the main device 1 to display the input data from the key input unit 2, the current date and time, the usage status of the memory 6, and the like on the screen of the display device.

ファクシミリ回線制御部4は、ファクシミリ通信プロトコルを実行して、通信相手の端末装置との間でファクシミリ通信を行う。   The facsimile line control unit 4 executes a facsimile communication protocol to perform facsimile communication with a communication partner terminal device.

ネットワーク制御部5は、インターネットやLANの通信プロトコル等を実行して、通信相手の端末装置との間でデータ通信を行う。   The network control unit 5 executes the communication protocol of the Internet or LAN, and performs data communication with the communication partner terminal device.

スキャナー制御部7は、本体装置1のスキャナーを制御して、原稿画像を読取る。   The scanner control unit 7 controls the scanner of the main device 1 to read a document image.

データ符号化復号化部8は、ファクシミリ通信により送受される画像データの符号化及び復号化を行う。   The data encoding / decoding unit 8 encodes and decodes image data transmitted and received by facsimile communication.

リスト作成部9は、データ通信に係わる管理データのリストを作成する。   The list creation unit 9 creates a list of management data related to data communication.

プリンター制御部10は、本体装置1のプリンターを制御して、画像を記録用紙に記録する。   The printer control unit 10 controls the printer of the main device 1 to record an image on a recording sheet.

図2は、本実施例の通信端末装置の外観を概略的に示す斜視図である。ここでは、本体装置1の表示装置12、原稿13の画像を読取るスキャナー14、画像を記録用紙15に記録して出力するプリンター16等が示されている。   FIG. 2 is a perspective view schematically showing the appearance of the communication terminal device of the present embodiment. Here, a display device 12 of the main device 1, a scanner 14 for reading an image of a document 13, a printer 16 for recording and outputting an image on a recording paper 15, and the like are shown.

図3は、表示装置12の画面12a及びキー入力部2のキーボード2aを示している。キーボード2aは、テンキー2b、方向指示キー2c、メニューキー2d、スタートキー2e、ストップキー2f、及びコピーキー2g等を含む。   FIG. 3 shows a screen 12 a of the display device 12 and a keyboard 2 a of the key input unit 2. The keyboard 2a includes a numeric keypad 2b, a direction instruction key 2c, a menu key 2d, a start key 2e, a stop key 2f, a copy key 2g, and the like.

この様な通信端末装置においては、リスト作成部9によりデータ通信に係わる管理データのリストが作成され、このリストがプリンター16により記録用紙に記録されたり、このリストがインターネット通信により他の端末装置に転送される。このリストの転送は、メモリ6に予め格納されている各種のデータテーブルに基づいて行われる。   In such a communication terminal device, a list of management data related to data communication is created by the list creation unit 9, and this list is recorded on a recording sheet by the printer 16, or this list is stored in another terminal device by Internet communication. Transferred. The transfer of the list is performed based on various data tables stored in advance in the memory 6.

図4乃至図7は、リストの転送に関する各種のデータテーブルを示している。これらのデータテーブルへの書き込みや更新は、キー入力部2の入力操作により行われる。   4 to 7 show various data tables related to list transfer. Writing or updating to these data tables is performed by an input operation of the key input unit 2.

図4のデータテーブル21は、LAN上のパーソナルコンピュータのアドレスやインターネット上の端末装置のメールアドレス毎に、リストの転送が指示されているか否かを登録するためのものである。   The data table 21 in FIG. 4 is for registering whether or not a list transfer is instructed for each address of a personal computer on the LAN or a mail address of a terminal device on the Internet.

図5のデータテーブル22は、各種のリスト毎に、リストの転送が指示されているか否かを登録するためのものである。各種のリストとしては、ファクシミリ通信相手の各端末装置の電話番号を管理データとして一覧表示する電話番号リスト、インターネットやLAN上の各端末装置のアドレスを管理データとして一覧表示するアドレスリスト、ファクシミリ通信及びインターネットやLANの通信が成功した否かを管理データとして一覧表示する通信結果リスト、ファクシミリ通信及びインターネットやLANの通信の記録を管理データとして一覧表示する通信記録リスト、及びその他のリスト等がある。   The data table 22 in FIG. 5 is for registering whether or not a list transfer is instructed for each type of list. The various lists include a telephone number list for displaying the telephone number of each terminal device of the facsimile communication partner as management data, an address list for displaying the address of each terminal device on the Internet or LAN as management data, facsimile communication, There are a communication result list that lists whether or not Internet or LAN communication is successful as management data, a communication record list that displays a list of records of facsimile communication and Internet or LAN communication as management data, and other lists.

尚、ファクシミリ通信相手の各端末装置の電話番号及びインターネットやLAN上の各端末装置のアドレスは、使用者によるキー入力部2の入力操作によりメモリ6に随時登録することができる。また、ファクシミリ通信及びインターネットやLANの通信の記録等は、ファクシミリ通信及びインターネットやLANの通信が終了する度に、ファクシミリ回線制御部4及びネットワーク制御部5によりメモリ6に記憶される。   The telephone number of each terminal device of the facsimile communication partner and the address of each terminal device on the Internet or LAN can be registered in the memory 6 at any time by an input operation of the key input unit 2 by the user. In addition, records of facsimile communication and Internet / LAN communication are stored in the memory 6 by the facsimile line control unit 4 and the network control unit 5 every time the facsimile communication and Internet / LAN communication are completed.

図6のデータテーブル23は、プリンター16によりリストを記録用紙に記録することが可能な状態、記録用紙が無い状態、及びプリンター16に異常が発生している状態毎に、リストの転送が指示されているか否かを登録するためのものである。   The data table 23 shown in FIG. 6 is instructed to transfer the list every time the printer 16 can record the list on recording paper, no recording paper, and there is an abnormality in the printer 16. It is for registering whether or not.

図7のデータテーブル24は、プリンター16によるリストの転送結果の記録が指示されているか否かを登録するためのものである。   The data table 24 in FIG. 7 is for registering whether or not recording of the transfer result of the list by the printer 16 is instructed.

次に、図8のフローチャートを参照しつつ、アドレスリストを作成して転送する手順を述べる。尚、図4のデータテーブル21においては、インターネット上の端末装置のメールアドレスのみに対応して「転送する」が登録されているものとする。また、図6のデータテーブル23においては、リストを記録用紙に記録することが可能な状態のみに対応して「転送する」が登録されているものとする。更に、図7のデータテーブル24においては、リストの転送結果について「記録する」が登録されているものとする。   Next, a procedure for creating and transferring an address list will be described with reference to the flowchart of FIG. In the data table 21 of FIG. 4, it is assumed that “Forward” is registered corresponding to only the mail address of the terminal device on the Internet. In the data table 23 of FIG. 6, it is assumed that “transfer” is registered only for a state in which the list can be recorded on a recording sheet. Furthermore, in the data table 24 of FIG. 7, it is assumed that “record” is registered for the transfer result of the list.

まず、使用者は、キー入力部2のメニューキー2dを押下する。これに応答して表示制御部3は、メモリ6に予め記憶されているメニューを読み出して、このメニューを表示装置12の画面12aに表示する。このメニューには、例えば複写モード、ファクシミリ通信モード、プリンターモード、リスト出力モード等がある。引き続いて、使用者は、キー入力部2の方向指示キー2cを操作することにより画面12a上でカーソルをリスト出力モードまで移動させてから、スタートキー2eを押下して、リスト出力モードを設定する(ステップS101)。   First, the user presses the menu key 2d of the key input unit 2. In response to this, the display control unit 3 reads a menu stored in advance in the memory 6 and displays this menu on the screen 12 a of the display device 12. This menu includes, for example, a copy mode, a facsimile communication mode, a printer mode, a list output mode, and the like. Subsequently, the user moves the cursor to the list output mode on the screen 12a by operating the direction instruction key 2c of the key input unit 2, and then presses the start key 2e to set the list output mode. (Step S101).

表示制御部3は、リスト出力モードが設定されると、メモリ6内のデータテーブル22を参照して、リストの種類を読み出し、リストの種類を表示装置12の画面12aに表示する。使用者は、キー入力部2の方向指示キー2cを操作することにより画面12a上でカーソルをアドレスリストまで移動させてから、スタートキー2eを押下して、アドレスリストを選択する(ステップS102)。表示制御部3は、アドレスリストが設定されると、この旨をリスト作成部9に通知する。   When the list output mode is set, the display control unit 3 refers to the data table 22 in the memory 6 and reads the list type, and displays the list type on the screen 12 a of the display device 12. The user operates the direction instruction key 2c of the key input unit 2 to move the cursor to the address list on the screen 12a, and then presses the start key 2e to select the address list (step S102). When the address list is set, the display control unit 3 notifies the list creation unit 9 to that effect.

これに応答してリスト作成部9は、データテーブル22のアドレスリストに対応して「転送する」を登録する。尚、他のリストに対応して「転送しない」が登録されているものとする。   In response to this, the list creating unit 9 registers “transfer” corresponding to the address list of the data table 22. It is assumed that “do not transfer” is registered corresponding to other lists.

そして、リスト作成部9は、データテーブル22のアドレスリストに対応して「転送する」が登録されたことから、メモリ6に記憶されているインターネットやLAN上の各端末装置のアドレスを読み出し、これらのアドレスを一覧表示するアドレスリストを作成し、このアドレスリストをプリンター制御部10に与える。プリンター制御部10は、アドレスリストをプリンター16に送出して、プリンター16によりアドレスリストを記録用紙に記録させて出力させる(ステップS103)。   Then, since “transfer” is registered corresponding to the address list of the data table 22, the list creation unit 9 reads the addresses of the terminal devices on the Internet and LAN stored in the memory 6, and An address list for displaying a list of addresses is created, and this address list is given to the printer control unit 10. The printer control unit 10 sends the address list to the printer 16, and causes the printer 16 to record the address list on a recording sheet for output (step S103).

また、リスト作成部9は、メモリ6内のデータテーブル23を参照して、リストを記録用紙に記録することが可能な状態に対応して「転送する」が登録されていることを確認し、プリンター制御部10との間の制御データの送受によりリストの記録が実際に可能であることを確認した上で、アドレスリストをネットワーク制御部5に与える。ネットワーク制御部5は、アドレスリストを受け取ると、メモリ6内のデータテーブル21を参照して、インターネット上の端末装置のメールアドレスに対応して「転送する」が登録されていることを確認し、このメールアドレスを用いて、端末装置宛のメールを作成し、このメールにアドレスリストを添付して、このメールをインターネットを通じて送信し(ステップS104)、アドレスリストの転送終了と転送結果をリスト作成部9に通知する(ステップS105)。   Further, the list creating unit 9 refers to the data table 23 in the memory 6 and confirms that “transfer” is registered corresponding to a state in which the list can be recorded on the recording sheet. After confirming that the recording of the list is actually possible by sending and receiving control data to and from the printer control unit 10, the address list is given to the network control unit 5. Upon receiving the address list, the network control unit 5 refers to the data table 21 in the memory 6 and confirms that “Forward” is registered corresponding to the mail address of the terminal device on the Internet. Using this mail address, a mail addressed to the terminal device is created, an address list is attached to the mail, this mail is transmitted through the Internet (step S104), the transfer completion of the address list and the transfer result are displayed in a list creation unit 9 is notified (step S105).

端末装置では、メールを受け取ると、メール及びアドレスリストを表示して、アドレスリストを報知する。   When the terminal device receives the mail, it displays the mail and the address list to notify the address list.

リスト作成部9は、端末装置へのアドレスリストの転送終了と転送結果を通知されると、メモリ6内のデータテーブル24を参照して、リストの転送結果について「記録する」が登録されていることを確認した上で、アドレスリストの転送結果を表示制御部3に通知する。表示制御部3は、このアドレスリストの転送結果を表示装置12の画面12aに表示する。この表示されるアドレスリストの転送結果は、例えば図9に示す様なものである。また、リスト作成部9は、アドレスリストの転送結果を示すリスト転送結果表を作成し、このリスト転送結果表をプリンター制御部10に与える。プリンター制御部10は、リスト転送結果表をプリンター16に送出して、プリンター16によりリスト転送結果表を記録用紙に記録させて出力させる(ステップS106)。この記録されるリスト転送結果表は、例えば図10に示す様なものである。   When notified of the completion of the transfer of the address list to the terminal device and the transfer result, the list creating unit 9 refers to the data table 24 in the memory 6 and “record” is registered for the transfer result of the list. After confirming this, the display controller 3 is notified of the transfer result of the address list. The display control unit 3 displays the transfer result of the address list on the screen 12 a of the display device 12. The transfer result of the displayed address list is as shown in FIG. 9, for example. Further, the list creation unit 9 creates a list transfer result table indicating the transfer result of the address list, and gives this list transfer result table to the printer control unit 10. The printer control unit 10 sends the list transfer result table to the printer 16, and causes the printer 16 to record the list transfer result table on a recording sheet for output (step S106). The recorded list transfer result table is as shown in FIG. 10, for example.

従って、キー入力部2を入力操作し、使用者の意図に応じて、転送先のアドレス、アドレスリスト、リストを転送するときの状態、及びリストの転送結果を記録するか否かをそれぞれのデータテーブル21〜24に登録しておけば、アドレスリストを選択して、このアドレスリストを所望の転送先の端末装置に転送したり、リストの転送結果を知ることができる。   Therefore, by inputting the key input unit 2 and according to the user's intention, the destination address, the address list, the state when the list is transferred, and whether the list transfer result is recorded or not are recorded. If registered in the tables 21 to 24, it is possible to select an address list, transfer this address list to a desired terminal device of the transfer destination, and know the transfer result of the list.

尚、ステップS102において、アドレスリストの代わりに、電話番号リスト、及び通信記録リスト等のいずれかを指定したり、幾つかのリストを指定すれば、以降の処理において、指定された少なくとも1つのリストが作成され、このリストが記録及び転送され、このリストの転送結果が表示されたり記録されることになる。   In step S102, if any one of a telephone number list, a communication record list, or the like is specified instead of an address list, or if several lists are specified, at least one list specified in the subsequent processing is performed. Is created, this list is recorded and transferred, and the transfer result of this list is displayed and recorded.

また、ステップS103において、メモリ6内のデータテーブル23に、記録用紙が無い状態及びプリンター16に異常が発生している状態のいずれかに対応して「転送する」が登録されていれば、リスト作成部9とプリンター制御部10間の制御データの送受により実際の状態が確認され、「転送する」に対応する状態のときにだけ、リストが転送される。更に、メモリ6内のデータテーブル21に、LAN上のパーソナルコンピュータのアドレスに対応して「転送する」が登録されていれば、このパーソナルコンピュータにリストが転送されることになる。   In step S103, if “transfer” is registered in the data table 23 in the memory 6 corresponding to either a state where there is no recording paper or a state where an abnormality has occurred in the printer 16, a list is displayed. The actual state is confirmed by sending and receiving control data between the creating unit 9 and the printer control unit 10, and the list is transferred only when the state corresponds to “transfer”. Furthermore, if “transfer” corresponding to the address of the personal computer on the LAN is registered in the data table 21 in the memory 6, the list is transferred to this personal computer.

また、ステップS105において、メモリ6内のデータテーブル24に、リストの転送結果について「記録しない」が登録されていれば、リストの転送結果の表示や記録が行われない。   If “not record” is registered for the transfer result of the list in the data table 24 in the memory 6 in step S105, the transfer result of the list is not displayed or recorded.

次に、図11のフローチャートを参照しつつ、通信結果リストを作成して転送する手順を述べる。尚、図4のデータテーブル21においては、LAN上のパーソナルコンピュータのアドレスのみに対応して「転送する」が登録されているものとする。また、図5のデータテーブル22においては、通信結果リストのみに対応して「転送する」が登録されているものとする。更に、図6のデータテーブル23においては、リストを記録用紙に記録することが可能な状態のみに対応して「転送する」が登録されているものとする。また、図7のデータテーブル24においては、リストの転送結果について「記録する」が登録されているものとする。   Next, a procedure for creating and transferring a communication result list will be described with reference to the flowchart of FIG. In the data table 21 of FIG. 4, it is assumed that “transfer” is registered corresponding to only the address of the personal computer on the LAN. In the data table 22 of FIG. 5, it is assumed that “Forward” is registered corresponding to only the communication result list. Furthermore, in the data table 23 of FIG. 6, it is assumed that “transfer” is registered corresponding to only the state in which the list can be recorded on the recording paper. In the data table 24 of FIG. 7, “record” is registered for the transfer result of the list.

まず、ファクシミリ回線制御部4は、ファクシミリ送信相手からの着信を受けると、ファクシミリ受信を開始する(ステップS201)。そして、ファクシミリ回線制御部4は、ファクシミリ受信を正常に終了すると、この旨をリスト作成部9に通知する(ステップS202)。   First, when receiving an incoming call from a facsimile transmission partner, the facsimile line control unit 4 starts facsimile reception (step S201). Then, when the facsimile reception control unit 4 normally finishes facsimile reception, the facsimile line control unit 4 notifies the list creation unit 9 to that effect (step S202).

リスト作成部9は、ファクシミリ受信を正常に終了した旨を通知されると、このファクシミリ受信の結果を示す通信結果リストを作成する(ステップS203)。   When notified that the facsimile reception has been completed normally, the list creating unit 9 creates a communication result list indicating the result of the facsimile reception (step S203).

そして、リスト作成部9は、図5のデータテーブル22を参照して、通信結果リストに対応して「転送する」が登録されていることを確認し、メモリ6内のデータテーブル23を参照して、リストを記録用紙に記録することが可能な状態に対応して「転送する」が登録されていることを確認した上で、この通信結果リストをネットワーク制御部5に与える。ネットワーク制御部5は、通信結果リストを受け取ると、メモリ6内のデータテーブル21を参照して、LAN上のパーソナルコンピュータのアドレスに対応して「転送する」が登録されていることを確認し、このアドレスを用いて、パーソナルコンピュータのメールを作成し、このメールに通信結果リストを添付して、このメールをインターネットを通じて送信し(ステップS204)、通信結果リストの転送終了と転送結果をリスト作成部9に通知する(ステップS205)。   Then, the list creation unit 9 refers to the data table 22 in FIG. 5 to confirm that “Forward” is registered corresponding to the communication result list, and refers to the data table 23 in the memory 6. Then, after confirming that “transfer” is registered corresponding to the state in which the list can be recorded on the recording sheet, this communication result list is given to the network control unit 5. Upon receiving the communication result list, the network control unit 5 refers to the data table 21 in the memory 6 and confirms that “transfer” is registered corresponding to the address of the personal computer on the LAN. Using this address, a personal computer mail is created, a communication result list is attached to this mail, this mail is transmitted over the Internet (step S204), the transfer completion of the communication result list and the transfer result are displayed in a list creation unit 9 is notified (step S205).

パーソナルコンピュータでは、メールを受け取ると、メール及び通信結果リストを表示して、通信結果リストを報知する。   When the personal computer receives the mail, the mail and the communication result list are displayed and the communication result list is notified.

リスト作成部9は、通信結果リストの転送終了と転送結果を通知されると、メモリ6内のデータテーブル24を参照して、リストの転送結果について「記録する」が登録されていることを確認した上で、通信結果リストの転送結果を表示制御部3に通知する。表示制御部3は、この通信結果リストの転送結果を表示装置12の画面12aに表示する。また、リスト作成部9は、通信結果リストの転送結果を示すリスト転送結果表を作成し、このリスト転送結果表をプリンター制御部10に与える。プリンター制御部10は、リスト転送結果表をプリンター16に送出して、プリンター16によりリスト転送結果表を記録用紙に記録させて出力させる(ステップS206)。   When notified of the completion of transfer of the communication result list and the transfer result, the list creating unit 9 refers to the data table 24 in the memory 6 and confirms that “record” is registered for the transfer result of the list. Then, the transfer result of the communication result list is notified to the display control unit 3. The display control unit 3 displays the transfer result of the communication result list on the screen 12 a of the display device 12. The list creation unit 9 creates a list transfer result table indicating the transfer result of the communication result list, and gives the list transfer result table to the printer control unit 10. The printer control unit 10 sends the list transfer result table to the printer 16, and causes the printer 16 to record the list transfer result table on a recording sheet for output (step S206).

従って、使用者の意図に応じて、つまりファクシミリ通信の終了の度に、管理データのリストを転送先の端末装置に転送することになる。   Therefore, the list of management data is transferred to the transfer destination terminal device in accordance with the user's intention, that is, every time facsimile communication ends.

尚、本実施例の通信端末装置からパーソナルコンピュータへとメールを送受する代わりに、通信端末装置を本体装置1のUSBを介してパーソナルコンピュータに接続し、通信端末装置とパーソナルコンピュータ間でデータ通信を行って、通信結果リストを転送しても良い。   Instead of sending and receiving e-mails from the communication terminal device of this embodiment to the personal computer, the communication terminal device is connected to the personal computer via the USB of the main unit 1, and data communication is performed between the communication terminal device and the personal computer. And the communication result list may be transferred.

この様に本実施例では、使用者の意図に応じて、各種のリストを選択的に作成し、このリストを所望の端末装置に転送することができるので、何時如何なる時でも通信端末装置を容易に管理することができ、使い勝手が良い。また、リストを記録用紙に記録する必要がなく、資源の節約を図ることができる。   As described above, in this embodiment, various lists can be selectively created according to the user's intention, and the list can be transferred to a desired terminal device. Therefore, the communication terminal device can be easily used at any time. It is easy to manage and easy to use. Further, it is not necessary to record the list on a recording sheet, and resources can be saved.

本発明の通信端末装置の一実施例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows one Example of the communication terminal device of this invention. 図1の通信端末装置の外観を概略的に示す斜視図である。It is a perspective view which shows roughly the external appearance of the communication terminal device of FIG. 図1の通信端末装置における表示装置及びキー入力部を示す平面図である。It is a top view which shows the display apparatus and key input part in the communication terminal device of FIG. LAN上のパーソナルコンピュータのアドレスやインターネット上の端末装置のメールアドレス毎に、リストの転送が指示されているか否かを登録するデータテーブルを概念的に示す図である。It is a figure which shows notionally the data table which registers whether the transfer of a list | wrist is instruct | indicated for every address of the personal computer on LAN, and the mail address of the terminal device on the internet. 各種のリスト毎に、リストの転送が指示されているか否かを登録するデータテーブルを概念的に示す図である。It is a figure which shows notionally the data table which registers whether the transfer of a list | wrist is instruct | indicated for every various list | wrist. プリンターによりリストを記録用紙に記録することが可能な状態、記録用紙が無い状態、及びプリンターに異常が発生している状態毎に、リストの転送が指示されているか否かを登録するデータテーブルを概念的に示す図である。A data table for registering whether or not transfer of the list is instructed for each state in which the list can be recorded on the recording paper by the printer, no recording paper, and an abnormality has occurred in the printer. It is a figure shown notionally. プリンターによるリストの転送結果の記録が指示されているか否かを登録するデータテーブルを概念的に示す図である。FIG. 4 is a diagram conceptually illustrating a data table for registering whether or not recording of a transfer result of a list by a printer is instructed. アドレスリストを作成して転送する手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure which produces and transfers an address list. アドレスリストの転送結果の表示形態を例示する図である。It is a figure which illustrates the display form of the transfer result of an address list. リスト転送結果表の記録形態を例示する図である。It is a figure which illustrates the recording form of a list transfer result table. 通信結果リストを作成して転送する手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure which produces and transfers a communication result list.

符号の説明Explanation of symbols

1 本体装置
2 キー入力部
3 表示制御部
4 ファクシミリ回線制御部
5 ネットワーク制御部
6 メモリ
7 スキャナー制御部
8 データ符号化復号化部
9 リスト作成部
10 プリンター制御部
11 バス
12 表示装置
13 原稿
14 スキャナー
15 記録用紙
16 プリンター
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Main body apparatus 2 Key input part 3 Display control part 4 Facsimile line control part 5 Network control part 6 Memory 7 Scanner control part 8 Data encoding / decoding part 9 List preparation part 10 Printer control part 11 Bus 12 Display apparatus 13 Document 14 Scanner 15 Recording paper 16 Printer

Claims (5)

回線を通じてのデータ通信を行い、データ通信に係わる管理データをリストにして記録用紙に記録する記録手段を備える通信端末装置において、
管理データのリストの転送先を入力して設定する転送先入力手段と、
管理データのリストを通信回線を介して転送先入力手段により入力設定された転送先へと送信する通信手段と
を備えることを特徴とする通信端末装置。
In a communication terminal device comprising a recording means for performing data communication through a line and recording management data related to data communication in a list on recording paper,
A transfer destination input means for inputting and setting the transfer destination of the management data list;
A communication terminal device comprising: communication means for transmitting a list of management data to a transfer destination input and set by the transfer destination input means via a communication line.
記録手段による管理データのリストの記録が可能か否かにかかわらず、管理データのリストを通信回線を介して転送先へと送信することを特徴とする請求項1に記載の通信端末装置。   2. The communication terminal apparatus according to claim 1, wherein the management data list is transmitted to a transfer destination via a communication line regardless of whether or not the recording unit can record the management data list. 記録手段による管理データのリストの記録が終了した後に、管理データのリストを通信回線を介して転送先へと送信することを特徴とする請求項1に記載の通信端末装置。   2. The communication terminal apparatus according to claim 1, wherein after the recording of the management data list by the recording unit is completed, the management data list is transmitted to a transfer destination via a communication line. リストの種類を入力して特定する入力特定手段を備え、
入力特定手段によって入力特定された種類のリストを通信回線を介して転送先へと送信することを特徴とする請求項1に記載の通信端末装置。
It has an input specifying means to input and specify the type of list,
The communication terminal apparatus according to claim 1, wherein a list of types specified by the input specifying means is transmitted to a transfer destination via a communication line.
管理データのリストの転送結果について、記録手段による記録用紙への記録もしくは表示画面への表示を行うことを特徴とする請求項1に記載の通信端末装置。

2. The communication terminal apparatus according to claim 1, wherein the transfer result of the management data list is recorded on a recording sheet or displayed on a display screen by a recording unit.

JP2004046551A 2004-02-23 2004-02-23 Communication terminal equipment Pending JP2005236885A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004046551A JP2005236885A (en) 2004-02-23 2004-02-23 Communication terminal equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004046551A JP2005236885A (en) 2004-02-23 2004-02-23 Communication terminal equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005236885A true JP2005236885A (en) 2005-09-02

Family

ID=35019352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004046551A Pending JP2005236885A (en) 2004-02-23 2004-02-23 Communication terminal equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005236885A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3829849B2 (en) Scan data transmission apparatus and scan data transmission system
JP6397259B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP3829847B2 (en) Scan data transmission apparatus and scan data transmission system
US7589855B2 (en) Image forming apparatus
JP4331191B2 (en) Information communication equipment
JP2005236885A (en) Communication terminal equipment
JP2009182908A (en) Composite machine
JP2007053630A (en) Communication device, transmission-destination selecting method, and transmission-destination selecting program
JP4826401B2 (en) Image transmitting apparatus and program
JP4124188B2 (en) Communication terminal device and communication system
JP2006270269A (en) Communication apparatus and computer program
JP4596182B2 (en) Network MFP
JP3951862B2 (en) Scan mail sending system
JP4556246B2 (en) Document processing device
JP2016158046A (en) Image data transmission system, terminal device, image data transmission method and computer program
JP2013128160A (en) Facsimile apparatus, facsimile apparatus control method, and program
JP2005191672A (en) Facsimile machine
KR100260909B1 (en) Method of job information management function in facsimile
JP2020091765A (en) Image processing device, printing system, image processing method and program
JP2007049454A (en) Facsimile machine
JP2007074013A (en) Facsimile server apparatus
JP2002237933A (en) Communication terminal
JP2005176008A (en) Facsimile machine
JP2010068265A (en) Data receiving apparatus, and facsimile apparatus and internet facsimile apparatus provided with the same
JP2015119435A (en) Image processing device, control method of image processing device, and program