JP2002237933A - Communication terminal - Google Patents

Communication terminal

Info

Publication number
JP2002237933A
JP2002237933A JP2001034347A JP2001034347A JP2002237933A JP 2002237933 A JP2002237933 A JP 2002237933A JP 2001034347 A JP2001034347 A JP 2001034347A JP 2001034347 A JP2001034347 A JP 2001034347A JP 2002237933 A JP2002237933 A JP 2002237933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
address
key
settable
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001034347A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhiro Okada
岡田  和広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2001034347A priority Critical patent/JP2002237933A/en
Publication of JP2002237933A publication Critical patent/JP2002237933A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a communication terminal that can read a received image stored by each sub address designated at receiving the image by each sub address, using easy operations. SOLUTION: A sub address can be set to each of setting available keys 13 of an operation section 12. A key-setting table 23 stores each setting available key 13 and a set sub address. When a sub address is designated at the reception of an image, the sub address is stored in a reception box 21, in which the sub address has been registered. When one of the setting available keys 13 is operated, the sub address set to the operated setting available key 13 is acquired from the key-setting table 23, a received image is read from the reception box 21, in which the sub address has been registered and a recording section 16 prints out the image. When a sub address which has not been registered is designated at the reception of the image, a new reception box is created and automatic setting of the corresponding setting available key 13.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像受信時に指定
されたサブアドレス毎に、受信した画像を保持可能な通
信端末装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a communication terminal device capable of holding a received image for each subaddress specified at the time of image reception.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、ファクシミリ装置などの通信端末
装置においては、サブアドレスに対応付けた受信ボック
スを設定しておき、画像の受信時に指定されたサブアド
レスに基づいて受信した画像を対応する受信ボックスに
保持する機能を有したものが開発されている。例えば複
数の利用者によって1台の通信端末装置を共用している
場合、それぞれの利用者あるいは利用者の所属部課ごと
に受信ボックスを設定しておき、送信側で送りたい利用
者あるいは利用者の所属部課に対応するサブアドレスを
指定して画像を送信する。受信側では、指定されたサブ
アドレスに応じて受信画像をそれぞれの受信ボックスに
保持させる。そして、それぞれの利用者あるいは所属部
課のいずれかの利用者が所定の操作を行い、サブアドレ
ス(さらにパスワードなど)を入力することによって、
利用者毎あるいは部課毎に受信した画像の出力を行うこ
とができる。これによって、受信した画像の仕分けを行
ったり、受信した画像が報知されて他人あるいは他の部
課の利用者に見られるといった不具合を軽減することが
できる。
2. Description of the Related Art In recent years, in a communication terminal such as a facsimile apparatus, a receiving box associated with a sub-address is set, and an image received based on the sub-address specified at the time of receiving an image is stored in the corresponding receiving box. Those having the function of holding are developed. For example, when one communication terminal device is shared by a plurality of users, an inbox is set for each user or each department to which the user belongs, and a user or user who wants to send on the transmission side is set. The image is transmitted by designating the subaddress corresponding to the department to which the department belongs. On the receiving side, the received image is stored in each receiving box according to the designated sub-address. Then, each user or one of the departments belonging to the department performs a predetermined operation and inputs a sub-address (and a password or the like).
The received image can be output for each user or each section. As a result, it is possible to reduce problems such as sorting received images and notifying the received images to be seen by others or users of other departments.

【0003】しかし、サブアドレスは20桁あり、受信
ボックスから受信した画像を取り出すたびに、利用者は
20桁のサブアドレスを入力しなければならなかった。
また、受信ボックスの機能はそれほど多くの装置におい
て利用される機能ではないため、受信ボックスから受信
した画像を取り出す機能を呼び出すためにはいくつかの
操作が必要であり、受信ボックスの利用者は煩雑な操作
を強いられていた。
[0003] However, the sub-address has 20 digits, and every time a received image is taken out from the receiving box, the user has to input the 20-digit sub-address.
In addition, since the function of the inbox is not a function used in so many devices, some operations are required to invoke the function of retrieving images received from the inbox, and users of the inbox are troublesome. Operation was forced.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した事
情に鑑みてなされたもので、画像受信時に指定されたサ
ブアドレス毎に保持した受信画像を、容易な操作でそれ
ぞれのサブアドレス毎に読み出すことが可能な通信端末
装置を提供することを目的とするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and is intended to read out a received image held for each sub-address designated at the time of image reception for each sub-address by an easy operation. It is an object of the present invention to provide a communication terminal device capable of performing the following.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明は、通信端末装置
において、設定可能キーを備えた操作部と、前記設定可
能キーに対応するサブアドレスの設定を保持する設定保
持手段と、画像受信時に指定されたサブアドレスに対応
付けて受信画像を保持可能な画像メモリと、操作された
前記設定可能キーに設定されているサブアドレスに対応
する受信画像を前記画像メモリから読み出す制御手段を
有することを特徴とするものである。このように設定可
能キーにサブアドレスを対応付けて設定しておき、設定
可能キーの操作によって、操作された設定可能キーに設
定されているサブアドレスに対応する受信画像を読み出
すことができる。従って、非常に容易な操作でサブアド
レス毎に画像を読み出すことが可能である。
According to the present invention, in a communication terminal device, an operation unit having a settable key, a setting holding unit for holding a setting of a sub address corresponding to the settable key, and a designation unit for receiving an image An image memory capable of holding a received image in association with the set sub-address, and control means for reading out the received image corresponding to the sub-address set in the operated settable key from the image memory. Things. As described above, the sub-address is set in association with the settable key, and the received image corresponding to the sub-address set in the operated settable key can be read by operating the settable key. Therefore, it is possible to read an image for each sub-address by a very easy operation.

【0006】なお、操作部に複数の設定可能キーが設け
られている場合、設定可能キーに設定されたサブアドレ
スに対応付けられた受信画像が画像メモリに格納されて
いることを表示する表示手段を、それぞれの設定可能キ
ー毎に設けておくことができる。これによって、それぞ
れのサブアドレス毎に、受信画像が蓄積されているか否
かを容易に判断することが可能になる。
When a plurality of settable keys are provided on the operation unit, display means for displaying that a received image associated with the subaddress set in the settable key is stored in the image memory is provided. , Can be provided for each settable key. This makes it possible to easily determine whether or not the received image is stored for each sub-address.

【0007】また、画像受信時に指定されたサブアドレ
スが設定されている設定可能キーが存在しないとき、制
御手段は、サブアドレスが未設定の設定可能キーに、画
像受信時に指定されたサブアドレスを自動設定するよう
に構成することができる。これによって、設定可能キー
へのサブアドレスの設定登録の手間を省くことができ
る。なお、設定可能キーへのサブアドレスの自動設定を
行った場合には、その旨を報知するように構成するとよ
い。
When there is no settable key to which the sub-address specified at the time of image reception is set, the control means automatically sets the sub-address specified at the time of image reception to the settable key for which the sub-address has not been set. It can be configured as follows. As a result, the trouble of setting and registering the sub-address to the settable key can be saved. It should be noted that when automatic setting of the sub-address to the settable key has been performed, it may be configured to notify that effect.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の通信端末装置の
実施の一形態を示すブロック図である。図中、11は主
制御部、12は操作部、13は設定可能キー、14は表
示器、15は読取部、16は記録部、17は通信部、1
8はNCU、19はモデム、20は画像メモリ、21は
受信ボックス、22はRAM、23はキー設定テーブ
ル、24はROM、25はバスはである。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a communication terminal device according to the present invention. In the figure, 11 is a main control unit, 12 is an operation unit, 13 is a settable key, 14 is a display, 15 is a reading unit, 16 is a recording unit, 17 is a communication unit,
Reference numeral 8 denotes an NCU, 19 denotes a modem, 20 denotes an image memory, 21 denotes a reception box, 22 denotes a RAM, 23 denotes a key setting table, 24 denotes a ROM, and 25 denotes a bus.

【0009】主制御部11は、通信端末装置全体を制御
し、画像送受信機能やコピー機能などを実現する。特に
Fコードサブアドレス(SUB、単にサブアドレスと表
記する)あるいはさらにパスワード(PWD)を用いた
通信が可能であり、これらが指定された画像受信の際に
は、画像メモリ20中の指定されたサブアドレスに対応
する受信ボックス21に受信画像を格納する。また、操
作部12からの利用者の指示に従って受信ボックス21
に格納されている受信画像を読み出し、例えば記録部1
6に記録出力させることができる。
The main control unit 11 controls the entire communication terminal device and realizes an image transmission / reception function, a copy function, and the like. In particular, communication using an F-code sub-address (SUB, simply referred to as a sub-address) or further using a password (PWD) is possible. When receiving an image with these specified, the specified sub-address in the image memory 20 is The received image is stored in the corresponding reception box 21. Also, the receiving box 21 according to the user's instruction from the operation unit 12.
The received image stored in the storage unit 1 is read,
6 can be recorded and output.

【0010】この受信ボックス21からの受信画像の読
み出しを利用者が指示するためには受信ボックス21を
特定しなければならないが、サブアドレスは20桁あ
り、いちいち20桁のサブアドレスを指定するのは操作
性が悪い。そのため、主制御部11は予め操作部12か
らの指示に従って、操作部12に設けられている各種の
設定が可能な設定可能キー13に対してサブアドレスを
登録する処理を行う。この設定可能キー13とサブアド
レスの対応付けは、RAM22内のキー設定テーブル2
3への登録によって行う。
In order for the user to instruct reading of the received image from the receiving box 21, the receiving box 21 must be specified. However, the sub-address has 20 digits, and the 20-digit sub-address is specified by the operation. Poor. Therefore, the main control unit 11 performs a process of registering a sub-address to the settable key 13 provided on the operation unit 12 and capable of various settings according to an instruction from the operation unit 12 in advance. The correspondence between the settable key 13 and the sub address is determined by the key setting table 2 in the RAM 22.
3 is performed.

【0011】操作部12からサブアドレスが設定されて
いる設定可能キー13が利用者によって操作されると、
主制御部11はキー設定テーブル23を参照し、操作さ
れた設定可能キー13に設定されているサブアドレスを
取得し、当該サブアドレスに対応する受信ボックス21
から受信画像を読み出し、例えば記録部16に記録出力
させることができる。これにより利用者は、設定可能キ
ー13の操作のみによって受信ボックス21の指定を行
うことができる。なお、受信ボックス21に暗証が設定
されている場合には、設定可能キー13の受け付け後に
暗証の入力を操作部12から受け付け、認証を行っても
よい。
When the user operates a settable key 13 to which a sub-address is set from the operation unit 12,
The main controller 11 refers to the key setting table 23, acquires the sub-address set in the operated settable key 13, and receives the sub-address corresponding to the sub-address.
The received image can be read out from the device and recorded on the recording unit 16, for example. As a result, the user can specify the receiving box 21 only by operating the settable key 13. When a password is set in the receiving box 21, after the settable key 13 is received, an input of the password may be received from the operation unit 12 to perform authentication.

【0012】また、画像受信時に指定されたサブアドレ
スに対応する受信ボックスが画像メモリ20に作成され
ていない場合には、通信エラーとするか、あるいは指定
されたサブアドレスに対応する受信ボックスを画像メモ
リ20に新たに作成することができる。さらに、受信ボ
ックスを新たに作成したとき、あるいは既存の受信ボッ
クスが存在する場合でも対応するサブアドレスが設定さ
れている設定可能キー13が存在しない場合には、未設
定の設定可能キー13にサブアドレスを自動設定しても
よい。このように新たに受信ボックスを作成したり、設
定可能キー13にサブアドレスを自動設定した場合に
は、その旨を利用者に報知するとよい。報知の方法とし
ては、例えば新たに作成した受信ボックスや、自動設定
した設定可能キー13のリストを、操作部12の表示部
に表示させたりあるいは記録部16に記録出力させれば
よい。
If the receiving box corresponding to the sub address specified at the time of receiving the image has not been created in the image memory 20, a communication error occurs or the receiving box corresponding to the specified sub address is stored in the image memory 20. Can be newly created. Furthermore, when a new inbox is created, or when there is no settable key 13 to which a corresponding subaddress is set even when an existing inbox exists, the subaddress is set to an unsettable settable key 13. It may be set automatically. When a new reception box is created or a sub-address is automatically set in the settable key 13 as described above, the user may be notified of the fact. As a notification method, for example, a newly created reception box or a list of automatically settable keys 13 may be displayed on the display unit of the operation unit 12 or recorded and output on the recording unit 16.

【0013】操作部12は、表示部や入力部を有してお
り、表示部により利用者に対するメッセージや装置の状
態を示すメッセージ、操作ガイダンスなど、種々の情報
を表示するとともに、入力部により利用者が各種の設定
や指示などを行うことができる。表示部としては、LC
D等の表示装置や、LEDなどの点滅可能な表示手段が
設けられる。また入力部としては、各種のキーやスイッ
チ類、あるいは表示装置上に設けられるタッチパネルや
表示装置とともに利用されるポインティングデバイスな
どを設けることが可能である。
The operation unit 12 has a display unit and an input unit. The display unit displays various information such as a message to the user, a message indicating the state of the apparatus, and operation guidance, and is used by the input unit. Can make various settings and instructions. The display unit is LC
A display device such as D or a display means such as an LED that can blink is provided. Further, as the input unit, various keys and switches, a touch panel provided on the display device, a pointing device used together with the display device, and the like can be provided.

【0014】特にここでは、入力部として1ないし複数
の設定可能キー13が設けられている。それぞれの設定
可能キー13には、各種の設定を割り当てることが可能
であり、設定された機能をワンタッチで実行することが
できる。従来より通信端末装置には送信相手先の電話番
号が設定可能なワンタッチキーが設けられている装置も
多い。設定可能キー13は、このワンタッチキーあるい
はその一部であってもよいし、別途設けられた汎用のキ
ーであってもよい。
In particular, here, one or a plurality of settable keys 13 are provided as an input unit. Various settings can be assigned to each of the settable keys 13, and the set functions can be executed with one touch. 2. Description of the Related Art Conventionally, many communication terminal devices are provided with a one-touch key capable of setting a telephone number of a transmission destination. The settable key 13 may be the one-touch key or a part thereof, or may be a separately provided general-purpose key.

【0015】図2は、操作部に設けられた設定可能キー
の一例の説明図である。図2(A)には、3つの設定可
能キー13(キー1〜キー3)が設けられている例を示
している。それぞれの設定可能キー13にはサブアドレ
スを設定可能であり、操作することによって、設定され
ているサブアドレスに対応する受信ボックス21内の受
信画像を読み出すことができる。各設定可能キー13の
上部には設定内容に関するメモを記録可能に構成してお
くとよい。この例では、それぞれの受信ボックス21を
各個人別の受信画像を格納するために用いるものとし、
各個人の受信ボックスに対応するサブアドレスが設定さ
れた設定可能キー13の上部に、各個人を特定する名前
を記載している。もちろん記載位置は任意であるし、こ
の部分を表示装置で構成することも可能である。
FIG. 2 is an explanatory diagram of an example of a settable key provided on the operation unit. FIG. 2A shows an example in which three settable keys 13 (key 1 to key 3) are provided. A sub-address can be set to each of the settable keys 13, and by operating the key, a received image in the reception box 21 corresponding to the set sub-address can be read. The upper part of each settable key 13 may be configured to be able to record a memo about the set contents. In this example, each receiving box 21 is used to store a received image for each individual,
A name for specifying each individual is described above the settable key 13 in which a sub-address corresponding to the reception box of each individual is set. Of course, the description position is arbitrary, and this portion can be configured by a display device.

【0016】また、図2(A)に示した例では、それぞ
れの設定可能キー13に対応して、表示部の一部である
表示器14が設けられている。この表示器14は、対応
する設定可能キー13にサブアドレスが設定され、その
サブアドレスに対応する受信ボックス21に受信画像が
格納されているとき、主制御部11からの指示に従って
点灯するように制御され、受信画像の有無を表示する。
これによって、それぞれの受信ボックスにおける受信画
像の有無を即座に把握することができる。この表示器1
4の代わりに、例えば数値を表示可能な表示装置を設
け、受信件数を表示することも可能である。また、いく
つかの表示器14をまとめて1つの表示装置で代用する
ことも可能である。
Further, in the example shown in FIG. 2A, a display unit 14 which is a part of the display unit is provided corresponding to each settable key 13. When a sub-address is set in the corresponding settable key 13 and a received image is stored in the reception box 21 corresponding to the sub-address, the display 14 is controlled to be turned on in accordance with an instruction from the main control unit 11. And the presence or absence of the received image.
As a result, the presence or absence of a received image in each receiving box can be immediately grasped. This display 1
Instead of 4, for example, a display device capable of displaying numerical values may be provided to display the number of received messages. It is also possible to collectively substitute several display devices 14 with one display device.

【0017】図2(B)に示した例では、LCDなどの
表示装置とタッチパネルやポインティングデバイスなど
の入力装置で構成する例を示しており、表示装置には受
信画像が格納されている受信ボックスに対応する名称が
表示されている。この表示領域が設定可能キー13であ
り、表示領域を指などで触れたり、あるいはポインティ
ングデバイスで指示することによって設定可能キー13
の操作を行うことができる。この場合、表示装置に表示
されていることが図2(A)における表示器14の点灯
状態に該当する。また、受信画像が格納されていなけれ
ば設定可能キー13となる領域も存在しないので、誤操
作も防止することができる。なお、この場合の表示装置
は別途設ける必要はなく、メインの表示装置をそのまま
利用することが可能である。
The example shown in FIG. 2B shows an example in which a display device such as an LCD and an input device such as a touch panel or a pointing device are used, and the display device has a receiving box in which a received image is stored. The name corresponding to is displayed. This display area is a settable key 13, which can be set by touching the display area with a finger or the like or by giving an instruction with a pointing device.
Operation can be performed. In this case, what is displayed on the display device corresponds to the lighting state of the display 14 in FIG. If no received image is stored, there is no area serving as the settable key 13, so that erroneous operation can be prevented. It is not necessary to separately provide a display device in this case, and the main display device can be used as it is.

【0018】操作部12には、上述のような設定可能キ
ー13の他にも種々のキーが設けられており、例えば設
定可能キー13にサブアドレスを設定するためのテンキ
ーや設定メニューに移行するためのカーソルキー、送信
や入力項目の確定のためのスタートキーなど、各種のキ
ーが設けられている。また、1回の操作で画像の送信が
可能なワンタッチキーが設けられていてもよく、送信相
手先に受信ボックスが備えられている場合などに対応す
るため、電話番号などとともにサブアドレスやパスワー
ドなどの設定が可能に構成されているとよい。
The operation unit 12 is provided with various keys in addition to the settable keys 13 as described above. For example, a ten-key for setting a subaddress to the settable keys 13 and a transition to a setting menu are provided. Various keys are provided, such as a cursor key for start, a start key for transmission and confirmation of input items. In addition, a one-touch key that can transmit an image with a single operation may be provided. In order to cope with a case where a receiving box is provided at a transmission destination, a sub-address or a password together with a telephone number or the like is provided. It is preferable that the setting can be made.

【0019】読取部15は、イメージスキャナやデジタ
ルカメラなどの画像入力装置によって構成されており、
主制御部11による制御に従い、送信あるいはコピーす
べき原稿上の画像を読み取る。なお、画像受信のみの装
置であれば、この読取部15を設けずに構成することも
可能である。
The reading section 15 is constituted by an image input device such as an image scanner or a digital camera.
Under the control of the main controller 11, an image on a document to be transmitted or copied is read. It should be noted that a device that only receives images can be configured without the reading unit 15.

【0020】記録部16は、主制御部11の制御に従っ
て、通信部17で受信した画像、あるいは読取部15で
読み取った画像、さらには各種の設定情報や管理情報、
利用者に対するメッセージなどを記録紙上に形成する。
記録方法としては、例えば電子写真方式や、感熱方式、
熱転写方式、インクジェット方式など、種々の方式を採
用することができる。なお、図示しないインタフェース
を用いて受信した画像を外部へ転送する場合には、この
記録部16を設けずに構成することも可能である。
Under the control of the main control unit 11, the recording unit 16 stores an image received by the communication unit 17 or an image read by the reading unit 15, various types of setting information and management information,
A message for the user is formed on the recording paper.
As a recording method, for example, an electrophotographic method, a heat-sensitive method,
Various methods such as a thermal transfer method and an ink jet method can be adopted. In the case where an image received using an interface (not shown) is transferred to the outside, it is possible to configure without the recording unit 16.

【0021】通信部17は、例えば公衆回線や専用線な
どを介して通信相手先の機器との通信を行う。NCU1
8は、回線などの制御を行う。また、モデム19は、送
受信する画像データの変復調を行う。
The communication unit 17 communicates with a communication partner device via, for example, a public line or a dedicated line. NCU1
Reference numeral 8 controls a line and the like. The modem 19 modulates and demodulates image data to be transmitted and received.

【0022】画像メモリ20は、送信する画像や受信し
た画像、読取部15で読み取った画像、その他処理中の
画像等を記憶することができる。この画像メモリ20に
は、仮想的にサブアドレス(さらにはパスワード)に対
応した受信ボックス21を設定することができる。そし
て主制御部11によって、画像受信時に指定されたサブ
アドレス(さらにはパスワード)に対応する受信ボック
ス21に受信画像を格納することができる。なお、実際
には、少なくとも画像受信時に指定されたサブアドレス
(さらにはパスワード)と受信画像とが対応付けられて
いればよい。
The image memory 20 can store an image to be transmitted or received, an image read by the reading unit 15, an image being processed, and the like. In this image memory 20, a receiving box 21 corresponding to a sub address (and a password) can be set virtually. Then, the main controller 11 can store the received image in the receiving box 21 corresponding to the sub-address (and password) specified at the time of receiving the image. In practice, it is sufficient that at least the subaddress (and password) specified at the time of receiving the image and the received image are associated with each other.

【0023】RAM22は、主制御部11や他の各部の
処理においてデータの保存が必要なときに用いられる。
このRAM22内には、キー設定テーブル23が格納さ
れている。キー設定テーブル23は、操作部12に設け
られている設定可能キー13に対する設定情報を、それ
ぞれの設定可能キー13ごとに登録したものである。こ
こでは設定可能キー13にサブアドレスを対応付けて記
憶しており、受信ボックス21の特定時に主制御部11
から利用することができる。なお、キー設定テーブル2
3は、装置の電源が切断されてもバックアップされる領
域に格納しておくとよい。
The RAM 22 is used when it is necessary to store data in the processing of the main control unit 11 and other units.
The key setting table 23 is stored in the RAM 22. The key setting table 23 is a table in which setting information for the settable keys 13 provided on the operation unit 12 is registered for each settable key 13. Here, the sub-address is stored in association with the settable key 13, and the main control unit 11
Available from. The key setting table 2
3 may be stored in an area that is backed up even when the power of the apparatus is turned off.

【0024】ROM24は、主制御部11の動作を規定
したプログラムや、固定的なデータなどが格納されてい
る。なお、キー設定テーブル23をROM24中の書き
換え可能な領域に格納しておくこともできる。
The ROM 24 stores a program that defines the operation of the main controller 11, fixed data, and the like. The key setting table 23 can be stored in a rewritable area in the ROM 24.

【0025】バス25は、主制御部11、操作部12、
読取部15、記録部16、通信部17(NCU18、モ
デム19)、画像メモリ20、RAM22、ROM24
等を相互に接続しており、これらの間のデータ転送を可
能にしている。これらのほか、各種の機器がバス25に
接続されていてもよい。また、例えばバス25にインタ
フェースを接続し、そのインタフェースを介してコンピ
ュータやプリンタなどの外部機器やLAN等と接続され
ていてもよい。
The bus 25 includes a main control unit 11, an operation unit 12,
Reading unit 15, recording unit 16, communication unit 17 (NCU 18, modem 19), image memory 20, RAM 22, ROM 24
Are connected to each other to enable data transfer between them. In addition to these, various devices may be connected to the bus 25. Further, for example, an interface may be connected to the bus 25 and connected to an external device such as a computer or a printer, a LAN, or the like via the interface.

【0026】次に、本発明の通信端末装置の実施の一形
態における動作の一例について説明する。実際に画像を
受信する前に、受信画像を格納するための受信ボックス
21や、その受信ボックス21に対応する設定可能キー
13の設定を行っておくことができる。図3は、受信ボ
ックスの登録動作の一例を示すフローチャートである。
受信ボックスの登録の際には、利用者は操作部12にお
いて受信ボックス登録機能を指示する。このとき、S3
1において未登録の受信ボックスが存在するか否かを判
定する。通常、受信ボックスを登録可能な個数には制限
があり、その個数を越えた登録を行うことはできない。
従って、すべての受信ボックスが登録済であれば、新た
な登録を行うことができないので、受信ボックスの登録
動作を終了する。この場合、既に登録済の受信ボックス
に対する修正処理を行ったり、あるいは受信ボックスに
対する登録解除の処理などを行ってから、新たに登録を
行うことになる。または、いずれの受信ボックスも登録
可能とし、新たな登録を行うとそれまでの登録に上書き
するように構成してもよい。
Next, an example of the operation of the communication terminal device according to the embodiment of the present invention will be described. Before actually receiving an image, the receiving box 21 for storing the received image and the settable keys 13 corresponding to the receiving box 21 can be set. FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of the operation of registering a reception box.
When registering an inbox, the user instructs the inbox registration function on the operation unit 12. At this time, S3
In step 1, it is determined whether there is an unregistered reception box. Usually, there is a limit to the number of inboxes that can be registered, and it is not possible to register more than that number.
Therefore, if all the reception boxes have been registered, new registration cannot be performed, and the registration operation of the reception box ends. In this case, a new registration is performed after performing a correction process on the already registered inbox or a process of canceling registration on the inbox. Alternatively, any of the receiving boxes may be registered, and when a new registration is performed, the previous registration may be overwritten.

【0027】未登録の受信ボックスが存在する場合に
は、S32において、未登録の受信ボックスのうちから
1つを選択する。そしてS33において、S32で選択
した受信ボックスに対するサブアドレスあるいはサブア
ドレスとパスワードを登録する。なお、このとき登録可
能なサブアドレスは、他の受信ボックスに対して登録さ
れているサブアドレスと異なっている必要がある。ま
た、登録した受信ボックスに格納された受信画像を取り
出す際の暗証を登録することも可能である。
If there is an unregistered inbox, one is selected from the unregistered inboxes in S32. Then, in S33, the sub-address or the sub-address and the password for the reception box selected in S32 are registered. Note that the sub address that can be registered at this time must be different from the sub address registered for the other reception boxes. It is also possible to register a password for taking out the received image stored in the registered receiving box.

【0028】1つの受信ボックスに対する登録が終了し
たら、S34において、登録すべきサブアドレスに対す
る受信ボックスの登録をすべて行ったか否かを判定し、
まだ他の受信ボックスへの登録を続ける場合にはS31
へ戻り、上述の登録処理を繰り返し行う。登録が終了し
た場合には、この受信ボックスの登録処理を終了する。
また、未登録の受信ボックスがなくなった場合にも、S
31でこれを検知して、この受信ボックスの登録処理を
終了することになる。
When the registration for one inbox is completed, it is determined in S34 whether or not all the inboxes have been registered for the subaddress to be registered.
If registration in another inbox is to be continued, S31
Then, the above-mentioned registration processing is repeatedly performed. When the registration is completed, the registration process of the reception box is completed.
Also, when there are no unregistered inboxes,
This is detected in 31 and the registration process of this receiving box is ended.

【0029】このようにして受信ボックスに登録された
サブアドレスあるいはサブアドレスとパスワードは、電
話番号などとともに他の通信端末装置等からファクシミ
リ送信を行う利用者に予め通知しておく。
The sub address or the sub address and the password registered in the receiving box as described above are notified in advance to a user who performs facsimile transmission from another communication terminal or the like together with the telephone number and the like.

【0030】図4は、設定可能キーへの設定動作の一例
を示すフローチャートである。受信ボックスを登録した
ら、その登録した受信ボックスに格納される受信画像を
ワンタッチで取り出すための設定を設定可能キーに対し
て行うことができる。設定可能キーへの設定の際には、
利用者は操作部12において設定可能キー設定機能を指
示する。このとき、S41において未設定の設定可能キ
ーが存在するか否かを判定する。すべての設定可能キー
が設定済であれば、新たな設定を行うことができないの
で、設定可能キーの設定動作を終了する。この場合、既
に設定済の設定可能キーに対する修正処理を行ったり、
あるいは設定可能キーに対する設定解除の処理などを行
ってから、新たに設定を行うことになる。または、いず
れの設定可能キーも設定可能とし、新たな設定を行うと
それまでの設定に上書きするように構成してもよい。
FIG. 4 is a flowchart showing an example of an operation for setting a settable key. After the reception box is registered, the setting for taking out the reception image stored in the registered reception box with one touch can be performed on the settable key. When setting to a settable key,
The user instructs the settable key setting function on the operation unit 12. At this time, in S41, it is determined whether there is any unsettable key. If all the settable keys have been set, new setting cannot be performed, and the setting operation of the settable keys ends. In this case, correct the settable key that has already been set,
Alternatively, a new setting is performed after processing for canceling the setting for the settable key is performed. Alternatively, any of the settable keys may be set, and when a new setting is made, the previous setting may be overwritten.

【0031】未設定の設定可能キーが存在する場合に
は、S42において、未設定の設定可能キーのうちから
1つを選択する。そしてS43において、S42で選択
した設定可能キーに設定するサブアドレスを入力する。
なお、このとき入力可能なサブアドレスは、受信ボック
スに登録されているサブアドレスである。サブアドレス
の入力の代わりに受信ボックスを選択するように構成し
てもよい。
If there is an unsettable settable key, one of the unsettable settable keys is selected in S42. Then, in S43, the sub address to be set in the settable key selected in S42 is input.
The sub-address that can be input at this time is a sub-address registered in the reception box. The receiving box may be selected instead of inputting the sub address.

【0032】1つの設定可能キーに対する設定が終了し
たら、S44において、所望の設定可能キーへの設定を
すべて行ったか否かを判定し、他の設定可能キーへの設
定を続ける場合にはS41へ戻り、上述の設定処理を繰
り返し行う。設定が終了した場合には、この設定可能キ
ーの設定処理を終了する。また、未設定の設定可能キー
がなくなった場合にも、S41でこれを検知して、この
設定可能キーの設定処理を終了することになる。
After the setting for one settable key is completed, it is determined in S44 whether or not all the settings for the desired settable keys have been performed. If the settings for other settable keys are to be continued, the process proceeds to S41. Then, the above-described setting process is repeatedly performed. When the setting is completed, the setting process of the settable key ends. In addition, even when there are no unsettable settable keys, this is detected in S41, and the settable key setting process ends.

【0033】このようにしてそれぞれの設定可能キー1
3に設定された情報は、RAM22内のキー設定テーブ
ル23に登録され、保持される。なお、上述の動作例で
は、受信ボックスの登録と設定可能キーへの設定を別々
に行う例を示した。しかしこれに限らず、例えば受信ボ
ックス登録時に設定可能キーの設定についても行うよう
に構成してもよい。
Thus, each settable key 1
3 is registered and held in a key setting table 23 in the RAM 22. In the above-described operation example, an example has been described in which registration of a reception box and setting of a settable key are separately performed. However, the present invention is not limited to this. For example, the setting of the settable key may be performed at the time of registration of the reception box.

【0034】図5は、画像受信時の動作の一例を示すフ
ローチャートである。送信元となる他の通信端末装置等
から着信すると、S51において、CED信号を返すと
ともにDIS信号を送信する。このとき、Fコード通信
能力、すなわちサブアドレスやパスワードの指定を受け
る能力があることを通知する。また必要に応じてCSI
信号やNSF信号等を送信してもよい。
FIG. 5 is a flowchart showing an example of the operation when receiving an image. When an incoming call is received from another communication terminal device or the like as a transmission source, in step S51, a CED signal is returned and a DIS signal is transmitted. At this time, it notifies that there is an F-code communication capability, that is, a capability to receive designation of a sub-address or a password. Also, if necessary, CSI
Signals or NSF signals may be transmitted.

【0035】その後、S52において、DCS信号ある
いはさらにTSI信号やNSS信号などを受信する。こ
のとき、送信元で受信ボックスを指定する場合には、S
UB信号によってサブアドレスが指定され、場合によっ
てはさらにPWD信号によってパスワードが指定され
る。S53において、SUB信号によってサブアドレス
が指定されたか否かを判定し、サブアドレスが指定され
なかった場合にはS65において通常の受信処理を行
う。この場合、メモリ受信であれば受信画像を一旦画像
メモリ20に格納し、通信終了後に記録部16で記録出
力する。即時受信であれば、画像を受信する毎に記録部
16で記録出力する。
Thereafter, in step S52, a DCS signal or a TSI signal or an NSS signal is received. At this time, if the inbox is specified at the sender,
A sub-address is specified by a UB signal, and a password is further specified by a PWD signal in some cases. In S53, it is determined whether or not a sub-address has been specified by the SUB signal. If no sub-address has been specified, normal reception processing is performed in S65. In this case, in the case of memory reception, the received image is temporarily stored in the image memory 20 and recorded and output by the recording unit 16 after the communication is completed. In the case of immediate reception, the recording unit 16 records and outputs each time an image is received.

【0036】サブアドレスが指定されていた場合には、
S54において、指定されたサブアドレスあるいはサブ
アドレスとパスワードが登録されている受信ボックス2
1があるか否かを判定する。もし、指定されたサブアド
レスあるいはサブアドレスとパスワードが登録されてい
る受信ボックスが存在しない場合には、S55において
未登録の受信ボックス21が存在するか否かを判定す
る。未登録の受信ボックス21が存在する場合には、S
56において未登録の受信ボックス21を1つ選択し、
その受信ボックス21に対して受信したサブアドレスあ
るいはサブアドレスとパスワードを登録し、新たな受信
ボックス21を自動生成する。なお、未登録の受信ボッ
クス21が存在しない場合には、受信ボックス21によ
る受信を行うことができないので、S65において上述
のような通常の受信処理を行う。
If a sub address has been specified,
In S54, the designated sub address or the inbox 2 in which the sub address and the password are registered
It is determined whether or not 1 exists. If there is no inbox in which the designated sub-address or sub-address and password are registered, it is determined in S55 whether or not an unregistered inbox 21 exists. If there is an unregistered inbox 21,
At 56, one unregistered inbox 21 is selected,
The received sub address or the sub address and the password are registered in the receiving box 21, and a new receiving box 21 is automatically generated. If there is no unregistered reception box 21, reception by the reception box 21 cannot be performed, so that the above-described normal reception processing is performed in S65.

【0037】この例ではさらに、設定可能キー13に対
する自動設定機能も有している。S57において、送信
元から指定されたサブアドレスが設定されている設定可
能キー13が存在するか否かを判定する。もし、送信元
から指定されたサブアドレスが設定されている設定可能
キー13が存在しない場合には、さらにS58におい
て、未設定の設定可能キー13が存在するか否かを判定
する。未設定の設定可能キー13が存在する場合には、
S59において未設定の設定可能キー13を1つ選択
し、その設定可能キー13にサブアドレスを自動設定す
る。なお、未設定の設定可能キー13が存在しない場合
には、設定できないのでそのままS60へ進む。
In this example, an automatic setting function for the settable key 13 is further provided. In S57, it is determined whether or not there is a settable key 13 in which the sub address specified by the transmission source is set. If there is no settable key 13 to which the sub address specified by the transmission source is set, it is further determined in S58 whether or not there is an unsettable settable key 13. If an unsettable key 13 exists,
In S59, one unsettable key 13 is selected, and a subaddress is automatically set in the settable key 13. If there is no unsettable settable key 13, the setting cannot be made, and the process proceeds directly to S <b> 60.

【0038】その後、送信元から送られてくるTCF信
号によってモデムのトレーニングを行った後、画像が送
られてくる。S60において、送られてきた画像を受信
すると、送信元から指定されたサブアドレスあるいはサ
ブアドレスとパスワードに対応する受信ボックス21
に、受信した画像を格納する。さらにS61において、
送信元から指定されたサブアドレスが設定されている設
定可能キー13が存在するか否かを判定し、存在する場
合には、S62においてその設定可能キー13に対応す
る表示器14を点灯させる。これによって、サブアドレ
スに対応する受信ボックス21に受信画像が格納されて
いることを利用者に伝える。このとき、それぞれの設定
可能キー13に対応して表示器14を設けているので、
どの受信ボックスに受信画像が格納されているかを一目
で把握することが可能である。
Thereafter, after the training of the modem is performed by the TCF signal transmitted from the transmission source, the image is transmitted. In S60, upon receiving the transmitted image, the receiving box 21 corresponding to the sub-address or the sub-address and the password designated by the transmission source is received.
The received image. Further, in S61,
It is determined whether or not there is a settable key 13 in which the sub address designated by the transmission source is set. If there is, the display 14 corresponding to the settable key 13 is turned on in S62. This informs the user that the received image is stored in the receiving box 21 corresponding to the sub-address. At this time, since the display 14 is provided corresponding to each settable key 13,
It is possible to grasp at a glance in which receiving box the received image is stored.

【0039】さらにS63において、S56で新たな受
信ボックス21の登録を行ったり、S59で新たに設定
可能キー13の設定を行ったか否かを判定し、行ってい
る場合にはS64において、新たに登録した受信ボック
ス21のリストあるいは新たに設定した設定可能キー1
3のリストを記録部16から記録出力する。あるいは、
操作部12に設けられている表示装置に表示してもよ
い。また、リスト出力は、それまでに登録されているす
べての受信ボックス21のリストを出力したり、それま
でに設定されているすべての設定可能キー13または受
信画像を蓄積している受信ボックス21と同じサブアド
レスが登録されている設定可能キー13のリストを出力
してもよい。
In step S63, it is determined whether a new receiving box 21 has been registered in step S56 or a new settable key 13 has been set in step S59. List of registered inbox 21 or newly settable key 1
3 is recorded and output from the recording unit 16. Or,
The information may be displayed on a display device provided in the operation unit 12. In addition, the list output includes outputting a list of all the reception boxes 21 registered up to that time, and outputting the list of all the settable keys 13 or reception boxes 21 storing received images. A list of settable keys 13 in which the same sub-address is registered may be output.

【0040】このようにして、送信元からサブアドレス
あるいはサブアドレスとパスワードが指定された場合
に、対応する受信ボックス21に受信画像を格納する。
また対応する受信ボックス21が存在しなければ自動的
に登録して作成し、受信画像を格納する。また、指定さ
れたサブアドレスが設定されている設定可能キー13が
存在しない場合には、自動的に設定を行うことができ
る。
In this way, when the sub-address or the sub-address and the password are specified from the transmission source, the received image is stored in the corresponding reception box 21.
If the corresponding receiving box 21 does not exist, it is automatically registered and created, and the received image is stored. If there is no settable key 13 in which the designated sub address is set, the setting can be performed automatically.

【0041】図6は、受信ボックスからの受信画像の読
み出し処理の一例を示すフローチャートである。図5に
示したようにして画像受信時に受信ボックス21に格納
した受信画像は、その受信ボックス21に登録されてい
るサブアドレスと同じサブアドレスが設定されている設
定可能キー13が存在している場合、その設定可能キー
13を操作するだけで、ワンタッチで受信画像を読み出
すことができる。
FIG. 6 is a flowchart showing an example of processing for reading a received image from the receiving box. As shown in FIG. 5, the received image stored in the receiving box 21 at the time of receiving the image has a settable key 13 in which the same sub-address is set as the sub-address registered in the receiving box 21. By simply operating the settable key 13, a received image can be read out with one touch.

【0042】S71において、利用者は設定可能キー1
3のうちのいずれかを操作する。S72において、RA
M22に格納されているキー設定テーブル23を参照
し、操作された設定可能キー13にサブアドレスが設定
されているか否かを判断する。サブアドレスが未設定で
あれば、そのまま、あるいはエラー報知を行って処理を
終了する。あるいは、別の機能が設定されている場合に
は、その設定されている機能を実行することになる。
In S71, the user sets the settable key 1
Operate one of the three. In S72, RA
With reference to the key setting table 23 stored in the M22, it is determined whether or not a subaddress is set in the operated settable key 13. If the sub address has not been set, the process is terminated as it is or after an error is notified. Alternatively, when another function is set, the set function is executed.

【0043】操作された設定可能キー13にサブアドレ
スが設定されている場合には、S73において、キー設
定テーブル23から設定されているサブアドレスを取得
し、取得したサブアドレスが登録されている受信ボック
ス21に受信画像が格納されているか否かを判定する。
受信画像が格納されていなければそのまま処理を終了す
る。利用者が設定可能キー13を操作する際には、表示
器14の点灯を確認して操作することができるので、こ
の場合はエラー操作として利用者にエラーを報知しても
よい。対応する受信ボックス21に受信画像が格納され
ていれば、S74において、格納されている受信画像を
記録部16で記録出力する。受信ボックス21に暗証が
登録されている場合には、記録出力の前に利用者に暗証
の入力を促し、認証を行ってから受信画像の記録出力を
行う。そして、S75において、操作された設定可能キ
ー13に対応する表示器14を消灯しておく。
If a sub-address is set in the operated settable key 13, in S73, the set sub-address is obtained from the key setting table 23, and the obtained sub-address is registered in the reception box 21 in which the obtained sub-address is registered. It is determined whether or not the received image is stored.
If the received image has not been stored, the process ends. When the user operates the settable key 13, the user can confirm the lighting of the display 14 and can operate the key. Therefore, in this case, an error may be notified to the user as an error operation. If the received image is stored in the corresponding receiving box 21, the stored received image is recorded and output by the recording unit 16 in S74. If a password is registered in the receiving box 21, the user is prompted to input a password before recording and outputting, and after authentication is performed, a received image is recorded and output. Then, in S75, the display 14 corresponding to the operated settable key 13 is turned off.

【0044】このようにして、利用者が設定可能キー1
3の操作(あるいはさらに暗証の入力)を行うだけで、
操作した設定可能キー13に設定されているサブアドレ
スに対応する受信ボックス中の受信画像を記録出力させ
ることができる。
In this manner, the key 1 that can be set by the user
Just perform operation 3 (or enter your password)
The received image in the receiving box corresponding to the sub-address set in the operated settable key 13 can be recorded and output.

【0045】なお、上述の動作例では、送信元から受け
取ったサブアドレスに対応する受信ボックス21が存在
しない場合には、新たに受信ボックス21の登録を行
い、対応する設定可能キー13の設定を行っている。し
かし、受信ボックス21が登録されていないサブアドレ
スは、送信元でサブアドレスの指定を間違えた場合が考
えられる。このような場合が想定されるときには、自動
生成された受信ボックス21や、自動生成された受信ボ
ックス21に対応して設定された設定可能キー13の設
定は、記録出力後に自動解除することも可能である。も
ちろん、自動解除するか残すかを予め設定できるように
しておくこともできる。
In the above-described operation example, if there is no reception box 21 corresponding to the sub address received from the transmission source, the reception box 21 is newly registered, and the corresponding settable key 13 is set. ing. However, for a sub-address in which the receiving box 21 is not registered, it is conceivable that the designation of the sub-address is mistaken at the transmission source. When such a case is assumed, the setting of the automatically generated reception box 21 and the settable key 13 set corresponding to the automatically generated reception box 21 can be automatically released after recording and outputting. It is. Of course, it is also possible to set in advance whether to automatically cancel or leave.

【0046】また、送信元から受け取ったサブアドレス
に対応する受信ボックス21が存在しない場合には、未
登録のサブアドレスが通知されたときの受信ボックスに
一括して受信画像を格納し、設定可能キー13にも、未
登録サブアドレスが通知されたときの受信ボックスから
の受信画像の読み出しを設定しておくこともできる。
If the receiving box 21 corresponding to the sub address received from the transmission source does not exist, the received image is stored in the receiving box at the time when the unregistered sub address is notified, and the setting key 13 Also, it is possible to set the reading of the received image from the receiving box when the unregistered sub-address is notified.

【0047】図7は、本発明の通信端末装置の実施の一
形態における動作の具体例の説明図である。ここでは、
受信ボックス21の一つにサブアドレス「0…01」が
登録されており、他の受信ボックス21は未登録である
とする。また、設定可能キー13の一つにも、サブアド
レス「0…01」が設定されているものとする。なお、
この例では説明のため、設定可能キー13に設定されて
いるサブアドレスを、設定可能キー13の下部に括弧書
きして示している。
FIG. 7 is an explanatory diagram of a specific example of the operation of the communication terminal device according to the embodiment of the present invention. here,
It is assumed that the sub address “0... 01” is registered in one of the receiving boxes 21 and the other receiving boxes 21 are not registered. It is also assumed that a subaddress “0... 01” is set in one of the settable keys 13. In addition,
In this example, the sub-address set in the settable key 13 is shown in parentheses below the settable key 13 for explanation.

【0048】図7(A)において、他の通信端末装置等
の送信元からサブアドレス「0…01」が指定され、画
像が送られてくると、サブアドレス「0…01」が登録
された受信ボックス21に受信した画像を格納する。そ
れとともに、サブアドレス「0…01」が設定されてい
る設定可能キー13に対応する表示器14を点灯させ、
サブアドレス「0…01」が登録された受信ボックス2
1に受信画像が格納されていることを利用者に伝える。
In FIG. 7A, when a sub address "0... 01" is designated from a transmission source such as another communication terminal device and an image is transmitted, a receiving box in which the sub address "0. The received image is stored in 21. At the same time, the display 14 corresponding to the settable key 13 in which the sub-address “0... 01” is set is turned on,
Inbox 2 where sub-address "0 ... 01" is registered
1, the user is informed that the received image is stored.

【0049】その後、図7(B)に示すように、今度は
サブアドレス「0…02」が指定されたとする。この場
合、サブアドレス「0…02」が登録された受信ボック
スは存在しないので、新たにサブアドレス「0…02」
が登録された受信ボックスを生成する。また、サブアド
レス「0…02」を未設定の設定可能キー13のいずれ
かに設定する。そして、送られてくる画像を受信し、新
たに生成したサブアドレス「0…02」に対応する受信
ボックス21に受信画像を格納し、対応する表示器14
を点灯させる。
Thereafter, as shown in FIG. 7B, it is assumed that the subaddress "0... 02" is designated this time. In this case, there is no reception box in which the sub-addresses “0... 02” are registered, so that the sub-addresses “0.
Creates an inbox with registered. Also, the sub-address “0... 02” is set to any of the unsettable settable keys 13. Then, the received image is received, the received image is stored in the reception box 21 corresponding to the newly generated sub-address “0... 02”, and the corresponding display 14 is displayed.
Lights up.

【0050】利用者は、表示器14の点灯を見て、どの
受信ボックス21に受信画像が蓄積されているかを把握
することができる。例えば図7(C)に示すようにサブ
アドレス「0…01」が設定されている設定可能キー1
3が操作されると、サブアドレス「0…01」が登録さ
れている受信ボックス21から受信画像を読み出し、記
録部16で記録出力することができる。同様に、サブア
ドレス「0…02」が自動設定された設定可能キー13
を操作すれば、サブアドレス「0…02」が自動登録さ
れた受信ボックス21から受信画像を読み出して記録部
16で記録出力することができる。
The user can grasp which reception box 21 stores the received image by watching the lighting of the display 14. For example, as shown in FIG. 7C, a settable key 1 in which sub-addresses "0 ... 01" are set
When 3 is operated, the received image can be read from the receiving box 21 in which the sub-addresses “0... 01” are registered, and can be recorded and output by the recording unit 16. Similarly, the settable key 13 in which the sub-address "0 ... 02" is automatically set
By operating, the received image can be read from the receiving box 21 in which the sub-addresses “0... 02” are automatically registered, and recorded and output by the recording unit 16.

【0051】例えば各利用者毎に受信ボックス21を設
けた場合、設定可能キー13の操作によって、それぞれ
の利用者毎に、その利用者宛の受信画像を記録出力させ
ることができる。例えばそれぞれの利用者宛の画像がラ
ンダムに送られてくる場合、受信時点でそのまま記録出
力すると、複数の利用者宛の用紙が重ねて出力されてし
まう。そのため、用紙の束をそれぞれの利用者毎に仕分
ける必要がある。あるいはオプションのトレイを増設す
ることによって利用者毎の用紙を仕分ける機能を有して
いる装置もあるが、この場合でも高価なトレイを装備す
る必要がある。
For example, when the receiving box 21 is provided for each user, the received image addressed to the user can be recorded and output for each user by operating the settable key 13. For example, in a case where images addressed to respective users are sent at random, if they are recorded and output as they are at the time of reception, sheets addressed to a plurality of users are output in an overlapping manner. Therefore, it is necessary to sort the sheet bundle for each user. Alternatively, there is an apparatus having a function of sorting sheets for each user by adding an optional tray, but even in this case, it is necessary to equip an expensive tray.

【0052】しかし、受信ボックス21ごとにそれぞれ
の利用者宛の受信画像を蓄積し、それぞれの受信ボック
ス21毎に記録出力させることによって、仕分けの手間
を省くことができる。このとき、それぞれの利用者毎の
受信ボックス21を指定して記録出力させる操作は、設
定可能キー13の操作のみ(あるいはさらに暗証の入
力)でよく、サブアドレスの入力などが必要ない。従っ
て、非常に簡単な操作によってそれぞれの利用者毎に受
信画像を記録出力させることが可能である。また、高価
なオプションのトレイを装備する必要もない。
However, by storing the received image addressed to each user in each receiving box 21 and recording and outputting the received image to each receiving box 21, the labor for sorting can be saved. At this time, the operation of specifying and recording and outputting the receiving box 21 for each user may be performed only by operating the settable key 13 (or inputting a password), and there is no need to input a sub-address. Therefore, it is possible to record and output the received image for each user by a very simple operation. Also, there is no need to equip expensive optional trays.

【0053】もちろん、受信ボックス21は各利用者毎
でなくてもよく、例えば各部課ごとに設定してもよい。
また逆に、発信元あるいは発信元のグループ毎に指定す
るサブアドレスを異ならせることによって、発信元や発
信元のグループ毎に受信ボックス21を設定しておくこ
ともできる。この場合、それぞれの受信ボックス21に
対応する設定可能キー13の操作によって、それぞれの
発信元や発信元のグループによって仕分けた状態で受信
画像を取り出すことが可能である。
Of course, the receiving box 21 may not be set for each user, but may be set for each section, for example.
Conversely, the receiving box 21 can be set for each transmission source or each transmission source group by making the designated sub-address different for each transmission source or each transmission source group. In this case, by operating the settable keys 13 corresponding to the respective receiving boxes 21, it is possible to take out the received images in a state of being sorted by each source or a group of the sources.

【0054】[0054]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、画像受信時に指定されたサブアドレス毎に受
信した画像を保持可能であるとともに、設定可能キーに
サブアドレスを設定可能とし、設定可能キーの操作によ
ってその設定可能キーに設定されているサブアドレスに
対応する受信画像を読み出し、例えば記録出力すること
ができる。従って、サブアドレス毎に保持されている受
信画像を、非常に簡単な操作によって読み出すことがで
き、またサブアドレス毎に仕分けて出力するためのトレ
イなどを不要にすることができるという効果がある。
As is apparent from the above description, according to the present invention, it is possible to hold a received image for each sub-address designated at the time of image reception, and to set a sub-address to a settable key. By operating the enable key, a received image corresponding to the sub-address set in the settable key can be read, for example, recorded and output. Therefore, the received image stored for each sub-address can be read out by a very simple operation, and a tray or the like for sorting and outputting each sub-address can be eliminated.

【0055】また、予め設定されていないサブアドレス
が指定された場合に、そのサブアドレスを設定可能キー
に自動設定することによって、設定可能キーへの設定操
作を不要とすることができ、さらに操作性を向上させる
ことができるという効果もある。
Further, when a sub-address which is not set in advance is designated, the sub-address is automatically set to a settable key, thereby making setting operation to the settable key unnecessary, and further improving operability. There is also an effect that it can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の通信端末装置の実施の一形態を示すブ
ロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of a communication terminal device of the present invention.

【図2】操作部に設けられた設定可能キーの一例の説明
図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram of an example of a settable key provided on an operation unit.

【図3】受信ボックスの登録動作の一例を示すフローチ
ャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of a receiving box registration operation.

【図4】設定可能キーへの設定動作の一例を示すフロー
チャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of an operation of setting a settable key.

【図5】画像受信時の動作の一例を示すフローチャート
である。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of an operation when receiving an image.

【図6】受信ボックスからの受信画像の読み出し処理の
一例を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of a process of reading a received image from a reception box.

【図7】本発明の通信端末装置の実施の一形態における
動作の具体例の説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram of a specific example of an operation in the embodiment of the communication terminal device of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…主制御部、12…操作部、13…設定可能キー、
14…表示器、15…読取部、16…記録部、17…通
信部、18…NCU、19…モデム、20…画像メモ
リ、21…受信ボックス、22…RAM、23…キー設
定テーブル、24…ROM、25…バス。
11: main control unit, 12: operation unit, 13: settable keys,
14 display, 15 reading unit, 16 recording unit, 17 communication unit, 18 NCU, 19 modem, 20 image memory, 21 reception box, 22 RAM, 23 key setting table, 24 ROM, 25 ... bus.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 設定可能キーを備えた操作部と、前記設
定可能キーに対応するサブアドレスの設定を保持する設
定保持手段と、画像受信時に指定されたサブアドレスに
対応付けて受信画像を保持可能な画像メモリと、操作さ
れた前記設定可能キーに設定されているサブアドレスに
対応する受信画像を前記画像メモリから読み出す制御手
段を有することを特徴とする通信端末装置。
An operation unit having a settable key, a setting holding unit for holding a setting of a subaddress corresponding to the settable key, and a reception image associated with a subaddress designated at the time of image reception can be stored. A communication terminal device comprising: an image memory; and control means for reading out a received image corresponding to a subaddress set in the operated settable key from the image memory.
【請求項2】 前記操作部には複数の設定可能キーが設
けられているとともに、前記設定可能キーに設定された
サブアドレスに対応付けられた受信画像が前記画像メモ
リに格納されていることを表示する表示手段がそれぞれ
の前記設定可能キー毎に設けられていることを特徴とす
る請求項1に記載の通信端末装置。
2. The operation unit has a plurality of settable keys, and indicates that a received image associated with a sub-address set in the settable key is stored in the image memory. 2. The communication terminal device according to claim 1, wherein a display means for displaying is provided for each of said settable keys.
【請求項3】 前記制御手段は、画像受信時に指定され
たサブアドレスが設定されている設定可能キーが存在し
ないとき、サブアドレスが未設定の設定可能キーに前記
画像受信時に指定されたサブアドレスを自動設定するこ
とを特徴とする請求項1または請求項2に記載の通信端
末装置。
3. When there is no settable key to which a subaddress specified at the time of receiving an image is set, the control means automatically sets the subaddress specified at the time of receiving the image to a settable key for which a subaddress has not been set. The communication terminal device according to claim 1 or 2, wherein
JP2001034347A 2001-02-09 2001-02-09 Communication terminal Pending JP2002237933A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001034347A JP2002237933A (en) 2001-02-09 2001-02-09 Communication terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001034347A JP2002237933A (en) 2001-02-09 2001-02-09 Communication terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002237933A true JP2002237933A (en) 2002-08-23

Family

ID=18897972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001034347A Pending JP2002237933A (en) 2001-02-09 2001-02-09 Communication terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002237933A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006270454A (en) * 2005-03-23 2006-10-05 Fuji Xerox Co Ltd Information communication apparatus
JPWO2007055111A1 (en) * 2005-11-09 2009-04-30 セイコーエプソン株式会社 Recording apparatus, computer, and recording system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006270454A (en) * 2005-03-23 2006-10-05 Fuji Xerox Co Ltd Information communication apparatus
JP4581776B2 (en) * 2005-03-23 2010-11-17 富士ゼロックス株式会社 Information communication equipment
JPWO2007055111A1 (en) * 2005-11-09 2009-04-30 セイコーエプソン株式会社 Recording apparatus, computer, and recording system
US7949278B2 (en) 2005-11-09 2011-05-24 Seiko Epson Corporation Apparatus for registering a predetermined number of jobs simultaneously
JP2011121371A (en) * 2005-11-09 2011-06-23 Seiko Epson Corp Recording device, computer and recording system
JP5022907B2 (en) * 2005-11-09 2012-09-12 セイコーエプソン株式会社 Recording apparatus, computer, and recording system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3955052B2 (en) Intelligent facsimile user interface and method of using the same
EP1300998B1 (en) Communication apparatus and method
JP2007208449A (en) Image transmitter
JPH08186696A (en) Facsimile equipment
JP2007028508A (en) Data transmission and reception system, receiving device and sending device
US7589855B2 (en) Image forming apparatus
US7804616B2 (en) Data transmission apparatus, image data transmission apparatus, and program
JP2002237933A (en) Communication terminal
US6320677B1 (en) Method and apparatus for remotely confirming and receiving message received by a facsimile machine
JP2000069133A (en) Communication system
JP2008029032A (en) Data transmission/reception system, receiver, and transmitter
JPH11205516A (en) Printer
JP2731432B2 (en) Facsimile machine with batch transmission function
KR100334100B1 (en) Method for inform it when the special document is received
JP2002290638A (en) Image reader, method, program, and recording medium
JP4593738B2 (en) Facsimile apparatus and control method thereof
JP3774648B2 (en) Communication terminal device
JP3659729B2 (en) Communication terminal device
JP6812814B2 (en) Communication equipment and programs
KR100260909B1 (en) Method of job information management function in facsimile
KR100467563B1 (en) How to set up a fax receiver
JP3285888B2 (en) Control method for facsimile machine
KR100580190B1 (en) Method for transmitting reply to receive facsimile document
JP2756980B2 (en) Conversation control method of facsimile machine
JPH07162575A (en) Facsimile control system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050608