JP2005236797A - Broadcasting method and television receiver - Google Patents
Broadcasting method and television receiver Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005236797A JP2005236797A JP2004045145A JP2004045145A JP2005236797A JP 2005236797 A JP2005236797 A JP 2005236797A JP 2004045145 A JP2004045145 A JP 2004045145A JP 2004045145 A JP2004045145 A JP 2004045145A JP 2005236797 A JP2005236797 A JP 2005236797A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- receiver
- television receiver
- bml
- broadcast
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Television Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、放送方法及びテレビ受信装置に関する。 The present invention relates to a broadcasting method and a television receiver.
ホテルや研修所、カラオケボックス等の娯楽施設等において、顧客サービスの一環として、TV(Television)受信機とリモコン(リモートコントローラ)とを用いて、独自にカスタマイズされたサービスを提供するシステムが存在する。 In entertainment facilities such as hotels, training centers, karaoke boxes, etc., there is a system that provides a customized service using TV (Television) receiver and remote control (remote controller) as part of customer service. .
例えば、ホテルにおいて各居室からリモコン操作を行うことで、料理の注文や、積算料金の確認ができたり、或いはカラオケボックスにおいて現在までの積算料金の確認、食事等の注文を行ったり、また、研修所等において近隣で行われるイベント情報を検索すること等が可能なシステムが既に存在する(例えば、特許文献1参照)。 For example, by operating the remote control from each room in a hotel, you can order food and check the accumulated charge, check the accumulated charge up to the present, order food, etc. in the karaoke box, There is already a system that can search for event information that is performed in a nearby location (see, for example, Patent Document 1).
このようなシステムにおいては、専用のリモコンや専用のソフトウェア、ハードウェア等が必要である。 In such a system, a dedicated remote controller, dedicated software, hardware, etc. are required.
また、2000年12月のBSデジタル放送開始以降、データ放送が実施されている。このデータ放送では、BML(Broadcast Markup Language)でコンテンツを記述して放送することにより、各家庭のTV受信機で様々な情報を提示することが可能である。このようなデータ放送では、TV受信機の設定により、視聴者毎に異なるデータを提示することが行われている。 Data broadcasting has been carried out since the start of BS digital broadcasting in December 2000. In this data broadcasting, various contents can be presented by the TV receiver in each home by describing and broadcasting the content in BML (Broadcast Markup Language). In such data broadcasting, different data is presented for each viewer depending on the setting of the TV receiver.
例えば、全国波であるBS/CS放送においても、TV受信機に設定された郵便番号を元に、居住地の天気を表示したりしている(例えば、特許文献2参照)。
しかしながら、イントラネットでのシステム(イントラネットシステム)においては、専用のソフトウェアとハードウェアとが必要であり、且つ、その用途毎に必要なロジックをはじめ、リモコンやTV画面といったユーザインタフェースの作り込みも必要となる。そのため、システムの構築に要するコストが嵩むという問題があった。 However, in an intranet system (intranet system), dedicated software and hardware are required, and it is necessary to create a user interface such as a remote control and a TV screen as well as logic required for each application. Become. For this reason, there is a problem that the cost required for constructing the system increases.
一方、データ放送は、特別なハードウェアを必要とせず、市販のTV受信機で表示・操作できるものの、放送帯域が限られるため、大量のコンテンツを放送することができないという問題があった。 On the other hand, data broadcasting does not require special hardware and can be displayed and operated by a commercially available TV receiver, but has a problem that a large amount of content cannot be broadcast because the broadcasting band is limited.
また、データ放送は、あくまでも放送という特徴を持つため、一般視聴者へあまねく配信されてしまい、特定視聴者向けのコンテンツを放送できないという問題もあった。 In addition, since data broadcasting has the feature of broadcasting, there is a problem that it is distributed to general viewers and content for specific viewers cannot be broadcast.
本発明は、放送を用いて一般視聴者向けのコンテンツと特定視聴者向けのコンテンツを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide content for general viewers and content for specific viewers using broadcasting.
上記目的を達成するため、本発明の放送方法は、ネットワークへ遷移するための命令を含むコンテンツ及びテレビ受信機で実行すべきコンテンツを放送することにより、前記ネットワーク上のサーバに保持されたコンテンツ或いは放送されたコンテンツを前記テレビ受信機に実行させることを特徴とする。 In order to achieve the above object, the broadcasting method of the present invention broadcasts content including an instruction for transitioning to a network and content to be executed by a television receiver, so that content held on a server on the network or The broadcast content is caused to be executed by the television receiver.
また、上記目的を達成するため、本発明の放送方法は、テレビ受信機に設定された居住地情報をもとに遷移先を判断するコンテンツを放送することにより、前記テレビ受信機に設定された遷移先に保持されたコンテンツを該テレビ受信機に実行させることを特徴とする。 In order to achieve the above object, the broadcasting method of the present invention is set in the television receiver by broadcasting the content for determining the transition destination based on the residence information set in the television receiver. The television receiver is caused to execute the content held in the transition destination.
更に、上記目的を達成するため、本発明のテレビ受信装置は、放送コンテンツを受信する受信手段と、ネットワークへ遷移するための命令を含む放送コンテンツが前記受信手段により受信されると、ネットワークからコンテンツを取得する取得手段と、放送波及びネットワークから取得したコンテンツを実行する実行手段とから成ることを特徴とする。 Furthermore, in order to achieve the above object, the television receiving apparatus of the present invention is configured to receive content from a network when receiving means for receiving broadcast content and broadcast content including instructions for transitioning to a network are received by the receiving means. And an execution means for executing content acquired from a broadcast wave and a network.
放送を用いて一般視聴者向けのコンテンツと特定視聴者向けのコンテンツを提供することが可能となる。 Content for general viewers and content for specific viewers can be provided using broadcasting.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(第1の実施の形態)
まず、本発明の第1の実施の形態について、図1乃至図5に基づき説明する。
(First embodiment)
First, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
図1は、本実施の形態に係るテレビ受信装置を有するイントラネットシステムの構成を示すブロック図であり、同図において、101はデジタル放送を行う放送局、102は本実施の形態に係るテレビ受信装置であるデジタル放送用のTV(Television)受信機であり、各家庭に据え置かれているものである。103も本実施の形態に係るテレビ受信装置であるデジタル放送用のTV(Television)受信機であるが、このTV受信機103は、イントラネット105に接続されており、本システムのユーザインタフェースとなるものである。104はウェブ(Web)サーバで、イントラネット105に接続されており、固定のアドレスとポートを保持するものである。このウェブサーバ104は、例えば、192.168.1.1というIPアドレスを持ち、ポート番号933でクライアントからのリクエストを待機する。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an intranet system having a television receiver according to the present embodiment, in which 101 is a broadcasting station that performs digital broadcasting, and 102 is a television receiver according to the present embodiment. This is a TV (Television) receiver for digital broadcasting, which is installed at each home.
図2は、本形態のテレビ受信装置であるTV受信機102,103の内部構成を示すブロック図であり、同図において、201はチューナで、受信した電波から特定の波長の信号を取り出すものである。202はデコーダで、チューナ201が取り出した信号からパケットを抽出するものである。203は音声デコーダで、音声パケットを受信することにより音声を出力するものである。204は映像デコーダで、映像パケットを受信することにより映像を出力するものである。205はデータデコーダで、データ用パケットを受信することによりデータ放送コンテンツを再構築するものである。206はリモコン(リモートコントローラ)受信部で、リモコンから送られた信号を受信するものである。
FIG. 2 is a block diagram showing the internal configuration of the
207は不揮発RAM(Random Access Memory)で、住所・郵便番号・電話番号等の家族情報や、氏名・誕生日・性別等の視聴者の個人情報、お気に入りブックマーク等を格納するものである。208はネットワークI/F(インタフェース)で、TCP(Transmission Control Protocol)/IP(Internet Protocol)を使用してネットワークと接続するものである。209はRAM(Random Access Memory)で、ブラウザの実行等、一時的な作業領域として使用されるものである。
A non-volatile RAM (Random Access Memory) 207 stores family information such as address, postal code, and telephone number, personal information of viewers such as name, birthday, and sex, favorite bookmarks, and the like. Reference numeral 208 denotes a network I / F (interface), which is connected to the network using TCP (Transmission Control Protocol) / IP (Internet Protocol).
210はROM(Read Only Memory)で、TV受信機102,103が動作するために必要なプログラムを格納している。また、TV受信機102,103上で実行されるブラウザプログラムも、ROM210に格納される。
211はCPU(Central Processing Unit)であり、チューナ201〜CPU210までの各構成要素を集中的に管理し、本イントラネットシステム全体の動作を制御する。
チューナ201〜CPU211までの各構成要素は、バス212により接続されている。
Each component from the
図3は、TV受信機102,103の画面表示状態の一例を示す図であり、同図(a)は、一般視聴者のTV受信機102の画面表示状態を、同図(b)は、イントラネット104内でのTV受信機103の画面表示状態を、それぞれ示している。
FIG. 3 is a diagram showing an example of the screen display state of the
これらの画面表示内容は、地上波放送の仕様として規定されたページ記述言語であるBML(Broadcast Markup Language)で記述されており、このBMLを修正することで容易にカスタマイズが可能である。一般視聴者は、リモコンを操作することにより、希望する項目を選択して、各種情報をTV受信機102の画面に表示することが可能である。
These screen display contents are described in BML (Broadcast Markup Language), which is a page description language defined as the specification of terrestrial broadcasting, and can be easily customized by correcting this BML. The general viewer can select a desired item by operating the remote controller and display various information on the screen of the
図4は、一般視聴者のTV受信機102における処理動作の流れを示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a flow of processing operations in the
図4において、まず、ステップS400で、チューナ201により電波の受信と復調を行う。次に、ステップS401で、デコーダ202により、前記ステップS400においてチューナ201により復調した結果の信号からパケットを抽出する。次に、ステップS402で、前記ステップS401においてデコーダ202により抽出されたパケットが映像パケットであるか否かを判断する。そして、前記抽出されたパケットが映像パケットであると判断された場合は、ステップS403へ進んで、映像をデコードして出力し、また、前記抽出されたパケットが映像パケットでないと判断された場合は、ステップS404へ進む。
In FIG. 4, first, in step S400, the
ステップS404では、前記ステップS401においてデコーダ202により抽出されたパケットが音声パケットであるか否かを判断する。そして、前記抽出されたパケットが音声パケットであると判断された場合は、ステップS405へ進んで、音声をデコードして出力し、また、前記抽出されたパケットが音声パケットでないと判断された場合は、ステップS406へ進む。
In step S404, it is determined whether the packet extracted by the
ステップS406では、前記ステップS401においてデコーダ202により抽出されたパケットがBMLやJPEG等のデータ放送を構成するデータを含むデータパケットであるか否かを判断する。そして、前記抽出されたパケットがデータパケットであると判断された場合は、ステップS407へ進んで、データ放送用コンテンツを再構成して、一時的にRAM209へ蓄積する。このRAM209へ蓄積されたコンテンツは、BMLブラウザで表示・実行される。また、前記ステップS406において、前記抽出されたパケットがデータパケットでないと判断された場合は、ステップS408へ進む。
In step S406, it is determined whether or not the packet extracted by the
ステップS408では、一般視聴者がリモコンにあるデータ放送起動ボタン(データボタン)を押下する、若しくは放送局101から送出される信号中に強制的にBMLブラウザを起動させる情報(オートスタートフラグ)が有ることを検出する等、BMLブラウザを起動するトリガーが発生しているか否かを判断する。そして、BMLブラウザを起動するトリガーが発生していないと判断された場合は、前記ステップS400へ戻る。また、前記ステップS408において、BMLブラウザを起動するトリガーが発生していると判断された場合は、そのBMLブラウザを起動して、ステップS409へ進む。このBMLブラウザは、ROM210にプログラムの形式で格納されている。このBMLブラウザで実行されるプログラムは、前記ステップS407において取得したBMLコンテンツである。ステップS409からステップS411は、TV受信機102で最初に実行されるBMLスクリプトの処理である。
In step S408, there is information (auto start flag) for the general viewer to press the data broadcast start button (data button) on the remote control or to forcibly start the BML browser in the signal transmitted from the
ステップS409では、イントラネット104上のウェブサーバ104へアクセスしたか否かを判断する。そして、イントラネット104上のウェブサーバ104へアクセスしないと判断された場合は、ステップS410へ進んで、一般視聴者用のページをTV受信機の画面に表示し、また、イントラネット104上のウェブサーバ104へアクセスしたと判断された場合は、ステップS411へ進む。
In step S409, it is determined whether the
ステップS411では、イントラネット104上のウェブサーバ104からBMLを取得する。
In step S411, BML is acquired from the
図4のフローチャートでは、映像・音声・データ(BMLコンテンツ)を放送波から取得する動作手順について説明したが、BMLコンテンツをインターネットから取得しても良い。 In the flowchart of FIG. 4, the operation procedure for acquiring video / audio / data (BML content) from a broadcast wave has been described. However, the BML content may be acquired from the Internet.
図5は、チャンネルを合わせて、最初に取得したBMLコンテンツでの動作手順を示すスクリプトの概要を示す図である。 FIG. 5 is a diagram showing an outline of a script showing an operation procedure with the BML content acquired first by matching the channels.
最初に取得したBMLコンテンツは、放送局101経由で配信されるため、イントラネット104のシステムだけでなく、一般視聴者もTV受信機102により受信する。
Since the BML content acquired first is distributed via the
一般視聴者のTV受信機102においてイントラネット104用のシステム画面を表示することは不適切であるため、BMLの実行開始時に特定のウェブサーバと通信することにより、TV受信機102は、自機の置かれている環境を自動的に判別する。
Since it is inappropriate to display a system screen for the
BML文書は、TV受信機102にロードされると、Body要素のonload属性で規定された関数が実行される。
When the BML document is loaded into the
本実施の形態の場合は、図5の13行目で記述されたonload();関数が実行される。onload関数では、特定のIPアドレスのウェブサーバと通信を試みる。図5の4行目に記述されているtransmitTextDataOverIPという命令は、デジタル放送の仕様において規定されている関数であり、引数で指定されたサーバと通信を行う。本実施の形態の場合は、192.168.1.1というIPアドレスを持つウェブサーバの、ポート933番と接続し、引数で指定された、例えば、“intra.cgi”というパスへ、“start”という文字列を送信する。 In the case of the present embodiment, the onload (); function described in the 13th line in FIG. 5 is executed. The onload function attempts to communicate with a web server with a specific IP address. The command “transmitTextDataOverIP” described in the fourth line of FIG. 5 is a function defined in the digital broadcasting specification, and communicates with the server specified by the argument. In the case of the present embodiment, a character string “start” is connected to a port “933” of a web server having an IP address of 192.168.1.1, for example, a path “intra.cgi” designated by an argument. Send.
そして、送信が成功した場合は、配列の0番目に1が戻る。即ち、a[0]>0という条件が真になる。また、図5の5行目において、通信が成功したか否かを判定し、送信が成功した場合は、例えば、図5の6行目の命令により、
http://192.168.1.1:933/startup.bmlというURLで示されるページへ遷移する。
If the transmission is successful, 1 is returned to the 0th array. That is, the condition that a [0]> 0 is true. Further, in the fifth line of FIG. 5, it is determined whether or not the communication is successful, and when the transmission is successful, for example, by an instruction on the sixth line of FIG.
A transition is made to the page indicated by the URL http://192.168.1.1:933/startup.bml.
一方、通信が失敗した場合は、例えば、図5の8行目の命令により、放送コンテンツの0001モジュール内にあるweather.bmlというページへ遷移する。 On the other hand, when the communication fails, for example, the instruction on the eighth line in FIG. 5 makes a transition to a page called weather.bml in the 0001 module of the broadcast content.
例えば、Aシステムで192.168.1.1というアドレスのサーバAを、Bシステムで192.168.1.1というアドレスのサーバBを設置した場合、Aシステム内のTV受信機はローカルにあるサーバAに、Bシステム内のTV受信機はサーバBに接続されるため、それぞれ独自の画面が提示される。 For example, when a server A having an address of 192.168.1.1 is installed in the A system and a server B having an address of 192.168.1.1 is installed in the B system, the TV receiver in the A system is connected to the local server A and in the B system. Since the TV receiver is connected to the server B, each has its own screen.
このような仕組みを使用することで、放送波という同報性を持つメディアにおいても、個々のサイト毎にカスタマイズすることを可能とする。 By using such a mechanism, it is possible to customize for each site even in a broadcast wave media.
遷移先のコンテンツが静的なファイルから構成される場合の例として、TV受信機は、指定されたBMLページに遷移した後は、視聴者のリモコン操作によって、次に表示すべきBMLページを決定する。予めウェブサーバ104内に各種情報を格納するBMLページを用意しておき「例えば、startup.bml(トップページ)、welcome.bml(ようこそページ)、guide.bml(施設ガイドのページ)、route.bml(避難経路のページ)」、それらの間を遷移するようにBMLを構成しておくことで、視聴者は、各種情報を自分のリモコン操作によって、それらのページをTV受信機102に表示することが可能となる。
As an example of the case where the transition destination content is composed of a static file, the TV receiver determines the BML page to be displayed next by the remote control operation of the viewer after transitioning to the designated BML page. To do. Prepare a BML page to store various information in the
図6は、本実施の形態に係るTV受信機を有するイントラネットシステムにおける動的なコンテンツの一例を示す図である。 FIG. 6 is a diagram showing an example of dynamic content in the intranet system having the TV receiver according to the present embodiment.
ウェブサーバ104がそのバックエンドでデータベースと連携することは、一般的なホームページにおいても広く行われている。この技術をBMLと、イントラネット105上のウェブサーバ104に応用することにより、TV受信機102,103毎に異なる情報を表示することが可能となる。その際、各TV受信機102,103を特定する情報が必要となるが、各TV受信機102,103に特定のIPアドレスを割り当てる等の手法により解決できる。
The cooperation of the
例えば、ホテル内のシステムにおいて、客室毎に積算料金を表示するメニュー項目の場合、BMLコンテンツでは、以下のように記述する。 For example, in a system in a hotel, in the case of a menu item that displays an accumulated charge for each guest room, the BML content is described as follows.
...
function onPriceMenuClick(){
browser.launchDocument(“price.cgi”,”cut”);
}
...
<p id=”price” onclick=”onPriceMenuClick();”>積算料金表示メニューへ</p>
...
視聴者のリモコン操作により、priceというIDを持つ要素上で決定ボタンが押下されると、onPriceMenuClick関数が実行される。この関数を実行することにより、ウェブサーバ104上のプログラムであるprice.cgiが実行される。
...
function onPriceMenuClick () {
browser.launchDocument (“price.cgi”, ”cut”);
}
...
<p id = ”price” onclick = ”onPriceMenuClick ();”> Go to accumulated charge display menu </ p>
...
When the determination button is pressed on the element having the price ID by the viewer's remote control operation, the onPriceMenuClick function is executed. By executing this function, price.cgi, which is a program on the
このprice.cgiにおいては、TV受信機のIPアドレスをキーとして、客室データベース500を検索し、その結果に応じたBMLページを動的に生成し、その内容を各部屋に設置してあるTV受信機501〜50nに返すことにより、現在までの積算料金を、視聴者毎にカスタマイズして各TV受信機501〜50nに表示することが可能となる。
In this price.cgi, the
本実施の形態の説明に際し、ページ記述言語としてBMLを使用したが、商品によっては、BMLでなくHTML(Hyper Text Markup Language)を表示できるTV受信機も存在するため、これらのページをHTMLで実装しても良い。 In the description of the present embodiment, BML is used as a page description language. However, some products have TV receivers that can display HTML (Hyper Text Markup Language) instead of BML, so these pages are implemented in HTML. You may do it.
また、最初に特定の放送局を受信する処理を省略するために、リモコンのテンキーやアップダウンキーで選局する代わりに、リモコン上にダイレクト選局ボタンを設けても良い。 In addition, in order to omit the process of receiving a specific broadcast station first, a direct channel selection button may be provided on the remote controller instead of selecting with the numeric keypad or up / down key of the remote controller.
従来はイントラネット用にカスタマイズされたシステムを構築する場合は、専用のハードウェアや専用のソフトウェアが必要であった。即ち、システムを構築する際に多大なコストがかかっていた。 Conventionally, when building a system customized for an intranet, dedicated hardware and dedicated software are required. That is, it takes a great deal of cost to construct the system.
しかし、本実施の形態に係るTV受信機を有するイントラネットシステムによれば、既存の構成要素をできるだけそのまま流用することが可能であるから、システム構築のコストを大きく削減することが可能となる。 However, according to the intranet system having the TV receiver according to the present embodiment, it is possible to divert existing components as much as possible, so that the cost of system construction can be greatly reduced.
また、本実施の形態に係るTV受信機を有するイントラネットシステムによれば、ユーザインタフェース用のハードウェアとして、一般に市販されているデジタル放送用のTV受信機を使用することで、専用のハードウェアを開発する負担を省くことが可能となる。 Also, according to the intranet system having the TV receiver according to the present embodiment, dedicated hardware can be obtained by using a commercially available TV receiver for digital broadcasting as user interface hardware. The burden of development can be saved.
また、ソフトウェアに関しては、ページ記述言語として、デジタル放送の仕様で規定されているBMLを使用することにより、単にページを書き換えるだけで、ユーザインタフェースの実装や更新が可能となる。 As for the software, by using BML defined in the digital broadcasting specification as a page description language, it is possible to implement and update the user interface simply by rewriting the page.
また、ユーザインタフェースを専用のプログラムで作り込み実装を行わないため、そのメンテナンスコストを削減することが可能となる。 In addition, since the user interface is created with a dedicated program and is not implemented, the maintenance cost can be reduced.
また、特定のイントラネット用のシステムを実現すると共に、一般視聴者向けの放送も並行して実現することが可能となる。 In addition to realizing a specific intranet system, broadcasting for general viewers can be realized in parallel.
また、放送コンテンツではないため、TV受信機上で表示されるコンテンツに拘らず、放送設備への番組登録等の作業は不要であり、ホームページを更新するのと同等な作業で情報の更新が可能である。 In addition, since it is not broadcast content, work such as program registration to the broadcast facility is not required regardless of the content displayed on the TV receiver, and information can be updated with the same work as updating the homepage. It is.
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施の形態を、図7及び図8に基づき説明する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
上述した第1の実施の形態では、イントラネット用システムの実現方法について説明したが、本実施の形態では、イントラネット用のシステム用の放送を行うと同時に、一般視聴者向けに地方自治体の情報発信システムを実現する方法について説明する。 In the first embodiment described above, a method for realizing an intranet system has been described. In this embodiment, a broadcast for an intranet system is broadcast, and at the same time, a local government information transmission system for general viewers. A method for realizing the above will be described.
図7は、本実施の形態に係るテレビ受信装置を有するイントラネットシステムの全体構成を示すブロック図であり、同図において、図1と同一部分には同一符号が付してある。 FIG. 7 is a block diagram showing the overall configuration of an intranet system having the television receiver according to the present embodiment. In FIG. 7, the same parts as those in FIG.
図7において図1と異なる点は、図1の構成に、インターネット601及びこのインターネット601上に配置され且つBML(Broadcast Markup Language)を配信する複数(本実施の形態では3つ)のウェブ(Web)サーバ602,603,604を付加したことである。
7 differs from FIG. 1 in the configuration of FIG. 1 in that the
第1のウェブサーバ602は、放送局101が用意したデフォルトのウェブサーバ、第2のウェブサーバ603は、地方自治体A(○△市)が情報発信を行うためのウェブサーバ、第3のウェブサーバ604は、地方自治体B(□○町)が情報発信を行うためのウェブサーバである。
The first web server 602 is a default web server prepared by the
なお、情報発信を行うためのウェブサーバの配置数は、情報発信を行う地方自治体の数に応じて増減する。 It should be noted that the number of web servers arranged for information transmission varies depending on the number of local governments that perform information transmission.
本実施の形態に係るテレビ受信装置であるTV受信機の内部構成は、第1の実施の形態と共通である。 The internal configuration of the TV receiver that is the television receiver according to the present embodiment is the same as that of the first embodiment.
放送を受信したTV受信機は、上述した第1の実施の形態と同様に、自機がイントラネット104用のTV受信機であるか、一般視聴者用のTV受信機であるかを判断する。
The TV receiver that has received the broadcast determines whether it is a TV receiver for the
上述した第1の実施の形態では、0001モジュールのweather.bmlへ遷移して居住地の天気を表示する例について説明したが、遷移先は、放送局101が放送するコンテンツを修正することで、容易に変更が可能である。
In the first embodiment described above, an example has been described in which the weather of the residential area is displayed by transitioning to weather.bml of the 0001 module, but the transition destination is to modify the content broadcast by the
本実施の形態においては、0002モジュールのjichitai.bmlへ遷移することとする。即ち、例えば、”0001/weather.bml”を”0002/jichitai.bml”へ変更する。 In the present embodiment, the transition is made to jichitai.bml of 0002 modules. That is, for example, “0001 / weather.bml” is changed to “0002 / jichitai.bml”.
図8は、本実施の形態に係るTV受信機を有するイントラネットシステムにおいて、BMLスクリプトの処理手順であるjichitai.bmlがTV受信機で実行された場合の処理動作の流れを示すフローチャートである。 FIG. 8 is a flowchart showing the flow of processing operations when jichitai.bml, which is the processing procedure of the BML script, is executed by the TV receiver in the intranet system having the TV receiver according to the present embodiment.
jichitai.bmlと同時に郵便番号と遷移先URIの対応表が放送される。 At the same time as jichitai.bml, a correspondence table of postal codes and transition destination URIs is broadcast.
この対応表において、
例えば、郵便番号160〜170、180−0010〜180−0035に対応する遷移先URIは、http://www.city-a.gr.jp/tv/index.bmlであり、郵便番号200〜210、220−0035〜220−0099に対応する遷移先URIは、http://www.city-b.gr.jp/index.htmlであることを示す。
In this correspondence table,
For example, the transition destination URIs corresponding to the postal codes 160 to 170 and 180-0010 to 180-0035 are http://www.city-a.gr.jp/tv/index.bml, and the postal codes 200 to 210. , 220-0035 to 220-0099, the transition destination URI is http://www.city-b.gr.jp/index.html.
図8において、まず、ステップS701で、自機(TV受信機)に設定された郵便番号情報を取得する。日本におけるデジタル放送用のTV受信機では、自分の居住する地域の郵便番号と県域情報とを設定することが可能であるため、その情報を参照する。 In FIG. 8, first, in step S701, the zip code information set in the own device (TV receiver) is acquired. In the TV receiver for digital broadcasting in Japan, it is possible to set the postal code and the prefectural information of the area where he lives, and the information is referred to.
次に、ステップS702で、郵便番号と遷移先の対応表に前記ステップS701において取得した郵便番号が含まれるか否か(該当する自治体が有るか否か)を判断する。当該対応表は、放送局101の放送により配信される。そして、郵便番号と遷移先の対応表に前記ステップS701において取得した郵便番号が含まれる(該当する自治体が有る)と判断された場合はステップS703へ、また、郵便番号と遷移先の対応表に前記ステップS701において取得した郵便番号が含まれない(該当する自治体が無い)と判断された場合はステップS704へ、それぞれ進む。
Next, in step S702, it is determined whether or not the postal code acquired in step S701 is included in the postal code and transition destination correspondence table (whether or not there is a corresponding local government). The correspondence table is distributed by broadcasting of the
例えば、自機に設定された郵便番号が“200-0038”であった場合、該当する情報が見つかるため、遷移先として、例えば、“http://www.city-b.gr.jp/index.html”が取得される。 For example, if the postal code set for your machine is “200-0038”, the relevant information can be found. For example, “http://www.city-b.gr.jp/index” .html ”is obtained.
一方、設定された郵便番号が“000-0100”であった場合、当該郵便番号が見つからないため、ステップ704へ進む。 On the other hand, if the set zip code is “000-0100”, since the zip code is not found, the process proceeds to step 704.
ステップS703では、前記ステップS702において取得したURIで示されるサーバからページを取得して遷移する(当該自治体へ遷移する)。これは、図7における第2、第3のウェブサーバ603,604上のコンテンツを表示するケースに該当する。
In step S703, a page is acquired from the server indicated by the URI acquired in step S702, and a transition is made (transition to the local government). This corresponds to the case of displaying the contents on the second and
ステップS704では、TV受信機に設定された県域情報を取得する。次に、ステップS705で、前記ステップS704において県域情報を取得できたか否かを判断する。そして、県域情報を取得できたと判断された場合はステップS706へ、また、県域情報を取得できないと判断された場合はステップS707へ、それぞれ進む。 In step S704, the prefectural area information set in the TV receiver is acquired. Next, in step S705, it is determined whether or not prefecture area information has been acquired in step S704. If it is determined that prefectural area information has been acquired, the process proceeds to step S706. If it is determined that prefectural area information cannot be acquired, the process proceeds to step S707.
ステップ706では、県域情報に応じたページをデフォルトサーバ602(図7参照)から取得して表示し、そのデフォルト情報(居住県)へ遷移する。デフォルトサーバ602は、放送局101が予め用意するウェブサーバであり、情報発信をする自治体が無かった場合のデフォルトページを格納する。URIは、例えば、
“http://www.housoukyoku.com/default.bml?pref=16”
という形式とし、URIから当該地域が判別できるようにする。
In step 706, a page corresponding to the prefectural area information is acquired from the default server 602 (see FIG. 7) and displayed, and a transition is made to the default information (residential prefecture). The default server 602 is a web server prepared in advance by the
“Http://www.housoukyoku.com/default.bml?pref=16”
And the area can be identified from the URI.
上記の場合、県域コード16で示される都道府県のページがデフォルトサーバ602から返される。 In the above case, the page of the prefecture indicated by the prefecture code 16 is returned from the default server 602.
ステップ707では、該当する郵便番号が無く、且つ、県域情報が取得できなかった場合であり、その旨を示すデフォルト情報をTV受信機102の画面上に表示する。これは、一般視聴者がTV受信機102の設置時に情報を設定しないような場合に起こり得るケースである。
In step 707, there is no corresponding postal code and the prefectural information cannot be acquired, and default information indicating that fact is displayed on the screen of the
本実施の形態に係るTV受信機を有するイントラネットシステムに従えば、居住地に有る地方自治体が情報発信を行っている場合は、その自治体の詳細な情報が、また、居住地の自治体が情報発信を行っていない場合は、デフォルトの情報をTV受信機上に表示することが可能である。 According to the intranet system having the TV receiver according to the present embodiment, when the local government in the residential area is transmitting information, detailed information on the local government is also transmitted, and the local government in the residential area is also transmitting information. If not, default information can be displayed on the TV receiver.
また、各地方自治体が情報発信を行う場合、そのコンテンツはインターネット上に配置するため、その情報量は放送帯域の制限を受けることなく、大量のデータを置くことが可能である。 In addition, when each local government transmits information, the content is placed on the Internet, so that the amount of information can be set with a large amount of data without being limited by the broadcast band.
また、既に多くの地方自治体がインターネット上のウェブサイトとして情報発信を行っているが、PC(Personal Computer)上での操作が必要となるために、情報を表示できない人が存在するが、本実施の形態によると、TV受信機という表示デバイスを通しての情報発信が行われるため、情報表示格差を軽減することが可能である。 In addition, many local governments have already sent information as websites on the Internet, but there are people who cannot display information because operations on a PC (Personal Computer) are required. According to the embodiment, since information is transmitted through a display device called a TV receiver, it is possible to reduce the information display disparity.
(その他の実施の形態)
以上が本発明の実施の形態の説明であるが、本発明は、これら実施の形態に限られるものではなく、特許請求の範囲で示した機能、または実施の形態の構成が持つ機能を達成できる構成であれば、どのようなものであっても適用可能である。
(Other embodiments)
The above is the description of the embodiments of the present invention. However, the present invention is not limited to these embodiments, and the functions shown in the claims or the functions of the embodiments can be achieved. Any configuration is applicable.
101 放送局
102 TV受信機(テレビ受信装置)
103 TV受信機(テレビ受信装置)
104 ウェブサーバ
105 イントラネット
601 インターネット
602 ウェブサーバ
603 ウェブサーバ
604 ウェブサーバ
101
103 TV receiver (TV receiver)
104
Claims (8)
ネットワークへ遷移するための命令を含む放送コンテンツが前記受信手段により受信されると、ネットワークからコンテンツを取得する取得手段と、
放送波及びネットワークから取得したコンテンツを実行する実行手段と
から成ることを特徴とするテレビ受信装置。 Receiving means for receiving broadcast content;
An acquisition unit for acquiring content from the network when broadcast content including an instruction to transition to the network is received by the reception unit;
A television receiver comprising: execution means for executing content acquired from a broadcast wave and a network.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004045145A JP4350546B2 (en) | 2004-02-20 | 2004-02-20 | Television receiver and method for controlling television receiver |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004045145A JP4350546B2 (en) | 2004-02-20 | 2004-02-20 | Television receiver and method for controlling television receiver |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005236797A true JP2005236797A (en) | 2005-09-02 |
JP2005236797A5 JP2005236797A5 (en) | 2007-08-09 |
JP4350546B2 JP4350546B2 (en) | 2009-10-21 |
Family
ID=35019277
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004045145A Expired - Fee Related JP4350546B2 (en) | 2004-02-20 | 2004-02-20 | Television receiver and method for controlling television receiver |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4350546B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009159590A (en) * | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Sharp Corp | Information providing device, information display device, information providing system, control method, control program, and recording medium |
-
2004
- 2004-02-20 JP JP2004045145A patent/JP4350546B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009159590A (en) * | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Sharp Corp | Information providing device, information display device, information providing system, control method, control program, and recording medium |
JP4739370B2 (en) * | 2007-12-27 | 2011-08-03 | シャープ株式会社 | INFORMATION PROVIDING DEVICE, INFORMATION DISPLAY DEVICE, INFORMATION PROVIDING SYSTEM, CONTROL METHOD, CONTROL PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4350546B2 (en) | 2009-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7263712B2 (en) | Enabling a PC-DTV receiver to share the resource cache with multiple clients | |
JP3555596B2 (en) | Information providing system, broadcast receiving device, and server device | |
KR100261741B1 (en) | Interactive tv communication system and file accessing method applicable for the system | |
CN109600673B (en) | Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable medium | |
US7787973B2 (en) | Generating a composite media stream | |
CN101467451B (en) | Method for displaying a mosaic image in a receiver for the selection of audiovisual programs, receivers and related servers | |
US6934736B2 (en) | Systems and methods for automatically generating cookies | |
JP4943416B2 (en) | Program broadcasting system and program content distribution system | |
EP0848553A2 (en) | Mapping uniform resource locators to broadcast addresses in a television signal | |
JP2010239360A (en) | Cooperative reception system and program | |
KR20050021495A (en) | Receiver with concurrent multi-user electronic program guide | |
JP2008028529A (en) | Broadcast program viewing system and method | |
EP2012541A1 (en) | Signal processing apparatus, system and method storing a plurality of channels and corresponding Internet addresses | |
CN102271150A (en) | Content output system, content output method, program, terminal device, and output device | |
CN103607626A (en) | Method and device for real-time information displaying in intelligent television | |
JP2002229881A (en) | Receiver, receiving method and name solving method | |
JP4244432B2 (en) | Transmission method, transmission system, transmission device, and reception device | |
JP4350546B2 (en) | Television receiver and method for controlling television receiver | |
JP2005295257A (en) | Brodcast receiving apparatus, broadcast program-related information acquiring system and broadcast program-related information acquiring method | |
JPH10155119A (en) | Internet-corresponding television system and access method using it | |
JP2013118614A (en) | Receiver, program, and broadcasting system | |
JP2002238043A (en) | User terminal and information-providing method | |
KR101158434B1 (en) | Method for Webpage browsing of Broadcasting Data Service and Mobile Terminal of that | |
JP4452032B2 (en) | Content presentation apparatus and content presentation program | |
JP2007156842A (en) | Information processing device having television channel selection function, and information reception method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050613 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20060418 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070625 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20070626 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080624 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090714 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090722 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4350546 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |