JP2005234668A - Interruption adjusting device, method and program - Google Patents

Interruption adjusting device, method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2005234668A
JP2005234668A JP2004039943A JP2004039943A JP2005234668A JP 2005234668 A JP2005234668 A JP 2005234668A JP 2004039943 A JP2004039943 A JP 2004039943A JP 2004039943 A JP2004039943 A JP 2004039943A JP 2005234668 A JP2005234668 A JP 2005234668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
condition
request
interrupt
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004039943A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Manabu Ueda
学 植田
Masakazu Fujimoto
正和 藤本
Yuichi Ueno
裕一 上野
Katsutomo Horii
克倫 堀井
Atsushi Ito
敦 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2004039943A priority Critical patent/JP2005234668A/en
Publication of JP2005234668A publication Critical patent/JP2005234668A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an interruption adjusting device, method and program which can reduce the loss of the chance of information acquisition while extremely preventing the interruption of the operation of the other party for report, notification, or consultation, or annoyance to surroundings. <P>SOLUTION: An information terminal 2A acquires an interruption request from a client as request conditions, and stores the acquired request conditions and the user information of each user who is likely to be a person to be requested in a condition storing part 11 or a condition storing part 12. Then, a service selecting part 13 selects a service to be used for interruption based on the stored request conditions and user information, and a service executing part 14 executes the selected service. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、割込調整装置および方法並びにプログラムに関し、特に、人と人が不定期に連絡を取り合いながら活動する状況を支援する割込調整装置および方法並びにプログラムに関する。   The present invention relates to an interrupt adjustment device, method, and program, and more particularly, to an interrupt adjustment device, method, and program for supporting a situation in which a person and a person are active in contact with each other irregularly.

特定の相手もしくは複数の中の誰かに対して、報告や連絡や相談などを行う要求が不定期で発生することがある。この場合、相手を訪問したり電話をかけるなどの方法でコンタクトをとるのが一般的である。   Requests to report, contact, or consult with a specific person or someone in the group may occur irregularly. In this case, contact is generally made by visiting the other party or making a call.

これに対し、近年では携帯電話の普及により、いつでも特定の対象者に対して直接電話でコンタクトできる機会が増えている。これに伴って、携帯電話が鳴ると対象者の作業を中断したり、電車やコンサート会場など周囲に迷惑をかけたりする機会も増えており、呼び出し音が鳴ると都合が悪い場合には、マナーモードへの切り替えや電源のON/OFF切り替えなどをユーザが行っている。   On the other hand, in recent years, with the widespread use of mobile phones, opportunities to make direct contact with a specific target person at any time are increasing. Along with this, there are increasing opportunities to interrupt the work of the target person when the mobile phone rings and to disturb the surroundings such as trains and concert venues. The user performs switching to the mode and switching the power ON / OFF.

しかし、切り替え忘れにより、音が出てしまったり、通話可能なときに呼び出しに気付かないといった不具合がある。   However, there is a problem that a sound is emitted due to forgetting to switch, or the call is not noticed when a call is possible.

このため、場所情報を利用して呼び出しを制御する装置や(例えば、特許文献1、特許文献2参照)、ユーザのスケジュール情報に基づいて呼び出しを制御する装置(例えば、特許文献3参照)が提案されている。   For this reason, a device that controls call using location information (for example, see Patent Literature 1 and Patent Literature 2), and a device that controls call based on user schedule information (for example, see Patent Literature 3) are proposed. Has been.

また、相手の条件、受け手の条件、環境条件によってきめ細かく電話の接続制御を行う装置や(例えば、特許文献4参照)、着信音が鳴らされないモードの間にかかってきた回数によって緊急度を判断し、所定回数以上の場合、着信が可能な携帯端末装置(例えば、特許文献5参照)が提案されている。
特開平8−280050号公報 特開平11−75247号公報 特開2001−189774号公報 特開平8−228236号公報 特開2002−199063号公報
Also, the degree of urgency is determined by a device that performs detailed telephone connection control according to the other party's condition, receiver's condition, and environmental condition (see, for example, Patent Document 4), and the number of times that the call has been made during a mode in which no ring tone is played. In the case of a predetermined number of times or more, a portable terminal device capable of receiving an incoming call (for example, see Patent Document 5) has been proposed.
JP-A-8-280050 JP-A-11-75247 JP 2001-189774 A JP-A-8-228236 JP 2002-199063 A

不定期な報告や連絡や相談などための割り込み行為を実施したい要求者と、それを受ける被要求者との関係において、要求者が被要求者を突然に訪問したり、あるいは、一方的に電話のベルを鳴らしたりする行為は、被要求者のその時点の作業や行動に対する割り込みとなり、車の運転中や電車内や顧客との商談中といった作業中においては、危険であったり、周囲に迷惑であったり、業務に支障をきたす。   The requestor suddenly visits the requestee or makes a unilateral call in the relationship between the requester who wants to perform an interrupting action for irregular reports, contact, consultation, etc. and the requestee receiving it. The act of ringing the bell is an interruption to the current work and behavior of the requestee, and it is dangerous and annoying to others when working on a car, in a train or during a business talk with a customer. Or, it interferes with work.

また、心理的な不快感からその後のコミュニケーションに悪影響を与えることも懸念される。その一方で、作業に集中するために通信機器を切るなどして外部からの割り込みを遮断してしまった場合、重要な連絡、例えば、緊急に対応が必要な要件や、現在の作業に大きく影響するような情報をタイムリーに得る機会を失うことになり、その場合においても被要求者にとっても要求者にとっても不利益となる。   In addition, there is concern about adverse effects on subsequent communication due to psychological discomfort. On the other hand, if the interruption from the outside is interrupted by disconnecting the communication device to concentrate on the work, important communication, for example, requirements that need to be dealt with urgently or the current work is greatly affected. The opportunity to obtain such information in a timely manner is lost, and even in that case, it is disadvantageous for both the requestee and the requester.

しかしながら、上述の各特許文献に記載された技術を利用したとしても、携帯電話を持たない相手や携帯電話を忘れた相手に対しては、これらの呼び出し方法の切り替えは全く意味を持たない。また、用件によっては直接対話や通話によって伝達するほどの必要は無く、電子メールなどの非同期の手段でも充分な場合や、記録を残す必要がある場合などがあり、電話の呼び出し方法の切り替えだけでは対応しきれない。   However, even if the techniques described in the above-mentioned patent documents are used, switching of these calling methods has no meaning for a partner who does not have a mobile phone or a partner who forgets a mobile phone. Also, depending on the requirements, there is no need to communicate by direct dialogue or telephone call. Asynchronous means such as e-mail may be sufficient or there is a need to keep a record. Then I can not cope.

そこで、本発明は、報告や連絡や相談などを行いたい相手の作業の中断や周囲への迷惑を極力避けつつ、情報取得の機会損失を減少させることのできる割込調整装置および方法並びにプログラムを提供することを目的とする。   Therefore, the present invention provides an interrupt adjustment device, method, and program capable of reducing loss of opportunity for information acquisition while avoiding interruption of work of the other party who wants to report, contact, consultation, etc. and inconvenience to the surroundings as much as possible. The purpose is to provide.

上述した目的を達成するため、請求項1の発明は、要求者が所望する被要求者の作業への割り込みを調整する割込調整装置であって、要求者からの割り込み要求を要求条件として取得する要求条件入力手段と、前記要求条件入力手段が取得した要求条件と、被要求者となる可能性のある各利用者の利用者情報とを蓄積する情報蓄積手段と、前記情報蓄積手段に蓄積されている要求条件および利用者情報とに基づいて、割り込みに利用するサービスを選択するサービス選択手段と、前記サービス選択手段が選択したサービスを実行するサービス実行手段とを具備することを特徴とする。   In order to achieve the above-described object, the invention of claim 1 is an interrupt adjustment device that adjusts an interrupt to a requestee's work desired by a requester, and obtains an interrupt request from the requester as a request condition. Request condition input means, information storage means for storing the request conditions acquired by the request condition input means, and user information of each user who may be a requestee, and storage in the information storage means And a service selection unit that selects a service to be used for interruption based on the requested condition and user information, and a service execution unit that executes the service selected by the service selection unit. .

この構成により、要求者は、被要求者に対する迷惑を極力避けて、その被要求者の作業に割り込むことができる。   With this configuration, the requester can avoid the inconvenience to the requestee as much as possible and interrupt the requestee's work.

また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記利用者から割り込みを受け付ける条件を受付条件として取得する受付条件入力手段をさらに具備し、前記情報蓄積手段は、前記受付条件入力手段が取得した受付条件を前記利用者情報として蓄積することを特徴とする。   The invention of claim 2 further comprises reception condition input means for acquiring, as the reception condition, a condition for receiving an interrupt from the user according to the invention of claim 1, wherein the information storage means is the reception condition input means. The reception condition acquired by is stored as the user information.

この構成により、被要求者となる可能性のなる各利用者は、自身の都合に応じて、作業に対する割り込みを受け付けることができるようになり、不要な作業の中断を防止することができる。   With this configuration, each user who can be a requestee can accept an interruption for work according to his / her convenience, and can prevent unnecessary interruption of work.

また、請求項3の発明は、請求項1または2の発明において、前記利用者の状況を検出する状況検出手段から該利用者の状況を示す状況情報を取得する状況情報取得手段をさらに具備し、前記情報蓄積手段は、前記状況情報取得手段が取得した状況情報を前記利用者情報として蓄積することを特徴とする。   The invention of claim 3 further comprises status information acquisition means for acquiring status information indicating the status of the user from status detection means for detecting the status of the user in the invention of claim 1 or 2. The information storage means stores the situation information acquired by the situation information acquisition means as the user information.

この構成を請求項1の構成と組み合わせることにより、被要求者の所在等に応じて割り込みの可否や割り込み方法が選択されるため、被要求者等へ迷惑をかける可能性をさらに低下させることができる。   By combining this configuration with the configuration of claim 1, the possibility of interruption and the interruption method are selected according to the location of the requestee, etc., so that the possibility of inconvenience to the requestee etc. can be further reduced. it can.

また、請求項3の構成を請求項1の構成と組み合わせることで、被要求者となる利用者は、自身の都合を所在場所等に応じて設定することができ、要求者が被要求者等へ迷惑をかける可能性をさらに低下させることができる。   Further, by combining the configuration of claim 3 with the configuration of claim 1, the user who is the requestee can set his or her convenience according to the location, etc. The possibility of causing trouble is further reduced.

また、請求項4の発明は、請求項1乃至3のいずれかの発明において、前記利用者情報は、前記利用者の状況毎に、許可されるサービスが設定されていることを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the first to third aspects, a service that is permitted is set in the user information for each situation of the user.

この構成により、被要求者となる利用者の都合をより詳細に反映させた作業への割り込みを調整することができる。   With this configuration, it is possible to adjust an interruption to work that reflects the convenience of the user who is a requestee in more detail.

また、請求項5の発明は、請求項4の発明において、前記サービス選択手段は、前記利用者情報に許可されるサービスが複数設定されていた場合には、前記要求者に1以上のサービスを選択させることを特徴とする。   Further, in the invention of claim 5, in the invention of claim 4, the service selecting means assigns one or more services to the requester when a plurality of services permitted in the user information are set. It is made to select.

また、請求項6の発明は、請求項1乃至5のいずれかの発明において、前記利用者情報は、優先度毎に許可されるサービスが設定されており、前記サービス選択手段は、前記要求条件で指定された優先度に基づいて、前記利用者情報に設定されているサービスを選択することを特徴とする。   The invention of claim 6 is the invention according to any one of claims 1 to 5, wherein the user information is set to a service that is permitted for each priority, and the service selection means is configured to receive the request condition. The service set in the user information is selected based on the priority specified in.

この構成により、作業への割り込みをその重要度によって調整することができる。   With this configuration, the interruption to work can be adjusted according to its importance.

また、請求項7の発明は、請求項6の発明において、前記サービス選択手段は、前記要求条件で指定された被要求者が競合した場合には、前記優先度に基づいて処理する要求条件を決定することを特徴とする。   The invention according to claim 7 is the invention according to claim 6, wherein, when the requestee specified by the request condition competes, the service selection means sets a request condition to be processed based on the priority. It is characterized by determining.

また、請求項8の発明は、請求項6の発明において、前記サービス選択手段は、前記要求条件で指定された被要求者が他の要求条件に基づくサービスと競合している場合には、前記優先度に基づいて処理する要求条件を再決定することを特徴とする。   Further, in the invention of claim 8, in the invention of claim 6, the service selecting means, when the demandee specified by the request condition is in conflict with a service based on another request condition, It is characterized by re-determining the request condition to be processed based on the priority.

また、請求項9の発明は、請求項1乃至8のいずれかの発明において、前記サービス選択手段は、前記要求条件で被要求者が特定されていない場合には、該要求条件に基づいて被要求者を特定することを特徴とする。   The invention according to claim 9 is the invention according to any one of claims 1 to 8, wherein the service selection means, when the requestee is not specified by the request condition, The requester is specified.

この構成により、要求者は、被要求者を特定できない場合や特定する必要がない場合でも、容易に所望する相手への割り込みを行うことができる。   With this configuration, the requester can easily interrupt the desired party even when the requestee cannot be identified or need not be identified.

また、請求項10の発明は、請求項1乃至9のいずれかの発明において、前記サービス実行手段は、前記サービス選択手段が選択したサービスを実行するのに要する情報を前記要求者に通知することを特徴とする。   The invention according to claim 10 is the invention according to any one of claims 1 to 9, wherein the service execution unit notifies the requester of information required to execute the service selected by the service selection unit. It is characterized by.

また、請求項11の発明は、要求者が所望する被要求者の作業への割り込みを調整する割込調整方法であって、要求者からの割り込み要求を要求条件として取得し、該取得した要求条件と被要求者となる可能性のある各利用者の利用者情報とに基づいて、割り込みに利用するサービスを選択することを特徴とする。   The invention of claim 11 is an interrupt adjustment method for adjusting an interrupt to a requestee's work desired by a requester, wherein an interrupt request from the requester is acquired as a request condition, and the acquired request A service to be used for interruption is selected based on conditions and user information of each user who may be a requestee.

この構成により、要求者は、被要求者に対する迷惑を極力避けて、その被要求者の作業に割り込むことができる。   With this configuration, the requester can avoid the inconvenience to the requestee as much as possible and interrupt the requestee's work.

また、請求項12の発明は、請求項11の発明において、前記利用者情報は、前記利用者から割り込みを受け付ける条件として取得した受付条件であることを特徴とする。   The invention of claim 12 is characterized in that, in the invention of claim 11, the user information is a reception condition acquired as a condition for receiving an interruption from the user.

この構成により、被要求者となる可能性のなる各利用者は、自身の都合に応じて、作業に対する割り込みを受け付けることができるようになり、不要な作業の中断を防止することができる。   With this configuration, each user who can be a requestee can accept an interruption for work according to his / her convenience, and can prevent unnecessary interruption of work.

また、請求項13の発明は、請求項11または12の発明において、前記利用者情報は、前記利用者の状況を検出する状況検出手段から取得した該利用者の状況を示す状況情報であることを特徴とする。   The invention of claim 13 is the invention of claim 11 or 12, wherein the user information is status information indicating the status of the user acquired from status detection means for detecting the status of the user. It is characterized by.

この構成を請求項11の構成と組み合わせることにより、被要求者の所在等に応じて割り込みの可否や割り込み方法が選択されるため、被要求者等へ迷惑をかける可能性をさらに低下させることができる。   By combining this configuration with the configuration of claim 11, whether or not an interrupt is possible and an interrupt method are selected according to the location of the requestee, etc., so that the possibility of inconvenience to the requestee and the like is further reduced. it can.

また、請求項13の構成を請求項11の構成と組み合わせることで、被要求者となる利用者は、自身の都合を所在場所等に応じて設定することができ、要求者が被要求者等へ迷惑をかける可能性をさらに低下させることができる。   Further, by combining the configuration of claim 13 with the configuration of claim 11, the user who is the requestee can set his or her convenience according to the location, etc. The possibility of causing trouble is further reduced.

また、請求項14の発明は、請求項11乃至13のいずれかの発明において、前記利用者情報は、前記利用者の状況毎に、許可されるサービスが設定されていることを特徴とする。   The invention of claim 14 is characterized in that, in any of the inventions of claims 11 to 13, the user information is set to a service that is permitted for each situation of the user.

この構成により、被要求者となる利用者の都合をより詳細に反映させた作業への割り込みを調整することができる。   With this configuration, it is possible to adjust an interruption to work that reflects the convenience of the user who is a requestee in more detail.

また、請求項15の発明は、請求項14の発明において、前記利用者情報に許可されるサービスが複数設定されていた場合には、前記要求者に1以上のサービスを選択させることを特徴とする。   The invention of claim 15 is characterized in that, in the invention of claim 14, when a plurality of services allowed in the user information are set, the requester is made to select one or more services. To do.

また、請求項16の発明は、請求項11乃至15のいずれかの発明において、前記利用者情報は、優先度毎に許可されるサービスが設定されており、前記要求条件で指定された優先度に基づいて、前記利用者情報に設定されているサービスを選択することを特徴とする。   The invention of claim 16 is the invention according to any one of claims 11 to 15, wherein the user information is set to a service permitted for each priority, and the priority specified in the request condition. Based on the above, the service set in the user information is selected.

この構成により、作業への割り込みをその重要度によって調整することができる。   With this configuration, the interruption to work can be adjusted according to its importance.

また、請求項17の発明は、請求項16の発明において、前記要求条件で指定された被要求者が競合した場合には、前記優先度に基づいて処理する要求条件を決定することを特徴とする。   The invention of claim 17 is characterized in that, in the invention of claim 16, when a demandee designated by the request condition competes, a request condition to be processed is determined based on the priority. To do.

また、請求項18の発明は、請求項16の発明において、前記要求条件で指定された被要求者が他の要求条件に基づくサービスと競合している場合には、前記優先度に基づいて処理する要求条件を再決定することを特徴とする。   In the invention of claim 18, in the invention of claim 16, when the requested person specified in the request condition competes with a service based on another request condition, the process is performed based on the priority. It is characterized by re-determining the required conditions.

また、請求項19の発明は、請求項11乃至18のいずれかの発明において、前記要求条件で被要求者が特定されていない場合には、該要求条件に基づいて被要求者を特定することを特徴とする。   Further, in the invention of claim 19, in the invention of any one of claims 11 to 18, when the requestee is not specified by the request condition, the requestee is specified based on the request condition. It is characterized by.

この構成により、要求者は、被要求者を特定できない場合や特定する必要がない場合でも、容易に所望する相手への割り込みを行うことができる。   With this configuration, the requester can easily interrupt the desired party even when the requestee cannot be identified or need not be identified.

また、請求項20の発明は、請求項11乃至19のいずれかの発明において、前記サービスを実行するのに要する情報を前記要求者に通知することを特徴とする。   According to a twentieth aspect of the present invention, in any of the eleventh to nineteenth aspects, the requester is notified of information required to execute the service.

また、請求項21の発明は、要求者が所望する被要求者の作業への割り込みの調整をコンピュータに実行させる割込調整プログラムであって、要求者からの割り込み要求を要求条件として取得するステップと、前記要求条件と、被要求者となる可能性のある各利用者の利用者情報とを蓄積するステップと、前記要求条件および前記利用者情報とに基づいて、割り込みに利用するサービスを選択するステップと、前記選択されたサービスを実行するステップとをコンピュータに実行させることを特徴とする。   Further, the invention of claim 21 is an interrupt adjustment program for causing a computer to execute an interrupt adjustment for a requestee's work desired by a requester, and obtaining an interrupt request from the requester as a request condition. And a step of accumulating the request condition and user information of each user who may be a requestee, and selecting a service to be used for interruption based on the request condition and the user information And causing the computer to execute the step of executing and the step of executing the selected service.

この構成により、要求者が、被要求者に対する迷惑を極力避けて、その被要求者の作業に割り込むことができる処理をコンピュータに実行させることができる。   With this configuration, it is possible to cause the computer to execute processing that allows the requester to avoid the inconvenience to the requestee as much as possible and interrupt the work of the requestee.

また、請求項22の発明は、請求項21の発明において、前記利用者から割り込みを受け付ける条件を受付条件として取得するステップをさらにコンピュータに実行させ、前記受付条件を前記利用者情報として蓄積することを特徴とする。   The invention according to claim 22 is the invention according to claim 21, further comprising causing the computer to execute a step of acquiring a condition for accepting an interrupt from the user as a reception condition, and storing the reception condition as the user information. It is characterized by.

この構成により、被要求者となる可能性のなる各利用者は、自身の都合に応じて、作業に対する割り込みを受け付けることができるようになり、不要な作業の中断を防止することができる。   With this configuration, each user who can be a requestee can accept an interruption for work according to his / her convenience, and can prevent unnecessary interruption of work.

また、請求項23の発明は、請求項21または22のいずれかの発明において、前記利用者の状況を検出する状況検出手段から該利用者の状況を示す状況情報を取得するステップをさらにコンピュータに実行させ、前記状況情報を前記利用者情報として蓄積することを特徴とする。   Further, the invention of claim 23 is the computer according to any one of claims 21 or 22, further comprising the step of acquiring status information indicating the status of the user from the status detection means for detecting the status of the user. The status information is stored as the user information.

この構成を請求項21の構成と組み合わせることにより、被要求者の所在等に応じて割り込みの可否や割り込み方法が選択されるため、被要求者等へ迷惑をかける可能性をさらに低下させることができる。   By combining this configuration with the configuration of claim 21, whether or not an interrupt can be made and an interrupt method are selected according to the location of the requestee and the like, the possibility of causing trouble to the requestee or the like can be further reduced. it can.

また、請求項23の構成を請求項21の構成と組み合わせることで、被要求者となる利用者は、自身の都合を所在場所等に応じて設定することができ、要求者が被要求者等へ迷惑をかける可能性をさらに低下させることができる。   Further, by combining the structure of claim 23 with the structure of claim 21, the user who is the requestee can set his or her convenience according to the location, etc. The possibility of causing trouble is further reduced.

本発明によれば、要求者からの割り込み要求を要求条件として取得し、該取得した要求条件と被要求者となる可能性のある各利用者の利用者情報とに基づいて、割り込みに利用するサービスを選択するように構成したので、報告や連絡や相談などを行いたい相手の作業の中断や周囲への迷惑や被要求者のプライバシー情報の開示を極力避けつつ、情報取得の機会損失を減少させることができる。   According to the present invention, an interrupt request from a requester is acquired as a request condition, and is used for an interrupt based on the acquired request condition and user information of each user who may be a requestee. Since it is configured to select services, the loss of opportunity to obtain information is reduced while avoiding interruptions to the other party who wants to report, contact or consult, annoyance to others and disclosure of privacy information of the requestee as much as possible. Can be made.

以下、本発明に係る割込調整装置および方法並びにプログラムの一実施の形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。   DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment of an interrupt adjustment device and method and a program according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

図1は、この発明を適用した割込調整装置の機能的な概略構成を示すブロック図である。同図に示すように、割込調整装置1は、条件蓄積部11と状況蓄積部12、サービス選択部13、サービス実行部14を具備して構成される。   FIG. 1 is a block diagram showing a functional schematic configuration of an interrupt adjusting apparatus to which the present invention is applied. As shown in FIG. 1, the interrupt adjustment apparatus 1 includes a condition accumulation unit 11, a situation accumulation unit 12, a service selection unit 13, and a service execution unit 14.

条件蓄積部11は、情報端末2Aから入力される要求条件や受付条件を蓄積する。要求条件は割り込みを要求する際の条件であり、受付条件は割り込みを受け付ける際の条件である。なお、実際には、情報端末2Aは、複数種類のものが複数混在することが多い。また、詳細は、後述の実施例で説明するが、受付条件は、必ずしも必要なものではない。   The condition accumulation unit 11 accumulates request conditions and reception conditions input from the information terminal 2A. The request condition is a condition for requesting an interrupt, and the acceptance condition is a condition for accepting an interrupt. In practice, the information terminal 2A often includes a plurality of types of information terminals. Although details will be described in an embodiment described later, the reception condition is not always necessary.

状況蓄積部12は、状況検出装置3が検出する利用者の状況に関する状況情報を蓄積する。利用者とは、割り込みを要求する要求者と割り込みが要求される被要求者の双方である。なお、実際には、状況検出装置3は、複数種類のものが複数混在することが多い。また、詳細は、後述の実施例で説明するが、状況情報は、必ずしも必要なものではなく、その場合には、状況蓄積部12と状況検出装置3は不要となる。   The status storage unit 12 stores status information related to the user status detected by the status detection device 3. A user is both a requester requesting an interrupt and a requestee requesting an interrupt. Actually, there are many cases where a plurality of types of situation detection devices 3 are mixed. Although details will be described in an embodiment described later, the situation information is not necessarily required, and in this case, the situation storage unit 12 and the situation detection device 3 are not necessary.

サービス選択部13は、条件蓄積部11に蓄積されている要求条件や受付条件、状況蓄積部12に蓄積されている状況情報に基づいて、実行すべきサービスを選択する。なお、サービスの詳細については、後述の実施例で説明する。   The service selection unit 13 selects a service to be executed based on the request conditions and acceptance conditions stored in the condition storage unit 11 and the status information stored in the status storage unit 12. Details of the service will be described in an embodiment described later.

サービス実行部14は、サービス選択部13により選択されたサービスを実行する。サービスの詳細については後述の実施例で説明するが、サービスは、基本的には、情報端末2Bを介して、割り込みの要求者と被要求者の双方へ情報の提供を行う処理である。なお、実際には、情報端末2Bは、複数種類のものが複数混在することが多い。   The service execution unit 14 executes the service selected by the service selection unit 13. Details of the service will be described in an embodiment described later. The service is basically a process of providing information to both the interrupt requester and the requestee via the information terminal 2B. Actually, the information terminal 2B often includes a plurality of types of information terminals.

なお、割込調整装置1は、上述の各部の処理を実行させるためのプログラムをコンピュータで実行させたサーバとして提供することができる。   The interrupt adjustment apparatus 1 can be provided as a server that causes a computer to execute a program for executing the processing of each unit described above.

次に、割込調整装置1を利用した割込調整システムの具体的な構成例について説明する。図2は、割込調整システムの構成例を示した図である。   Next, a specific configuration example of the interrupt adjustment system using the interrupt adjustment device 1 will be described. FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the interrupt adjustment system.

図2に示した例では、割込調整装置1は、ネットワーク5に接続されている。また、ネットワーク5には、場所6に存在するPC21や携帯電話22、センサ31、カメラ32等の各機器が接続されているとともに、場所7に存在するFAX23やPC24、電子掲示板25、携帯電話26、PDA27、センサ33等の各機器が接続されている。また、ネットワーク5には、この他にも、スケジュール管理システム34や会議予約システム35が接続されている。なお、場所6は、例えば、利用者の自席(会社内)や自宅であり、場所7は、例えば、会議室や公共スペースである。このような場所は、実際には、複数存在するものとする。   In the example shown in FIG. 2, the interrupt adjustment device 1 is connected to the network 5. The network 5 is connected to various devices such as the PC 21, the mobile phone 22, the sensor 31, and the camera 32 that exist at the location 6, and the FAX 23, the PC 24, the electronic bulletin board 25, and the mobile phone 26 that exist at the location 7. Each device such as the PDA 27 and the sensor 33 is connected. In addition to this, a schedule management system 34 and a conference reservation system 35 are connected to the network 5. The place 6 is, for example, a user's own seat (in the company) or a home, and the place 7 is, for example, a conference room or a public space. It is assumed that there are actually a plurality of such places.

PC21や携帯電話22、PC24、携帯電話26、PDA27は、図1に示した情報端末2A、情報端末2Bに相当するものである。また、FAX23や電子掲示板25は、図1に示した情報端末2Bに相当するものである。ただし、PC21、携帯電話22、PC24、携帯電話26、PDA27は、条件、例えばPC21であれば、その操作を検知することができるアプリケーションソフトが稼働している等の条件、携帯電話22であれば、GPS等による位置検知が可能である等の条件によって、図1に示した状況検出装置3としても、利用することができる。   The PC 21, the mobile phone 22, the PC 24, the mobile phone 26, and the PDA 27 correspond to the information terminal 2A and the information terminal 2B shown in FIG. Further, the FAX 23 and the electronic bulletin board 25 correspond to the information terminal 2B shown in FIG. However, PC21, mobile phone 22, PC24, mobile phone 26, and PDA 27 are conditions such as, for example, PC21, application software that can detect the operation, etc. It can also be used as the situation detection device 3 shown in FIG. 1 under conditions such as position detection by GPS or the like.

センサ31やカメラ32、センサ33、スケジュール管理システム34、会議予約システム35は、図1に示した状況検出装置3に相当するものである。なお、センサ31等は、利用者が所持する発信器や無線機、赤外線装置等の出力を検知することで、利用者の存在を検出するものである。なお、状況検出装置3としては、この他にも、入退室管理システム等、利用者の状況を検出することができるものであれば、どのようなものでも利用することができる。   The sensor 31, the camera 32, the sensor 33, the schedule management system 34, and the conference reservation system 35 correspond to the situation detection device 3 shown in FIG. The sensor 31 or the like detects the presence of the user by detecting the output of the transmitter, radio, infrared device, etc. possessed by the user. In addition, as the status detection device 3, any device can be used as long as it can detect the status of the user, such as an entrance / exit management system.

以下では、各実施例に沿って、本発明を適用した割込調整装置について、説明する。なお、各実施例の構成は、適宜組み合わせて利用することができることを付記しておく。   Below, the interrupt adjustment device to which the present invention is applied will be described along each embodiment. It should be noted that the configurations of the embodiments can be used in appropriate combinations.

図3は、実施例1における割込調整装置の機能的な構成を示すブロック図である。同図に示すように、割込調整装置101は、要求条件入力部102と受付条件入力部103、情報蓄積部104、サービス選択部105、サービス実行部106を具備して構成される。   FIG. 3 is a block diagram illustrating a functional configuration of the interrupt adjustment device according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, the interrupt adjustment apparatus 101 includes a request condition input unit 102, a reception condition input unit 103, an information storage unit 104, a service selection unit 105, and a service execution unit 106.

要求条件入力部102は、割り込みを要求する要求者からの要求条件の入力を受け付ける。要求条件の入力は、図1に示した情報端末2Aに相当するもの(例えば、図2に示したPC21)から行われるが、要求条件入力部102は、その際に、図4に示すような入力画面を情報端末2A相当に提供する。これにより、要求者は、対象者(被要求者)や優先度、要件等を含む要求条件を入力する。なお、要求条件入力部102は、要求者が要求条件の一部のみを入力した場合には、後に不足する条件が追加された時点で要求条件として受け付けるようにしてもよく、不足する条件を初期値で補って要求条件として受け付けるようにしてもよい。   The request condition input unit 102 receives an input of a request condition from a requester who requests an interrupt. The request condition is input from the information terminal 2A corresponding to the information terminal 2A shown in FIG. 1 (for example, the PC 21 shown in FIG. 2). An input screen is provided corresponding to the information terminal 2A. As a result, the requester inputs request conditions including the target person (requestee), priority, requirements, and the like. In addition, when the requester inputs only a part of the request condition, the request condition input unit 102 may accept the insufficient condition as the request condition when the insufficient condition is added later. You may make it accept as a requirement by supplementing with a value.

受付条件入力部103は、被要求者となる可能性のある利用者全般からの受付条件の入力を受け付ける。受付条件の入力は、情報端末2Aに相当するものから行われるが、受付条件入力部103は、その際に、図5に示すような入力画面を情報端末2A相当に提供する。これにより、利用者は、各優先度における対応を指定した受付条件を入力する。なお、受付条件入力部103は、利用者が受付条件の一部のみを入力した場合には、不足する条件を初期値で補って受付条件として受け付けるようにしてもよい。なお、受付条件は、管理者等により制約を受ける、例えば、会社等の組織であれば人事部の担当者により、休憩中の受け付けを禁止する等の制約を受けるようにしてもよい。ここでは「携帯メール」は携帯電話などの携帯端末で送受信できるメールサービスを示し、一度に送受信できるメッセージの文字数の制限などの点で、通常のメールである「PCメール」と区別する。   The reception condition input unit 103 receives input of reception conditions from all users who may be requestees. The acceptance condition is input from the one corresponding to the information terminal 2A. At this time, the acceptance condition input unit 103 provides an input screen as shown in FIG. 5 to the information terminal 2A. As a result, the user inputs a reception condition specifying the correspondence at each priority. In addition, when the user inputs only a part of the reception condition, the reception condition input unit 103 may supplement the insufficient condition with the initial value and receive it as the reception condition. The reception conditions may be restricted by an administrator or the like. For example, in the case of an organization such as a company, a person in charge of the human resources department may restrict the reception during a break. Here, “mobile mail” indicates a mail service that can be transmitted and received by a portable terminal such as a mobile phone, and is distinguished from “PC mail” that is a normal mail in terms of the limitation on the number of characters of a message that can be transmitted and received at one time.

情報蓄積部104は、図1に示した条件蓄積部11に相当するもので、要求条件入力部102が受け付けた要求条件と、受付条件入力部103が受け付けた受付条件を蓄積する。   The information storage unit 104 corresponds to the condition storage unit 11 illustrated in FIG. 1 and stores the request condition received by the request condition input unit 102 and the reception condition received by the reception condition input unit 103.

サービス選択部105は、図1に示したサービス選択部13に相当するもので、情報蓄積部104に蓄積されている要求条件と受付条件に基づいて、実行すべきサービスを選択する。   The service selection unit 105 corresponds to the service selection unit 13 illustrated in FIG. 1, and selects a service to be executed based on the request condition and reception condition stored in the information storage unit 104.

サービス実行部106は、図1に示したサービス実行部14に相当するもので、サービス選択部105が選択したサービスを実行し、図1に示した情報端末2Bに相当するもの(例えば、図2に示した携帯電話26)に対して情報を出力する。   The service execution unit 106 corresponds to the service execution unit 14 shown in FIG. 1, executes the service selected by the service selection unit 105, and corresponds to the information terminal 2B shown in FIG. 1 (for example, FIG. 2). Information is output to the mobile phone 26) shown in FIG.

なお、割込調整装置101は、状況情報を利用しない。したがって、図1に示した状況蓄積部12に相当する構成は無く、状況検出装置3に相当する構成も不要となる。   The interrupt adjustment apparatus 101 does not use the situation information. Therefore, there is no configuration corresponding to the status storage unit 12 shown in FIG. 1, and no configuration corresponding to the status detection device 3 is required.

ここで、サービス選択部105の処理動作について説明する。図6および図7は、サービス選択部105の動作の流れを示すフローチャートである。   Here, the processing operation of the service selection unit 105 will be described. FIG. 6 and FIG. 7 are flowcharts showing the operation flow of the service selection unit 105.

サービス選択部105は、処理を開始すると、情報蓄積部104から新規に蓄積された要求条件を検索し(ステップ111)、該当する要求条件があれば(ステップ112でYES)、サービス選択処理を行う(ステップ113)。このサービス選択処理では、図7に示す処理を行うが、当該処理は、マルチスレッド等により、複数の処理を並列して行うことが可能であるため、当該処理の終了を待たずに、再び新規に蓄積された要求情報の検索を行うようにしてもよい。一方、情報蓄積部104に新規の要求条件が蓄積されなかった場合には(ステップ112でNO)、一定時間後に、再度、新規に蓄積された要求情報の検索を行う。なお、図6に示した処理に代えて、要求条件入力部102が要求条件を受け付けた旨をサービス選択部105に通知し、この通知に基づいてサービス選択部105が、ステップ113のサービス選択処理を実行するようにしてもよい。   When the process is started, the service selection unit 105 searches for a newly accumulated request condition from the information storage unit 104 (step 111), and performs a service selection process if there is a corresponding request condition (YES in step 112). (Step 113). In this service selection process, the process shown in FIG. 7 is performed. Since the process can be performed in parallel by a multithread or the like, a new process is performed again without waiting for the process to end. The request information stored in the database may be searched. On the other hand, if new request conditions are not stored in the information storage unit 104 (NO in step 112), the newly stored request information is searched again after a predetermined time. Instead of the process shown in FIG. 6, the request condition input unit 102 notifies the service selection unit 105 that the request condition has been accepted, and based on this notification, the service selection unit 105 performs the service selection process in step 113. May be executed.

ステップ113のサービス選択処理では、まず、ステップ111で検索された新規の要求条件で指定されている被要求者の受付条件を情報蓄積部104から検索する(ステップ121)。その結果、情報蓄積部104に該当する受付条件があれば(ステップ122でYES)、両条件に基づいて、サービスの選択を行う(ステップ123)。サービスの選択は、例えば、受付条件が、図8に示すように、5段階の優先度の「1:緊急」、「2:重要」、「3:通常」、「4:任意」、「5:参考」のそれぞれに対して、「携帯電話可」、「携帯メール」、「PCメール」、「PCメール」、「保留」と設定されていたとすると、要求条件に含まれる優先度が「3:通常」であれば、「PCメール」を選択するように、要求条件に含まれる優先度に基づいて、受付条件の同優先度に指定されているサービスを選択することで行う。サービスを選択すると、サービス選択部105は、サービス実行部106に選択したサービスの実行を指示して(ステップ124)、サービス選択処理を終了する。   In the service selection process of step 113, first, the information storage unit 104 is searched for the receiving condition of the requestee specified by the new request condition searched in step 111 (step 121). As a result, if there is a reception condition corresponding to the information storage unit 104 (YES in step 122), a service is selected based on both conditions (step 123). For example, as shown in FIG. 8, the selection of the service includes five priority levels of “1: emergency”, “2: important”, “3: normal”, “4: arbitrary”, “5”. : For each of “reference”, if “mobile phone acceptable”, “mobile mail”, “PC mail”, “PC mail”, and “hold” are set, the priority included in the request condition is “3” : Normal ”is performed by selecting a service designated as the same priority of the reception condition based on the priority included in the request condition so as to select“ PC mail ”. When the service is selected, the service selection unit 105 instructs the service execution unit 106 to execute the selected service (step 124), and ends the service selection process.

なお、サービスの選択は、優先度以外の要素に基づいて行うようにしてもよい。例えば、受付条件で要求者の役職等の人属性毎にサービスを指定しておき、サービス選択部105が要求条件に含まれる要求者の人属性と受付条件を比較してサービスを選択するようにすることができる。   The service selection may be performed based on factors other than priority. For example, a service is specified for each person attribute such as the title of the requester in the reception condition, and the service selection unit 105 selects the service by comparing the person attribute of the requester included in the request condition with the reception condition. can do.

ところで、サービスは、基本的には指定された方法で被要求者に対して要件等の通知を行うとともに、その結果を要求者にも通知するものであるが、選択したサービスが「保留」であった場合には、要求者に対してその旨を通知するのみの処理となる。   By the way, the service basically notifies the requestee of the requirements, etc. by the specified method, and also notifies the requester of the result, but the selected service is “pending”. If there is, the processing is simply to notify the requester.

一方、被要求者の受付条件を検索した結果、情報蓄積部104に該当する受付条件が蓄積されていなかった場合には(ステップ122でNO)、要求条件に受付条件が登録されるのを待つ旨の指定があり(ステップ125でYES)、その条件が継続している間(ステップ126でYES)、例えば、一定時間内や指定時刻前であれば、該当する受付条件が登録されるのを待ち、該当する受付条件が登録されると(ステップ122でYES)、上述したのと同様の処理を行う。   On the other hand, as a result of searching for the requestee's reception condition, if the reception condition corresponding to the information storage unit 104 has not been stored (NO in step 122), it waits for the reception condition to be registered in the request condition. If there is a designation (YES in step 125) and the condition continues (YES in step 126), for example, if it is within a certain time or before the designated time, the corresponding acceptance condition is registered. Wait and when the corresponding acceptance condition is registered (YES in step 122), the same processing as described above is performed.

また、要求条件に受付条件が登録されるのを待つ旨の指定が無い場合や(ステップ125でNO)、待ち指定があっても待つための条件が継続しなくなった場合には(ステップ126でNO)、受付条件が存在しない旨を要求者に通知することをサービス実行部106に指示して(ステップ127)、サービス選択処理を終了する。   Further, when there is no designation for waiting for the acceptance condition to be registered in the request condition (NO in step 125), or when the condition for waiting does not continue even if there is a wait designation (in step 126) NO), the service execution unit 106 is instructed to notify the requester that the acceptance condition does not exist (step 127), and the service selection process is terminated.

図9は、実施例2における割込調整装置の機能的な構成を示すブロック図である。同図に示すように、割込調整装置201は、要求条件入力部202と状況情報取得部203、情報蓄積部204、サービス選択部205、サービス実行部206を具備して構成される。   FIG. 9 is a block diagram illustrating a functional configuration of the interrupt adjustment device according to the second embodiment. As shown in the figure, the interrupt adjustment apparatus 201 includes a request condition input unit 202, a status information acquisition unit 203, an information storage unit 204, a service selection unit 205, and a service execution unit 206.

要求条件入力部202は、割り込みを要求する要求者からの要求条件の入力を受け付ける。要求条件の入力は、図1に示した情報端末2Aに相当するものから行われるが、要求条件入力部202は、その際に、実施例1の要求情報入力部102と同様に、図4に示すような入力画面を情報端末2A相当に提供する。これにより、要求者は、対象者(被要求者)や優先度、要件等を含む要求条件を入力する。なお、要求条件入力部202は、要求者が要求条件の一部のみを入力した場合には、後に不足する条件が追加された時点で要求条件として受け付けるようにしてもよく、不足する条件を初期値で補って要求条件として受け付けるようにしてもよい。   The request condition input unit 202 receives an input of a request condition from a requester who requests an interrupt. The request condition is input from the information terminal 2A shown in FIG. 1, and the request condition input unit 202 is similar to the request information input unit 102 of the first embodiment in FIG. An input screen as shown is provided corresponding to the information terminal 2A. As a result, the requester inputs request conditions including the target person (requestee), priority, requirements, and the like. In addition, when the requester inputs only a part of the request condition, the request condition input unit 202 may accept the insufficient condition as the request condition when the insufficient condition is added later. You may make it accept as a requirement by supplementing with a value.

状況情報取得部203は、図1に示した状況検出装置3に相当するもの(例えば、図2に示したセンサ31)が検出した利用者の状況を取得し、取得した状況に基づいて状況情報を生成する。状況情報は、各利用者が、どのような状況にあるかを示す情報で、所在場所や、会議中か否かといった情報である。   The situation information acquisition unit 203 acquires the situation of the user detected by the one corresponding to the situation detection device 3 shown in FIG. 1 (for example, the sensor 31 shown in FIG. 2), and the situation information based on the acquired situation. Is generated. The situation information is information indicating what kind of situation each user is in, and is information such as the location and whether the user is in a meeting.

情報蓄積部204は、図1に示した条件蓄積部11および状況蓄積部12に相当するもので、要求条件入力部202が受け付けた要求条件と、状況情報取得部203が取得した状況情報を蓄積する。   The information accumulating unit 204 corresponds to the condition accumulating unit 11 and the situation accumulating unit 12 shown in FIG. 1, and accumulates the request condition received by the request condition input unit 202 and the situation information obtained by the situation information obtaining unit 203. To do.

サービス選択部205は、図1に示したサービス選択部13に相当するもので、情報蓄積部204に蓄積されている要求条件と状況情報に基づいて、実行すべきサービスを選択する。   The service selection unit 205 corresponds to the service selection unit 13 shown in FIG. 1 and selects a service to be executed based on the request conditions and status information stored in the information storage unit 204.

サービス実行部206は、図1に示したサービス実行部14に相当するもので、サービス選択部205が選択したサービスを実行し、図1に示した情報端末2Bに相当するものに対して情報を出力する。   The service execution unit 206 corresponds to the service execution unit 14 shown in FIG. 1, executes the service selected by the service selection unit 205, and sends information to the information terminal 2B shown in FIG. Output.

ここで、サービス選択部205の処理動作について説明する。図10は、サービス選択部205の動作の流れを示すフローチャートである。なお、サービス選択部205は、実施例1のサービス選択部105と、一部の処理(図6を参照した部分)が同様であるため、図6を流用して説明を行う。   Here, the processing operation of the service selection unit 205 will be described. FIG. 10 is a flowchart showing an operation flow of the service selection unit 205. Note that the service selection unit 205 is similar to the service selection unit 105 of the first embodiment in part of the processing (portion with reference to FIG. 6), and thus will be described with reference to FIG.

サービス選択部205は、処理を開始すると、情報蓄積部204から新規に蓄積された要求条件を検索し(ステップ111)、該当する要求条件があれば(ステップ112でYES)、サービス選択処理を行う(ステップ113)。このサービス選択処理では、図10に示す処理を行うが、当該処理は、マルチスレッド等により、複数の処理を並列して行うことが可能であるため、当該処理の終了を待たずに、再び新規に蓄積された要求情報の検索を行うようにしてもよい。一方、情報蓄積部204に新規の要求条件が蓄積されなかった場合には(ステップ112でNO)、一定時間後に、再度、新規に蓄積された要求情報の検索を行う。なお、図6に示した処理に代えて、要求条件入力部202が要求条件を受け付けた旨をサービス選択部205に通知し、この通知に基づいてサービス選択部205が、ステップ113のサービス選択処理を実行するようにしてもよい。   When the process is started, the service selection unit 205 searches for a newly accumulated request condition from the information storage unit 204 (step 111), and performs a service selection process if there is a corresponding request condition (YES in step 112). (Step 113). In this service selection process, the process shown in FIG. 10 is performed. However, since the process can be performed in parallel by a multi-thread or the like, a new process is performed again without waiting for the end of the process. The request information stored in the database may be searched. On the other hand, if no new request condition is stored in the information storage unit 204 (NO in step 112), the newly stored request information is searched again after a predetermined time. Instead of the process shown in FIG. 6, the request condition input unit 202 notifies the service selection unit 205 that the request condition has been received, and based on this notification, the service selection unit 205 performs the service selection process in step 113. May be executed.

ステップ113のサービス選択処理では、まず、ステップ111で検索された新規の要求条件で指定されている被要求者の状況情報を情報蓄積部204から検索する(ステップ221)。その結果、情報蓄積部204に該当する状況情報があれば(ステップ222でYES)、要求条件と状況情報に基づいて、サービスの選択を行う(ステップ223)。サービスの選択は、例えば、図11に示すような被要求者の状況と要求者が指定する優先度に対応するサービスを設定したテーブルに基づいて決定する。図11に示したテーブルでは、被要求者の所在場所等に基づいて、「通常作業」、「通常会議」、「集中作業」、「重要会議」、「休憩」、「禁止」等の状況が設定されており、その各状況毎に、「1:緊急」、「2:重要」、「3:通常」、「4:任意」、「5:参考」の5段階の優先度に応じたサービスが設定されている。したがって、被要求者が「重要会議」の状況下にあり、要求条件に含まれる優先度が「3:通常」であれば、「PCメール」を選択するように、要求条件に含まれる優先度に基づいて、受付条件の同優先度に指定されているサービスを選択する。このように直接所在場所をサービスの選択肢に変換することにより、被要求者のプライバシー情報を開示せずにサービスを実施することができる。   In the service selection process in step 113, first, the information storage unit 204 is searched for the status information of the requestee specified by the new request condition searched in step 111 (step 221). As a result, if there is status information corresponding to the information storage unit 204 (YES in step 222), a service is selected based on the request condition and status information (step 223). The selection of the service is determined based on, for example, a table in which a service corresponding to the status of the requestee and the priority designated by the requester is set as shown in FIG. In the table shown in FIG. 11, the status of “normal work”, “normal meeting”, “intensive work”, “important meeting”, “break”, “prohibited”, and the like are based on the location of the requestee. Service is set according to five levels of priority: “1: Emergency”, “2: Important”, “3: Normal”, “4: Arbitrary”, “5: Reference” for each situation. Is set. Therefore, if the requestee is in the status of “important meeting” and the priority included in the requirement is “3: normal”, the priority included in the requirement so that “PC mail” is selected. Based on the above, a service designated with the same priority in the reception condition is selected. By directly converting the location to the service option in this way, the service can be implemented without disclosing the privacy information of the requestee.

サービスを選択すると、サービス選択部205は、サービス実行部206に選択したサービスの実行を指示して(ステップ224)、サービス選択処理を終了する。   When the service is selected, the service selection unit 205 instructs the service execution unit 206 to execute the selected service (step 224), and ends the service selection process.

なお、サービスの選択は、優先度以外の要素に基づいて行うようにしてもよい。例えば、図11に示した優先度を要求者の役職等の人属性に変更したテーブルを用いる等、様々な条件に基づいてサービスを選択するようにすることができる。   The service selection may be performed based on factors other than priority. For example, a service can be selected based on various conditions, such as using a table in which the priority shown in FIG. 11 is changed to a human attribute such as the title of the requester.

ところで、サービスは、基本的には指定された方法で被要求者に対して要件等の通知を行うとともに、その結果を要求者にも通知するものであるが、選択したサービスが「保留」であった場合には、要求者に対してその旨を通知するのみの処理となる。   By the way, the service basically notifies the requestee of the requirements, etc. by the specified method, and also notifies the requester of the result, but the selected service is “pending”. If there is, the processing is simply to notify the requester.

一方、被要求者の状況情報を検索した結果、情報蓄積部204に該当する状況情報が蓄積されていなかった場合には(ステップ222でNO)、要求条件に状況情報が登録、つまり、被要求者の状況が検出されるのを待つ旨の指定があり(ステップ225でYES)、その条件が継続している間(ステップ226でYES)、例えば、一定時間内や指定時刻前であれば、該当する状況情報が登録されるのを待ち、該当する状況情報が登録されると(ステップ222でYES)、上述したのと同様の処理を行う。   On the other hand, as a result of searching the requestee's status information, if the status information corresponding to the information storage unit 204 has not been stored (NO in step 222), the status information is registered in the request condition, that is, the requestee is requested. There is a designation to wait for the person's situation to be detected (YES in step 225), and while the condition continues (YES in step 226), for example, within a certain time or before the designated time, The process waits for the corresponding situation information to be registered, and when the corresponding situation information is registered (YES in step 222), the same processing as described above is performed.

また、要求条件に状況情報が登録されるのを待つ旨の指定が無い場合や(ステップ225でNO)、待ち指定があっても待つための条件が継続しなくなった場合には(ステップ226でNO)、指定された被要求者が検出可能な範囲内に存在しない旨を要求者に通知することをサービス実行部206に指示して(ステップ227)、サービス選択処理を終了する。   Further, when there is no designation for waiting for status information to be registered in the request condition (NO in step 225), or when the condition for waiting does not continue even if there is a wait designation (in step 226) NO), the service execution unit 206 is instructed to notify the requester that the designated requestee is not within the detectable range (step 227), and the service selection process is terminated.

図12は、実施例3における割込調整装置の機能的な構成を示すブロック図である。同図に示すように、割込調整装置301は、要求条件入力部302と受付条件入力部303、状況情報取得部304、情報蓄積部305、サービス選択部306、サービス実行部307を具備して構成される。   FIG. 12 is a block diagram illustrating a functional configuration of the interrupt adjustment device according to the third embodiment. As shown in the figure, the interrupt adjustment device 301 includes a request condition input unit 302, a reception condition input unit 303, a status information acquisition unit 304, an information storage unit 305, a service selection unit 306, and a service execution unit 307. Composed.

要求条件入力部302は、割り込みを要求する要求者からの要求条件の入力を受け付ける。要求条件の入力は、図1に示した情報端末2Aに相当するものから行われるが、要求条件入力部302は、その際に、実施例1の要求情報入力部302と同様に、図4に示すような入力画面を情報端末2A相当に提供する。これにより、要求者は、対象者(被要求者)や優先度、要件等を含む要求条件を入力する。なお、要求条件入力部302は、要求者が要求条件の一部のみを入力した場合には、後に不足する条件が追加された時点で要求条件として受け付けるようにしてもよく、不足する条件を初期値で補って要求条件として受け付けるようにしてもよい。   The request condition input unit 302 receives an input of a request condition from a requester who requests an interrupt. The request condition is input from the information terminal 2A shown in FIG. 1, and the request condition input unit 302 is similar to the request information input unit 302 of the first embodiment in FIG. An input screen as shown is provided corresponding to the information terminal 2A. As a result, the requester inputs request conditions including the target person (requestee), priority, requirements, and the like. In addition, when the requester inputs only a part of the request condition, the request condition input unit 302 may accept the insufficient condition after the additional insufficient condition is added. You may make it accept as a requirement by supplementing with a value.

受付条件入力部303は、被要求者となる可能性のある利用者全般からの受付条件の入力を受け付ける。受付条件の入力は、情報端末2Aに相当するものから行われるが、受付条件入力部303は、その際に、図13に示すような入力画面を情報端末2A相当に提供する。これにより、利用者は、自身の状況を意味する作業対象毎に、各優先度における対応を指定した受付条件を入力する。なお、受付条件入力部303は、利用者が受付条件の一部のみを入力した場合には、不足する条件を初期値で補って受付条件として受け付けるようにしてもよい。   The reception condition input unit 303 receives input of reception conditions from all users who may be requestees. The acceptance condition is input from the one corresponding to the information terminal 2A. At this time, the acceptance condition input unit 303 provides an input screen as shown in FIG. 13 to the information terminal 2A. As a result, the user inputs a reception condition that specifies the correspondence in each priority for each work target that means his / her situation. In addition, when the user inputs only a part of the reception condition, the reception condition input unit 303 may supplement the insufficient condition with the initial value and receive it as the reception condition.

状況情報取得部304は、図1に示した状況検出装置3に相当するものが検出した利用者の状況を取得し、取得した状況に基づいて状況情報を生成する。状況情報は、各利用者が、どのような状況にあるかを示す情報で、所在場所や、会議中か否かといった情報である。   The status information acquisition unit 304 acquires the status of the user detected by the one corresponding to the status detection device 3 shown in FIG. 1, and generates status information based on the acquired status. The situation information is information indicating what kind of situation each user is in, and is information such as the location and whether the user is in a meeting.

情報蓄積部305は、図1に示した条件蓄積部11および状況蓄積部12に相当するもので、要求条件入力部302が受け付けた要求条件と、受付条件入力部303が受け付けた受付条件、状況情報取得部304が取得した状況情報を蓄積する。   The information storage unit 305 corresponds to the condition storage unit 11 and the situation storage unit 12 illustrated in FIG. 1, and the request condition received by the request condition input unit 302 and the reception condition and status received by the reception condition input unit 303. The status information acquired by the information acquisition unit 304 is accumulated.

サービス選択部306は、図1に示したサービス選択部13に相当するもので、情報蓄積部305に蓄積されている要求条件、受付条件、状況情報に基づいて、実行すべきサービスを選択する。   The service selection unit 306 corresponds to the service selection unit 13 shown in FIG. 1, and selects a service to be executed based on the request conditions, reception conditions, and status information stored in the information storage unit 305.

サービス実行部307は、図1に示したサービス実行部14に相当するもので、サービス選択部306が選択したサービスを実行し、図1に示した情報端末2Bに相当するものに対して情報を出力する。   The service execution unit 307 corresponds to the service execution unit 14 shown in FIG. 1, executes the service selected by the service selection unit 306, and sends information to the information corresponding to the information terminal 2B shown in FIG. Output.

ここで、サービス選択部306の処理動作について説明する。図14は、サービス選択部306の動作の流れを示すフローチャートである。なお、サービス選択部306は、実施例1のサービス選択部105と、一部の処理(図6を参照した部分)が同様であるため、図6を流用して説明を行う。   Here, the processing operation of the service selection unit 306 will be described. FIG. 14 is a flowchart showing an operation flow of the service selection unit 306. Note that the service selection unit 306 is similar to the service selection unit 105 of the first embodiment in part of the processing (the portion with reference to FIG. 6), and therefore will be described with reference to FIG.

サービス選択部306は、処理を開始すると、情報蓄積部305から新規に蓄積された要求条件を検索し(ステップ111)、該当する要求条件があれば(ステップ112でYES)、サービス選択処理を行う(ステップ113)。このサービス選択処理では、図14に示す処理を行うが、当該処理は、マルチスレッド等により、複数の処理を並列して行うことが可能であるため、当該処理の終了を待たずに、再び新規に蓄積された要求情報の検索を行うようにしてもよい。一方、情報蓄積部305に新規の要求条件が蓄積されなかった場合には(ステップ112でNO)、一定時間後に、再度、新規に蓄積された要求情報の検索を行う。なお、図6に示した処理に代えて、要求条件入力部302が要求条件を受け付けた旨をサービス選択部306に通知し、この通知に基づいてサービス選択部306が、ステップ113のサービス選択処理を実行するようにしてもよい。   When the process is started, the service selection unit 306 searches for a newly accumulated request condition from the information storage unit 305 (step 111), and performs a service selection process if there is a corresponding request condition (YES in step 112). (Step 113). In this service selection process, the process shown in FIG. 14 is performed. However, since the process can perform a plurality of processes in parallel by multithreading or the like, a new process is performed again without waiting for the end of the process. The request information stored in the database may be searched. On the other hand, if no new request condition is stored in the information storage unit 305 (NO in step 112), the newly stored request information is searched again after a predetermined time. Instead of the process shown in FIG. 6, the request condition input unit 302 notifies the service selection unit 306 that the request condition has been accepted, and based on this notification, the service selection unit 306 performs the service selection process in step 113. May be executed.

ステップ113のサービス選択処理では、まず、ステップ111で検索された新規の要求条件で指定されている被要求者の受付条件を情報蓄積部305から検索する(ステップ321)。その結果、情報蓄積部305に該当する受付条件があれば(ステップ322でYES)、要求条件と受付条件の比較を行う(ステップ323)。その結果、状況情報を要することなくサービスの選択が可能であれば(ステップ324でYES)、サービス選択部306は、要求条件と受付条件に基づいてサービスの選択を行い(ステップ325)、サービス実行部307に選択したサービスの実行を指示して(ステップ326)、サービス選択処理を終了する。なお、状況情報が不要な場合とは、例えば、優先度が「緊急」に指定されている場合は、被要求者がその状況に関わらずに携帯電話によるサービスを受付条件で指定している場合等である。   In the service selection process at step 113, first, the information storage unit 305 is searched for the receiving condition of the requestee specified by the new request condition searched at step 111 (step 321). As a result, if there is a reception condition corresponding to the information storage unit 305 (YES in step 322), the request condition is compared with the reception condition (step 323). As a result, if the service can be selected without requiring status information (YES in step 324), the service selection unit 306 selects the service based on the request condition and the reception condition (step 325), and executes the service. The unit 307 is instructed to execute the selected service (step 326), and the service selection process is terminated. Note that the situation information is not required when, for example, the priority is designated as “Emergency”, or the requestee designates the mobile phone service in the acceptance conditions regardless of the situation. Etc.

一方、要求条件と受付条件の比較の結果、状況情報を要する場合や(ステップ324でNO)、情報蓄積部305に該当する受付条件が無かった場合には(ステップ322でNO)、サービス選択部306は、要求条件で指定されている被要求者の状況情報を情報蓄積部305から検索する(ステップ327)。その結果、情報蓄積部305に該当する状況情報があれば(ステップ328でYES)、サービス選択部306は、要求条件、受付条件、状況情報に基づいてサービスの選択を行い(ステップ325)、サービス実行部307に選択したサービスの実行を指示して(ステップ326)、サービス選択処理を終了する。なお、サービスの選択は、基本的には、実施例2の場合と同様であるが、実施例3の場合は、図11に相当するテーブルのサービスを受付条件に基づいて変更している。また、情報蓄積部305に該当する受付条件が無かった場合には、サービスの選択時に、受付条件に代えて、実施例2の場合と同様に図11に示すような初期値としてサービスが設定されているテーブルを用いてサービスの選択を行う。   On the other hand, as a result of the comparison between the request condition and the reception condition, when the situation information is required (NO in step 324), or there is no reception condition corresponding to the information storage unit 305 (NO in step 322), the service selection unit In step 327, the information storage unit 305 searches the information storage unit 305 for the status information of the requestee specified in the request condition. As a result, if there is status information corresponding to the information storage unit 305 (YES in step 328), the service selection unit 306 selects a service based on the request condition, the reception condition, and the status information (step 325), and the service The execution unit 307 is instructed to execute the selected service (step 326), and the service selection process is terminated. Note that the service selection is basically the same as in the second embodiment, but in the third embodiment, the service in the table corresponding to FIG. 11 is changed based on the reception conditions. If there is no reception condition corresponding to the information storage unit 305, the service is set as an initial value as shown in FIG. 11 instead of the reception condition when selecting a service, as in the second embodiment. The service is selected using the table.

なお、サービスの選択は、実施例1や実施例2の場合と同様に、優先度以外の要素に基づいて行うようにしてもよい。   The service selection may be performed based on factors other than the priority, as in the case of the first and second embodiments.

ところで、サービスは、基本的には指定された方法で被要求者に対して要件等の通知を行うとともに、その結果を要求者にも通知するものであるが、選択したサービスが「保留」であった場合には、要求者に対してその旨を通知するのみの処理となる。   By the way, the service basically notifies the requestee of the requirements, etc. by the specified method, and also notifies the requester of the result, but the selected service is “pending”. If there is, the processing is simply to notify the requester.

一方、被要求者の状況情報を検索した結果、情報蓄積部305に該当する状況情報が蓄積されていなかった場合には(ステップ328でNO)、要求条件に状況情報が登録、つまり、被要求者の状況が検出されるのを待つ旨の指定があり(ステップ329でYES)、その条件が継続している間(ステップ330でYES)、例えば、一定時間内や指定時刻前であれば、該当する状況情報が登録されるのを待ち、該当する状況情報が登録されると(ステップ328でYES)、上述したのと同様の処理を行う。   On the other hand, as a result of searching the requestee's status information, if the status information corresponding to the information storage unit 305 is not stored (NO in step 328), the status information is registered in the request condition, that is, the requestee is requested. There is a designation to wait for the person's situation to be detected (YES in step 329), and while the condition continues (YES in step 330), for example, within a certain time or before the designated time, The process waits for the corresponding situation information to be registered. When the corresponding situation information is registered (YES in step 328), the same processing as described above is performed.

また、要求条件に状況情報が登録されるのを待つ旨の指定が無い場合や(ステップ329でNO)、待ち指定があっても待つための条件が継続しなくなった場合には(ステップ330でNO)、指定された被要求者が検出可能な範囲内に存在しない旨を要求者に通知することをサービス実行部307に指示して(ステップ331)、サービス選択処理を終了する。   Further, when there is no designation for waiting for the status information to be registered in the request condition (NO in step 329), or when the condition for waiting does not continue even if there is a wait designation (in step 330). NO), the service execution unit 307 is instructed to notify the requester that the designated requestee does not exist within the detectable range (step 331), and the service selection process is terminated.

なお、図14には、その処理の流れを示してはいないが、被要求者の受付条件と状況情報の両者が存在しない場合には、指定により、その両者が登録されるのを待つような処理を行ってもよい。   Note that FIG. 14 does not show the flow of the processing, but if both the receiving condition of the requestee and the status information do not exist, it waits for both to be registered by designation. Processing may be performed.

実施例4は、各優先度におけるサービスに、複数の候補を設定し、要求者に実行するサービスを選択させる場合の例である。この実施例4の構成は、実施例1、実施例2、実施例3の各構成に組み合わせて実現することが可能である。   The fourth embodiment is an example in which a plurality of candidates are set for the service at each priority level and the requester selects a service to be executed. The configuration of the fourth embodiment can be realized in combination with the configurations of the first, second, and third embodiments.

例えば、実施例4の構成を実施例3の構成と組み合わせた場合には、受付条件入力部303(図12参照)は、図15に示すような入力画面を情報端末2A相当に提供し、各状況および各優先度毎に、複数のサービスを指定することができる。その結果、サービス選択部306は、例えば、図16に示すテーブルを用いて、候補となるサービスを選択することとなる。そして、サービス実行部307が、要求者に対して複数の候補からサービスを選択させ、選択されたサービスを実行することとなる。なお、候補となるサービスとしては、図17に示すテーブルのように、サービスに関連する内容をも設定するようにしてもよい。図17に示した例は、通知する内容のメディアや情報量を設定しているものである。   For example, when the configuration of the fourth embodiment is combined with the configuration of the third embodiment, the reception condition input unit 303 (see FIG. 12) provides an input screen as shown in FIG. Multiple services can be specified for each situation and each priority. As a result, the service selection unit 306 selects a candidate service using, for example, the table shown in FIG. Then, the service execution unit 307 causes the requester to select a service from a plurality of candidates, and executes the selected service. As a candidate service, contents related to the service may be set as in the table shown in FIG. In the example shown in FIG. 17, the media to be notified and the amount of information are set.

ここで、実施例4におけるサービス実行部307の処理について説明する。図18は、サービス実行部307の動作の流れを示すフローチャートである。   Here, processing of the service execution unit 307 in the fourth embodiment will be described. FIG. 18 is a flowchart showing the operation flow of the service execution unit 307.

サービス実行部307は、処理を開始すると、まず、未処理のサービス指示があるかどうかを調べ、サービス指示がなければ(ステップ401でNO)、処理を終了する。サービス指示は、サービス選択部306により実行を指示されたもので、例えば、図19に示すようなサービス指示リストで管理している。   When starting the process, the service execution unit 307 first checks whether there is an unprocessed service instruction. If there is no service instruction (NO in step 401), the service execution unit 307 ends the process. The service instruction is instructed to be executed by the service selection unit 306, and is managed by, for example, a service instruction list as shown in FIG.

未処理のサービスがある場合には(ステップ401でYES)、サービス指示リストから未処理のサービスを取得し(ステップ402)、取得したサービスに対する選択画面を要求者(の情報端末)に提示して要求者からのサービス選択指示を受け付ける(ステップ403)。要求者に提示する選択画面は、例えば、図20に示すようなもので、サービス指示部306により指示されたサービス候補のみが選択できるようになっている。   If there is an unprocessed service (YES in step 401), an unprocessed service is acquired from the service instruction list (step 402), and a selection screen for the acquired service is presented to the requester (information terminal). A service selection instruction from the requester is accepted (step 403). The selection screen presented to the requester is, for example, as shown in FIG. 20, and only the service candidates instructed by the service instruction unit 306 can be selected.

ここで、選択されたサービスに、メールが含まれていた場合は(ステップ404でYES)、要約メールが含まれていれば(ステップ405でYES)、要約メールを送信し(ステップ406)、全文メールが含まれていれば(ステップ407でYES)、全文メールを送信する(ステップ408)。メールは、割込調整装置301の図示しないメール送信部からの送信が可能であり、メール送信部は、被要求者のプロファイル情報(予めシステムに登録されている)からメールアドレスを取得してメール送信を行う。要約メールは、例えば、「Fさんから、2004/1/15 18:06:23にZZZZというタイトルで優先度が重要な要求が入っています」というように概要だけを送信するもので、全文メールは、要求条件に登録された「内容」に記述された情報を全て送信する。   Here, if the selected service includes an email (YES in step 404), if the summary email is included (YES in step 405), the summary email is transmitted (step 406), and the whole text If a mail is included (YES in step 407), a full-text mail is transmitted (step 408). The mail can be transmitted from a mail transmission unit (not shown) of the interrupt adjustment device 301. The mail transmission unit obtains the mail address from the profile information of the requestee (previously registered in the system) and mails Send. The summary e-mail is a full-text e-mail that sends only an overview, for example, “From Mr. F, there is a request with priority ZZZZ at 2004/1/15 18:06:23”. Transmits all the information described in the “contents” registered in the request condition.

サービス実行部307は、メールの送信が終了した後、同時に他のサービスが選択されていなければ(ステップ409でNO)、サービスが実行されたものとみなして該当する要求条件とサービス指示を削除し(ステップ410)、ステップ401の処理に戻り、次の未処理サービスの有無を確認する。   The service execution unit 307 considers that the service has been executed and deletes the corresponding request condition and service instruction if no other service is selected at the same time after the mail transmission is completed (NO in step 409). (Step 410), the process returns to Step 401, and the presence or absence of the next unprocessed service is confirmed.

一方、メール以外のサービスが同時に選択されていた場合には(ステップ409でYES)、要求者に対して他のサービスのために必要な情報を提示する情報表示処理を行う(ステップ411)。情報表示処理では、例えば、サービスが「居場所表示」の場合は被要求者の居場所を示す内容を、サービスが「携帯電話可能」の場合は携帯電話の番号を、「訪問可能」の場合には被要求者の居場所とともに訪問可能である旨を表示する。   On the other hand, if services other than mail are selected at the same time (YES in step 409), information display processing for presenting information necessary for other services to the requester is performed (step 411). In the information display processing, for example, when the service is “display whereabouts”, the content indicating the location of the requestee is indicated, when the service is “cellphone available”, the number of the mobile phone, and when “visitable” is indicated A message indicating that the visitor can be visited together with the location of the requestee is displayed.

続いて、情報表示処理で表示した内容を用いた結果、サービスが成立したかどうかに関して、要求者からの結果入力を受け付ける(ステップ412)。要求者から入力された結果が、「サービス成立」であった場合には(ステップ413でYES)、該当する要求条件とサービス指示を削除し(ステップ410)、ステップ401の処理に戻り、次の未処理サービスの有無を確認する。また、要求者から入力された結果が、「サービス不成立」であった場合には(ステップ413でNO)、何ら処理を行わずに、ステップ401の処理に戻り、次の未処理サービスの有無を確認する。   Subsequently, as a result of using the contents displayed in the information display process, whether or not a service has been established is received as a result input from the requester (step 412). If the result input from the requester is “service establishment” (YES in step 413), the corresponding request condition and service instruction are deleted (step 410), and the processing returns to step 401, and the next Check for any outstanding services. If the result input from the requester is “service not established” (NO in step 413), the process returns to step 401 without performing any process, and the presence / absence of the next unprocessed service is determined. Confirm.

また、メール以外のサービスのみが選択されていた場合には(ステップ404でNO)、要求者に対して他のサービスのために必要な情報を提示する情報表示処理を行う(ステップ411)。情報表示処理では、例えば、サービスが「居場所表示」の場合は被要求者の居場所を示す内容を、サービスが「携帯電話可能」の場合は携帯電話の番号を、「訪問可能」の場合には被要求者の居場所とともに訪問可能である旨を表示する。   If only a service other than e-mail has been selected (NO in step 404), information display processing for presenting information necessary for other services to the requester is performed (step 411). In the information display processing, for example, when the service is “display whereabouts”, the content indicating the location of the requestee is indicated, when the service is “cellphone available”, the number of the mobile phone, and when “visitable” is indicated A message indicating that the visitor can be visited together with the location of the requestee is displayed.

表示される。 Is displayed.

続いて、情報表示処理で表示した内容を用いた結果、サービスが成立したかどうかに関して、要求者からの結果入力を受け付ける(ステップ412)。要求者から入力された結果が、「サービス成立」であった場合には(ステップ413でYES)、該当する要求条件とサービス指示を削除し(ステップ410)、ステップ401の処理に戻り、次の未処理サービスの有無を確認する。また、要求者から入力された結果が、「サービス不成立」であった場合には(ステップ413でNO)、何ら処理を行わずに、ステップ401の処理に戻り、次の未処理サービスの有無を確認する。   Subsequently, as a result of using the contents displayed in the information display process, whether or not a service has been established is received as a result input from the requester (step 412). If the result input from the requester is “service establishment” (YES in step 413), the corresponding request condition and service instruction are deleted (step 410), and the processing returns to step 401, and the next Check for any outstanding services. If the result input from the requester is “service not established” (NO in step 413), the process returns to step 401 without performing any process, and the presence / absence of the next unprocessed service is determined. Confirm.

実施例5は、ある優先度のサービスを実行中に、より優先度の高いサービスを割り込ませて実行する場合の例である。この実施例5の構成は、実施例1、実施例2、実施例3、実施例4の各構成に組み合わせて実現することが可能である。   The fifth embodiment is an example in which a service with a higher priority is interrupted and executed while a service with a certain priority is being executed. The configuration of the fifth embodiment can be realized in combination with each configuration of the first embodiment, the second embodiment, the third embodiment, and the fourth embodiment.

ここでは、実施例5の構成を実施例3の構成と組み合わせた場合を例として、サービス選択部306の動作について説明する。図21は、サービス選択部306の動作の流れを示すフローチャートである。   Here, the operation of the service selection unit 306 will be described by taking as an example the case where the configuration of the fifth embodiment is combined with the configuration of the third embodiment. FIG. 21 is a flowchart showing an operation flow of the service selection unit 306.

サービス選択部306は、一定のタイミング若しくはイベントの発生によって処理を開始し、処理を開始すると、まず、未処理の要求条件があるかどうかを調べ、未処理の要求条件がなければ(ステップ501でNO)、処理を終了する。要求条件は、例えば、図22に示すような要求条件リストで管理している。この要求条件リストは、サービス中の要求条件を含めて、サービスの完了していない要求条件を格納している。サービス中のサービスとは、要求者に対してサービスの案内、例えば、携帯電話による通話が可能な旨を指示したが、その結果が入力されておらず、結果として完了していないサービスである。なお、図22に示した要求条件指示リストでは、格納している要求条件を優先度順に並べ、更に、サービス状態(サービス中または保留)によって並べられているものとする。   The service selection unit 306 starts processing at a certain timing or occurrence of an event. When the processing is started, first, the service selection unit 306 checks whether there is an unprocessed request condition, and if there is no unprocessed request condition (at step 501). NO), the process is terminated. The request conditions are managed by a request condition list as shown in FIG. 22, for example. This request condition list stores request conditions that have not been completed, including request conditions in service. The service in service is a service that has instructed the requester that service information is available, for example, that a mobile phone call is possible, but the result has not been input and is not completed as a result. In the request condition instruction list shown in FIG. 22, it is assumed that the stored request conditions are arranged in order of priority and further arranged according to the service status (in service or on hold).

サービス選択部306は、未処理の要求条件が存在する場合には(ステップ501でYES)、その中から最優先の要求条件を選択する(ステップ502)。要求条件リストが図22に示したように並べられている場合には、その先頭から順番に選択するが、並べられていない場合には、並び替えを行った後に選択を行う。   If there is an unprocessed request condition (YES in step 501), the service selection unit 306 selects the highest priority request condition from the request conditions (step 502). When the request condition list is arranged as shown in FIG. 22, selection is made in order from the head, but when the request condition list is not arranged, selection is performed after rearrangement.

続いて、選択した最優先の未処理要求条件の状態がサービス中であるか否かを調べ、サービス中でなければ(ステップ503でNO)、サービス選択部306は、要求条件が満たされているか否かを調べるため、後述する要求評価処理を実行する(ステップ504)。   Subsequently, it is checked whether or not the state of the selected highest-priority unprocessed request condition is in service. If it is not in service (NO in step 503), the service selection unit 306 determines whether the request condition is satisfied. In order to check whether or not, a request evaluation process described later is executed (step 504).

一方、選択した最優先の未処理要求条件の状態がサービス中であれば(ステップ503でYES)、サービス中の要求条件がユーザの入力や状況の変化によって影響を受けていないかどうかを調べるため、サービス選択部306は、後述する再評価処理を実行する(ステップ505)。   On the other hand, if the selected highest-priority unprocessed request condition is in service (YES in step 503), in order to check whether the request condition in service is affected by user input or a change in the situation. The service selection unit 306 executes a re-evaluation process described later (step 505).

そして、サービス選択部306は、要求評価処理若しくは再評価処理を完了したら、再びステップ501に戻り、未処理のサービス指示が無くなるまで、同様の処理を繰り返す。   After completing the request evaluation process or the re-evaluation process, the service selection unit 306 returns to step 501 again and repeats the same process until there is no unprocessed service instruction.

次に、ステップ504の要求評価処理について説明する。図23は、要求評価処理の流れを示すフローチャートである。   Next, the request evaluation process in step 504 will be described. FIG. 23 is a flowchart showing the flow of request evaluation processing.

要求評価処理では、サービス選択部306は、まず、該当するサービスの被要求者が、別のサービスのサービス中であるか否かを調べ、サービス中ではない場合は(ステップ510でNO)、当該被要求者の受付条件等(いずれの実施例と組み合わせるかで異なるが、受付条件と状況情報の少なくとも1つ)を参照して、サービスが実行可能か否かを調べる(ステップ511)。この判別は、図24に示すような受付条件等をリストにしたものを参照することで行う。図24に示した例では、被要求者Aに優先度が「4:重要」である連絡をする場合には、携帯メールが選択される。また、図24に示したリストは、被要求者となる可能性のある利用者の状況の変化や受付条件の変更があった場合は、図25に示すように変更される。図25に示した例は、図24に示したリストの状態から被要求者Cが会議室における通常会議から自席における通常作業に移った場合のリストである。なお、図24に示したようなリストを用いなくとも、上述の各実施例における処理と同様に受付条件を参照して判別を行うようにしてもよい。   In the request evaluation process, the service selection unit 306 first checks whether or not the requestee of the corresponding service is in service of another service, and if not in service (NO in step 510), It is checked whether or not the service can be executed with reference to the requestee's reception conditions and the like (at least one of the reception conditions and status information depending on which embodiment is combined) (step 511). This determination is made by referring to a list of reception conditions as shown in FIG. In the example shown in FIG. 24, when contacting the requestee A with the priority “4: important”, the mobile mail is selected. Further, the list shown in FIG. 24 is changed as shown in FIG. 25 when there is a change in the situation of a user who may be a requestee or a change in acceptance conditions. The example shown in FIG. 25 is a list when the requestee C moves from the normal meeting in the conference room to the normal work in his / her seat from the state of the list shown in FIG. Instead of using the list as shown in FIG. 24, the determination may be made with reference to the reception conditions in the same manner as the processing in each of the above-described embodiments.

さて、サービスが実行可能か否かを調べた結果、サービスの実行が不可能であった場合は(ステップ512でNO)、サービス選択部306は、サービス実行部307に対して要求者に対して当該要求が不成立であることを通知するよう指示して(ステップ513)、要求評価処理を終了する。   As a result of checking whether or not the service can be executed, if the service cannot be executed (NO in step 512), the service selection unit 306 notifies the requester of the service execution unit 307. An instruction is given to notify that the request is not established (step 513), and the request evaluation process is terminated.

また、サービスが実行可能か否かを調べた結果、サービスの実行が可能であった場合は(ステップ512でYES)、サービス選択部306は、サービス実行部307に対して選択したサービスの実行を指示し(ステップ514)、図22に示した要求条件リストの該当する要求条件の状態を保留からサービス中に変更し(ステップ515)、要求評価処理を終了する。   As a result of checking whether or not the service can be executed, if the service can be executed (YES in step 512), the service selection unit 306 executes the service selected by the service execution unit 307. Instructed (step 514), the status of the corresponding request condition in the request condition list shown in FIG. 22 is changed from pending to in-service (step 515), and the request evaluation process is terminated.

一方、まず、該当するサービスの被要求者が、別のサービスのサービス中であるか否かを調べた結果、サービス中であった場合には(ステップ510でYES)、サービス選択部306は、サービス中のサービスの優先度が処理中の(ステップ502で選択した)要求条件の優先度より低いか否かを比較する(ステップ516)。   On the other hand, first, as a result of checking whether or not the requestee of the corresponding service is in service of another service, if it is in service (YES in step 510), the service selection unit 306, It is compared whether or not the priority of the service being serviced is lower than the priority of the request condition being processed (selected in step 502) (step 516).

その結果、サービス中のサービスの優先度が処理中の要求条件の優先度と同等または高い場合には(ステップ517でNO)、サービス選択部306は、サービス実行部307に対して要求者に対して当該要求が不成立であることを通知するよう指示して(ステップ513)、要求評価処理を終了する。   As a result, when the priority of the service being serviced is equal to or higher than the priority of the request condition being processed (NO in step 517), the service selection unit 306 notifies the requester of the service execution unit 307. To instruct that the request is not established (step 513), and the request evaluation process is terminated.

また、サービス中のサービスの優先度が処理中の要求条件の優先度より低い場合には、(ステップ517でYES)、サービス選択部306は、サービス実行部307にサービス中のサービスを保留に変更させ(ステップ518)、保留にしたサービスの要求者に当該サービスを保留とした旨を通知するよう指示した後(ステップ519)、選択したサービスの実行を指示し(ステップ514)、図22に示した要求条件リストの該当する要求条件の状態をそれぞれ、サービス中から保留に変更するとともに、保留からサービス中に変更し(ステップ515)、要求評価処理を終了する。   If the priority of the service being serviced is lower than the priority of the request condition being processed (YES in step 517), the service selection unit 306 changes the service in service to the service execution unit 307 to hold. (Step 518), instructing the requester of the suspended service to notify that the service has been suspended (Step 519), and then instructing the execution of the selected service (Step 514), as shown in FIG. The status of the corresponding request condition in the requested condition list is changed from in-service to on-hold, and from on-hold to in-service (step 515), and the request evaluation process ends.

次に、ステップ505の再評価処理について説明する。図26は、再評価処理の流れを示すフローチャートである。   Next, the re-evaluation process in step 505 will be described. FIG. 26 is a flowchart showing the flow of the reevaluation process.

再評価処理では、サービス選択部306は、まず、該当するサービスの被要求者の受付条件等(いずれの実施例と組み合わせるかで異なるが、受付条件と状況情報の少なくとも1つ)を参照して、サービスが継続可能か否かを調べ、当該サービスの継続が可能であれば(ステップ540でYES)、何ら処理を行わずに、再評価処理を終了する。   In the re-evaluation process, the service selection unit 306 first refers to the receiving conditions of the requestee of the corresponding service, etc. (depending on which embodiment is combined, at least one of the receiving conditions and status information). Whether or not the service can be continued is checked. If the service can be continued (YES in step 540), the re-evaluation process is terminated without performing any process.

一方、受付条件等の変化により、当該サービスの継続が不可能であった場合には(ステップ540でNO)、サービス選択部306は、サービス実行部307に当該サービスを保留に変更させ(ステップ541)、保留にしたサービスの要求者に当該サービスを保留とした旨を通知するよう指示した後(ステップ542)、図22に示した要求条件リストの該当する要求条件の状態をサービス中から保留に変更し(ステップ543)、再評価処理を終了する。   On the other hand, if the service cannot be continued due to a change in reception conditions or the like (NO in step 540), the service selection unit 306 causes the service execution unit 307 to change the service to suspension (step 541). ) After instructing the requester of the service that has been put on hold to notify that the service has been put on hold (step 542), the status of the corresponding request condition in the request condition list shown in FIG. Change is made (step 543), and the reevaluation process is terminated.

実施例6は、被要求者として、グループや所定の条件を満たす者等の複数の候補者が指定された場合の例である。この実施例6の構成は、実施例1、実施例2、実施例3、実施例4、実施例5の各構成に組み合わせて実現することが可能である。なお、ここでは、実施例5で説明した要求評価処理と再評価処理を実行する場合を例として説明する。   Example 6 is an example in which a plurality of candidates such as a group or a person who satisfies a predetermined condition are designated as the requestee. The configuration of the sixth embodiment can be realized in combination with the configurations of the first embodiment, the second embodiment, the third embodiment, the fourth embodiment, and the fifth embodiment. Here, a case where the request evaluation process and the reevaluation process described in the fifth embodiment are executed will be described as an example.

実施例6では、要求条件入力部302は、割り込みを要求する要求者からの要求条件の入力を受け付け際に、図27に示すような入力画面を情報端末2A相当に提供する。これにより、被要求者の候補が複数となる要求条件を受け付けることとなる。   In the sixth embodiment, the request condition input unit 302 provides an input screen as shown in FIG. 27 corresponding to the information terminal 2A when receiving an input of a request condition from a requester requesting an interrupt. As a result, a request condition in which there are a plurality of requestee candidates is accepted.

また、実施例6では、要求条件を図28に示すような要求条件リストで管理している。この要求条件リストは、図22に示した要求条件リストとは、被要求者となる候補者を管理することができる点が異なっている。   In the sixth embodiment, the request conditions are managed by a request condition list as shown in FIG. This request condition list is different from the request condition list shown in FIG. 22 in that a candidate who is a requestee can be managed.

最初に、要求評価処理について説明する。図29および図30は、要求評価処理の流れを示すフローチャートである。   First, the request evaluation process will be described. 29 and 30 are flowcharts showing the flow of request evaluation processing.

要求評価処理では、サービス選択部306は、まず、該当するサービスの被要求者が、特定の被要求者であれば(ステップ610でYES)、当該被要求者が別のサービスのサービス中であるか否かを調べ、サービス中ではない場合は(ステップ611でNO)、当該被要求者の受付条件等(いずれの実施例と組み合わせるかで異なるが、受付条件と状況情報の少なくとも1つ)を参照して、サービスが実行可能か否かを調べる(ステップ612)。   In the request evaluation process, the service selection unit 306 first determines that the requestee of the corresponding service is in service of another service if the requestee of the corresponding service is a specific requestee (YES in step 610). If it is not in service (NO in step 611), the reception condition of the requestee, etc. (at least one of the reception condition and status information, depending on which embodiment is combined) With reference to this, it is checked whether or not the service is executable (step 612).

その結果、サービスの実行が不可能であった場合は(ステップ613でNO)、サービス選択部306は、サービス実行部307に対して要求者に対して当該要求が不成立であることを通知するよう指示して(ステップ614)、要求評価処理を終了する。   As a result, if the service cannot be executed (NO in step 613), the service selection unit 306 notifies the service execution unit 307 that the request is not established. An instruction is given (step 614), and the request evaluation process is terminated.

また、サービスが実行可能か否かを調べた結果、サービスの実行が可能であった場合は(ステップ613でYES)、サービス選択部306は、サービス実行部307に対して選択したサービスの実行を指示し(ステップ615)、図28に示した要求条件リストの該当する要求条件の状態を保留からサービス中に変更し(ステップ616)、要求評価処理を終了する。   As a result of checking whether or not the service is executable, if the service can be executed (YES in step 613), the service selection unit 306 executes the service selected by the service execution unit 307. Instructed (step 615), the status of the corresponding request condition in the request condition list shown in FIG. 28 is changed from pending to in-service (step 616), and the request evaluation process is terminated.

一方、該当するサービスの被要求者が、別のサービスのサービス中であるか否かを調べた結果、サービス中であった場合には(ステップ611でYES)、サービス選択部306は、サービス中のサービスの優先度が処理中の要求条件の優先度より低いか否かを比較する(ステップ617)。   On the other hand, as a result of checking whether or not the requestee of the corresponding service is in service of another service, if it is in service (YES in step 611), the service selection unit 306 is in service. It is compared whether the priority of the service is lower than the priority of the request condition being processed (step 617).

その結果、サービス中のサービスの優先度が処理中の要求条件の優先度と同等または高い場合には(ステップ618でNO)、サービス選択部306は、サービス実行部307に対して要求者に対して当該要求が不成立であることを通知するよう指示して(ステップ614)、要求評価処理を終了する。   As a result, when the priority of the service being serviced is equal to or higher than the priority of the request condition being processed (NO in step 618), the service selection unit 306 notifies the requester of the service execution unit 307. Then, an instruction is given to notify that the request is not established (step 614), and the request evaluation process is terminated.

また、サービス中のサービスの優先度が処理中の要求条件の優先度より低い場合には、(ステップ618でYES)、サービス選択部306は、サービス実行部307にサービス中のサービスを保留に変更させ(ステップ619)、保留にしたサービスの要求者に当該サービスを保留とした旨を通知するよう指示した後(ステップ620)、選択したサービスの実行を指示し(ステップ615)、図28に示した要求条件リストの該当する要求条件の状態をそれぞれ、サービス中から保留に変更するとともに、保留からサービス中に変更し(ステップ616)、要求評価処理を終了する。   If the priority of the service being serviced is lower than the priority of the request condition being processed (YES in step 618), the service selection unit 306 changes the service in service to the service execution unit 307 to hold. (Step 619), instructing the requester of the suspended service to notify that the service has been suspended (Step 620), and then instructing the execution of the selected service (Step 615), as shown in FIG. The status of the corresponding request condition in the request condition list is changed from in-service to on-hold, and from on-hold to in-service (step 616), and the request evaluation process ends.

一方、サービス選択部306は、まず、該当するサービスの被要求者が、特定の被要求者でない、例えば、図28に示した要求条件リストで「Xグループメンバーの誰か」というように指定されている場合には(ステップ610でNO)、被要求者をプロファイル情報に基づいて候補順にリストアップする(ステップ621)。   On the other hand, the service selection unit 306 first designates that the requestee of the corresponding service is not a specific requestee, for example, “someone of the X group” in the request condition list shown in FIG. If so (NO in step 610), the requestees are listed in order of candidates based on the profile information (step 621).

プロファイル情報は、例えば、図31に示したように、グループとそのメンバーの対応を格納した情報である。図31に示した例では、Xグループのメンバーは、A、B、Cであるため、この3人が被要求者の候補としてリストアップされる。   The profile information is information that stores the correspondence between the group and its members, for example, as shown in FIG. In the example shown in FIG. 31, since the members of the X group are A, B, and C, these three people are listed as candidates of the requestee.

また、プロファイル情報は、図32に示すように、特定の条件に対応するメンバーの情報を格納した情報であってもよい。図32に示した例では、ある情報に詳しい対象者を特定するために、キーワードに対する親和性の度合いを記述し、電子掲示板のログデータにおいて対象者が利用したキーワードの使用頻度を度合いとして利用している。このプロファイル情報を利用する際には、ある閾値以上が詳しい被要求者であるとし、例えば閾値が10以上で、キーワードがセンサの場合には、センサに詳しい順にE、B、Dが被要求者の候補となる。閾値は、キーワード全体の出現頻度が高い場合には閾値を高くするなどの方法で、キーワードの出現頻度によって変化するように構成しても良い。また、キーワードは予め決められたものでもよく、電子掲示板システムやメールアーカイブシステムなどと連動して都度更新される方法を用いても構わない。   Further, as shown in FIG. 32, the profile information may be information in which member information corresponding to a specific condition is stored. In the example shown in FIG. 32, in order to specify a target person who is familiar with certain information, the degree of affinity for the keyword is described, and the frequency of use of the keyword used by the target person in the log data of the electronic bulletin board is used as the degree. ing. When this profile information is used, it is assumed that the requestee is a detailed requester above a certain threshold. For example, when the threshold is 10 or more and the keyword is a sensor, Candidate for The threshold value may be configured to change according to the appearance frequency of the keyword by a method such as increasing the threshold value when the appearance frequency of the entire keyword is high. The keyword may be determined in advance, or a method of updating each time in conjunction with an electronic bulletin board system or a mail archive system may be used.

被要求者の候補をリストアップすると、サービス選択部306は、その候補順に、該当する候補者がサービス中であるかどうかを判定し、サービス中であった場合には(ステップ622でYES)、サービス選択部306は、サービス中のサービスの優先度が処理中の要求条件の優先度より低いか否かを比較する(ステップ623)。その結果、サービス中のサービスの優先度が処理中の要求条件の優先度より低い場合には、(ステップ624でYES)、サービス選択部306は、サービス実行部307にサービス中のサービスを保留に変更させ(ステップ625)、保留にしたサービスの要求者に当該サービスを保留とした旨を通知するよう指示し(ステップ626)、図28に示した要求条件リストに当該候補者を被要求者として記録した後(ステップ627)、選択したサービスの実行を指示し(ステップ615)、図28に示した要求条件リストの該当する要求条件の状態を保留からサービス中に変更し(ステップ616)、要求評価処理を終了する。   When the requestee candidates are listed, the service selection unit 306 determines whether the corresponding candidates are in service in the order of the candidates. If the candidates are in service (YES in step 622), The service selection unit 306 compares whether the priority of the service being serviced is lower than the priority of the request condition being processed (step 623). As a result, when the priority of the service in service is lower than the priority of the request condition being processed (YES in step 624), the service selection unit 306 puts the service in service on hold in the service execution unit 307. The request is made to be changed (step 625), and the requester of the service that has been put on hold is instructed to notify that the service has been put on hold (step 626), and the candidate is added to the request condition list shown in FIG. After recording (step 627), the execution of the selected service is instructed (step 615), the state of the corresponding request condition in the request condition list shown in FIG. 28 is changed from pending to in-service (step 616), and the request is made. End the evaluation process.

また、サービス中のサービスの優先度が処理中の要求条件の優先度と同等または高い場合には(ステップ624でNO)、サービス選択部306は、全候補者に対する処理が終了したか否かを確認し、終了していなければ(ステップ628でNO)、候補順が次の候補者に対して同様の処理を行う。   Further, when the priority of the service being serviced is equal to or higher than the priority of the request condition being processed (NO in step 624), the service selection unit 306 determines whether or not the processing for all candidates has been completed. If it has been confirmed and not completed (NO in step 628), the same processing is performed on the next candidate in the candidate order.

一方、該当する候補者がサービス中でなかった場合には(ステップ622でNO)、サービス選択部306は、当該候補者の受付条件等(いずれの実施例と組み合わせるかで異なるが、受付条件と状況情報の少なくとも1つ)を参照して、サービスが実行可能か否かを調べる(ステップ629)。その結果、サービスの実行が可能であった場合は(ステップ630でYES)、サービス選択部306は、図28に示した要求条件リストに当該候補者を被要求者として記録した後(ステップ627)、選択したサービスの実行を指示し(ステップ615)、図28に示した要求条件リストの該当する要求条件の状態を保留からサービス中に変更し(ステップ616)、要求評価処理を終了する。   On the other hand, if the corresponding candidate is not in service (NO in step 622), the service selection unit 306 determines the acceptance conditions of the candidate (which differs depending on which embodiment is combined, It is checked whether or not the service is executable with reference to at least one of the situation information (step 629). As a result, if the service can be executed (YES in step 630), the service selection unit 306 records the candidate as a requestee in the request condition list shown in FIG. 28 (step 627). Then, the execution of the selected service is instructed (step 615), the state of the corresponding request condition in the request condition list shown in FIG. 28 is changed from pending to in-service (step 616), and the request evaluation process is terminated.

また、当該候補者がサービスの実行が不可能であった場合には(ステップ630でNO)、サービス選択部306は、全候補者に対する処理が終了したか否かを確認し、終了していなければ(ステップ628でNO)、候補順が次の候補者に対して同様の処理を行う。   If the candidate cannot execute the service (NO in step 630), the service selection unit 306 confirms whether or not the processing for all candidates has been completed, and must have ended. If the answer is NO (NO in step 628), the same processing is performed for the candidate in the next candidate order.

なお、サービス選択部306は、該当するサービスの実行を指示することができずに、全候補者に対する処理が終了した場合には(ステップ628でYES)、サービス実行部307に対して要求者に対して当該要求が不成立であることを通知するよう指示して(ステップ631)、要求評価処理を終了する。   Note that if the service selection unit 306 cannot instruct execution of the corresponding service and the processing for all candidates is completed (YES in step 628), the service execution unit 307 is notified to the requester. An instruction is given to notify that the request is not established (step 631), and the request evaluation process is terminated.

次に、再評価処理について説明する。図33および図34は、再評価処理の流れを示すフローチャートである。   Next, the reevaluation process will be described. 33 and 34 are flowcharts showing the flow of the reevaluation process.

再評価処理では、サービス選択部306は、まず、該当するサービスの被要求者が、特定の被要求者であれば(ステップ640でYES)、該当するサービスの被要求者の受付条件等(いずれの実施例と組み合わせるかで異なるが、受付条件と状況情報の少なくとも1つ)を参照して、サービスが継続可能か否かを調べ、当該サービスの継続が可能であれば(ステップ641でYES)、以降、何ら処理を行わずに再評価処理を終了する。   In the re-evaluation process, the service selection unit 306 first determines that the requestee of the corresponding service is a specific requestee (YES in step 640), etc. Although it differs depending on the embodiment, it is checked whether or not the service can be continued with reference to at least one of the reception condition and status information), and if the service can be continued (YES in step 641). Thereafter, the re-evaluation process is terminated without performing any process.

また、受付条件等の変化により、当該サービスの継続が不可能であった場合には(ステップ641でNO)、サービス選択部306は、サービス実行部307に当該サービスを保留に変更させ(ステップ642)、保留にしたサービスの要求者に当該サービスを保留とした旨を通知するよう指示した後(ステップ643)、図28に示した要求条件リストの該当する要求条件の状態をサービス中から保留に変更し(ステップ644)、再評価処理を終了する。   If the service cannot be continued due to a change in reception conditions or the like (NO in step 641), the service selection unit 306 causes the service execution unit 307 to change the service to suspension (step 642). ) After instructing the requester of the service that has been put on hold to notify that the service has been put on hold (step 643), the status of the corresponding request condition in the request condition list shown in FIG. Change is made (step 644), and the reevaluation process is terminated.

一方、サービス選択部306は、まず、該当するサービスの被要求者が、特定の被要求者でない、例えば、図28に示した要求条件リストで「Xグループメンバーの誰か」というように指定されている場合には(ステップ640でNO)、被要求者をプロファイル情報に基づいて候補順にリストアップする(ステップ645)。   On the other hand, the service selection unit 306 first designates that the requestee of the corresponding service is not a specific requestee, for example, “someone of the X group” in the request condition list shown in FIG. If so (NO in step 640), the requestees are listed in order of candidates based on the profile information (step 645).

被要求者の候補をリストアップすると、サービス選択部306は、その候補順に、該当する候補者が当該サービスの受け入れが可能な状態であるかどうかを判定し、受け入れが可能であった場合には(ステップ646でYES)、サービス選択部306は、該当する候補者が現サービスの被要求者であるか否かを判定する。該当する候補者が現サービスの被要求者である場合には(ステップ647でYES)、現サービスに何ら影響を与えないため、以降、何ら処理を行わずに再評価処理を終了する。   When the requestee candidates are listed, the service selection unit 306 determines, in order of the candidates, whether or not the corresponding candidates are in a state in which the service can be accepted. (YES in step 646), the service selection unit 306 determines whether or not the corresponding candidate is a requestee of the current service. If the corresponding candidate is a requestee of the current service (YES in step 647), the current service is not affected at all, and hence the re-evaluation process is terminated without performing any process.

また、該当する候補者が現サービスの被要求者でない場合には(ステップ647でNO)、該当する候補者が別のサービス中であるか否かを判定する(ステップ648)。その結果、該当する候補者がサービス中でなければ(ステップ649でNO)、図28に示した要求条件リストの被要求者を当該候補者に変更した後(ステップ650)、サービス実行部307にサービスの実行を指示し(ステップ651)、当該サービスの要求者に対して被要求者が変更した旨を通知させ(ステップ652)、再評価処理を終了する。   If the corresponding candidate is not a requestee of the current service (NO in step 647), it is determined whether the corresponding candidate is in another service (step 648). As a result, if the corresponding candidate is not in service (NO in step 649), after changing the requestee in the request condition list shown in FIG. 28 to the candidate (step 650), the service execution unit 307 The execution of the service is instructed (step 651), the requester of the service is notified that the requestee has changed (step 652), and the re-evaluation process is terminated.

該当する候補者がサービス中であった場合には(ステップ649でYES)、サービス選択部306は、サービス中のサービスの優先度が処理中の要求条件の優先度より低いか否かを比較する(ステップ653)。その結果、サービス中のサービスの優先度が処理中の要求条件の優先度より低い場合には、(ステップ654でYES)、サービス選択部306は、サービス実行部307に当該候補者に対してサービス中のサービスを保留に変更させ(ステップ655)、保留にしたサービスの要求者に当該サービスを保留とした旨を通知するよう指示する(ステップ656)。そして、図28に示した要求条件リストの被要求者を当該候補者に変更した後(ステップ650)、サービス実行部307にサービスの実行を指示し(ステップ651)、当該サービスの要求者に対して被要求者が変更した旨を通知させ(ステップ652)、再評価処理を終了する。   If the corresponding candidate is in service (YES in step 649), the service selection unit 306 compares whether the priority of the service being serviced is lower than the priority of the request condition being processed. (Step 653). As a result, when the priority of the service being serviced is lower than the priority of the request condition being processed (YES in Step 654), the service selection unit 306 provides the service execution unit 307 with a service for the candidate. The service inside is changed to hold (step 655), and the requester of the service put on hold is instructed to notify that the service is put on hold (step 656). Then, after changing the requestee in the request condition list shown in FIG. 28 to the candidate (step 650), the service execution unit 307 is instructed to execute the service (step 651), and the requester of the service is requested. The requestee is notified of the change (step 652), and the reevaluation process is terminated.

また、当該候補者に対してサービス中のサービスの優先度が処理中の要求条件の優先度と同等または高い場合には(ステップ654でNO)、サービス選択部306は、全候補者に対する処理が終了したか否かを確認し、終了していなければ(ステップ657でNO)、候補順が次の候補者に対して同様の処理を行う。   When the priority of the service being serviced for the candidate is equal to or higher than the priority of the request condition being processed (NO in step 654), the service selection unit 306 performs processing for all candidates. It is confirmed whether or not the process has been completed. If the process has not been completed (NO in step 657), the same process is performed on the next candidate in the candidate order.

なお、サービス選択部306は、該当するサービスの実行を指示することができずに、全候補者に対する処理が終了した場合には(ステップ657でYES)、サービス実行部307に当該サービスを保留に変更させ(ステップ642)、保留にしたサービスの要求者に当該サービスを保留とした旨を通知するよう指示した後(ステップ643)、図28に示した要求条件リストの該当する要求条件の状態をサービス中から保留に変更し(ステップ644)、再評価処理を終了する。   If the service selection unit 306 cannot instruct execution of the corresponding service and the processing for all candidates is completed (YES in step 657), the service execution unit 307 puts the service on hold. After changing (step 642) and instructing the requester of the suspended service to notify that the service has been suspended (step 643), the status of the corresponding requirement in the request condition list shown in FIG. The service is changed to hold (step 644), and the reevaluation process is terminated.

実施例7は、要求者による要求条件の変更や取消等の処理を行う場合の例である。この実施例7の構成は、実施例1、実施例2、実施例3、実施例4、実施例5、実施例6の各構成に組み合わせて実現することが可能である。なお、ここでは、実施例6で説明した要求条件リスト(図28参照)を利用して要求条件を管理する場合を例として説明する。   The seventh embodiment is an example in the case where a requester performs processing such as changing or canceling a request condition. The configuration of the seventh embodiment can be realized in combination with the configurations of the first embodiment, the second embodiment, the third embodiment, the fourth embodiment, the fifth embodiment, and the sixth embodiment. Here, a case where request conditions are managed using the request condition list (see FIG. 28) described in the sixth embodiment will be described as an example.

図35は、要求条件編集処理の流れを示すフローチャートである。   FIG. 35 is a flowchart showing the flow of request condition editing processing.

要求条件編集処理では、要求条件入力部302は、要求者からの入力要求が新規入力であり(ステップ701でYES)、前例やテンプレートの利用が要求された場合には(ステップ702でYES)、利用する前例やテンプレートの選択を受け付け(ステップ703)、選択された前例やテンプレートを要求者の情報端末2A相当に提示して(ステップ704)、条件等の変更指示や入力を待つ。また、要求条件入力部302は、前例やテンプレートの利用が要求されなかった場合には(ステップ702でNO)、条件等の入力を待つ。条件の入力は、図27に示したような画面で受け付ける。   In the request condition editing process, the request condition input unit 302 receives a request for input from the requester as a new input (YES in step 701), and if the use of a precedent or template is requested (YES in step 702), The selection of a precedent or template to be used is received (step 703), the selected precedent or template is presented to the requester's information terminal 2A (step 704), and a change instruction or input of conditions or the like is awaited. In addition, when the use of the precedent or the template is not requested (NO in step 702), the request condition input unit 302 waits for input of a condition or the like. The input of conditions is accepted on a screen as shown in FIG.

そして、要求者から条件等が入力されると、要求情報入力部302は、当該入力を受け付け(ステップ705)、受け付けた要求条件を情報蓄積部306に登録し(ステップ706)、その後、情報蓄積部306に登録されている要求条件を優先順位にしたがって並べ替える(ステップ707)。ただし、要求条件リストを利用した要求条件を管理を行わない場合には、ステップ707の処理は不要である。   Then, when a condition or the like is input from the requester, the request information input unit 302 receives the input (step 705), registers the received request condition in the information storage unit 306 (step 706), and then stores the information The request conditions registered in the unit 306 are rearranged according to the priority order (step 707). However, if the request condition using the request condition list is not managed, the processing in step 707 is not necessary.

一方、要求者からの入力要求が新規入力でない場合は(ステップ701でNO)、要求情報入力部302は、変更対象となる要求条件の指定を受け付け(ステップ708)、選択された要求条件に対する処理操作を受け付ける(ステップ709)。   On the other hand, if the input request from the requester is not a new input (NO in step 701), the request information input unit 302 accepts the specification of the request condition to be changed (step 708), and the process for the selected request condition An operation is accepted (step 709).

そして、受け付けた処理操作が要求条件の取り消しであれば(ステップ710でYES)、要求情報入力部302は、該当する要求条件を情報蓄積部305から削除し(ステップ711)、情報蓄積部306に登録されている要求条件を優先順位にしたがって並べ替える(ステップ707)。ただし、要求条件リストを利用した要求条件を管理を行わない場合には、ステップ707の処理は不要である。   If the received processing operation is cancellation of the request condition (YES in step 710), the request information input unit 302 deletes the corresponding request condition from the information storage unit 305 (step 711), and the information storage unit 306 The registered request conditions are rearranged according to the priority order (step 707). However, if the request condition using the request condition list is not managed, the processing in step 707 is not necessary.

また、受け付けた処理操作が要求条件の編集であれば(ステップ710でNO)、要求情報入力部302は、選択された要求条件に対する編集指示を受け付け(ステップ712)、受け付けた編集指示に基づいて、情報蓄積部306に登録されている該当要求条件を更新し(ステップ713)、情報蓄積部306に登録されている要求条件を優先順位にしたがって並べ替える(ステップ707)。ただし、要求条件リストを利用した要求条件を管理を行わない場合には、ステップ707の処理は不要である。   If the received processing operation is a request condition edit (NO in step 710), the request information input unit 302 receives an edit instruction for the selected request condition (step 712), and based on the received edit instruction. The corresponding request conditions registered in the information storage unit 306 are updated (step 713), and the request conditions registered in the information storage unit 306 are rearranged according to the priority order (step 707). However, if the request condition using the request condition list is not managed, the processing in step 707 is not necessary.

このような編集処理により、要求条件リストは、例えば、図36に示した状態から図37に示した状態に変更される。なお、図36から図37への変更は、要求条件の追加である。   By such editing processing, the request condition list is changed from the state shown in FIG. 36 to the state shown in FIG. 37, for example. The change from FIG. 36 to FIG. 37 is the addition of a requirement.

実施例8は、要求条件に基づいてサービスが成立若しくは不成立となる毎にそのログを記録し、記録したログに基づいて要求条件の優先度を変更する場合の例である。この実施例8の構成は、実施例1、実施例2、実施例3、実施例4、実施例5、実施例6、実施例7の各構成に組み合わせて実現することが可能である。なお、ここでは、実施例7の構成に実施例8の構成を組み合わせた場合を例として説明する。   The eighth embodiment is an example in which a log is recorded every time a service is established or not established based on a request condition, and the priority of the request condition is changed based on the recorded log. The configuration of the eighth embodiment can be realized in combination with the configurations of the first embodiment, the second embodiment, the third embodiment, the fourth embodiment, the fifth embodiment, the sixth embodiment, and the seventh embodiment. Here, a case where the configuration of the eighth embodiment is combined with the configuration of the seventh embodiment will be described as an example.

最初に、実施例8におけるサービス実行部307の処理について説明する。図38は、サービス実行部307の動作の流れを示すフローチャートである。   First, the process of the service execution unit 307 in the eighth embodiment will be described. FIG. 38 is a flowchart showing an operation flow of the service execution unit 307.

サービス実行部307は、処理を開始すると、まず、未処理のサービス指示があるかどうかを調べ、サービス指示がなければ(ステップ801でNO)、処理を終了する。サービス指示は、サービス選択部306により実行を指示されたもので、例えば、図39に示すようなサービス指示リストで管理している。   When starting the process, the service execution unit 307 first checks whether there is an unprocessed service instruction. If there is no service instruction (NO in step 801), the service execution unit 307 ends the process. The service instruction is instructed to be executed by the service selection unit 306, and is managed by, for example, a service instruction list as shown in FIG.

未処理のサービスがある場合には(ステップ801でYES)、サービス指示リストから未処理のサービスを取得し(ステップ802)、取得したサービスに対する選択画面を要求者(の情報端末)に提示して要求者からのサービス選択指示を受け付ける(ステップ803)。要求者に提示する選択画面は、例えば、図20に示すようなもので、サービス指示部306により指示されたサービス候補のみが選択できるようになっている。   If there is an unprocessed service (YES in step 801), an unprocessed service is acquired from the service instruction list (step 802), and a selection screen for the acquired service is presented to the requester (its information terminal). A service selection instruction from the requester is accepted (step 803). The selection screen presented to the requester is, for example, as shown in FIG. 20, and only the service candidates instructed by the service instruction unit 306 can be selected.

ここで、選択されたサービスに、メールが含まれていた場合は(ステップ804でYES)、要約メールが含まれていれば(ステップ805でYES)、要約メールを送信し(ステップ806)、全文メールが含まれていれば(ステップ807でYES)、全文メールを送信する(ステップ808)。メールは、割込調整装置301の図示しないメール送信部からの送信が可能であり、メール送信部は、被要求者のプロファイル情報(予めシステムに登録されている)からメールアドレスを取得してメール送信を行う。要約メールは、例えば、「Fさんから、2004/1/15 18:06:23にZZZZというタイトルで優先度が重要な要求が入っています」というように概要だけを送信するもので、全文メールは、要求条件に登録された「内容」に記述された情報を全て送信する。   Here, if the selected service includes mail (YES in step 804), if the summary mail is included (YES in step 805), the summary mail is transmitted (step 806), and the full text If a mail is included (YES in step 807), a full text mail is transmitted (step 808). The mail can be transmitted from a mail transmission unit (not shown) of the interrupt adjustment device 301. The mail transmission unit obtains the mail address from the profile information of the requestee (previously registered in the system) and mails Send. The summary e-mail is a full-text e-mail that sends only an overview, for example, “From Mr. F, there is a request with priority ZZZZ at 2004/1/15 18:06:23”. Transmits all the information described in the “contents” registered in the request condition.

サービス実行部307は、メールの送信が終了した後、同時に他のサービスが選択されていなければ(ステップ809でNO)、サービスが実行されたものとみなして該当する要求条件とサービス指示を削除し(ステップ810)、サービスが成立した旨をその時刻とともにサービス指示リストにログとして記録する(ステップ811)。記録するログは、例えば、図40に示すように、サービスの成否と時刻が含まれている。   The service execution unit 307 considers that the service has been executed and deletes the corresponding request condition and service instruction if no other service is selected at the same time after the mail transmission is completed (NO in step 809). (Step 810) The fact that the service has been established is recorded as a log in the service instruction list together with the time (Step 811). The log to be recorded includes, for example, success or failure of the service and time as shown in FIG.

その後、サービス実行部307は、ステップ801の処理に戻り、次の未処理サービスの有無を確認する。   Thereafter, the service execution unit 307 returns to the process of step 801 and checks whether there is a next unprocessed service.

一方、メール以外のサービスが同時に選択されていた場合には(ステップ809でYES)、要求者に対して他のサービスのために必要な情報を提示する情報表示処理を行う(ステップ812)。情報表示処理では、例えば、サービスが「居場所表示」の場合は被要求者の居場所を示す内容を、サービスが「携帯電話可能」の場合は携帯電話の番号を、「訪問可能」の場合には被要求者の居場所とともに訪問可能である旨を表示する。   On the other hand, when services other than mail are selected at the same time (YES in step 809), information display processing for presenting information necessary for other services to the requester is performed (step 812). In the information display processing, for example, when the service is “display whereabouts”, the content indicating the location of the requestee is indicated, when the service is “cellphone available”, the number of the mobile phone, and when “visitable” is indicated A message indicating that the visitor can be visited together with the location of the requestee is displayed.

続いて、情報表示処理で表示した内容を用いた結果、サービスが成立したかどうかに関して、要求者からの結果入力を受け付ける(ステップ813)。要求者から入力された結果が、「サービス成立」であった場合には(ステップ814でYES)、該当する要求条件とサービス指示を削除し(ステップ810)、サービスが成立した旨をその時刻とともにサービス指示リストにログとして記録する(ステップ811)。そして、サービス実行部307は、ステップ801の処理に戻り、次の未処理サービスの有無を確認する。   Subsequently, as a result of using the contents displayed in the information display process, whether or not a service has been established is received as a result input from the requester (step 813). If the result input from the requester is “service establishment” (YES in step 814), the corresponding request condition and service instruction are deleted (step 810), and the fact that the service has been established is indicated along with the time. A log is recorded in the service instruction list (step 811). Then, the service execution unit 307 returns to the process of step 801 and checks whether there is a next unprocessed service.

また、要求者から入力された結果が、「サービス不成立」であった場合には(ステップ814でNO)、サービスが不成立であった旨をその時刻とともにサービス指示リストにログとして記録する(ステップ815)。記録するログは、例えば、図41に示すように、サービスの成否と時刻が含まれている。その後、サービス実行部307は、ステップ801の処理に戻り、次の未処理サービスの有無を確認する。   If the result input from the requester is “service not established” (NO in step 814), the fact that the service was not established is recorded in the service instruction list as a log together with the time (step 815). ). The log to be recorded includes, for example, the success or failure of the service and the time as shown in FIG. Thereafter, the service execution unit 307 returns to the process of step 801 and checks whether there is a next unprocessed service.

また、メール以外のサービスのみが選択されていた場合には(ステップ804でNO)、要求者に対して他のサービスのために必要な情報を提示する情報表示処理を行う(ステップ812)。情報表示処理では、例えば、サービスが「居場所表示」の場合は被要求者の居場所を示す内容を、サービスが「携帯電話可能」の場合は携帯電話の番号を、「訪問可能」の場合には被要求者の居場所とともに訪問可能である旨を表示する。   If only a service other than e-mail has been selected (NO in step 804), information display processing for presenting information necessary for another service to the requester is performed (step 812). In the information display processing, for example, when the service is “display whereabouts”, the content indicating the location of the requestee is indicated, when the service is “cellphone available”, the number of the mobile phone, and when “visitable” is indicated A message indicating that the visitor can be visited together with the location of the requestee is displayed.

続いて、情報表示処理で表示した内容を用いた結果、サービスが成立したかどうかに関して、要求者からの結果入力を受け付ける(ステップ813)。要求者から入力された結果が、「サービス成立」であった場合には(ステップ814でYES)、該当する要求条件とサービス指示を削除し(ステップ810)、サービスが成立した旨をその時刻とともにサービス指示リストにログとして記録する(ステップ811)。そして、サービス実行部307は、ステップ801の処理に戻り、次の未処理サービスの有無を確認する。   Subsequently, as a result of using the contents displayed in the information display process, whether or not a service has been established is received as a result input from the requester (step 813). If the result input from the requester is “service establishment” (YES in step 814), the corresponding request condition and service instruction are deleted (step 810), and the fact that the service has been established is indicated along with the time. A log is recorded in the service instruction list (step 811). Then, the service execution unit 307 returns to the process of step 801 and checks whether there is a next unprocessed service.

また、要求者から入力された結果が、「サービス不成立」であった場合には(ステップ814でNO)、サービスが不成立であった旨をその時刻とともにサービス指示リストにログとして記録し(ステップ815)、サービス実行部307は、ステップ801の処理に戻り、次の未処理サービスの有無を確認する。   If the result input from the requester is “service not established” (NO in step 814), the fact that the service was not established is recorded in the service instruction list as a log together with the time (step 815). ), The service execution unit 307 returns to the process of step 801 and confirms whether there is a next unprocessed service.

次に、ログを利用して優先度を変更する場合の要求条件編集処理について説明する。図42は、要求条件編集処理の流れを示すフローチャートである。   Next, a description will be given of request condition editing processing in the case where priority is changed using a log. FIG. 42 is a flowchart showing the flow of request condition editing processing.

要求条件編集処理では、要求条件入力部302は、要求者からの入力要求が新規入力であり(ステップ821でYES)、前例やテンプレートの利用が要求された場合には(ステップ822でYES)、利用する前例やテンプレートの選択を受け付け(ステップ823)、選択された前例やテンプレートを要求者の情報端末2A相当に提示して(ステップ824)、条件等の変更指示や入力を待つ。また、要求条件入力部302は、前例やテンプレートの利用が要求されなかった場合には(ステップ822でNO)、条件等の入力を待つ。条件の入力は、図27に示したような画面で受け付ける。   In the request condition editing process, the request condition input unit 302 indicates that the input request from the requester is a new input (YES in step 821), and if the use of a precedent or template is requested (YES in step 822), The selection of a precedent or template to be used is accepted (step 823), the selected precedent or template is presented to the requester's information terminal 2A (step 824), and a change instruction or input of conditions or the like is awaited. In addition, when the use of the precedent or the template is not requested (NO in step 822), the request condition input unit 302 waits for input of a condition or the like. The input of conditions is accepted on a screen as shown in FIG.

そして、要求者から条件等が入力されると、要求情報入力部302は、当該入力を受け付け(ステップ825)、後述するログ評価処理を行って優先度を評価した後で(ステップ826)、受け付けた要求条件を情報蓄積部306に登録し(ステップ827)、その後、情報蓄積部306に登録されている要求条件を優先順位にしたがって並べ替える(ステップ828)。ただし、要求条件リストを利用した要求条件を管理を行わない場合には、ステップ828の処理は不要である。   Then, when a condition is input from the requester, the request information input unit 302 receives the input (step 825), performs a log evaluation process to be described later, evaluates the priority (step 826), and then receives the input. The requested conditions are registered in the information storage unit 306 (step 827), and then the request conditions registered in the information storage unit 306 are rearranged according to the priority order (step 828). However, if the request condition using the request condition list is not managed, the process of step 828 is not necessary.

一方、要求者からの入力要求が新規入力でない場合は(ステップ821でNO)、要求情報入力部302は、変更対象となる要求条件の指定を受け付け(ステップ829)、選択された要求条件に対する処理操作を受け付ける(ステップ830)。   On the other hand, if the input request from the requester is not a new input (NO in step 821), the request information input unit 302 accepts specification of a request condition to be changed (step 829), and processes the selected request condition. An operation is accepted (step 830).

そして、受け付けた処理操作が要求条件の取り消しであれば(ステップ831でYES)、要求情報入力部302は、該当する要求条件を情報蓄積部305から削除し(ステップ832)、情報蓄積部306に登録されている要求条件を優先順位にしたがって並べ替える(ステップ828)。ただし、要求条件リストを利用した要求条件を管理を行わない場合には、ステップ828の処理は不要である。   If the received processing operation is cancellation of the request condition (YES in step 831), the request information input unit 302 deletes the corresponding request condition from the information storage unit 305 (step 832), and the information storage unit 306 The registered request conditions are rearranged according to the priority order (step 828). However, if the request condition using the request condition list is not managed, the process of step 828 is not necessary.

また、受け付けた処理操作が要求条件の編集であれば(ステップ831でNO)、要求情報入力部302は、選択された要求条件に対する編集指示を受け付け(ステップ833)、後述するログ評価処理を行って優先度を評価した後で(ステップ834)、受け付けた編集指示に基づいて、情報蓄積部306に登録されている該当要求条件を更新し(ステップ835)、情報蓄積部306に登録されている要求条件を優先順位にしたがって並べ替える(ステップ828)。ただし、要求条件リストを利用した要求条件を管理を行わない場合には、ステップ828の処理は不要である。   If the received processing operation is request condition editing (NO in step 831), the request information input unit 302 receives an editing instruction for the selected request condition (step 833), and performs log evaluation processing described later. After the priority is evaluated (step 834), the corresponding request condition registered in the information storage unit 306 is updated based on the received editing instruction (step 835) and registered in the information storage unit 306. The request conditions are rearranged according to the priority order (step 828). However, if the request condition using the request condition list is not managed, the process of step 828 is not necessary.

ここで、ステップ826およびステップ834で実行するログ評価処理について説明する。図43は、ログ評価処理の流れを示すフローチャートである。   Here, the log evaluation processing executed in step 826 and step 834 will be described. FIG. 43 is a flowchart showing the flow of the log evaluation process.

ログ評価処理では、要求条件入力部302は、ログ(図39のサービス指示リスト)に受け付けた要求条件と同一の要求条件があるか否かを調べ、同一の要求条件がなければ(ステップ841でNO)、以降、何ら処理を行うことなくログ評価処理を終了する。   In the log evaluation process, the request condition input unit 302 checks whether there is a request condition identical to the request condition received in the log (service instruction list in FIG. 39), and if there is no identical request condition (in step 841). NO), and thereafter, the log evaluation process is terminated without performing any process.

ログに同一の要求条件があり(ステップ841でYES)、そのうちの直前の要求条件が成立している場合には(ステップ842でYES)、要求条件入力部302は、成立カウンタを1に設定する(ステップ843)。そして、さらに1つ前の同一要求条件があり(ステップ844でYES)、その要求条件がi時間以内のもので(ステップ845でYES)、その要求条件が成立していれば(ステップ846でYES)、要求条件入力部302は、成立カウンタの値を1だけ増加させる(ステップ847)。そして、成立カウンタの値がn以下である間(ステップ848でNO)ステップ844に戻り、同様の処理を繰り返す。   If the log has the same request condition (YES in step 841), and the previous request condition is satisfied (YES in step 842), the request condition input unit 302 sets the satisfaction counter to 1. (Step 843). If there is a previous identical request condition (YES in step 844), the request condition is within i hours (YES in step 845), and the request condition is satisfied (YES in step 846). ), The requirement input unit 302 increments the value of the establishment counter by 1 (step 847). Then, while the value of the establishment counter is n or less (NO in step 848), the process returns to step 844 and the same processing is repeated.

そして、成立カウンタの値がnを越えた場合には(ステップ848でYES)、要求条件入力部302は、受け付けた要求条件の優先度を下げて(ステップ849)、ログ評価処理を終了する。   If the value of the establishment counter exceeds n (YES in step 848), the request condition input unit 302 lowers the priority of the received request condition (step 849) and ends the log evaluation process.

ただし、繰り返しの処理を行っている間、要求条件が成立していない場合には(ステップ846でNO)、成立カウンタの値の変更は行わず、同一の要求条件が無かった場合や(ステップ844でNO)、要求条件がi時間以前のものであった場合には(ステップ845でNO)、ログ評価処理を終了する。   However, if the required condition is not satisfied during the repeated processing (NO in step 846), the value of the satisfied counter is not changed, and the same required condition is not found (step 844). NO), if the requested condition is before i hours (NO in step 845), the log evaluation process is terminated.

一方、直前の要求条件が不成立であった場合には(ステップ842でNO)、要求条件入力部302は、不成立カウンタを1に設定する(ステップ850)。そして、さらに1つ前の同一要求条件があり(ステップ851でYES)、その要求条件がj分以内のもので(ステップ852でYES)、その要求条件が不成立であったならば(ステップ853でYES)、要求条件入力部302は、不成立カウンタの値を1だけ増加させる(ステップ854)。そして、成立カウンタの値がm以下である間(ステップ855でNO)、ステップ851に戻り、同様の処理を繰り返す。   On the other hand, when the previous request condition is not satisfied (NO in step 842), the request condition input unit 302 sets the unsatisfied counter to 1 (step 850). If there is a previous identical request condition (YES in step 851), the request condition is within j minutes (YES in step 852), and the request condition is not satisfied (in step 853) (Yes), the requirement input unit 302 increases the value of the failure counter by 1 (step 854). Then, while the value of the establishment counter is less than or equal to m (NO in step 855), the process returns to step 851, and the same processing is repeated.

そして、成立カウンタの値がmを越えた場合には(ステップ855でYES)、要求条件入力部302は、受け付けた要求条件の優先度を上げて(ステップ856)、ログ評価処理を終了する。   If the value of the establishment counter exceeds m (YES in step 855), the request condition input unit 302 increases the priority of the received request condition (step 856), and ends the log evaluation process.

ただし、繰り返しの処理を行っている間、要求条件がj分以前のものであった場合や(ステップ852でNO)、要求条件が成立していた場合には(ステップ853でNO)、ステップ843に進み、上述と同様の処理を行う。また、同一の要求条件が無かった場合には(ステップ851でNO)、ログ評価処理を終了する。   However, during the repeated processing, if the required condition is before j minutes (NO in step 852), or if the required condition is satisfied (NO in step 853), step 843 is performed. The process similar to that described above is performed. If there is no identical request condition (NO in step 851), the log evaluation process is terminated.

このような処理により、一定時間(i時間)以内に一定数(n)が成立であった要求条件と同一の要求条件の優先度は下げられ、一定時間(j分)以内に一定回数(m)連続して不成立であった要求条件と同一の要求条件の優先度は上げられることとなる。なお、i、j、n、mは、割込調整システムの利用状況等に併せて任意に変更することのできる定数である。   As a result of such processing, the priority of the same requirement condition as that for which a certain number (n) is established within a certain time (i hours) is lowered, and a certain number of times (m ) The priority of the same requirement as the requirement that has not been continuously satisfied is raised. Note that i, j, n, and m are constants that can be arbitrarily changed in accordance with the usage status of the interrupt adjustment system.

なお、ログを記録する以外にも、要求者が設定する優先度をポイント制にし、一定量のポイント数を各ユーザに割り当てることなどの方法により、高い優先度ばかりを指定できないようにしても、同様の効果を得ることができる。   In addition to recording the log, the priority set by the requester is set to a point system, and even if it is not possible to specify only a high priority by assigning a certain number of points to each user, Similar effects can be obtained.

この発明を適用した割込調整装置の機能的な概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional schematic structure of the interruption adjustment apparatus to which this invention is applied. 割込調整システムの構成例を示した図である。It is the figure which showed the structural example of the interruption adjustment system. 実施例1における割込調整装置の機能的な構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of the interruption adjustment apparatus in Example 1. FIG. 要求条件の入力画面例を示した図である。It is the figure which showed the example of a requirement condition input screen. 受付条件の入力画面例を示した図である。It is the figure which showed the example of an input screen of reception conditions. サービス選択部105の動作の流れを示すフローチャートである。5 is a flowchart showing a flow of operation of a service selection unit 105. サービス選択部105の動作の流れを示すフローチャートである。5 is a flowchart showing a flow of operation of a service selection unit 105. サービスの選択方法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the selection method of a service. 実施例2における割込調整装置の機能的な構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of the interruption adjustment apparatus in Example 2. FIG. サービス選択部205の動作の流れを示すフローチャートである。5 is a flowchart showing a flow of operation of a service selection unit 205. 優先度に対応するサービスを設定したテーブルを示した図である。It is the figure which showed the table which set the service corresponding to a priority. 実施例3における割込調整装置の機能的な構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of the interrupt adjustment apparatus in Example 3. FIG. 受付条件の入力画面例を示した図である。It is the figure which showed the example of an input screen of reception conditions. サービス選択部306の動作の流れを示すフローチャートである。5 is a flowchart showing a flow of operation of a service selection unit 306. 受付条件の入力画面例を示した図である。It is the figure which showed the example of an input screen of reception conditions. サービスの選択方法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the selection method of a service. サービスに関連する内容を設定したテーブルの例を示した図である。It is the figure which showed the example of the table which set the content relevant to a service. サービス実行部307の動作の流れを示すフローチャートである。7 is a flowchart showing a flow of operation of a service execution unit 307. サービス指示リストの例を示した図である。It is the figure which showed the example of the service instruction list. サービス選択画面例を示した図である。It is the figure which showed the example of a service selection screen. サービス選択部306の動作の流れを示すフローチャートである。5 is a flowchart showing a flow of operation of a service selection unit 306. 要求条件リストの例を示した図である。It is the figure which showed the example of a requirement condition list | wrist. 要求評価処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a request evaluation process. 受付条件等のリストの例を示した図である。It is the figure which showed the example of lists, such as reception conditions. 受付条件等のリストの例を示した図である。It is the figure which showed the example of lists, such as reception conditions. 再評価処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a reevaluation process. 要求条件の入力画面例を示した図である。It is the figure which showed the example of a requirement condition input screen. 要求条件リストの例を示した図である。It is the figure which showed the example of a requirement condition list | wrist. 要求評価処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a request evaluation process. 要求評価処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a request evaluation process. プロファイル情報の例を示した図である。It is the figure which showed the example of profile information. プロファイル情報の例を示した図である。It is the figure which showed the example of profile information. 再評価処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a reevaluation process. 再評価処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a reevaluation process. 要求条件編集処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a requirement condition edit process. 要求条件リストの例を示した図である。It is the figure which showed the example of a requirement condition list | wrist. 要求条件リストの例を示した図である。It is the figure which showed the example of a requirement condition list | wrist. サービス実行部307の動作の流れを示すフローチャートである。7 is a flowchart showing a flow of operation of a service execution unit 307. サービス指示リストの例を示した図である。It is the figure which showed the example of the service instruction list. ログの記録例を示した図である。It is the figure which showed the example of a log recording. ログの記録例を示した図である。It is the figure which showed the example of a log recording. 要求条件編集処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a requirement condition edit process. ログ評価処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a log evaluation process.

符号の説明Explanation of symbols

1 割込調整装置 2A 情報端末
2B 情報端末 3 状況検出装置
5 ネットワーク 6 場所
7 場所 11 条件蓄積部
12 状況蓄積部 13 サービス選択部
14 サービス実行部 21 PC
22 携帯電話 23 FAX
24 PC 25 電子掲示板
26 携帯電話 27 PDA
31 センサ 32 カメラ
33 センサ 101 割込調整装置
102 要求条件入力部 103 受付条件入力部
104 情報蓄積部 105 サービス選択部
106 サービス実行部 201 割込調整装置
202 要求条件入力部 203 状況情報取得部
204 情報蓄積部 205 サービス選択部
206 サービス実行部 301 割込調整装置
302 要求条件入力部 303 受付条件入力部
304 状況情報取得部 305 情報蓄積部
306 サービス選択部 307 サービス実行部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Interrupt adjustment apparatus 2A Information terminal 2B Information terminal 3 Status detection apparatus 5 Network 6 Location 7 Location 11 Condition storage part 12 Status storage part 13 Service selection part 14 Service execution part 21 PC
22 Mobile phone 23 FAX
24 PC 25 Electronic bulletin board 26 Mobile phone 27 PDA
DESCRIPTION OF SYMBOLS 31 Sensor 32 Camera 33 Sensor 101 Interrupt adjustment apparatus 102 Request condition input part 103 Acceptance condition input part 104 Information storage part 105 Service selection part 106 Service execution part 201 Interrupt adjustment apparatus 202 Request condition input part 203 Status information acquisition part 204 Information Storage unit 205 Service selection unit 206 Service execution unit 301 Interrupt adjustment device 302 Request condition input unit 303 Acceptance condition input unit 304 Status information acquisition unit 305 Information storage unit 306 Service selection unit 307 Service execution unit

Claims (23)

要求者が所望する被要求者の作業への割り込みを調整する割込調整装置であって、
要求者からの割り込み要求を要求条件として取得する要求条件入力手段と、
前記要求条件入力手段が取得した要求条件と、被要求者となる可能性のある各利用者の利用者情報とを蓄積する情報蓄積手段と、
前記情報蓄積手段に蓄積されている要求条件および利用者情報とに基づいて、割り込みに利用するサービスを選択するサービス選択手段と、
前記サービス選択手段が選択したサービスを実行するサービス実行手段と
を具備することを特徴とする割込調整装置。
An interrupt adjustment device that adjusts an interruption to a requestee's work desired by a requester,
Request condition input means for acquiring an interrupt request from a requester as a request condition;
Information storage means for storing the request conditions acquired by the request condition input means and user information of each user who may be a requestee;
Service selection means for selecting a service to be used for interruption based on the request conditions and user information stored in the information storage means;
An interrupt adjustment device comprising: service execution means for executing the service selected by the service selection means.
前記利用者から割り込みを受け付ける条件を受付条件として取得する受付条件入力手段をさらに具備し、
前記情報蓄積手段は、
前記受付条件入力手段が取得した受付条件を前記利用者情報として蓄積する
ことを特徴とする請求項1記載の割込調整装置。
It further comprises reception condition input means for acquiring a condition for receiving an interrupt from the user as a reception condition,
The information storage means includes
The interruption adjusting device according to claim 1, wherein the reception condition acquired by the reception condition input means is stored as the user information.
前記利用者の状況を検出する状況検出手段から該利用者の状況を示す状況情報を取得する状況情報取得手段をさらに具備し、
前記情報蓄積手段は、
前記状況情報取得手段が取得した状況情報を前記利用者情報として蓄積する
ことを特徴とする請求項1または2記載の割込調整装置。
Further comprising status information acquisition means for acquiring status information indicating the status of the user from status detection means for detecting the status of the user;
The information storage means includes
The interrupt adjustment device according to claim 1 or 2, wherein the situation information acquired by the situation information acquisition unit is stored as the user information.
前記利用者情報は、
前記利用者の状況毎に、許可されるサービスが設定されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の割込調整装置。
The user information is
The interrupt adjustment device according to any one of claims 1 to 3, wherein a permitted service is set for each user situation.
前記サービス選択手段は、
前記利用者情報に許可されるサービスが複数設定されていた場合には、前記要求者に1以上のサービスを選択させることを特徴とする請求項4記載の割込調整装置。
The service selection means includes:
5. The interrupt adjusting apparatus according to claim 4, wherein when a plurality of services permitted in the user information are set, the requester is allowed to select one or more services.
前記利用者情報は、
優先度毎に許可されるサービスが設定されており、
前記サービス選択手段は、
前記要求条件で指定された優先度に基づいて、前記利用者情報に設定されているサービスを選択する
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の割込調整装置。
The user information is
The service allowed for each priority is set,
The service selection means includes:
The interrupt adjustment device according to any one of claims 1 to 5, wherein a service set in the user information is selected based on a priority specified in the request condition.
前記サービス選択手段は、
前記要求条件で指定された被要求者が競合した場合には、前記優先度に基づいて処理する要求条件を決定することを特徴とする請求項6記載の割込調整装置。
The service selection means includes:
7. The interrupt adjusting apparatus according to claim 6, wherein when a requestee designated by the request condition competes, a request condition to be processed is determined based on the priority.
前記サービス選択手段は、
前記要求条件で指定された被要求者が他の要求条件に基づくサービスと競合している場合には、前記優先度に基づいて処理する要求条件を再決定することを特徴とする請求項6記載の割込調整装置。
The service selection means includes:
7. The request condition to be processed based on the priority is re-determined when a requestee specified by the request condition is competing with a service based on another request condition. Interrupt adjustment device.
前記サービス選択手段は、
前記要求条件で被要求者が特定されていない場合には、該要求条件に基づいて被要求者を特定することを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の割込調整装置。
The service selection means includes:
9. The interrupt adjusting apparatus according to claim 1, wherein when the requestee is not specified by the request condition, the requestee is specified based on the request condition.
前記サービス実行手段は、
前記サービス選択手段が選択したサービスを実行するのに要する情報を前記要求者に通知することを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の割込調整装置。
The service execution means includes
10. The interrupt adjustment apparatus according to claim 1, wherein the requester is notified of information required to execute the service selected by the service selection unit.
要求者が所望する被要求者の作業への割り込みを調整する割込調整方法であって、
要求者からの割り込み要求を要求条件として取得し、該取得した要求条件と被要求者となる可能性のある各利用者の利用者情報とに基づいて、割り込みに利用するサービスを選択することを特徴とする割込調整方法。
An interrupt adjustment method for adjusting an interruption to a requestee's work desired by a requester,
Obtaining an interrupt request from the requester as a request condition, and selecting a service to be used for the interrupt based on the acquired request condition and user information of each user who may be a requestee A characteristic interrupt adjustment method.
前記利用者情報は、
前記利用者から割り込みを受け付ける条件として取得した受付条件であることを特徴とする請求項11記載の割込調整方法。
The user information is
12. The interrupt adjustment method according to claim 11, wherein the interrupt adjustment method is an acceptance condition acquired as a condition for accepting an interrupt from the user.
前記利用者情報は、
前記利用者の状況を検出する状況検出手段から取得した該利用者の状況を示す状況情報であることを特徴とする請求項11または12記載の割込調整方法。
The user information is
13. The interrupt adjustment method according to claim 11 or 12, wherein the interrupt adjustment method is status information indicating the status of the user acquired from status detection means for detecting the status of the user.
前記利用者情報は、
前記利用者の状況毎に、許可されるサービスが設定されていることを特徴とする請求項11乃至13のいずれかに記載の割込調整方法。
The user information is
The interrupt adjustment method according to any one of claims 11 to 13, wherein a permitted service is set for each user situation.
前記利用者情報に許可されるサービスが複数設定されていた場合には、前記要求者に1以上のサービスを選択させることを特徴とする請求項14記載の割込調整方法。 The interrupt adjustment method according to claim 14, wherein when a plurality of services permitted in the user information are set, the requester is allowed to select one or more services. 前記利用者情報は、優先度毎に許可されるサービスが設定されており、
前記要求条件で指定された優先度に基づいて、前記利用者情報に設定されているサービスを選択することを特徴とする請求項11乃至15のいずれかに記載の割込調整方法。
In the user information, a service permitted for each priority is set,
The interrupt adjustment method according to any one of claims 11 to 15, wherein a service set in the user information is selected based on a priority specified in the request condition.
前記要求条件で指定された被要求者が競合した場合には、前記優先度に基づいて処理する要求条件を決定することを特徴とする請求項16記載の割込調整方法。 17. The interrupt adjustment method according to claim 16, wherein when a requestee designated by the request condition competes, a request condition to be processed is determined based on the priority. 前記要求条件で指定された被要求者が他の要求条件に基づくサービスと競合している場合には、前記優先度に基づいて処理する要求条件を再決定することを特徴とする請求項16記載の割込調整方法。 17. The request condition to be processed based on the priority is re-determined when a requestee specified by the request condition is competing with a service based on another request condition. Interrupt adjustment method. 前記要求条件で被要求者が特定されていない場合には、該要求条件に基づいて被要求者を特定することを特徴とする請求項11乃至18のいずれかに記載の割込調整方法。 The interrupt adjustment method according to claim 11, wherein when the requestee is not specified by the request condition, the requestee is specified based on the request condition. 前記サービスを実行するのに要する情報を前記要求者に通知することを特徴とする請求項11乃至19のいずれかに記載の割込調整方法。 20. The interrupt adjustment method according to claim 11, wherein the requester is notified of information required to execute the service. 要求者が所望する被要求者の作業への割り込みの調整をコンピュータに実行させる割込調整プログラムであって、
要求者からの割り込み要求を要求条件として取得するステップと、
前記要求条件と、被要求者となる可能性のある各利用者の利用者情報とを蓄積するステップと、
前記要求条件および前記利用者情報とに基づいて、割り込みに利用するサービスを選択するステップと、
前記選択されたサービスを実行するステップと
をコンピュータに実行させることを特徴とする割込調整プログラム。
An interrupt adjustment program for causing a computer to adjust the interruption to the requestee's work desired by the requester,
Obtaining an interrupt request from the requester as a request condition;
Accumulating the request conditions and user information of each user who may be a requestee;
Selecting a service to be used for interruption based on the request condition and the user information;
An interrupt adjustment program causing a computer to execute the step of executing the selected service.
前記利用者から割り込みを受け付ける条件を受付条件として取得するステップをさらにコンピュータに実行させ、
前記受付条件を前記利用者情報として蓄積する
ことを特徴とする請求項21記載の割込調整プログラム。
Further causing the computer to execute a step of acquiring a condition for accepting an interrupt from the user as a condition for accepting,
The interrupt adjustment program according to claim 21, wherein the acceptance condition is stored as the user information.
前記利用者の状況を検出する状況検出手段から該利用者の状況を示す状況情報を取得するステップをさらにコンピュータに実行させ、
前記状況情報を前記利用者情報として蓄積する
ことを特徴とする請求項21または22記載の割込調整プログラム。
Causing the computer to further execute a step of acquiring status information indicating the status of the user from status detection means for detecting the status of the user;
The interrupt adjustment program according to claim 21 or 22, wherein the situation information is stored as the user information.
JP2004039943A 2004-02-17 2004-02-17 Interruption adjusting device, method and program Pending JP2005234668A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004039943A JP2005234668A (en) 2004-02-17 2004-02-17 Interruption adjusting device, method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004039943A JP2005234668A (en) 2004-02-17 2004-02-17 Interruption adjusting device, method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005234668A true JP2005234668A (en) 2005-09-02

Family

ID=35017590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004039943A Pending JP2005234668A (en) 2004-02-17 2004-02-17 Interruption adjusting device, method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005234668A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010092369A (en) * 2008-10-09 2010-04-22 Nec Corp Job analysis system, job analysis method, and job analysis program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010092369A (en) * 2008-10-09 2010-04-22 Nec Corp Job analysis system, job analysis method, and job analysis program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8433805B2 (en) Method and system for facilitating contacting people using electronic devices
KR101382980B1 (en) System and method of sharing information between wireless devices
US11546467B2 (en) Method for establishing a telecommunication connection
EP1445925A2 (en) Call screening based on location and context
US9531652B2 (en) Communications routing and contact updates
JP2007538433A (en) How to control call establishment
JP2011160029A (en) Communication processing system, communication processing method, communication processor, and program
JP2004208030A (en) Communication system
US9332116B1 (en) Limiting device operation without third party permission
US20050276407A1 (en) Telephony device ring determination by scheduler
KR100477061B1 (en) A method for providing a caller with recipient&#39;s state information and a system thereof
JP2015126356A (en) Portable terminal device and portable terminal program
CA2857470C (en) System and method for communications routing
JP2005234668A (en) Interruption adjusting device, method and program
KR102053344B1 (en) Apparatus and method for providing conference call in mobile communication
JP4480503B2 (en) Program for carrying out information processing related to contact means
JP4200917B2 (en) Contact support server
JP2010206439A (en) Communication system, communication control apparatus, communication method, and program
US11496420B2 (en) Contact system and non-transitory computer readable medium storing contact program
JPH09139759A (en) Medium adjustment communication method and its system
KR100805739B1 (en) Call setup controlling method
JP5298584B2 (en) Information terminal, server device, and information processing method
JP2000067118A (en) Information terminal equipment
JP2006085320A (en) Information processing system, information processor, and computer program
WO2008027656A2 (en) Method and apparatus for call handling

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091117