JP2005233639A - ステレオカメラシステムおよび該システムのステレオカメラ同士のキャリブレーション方法 - Google Patents

ステレオカメラシステムおよび該システムのステレオカメラ同士のキャリブレーション方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005233639A
JP2005233639A JP2004039472A JP2004039472A JP2005233639A JP 2005233639 A JP2005233639 A JP 2005233639A JP 2004039472 A JP2004039472 A JP 2004039472A JP 2004039472 A JP2004039472 A JP 2004039472A JP 2005233639 A JP2005233639 A JP 2005233639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stereo
person
projected
images
calibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004039472A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4307283B2 (ja
Inventor
Haruhisa Okuda
晴久 奥田
Kentaro Hayashi
健太郎 林
Manabu Hashimoto
橋本  学
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2004039472A priority Critical patent/JP4307283B2/ja
Publication of JP2005233639A publication Critical patent/JP2005233639A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4307283B2 publication Critical patent/JP4307283B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

【課題】 ステレオカメラ同士のキャリブレーションを自動的に行うステレオカメラシステムを提供する。
【解決手段】 システム2は、ステレオカメラ6A,6Bと、各ステレオカメラが撮像した第1および第2のステレオ画像に基づいて、ステレオ視の原理により、第1および第2のステレオ画像内に捉えられた人物の第1および第2の三次元位置を算出する三次元位置算出部16と、第1および第2の三次元位置に基づいて、第1および第2のステレオ画像内に捉えられた人物を二次元平面に投影した投影像に相関する第1および第2の投影人物領域を含む第1および第2の画像を作成する投影人物領域算出部18と、第1および第2の画像に含まれる投影人物領域が同数の場合、第1および第2の投影人物領域の相対位置関係に基づいて、ステレオカメラ同士のキャリブレーションの補正を行うキャリブレーション補正部21と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数のステレオカメラを備えたステレオカメラシステムに関する。本発明はまた、該システムのステレオカメラ同士のキャリブレーションを行う方法に関する。
従来、所定の観察場所で人物の存在を検出する目的でステレオカメラを複数配置したステレオカメラシステムが、例えば非特許文献1において提案されている。このシステムでは、各ステレオカメラの設置時にステレオカメラ同士のキャリブレーションを行っている。
依田育士、他1名、「ユビキタスステレオビジョンによる実時間実環境ヒューマンセンシング」、画像センシングシンポジウム、F−19、p.397−402、2003年6月
しかしながら、キャリブレーション時に設定した各ステレオカメラの三次元位置および/または姿勢が誤差を含む(あるステレオカメラの設置時の実際の三次元位置および/または姿勢が、キャリブレーション時にシステムに記憶させたステレオカメラの情報とずれている)可能性がある。また、ステレオカメラシステムを稼動中、誰かが故意にステレオカメラを動かしたり偶然にステレオカメラが動いたりして実際と記憶した値とでずれが生じる可能性がある。このような場合、再度ステレオカメラシステムの管理者などはテストパターンを用いてステレオカメラ同士のキャリブレーションを手動で行う必要がある。
そこで、本発明は、ステレオカメラ同士のキャリブレーションを自動的に行うステレオカメラシステムを提供することを目的とする。
本発明はまた、ステレオカメラの設置後にステレオカメラ同士のキャリブレーションを簡易に行うキャリブレーション方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係るステレオカメラシステムは、
第1および第2のステレオカメラと、
第1および第2のステレオカメラが撮像した第1および第2のステレオ画像に基づいて、ステレオ視の原理により、第1および第2のステレオ画像内に捉えられた人物の第1および第2の三次元位置をそれぞれ算出する三次元位置算出部と、
三次元位置算出部により算出した第1および第2の三次元位置に基づいて、第1および第2のステレオ画像内に捉えられた人物を二次元平面に投影した投影像に相関する第1および第2の投影人物領域を含む第1および第2の画像をそれぞれ作成する投影人物領域算出部と、
第1および第2の画像にそれぞれ含まれる投影人物領域が同数の場合、第1および第2の投影人物領域の相対位置関係に基づいて、第1および第2のステレオカメラ同士のキャリブレーションの補正を行うキャリブレーション補正部と、
を備えることを特徴とする。
好適な実施形態では、
第1の画像に含まれる各第1の投影人物領域に関する隠蔽領域および第2の画像に含まれる各第2の投影人物領域に関する隠避領域を算出する隠蔽領域算出部をさらに備え、
キャリブレーション補正部は、第1および第2の画像にそれぞれ含まれる投影人物領域が同数二つ以上の場合、第1および第2の投影人物領域の相対位置関係とともに隠蔽領域に基づいて、第1および第2のステレオカメラ同士のキャリブレーションの補正を行う。
ここで、隠蔽領域とは、第1および第2のステレオカメラにとって人物により遮蔽されるために死角となる空間に相関する、第1および第2の画像上における領域である。
本発明に係るキャリブレーション方法は、
第1と第2のステレオカメラ間のキャリブレーション方法において、
第1および第2のステレオカメラが撮像した第1および第2のステレオ画像に基づいて、ステレオ視の原理により、第1および第2のステレオ画像内に捉えられた人物の第1および第2の三次元位置をそれぞれ算出する三次元位置算出工程と、
三次元位置工程で算出した第1および第2の三次元位置に基づいて、第1および第2のステレオ画像内に捉えられた人物を二次元平面に投影した投影像に相関する第1および第2の投影人物領域を含む第1および第2の画像をそれぞれ作成する投影人物領域算出工程と、
第1および第2の画像にそれぞれ含まれる投影人物領域が同数の場合、第1および第2の投影人物領域の相対位置関係に基づいて、第1および第2のステレオカメラ同士のキャリブレーションの補正を行うキャリブレーション補正工程と、
を含むことを特徴とする。
好適な実施形態では、
第1の画像に含まれる各第1の投影人物領域に関する隠蔽領域および第2の画像に含まれる各第2の投影人物領域に関する隠避領域を算出する隠蔽領域算出工程をさらに含み、
キャリブレーション補正工程は、第1および第2の画像にそれぞれ含まれる投影人物領域が同数二つ以上の場合、第1および第2の投影人物領域の相対位置関係とともに隠蔽領域に基づいて、第1および第2のステレオカメラ同士のキャリブレーションの補正を行う。
本発明によれば、第1および第2のステレオカメラがそれぞれ捉えた人物の数が同数の場合、一方のステレオカメラが捉えた(各)人物に相関する投影人物領域の位置と他方のステレオカメラが捉えた(各)人物に相関する投影人物領域の位置とを比較し、位置がずれていた場合に、例えば投影人物領域の重心位置を一致させるようキャリブレーションの補正を行う。したがって、システム稼動中に簡易にセルフキャリブレーションを実行することができる。さらに、好適な実施形態においては、投影人物領域の隠蔽領域を算出することにより、人物の陰に隠れた人が存在するために第1および第2のステレオカメラがそれぞれ捉えた人物の数が同数となる場合であっても、一方のステレオカメラが捉えた各人物に相関する投影人物領域が、他方のステレオカメラが捉えた各人物に相関する投影人物領域のどれに対応するかを判断でき、さらに高精度なキャリブレーション補正を行うことができる。
以下、添付図面を参照して本発明に係る実施の形態を説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明に係る実施の形態1のキャリブレーション方法を行う本発明に係るステレオカメラシステム(以下、単にカメラシステムという。)を示す概略構成図である。このカメラシステム2は、概略、所定の範囲を視野内に捉える第1および第2のステレオカメラ6(6A,6B)と、観察場所で各ステレオカメラ6が捉えた人物Pの三次元位置の計測などを行うホストコンピュータ8とを備える。各ステレオカメラ6は一対のカメラ(左右カメラ)を備えている。本願では、左右カメラ同士のキャリブレーションは正確に行われているものとする。
ホストコンピュータ8の制御部10には、ステレオカメラ6Aで撮像した第1のステレオ画像(左右カメラでそれぞれ撮像した一対の画像)の時系列データを記憶するための画像メモリ12A、ステレオカメラ6Bで撮像した第2のステレオ画像の時系列データを記憶するための画像メモリ12B、予め決められたステレオカメラ6A,6B(の左右カメラ)の三次元位置・姿勢などの情報(位置に関して3つ、姿勢に関して3つ合計6つのパラメータ)を管理するためのカメラ情報管理部14、ステレオカメラ6Aで撮像したステレオ画像を基に人物Pの第1の三次元位置を算出するとともに、ステレオカメラ6Bで撮像したステレオ画像を基に人物Pの第2の三次元位置を算出するための三次元位置算出部16、該算出部16で算出した第1および第2の三次元位置に基づいて、ステレオ画像内に捉えられた人物を床面(地平面)に投影した投影像に相関する第1および第2の「投影人物領域」を含む第1および第2の画像を作成する投影人物領域算出部18、人物Pにより隠蔽されるステレオカメラの死角に対応する「隠蔽領域」を算出する隠蔽領域算出部20、ステレオカメラ6A,6B同士のキャリブレーションに誤差があったときに該キャリブレーションの補正を行うキャリブレーション補正部21等が接続されている。本実施形態では、後述するように、各ステレオカメラ6A,6Bで一人が観察されている場合に、ステレオカメラ6A,6B同士のキャリブレーションの補正を行う。なお、観察場所としては、人の往来が少なく観察場所には人が存在していても一人の可能性が高い場所が選択されるのが好ましい。
図2に示すように、三次元位置算出部16は、ブロックマッチング部24およびステレオ視演算部26を備えている。ブロックマッチング部24は、各ステレオ画像を構成する一方の画像のブロックに対応する他方の画像のブロックを探索することにより、左右画像間の対応付けを行うためのものである。ステレオ視演算部26は、ブロックマッチング部24で対応付けられたステレオ画像上の点の座標と、カメラ情報管理部14で管理されたステレオカメラの位置・姿勢などのデータに基づき、ステレオ視の原理を用いて、対応付けられた点の三次元位置(世界座標系での座標(X、Y、Z);X,Yは床面に沿った座標、Zは高さ方向の座標)を求めるようになっている。
図1に戻って、投影人物領域算出部18は、各ステレオカメラ6に対応して、対応付けられた各点の空間座標(X,Y,Z)を平面座標(X,Y)に変換し、各平面座標(X,Y)とZ座標の数との関係を示すヒストグラムを算出するようになっている。但し、対応付けられた各点の空間座標(X,Y,Z)のX,Y,Z各方向に関するステレオ距離の測定誤差を考慮してヒストグラムを算出する。投影人物領域算出部18はさらに、Z座標の数が所定の閾値以上の(X,Y)座標の画素を「1」、所定の閾値より小さい(X,Y)座標の画素をノイズと見なして「0」とした第1および第2の2値化画像を作成するようになっている。本実施形態では、この画素「1」の集合が、ステレオ画像内に捉えられた人物を床面(地平面)に投影した投影像に相関する「投影人物領域」に相当する。図3は、第1および第2のステレオカメラ6A,6Bにそれぞれ対応する第1および第2の「投影人物領域」P,Pを含む第1および第2の2値化画像30A,30Bの例である。図では簡単のため投影人物領域を円で表示してある。
隠蔽領域算出部20は、投影人物領域算出部18により作成した2値化画像30A,30B上において、投影人物領域P,Pにより隠蔽される領域O,Oを算出するためのものである。隠蔽領域O,Oは、ステレオカメラ6A,6Bの姿勢情報などに基づいて算出される。
キャリブレーション補正部21は、投影人物領域P,Pに位置ずれが生じている場合に、ステレオカメラ6A,6Bのキャリブレーションに誤差が生じていると判断して、カメラ情報管理部14に管理されたステレオカメラ6A,6Bのパラメータを修正するためのものである。
ホストコンピュータ8は、所定の時刻においてキャリブレーションが正しい状態にあるか否かの確認を行い、必要であればキャリブレーションの補正を行う。この目的のために、投影人物領域算出部18は、投影人物領域を算出するが、さらに、上記所定時刻の直前においても投影人物領域を算出し、これにより、上記所定時刻の直前における各投影人物領域の動きの履歴(過去の位置の情報)も算出するようになっている。この履歴の情報は、上記所定時刻の投影人物領域P,Pの位置情報とともに投影人物領域情報記憶部32に記憶されるようになっている。
以上の構成を備えたカメラシステム2のホストコンピュータ8によるキャリブレーション補正動作を、主に図4のフローチャートを参照して説明する。まず、ステップS401で、第1および第2のステレオカメラ6A,6Bによる撮像を行い、時系列的に並んだ第1および第2の時系列ステレオ画像データを取得してそれぞれ画像メモリ12A,12Bに記憶させる。ステップS402で、三次元位置算出部16は、カメラ6A,6Bで撮像した第1および第2の時系列ステレオ画像データの中からそれぞれ、所定時刻の第1および第2のステレオ画像フレームを選択する。ステップS403で、三次元位置算出部16は、各ステレオ画像フレームを構成する一対の画像の対応点検索を行い、ステレオ視の原理により、各ステレオ画像フレームの対応付けられた各点の三次元位置(第1および第2の三次元位置)を算出する。
ステップS404で、投影人物領域算出部18は、各ステレオ画像フレームの対応各点の空間座標(X,Y,Z)を基に、投影人物領域を含む2値化画像30(30A,30B)を作成する。2値化画像30A,30Bは、投影人物領域情報記憶部32に記憶される。
ステップS405で、各2値化画像30A,30Bに投影人物領域が一つずつ、すなわちP,Pを含む場合、フローはステップS406に進み、それ以外の場合は、フローを終了する。ステレオカメラ6A,6Bに対応する投影人物領域が一つずつでない場合、キャリブレーションの補正を行わず、適当な時間経過後に再度投影人物領域を算出し、ステレオカメラ6A,6Bに対応する投影人物領域が一つずつ存在する場合に以下に示すキャリブレーションの補正が行われる。
ステップS406で、投影人物領域P,P間で位置ずれがなければ、ステレオカメラ6A,6B同士のキャリブレーションは正確であるとしてフローを終了する。位置ずれがあれば、ステップS407に進み、投影人物領域P,Pの動きの履歴を演算する。具体的には、画像メモリ12A,12Bに記憶された時系列的に古いステレオ画像データを用いて、ステップS403,S404と同様にして投影人物領域P,Pをそれぞれ含む第1および第2の2値化画像を算出する。投影人物領域P,Pの動きの履歴は、投影人物領域情報記憶部32に記憶される。ステップS408で、制御部10は、投影人物領域情報記憶部32に記憶された投影人物領域P,Pの動きの履歴を比較する。履歴が略一致あるいは近ければ投影人物領域P,Pは同一の人物に関する領域であると判断し、ステップS409で、キャリブレーション補正部21は、図5(a)のように投影人物領域P,Pが一致するようにステレオカメラ6A,6Bの位置パラメータを修正する。一例としては、投影人物領域Pの重心座標と投影人物領域Pの重心座標を求め、これら重心座標が一致するよう位置パラメータを修正する。履歴が異なっていれば投影人物領域P,Pは別人物に関する領域であると判断し、ステップS410に進み、隠蔽領域算出部20は、投影人物領域P,Pの隠蔽領域O,Oを算出する。
観察場所に二人存在するのにステレオカメラ6A,6Bともに一人のみ観察するのは、(1)投影人物領域Pが投影人物領域Pの隠蔽領域Oに位置し、その結果、ステレオカメラ6Bでは投影人物領域Pしか観察されず、ステレオカメラ6Aでは二人とも観察されるはずが投影人物領域Pをノイズとして2値化画像で除外された場合[図5(b)参照]、(2)投影人物領域Pが投影人物領域Pの隠蔽領域Oに位置し、その結果、ステレオカメラ6Aでは投影人物領域Pしか観察されず、ステレオカメラで6Bは二人とも観察されるはずが投影人物領域Pをノイズと2値化画像で除外された場合[図5(c)参照]などが考えられる。ステップS411で、制御部10は、投影人物領域P,Pの動きの履歴を比較することにより、(1)か(2)の位置関係が妥当であるかを判定し、フローはステップS412に進む。
ステップS412で、例えば(1)の関係にあると判定した場合、図5(b)に示すように投影人物領域Pの隠蔽領域O内に投影人物領域Pが位置するよう位置パラメータを修正し、フローを終了する。(2)の関係にあると判定した場合、図5(c)に示すように投影人物領域Pの隠蔽領域O内に投影人物領域Pが位置するよう位置パラメータを修正し、フローを終了する。これらの場合、キャリブレーションの補正の正確性は粗いが、ステレオカメラ6A,6Bを設置した後であっても、自動的にステレオカメラ6A,6B同士のキャリブレーションを補正できる。
投影人物領域P,Pが異なる人物に対応する場合、ステレオカメラ6A,6Bがともに二人を捉えるのを待ってから実施の形態2で説明する二人を観察しながらのキャリブレーション補正を行ってもよい。
なお、ステレオカメラ6A,6Bを観察場所を挟んで両側に配置する場合、観察場所に二人存在するのにステレオカメラ6A,6Bともに一人のみ観察する状況として、上記(1)、(2)以外に、投影人物領域P’がP’の隠蔽領域O’、投影人物領域P’がP’の隠蔽領域O’に位置する場合もある[図5(d)]。この場合、(1)〜(3)のいずれの位置関係が妥当であるかを判断するか、あるいは、ステレオカメラ6A,6Bがともに二人を捉えるのを待ってから後述する二人を観察しながらのキャリブレーション補正を行う。
実施の形態2.
本実施形態に係るキャリブレーション方法は、上記実施形態と同様図1,2に示すカメラシステム2に適用されるが、各ステレオカメラ6A,6Bがともに二人を観察したとき(すなわち第1および第2の2値化画像に投影人物領域がそれぞれ2つ含まれる場合)にキャリブレーションの補正を行うものである。図6の例は、ステレオカメラ6Aに対応する投影人物領域群(PA1,PA2)を含む2値化画像40A、ステレオカメラ6Bに対応する投影人物領域群(PB1,PB2)を含む2値化画像40Bを示す。
以下、主に図7のフローチャートを参照して、カメラシステム2のホストコンピュータ8による本実施形態に係るキャリブレーション方法を説明する。まず、ステップS701で、第1および第2のステレオカメラ6A,6Bによる撮像を行い、時系列的に並んだ第1および第2の時系列ステレオ画像データを取得してそれぞれ画像メモリ12A,12Bに記憶させる。ステップS702で、三次元位置算出部16は、カメラ6A,6Bで撮像した第1および第2の時系列ステレオ画像データの中からそれぞれ、所定時刻の第1および第2のステレオ画像フレームを選択する。ステップS703で、三次元位置算出部16は、各ステレオ画像フレームを構成する一対の画像の対応点検索を行い、ステレオ視の原理により、各ステレオ画像フレームの対応付けられた各点の三次元位置を算出する。
ステップS704で、投影人物領域算出部18は、各のステレオ画像フレームの対応各点の空間座標(X,Y,Z)を基に、投影人物領域を含む2値化画像40(40A,40B)を作成する。2値化画像40A,40Bは、投影人物領域情報記憶部32に記憶される。
ステップS705で、各2値化画像に投影人物領域が二つずつ、すなわち(PA1,PA2),(PB1,PB2)が含まれる場合、フローはステップS706に進み、それ以外の場合は、フローを終了する。ステレオカメラ6A,6Bに対応する投影人物領域の人数が異なる場合、キャリブレーションの補正を行わず、適当な時間経過後に再度投影人物領域を算出し、ステレオカメラ6A,6Bに対応する投影人物領域が二つ存在する場合に以下に示すキャリブレーションの補正が行われる。
ステップS706で、投影人物領域群(PA1,PA2)と投影人物領域群(PB1,PB2)間で位置ずれがなければ、ステレオカメラ6A,6B同士のキャリブレーションは正確であるとしてフローを終了する。位置ずれがあれば、ステップS707に進み、制御部10は、投影人物領域PA1,PA2が投影人物領域PB1,PB2のどちらに対応するかを判断する。具体的には、(1)図8(a)に示すように投影人物領域PA1とPB1、投影人物領域PA2とPB2を一致させるように位置および姿勢パラメータを修正するか、あるいは、(2)図8(b)に示すように投影人物領域PA1とPB2、投影人物領域PA2とPB1を一致させるように位置および姿勢パラメータを修正する。ステップS708で、投影人物領域PA1,PA2,PB1,PB2の動きを演算する。具体的には、画像メモリ12A,12Bに記憶された時系列的に古いステレオ画像データを用いて、ステップS703,S704と同様にして投影人物領域PA1,PA2,PB1,PB2を含む2値化画像を算出する。投影人物領域PA1,PA2,PB1,PB2の動きの履歴は、投影人物領域情報記憶部32に記憶される。ステップS709で、制御部10は、投影人物領域情報記憶部32に記憶された投影人物領域群(PA1,PA2)および(PB1,PB2)の動きの履歴に基づいて、ステップS707での修正パラメータが妥当か否か、すなわち(1)か(2)の位置関係が妥当であるかを判定する。代わりに、パラメータ修正量が所定の値の範囲内にあるか否か(例えば、姿勢パラメータが大幅に修正されていないか)に基づいて、(1)か(2)の位置関係が妥当であるかを判定してもよい。
ステップS709で、(1)か(2)の位置関係が妥当であれば、フローは終了する。(1)、(2)ともに妥当でない場合(PA1=PB1、PA2=PB2またはPA1=PB2、PA2=PB1のいずれも満たさない場合)、観察場所には三人いるのにもかかわらず他人によりいずれかの人物が隠蔽されたため、ステレオカメラ6A,6Bはともに二人しか観察していないと判定し、フローはステップS710に進む。
ステップS710で、各投影人物領域PA1,PA2,PB1,PB2の隠蔽領域OA1,OA2,OB1,OB2(図6)を算出し、ステップS711で、隠蔽領域の情報に基づいてパラメータを修正し、フローを終了する。
投影人物領域PA1,PA2,PB1,PB2同士の対応関係としては、(a)投影人物領域PA1,PB2が同一人物に対応し、投影人物領域PA2とPB1がそれぞれ別の人物に対応する場合[図9(a)]、(b)投影人物領域PA1,PB1が同一人物に対応し、投影人物領域PA2とPB2がそれぞれ別の人物に対応する場合[図9(b)]、(c)投影人物領域PA2,PB2が同一人物に対応し、投影人物領域PA1とPB1がそれぞれ別の人物に対応する場合[図9(c)]、(d)投影人物領域PA2,PB1が同一人物に対応し、投影人物領域PA1とPB2がそれぞれ別の人物に対応する場合[図9(d)]が考えられる。しかしながら、(b),(c),(d)のいずれの場合も、位置パラメータおよび/または姿勢パラメータを(所定の範囲内で)どのように修正しても(図の例では位置パラメータのみを修正している。)、隠蔽されていないのに観察もされていない人物が存在することになり((b)では投影人物領域PB2,(c)では投影人物領域PA1、(d)では投影人物領域PA1とPB2)、位置関係として妥当でない。これに対し、(a)の位置関係は、ステレオカメラ6Aに関して投影人物領域PB1が投影人物領域PA1(PB2)の隠蔽領域OA1で隠蔽されて投影人物領域PA1(PB2)とPA2に対応する二人の人物が観察され、ステレオカメラ6Bに関して投影人物領域PA2が投影人物領域PB2(PA1)の隠蔽領域OB2で隠蔽されて投影人物領域PB2(PA1)とPB1に対応する二人の人物が観察されるため、投影人物領域の位置関係として妥当である。なお、図(a)の例では位置パラメータのみを修正しているが、ステレオカメラ6Aに関して投影人物領域PB1が隠蔽領域OA1で隠蔽されステレオカメラ6Bに関して投影人物領域PA2が隠蔽領域OB2で隠蔽される範囲において姿勢パラメータも変更することも可能である。このように、投影人物領域の隠蔽領域を算出することにより、一方の2値化画像に含まれる投影人物領域が他方の2値化画像に含まれるどの投影人物領域に対応するかを判定できる。
以上、本発明の具体的な実施形態について説明したが、本発明はこれらに限らず種々改変可能である。例えば、上記キャリブレーションの補正を行った後に、同一人物に関する各ステレオカメラ6A,6Bに対応する投影人物領域の誤差を所定の時間間隔で求め、誤差が最小となるように修正後の位置パラメータおよび/姿勢パラメータを微調整してもよい。
また、上記実施形態では、第1および第2の2値化画像内にともに一つの投影人物領域または二つの投影人物領域が存在する場合にキャリブレーション補正を行ったが、投影人物領域が同数であれば三つ以上であってもよい。図10(a)の例は、第1および第2のステレオカメラ6A,6Bがともに三人を捉えた場合であり、投影人物領域RA1,RA2,RA3を含む2値化画像50Aはステレオカメラ6Aに対応し、投影人物領域群RB1,RB2,RB3を含む2値化画像50Bはステレオカメラ6Bに対応する。観察場所に三人のみ存在していれば、各投影人物領域RA1,RA2,RA3が投影人物領域RB1,RB2,RB3のいずれかに対応することになり、例えば投影人物領域RA1,RA2,RA3と投影人物領域RB1,RB2,RB3の重心座標が一致するようステレオカメラ6A,6Bの位置および/または姿勢パラメータを修正することになる。観察場所に四人以上存在していてもいずれかの人物が隠蔽されていれば、ステレオカメラ6A,6Bがともに三人のみを観察することになる。この場合、投影人物領域RA1,RA2,RA3と投影人物領域RB1,RB2,RB3との間で対応しない組み合わせが存在する。そこで、各投影人物領域RA1,RA2,RA3,RB1,RB2,RB3の隠蔽領域SA1,SA2,SA3,SB1,SB2,SB3を算出し、二つの投影人物領域同士が対応する相対位置関係(観察領域には四人存在する)と、一つの投影人物領域同士が対応する相対位置関係(観察領域には五人存在する)とから、隠蔽されていないのに観察されていない人物が存在することのないものを選択する。図10(a)の例では、投影人物領域RA1とRB2、投影人物領域RA2とRB1がそれぞれ同一人物に対応する図10(b)の位置関係が選択され(ステレオカメラ6Aに関して投影人物領域RB3が投影人物領域RA1(RB2)の隠蔽領域SA1で隠蔽され、ステレオカメラ6Bに関して投影人物領域PA3が投影人物領域RB1(RA2)の隠蔽領域SB1で隠蔽される。)、この位置関係に基づいてキャリブレーションの補正を行う。キャリブレーションの補正に利用する人物が多いと隠蔽が多発し、ステレオカメラ6A,6Bが観察する人数が異なりキャリブレーション補正できない可能性が高くなるが、人数が少ない場合に比べてキャリブレーションの補正の精度をさらに高めることができる。
さらに、投影人物領域を含む画像は2値化画像に限らず、また、投影人物領域を算出する方法は上記実施形態に限らない。
加えて、上記実施形態では、キャリブレーションの補正の際にステレオカメラ6A,6Bの位置および/または姿勢パラメータを変更したが、ステレオカメラとしてパン・チルトカメラを用い、姿勢パラメータを変更する代わりにパン・チルト角を変更してもよい。
本発明に係るステレオカメラシステムの一実施形態を示す概略構成図。 図1の三次元位置算出部を示すブロック図。 図1の投影人物領域算出部により作成された、第1および第2のステレオカメラに対応する第1および第2の2値化画像の例を示す図。 本発明に係るキャリブレーション方法の実施の形態1の一例を示すフローチャート。 図3の第1および第2の2値化画像に含まれる第1および第2の投影人物領域の位置関係の候補を示す図。 本発明に係るキャリブレーション方法の実施の形態2に関し、図1の投影人物領域算出部により作成された、第1および第2のステレオカメラに対応する第1および第2の2値化画像の例を示す図。 本発明に係るキャリブレーション方法の実施の形態2の一例を示すフローチャート。 図6の第1および第2の2値化画像に含まれる第1および第2の投影人物領域の位置関係の候補を示す図。 図6の第1および第2の2値化画像に含まれる第1および第2の投影人物領域の位置関係の候補を示す図。 (a)第1および第2のステレオカメラがともに三人を観察している状態における、第1および第2のステレオカメラに対応する第1および第2の2値化画像の例を示す図。(b)図10(a)の第1および第2の2値化画像に含まれる第1および第2の投影人物領域群の妥当な位置関係を示す図。
符号の説明
2 ステレオカメラシステム
6A,6B ステレオカメラ
30A,30B 2値化画像
40A,40B 2値化画像
,P 投影人物領域
,O 隠蔽領域
A1,PA2,PB1,PB2 投影人物領域
A1,OA2,OB1,OB2 隠蔽領域

Claims (6)

  1. 第1および第2のステレオカメラと、
    第1および第2のステレオカメラが撮像した第1および第2のステレオ画像に基づいて、ステレオ視の原理により、第1および第2のステレオ画像内に捉えられた人物の第1および第2の三次元位置をそれぞれ算出する三次元位置算出部と、
    三次元位置算出部により算出した第1および第2の三次元位置に基づいて、第1および第2のステレオ画像内に捉えられた人物を二次元平面に投影した投影像に相関する第1および第2の投影人物領域を含む第1および第2の画像をそれぞれ作成する投影人物領域算出部と、
    第1および第2の画像にそれぞれ含まれる投影人物領域が同数の場合、第1および第2の投影人物領域の相対位置関係に基づいて、第1および第2のステレオカメラ同士のキャリブレーションの補正を行うキャリブレーション補正部と、
    を備えたステレオカメラシステム。
  2. 第1の画像に含まれる第1の投影人物領域に関する隠蔽領域および第2の画像に含まれる第2の投影人物領域に関する隠避領域を算出する隠蔽領域算出部をさらに備え、
    キャリブレーション補正部は、第1および第2の画像にそれぞれ含まれる投影人物領域が同数二つ以上の場合、第1および第2の投影人物領域の相対位置関係とともに隠蔽領域に基づいて、第1および第2のステレオカメラ同士のキャリブレーションの補正を行うことを特徴とする請求項1のステレオカメラシステム。
  3. 第1および第2のステレオ画像は時系列ステレオ画像であり、
    ステレオカメラシステムは、時系列ステレオ画像に基づいて、所定時刻の第1および第2の投影人物領域を算出するとともに、該所定時刻直前の第1および第2の投影人物領域の動きの履歴を算出し、
    キャリブレーション補正部は、上記所定時刻の第1および第2の投影人物領域の相対位置関係および隠蔽領域とともに上記所定時刻の直前の第1および第2の投影人物領域の動きの履歴に基づいて、第1および第2のステレオカメラ同士のキャリブレーションの補正を行うことを特徴とする請求項2のステレオカメラシステム。
  4. 第1および第2のステレオ画像は時系列ステレオ画像であり、
    第1および第2の画像に投影人物領域が一つずつ含まれる場合、
    ステレオカメラシステムは、時系列ステレオ画像に基づいて、所定時刻の第1および第2の投影人物領域を算出するとともに、該所定時刻直前の第1および第2の投影人物領域の動きの履歴を算出し、
    キャリブレーション補正部は、上記所定時刻の第1および第2の投影人物領域とともに上記所定時刻の直前の第1および第2の投影人物領域の動きの履歴に基づいて、第1および第2のステレオカメラ同士のキャリブレーションの補正を行うことを特徴とする請求項1のステレオカメラシステム。
  5. 第1と第2のステレオカメラ間のキャリブレーション方法において、
    第1および第2のステレオカメラが撮像した第1および第2のステレオ画像に基づいて、ステレオ視の原理により、第1および第2のステレオ画像内に捉えられた人物の第1および第2の三次元位置をそれぞれ算出する三次元位置算出工程と、
    三次元位置工程で算出した第1および第2の三次元位置に基づいて、第1および第2のステレオ画像内に捉えられた人物を二次元平面に投影した投影像に相関する第1および第2の投影人物領域を含む第1および第2の画像をそれぞれ作成する投影人物領域算出工程と、
    第1および第2の画像にそれぞれ含まれる投影人物領域が同数の場合、第1および第2の投影人物領域の相対位置関係に基づいて、第1および第2のステレオカメラ同士のキャリブレーションの補正を行うキャリブレーション補正工程と、
    を含むキャリブレーション方法。
  6. 第1の画像に含まれる第1の投影人物領域に関する隠蔽領域および第2の画像に含まれる第2の投影人物領域に関する隠避領域を算出する隠蔽領域算出工程をさらに含み、
    キャリブレーション補正工程は、第1および第2の画像にそれぞれ含まれる投影人物領域が同数二つ以上の場合、第1および第2の投影人物領域の相対位置関係とともに隠蔽領域に基づいて、第1および第2のステレオカメラ同士のキャリブレーションの補正を行うことを特徴とする請求項5のキャリブレーション方法。
JP2004039472A 2004-02-17 2004-02-17 ステレオカメラシステムおよび該システムのステレオカメラ同士のキャリブレーション方法 Expired - Fee Related JP4307283B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004039472A JP4307283B2 (ja) 2004-02-17 2004-02-17 ステレオカメラシステムおよび該システムのステレオカメラ同士のキャリブレーション方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004039472A JP4307283B2 (ja) 2004-02-17 2004-02-17 ステレオカメラシステムおよび該システムのステレオカメラ同士のキャリブレーション方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005233639A true JP2005233639A (ja) 2005-09-02
JP4307283B2 JP4307283B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=35016775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004039472A Expired - Fee Related JP4307283B2 (ja) 2004-02-17 2004-02-17 ステレオカメラシステムおよび該システムのステレオカメラ同士のキャリブレーション方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4307283B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009014481A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Ihi Corp 距離計測装置とそのキャリブレーション方法
JP2009182879A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Konica Minolta Holdings Inc 校正装置及び校正方法
JP2010513907A (ja) * 2006-12-18 2010-04-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ カメラシステムのキャリブレーション
CN101954883A (zh) * 2009-07-03 2011-01-26 罗伯特·博世有限公司 用于扩展摄像系统的方法、摄像系统、驾驶员辅助系统和相应的汽车
JP2013217873A (ja) * 2012-04-12 2013-10-24 Hitachi Information & Telecommunication Engineering Ltd シミュレータ
JP2014215039A (ja) * 2013-04-22 2014-11-17 日立建機株式会社 建設機械
KR20160090650A (ko) * 2015-01-22 2016-08-01 한국과학기술연구원 설정 가능한 센서네트워크에서의 사용자 위치 추정 장치 및 방법
JP2018191275A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 カメラパラメタセット算出方法、カメラパラメタセット算出プログラム及びカメラパラメタセット算出装置
JP2019041261A (ja) * 2017-08-25 2019-03-14 株式会社 日立産業制御ソリューションズ 画像処理システムおよび画像処理システムの設定方法
US11699247B2 (en) 2009-12-24 2023-07-11 Cognex Corporation System and method for runtime determination of camera miscalibration
US11900669B2 (en) 2020-12-04 2024-02-13 Hitachi, Ltd. Calibration device and calibration method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10336701A (ja) * 1997-05-28 1998-12-18 Sony Corp キャリブレーション方法及び装置
JP2000172878A (ja) * 1998-12-09 2000-06-23 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法、並びに提供媒体
JP2002005625A (ja) * 2000-06-27 2002-01-09 Atr Media Integration & Communications Res Lab カメラの自動校正方法
JP2003279315A (ja) * 2002-01-16 2003-10-02 Advanced Telecommunication Research Institute International カメラの自動校正方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10336701A (ja) * 1997-05-28 1998-12-18 Sony Corp キャリブレーション方法及び装置
JP2000172878A (ja) * 1998-12-09 2000-06-23 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法、並びに提供媒体
JP2002005625A (ja) * 2000-06-27 2002-01-09 Atr Media Integration & Communications Res Lab カメラの自動校正方法
JP2003279315A (ja) * 2002-01-16 2003-10-02 Advanced Telecommunication Research Institute International カメラの自動校正方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010513907A (ja) * 2006-12-18 2010-04-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ カメラシステムのキャリブレーション
JP2009014481A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Ihi Corp 距離計測装置とそのキャリブレーション方法
JP2009182879A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Konica Minolta Holdings Inc 校正装置及び校正方法
CN101954883B (zh) * 2009-07-03 2016-04-13 罗伯特·博世有限公司 用于扩展摄像系统的方法、摄像系统、驾驶员辅助系统和相应的汽车
CN101954883A (zh) * 2009-07-03 2011-01-26 罗伯特·博世有限公司 用于扩展摄像系统的方法、摄像系统、驾驶员辅助系统和相应的汽车
US11699247B2 (en) 2009-12-24 2023-07-11 Cognex Corporation System and method for runtime determination of camera miscalibration
JP2013217873A (ja) * 2012-04-12 2013-10-24 Hitachi Information & Telecommunication Engineering Ltd シミュレータ
JP2014215039A (ja) * 2013-04-22 2014-11-17 日立建機株式会社 建設機械
KR20160090650A (ko) * 2015-01-22 2016-08-01 한국과학기술연구원 설정 가능한 센서네트워크에서의 사용자 위치 추정 장치 및 방법
KR101653281B1 (ko) 2015-01-22 2016-09-01 한국과학기술연구원 설정 가능한 센서네트워크에서의 사용자 위치 추정 장치 및 방법
JP2018191275A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 カメラパラメタセット算出方法、カメラパラメタセット算出プログラム及びカメラパラメタセット算出装置
JP7016058B2 (ja) 2017-04-28 2022-02-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 カメラパラメタセット算出方法、カメラパラメタセット算出プログラム及びカメラパラメタセット算出装置
JP2019041261A (ja) * 2017-08-25 2019-03-14 株式会社 日立産業制御ソリューションズ 画像処理システムおよび画像処理システムの設定方法
US11900669B2 (en) 2020-12-04 2024-02-13 Hitachi, Ltd. Calibration device and calibration method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4307283B2 (ja) 2009-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4889351B2 (ja) 画像処理装置及びその処理方法
JP5671281B2 (ja) 位置姿勢計測装置、位置姿勢計測装置の制御方法及びプログラム
US7336814B2 (en) Method and apparatus for machine-vision
EP3093824B1 (en) Image processing system for use with a patient positioning device
US6381302B1 (en) Computer assisted 2D adjustment of stereo X-ray images
JP5580164B2 (ja) 光学情報処理装置、光学情報処理方法、光学情報処理システム、光学情報処理プログラム
JP5593177B2 (ja) 点群位置データ処理装置、点群位置データ処理方法、点群位置データ処理システム、および点群位置データ処理プログラム
US20160027207A1 (en) Method for cleaning or processing a room by means of an autonomously mobile device
JP6816058B2 (ja) パラメータ最適化装置、パラメータ最適化方法、プログラム
JP6516558B2 (ja) 位置情報処理方法
JP2007327938A (ja) 画像処理装置及びその処理方法
JP2010156669A (ja) 動的校正機能付きカメラおよびその方法
JP4307283B2 (ja) ステレオカメラシステムおよび該システムのステレオカメラ同士のキャリブレーション方法
JP2014013147A5 (ja)
JP6840697B2 (ja) 視線方向推定装置、視線方向推定方法、及び視線方向推定プログラム
JP2009014628A (ja) 位置計測装置及び位置計測方法
JP5027758B2 (ja) 画像監視装置
JP2009014629A (ja) 位置計測装置及び位置計測方法
JP5687035B2 (ja) 人物追跡装置
JP5976089B2 (ja) 位置姿勢計測装置、位置姿勢計測方法、およびプログラム
JP6922348B2 (ja) 情報処理装置、方法、及びプログラム
JP5552069B2 (ja) 移動物体追跡装置
KR20140114594A (ko) 사람 객체 추적을 통한 자동 카메라 보정 방법
JP4764896B2 (ja) カメラ校正装置、カメラ校正方法、カメラ校正プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
WO2019145411A1 (en) Method and system for head pose estimation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees