JP2005223473A - High frequency power amplifier module, semiconductor integrated circuit device, and manufacturing method thereof - Google Patents

High frequency power amplifier module, semiconductor integrated circuit device, and manufacturing method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP2005223473A
JP2005223473A JP2004027486A JP2004027486A JP2005223473A JP 2005223473 A JP2005223473 A JP 2005223473A JP 2004027486 A JP2004027486 A JP 2004027486A JP 2004027486 A JP2004027486 A JP 2004027486A JP 2005223473 A JP2005223473 A JP 2005223473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power amplification
amplification module
impedance matching
pad
frequency power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004027486A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Sasaki
聡 佐々木
Kanichiro Takenaka
幹一郎 竹中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Technology Corp
Original Assignee
Renesas Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Technology Corp filed Critical Renesas Technology Corp
Priority to JP2004027486A priority Critical patent/JP2005223473A/en
Publication of JP2005223473A publication Critical patent/JP2005223473A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technology capable of easily adjusting the impedance of a semiconductor chip by varying the capacitance and the inductance after forming of the semiconductor chip. <P>SOLUTION: A matching circuit 5 of a power amplifier module is provided with capacitors 6, 7, a wire bonding pad 8 is connected to the other connection part of the capacitor 6, and one electrode of a ball bonding pad 9 is connected to the other connection part of the capacitor 7. The capacitance value of the capacitors 6, 7 can optionally be varied depending on that a bump is bonded/not bonded to the ball bonding pad 9. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、半導体集積回路装置におけるインピーダンス整合技術に関し、特に、高周波信号におけるインピーダンスの調整技術に適用して有効な技術に関するものである。   The present invention relates to an impedance matching technique in a semiconductor integrated circuit device, and more particularly to a technique effective when applied to an impedance adjustment technique in a high-frequency signal.

近年、移動体通信の1つとして、携帯電話が広く普及しており、その機能に対しても多様性が求められている。たとえば、携帯電話に用いられる高周波電力増幅モジュールでは、小型化の要求が非常に強く、それを実現するために、GSM/DCS/PCS/UMTSなどの異なる周波数帯域の通信方式を1チップに有しているものが広く用いられている。   In recent years, mobile phones have become widespread as one type of mobile communication, and diversity is required for their functions. For example, a high-frequency power amplification module used for a mobile phone has a very strong demand for miniaturization, and in order to realize this, a communication system of different frequency bands such as GSM / DCS / PCS / UMTS is provided on one chip. Are widely used.

このような電力増幅モジュールでは、増幅段を構成するトランジスタの製造ばらつきなどによるしきい値電圧のばらつきを調整するためのバイアス回路を備えたものがある。このバイス回路においては、複数の抵抗素子と、複数の直列配列されたボンディング部とからなり、隣接するボンディング部を電気的接続体によって接続することによって抵抗値を任意に調整するものがある(特許文献1参照)。   Some of such power amplification modules include a bias circuit for adjusting variation in threshold voltage due to manufacturing variation of transistors constituting the amplification stage. This vise circuit includes a plurality of resistance elements and a plurality of series-bonded bonding portions, and the resistance value is arbitrarily adjusted by connecting adjacent bonding portions with an electrical connection body (patent) Reference 1).

また、この種の半導体集積回路装置においては、伝送路のインピーダンスを調整する技術として、伝送路上の任意の位置にコンデンサを選択的にボンディングワイヤによって接続することにより、伝送路の入出力インピーダンスを調整するものがある(特許文献2参照)。
特開2002−111415号公報 特開平09−232356号公報
Moreover, in this type of semiconductor integrated circuit device, as a technique for adjusting the impedance of the transmission line, the input / output impedance of the transmission line is adjusted by selectively connecting a capacitor to the arbitrary position on the transmission line with a bonding wire. (See Patent Document 2).
JP 2002-111415 A Japanese Patent Laid-Open No. 09-232356

ところが、上記のような半導体集積回路装置におけるインピーダンス整合技術では、次のような問題点があることが本発明者により見い出された。   However, the present inventors have found that the impedance matching technique in the semiconductor integrated circuit device as described above has the following problems.

すなわち、上記特許文献1に記載されたバイアス調整技術においては、抵抗値のみの調整となってしまい、たとえば、コイルやコンデンサなどのインピーダンス整合ができず、調整の選択杯が狭くなってしまうという問題がある。   That is, in the bias adjustment technique described in Patent Document 1, only the resistance value is adjusted. For example, impedance matching of a coil, a capacitor, or the like cannot be performed, and the selection selection narrows. There is.

また、上記特許文献1に記載されたインピーダンスの調整技術においては、定数を選択するために多くのワイヤボンディングが必要となってしまい、そのためにボンディングパッド数も多数になり、半導体チップの実装面積が大きくなってしまうという問題がある。   Further, in the impedance adjustment technique described in Patent Document 1, a large number of wire bondings are required to select a constant, which increases the number of bonding pads and increases the mounting area of the semiconductor chip. There is a problem that it gets bigger.

さらに、ボンディングワイヤの本数により、インダクタンスの値が変化してしまい、高周波特性の調整が困難となってしまうという問題がある。   Furthermore, there is a problem that the inductance value changes depending on the number of bonding wires, and adjustment of high-frequency characteristics becomes difficult.

本発明の目的は、半導体チップの形成後に、容量、およびインダクタンスを可変し、インピーダンスを容易に調整することができる技術を提供することにある。   An object of the present invention is to provide a technique capable of easily adjusting the impedance by changing the capacitance and the inductance after the formation of the semiconductor chip.

本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。   The above and other objects and novel features of the present invention will be apparent from the description of this specification and the accompanying drawings.

本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次のとおりである。   Of the inventions disclosed in the present application, the outline of typical ones will be briefly described as follows.

本発明は、電力増幅器を有する高周波電力増幅モジュールであって、配線基板と、該配線基板上に配置され、電力増幅器を構成する能動素子を含む半導体チップと、該電力増幅器と電気的に接続され、半導体チップ上に形成されたインピーダンス整合回路とを有し、該インピーダンス整合回路は、半導体チップ内に、ボールボンディングによってインピーダンス整合回路のインピーダンス値を可変するボンディングパッドを有するものである。   The present invention is a high-frequency power amplification module having a power amplifier, and is electrically connected to a wiring board, a semiconductor chip disposed on the wiring board and including an active element constituting the power amplifier, and the power amplifier. And an impedance matching circuit formed on the semiconductor chip, the impedance matching circuit having a bonding pad in the semiconductor chip for changing the impedance value of the impedance matching circuit by ball bonding.

また、本願のその他の発明の概要を簡単に示す。   Moreover, the outline | summary of the other invention of this application is shown briefly.

本発明の半導体集積回路装置は、配線基板と、該配線基板上に配置され、コイル、静電容量、または抵抗の少なくとも1つを含む受動素子とが形成された半導体チップと、該半導体チップ上に形成されたインピーダンス整合回路とを有し、該インピーダンス整合回路は、半導体チップ内に、ボールボンディングによってインピーダンス整合回路のインピーダンス値を可変するボンディングパッドを有するものである。   A semiconductor integrated circuit device according to the present invention includes a semiconductor chip on which a wiring board, a passive element including at least one of a coil, a capacitance, and a resistor is formed. The impedance matching circuit has a bonding pad in the semiconductor chip for changing the impedance value of the impedance matching circuit by ball bonding.

本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば以下のとおりである。   Among the inventions disclosed in the present application, effects obtained by typical ones will be briefly described as follows.

(1)高周波電力増幅モジュールの高周波特性を大幅に向上させることができる。   (1) The high frequency characteristics of the high frequency power amplification module can be greatly improved.

(2)半導体チップの選別歩留まりを向上させることができ、製造コストを小さくすることができる。   (2) The semiconductor chip sorting yield can be improved, and the manufacturing cost can be reduced.

以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一の部材には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Note that components having the same function are denoted by the same reference symbols throughout the drawings for describing the embodiment, and the repetitive description thereof will be omitted.

(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1による電力増幅モジュールにおける半導体チップの一例を示すレイアウト図、図2は、図1の電力増幅モジュールに設けられた増幅器の一例を示す回路図、図3は、図1の電力増幅モジュールに設けられた整合回路の回路図、図4は、図1の電力増幅モジュールに設けられたボールボンディングパッドの一例を示す断面図、図5は、図1の電力増幅モジュールに設けられたボールボンディングパッドの他の例を示す断面図、図6は、図4のボールボンディングパッドにバンプが搭載された際の断面図、図7は、図3の整合回路における半導体チップのレイアウト図、図8は、図7の整合回路に設けられたワイヤボンディングパッド、ならびにコンデンサの断面図、図9は、図7の整合回路による静電容量値の選択例を示す説明図、図10は、図7の整合回路による静電容量値の選択の他の例を示す説明図、図11は、図1の電力増幅モジュールに設けられた整合回路の他の例を示す回路図、図12〜14は、図11の整合回路による静電容量値の選択例を示す説明図である。
(Embodiment 1)
1 is a layout diagram showing an example of a semiconductor chip in the power amplification module according to Embodiment 1 of the present invention, FIG. 2 is a circuit diagram showing an example of an amplifier provided in the power amplification module of FIG. 1, and FIG. 1 is a circuit diagram of a matching circuit provided in the power amplification module of FIG. 1, FIG. 4 is a cross-sectional view showing an example of a ball bonding pad provided in the power amplification module of FIG. 1, and FIG. 5 is a power amplification of FIG. FIG. 6 is a cross-sectional view showing another example of a ball bonding pad provided in the module, FIG. 6 is a cross-sectional view when a bump is mounted on the ball bonding pad of FIG. 4, and FIG. 7 is a semiconductor chip in the matching circuit of FIG. FIG. 8 is a cross-sectional view of a wire bonding pad and a capacitor provided in the matching circuit of FIG. 7, and FIG. 9 is a capacitance value selection by the matching circuit of FIG. FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating an example, FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating another example of the capacitance value selection by the matching circuit of FIG. 7, and FIG. 11 is another diagram of the matching circuit provided in the power amplification module of FIG. FIG. 12 to FIG. 14 are explanatory diagrams showing examples of selecting capacitance values by the matching circuit of FIG.

本実施の形態において、電力増幅モジュール(高周波電力増幅モジュール、半導体集積回路装置)1は、たとえば、携帯電話などの通信システムにおける送信に必要な電力増幅を行い、主に、主にUMTS帯(〜1.9GHz)とPCS帯(〜1.8GHz)に対応する。   In the present embodiment, a power amplification module (high-frequency power amplification module, semiconductor integrated circuit device) 1 performs power amplification necessary for transmission in a communication system such as a mobile phone, for example. 1.9 GHz) and PCS band (up to 1.8 GHz).

電力増幅モジュール1は、図1に示すように、半導体チップ2の上方に、高周波電力増幅部3が設けられており、該高周波電力増幅部3の右下方には、出力コントロール部4が設けられている。高周波電力増幅部3の左下方には、整合回路(インピーダンス整合回路)5が設けられている。   As shown in FIG. 1, the power amplification module 1 is provided with a high frequency power amplification unit 3 above the semiconductor chip 2, and an output control unit 4 is provided at the lower right of the high frequency power amplification unit 3. ing. A matching circuit (impedance matching circuit) 5 is provided on the lower left side of the high-frequency power amplifier 3.

高周波増幅部3において、右側には、ドライバ段の増幅器3aが設けられており、該増幅器3aの左側には、パワー段の増幅器3bが設けられている。そして、これら増幅器3a,3bが直列接続された構成からなる。   In the high frequency amplifier 3, a driver stage amplifier 3a is provided on the right side, and a power stage amplifier 3b is provided on the left side of the amplifier 3a. The amplifiers 3a and 3b are connected in series.

増幅器3aが信号入力部となり、後段の増幅器3bの出力部が高周波増幅部3の信号出力部となる。増幅器3aは初段の増幅器から出力された信号を増幅し、増幅器3bは、該増幅器3aから出力された信号を増幅する。   The amplifier 3a serves as a signal input unit, and the output unit of the subsequent amplifier 3b serves as the signal output unit of the high frequency amplification unit 3. The amplifier 3a amplifies the signal output from the first stage amplifier, and the amplifier 3b amplifies the signal output from the amplifier 3a.

出力コントロール部4は、高周波電力増幅部3に制御信号を出力し、該高周波電力増幅部3における出力信号のレベルコントロールを行う。また、出力コントロール部4は、バイアスコントロール回路を含み、高周波電力増幅部3が温度やデバイスの製造ばらつきなどによって電力増幅率や出力電力などが変化した際のバイアス補正制御を行う制御信号を出力する。   The output control unit 4 outputs a control signal to the high frequency power amplification unit 3 and performs level control of the output signal in the high frequency power amplification unit 3. The output control unit 4 includes a bias control circuit, and outputs a control signal for performing bias correction control when the high-frequency power amplification unit 3 changes a power amplification factor, output power, or the like due to temperature, device manufacturing variation, or the like. .

高周波電力増幅部3は、出力コントロール部4の制御に基づいて、電力を増幅する。整合回路5は、インピーダンス整合を最適にして整合をとり、伝搬する高調波信号をトラップする回路を構成する部分である。   The high frequency power amplifying unit 3 amplifies power based on the control of the output control unit 4. The matching circuit 5 is a part that constitutes a circuit that performs matching by optimizing impedance matching and traps a propagating harmonic signal.

図2は、高周波電力増幅部3における増幅器3a(,3b)の回路構成を示す説明図である。   FIG. 2 is an explanatory diagram showing a circuit configuration of the amplifier 3a (3b) in the high-frequency power amplifier 3.

増幅器3a(,3b)は、トランジスタHBT、コンデンサC、および抵抗Rから構成されている。トランジスタHBTは、ヘテロ接合バイポーラトランジスタによって構成されており、複数個のトランジスタが並列接続された、いわゆるマルチフィンガトランジスタから構成されている。   The amplifier 3a (, 3b) includes a transistor HBT, a capacitor C, and a resistor R. The transistor HBT is constituted by a heterojunction bipolar transistor, and is constituted by a so-called multifinger transistor in which a plurality of transistors are connected in parallel.

図3は、整合回路5における回路図である。   FIG. 3 is a circuit diagram of the matching circuit 5.

整合回路5は、コンデンサ6,7、ワイヤボンディングパッド(第1のパッド)8、およびボールボンディングパッド(第2のパッド)9から構成されている。コンデンサ6は、たとえば、4pF程度の静電容量値を有し、コンデンサ7は、2pF程度の静電容量値を有している。   The matching circuit 5 includes capacitors 6 and 7, a wire bonding pad (first pad) 8, and a ball bonding pad (second pad) 9. The capacitor 6 has a capacitance value of about 4 pF, for example, and the capacitor 7 has a capacitance value of about 2 pF.

ワイヤボンディングパッド8は、たとえば、正方形状からなり、ボンディングワイヤが接続される電極である。ボールボンディングパッド9は、長方形状の電極が2つ設けられた構成からなる。   The wire bonding pad 8 is, for example, a square shape and is an electrode to which a bonding wire is connected. The ball bonding pad 9 has a configuration in which two rectangular electrodes are provided.

コンデンサ6,7の一方の接続部は、配線15(図9)を介して信号ライン側の信号線に共通接続されている。コンデンサ6の他方の接続部には、ワイヤボンディングパッド8が接続されており、コンデンサ7の他方の接続部には、ボールボンディングパッド9の一方の電極が接続されている。   One connecting portion of the capacitors 6 and 7 is commonly connected to a signal line on the signal line side via a wiring 15 (FIG. 9). The wire bonding pad 8 is connected to the other connection portion of the capacitor 6, and one electrode of the ball bonding pad 9 is connected to the other connection portion of the capacitor 7.

ボールボンディングパッド9の他方の電極には、配線16(図9)を介してワイヤボンディングパッド8が接続されている。ワイヤボンディングパッド8は、ボンディングワイヤによりグランド(基準電位)線に接続される。   The wire bonding pad 8 is connected to the other electrode of the ball bonding pad 9 via a wiring 16 (FIG. 9). The wire bonding pad 8 is connected to a ground (reference potential) line by a bonding wire.

また、ボールボンディングパッド9の構成について説明する。   The configuration of the ball bonding pad 9 will be described.

図4は、電極間絶縁膜が導体の上にある場合のボールボンディングパッド9の断面図である。   FIG. 4 is a cross-sectional view of the ball bonding pad 9 when the interelectrode insulating film is on the conductor.

GaAs(ガリウムヒ素)などからなる半導体基板10の主面上に、SiO2 (酸化シリコン)などの絶縁膜11が形成されている。その絶縁膜11の上面に、下方から上方にかけて、Au(金)を主構成要素とする単層または多層膜により形成したボールボンディングパッド9が形成されている。そして、ボールボンディングパッド9を形成する2つの電極間には、SiO2 などにより、絶縁膜12が形成されており、各々の電極は絶縁されている。   An insulating film 11 such as SiO 2 (silicon oxide) is formed on the main surface of the semiconductor substrate 10 made of GaAs (gallium arsenide) or the like. On the upper surface of the insulating film 11, a ball bonding pad 9 formed of a single layer or a multilayer film having Au (gold) as a main component is formed from the bottom to the top. An insulating film 12 is formed between the two electrodes forming the ball bonding pad 9 by SiO 2 or the like, and each electrode is insulated.

図5は、電極間絶縁膜が導体の下にある場合のボールボンディングパッド9の断面図である。   FIG. 5 is a cross-sectional view of the ball bonding pad 9 when the interelectrode insulating film is under the conductor.

GaAs(ガリウムヒ素)などからなる半導体基板10の主面上に、SiO2 (酸化シリコン)などの絶縁膜11が形成されている。その絶縁膜11の上面に、下方から上方にかけて、Au(金)を主構成要素とする単層または多層膜により形成したボールボンディングパッド9が形成されている。   An insulating film 11 such as SiO 2 (silicon oxide) is formed on the main surface of the semiconductor substrate 10 made of GaAs (gallium arsenide) or the like. On the upper surface of the insulating film 11, a ball bonding pad 9 formed of a single layer or a multilayer film having Au (gold) as a main component is formed from the bottom to the top.

そして、ボールボンディングパッド9を形成する2つの電極の下部には、SiO2 などによる絶縁膜12が形成されており、各々の電極は絶縁されている。また、2つの電極の上部は、絶縁膜12から露出している。ボールボンディングパッド9の開口部以外には、たとえば、ポリイミドなどによって保護膜となる絶縁膜13が形成されている。   An insulating film 12 made of SiO2 or the like is formed below the two electrodes forming the ball bonding pad 9, and each electrode is insulated. Further, the upper portions of the two electrodes are exposed from the insulating film 12. In addition to the opening of the ball bonding pad 9, an insulating film 13 serving as a protective film is formed of, for example, polyimide.

図6は、図4に示すボールボンディングパッド9にバンプ14が搭載された際の断面図である。   FIG. 6 is a cross-sectional view when the bumps 14 are mounted on the ball bonding pad 9 shown in FIG.

ボールボンディングパッド9における2つの電極は、たとえば、9μmの間隔で配置されている。ボールボンディングパッド9の大きさは、約71μm□程度であり、絶縁膜12を除いた開口部は約65μm程度となっている。   The two electrodes in the ball bonding pad 9 are arranged at an interval of 9 μm, for example. The size of the ball bonding pad 9 is about 71 μm □, and the opening excluding the insulating film 12 is about 65 μm.

また、バンプ14は、たとえば、φ58μm程度の金ボールからなり、ボールボンディングパッド9の2つの電極にボンディングすることによって、該電極間が導通して電気的に接続されるという機能を有する。   The bump 14 is made of, for example, a gold ball having a diameter of about 58 μm, and has a function of conducting electrical connection between the electrodes by bonding to two electrodes of the ball bonding pad 9.

図7は、半導体チップ2における整合回路5のレイアウト構成を示した説明図である。   FIG. 7 is an explanatory diagram showing a layout configuration of the matching circuit 5 in the semiconductor chip 2.

整合回路5は、図示するように、上方に、コンデンサ6がレイアウトされており、その左下方には、ワイヤボンディングパッド8が位置している。ワイヤボンディングパッド8の右側には、ボールボンディングパッド9がレイアウトされており、該ボールボンディングパッド9の右側には、コンデンサ7がレイアウトされている。   As shown in the figure, the matching circuit 5 has a capacitor 6 laid out above, and a wire bonding pad 8 located at the lower left. A ball bonding pad 9 is laid out on the right side of the wire bonding pad 8, and a capacitor 7 is laid out on the right side of the ball bonding pad 9.

図8は、ワイヤボンディングパッド8、ならびにコンデンサ7の断面図である。   FIG. 8 is a cross-sectional view of the wire bonding pad 8 and the capacitor 7.

ワイヤボンディングパッド8は、GaAs(ガリウムヒ素)などからなる半導体基板10の主面上に、SiO2 の絶縁膜11を介して第1の配線層に形成された配線8a、および第2の配線層に形成された配線8bによって構成されている。   The wire bonding pad 8 is formed on the main surface of the semiconductor substrate 10 made of GaAs (gallium arsenide) or the like on the first wiring layer via the SiO2 insulating film 11 and on the second wiring layer. The wiring 8b is formed.

コンデンサ7は、SiO2 の絶縁膜11を介して形成された第1の配線層の配線7aに、SiN(窒化シリコン)などから容量膜7bを形成し、該容量膜7bの上方に第2の配線層に形成された配線7cを形成した構成からなる。   The capacitor 7 has a capacitor film 7b formed of SiN (silicon nitride) or the like on the wiring 7a of the first wiring layer formed through the insulating film 11 made of SiO2, and the second wiring is formed above the capacitor film 7b. The wiring 7c formed in the layer is formed.

次に、本実施の形態における整合回路5の静電容量の調整技術について説明する。   Next, a technique for adjusting the capacitance of the matching circuit 5 in the present embodiment will be described.

まず、4pFの静電容量値を選択する場合、図9に示すように、ワイヤボンディングパッド8と半導体チップ2を搭載する電力増幅モジュール1の配線基板PWBなどに設けられたボンディングポストBPとをボンディングワイヤWを介して接続する。   First, when a capacitance value of 4 pF is selected, as shown in FIG. 9, the wire bonding pad 8 is bonded to the bonding post BP provided on the wiring substrate PWB of the power amplification module 1 on which the semiconductor chip 2 is mounted. Connect via wire W.

これにより、コンデンサ6が接続されることになり、4pFの静電容量が選択されたことになる。配線15から伝搬する高周波信号は、コンデンサ6、およびボンディングワイヤWを介して半導体チップ2外に伝搬する。   Thereby, the capacitor 6 is connected, and the capacitance of 4 pF is selected. The high frequency signal propagating from the wiring 15 propagates outside the semiconductor chip 2 via the capacitor 6 and the bonding wire W.

また、6pFの静電容量値を選択する際には、図10に示すように、ボールボンディングパッド9にバンプ14をボンディングするとともに、ワイヤボンディングパッド8と電力増幅モジュール1に設けられたボンディングポストBPとをボンディングワイヤWによって接続する。   Further, when selecting a capacitance value of 6 pF, as shown in FIG. 10, the bump 14 is bonded to the ball bonding pad 9 and the bonding post BP provided on the wire bonding pad 8 and the power amplification module 1 is used. Are connected by a bonding wire W.

これにより、コンデンサ6,7が並列接続されることになり、6pFの静電容量が選択されたことになる。配線15から伝搬する高周波信号は、コンデンサ6,7、およびボンディングワイヤWを介して半導体チップ2外に伝搬する。   Thereby, the capacitors 6 and 7 are connected in parallel, and the capacitance of 6 pF is selected. The high frequency signal propagating from the wiring 15 propagates outside the semiconductor chip 2 via the capacitors 6 and 7 and the bonding wire W.

整合回路5においては、ボンディングワイヤWの寄生インダクタンスが回路の高周波特性を決める要因の1つであるので、ボンディングワイヤWの本数を増加させることなく、つまり寄生インダクタンス値を変えることなく、静電容量の定数を任意に選択することが可能となる。   In the matching circuit 5, since the parasitic inductance of the bonding wire W is one of the factors that determine the high frequency characteristics of the circuit, the capacitance is not increased without increasing the number of bonding wires W, that is, without changing the parasitic inductance value. This constant can be arbitrarily selected.

それにより、本実施の形態1によれば、電力増幅モジュール1における高周波特性を大幅に向上させることができる。   Thus, according to the first embodiment, the high frequency characteristics in the power amplification module 1 can be greatly improved.

また、半導体チップ2を形成した後に、バンプ14によって静電容量の定数の変更が可能となるので、半導体チップの選別歩留まりを向上させることが可能となり、製造コストを小さくすることができる。   Further, since the capacitance constant can be changed by the bumps 14 after the semiconductor chip 2 is formed, the sorting yield of the semiconductor chips can be improved, and the manufacturing cost can be reduced.

さらに、前記実施の形態1では、2つの静電容量値を任意に選択して調整する技術について記載したが、たとえば、図11に示すように、3つ(またはそれ以上)の静電容量値を任意に選択して調整するようにしてもよい。   Furthermore, in the first embodiment, a technique for arbitrarily selecting and adjusting two capacitance values has been described. For example, as shown in FIG. 11, three (or more) capacitance values are shown. May be arbitrarily selected and adjusted.

整合回路5は、図11に示すように、コンデンサ6,7、2つのワイヤボンディングパッド8,81、およびボールボンディングパッド9から構成されている。コンデンサ6は4pFの静電容量値を有し、コンデンサ7は、2pFの静電容量値を有している。   As shown in FIG. 11, the matching circuit 5 includes capacitors 6 and 7, two wire bonding pads 8 and 81, and a ball bonding pad 9. Capacitor 6 has a capacitance value of 4 pF, and capacitor 7 has a capacitance value of 2 pF.

2つのワイヤボンディングパッド8,81は、正方形状からなり、ボンディングワイヤが接続される電極である。ボールボンディングパッド9は、長方形状の電極が2つ設けられた構成からなる。   The two wire bonding pads 8 and 81 are formed in a square shape and are electrodes to which bonding wires are connected. The ball bonding pad 9 has a configuration in which two rectangular electrodes are provided.

コンデンサ6,7の一方の接続部は、信号ライン側の信号線に共通接続されている。コンデンサ6の他方の接続部には、ワイヤボンディングパッド8が接続されており、コンデンサ7の他方の接続部には、ボールボンディングパッド9の他方の電極が接続されている。   One connecting portion of the capacitors 6 and 7 is commonly connected to the signal line on the signal line side. The wire bonding pad 8 is connected to the other connecting portion of the capacitor 6, and the other electrode of the ball bonding pad 9 is connected to the other connecting portion of the capacitor 7.

ボールボンディングパッド9の一方の電極には、配線15aを介してワイヤボンディングパッド8が接続されている。ワイヤボンディングパッド8は、グランド(基準電位)線に接続される。   A wire bonding pad 8 is connected to one electrode of the ball bonding pad 9 via a wiring 15a. The wire bonding pad 8 is connected to a ground (reference potential) line.

また、ボールボンディングパッド9の他方の電極には、コンデンサ7の他方の接続部、およびワイヤボンディングパッド(第1のパッド)81 が配線16aを介してそれぞれ接続されている。   In addition, the other connection portion of the capacitor 7 and a wire bonding pad (first pad) 81 are connected to the other electrode of the ball bonding pad 9 via a wiring 16a.

まず、6pFの静電容量値を選択する場合、図12に示すように、ワイヤボンディングパッド8と半導体チップ2を搭載する電力増幅モジュール1の配線基板PWBなどに設けられたボンディングポストBPとをボンディングワイヤWを介して接続するとともに、ボールボンディングパッド9にバンプ14をボンディングする。   First, when a capacitance value of 6 pF is selected, as shown in FIG. 12, the wire bonding pad 8 and the bonding post BP provided on the wiring board PWB of the power amplification module 1 on which the semiconductor chip 2 is mounted are bonded. While connecting via the wire W, the bump 14 is bonded to the ball bonding pad 9.

これにより、コンデンサ6、7が並列接続されることになり、6pFの静電容量が選択されたことになる。   Thereby, the capacitors 6 and 7 are connected in parallel, and the capacitance of 6 pF is selected.

また、4pFの静電容量値を選択する際には、図13に示すように、ワイヤボンディングパッド8と半導体チップ2を搭載する電力増幅モジュール1の配線基板PWBなどに設けられたボンディングポストBPとをボンディングワイヤWを介して接続する。   When selecting a capacitance value of 4 pF, as shown in FIG. 13, the bonding post BP provided on the wiring substrate PWB of the power amplification module 1 on which the wire bonding pad 8 and the semiconductor chip 2 are mounted, etc. Are connected via a bonding wire W.

これにより、コンデンサ6のみが接続されることになり、4pFの静電容量が選択されたことになる。   As a result, only the capacitor 6 is connected, and a capacitance of 4 pF is selected.

さらに、2pFの静電容量値を選択する際には、図14に示すように、ワイヤボンディングパッド81 と半導体チップ2を搭載する電力増幅モジュール1の配線基板PWBなどに設けられたボンディングポストBPとをボンディングワイヤWを介して接続する。   Further, when selecting a capacitance value of 2 pF, as shown in FIG. 14, the bonding post BP provided on the wiring board PWB of the power amplification module 1 on which the wire bonding pad 81 and the semiconductor chip 2 are mounted, as shown in FIG. Are connected via a bonding wire W.

これにより、コンデンサ7のみが接続されることになり、2pFの静電容量が選択されたことになる。   As a result, only the capacitor 7 is connected, and a capacitance of 2 pF is selected.

それにより、静電容量の定数の選択肢を多くできるので、高周波特性をより大幅に向上させることができる。   As a result, the number of options for the constant of capacitance can be increased, so that the high-frequency characteristics can be further improved.

(実施の形態2)
図15は、本発明の実施の形態2による電力増幅モジュール(高周波電力増幅モジュール、半導体集積回路装置)のブロック図、図16は、図15の電力増幅モジュール基板のレイアウト図、図17は、図15の電力増幅モジュールに設けられた出力整合回路の回路図、図18は、図17の整合回路による静電容量値の選択例を示す説明図である。
(Embodiment 2)
FIG. 15 is a block diagram of a power amplification module (high frequency power amplification module, semiconductor integrated circuit device) according to Embodiment 2 of the present invention, FIG. 16 is a layout diagram of the power amplification module substrate of FIG. 15, and FIG. FIG. 18 is an explanatory diagram showing an example of selection of capacitance values by the matching circuit of FIG. 17.

本実施の形態2において、携帯電話などの通信システムにおける送信に必要な電力増幅を行う電力増幅モジュール(高周波電力増幅モジュール)1aは、図15に示すように、高周波電力増幅部17、複数の整合回路18、複数のコンデンサ19、複数のコイルまたは伝送線路20、および出力整合回路を構成する受動素子を含んだ集積回路装置21から構成されている。   In the second embodiment, a power amplification module (high-frequency power amplification module) 1a that performs power amplification necessary for transmission in a communication system such as a mobile phone includes a high-frequency power amplification unit 17 and a plurality of matching units as shown in FIG. The integrated circuit device 21 includes a circuit 18, a plurality of capacitors 19, a plurality of coils or transmission lines 20, and passive elements that constitute an output matching circuit.

高周波電力増幅部17は、コントロール部22、複数の電力増幅用トランジスタ23、整合回路24、およびコンデンサやコイルなどの複数の受動電子部品などから構成されている。そして、これら高周波電力増幅部17、整合回路18、コンデンサ19、コイルまたは伝送線路20、ならびに出力整合回路を構成する受動素子を含んだ集積回路装置21が1モジュールで形成されている。   The high frequency power amplifying unit 17 includes a control unit 22, a plurality of power amplifying transistors 23, a matching circuit 24, and a plurality of passive electronic components such as capacitors and coils. An integrated circuit device 21 including the high-frequency power amplification unit 17, the matching circuit 18, the capacitor 19, the coil or transmission line 20, and the passive elements constituting the output matching circuit is formed as one module.

コントロール部22は、電力増幅用トランジスタ23に制御信号を出力し、該電力増幅用トランジスタ23における出力信号のレベルコントロールを行う。また、コントロール部22は、バイアスコントロール回路を含み、電力増幅用トランジスタ23が温度やデバイスの製造ばらつきなどによって電力増幅率や出力電力などが変化した際のバイアス補正制御を行う制御信号を出力する。   The control unit 22 outputs a control signal to the power amplification transistor 23 and performs level control of the output signal in the power amplification transistor 23. The control unit 22 includes a bias control circuit, and outputs a control signal for performing bias correction control when the power amplification transistor 23 changes its power amplification factor or output power due to temperature, device manufacturing variation, or the like.

電力増幅用トランジスタ23は、コントロール部22の制御に基づいて、電力を増幅する。図15において、コントロール部22の上方に設けられた電力増幅用トランジスタ23は、低周波帯(US-GSM帯/〜850MHz、E-GSM帯/〜900MHz)の電波を増幅し、コントロール部22の下方に設けられた電力増幅用トランジスタ23は、高周波帯(DCS帯/〜1.8GHz、PCS帯/〜1.9GHz)の電波を増幅する。   The power amplification transistor 23 amplifies power based on the control of the control unit 22. In FIG. 15, the power amplification transistor 23 provided above the control unit 22 amplifies radio waves in a low frequency band (US-GSM band / ˜850 MHz, E-GSM band / ˜900 MHz). The power amplifying transistor 23 provided below amplifies radio waves in a high frequency band (DCS band / ˜1.8 GHz, PCS band / ˜1.9 GHz).

整合回路18、出力整合回路を構成する受動素子を含んだ集積回路装置21、および整合回路24は、接続される外部回路とのインピーダンス整合を最適にし、入出力特性を満足するように整合をとる回路である。また、出力整合回路を構成する受動素子を含んだ集積回路装置21は、3つの静電容量調整部21a〜21cから構成されている。   The matching circuit 18, the integrated circuit device 21 including the passive elements constituting the output matching circuit, and the matching circuit 24 optimize the impedance matching with the connected external circuit and match the input / output characteristics. Circuit. Further, the integrated circuit device 21 including the passive elements that constitute the output matching circuit is configured by three electrostatic capacity adjustment units 21a to 21c.

図16は、電力増幅モジュール1aのレイアウト図である。   FIG. 16 is a layout diagram of the power amplification module 1a.

図16において、モジュール配線基板25の中央部、およびその左側に設けられたチップ実装領域には、半導体チップ26,および受動素子集積回路装置27がそれぞれ実装されており、その他の領域には、コンデンサやコイルなどの複数の受動電子部品がレイアウトされている。   In FIG. 16, a semiconductor chip 26 and a passive element integrated circuit device 27 are mounted in a central portion of the module wiring board 25 and a chip mounting region provided on the left side thereof, and a capacitor is mounted in other regions. A plurality of passive electronic components such as a coil and a coil are laid out.

半導体チップ26には、高周波電力増幅部17が形成されており、受動素子集積回路装置27には、出力整合回路を構成する受動素子を含んだ集積回路装置21が形成されている。そして、半導体チップ26,受動素子集積回路装置27、ならびに出力整合回路を構成する受動素子を含んだ集積回路装置21は、ボンディングワイヤWを介してそれぞれ接続されている。   The semiconductor chip 26 is formed with the high frequency power amplifier 17, and the passive element integrated circuit device 27 is formed with the integrated circuit device 21 including the passive elements constituting the output matching circuit. The semiconductor chip 26, the passive element integrated circuit device 27, and the integrated circuit device 21 including the passive elements that constitute the output matching circuit are connected to each other through bonding wires W.

図17は、出力整合回路を構成する受動素子を含んだ集積回路装置21に設けられた静電容量調整部21a〜21cの構成図である。   FIG. 17 is a configuration diagram of the capacitance adjustment units 21a to 21c provided in the integrated circuit device 21 including the passive elements constituting the output matching circuit.

静電容量調整部21aは、コンデンサ28,29、ボールボンディングパッド(第2のパッド)30、およびワイヤボンディングパッド(第1のパッド)31から構成されている。静電容量調整部21bは、コンデンサ32,33、ボールボンディングパッド(第2のパッド)34、ならびにワイヤボンディングパッド(第1のパッド)35からなる。静電容量調整部21cは、コンデンサ36,37、およびボールボンディングパッド(第2のパッド)38から構成されている。   The capacitance adjusting unit 21 a includes capacitors 28 and 29, a ball bonding pad (second pad) 30, and a wire bonding pad (first pad) 31. The capacitance adjusting unit 21 b includes capacitors 32 and 33, a ball bonding pad (second pad) 34, and a wire bonding pad (first pad) 35. The capacitance adjusting unit 21 c is composed of capacitors 36 and 37 and a ball bonding pad (second pad) 38.

ボールボンディングパッド30,34,38は、長方形状の電極が2つ設けられた構成からなる。コンデンサ28の一方の接続部には、高周波電力増幅部17の出力部、ボールボンディングパッド30の一方の電極、およびワイヤボンディングパッド31が接続されている。ワイヤボンディングパッド31は、ボンディングワイヤW(図18)を介してコイルまたは伝送線路20の一方の接続部に接続される。   The ball bonding pads 30, 34, and 38 have a configuration in which two rectangular electrodes are provided. One output of the capacitor 28 is connected to the output of the high frequency power amplifier 17, one electrode of the ball bonding pad 30, and the wire bonding pad 31. The wire bonding pad 31 is connected to one connection part of the coil or the transmission line 20 via the bonding wire W (FIG. 18).

コンデンサ29の一方の接続部には、ボールボンディングパッド30の他方の電極が接続されており、コンデンサ28,29の他方の接続部には、グランド(基準電位)がそれぞれ接続されている。   The other electrode of the ball bonding pad 30 is connected to one connection portion of the capacitor 29, and the ground (reference potential) is connected to the other connection portion of the capacitors 28 and 29.

ワイヤボンディングパッド35には、コンデンサ32の一方の接続部、およびボールボンディングパッド34の一方の電極がそれぞれ接続されており、該ワイヤボンディングパッド35は、ボンディングワイヤW(図18)を介してコイルまたは伝送線路20の他方の接続部が接続される。このコイルまたは伝送線路20は、たとえば、モジュール配線基板25に形成されたプリント配線などによって形成されている。   One connection portion of the capacitor 32 and one electrode of the ball bonding pad 34 are connected to the wire bonding pad 35, and the wire bonding pad 35 is connected to the coil or the wire via the bonding wire W (FIG. 18). The other connection part of the transmission line 20 is connected. The coil or transmission line 20 is formed by, for example, printed wiring formed on the module wiring board 25.

ボールボンディングパッド34の他方の電極には、コンデンサ33の一方の接続部が接続されており、コンデンサ32,33の他方の接続部には、グランドがそれぞれ接続されている。   One connection portion of the capacitor 33 is connected to the other electrode of the ball bonding pad 34, and the ground is connected to the other connection portion of the capacitors 32 and 33, respectively.

コンデンサ36,37の一方の接続部には、ワイヤボンディングパッド35がそれぞれ接続されており、コンデンサ36の他方の接続部には、ボールボンディングパッド38の一方の電極が接続されている。   A wire bonding pad 35 is connected to one connecting portion of the capacitors 36 and 37, and one electrode of a ball bonding pad 38 is connected to the other connecting portion of the capacitor 36.

コンデンサ37の他方の接続部には、ボールボンディングパッド38の他方の電極が接続されている。そして、コンデンサ36の他方の接続部が接続されたボールボンディングパッド38の一方の電極が電力増幅モジュール1aにおける低周波帯の電波の出力部となる。   The other electrode of the ball bonding pad 38 is connected to the other connection portion of the capacitor 37. Then, one electrode of the ball bonding pad 38 to which the other connection portion of the capacitor 36 is connected becomes an output portion of a low frequency band radio wave in the power amplification module 1a.

図18は、図17に示したコイルまたは伝送線路20、および出力整合回路を構成する受動素子を含んだ集積回路装置21におけるレイアウトの模式図である。   FIG. 18 is a schematic diagram of a layout in the integrated circuit device 21 including the coil or the transmission line 20 shown in FIG. 17 and the passive elements constituting the output matching circuit.

図18において、上方には、モジュール配線基板25に形成されたコイルまたは伝送線路20が位置している。このコイルまたは伝送線路20は、たとえば、配線をW字状に折り曲げて形成している。   In FIG. 18, the coil or transmission line 20 formed on the module wiring board 25 is located above. This coil or transmission line 20 is formed, for example, by bending a wire into a W shape.

コイルまたは伝送線路20の下方には、受動素子集積回路装置27が配置されている。この受動素子集積回路装置27の上方において、左から右にかけて、ワイヤボンディングパッド31、ボールボンディングパッド30、ボールボンディングパッド34、ならびにワイヤボンディングパッド35が配置されている。ワイヤボンディングパッド31,35は、正方形状からなり、ボールボンディングパッド30,34,38は、前述したように長方形状の電極が2つ設けられた構成からなる。   A passive element integrated circuit device 27 is disposed below the coil or transmission line 20. Above the passive element integrated circuit device 27, a wire bonding pad 31, a ball bonding pad 30, a ball bonding pad 34, and a wire bonding pad 35 are arranged from left to right. The wire bonding pads 31, 35 have a square shape, and the ball bonding pads 30, 34, 38 have a configuration in which two rectangular electrodes are provided as described above.

ワイヤボンディングパッド31の下方には、コンデンサ28が配置されており、ボールボンディングパッド30の下方には、コンデンサ29が配置されている。ボールボンディングパッド34の下方には、コンデンサ33が配置されており、ワイヤボンディングパッド35の下方には、コンデンサ32が配置されている。   A capacitor 28 is disposed below the wire bonding pad 31, and a capacitor 29 is disposed below the ball bonding pad 30. A capacitor 33 is disposed below the ball bonding pad 34, and a capacitor 32 is disposed below the wire bonding pad 35.

コンデンサ32の右側には、コンデンサ36が配置されており、該コンデンサ36の下方には、コンデンサ37が配置されている。コンデンサ36の右側には、上方から下方にかけて、電力増幅モジュール1aの出力部となる4つのワイヤボンディングパッドBP、およびボールボンディングパッド38がそれぞれ設けられている。   A capacitor 36 is disposed on the right side of the capacitor 32, and a capacitor 37 is disposed below the capacitor 36. On the right side of the capacitor 36, four wire bonding pads BP and a ball bonding pad 38 which are output parts of the power amplification module 1a are provided from the upper side to the lower side, respectively.

ワイヤボンディングパッド31とコンデンサ28の一方の接続部、およびボールボンディングパッド30の一方の電極は、受動素子集積回路装置27に形成された配線39によって接続されている。   One connecting portion of the wire bonding pad 31 and the capacitor 28 and one electrode of the ball bonding pad 30 are connected by a wiring 39 formed in the passive element integrated circuit device 27.

ボールボンディングパッド30の他方の電極とコンデンサ29の一方の接続部とは、配線40を介して接続されている。コンデンサ28,29の他方の接続部は、配線41、ビアホール42を介してたとえば、受動素子集積回路装置27の裏面に形成されたグランド配線層に接続されている。   The other electrode of the ball bonding pad 30 and one connection portion of the capacitor 29 are connected via a wiring 40. The other connection portion of the capacitors 28 and 29 is connected to, for example, a ground wiring layer formed on the back surface of the passive element integrated circuit device 27 via the wiring 41 and the via hole 42.

ワイヤボンディングパッド35とボールボンディングパッド34の他方の電極、コンデンサ32,36,37の一方の接続部は、配線43を介してそれぞれ接続されている。ボールボンディングパッド34の一方の電極とコンデンサ33の一方の接続部とは、配線44を介して接続されている。   The other electrode of the wire bonding pad 35 and the ball bonding pad 34 and one connecting portion of the capacitors 32, 36, and 37 are connected via a wiring 43. One electrode of the ball bonding pad 34 and one connection portion of the capacitor 33 are connected via a wiring 44.

コンデンサ32,33の他方の接続部は、配線45、ビアホール42を介してグランド配線層に接続されている。コンデンサ36の他方の接続部には、配線46を介して4つのワイヤボンディングパッドBP、およびボールボンディングパッド38の一方の電極にそれぞれ接続されている。ボールボンディングパッド38の他方の電極は、配線47を介してコンデンサ37の他方の接続部に接続されている。   The other connection portion of the capacitors 32 and 33 is connected to the ground wiring layer via the wiring 45 and the via hole 42. The other connection portion of the capacitor 36 is connected to one electrode of the four wire bonding pads BP and the ball bonding pad 38 via the wiring 46. The other electrode of the ball bonding pad 38 is connected to the other connection portion of the capacitor 37 via the wiring 47.

次に、本実施の形態2における出力整合回路を構成する受動素子を含んだ集積回路装置21の高周波特性の調整技術について説明する。   Next, a technique for adjusting the high frequency characteristics of the integrated circuit device 21 including the passive elements constituting the output matching circuit according to the second embodiment will be described.

まず、ワイヤボンディングパッド31,35とコイルまたは伝送線路20とは、それぞれボンディングワイヤWを介してそれぞれ接続されるので、ボンディングワイヤWによるボンディング位置を調整することによって、コイルまたは伝送線路20の長さ、すなわち伝送線路の配線長を任意に可変することによってインダクタンス値を任意に選択することができ、高周波特性を最適に変化させることができる。   First, since the wire bonding pads 31 and 35 and the coil or the transmission line 20 are respectively connected via the bonding wire W, the length of the coil or the transmission line 20 is adjusted by adjusting the bonding position by the bonding wire W. That is, the inductance value can be arbitrarily selected by arbitrarily changing the wiring length of the transmission line, and the high-frequency characteristics can be optimally changed.

また、出力整合回路を構成する受動素子を含んだ集積回路装置21は、ボールボンディングパッド30,34,38にバンプ48をそれぞれボンディングするか否かよって静電容量値を任意に調整することが可能である。よって、この場合、8通りの選択が可能となる。   Further, the integrated circuit device 21 including the passive elements constituting the output matching circuit can arbitrarily adjust the capacitance value depending on whether or not the bumps 48 are bonded to the ball bonding pads 30, 34 and 38, respectively. It is. Therefore, in this case, eight ways of selection are possible.

図18においては、ボールボンディングパッド34にバンプ48がボンディングされており、その他のボールボンディングパッド30,38には、バンプ48がボンディングされていない。   In FIG. 18, the bumps 48 are bonded to the ball bonding pads 34, and the bumps 48 are not bonded to the other ball bonding pads 30 and 38.

よって、この場合、コイルまたは伝送線路20の入力側においては、コンデンサ28のみが接続されているので、該コンデンサ28の静電容量値が選択されている。コイルまたは伝送線路20の出力側では、ボールボンディングパッド34にバンプ48がボンディングされることにより、コンデンサ32,33が並列接続されることにより、該コンデンサ32,33の合成静電容量値が選択される。   Therefore, in this case, since only the capacitor 28 is connected on the input side of the coil or the transmission line 20, the capacitance value of the capacitor 28 is selected. On the output side of the coil or transmission line 20, the bumps 48 are bonded to the ball bonding pad 34, and the capacitors 32 and 33 are connected in parallel, whereby the combined capacitance value of the capacitors 32 and 33 is selected. The

また、コイルまたは伝送線路20と出力部との間に直列接続されるコンデンサにおいては、ボールボンディングパッド38にバンプ48がボンディングされていないので、コンデンサ36の静電容量値が選択されることになる。   Further, in the capacitor connected in series between the coil or the transmission line 20 and the output unit, the bump 48 is not bonded to the ball bonding pad 38, so that the capacitance value of the capacitor 36 is selected. .

よって、ボールボンディングパッド30,34,38にバンプ48をボンディングした際には、コンデンサ28,29、コンデンサ32,33、およびコンデンサ36,37が並列接続された構成となり、ボールボンディングパッド30,34,38にバンプ48をボンディングしない際には、コンデンサ28、コンデンサ32、ならびにコンデンサ36が接続された構成となる。   Therefore, when the bumps 48 are bonded to the ball bonding pads 30, 34, 38, the capacitors 28, 29, the capacitors 32, 33, and the capacitors 36, 37 are connected in parallel, and the ball bonding pads 30, 34, When the bump 48 is not bonded to the capacitor 38, the capacitor 28, the capacitor 32, and the capacitor 36 are connected.

それにより、本実施の形態2においては、インダクタンス値、および静電容量値をそれぞれ独立して、任意に選択することが可能となるので、電力増幅モジュール1aにおける高周波特性をより一層大幅に向上させることができる。   Thereby, in the second embodiment, the inductance value and the capacitance value can be independently and arbitrarily selected, so that the high frequency characteristics in the power amplification module 1a are further greatly improved. be able to.

また、半導体チップ2を形成した後に、静電容量、およびインダクタンスの定数の変更が可能となるので、同じ半導体チップで異なる周波数(たとえば、US-GSM帯とE-GSM帯)向けに対応することが可能となり、製造コストを小さくすることができる。   In addition, since the capacitance and the inductance constant can be changed after the semiconductor chip 2 is formed, the same semiconductor chip can be used for different frequencies (for example, US-GSM band and E-GSM band). Thus, the manufacturing cost can be reduced.

さらに、インダクタンス値、および静電容量値をそれぞれ独立して、より高周波特性をより向上させることになり、半導体チップの選別歩留まりを向上させることが可能となる。   In addition, the inductance value and the capacitance value are independent of each other to further improve the high frequency characteristics, thereby improving the sorting yield of the semiconductor chip.

また、本実施の形態2では、コイルまたは伝送線路20のインダクタンス値をボンディングワイヤWのボンディング位置によって調整する場合について記載したが、たとえば、図19に示すように、バンプ48によってインダクタンス値を調整するようにしてもよい。   In the second embodiment, the case where the inductance value of the coil or the transmission line 20 is adjusted according to the bonding position of the bonding wire W has been described. For example, as shown in FIG. You may do it.

この場合、図19に示すように、コイルまたは伝送線路20は、U字状の形成された配線からなる。U字状の配線間の距離は、バンプ48が該配線間にボンディングした際に導通する程度の距離となっている。   In this case, as shown in FIG. 19, the coil or the transmission line 20 is formed of a U-shaped wiring. The distance between the U-shaped wirings is such a distance that the bumps 48 are conductive when bonded between the wirings.

そして、U字状の配線間の任意の位置にバンプ48をボンディングすることによって、配線長を調整し、任意のインダクタンス値を選択する。たとえば、図19の左側に示すようにバンプ48をボンディングしない場合には配線長が最も大きくなり、インダクタンス値が大きくなる。   The bumps 48 are bonded at arbitrary positions between the U-shaped wirings, thereby adjusting the wiring length and selecting an arbitrary inductance value. For example, as shown on the left side of FIG. 19, when the bump 48 is not bonded, the wiring length becomes the longest and the inductance value becomes large.

逆に、図19の右側に示すように、配線長が短くなるようにバンプ48をボンディングすれば配線長も短くなり、それに比例してインダクタンス値が小さくなる。このように、バンプ48のボンディング位置を調整することによって、高周波特性を調整することができる。   Conversely, as shown on the right side of FIG. 19, if the bumps 48 are bonded so that the wiring length is shortened, the wiring length is shortened, and the inductance value is proportionally reduced. As described above, the high frequency characteristics can be adjusted by adjusting the bonding position of the bump 48.

以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。   As mentioned above, the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiment. However, the present invention is not limited to the embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. Needless to say.

前記実施の形態1においては、静電容量値を調整する整合回路5(図1)を半導体チップ2(図1)に形成した例について記載したが、たとえば、半導体チップ2がフリップチップ接続される場合には、図20に示すように、フリップチップ接続用のバンプ49を用いてボールボンディングパッド9を接続するようにしてもよい。   In the first embodiment, the example in which the matching circuit 5 (FIG. 1) for adjusting the capacitance value is formed on the semiconductor chip 2 (FIG. 1) has been described. For example, the semiconductor chip 2 is flip-chip connected. In this case, as shown in FIG. 20, the ball bonding pad 9 may be connected using a bump 49 for flip chip connection.

この場合、ボールボンディングパッド9と対向するモジュール配線基板側に形成されたボンディングポストBBPは、どこにも導通せずに絶縁されている。たとえば、6pFの静電容量値を選択する際には、図20(b)に示すように、ワイヤボンディングパッド8とボールボンディングパッド9とにそれぞれバンプ49をボンディングしてフリップチップ接続を行う。4pFの静電容量値を選択する際には、図20(c)に示すように、ワイヤボンディングパッド8のみにバンプ49をボンディングしてフリップチップ接続を行う。   In this case, the bonding post BBP formed on the module wiring board facing the ball bonding pad 9 is insulated without being conducted anywhere. For example, when selecting a capacitance value of 6 pF, as shown in FIG. 20B, the bumps 49 are bonded to the wire bonding pad 8 and the ball bonding pad 9 to perform flip chip connection. When selecting a capacitance value of 4 pF, as shown in FIG. 20C, a bump 49 is bonded only to the wire bonding pad 8 to perform flip chip connection.

本実施の形態において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次のとおりである。   Of the inventions disclosed in the present embodiment, the outline of typical ones will be briefly described as follows.

電力増幅モジュール(高周波電力増幅モジュール、半導体集積回路装置)であって、配線基板と、該配線基板上に配置され、電力増幅器を構成する能動素子を含む半導体チップと、該電力増幅器と電気的に接続され、半導体チップ上に形成されたインピーダンス整合回路とを有し、該インピーダンス整合回路は、半導体チップ内に、ボールボンディングによってインピーダンス整合回路のインピーダンス値を可変するボンディングパッドを有するものである。   A power amplifying module (a high-frequency power amplifying module, a semiconductor integrated circuit device), a wiring board, a semiconductor chip disposed on the wiring board and including an active element constituting a power amplifier, and the power amplifier electrically And an impedance matching circuit formed on the semiconductor chip. The impedance matching circuit has a bonding pad in the semiconductor chip for changing the impedance value of the impedance matching circuit by ball bonding.

また、配線基板と、該配線基板上に配置され、コイル、静電容量、または抵抗の少なくとも1つを含む受動素子とが形成された半導体チップと、該半導体チップ上に形成されたインピーダンス整合回路とを有し、該インピーダンス整合回路は、半導体チップ内に、ボールボンディングによってインピーダンス整合回路のインピーダンス値を可変するボンディングパッドを有するものである。   Further, a semiconductor chip on which a wiring board, a passive element including at least one of a coil, a capacitance, and a resistor is formed, and an impedance matching circuit formed on the semiconductor chip are formed. The impedance matching circuit has a bonding pad in the semiconductor chip that varies the impedance value of the impedance matching circuit by ball bonding.

電力増幅モジュール(高周波電力増幅モジュール、半導体集積回路装置)の製造方法であって、以下の工程を有する:
配線基板上に配置され、電力増幅器を構成する能動素子を含む半導体チップと、
前記電力増幅器と電気的に接続され、かつ前記半導体チップ上に形成されたインピーダンス整合回路と、
前記半導体チップ内に、前記インピーダンス整合回路のインピーダンス値を可変するボンディングパッドと、
を有するモジュールを準備する工程;
前記ボンディングパッドへのボールボンディングによって前記インピーダンス整合回路のインピーダンス整合をする工程。
A method for manufacturing a power amplification module (high frequency power amplification module, semiconductor integrated circuit device), which includes the following steps:
A semiconductor chip disposed on a wiring board and including an active element constituting a power amplifier;
An impedance matching circuit electrically connected to the power amplifier and formed on the semiconductor chip;
Bonding pads that vary the impedance value of the impedance matching circuit in the semiconductor chip;
Providing a module having:
Impedance matching of the impedance matching circuit by ball bonding to the bonding pad.

また、前記インピーダンス整合回路は、静電容量値又はインピーダンス値を可変することによりインピーダンス整合を行う。   The impedance matching circuit performs impedance matching by changing a capacitance value or an impedance value.

また、前記半導体チップ上に形成されたインピーダンス整合回路は、
第1の形状からなる第1のパッドと、
前記第1のパッドと異なる第2の形状からなる第2のパッドとを有し、
前記第2のパッドは、ボールボンディング用のパッドからなり、
前記ボールボンディングによって、前記第1のパッドと前記第2のパッドが接続される。
The impedance matching circuit formed on the semiconductor chip is
A first pad having a first shape;
A second pad having a second shape different from the first pad;
The second pad comprises a ball bonding pad,
The first pad and the second pad are connected by the ball bonding.

また、前記第1の形状は、略正方形状からなり、
前記第2の形状は、略長方形状からなり、
前記第2のパッドは、前記第2の形状が2以上設けられている。
The first shape is substantially square,
The second shape is substantially rectangular,
The second pad is provided with two or more of the second shapes.

本発明の高周波電力増幅におけるインピーダンスの調整は、半導体チップ形成後における高周波特性の最適化技術に適している。   The adjustment of the impedance in the high frequency power amplification of the present invention is suitable for a technique for optimizing the high frequency characteristics after the semiconductor chip is formed.

本発明の実施の形態1による電力増幅モジュールにおける半導体チップの一例を示すレイアウト図である。FIG. 3 is a layout diagram illustrating an example of a semiconductor chip in the power amplification module according to the first embodiment of the present invention. 図1の電力増幅モジュールに設けられた増幅器の一例を示す回路図である。It is a circuit diagram which shows an example of the amplifier provided in the power amplification module of FIG. 図1の電力増幅モジュールに設けられた整合回路の回路図である。FIG. 2 is a circuit diagram of a matching circuit provided in the power amplification module of FIG. 1. 図1の電力増幅モジュールに設けられたボールボンディングパッドの一例を示す断面図である。It is sectional drawing which shows an example of the ball bonding pad provided in the power amplification module of FIG. 図1の電力増幅モジュールに設けられたボールボンディングパッドの他の例を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the other example of the ball bonding pad provided in the power amplification module of FIG. 図4のボールボンディングパッドにバンプが搭載された際の断面図である。FIG. 5 is a cross-sectional view when a bump is mounted on the ball bonding pad of FIG. 4. 図3の整合回路における半導体チップのレイアウト図である。FIG. 4 is a layout diagram of a semiconductor chip in the matching circuit of FIG. 3. 図7の整合回路に設けられたワイヤボンディングパッド、ならびにコンデンサの断面図である。FIG. 8 is a cross-sectional view of a wire bonding pad and a capacitor provided in the matching circuit of FIG. 7. 図7の整合回路による静電容量値の選択例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of selection of the electrostatic capacitance value by the matching circuit of FIG. 図7の整合回路による静電容量値の選択の他の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the other example of selection of the electrostatic capacitance value by the matching circuit of FIG. 図1の電力増幅モジュールに設けられた整合回路の他の例を示す回路図である。FIG. 6 is a circuit diagram illustrating another example of a matching circuit provided in the power amplification module of FIG. 1. 図11の整合回路による静電容量値の選択例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of selection of the electrostatic capacitance value by the matching circuit of FIG. 図11の整合回路による静電容量値の選択の他の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the other example of selection of the electrostatic capacitance value by the matching circuit of FIG. 図11の整合回路による静電容量値の選択の他の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the other example of selection of the electrostatic capacitance value by the matching circuit of FIG. 本発明の実施の形態2による電力増幅モジュールのブロック図である。It is a block diagram of the power amplification module by Embodiment 2 of this invention. 図15の電力増幅モジュールにおけるモジュール配線基板のレイアウト図である。FIG. 16 is a layout diagram of a module wiring board in the power amplification module of FIG. 15. 図15の電力増幅モジュールに設けられた出力整合回路の回路図である。FIG. 16 is a circuit diagram of an output matching circuit provided in the power amplification module of FIG. 15. 図17の整合回路による静電容量値の選択例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of selection of the electrostatic capacitance value by the matching circuit of FIG. 本発明の他の実施の形態による電力増幅モジュールに設けられた出力制御回路におけるインダクタンス値の調整の他の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the other example of adjustment of the inductance value in the output control circuit provided in the power amplification module by other embodiment of this invention. 本発明の他の実施の形態による整合回路による静電容量値の選択の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of selection of the electrostatic capacitance value by the matching circuit by other embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1,1a 電力増幅モジュール(高周波電力増幅モジュール、半導体集積回路装置)
2 半導体チップ
3 高周波電力増幅部
3a,3b 増幅器
4 出力コントロール部
5 整合回路(インピーダンス整合回路)
6 コンデンサ
7 コンデンサ
7a 配線
7b 容量膜
7c 配線
8 ワイヤボンディングパッド(第1のパッド)
81 ワイヤボンディングパッド(第1のパッド)
8a,8b 配線
9 ボールボンディングパッド(第2のパッド)
10 半導体基板
11 絶縁膜
12 絶縁膜
13 絶縁膜
14 バンプ
15 配線
16,16a 配線
17 高周波電力増幅部
18 整合回路
19 コンデンサ
20 コイルまたは伝送線路
21 集積回路装置
21a〜21c 静電容量調整部
22 コントロール部
23 電力増幅用トランジスタ
24 整合回路
25 モジュール配線基板
26 半導体チップ
27 受動素子集積回路装置
28,29 コンデンサ
30 ボールボンディングパッド(第2のパッド)
31 ワイヤボンディングパッド(第1のパッド)
32,33 コンデンサ
34 ボールボンディングパッド(第2のパッド)
35 ワイヤボンディングパッド(第1のパッド)
36,37 コンデンサ
38 ボールボンディングパッド(第2のパッド)
39〜41 配線
42 ビアホール
43〜47 配線
48 バンプ
49 バンプ
PWB 配線基板
BP ボンディングポスト
W ボンディングワイヤ
BBP ボンディングポスト
1,1a Power amplification module (high frequency power amplification module, semiconductor integrated circuit device)
2 Semiconductor chip 3 High frequency power amplifiers 3a and 3b Amplifier 4 Output controller 5 Matching circuit (impedance matching circuit)
6 Capacitor 7 Capacitor 7a Wiring 7b Capacitance film 7c Wiring 8 Wire bonding pad (first pad)
81 Wire bonding pad (first pad)
8a, 8b Wiring 9 Ball bonding pad (second pad)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Semiconductor substrate 11 Insulating film 12 Insulating film 13 Insulating film 14 Bump 15 Wiring 16, 16a Wiring 17 High frequency power amplification part 18 Matching circuit 19 Capacitor 20 Coil or transmission line 21 Integrated circuit device 21a-21c Capacitance adjustment part 22 Control part 23 Power amplifier transistor 24 Matching circuit 25 Module wiring board 26 Semiconductor chip 27 Passive element integrated circuit devices 28 and 29 Capacitor 30 Ball bonding pad (second pad)
31 Wire bonding pad (first pad)
32, 33 Capacitor 34 Ball bonding pad (second pad)
35 Wire bonding pad (first pad)
36, 37 Capacitor 38 Ball bonding pad (second pad)
39 to 41 Wiring 42 Via hole 43 to 47 Wiring 48 Bump 49 Bump PWB Wiring board BP Bonding post W Bonding wire BBP Bonding post

Claims (18)

電力増幅器を有する高周波電力増幅モジュールであって、
配線基板と、
前記配線基板上に配置され、前記電力増幅器を構成する能動素子を含む半導体チップと、
前記電力増幅器と電気的に接続され、前記半導体チップ上に形成されたインピーダンス整合回路とを有し、
前記インピーダンス整合回路は、前記半導体チップ内に、ボールボンディングによって前記インピーダンス整合回路のインピーダンス値を可変するボンディングパッドを有することを特徴とする高周波電力増幅モジュール。
A high frequency power amplification module having a power amplifier,
A wiring board;
A semiconductor chip disposed on the wiring substrate and including an active element constituting the power amplifier;
An impedance matching circuit electrically connected to the power amplifier and formed on the semiconductor chip;
The high-frequency power amplification module, wherein the impedance matching circuit has a bonding pad in the semiconductor chip that varies an impedance value of the impedance matching circuit by ball bonding.
請求項1記載の高周波電力増幅モジュールにおいて、
前記電力増幅器の動作周波数は800MHz以上であり、前記高周波電力増幅モジュールは、携帯電話に搭載されることを特徴とする高周波電力増幅モジュール。
The high frequency power amplification module according to claim 1,
The operating frequency of the power amplifier is 800 MHz or more, and the high frequency power amplification module is mounted on a mobile phone.
請求項1記載の高周波電力増幅モジュールにおいて、
前記高周波電力増幅モジュールは、WCDMAの携帯電話に搭載され、
前記ボールボンディングにより、UMTS帯とPCS帯との切り替えを行うことを特徴とする高周波電力増幅モジュール。
The high frequency power amplification module according to claim 1,
The high-frequency power amplification module is mounted on a WCDMA mobile phone,
A high frequency power amplification module characterized in that switching between a UMTS band and a PCS band is performed by the ball bonding.
請求項1記載の高周波電力増幅モジュールにおいて、
前記インピーダンス整合回路は、静電容量値を可変することによりインピーダンス整合を行うことを特徴とする高周波電力増幅モジュール。
The high frequency power amplification module according to claim 1,
The high frequency power amplification module, wherein the impedance matching circuit performs impedance matching by changing a capacitance value.
請求項1項記載の高周波電力増幅モジュールにおいて、
前記インピーダンス整合回路は、インピーダンス値を可変することによりインピーダンス整合を行うことを特徴とする高周波電力増幅モジュール。
In the high frequency power amplification module according to claim 1,
The high-frequency power amplification module, wherein the impedance matching circuit performs impedance matching by changing an impedance value.
請求項1記載の高周波電力増幅モジュールにおいて、
前記半導体チップ上に形成されたインピーダンス整合回路は、
第1の形状からなる第1のパッドと、
前記第1のパッドと異なる第2の形状からなる第2のパッドとを有し、
前記第2のパッドは、ボールボンディング用のパッドからなることを特徴とする高周波電力増幅モジュール。
The high frequency power amplification module according to claim 1,
The impedance matching circuit formed on the semiconductor chip is:
A first pad having a first shape;
A second pad having a second shape different from the first pad;
The high frequency power amplification module, wherein the second pad comprises a ball bonding pad.
請求項6記載の高周波電力増幅モジュールにおいて、
前記第1の形状は、略正方形状からなり、
前記第2の形状は、略長方形状からなり、
前記第2のパッドは、前記第2の形状が2以上設けられていることを特徴とする高周波電力増幅モジュール。
The high frequency power amplification module according to claim 6,
The first shape is a substantially square shape,
The second shape is substantially rectangular,
The high frequency power amplification module, wherein the second pad is provided with two or more of the second shapes.
電力増幅器を有する高周波電力増幅モジュールであって、
配線基板と、
前記配線基板上に配置され、前記電力増幅器を構成する能動素子を含む第1の半導体チップと、
前記電力増幅器と電気的に接続されたインピーダンス整合回路を含む第2の半導体チップとを有し、
前記第2の半導体チップは、集積化された受動部品から構成され、前記第2の半導体チップ内に、ボールボンディングによって前記インピーダンス整合回路のインピーダンス値を可変するボンディングパッドを有することを特徴とする高周波電力増幅モジュール。
A high frequency power amplification module having a power amplifier,
A wiring board;
A first semiconductor chip disposed on the wiring board and including an active element constituting the power amplifier;
A second semiconductor chip including an impedance matching circuit electrically connected to the power amplifier;
The second semiconductor chip is composed of integrated passive components, and has a bonding pad in the second semiconductor chip that varies the impedance value of the impedance matching circuit by ball bonding. Power amplification module.
請求項8記載の高周波電力増幅モジュールにおいて、
前記高周波電力増幅モジュールは、WCDMAの携帯電話に搭載され、
前記ボールボンディングにより、UMTS帯とPCS帯との切り替えを行うことを特徴とする高周波電力増幅モジュール。
The high frequency power amplification module according to claim 8,
The high-frequency power amplification module is mounted on a WCDMA mobile phone,
A high frequency power amplification module characterized in that switching between a UMTS band and a PCS band is performed by the ball bonding.
配線基板と、
前記配線基板上に配置され、コイル、静電容量、または抵抗の少なくとも1つを含む受動素子とが形成された半導体チップと、
前記半導体チップ上に形成されたインピーダンス整合回路とを有し、
前記インピーダンス整合回路は、前記半導体チップ内に、ボールボンディングによって前記インピーダンス整合回路のインピーダンス値を可変するボンディングパッドを有することを特徴とする半導体集積回路装置。
A wiring board;
A semiconductor chip disposed on the wiring substrate and formed with a passive element including at least one of a coil, a capacitance, and a resistor;
An impedance matching circuit formed on the semiconductor chip,
2. The semiconductor integrated circuit device according to claim 1, wherein the impedance matching circuit includes a bonding pad in the semiconductor chip that varies an impedance value of the impedance matching circuit by ball bonding.
請求項10記載の半導体集積回路装置において、
前記電力増幅器の動作周波数は800MHz以上であり、前記高周波電力増幅モジュールは、携帯電話に搭載されることを特徴とする半導体集積回路装置。
The semiconductor integrated circuit device according to claim 10.
An operating frequency of the power amplifier is 800 MHz or more, and the high-frequency power amplification module is mounted on a mobile phone.
請求項10記載の半導体集積回路装置において、
前記半導体チップ上に形成されたインピーダンス整合回路は、
第1の形状からなる第1のパッドと、
前記第1のパッドと異なる第2の形状からなる第2のパッドとを有し、
前記第2のパッドは、ボールボンディング用のパッドからなることを特徴とする半導体集積回路装置。
The semiconductor integrated circuit device according to claim 10.
The impedance matching circuit formed on the semiconductor chip is:
A first pad having a first shape;
A second pad having a second shape different from the first pad;
2. The semiconductor integrated circuit device according to claim 1, wherein the second pad comprises a ball bonding pad.
高周波電力増幅モジュールの製造方法であって、以下の工程を有する:
配線基板上に配置され、電力増幅器を構成する能動素子を含む半導体チップと、
前記電力増幅器と電気的に接続され、かつ前記半導体チップ上に形成されたインピーダンス整合回路と、
前記半導体チップ内に、前記インピーダンス整合回路のインピーダンス値を可変するボンディングパッドと、
を有するモジュールを準備する工程;
前記ボンディングパッドへのボールボンディングによって前記インピーダンス整合回路のインピーダンス整合をする工程。
A method for manufacturing a high-frequency power amplification module, comprising the following steps:
A semiconductor chip disposed on a wiring board and including an active element constituting a power amplifier;
An impedance matching circuit electrically connected to the power amplifier and formed on the semiconductor chip;
Bonding pads that vary the impedance value of the impedance matching circuit in the semiconductor chip;
Providing a module having:
Impedance matching of the impedance matching circuit by ball bonding to the bonding pad.
請求項13記載の高周波電力増幅モジュールの製造方法において、
前記インピーダンス整合回路は、静電容量値又はインピーダンス値を可変することによりインピーダンス整合を行うことを特徴とする高周波電力増幅モジュールの製造方法。
In the manufacturing method of the high frequency power amplification module according to claim 13,
The method of manufacturing a high-frequency power amplification module, wherein the impedance matching circuit performs impedance matching by changing a capacitance value or an impedance value.
請求項13記載の高周波電力増幅モジュールの製造方法において、
前記半導体チップ上に形成されたインピーダンス整合回路は、
第1の形状からなる第1のパッドと、
前記第1のパッドと異なる第2の形状からなる第2のパッドとを有し、
前記第2のパッドは、ボールボンディング用のパッドからなり、
前記ボールボンディングによって、前記第1のパッドと前記第2のパッドが接続されることを特徴とする高周波電力増幅モジュールの製造方法。
In the manufacturing method of the high frequency power amplification module according to claim 13,
The impedance matching circuit formed on the semiconductor chip is:
A first pad having a first shape;
A second pad having a second shape different from the first pad;
The second pad comprises a ball bonding pad,
A method of manufacturing a high-frequency power amplification module, wherein the first pad and the second pad are connected by the ball bonding.
請求項15記載の高周波電力増幅モジュールの製造方法において、
前記第1の形状は、略正方形状からなり、
前記第2の形状は、略長方形状からなり、
前記第2のパッドは、前記第2の形状が2以上設けられていることを特徴とする高周波電力増幅モジュールの製造方法。
In the manufacturing method of the high frequency power amplification module according to claim 15,
The first shape is a substantially square shape,
The second shape is substantially rectangular,
The method for manufacturing a high-frequency power amplification module, wherein the second pad is provided with two or more of the second shapes.
半導体集積回路装置の製造方法であって、以下の工程を有する:
配線基板上に配置され、電力増幅器を構成する能動素子を含む第1の半導体チップと、
集積化された受動部品から構成され、前記電力増幅器と電気的に接続されたインピーダンス整合回路を含む第2の半導体チップと、
ボールボンディングによって前記インピーダンス整合回路のインピーダンス値を可変するボンディングパッドと、
を有するモジュールを準備する工程;
前記ボンディングパッドへのボールボンディングによって前記インピーダンス整合回路のインピーダンス整合をする工程。
A method of manufacturing a semiconductor integrated circuit device, comprising the following steps:
A first semiconductor chip disposed on a wiring substrate and including an active element constituting a power amplifier;
A second semiconductor chip comprising an integrated circuit passive component and including an impedance matching circuit electrically connected to the power amplifier;
A bonding pad that varies the impedance value of the impedance matching circuit by ball bonding;
Providing a module having:
Impedance matching of the impedance matching circuit by ball bonding to the bonding pad.
半導体集積回路装置の製造方法であって、以下の工程を有する:
配線基板上に配置され、コイル、静電容量、または抵抗の少なくとも1つを含む受動素子とが形成された半導体チップと、
前記半導体チップ上に形成されたインピーダンス整合回路と、
ボールボンディングによって前記インピーダンス整合回路のインピーダンス値を可変するボンディングパッドと、
を有するモジュールを準備する工程;
前記ボンディングパッドへのボールボンディングによって前記インピーダンス整合回路のインピーダンス整合をする工程。
A method of manufacturing a semiconductor integrated circuit device, comprising the following steps:
A semiconductor chip disposed on a wiring board and formed with a passive element including at least one of a coil, a capacitance, and a resistor;
An impedance matching circuit formed on the semiconductor chip;
A bonding pad that varies the impedance value of the impedance matching circuit by ball bonding;
Providing a module having:
Impedance matching of the impedance matching circuit by ball bonding to the bonding pad.
JP2004027486A 2004-02-04 2004-02-04 High frequency power amplifier module, semiconductor integrated circuit device, and manufacturing method thereof Pending JP2005223473A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004027486A JP2005223473A (en) 2004-02-04 2004-02-04 High frequency power amplifier module, semiconductor integrated circuit device, and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004027486A JP2005223473A (en) 2004-02-04 2004-02-04 High frequency power amplifier module, semiconductor integrated circuit device, and manufacturing method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005223473A true JP2005223473A (en) 2005-08-18

Family

ID=34998792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004027486A Pending JP2005223473A (en) 2004-02-04 2004-02-04 High frequency power amplifier module, semiconductor integrated circuit device, and manufacturing method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005223473A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011146807A (en) * 2010-01-12 2011-07-28 Mitsubishi Electric Corp High frequency amplifier
JP2012160494A (en) * 2011-01-31 2012-08-23 Japan Radio Co Ltd Integrated circuit and relay board
WO2013021961A1 (en) * 2011-08-05 2013-02-14 ディー・クルー・テクノロジーズ株式会社 High-frequency power amplification device and electronic apparatus having communication function equipped with same high-frequency power amplification device
JP2015088975A (en) * 2013-10-31 2015-05-07 三菱電機株式会社 Amplifier
WO2020195791A1 (en) * 2019-03-26 2020-10-01 株式会社デンソー Semiconductor device
JP2020167369A (en) * 2019-03-26 2020-10-08 株式会社デンソー Semiconductor device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002111415A (en) * 2000-09-29 2002-04-12 Hitachi Ltd High frequency power amplifier and radio
JP2003068571A (en) * 2001-08-27 2003-03-07 Nec Corp Variable capacitor, variable inductor, and high frequency circuit module provided therewith

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002111415A (en) * 2000-09-29 2002-04-12 Hitachi Ltd High frequency power amplifier and radio
JP2003068571A (en) * 2001-08-27 2003-03-07 Nec Corp Variable capacitor, variable inductor, and high frequency circuit module provided therewith

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011146807A (en) * 2010-01-12 2011-07-28 Mitsubishi Electric Corp High frequency amplifier
JP2012160494A (en) * 2011-01-31 2012-08-23 Japan Radio Co Ltd Integrated circuit and relay board
WO2013021961A1 (en) * 2011-08-05 2013-02-14 ディー・クルー・テクノロジーズ株式会社 High-frequency power amplification device and electronic apparatus having communication function equipped with same high-frequency power amplification device
JP2015088975A (en) * 2013-10-31 2015-05-07 三菱電機株式会社 Amplifier
WO2020195791A1 (en) * 2019-03-26 2020-10-01 株式会社デンソー Semiconductor device
JP2020167369A (en) * 2019-03-26 2020-10-08 株式会社デンソー Semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1750298B1 (en) RF power transistor with impedance matched output electrode
JP5239309B2 (en) Semiconductor device
JP4018312B2 (en) Wireless communication device
US7952434B2 (en) Semiconductor device
JP4012840B2 (en) Semiconductor device
US8299572B2 (en) Semiconductor die with backside passive device integration
US20060171130A1 (en) Semiconductor module
US7084708B2 (en) High-frequency amplification device
JP7133305B2 (en) Multi-baseband termination component for RF power amplifier with enhanced video bandwidth
TW200522288A (en) High-frequency device
JP3674780B2 (en) High frequency semiconductor device
JP2006094557A (en) Semiconductor element, high-frequency power amplifier device and radio communication device
JP2005251957A (en) Semiconductor device
JP2005223473A (en) High frequency power amplifier module, semiconductor integrated circuit device, and manufacturing method thereof
JP4171218B2 (en) Surface mount module
JP3744828B2 (en) Semiconductor device
JP4124618B2 (en) Semiconductor device
US6583673B2 (en) Stability enhanced multistage power amplifier
JP2011176061A (en) Semiconductor device
WO1999054935A1 (en) Portable communication equipment
JP2021069068A (en) Semiconductor device
JP2006332096A (en) Semiconductor device
JP5720261B2 (en) Electronic circuit and transmission / reception system
JP2006332136A (en) High-frequency semiconductor device
JP2005517298A (en) Device for connecting an IC terminal to a reference potential

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20070201

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A02 Decision of refusal

Effective date: 20100316

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02