JP2005216001A - Information processor and information processing method - Google Patents

Information processor and information processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2005216001A
JP2005216001A JP2004022015A JP2004022015A JP2005216001A JP 2005216001 A JP2005216001 A JP 2005216001A JP 2004022015 A JP2004022015 A JP 2004022015A JP 2004022015 A JP2004022015 A JP 2004022015A JP 2005216001 A JP2005216001 A JP 2005216001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information processing
basic function
processing apparatus
electronic document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004022015A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masakazu Aritomi
正和 有冨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2004022015A priority Critical patent/JP2005216001A/en
Publication of JP2005216001A publication Critical patent/JP2005216001A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processor which attains system construction and customization considering a flow of data of entire processing without creating and correcting programs at all. <P>SOLUTION: The information processor 100 stores an XML file 113 designating a fundamental function part 101 to be first executed, through a user interface 111. AN operation control part 112 refers to the XML file 113 to acquire positioning of processing, processing contents, and a processing execution condition and compares the processing execution condition with data in a data storage area which a fundamental function part instance 114 of an execution object has. When the processing execution condition is met, the fundamental function part 101 of an initial execution object is transmitted, and the operation control part 112 generates the fundamental function part instance 114 from a fundamental function part class 108 being an execution object, and instructions are executed which the fundamental function part instance 114 has. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、情報処理装置及び情報処理方法に係り、更に詳しくは、コンピュータなどの情報処理装置で行われる情報処理の内容の作成及びカスタマイズを実現するための技術に関する。   The present invention relates to an information processing apparatus and an information processing method, and more particularly to a technique for realizing creation and customization of information processing contents performed by an information processing apparatus such as a computer.

一般に、コンピュータを用いて行う情報処理は、インストールされるソフトウェアによって決定されるが、個別に開発されたソフトウェアの情報処理機能及び内容を変更するためには、その都度根本的なソフトウェアの更新・修正などが必要であり、変更に要する負担は莫大なものである。   In general, information processing using a computer is determined by installed software. However, in order to change the information processing function and contents of individually developed software, the fundamental software update / correction is required each time. Etc., and the burden required for the change is enormous.

このソフトウェアの変更に対処するため、従来からいくつかの技術が提案されており、例えば以下の3つが挙げられる。
第1の技術は、予めカスタマイズの余地を含んでソフトウェアを構築する手法であり、想定される多様性を包含するように多機能なソフトウェアを事前に構成しておくことにより、実際に使用する機能をパラメータ等で指定するだけで、多様な処理内容を実現するというものである。
第2の技術は、いわゆるオブジェクト指向と呼ばれるプログラミング手法であり、この手法で構成されたソフトウェアは、比較的シンプルな機能を実行するモジュールの組み合わせで全体の処理を実現しており、各モジュールの置換、追加を比較的容易に行うことができるというものである。また、モジュールの置換等により、多様な処理内容を実現することが可能となる。
第3の技術は、インターネットで多用されているWebプログラミングと呼ばれる技術であり、インターネット上のサーバから、クライアントに対し、HTML(Hyper Text Markup Language)のファイルやスクリプト等を送信することにより、クライアントにおいて種々の処理を実現させることができるというものである。例えば、ブラウザを搭載したクライアントでは、ソフトウェアの変更を伴うまでなく、HTMLファイルを変更するだけで多種多様な表示画面が実現される。
In order to cope with this change in software, several techniques have been proposed in the past, including the following three examples.
The first technique is a method of constructing software that includes room for customization in advance, and a function that is actually used by configuring multifunctional software in advance so as to include the assumed diversity. A variety of processing contents can be realized simply by specifying the parameter with a parameter or the like.
The second technique is a so-called object-oriented programming method, and the software configured by this method realizes the entire process with a combination of modules that execute relatively simple functions. The addition can be performed relatively easily. Various processing contents can be realized by module replacement or the like.
The third technique is a technique called Web programming, which is widely used on the Internet. In the client, an HTML (Hyper Text Markup Language) file or script is transmitted from the server on the Internet to the client. Various processes can be realized. For example, in a client equipped with a browser, a variety of display screens can be realized only by changing the HTML file, without changing the software.

しかし、これらの技術では以下の問題点があり、現時点では、情報処理装置において要求されるカスタマイズに十分に対応することができていない。
第1の技術では、ソフトウェアの構築時に予め考慮されている範囲を超えるカスタマイズが要求された場合には、十分に対処することができない。
第2の技術では、新たな機能を追加する際に、追加機能に対応したモジュールを作成するとともに、追加されたモジュールを呼び出すよう、メインプログラムを改変する必要があり、結局、ソフトウェアの改修が必要とされる。
第3の技術では、HTMLで対応可能な機能は比較的限定されており、十分な情報処理機能を提供するには適していない。一方、XML(eXtensible Markup Language)と呼ばれる技術によって、実現可能な機能の拡大が図られてはいるものの、それだけでは、十分な情報処理機能を提供するには至っていない。
However, these technologies have the following problems, and at the present time, they cannot sufficiently cope with customization required in the information processing apparatus.
In the first technique, when customization beyond the range considered in advance at the time of software construction is requested, it is not possible to cope with it sufficiently.
In the second technology, when a new function is added, it is necessary to create a module corresponding to the added function, and to modify the main program so that the added module is called. It is said.
In the third technique, the functions that can be handled by HTML are relatively limited and are not suitable for providing a sufficient information processing function. On the other hand, although the functions that can be realized are expanded by a technique called XML (eXtensible Markup Language), it does not provide a sufficient information processing function by itself.

これらの問題点を解決するために、情報処理装置における処理内容の更新、カスタマイズを実現することを目的とし、ブラウザ上で起動する実行エンジン120、アプリケーションブラウザ130、部品131a、131bを用意する。実行エンジン120は、XMLで記述されたフロー定義14を読み込み、タグで規定されたコマンドを順次実行する。画面表示が要求されている場合には、アプリケーションブラウザ130を呼び出す。アプリケーションブラウザ130は、画面定義を読み込み、各部品を起動して表示画面を生成する。このように、それぞれ基本的、汎用的な機能のみを備えるソフトウェアを用意し、実質的な処理内容をXMLの電子文書で与えることにより、ソフトウェアの改変を伴うことなく、処理内容の改変を実現することができるというカスタマイズ可能な情報処理装置が提案されている。即ち、基本的、汎用的な機能のみを備えるソフトウエアを提供し実質的な処理内容をXMLの電子文書で与えることにより、ソフトウエアの改変を伴うことなく処理内容の改変を実現することを提案している(特許文献1参照)。   In order to solve these problems, an execution engine 120, an application browser 130, and components 131a and 131b that are activated on a browser are prepared for the purpose of updating and customizing processing contents in the information processing apparatus. The execution engine 120 reads the flow definition 14 described in XML, and sequentially executes commands specified by tags. If screen display is requested, the application browser 130 is called. The application browser 130 reads the screen definition, activates each component, and generates a display screen. In this way, software having only basic and general-purpose functions is prepared, and the processing contents can be modified without any software modification by giving the substantial processing contents as an XML electronic document. An information processing apparatus that can be customized has been proposed. In other words, by providing software with only basic and general-purpose functions and providing substantial processing contents as XML electronic documents, it is proposed to realize modification of processing contents without any software modification. (See Patent Document 1).

また、類似する他の公知技術としては、ユーザインタフェースを自動的に生成するユーザインタフェースジェネレータを提供することを目的とし、実行中のアプリケーションから呼び出しを受け取り、XSDファイルにアクセスし、XSDファイルで指定されたデータ構造に従ってユーザインタフェースを生成することができるユーザインタフェースジェネレータである。なお、この手法における別実施形態として、XMLファイルにおけるデータ構造を定義するユーザ入力を受け入れ、定義されたデータ構造に対応するデータを収集するための1つまたは複数のユーザ入力メカニズムを提供することができるXSDファイルを用意するスキーマエディタである、というユーザインタフェースを自動的に生成する方法が提案されている(特許文献2参照)。
特開2003−216427 特開2003−288143
Another similar known technique aims to provide a user interface generator that automatically generates a user interface, receives a call from a running application, accesses an XSD file, and is specified by the XSD file. This is a user interface generator that can generate a user interface according to the data structure. Note that another embodiment of this approach is to provide one or more user input mechanisms for accepting user input defining a data structure in an XML file and collecting data corresponding to the defined data structure. There has been proposed a method of automatically generating a user interface that is a schema editor for preparing an XSD file that can be created (see Patent Document 2).
JP 2003-216427 A JP 2003-288143 A

しかしながら、上記特許文献1や特許文献2に開示された発明では、基本的、汎用的な機能のみを提供するだけであり、実質的に処理の単位が独立してしまうので、連続した処理を実現することができない。
また、従来の技術では、処理フローの定義を行ってもノードに割り当てるのはプログラムであり、フローの変更を行った際にプログラム変更が生じた。そして、新規追加の場合には、追加分のプログラムを作成しなければならなかった。
更に、従来から処理フローの定義を行い、ノードにインスタンスを割り当てる考え方は以前から存在したが、プログラム実行時にすべてのインスタンスを形成し、同時に順次実行することは行われていなかった。
However, the inventions disclosed in Patent Document 1 and Patent Document 2 only provide basic and general-purpose functions, and the processing units are substantially independent, so that continuous processing is realized. Can not do it.
In the prior art, even if the processing flow is defined, it is the program that is assigned to the node, and the program is changed when the flow is changed. And in the case of new addition, the program for the addition had to be created.
Furthermore, there has been a conventional idea of defining a processing flow and assigning instances to nodes, but all instances are not formed at the time of program execution and executed sequentially.

本発明は、上記の問題点を解決する為になされたものであり、システムを構成するプログラムとして基本的なモジュールのみを使用し、その結果、プログラム作成及び修正を一切行わず、処理全体のデータのフローを考慮したシステム構築及びカスタマイズ作業が実施できる情報処理装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and uses only basic modules as programs constituting the system. As a result, no program creation or modification is performed, and data of the entire process is obtained. It is an object of the present invention to provide an information processing apparatus capable of performing system construction and customization work in consideration of the above flow.

請求項1に係る本発明の情報処理装置は、上記の目的を達成するために、個別の要素として構成され、予め設定された所定の基本機能を実現する複数の基本機能部と、前記複数の基本機能部の中から、最初に動作させる基本機能部を指定する指定部と、前記指定部が指定した基本機能部からプログラムを生成し、生成した前記プログラムの処理を実行させる稼動制御部と、前記複数の基本機能部の中から処理に使用すべき基本機能部を特定するとともに、処理内容及び実施順序を規定する電子文書を記憶する電子文書記憶部と、前記電子文書記憶部が記憶する電子文書の規定に従って、特定された基本機能部からプログラムを生成するとともに、生成した前記プログラムの処理を再帰的に実行する再帰プログラム実行命令部とを具備することを特徴とする。   In order to achieve the above object, an information processing apparatus according to a first aspect of the present invention is configured as an individual element, and includes a plurality of basic function units that realize predetermined basic functions set in advance, Among the basic function units, a designation unit for designating a basic function unit to be operated first, an operation control unit for generating a program from the basic function unit designated by the designation unit, and executing processing of the generated program, An electronic document storage unit for specifying an electronic document that specifies a basic function unit to be used for processing from among the plurality of basic functional units and that defines processing contents and execution order, and an electronic device stored in the electronic document storage unit A recursive program execution instruction unit that recursively executes the processing of the generated program as well as generating a program from the identified basic function unit in accordance with the provisions of the document And it features.

請求項2に係る本発明の情報処理装置は、請求項1に記載の情報処理装置において、前記プログラムの処理の実行中に発生するデータを格納するデータ格納部を具備し、前記データ格納部は、データ名称とデータ値を一組の情報として格納するデータレコード格納部と、前記データ名称に対して複数のデータ値を格納するデータテーブル格納部とを具備することを特徴とする。   An information processing apparatus according to a second aspect of the present invention is the information processing apparatus according to the first aspect, further comprising a data storage unit that stores data generated during execution of the processing of the program, wherein the data storage unit is A data record storage unit that stores a data name and a data value as a set of information, and a data table storage unit that stores a plurality of data values for the data name are provided.

請求項3に係る本発明の情報処理装置は、請求項2に記載の情報処理装置において、前記電子文書にて規定された内容と前記データレコード格納部に格納された前記データ名称とを比較し、一致するものがある場合、前記データ名称に対応するデータ値に置き換えて演算を実行する演算実行命令部を具備することを特徴とする。   An information processing apparatus according to a third aspect of the present invention is the information processing apparatus according to the second aspect, wherein the content defined in the electronic document is compared with the data name stored in the data record storage unit. When there is a match, an operation execution command section is provided for executing an operation by replacing the data value corresponding to the data name.

請求項4に係る本発明の情報処理装置は、請求項2又は請求項3に記載の情報処理装置において、前記電子文書にて規定された外部データ操作内容と前記データレコード格納部に格納された前記データ名称とを比較し、一致するものがある場合、前記データ名称に対応するデータ値に置き換えるとともに、前記データ値に基づいて外部データ保存装置に対して外部データ操作を実行する外部データ操作命令部を具備することを特徴とする。   An information processing apparatus according to a fourth aspect of the present invention is the information processing apparatus according to the second or third aspect, wherein the external data operation content defined in the electronic document and the data record storage unit are stored. Compare with the data name, and if there is a match, replace with the data value corresponding to the data name and execute an external data operation on the external data storage device based on the data value It comprises the part.

請求項5に係る本発明の情報処理装置は、請求項2乃至請求項4のいずれかに記載の情報処理装置において、前記電子文書に含まれる処理の実行条件を規定する処理実行条件情報と前記データレコード格納部に格納された前記データ名称とを比較し、一致するものが含まれる場合、前記データ名称に対応するデータ値に置き換えるデータ値置換部を具備することを特徴とする。   An information processing apparatus according to a fifth aspect of the present invention is the information processing apparatus according to any one of the second to fourth aspects, wherein the process execution condition information that defines an execution condition of a process included in the electronic document and the information processing apparatus A data value replacement unit is provided that compares the data name stored in the data record storage unit and replaces the data name with a data value corresponding to the data name if a match is included.

請求項6に係る本発明の情報処理装置は、請求項5に記載の情報処理装置において、前記データ値置換部が前記データ名称に対応するデータ値に置き換えた後、処理実行条件が一致する場合は命令を稼動する一方、一致しない場合は命令を稼動しない実行命令部を具備することを特徴とする。   The information processing apparatus according to a sixth aspect of the present invention is the information processing apparatus according to the fifth aspect, wherein after the data value replacement unit replaces the data value corresponding to the data name, the processing execution conditions match. Is provided with an execution instruction section that operates an instruction but does not execute an instruction if they do not match.

請求項7に係る本発明の情報処理方法は、個別の要素として構成され、予め設定された所定の基本機能を実現する複数の基本機能部を記憶する記憶ステップと、前記複数の基本機能部の中から、最初に動作する対象となる基本機能部を指定する指定ステップと、前記指定ステップが指定した基本機能部からプログラムを生成し、生成した前記プログラムの処理を実行させる稼動制御ステップと、前記複数の基本機能部の中から処理に使用すべき基本機能部を特定するとともに、処理内容及び実施順序を規定する電子文書を記憶する電子文書記憶ステップと、前記電子文書記憶ステップが記憶させた電子文書の規定に従って、基本機能部からプログラムを生成するとともに、生成した前記プログラムの処理を再帰的に実行する再帰プログラム実行命令ステップとを含むことを特徴とする。   The information processing method of the present invention according to claim 7 is configured as an individual element, storing a plurality of basic function units for realizing a predetermined basic function set in advance, and a plurality of basic function units Among them, a designation step for designating a basic function unit to be operated first, a program for generating a program from the basic function unit designated by the designation step, and an operation control step for executing processing of the generated program, An electronic document storage step for specifying a basic function unit to be used for processing from among a plurality of basic function units, storing an electronic document that defines processing contents and execution order, and an electronic stored in the electronic document storage step A recursive program that generates a program from the basic function unit and executes the generated program recursively according to the document specifications. Characterized in that it comprises a command step.

請求項8に係る本発明の情報処理方法は、請求項7に記載の情報処理方法において、前記プログラムの処理の実行中に発生するデータを格納するデータ格納ステップを含み、前記データ格納ステップは、データ名称とデータ値を一組の情報として格納するデータレコード格納ステップと、前記データ名称に対して複数のデータ値を格納するデータテーブル格納ステップとを含むことを特徴とする。   An information processing method according to an eighth aspect of the present invention is the information processing method according to the seventh aspect, further comprising a data storage step of storing data generated during execution of the processing of the program, wherein the data storage step includes: A data record storing step for storing a data name and a data value as a set of information, and a data table storing step for storing a plurality of data values for the data name are included.

請求項9に係る本発明の情報処理方法は、請求項8に記載の情報処理方法において、前記電子文書にて規定された内容と前記データレコード格納ステップによって格納された前記データ名称とを比較し、一致するものがある場合、前記データ名称に対応するデータ値に置き換えて演算を実行する演算実行命令ステップを含むことを特徴とする。   The information processing method of the present invention according to claim 9 is the information processing method according to claim 8, wherein the contents defined in the electronic document and the data name stored in the data record storage step are compared. When there is a match, an operation execution instruction step for executing an operation by replacing the data value with the data name is included.

請求項10に係る本発明の情報処理方法は、請求項8又は請求項9に記載の情報処理方法において、前記電子文書にて規定された外部データ操作内容と前記データレコード格納ステップに格納された前記データ名称とを比較し、一致するものがある場合、前記データ名称に対応するデータ値に置き換えるとともに、前記データ値に基づいて外部データ保存装置に対して外部データ操作を実行する外部データ操作命令ステップを含むことを特徴とする。   An information processing method according to a tenth aspect of the present invention is the information processing method according to the eighth or ninth aspect, wherein the external data operation content defined in the electronic document and the data record storing step are stored. Compare with the data name, and if there is a match, replace with the data value corresponding to the data name and execute an external data operation on the external data storage device based on the data value Including steps.

請求項11に係る本発明の情報処理方法は、請求項8乃至請求項10のいずれかに記載の情報処理方法において、前記電子文書に含まれる処理の実行条件を規定する処理実行条件情報と前記データレコード格納ステップによって格納された前記データ名称とを比較し、一致するものが含まれる場合、前記データ名称に対応するデータ値に置き換えるデータ値置換ステップを含むことを特徴とする。   An information processing method according to an eleventh aspect of the present invention is the information processing method according to any one of the eighth to tenth aspects, wherein the process execution condition information defining a process execution condition included in the electronic document and the information processing method A comparison is made with the data name stored in the data record storage step, and if a match is included, a data value replacement step is included in which the data value is replaced with a data value corresponding to the data name.

請求項12に係る本発明の情報処理方法は、請求項11に記載の情報処理方法において、前記データ値置換ステップが前記データ名称に対応するデータ値に置き換えた後、処理実行条件が一致する場合、命令を稼動する一方、一致しない場合は命令を稼動しない実行命令ステップを含むことを特徴とする。   The information processing method according to a twelfth aspect of the present invention is the information processing method according to the eleventh aspect, wherein the processing execution condition matches after the data value replacement step replaces the data value corresponding to the data name. In this case, an execution instruction step is included in which the instruction is executed, but the instruction is not executed if they do not match.

その他、本願が開示する課題、及びその解決方法は、発明の実施の形態の欄、及び図面により明らかにされる。   In addition, the problems disclosed by the present application and the solutions thereof will be clarified by the embodiments of the present invention and the drawings.

本発明によれば、システムを構成するプログラムとして基本的なモジュールのみを使用し、その結果、プログラム作成及び修正を一切行わず、処理全体のデータのフローを考慮したシステム構築及びカスタマイズ作業が実施できる情報処理装置を提供可能となる。   According to the present invention, only a basic module is used as a program constituting the system, and as a result, the system construction and customization work can be performed in consideration of the data flow of the entire process without any program creation and modification. An information processing apparatus can be provided.

本発明において、再帰プログラム実行命令部は、電子文書記憶部が記憶する電子文書の規定に従って、特定された基本機能部からプログラムを生成するとともに、生成した前記プログラムの処理を再帰的に実行することを特徴とする。その結果、必要処理を新規に追加する場合でも、属性値のみを設定するだけでよく、プログラム自身の変更は一切不要となる。   In the present invention, the recursive program execution instruction unit generates a program from the identified basic function unit in accordance with the regulations of the electronic document stored in the electronic document storage unit, and recursively executes the processing of the generated program It is characterized by. As a result, even when a necessary process is newly added, it is only necessary to set an attribute value, and there is no need to change the program itself.

まず、用語の意義を定義する。
XML(エックスエムエル: eXtensible Markup Language )とは、データをネットワーク経由で送受信するための言語であり、ユーザが独自のタグを指定できるメタ言語の一種である。同じく独自のタグを指定可能なSGMLのサブセットという形をとっており、任意のデータをHTMLと同様の感覚で送受信できることを目標に作成されたものである。XMLはその性質上、他のマークアップ言語の骨組みとして使用されることが多い。XMLベースのマークアップ言語としては、リモート経由で他のコンピュータのサービスを呼び出すSOAPや、Web上でベクター画像の表現を行なうSVGが有名である。
First, the meaning of terms is defined.
XML (eXtensible Markup Language) is a language for transmitting and receiving data via a network, and is a kind of meta language in which a user can specify a unique tag. Similarly, it takes the form of a subset of SGML that can specify a unique tag, and was created with the goal of being able to send and receive arbitrary data with the same feeling as HTML. Because of its nature, XML is often used as a framework for other markup languages. As XML-based markup languages, SOAP that calls services of other computers via remote, and SVG that expresses vector images on the Web are well known.

オブジェクト指向( object oriented )とは、ソフトウェアの設計や開発において、操作手順よりも操作対象に重点を置く考え方である。関連するデータの集合と、それに対する手続き(メソッド)を「オブジェクト」と呼ばれる一つのまとまりとして管理し、その組み合わせによってソフトウェアを構築する。すでに存在するオブジェクトについては、利用に際してその内部構造や動作原理の詳細を知る必要はなく、外部からメッセージを送れば機能するため、特に大規模なソフトウェア開発において有効な考え方であるとされている。データやその集合を現実世界の「モノ」になぞらえた考え方であることから、「オブジェクト」指向と呼ばれる。例えば、我々がテレビを操作する際には、テレビ内部でどのような回路が働いているかを理解する必要はない。ただテレビの操作方法だけを知っていれば、それでテレビを使うことができる。すなわち、「テレビ」というオブジェクトは、自身(の内部を構成する電子回路)を動作させる手続きを知っており、それを利用するためには、(例えばリモコンで)適切なメッセージを与えるだけでよい。このように、何らかの「データ」と、それを操作するための「メソッド」の組み合わせが「オブジェクト」である。個々の操作対象に対して固有の操作方法を設定することで、その内部動作の詳細を覆い隠し、利用しやすくしようとする考え方と言える。この考え方を応用したプログラミング技法が、オブジェクト指向プログラミング(OOP)である。   Object oriented is an idea that emphasizes the operation target rather than the operation procedure in software design and development. A set of related data and procedures (methods) for the related data are managed as a single unit called an “object”, and software is constructed by combining them. For existing objects, it is not necessary to know the details of the internal structure and operation principle when using them, and it works if you send a message from the outside, so it is considered to be an effective concept especially in large-scale software development. It is called “object” orientation because it is a way of thinking of data and its collections as “things” in the real world. For example, when we operate a television, there is no need to understand what circuits are working inside the television. If you only know how to use the TV, you can use it. That is, the object “television” knows the procedure for operating itself (the electronic circuit constituting the inside), and in order to use it, it is only necessary to give an appropriate message (for example, with a remote controller). Thus, a combination of some “data” and a “method” for operating it is an “object”. It can be said that by setting a specific operation method for each operation target, the details of the internal operation are obscured and used easily. A programming technique that applies this concept is object-oriented programming (OOP).

インスタンス( instance )とは、オブジェクト指向プログラミングで、クラスを基にした実際の値としてのデータのことである。クラスと対比して用いられることが多く、クラスを「型」、インスタンスを「実体」として説明されることもある。「オブジェクト」とほぼ同義語のように用いられることが多いが、実際にメモリ上に配置されたデータの集合という意味合いが強く、データの実体をより具体的・直接的に捕らえた用語である。例えば「名前、身長、体重」というクラスがあるとすれば、そのインスタンスは「田中、175、65」というように作られる。一つのクラスから複数のインスタンスを作ることができ、それぞれのインスタンスは違った値を持ちうる。プログラムの中で実際に扱われるのはクラスではなく、こうして作られたインスタンスの方である。   An instance is data as an actual value based on a class in object-oriented programming. In many cases, it is used in contrast to a class, and a class is described as a “type” and an instance is described as an “entity”. Although it is often used almost synonymously with "object", it is a term that captures the substance of the data more specifically and directly because it has a strong meaning as a set of data that is actually arranged in memory. For example, if there is a class “name, height, weight”, the instance is created as “Tanaka, 175, 65”. Multiple instances can be created from a single class, and each instance can have a different value. What is actually handled in the program is not the class, but the instance created in this way.

以下、本発明の実施の形態(構成及び動作)を図面と共に詳細に説明する。
図1は、本発明に係る情報処理装置の処理定義を行うモジュール構成を示す説明ブロック図である。
100は、情報処理装置であり、属性102を持つ基本機能部101及び基本機能部101の処理フロー定義を行った電子文書(図示せず)で構成される。なお、以下の図2を用いて詳述するように、この電子文書は、属性102そのものを記述するテキストファイルである。
Hereinafter, embodiments (configuration and operation) of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is an explanatory block diagram showing a module configuration for defining processing of the information processing apparatus according to the present invention.
Reference numeral 100 denotes an information processing apparatus, which includes a basic function unit 101 having an attribute 102 and an electronic document (not shown) that defines the processing flow of the basic function unit 101. As will be described in detail with reference to FIG. 2 below, this electronic document is a text file describing the attribute 102 itself.

本実態例では、電子文書をXMLで記述するものとし、基本機能部はソフトウエア的にオブジェクト指向言語を用いることにより実装されるものとする。これにより、以下で説明する基本機能部クラスを基本的及び汎用的なプログラム構造とし、基本機能部クラスから実際に実行可能なプログラムである基本機能部インスタンスを生成し、属性102により決定される処理内容が実行される。   In this actual example, it is assumed that the electronic document is described in XML, and the basic function unit is implemented by using an object-oriented language in terms of software. As a result, the basic function class described below has a basic and general-purpose program structure, a basic function instance that is an actually executable program is generated from the basic function class, and the process determined by the attribute 102 The content is executed.

図1において、属性Aを持つ基本機能部101の下層に、属性Bを持つ基本機能部、属性Cを持つ基本機能部及び属性Dを持つ基本機能部が配置されている。また、属性Cを持つ基本機能部のの下層に、属性Eを持つ基本機能部及び属性Fを持つ基本機能部が配置されている。   In FIG. 1, a basic function unit having attribute B, a basic function unit having attribute C, and a basic function unit having attribute D are arranged below the basic function unit 101 having attribute A. Further, a basic function unit having attribute E and a basic function unit having attribute F are arranged below the basic function unit having attribute C.

図2は、本発明に係る情報処理装置が用いる電子文書XMLファイルの詳細内容を示す概念図である。
情報処理装置100は、電子文書を編集する電子文書入力部(図示せず。ただし、図4に明記する。)をユーザインターフエイスとして持ち、電子文書の処理フロー及び処理属性の編集が可能である。
この図は、電子文書の内容として、実行する際に参照される演算内容や外部データ操作及び処理実行条件の属性情報を、実際の例としてXMLファイル113でどのように記載又は実装されているかを示している。
FIG. 2 is a conceptual diagram showing the detailed contents of the electronic document XML file used by the information processing apparatus according to the present invention.
The information processing apparatus 100 has an electronic document input unit (not shown, but clearly shown in FIG. 4) for editing an electronic document as a user interface, and can edit the processing flow and processing attributes of the electronic document. .
This figure shows how the XML file 113 describes or implements, as an actual example, the content of the electronic document, the operation content to be referred to at the time of execution, the external data operation, and the processing execution condition attribute information. Show.

処理フローの定義ファイルである処理フロー定義XML106では、処理種別属性103及び処理実行条件属性104を設定し、処理属性設定ファイルである処理属性設定XML107では、演算内容や外部データ操作の処理属性105を設定することができる。これらを用いて、基本機能部クラスから基本機能部インスタンスを生成し、属性により決定される処埋内容が実行される。   In the process flow definition XML 106 which is a process flow definition file, the process type attribute 103 and the process execution condition attribute 104 are set. In the process attribute setting XML 107 which is a process attribute setting file, the calculation attribute and the process attribute 105 of the external data operation are set. Can be set. Using these, a basic function unit instance is generated from the basic function unit class, and the processing content determined by the attribute is executed.

図3は、本発明に係る情報処理装置の基本機能部クラスが持つデータ領域の構造図である。
基本機能部クラス108は、処理で使用するデータを格納する二種類のデータ格納領域持っている。一つ目は、一つのデータ名称に対して、複数のデータ値を格納することができるデータテーブル格納部109である。データテーブル格納部109には、データ名称とデータ値として「11111111」及び「22222222」…が記憶されている。二つ目は、その中にデータ名称とデータ値を一組として情報を蓄積していくデータレコード格納部110である。データレコード格納部110には、データ名称及びデータ値の組として、「名称A」及び「44」、並びに「名称B」及び「55」…が記憶されている。
これらのデータ領域のデータ内容を基本機能部間で受け渡しを行うことにより、連続した処埋が可能となる。
FIG. 3 is a structural diagram of a data area possessed by the basic functional unit class of the information processing apparatus according to the present invention.
The basic function unit class 108 has two types of data storage areas for storing data used in processing. The first is a data table storage unit 109 that can store a plurality of data values for one data name. In the data table storage unit 109, “11111111”, “222222222”,... Are stored as data names and data values. The second is a data record storage unit 110 that accumulates information by combining a data name and a data value as a set. In the data record storage unit 110, “name A” and “44”, “name B”, “55”,... Are stored as pairs of data names and data values.
By exchanging the data contents of these data areas between the basic function units, continuous processing is possible.

図4は、情報処理装置の初期実行方法を示すフローチャートであり、基本機能部がプログラムに変換され命令が実行されている状況を示している。
情報処理装置100は、電子文書入力部としてのユーザーインターフェイス111を実装しており、ユーザーインターフェイス111を経由してXMLファイル113を格納する。このXMLファイル113は、その属性により、最初に実行する基本機能部101を指定するためのファイルである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an initial execution method of the information processing apparatus, and illustrates a situation in which the basic function unit is converted into a program and an instruction is executed.
The information processing apparatus 100 includes a user interface 111 as an electronic document input unit, and stores an XML file 113 via the user interface 111. The XML file 113 is a file for designating the basic function unit 101 to be executed first according to its attributes.

稼動制御部112は、XMLファイル113を参照し、処理の位置付け、処理内容及び処理実行条件を取得すると、この処理実行条件を実行対象の基本機能部インスタンス114の持つデータ格納領域のデータと比較する。
そして、処理実行条件が一致する場合において、初期実行対象の基本機能部101が伝えられると、稼動制御部112が実行対象となる基本機能部クラス108から基本機能部インスタンス114を生成し、この基本機能部インスタンス114の持つ命令が実行される。
When the operation control unit 112 refers to the XML file 113 and acquires the processing position, processing content, and processing execution condition, the operation control unit 112 compares the processing execution condition with data in the data storage area of the basic function unit instance 114 to be executed. .
Then, when the process execution conditions match, when the basic function unit 101 to be initially executed is transmitted, the operation control unit 112 generates a basic function unit instance 114 from the basic function unit class 108 to be executed, The instruction possessed by the functional unit instance 114 is executed.

図5は、情報処理装置の基本機能部のプログラム生成及び実行を示すフローチャートであり、基本機能部がブログラムに変換され命令が実行されている状況を示している。
情報処理装置100の基本機能部インスタンス114は、再帰プログラム実行命令115を含んでいる。
基本機能部インスタンス114は、XMLファイル113を参照し、当該XMLファイル113で規定している一つ下位の処理対象となる基本機能部101の処理の位置付け、処理内容の情報及び処理実行条件を取得する。
FIG. 5 is a flowchart showing program generation and execution of the basic function unit of the information processing apparatus, and shows a situation where the basic function unit is converted into a program and an instruction is executed.
The basic function unit instance 114 of the information processing apparatus 100 includes a recursive program execution instruction 115.
The basic function unit instance 114 refers to the XML file 113 and acquires the processing position of the basic function unit 101 that is the processing target one level lower in the XML file 113, information on the processing contents, and processing execution conditions. To do.

そして、取得した当該処理実行条件を実行対象の基本機能部インスタンス114の持つデータ格納領域のデータと比較し、処理実行条件が一致する場合、処理対象の基本機能部101が伝えられ、実行中の基本機能部インスタンス114の再帰プログラム実行命令により、下位の実行対象となる基本機能部クラス108から一つずつ基本機能部インスタンス114を生成し、基本機能部インスタンス114のもつ命令が実行される。
その際、実行もとの基本機能部インスタンス114の持つデータレコード格納部110のデータ内容を実行先の基本機能部インスタンス114に引き渡す。そして、1つの基本機能部インスタンス114の命令が終了すると、次の処理対象となる基本機能部101が存在する場合は、次の処理を実行し、以下同様に繰り返す。
Then, the acquired processing execution condition is compared with the data in the data storage area of the basic function unit instance 114 to be executed, and if the processing execution conditions match, the basic function unit 101 to be processed is notified and is being executed. In accordance with the recursive program execution instruction of the basic function part instance 114, the basic function part instance 114 is generated one by one from the basic function part class 108 to be executed at a lower level, and the instruction of the basic function part instance 114 is executed.
At this time, the data content of the data record storage unit 110 of the basic function unit instance 114 of the execution source is delivered to the basic function unit instance 114 of the execution destination. When the instruction of one basic function unit instance 114 is completed, if the basic function unit 101 to be processed next exists, the next process is executed, and the same is repeated thereafter.

一方、処理対象となる基本機能部101が存在しなくなった場合は、処理を開始した基本機能部インスタンス114に命令が戻る。そして、基本機能部インスタンス114のデータテーブル格納部109にデータが格納されている場合は、データ値の数だけ、再帰プログラム実行命令を操り返す。   On the other hand, when the basic function unit 101 to be processed no longer exists, the command returns to the basic function unit instance 114 that started the processing. When data is stored in the data table storage unit 109 of the basic function unit instance 114, the recursive program execution instruction is manipulated by the number of data values.

図6は、基本機能部の処理内容を決定するフローチャートである。
基本機能部101は、オブジェクト指向言語によるクラスとして複数の属性と命令部を持っている。
基本機能部クラス108は、クラスがプログラムに変換されインスタンスとして実体を持つ過程において、XMLにてあらかじめ規定された処理種別属性103を参照し、演算命令116、外部データ操作命令117又は再帰プログラム実行命令l15の内一つを持つ基本機能部インスタンス114を生成する。
FIG. 6 is a flowchart for determining the processing contents of the basic function unit.
The basic function unit 101 has a plurality of attributes and a command unit as a class in an object-oriented language.
The basic function unit class 108 refers to the processing type attribute 103 defined in advance in XML in the process in which the class is converted into a program and has an instance, and an arithmetic instruction 116, an external data operation instruction 117, or a recursive program execution instruction A basic function unit instance 114 having one of l15 is generated.

図7は、基本機能部の演算命令が実行されるフローチャートである。
XMLの処理属性105(図2参照)により演算内容118が決定される。また、演算内容118にデータレコード格納部110に格納されているデータ名称が存在する場合には、そのデータ名称に対応するデータ値を設定する。
そして、演算内容118が決定された後、実際に演算内容118で規定された計算式を実行し、属性で指定してあるデータ名称を使用して、演算結果119をデータレコード格納部110に追加する。こうすることによって、どのような演算内容にも適宜対応できるようになっている。
FIG. 7 is a flowchart in which the operation instruction of the basic function unit is executed.
The operation content 118 is determined by the XML processing attribute 105 (see FIG. 2). Further, when the data name stored in the data record storage unit 110 exists in the calculation content 118, a data value corresponding to the data name is set.
After the calculation content 118 is determined, the calculation formula defined in the calculation content 118 is actually executed, and the calculation result 119 is added to the data record storage unit 110 using the data name specified by the attribute. To do. By doing so, any calculation content can be appropriately handled.

図8は、基本機能部の外部データ操作命令が実行されるフローチャートである。
外部データ操作内容120は、基本機能部インスタンス114のXMLの処理属性105(図2参照)により決定さる。
また、外部データ操作内容120にデータレコード格納部117に格納されているデータ名称が存在する場合には、そのデータ名称に対応するデータ値を設定する。
FIG. 8 is a flowchart in which an external data operation instruction of the basic function unit is executed.
The external data operation content 120 is determined by the XML processing attribute 105 (see FIG. 2) of the basic function unit instance 114.
If the data name stored in the data record storage unit 117 exists in the external data operation content 120, a data value corresponding to the data name is set.

そして、外部データ操作内容120が決定された後、実際に外部データ操作内容120で規定されたデータ操作を外部データファイル又はデータベース等のDB122(外部データ保存装置122)に対して実行し、データ操作結果121が存在する場合には、属性102で指定してあるデータ名称を使用して、取得データをデータレコード格納部110に追加する。こうすることによって、どのようなデータ操作にも対応できるようになっている。   Then, after the external data operation content 120 is determined, the data operation actually defined by the external data operation content 120 is executed on the DB 122 (external data storage device 122) such as an external data file or database, and the data operation If the result 121 exists, the acquired data is added to the data record storage unit 110 using the data name specified by the attribute 102. In this way, any data operation can be handled.

図9は、本発明に係る情報処理装置が行う処理手順の基本的流れを示すフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart showing a basic flow of a processing procedure performed by the information processing apparatus according to the present invention.

情報処理装置100は、図示した処理手順に従って、処理フロー定義に割り当てるプログラムのベースは同じものを使用し、プログラム属性の設定をノードごとに変更する。これにより、各種機能や処理の新規追加が容易に可能となる。また、新規追加の場合でも、プログラムは変更にはならず、設定する属性値のみを新たに設定することにより処理の追加が可能となる。   The information processing apparatus 100 uses the same program base assigned to the process flow definition according to the illustrated processing procedure, and changes the setting of the program attribute for each node. As a result, various functions and processes can be easily added. In addition, even in the case of new addition, the program is not changed, and processing can be added by newly setting only the attribute value to be set.

一方、従来の技術では、処理フローの定義を行ってもノードに割り当てるのはプログラムであり、フローの変更を行った際にプログラム変更が生じていたが、本発明に係る情報処理装置100によれば、新規追加の場合でも追加分のプログラムを作成する必要がなくなるという、絶大な効果がある。   On the other hand, in the prior art, even if the processing flow is defined, it is the program that is assigned to the node, and the program is changed when the flow is changed. However, according to the information processing apparatus 100 according to the present invention. For example, even when new additions are made, it is not necessary to create additional programs.

図10は、本発明に係る情報処理装置が行う処理手順の基本的流れを示すフローチャートである。   FIG. 10 is a flowchart showing a basic flow of a processing procedure performed by the information processing apparatus according to the present invention.

情報処理装置100は、図示した処理手順に従って、処理が遷移する場合に、処理時に発生したデータを次の処理のプログラムに引き渡すので、連続した処理が可能となる。そのため処理フローを元に、指定されたノードから順次処理が実行される。また、これらの実行が遷移する際に、各処理で発生したデータを受け渡すことにより、順次連続した処理が可能となる。   When the process transitions according to the illustrated processing procedure, the information processing apparatus 100 transfers the data generated during the process to the program for the next process, so that a continuous process is possible. Therefore, based on the processing flow, processing is executed sequentially from the designated node. In addition, when these executions transition, by passing data generated in each process, sequential processes can be performed sequentially.

一方、従来の技術でも、処理フローの定義を行ってノードにインスタンスを割り当てる考え方は以前から存在したが、プログラム実行時にすべてのインスタンスを形成し、同時に順次実行することは考えられていなかったので、処理や画面等の配置のみ可能であったにすぎない。   On the other hand, even in the conventional technology, there has been a concept of assigning instances to nodes by defining a processing flow, but it was not considered to form all instances at the time of program execution and execute them sequentially at the same time. It was only possible to arrange processing and screens.

図11は、本発明に係る情報処理装置が給与計算を行う処理手順の基本的流れを示すフローチャートである。ノードとノードの関連を階層化して表現するツリー構造の電子文書(XML)を用いて処理フローを定義している。   FIG. 11 is a flowchart showing a basic flow of a processing procedure in which the information processing apparatus according to the present invention performs salary calculation. A processing flow is defined using a tree-structured electronic document (XML) that represents nodes in a hierarchical manner.

情報処理装置100は、この処理フローに従い、実行対象処理のノードからスタートして、順次下位ノードをたどって処理を実行する。そして、情報処理装置100の制御装置(例えばCPU)は、下位ノードが存在しない場合は、上位のノードに処理を遷移させ、最終的にスタートのノードに戻ってきた時点でフローが終了する。   In accordance with this processing flow, the information processing apparatus 100 starts from the node to be executed and sequentially executes the process by following the lower nodes. Then, when there is no lower node, the control device (for example, CPU) of the information processing apparatus 100 shifts the process to the upper node, and the flow ends when it finally returns to the start node.

給与計算処理において、「例月処理」が最上位ノードに位置する。その一つ下層に「基準日設定」ノード、「職員選択」ノード及び「個人別給与計算」ノードが存在し、更に、「個人別給与計算」ノードの一つ下層に「日割確認」ノード、「個人情報取得」ノード、「手当計算」ノード、「控除計算」ノード及び「計算情報設定」ノードが存在する。   In the payroll processing, “monthly processing” is located at the highest node. There is a “base date setting” node, a “personnel selection” node, and an “individual salary calculation” node in the lower layer, and a “daily schedule check” node in the lower layer of the “individual salary calculation” node, There are a “personal information acquisition” node, an “allowance calculation” node, a “deduction calculation” node, and a “calculation information setting” node.

図12は、本発明に係る情報処理装置の処理フローを定義した概念図である。
各ノードは、4種類あるうちの1つのプログラム単位(オブジェクト)と関連付けられており、このプログラム単位のオブジェクトは、複数の属性情報及び一つの命令及び処理中に発生したデータを保持するデータストック領域を備えている。
FIG. 12 is a conceptual diagram defining the processing flow of the information processing apparatus according to the present invention.
Each node is associated with one of four types of program units (objects), and this program unit object is a data stock area that holds a plurality of attribute information, one instruction, and data generated during processing. It has.

図13は、本発明に係る情報処理装置の処理フローの概念図である。
各ノードに関連付けられたプログラム単位(オブジェクト)の属性情報をあらかじめノードごとに設定する。この場合、「基準日設定」ノードに、プログラム単位であるデータ取得が設定及び関連付けられている。
データ取得には、属性情報として、「取得テーブル:基準日テーブル」、「取得項目:基準日」及び「取得条件:<=Today」が設定されている。
FIG. 13 is a conceptual diagram of a processing flow of the information processing apparatus according to the present invention.
The attribute information of the program unit (object) associated with each node is set in advance for each node. In this case, data acquisition, which is a program unit, is set and associated with the “reference date setting” node.
For data acquisition, “acquisition table: reference date table”, “acquisition item: reference date”, and “acquisition condition: <= Today” are set as attribute information.

図14は、本発明に係る情報処理装置の処理フローの概念図である。
電子文書を用いて作成された処理フローを実行することにより、それぞれのノードに関連付けされたプログラム単位であるオブジェクトの属性情報を参照し、命令を順次実行する。同図では、「基準日設定」ノード、「職員選択」ノード及び「個人別給与計算」ノードの順で命令が実行されていくことを示している。
FIG. 14 is a conceptual diagram of a processing flow of the information processing apparatus according to the present invention.
By executing the processing flow created using the electronic document, the instruction information is sequentially executed with reference to the attribute information of the object that is a program unit associated with each node. In the figure, it is shown that the commands are executed in the order of “reference date setting” node, “staff selection” node, and “individual salary calculation” node.

図15は、本発明に係る情報処理装置の処理フローの概念図である。
実行中の処理が次の処理に遷移する際、データを保持する領域にストックされたデータを次のプログラム単位であるオブジェクトに渡す。同図においては、「職員選択」ノードから「個人別給与計算」ノードの順にデータが渡されていることを示している。
FIG. 15 is a conceptual diagram of a processing flow of the information processing apparatus according to the present invention.
When the process being executed transitions to the next process, the data stocked in the data holding area is passed to the object that is the next program unit. This figure shows that data is passed in the order of “personal salary calculation” node from “personnel selection” node.

図16は、本発明に係る情報処理装置の処理フローの概念図であり、四角内の「個人別給与計算」処理の実行手順を以下に詳細に説明する。
なお、「個人別給与計算」ノードの一つ下層には、「日割確認」ノード、「個人情報取得」ノード、「手当計算」ノード、「控除計算」ノード及び「計算情報設定」ノードが存在し、順次下位ノードをたどって処理を実行すると共に、下位ノードが存在しない場合には、上位のノードに処理を遷移させ、最終的にスタートのノードに戻ってきた時点でフローが終了する。
FIG. 16 is a conceptual diagram of the processing flow of the information processing apparatus according to the present invention, and the execution procedure of the “individual salary calculation” process in the square will be described in detail below.
Below the “Personal salary calculation” node, there is a “Daily rate confirmation” node, “Personal information acquisition” node, “Allowance calculation” node, “Deduction calculation” node, and “Calculation information setting” node. Then, the process is executed by sequentially tracing the lower nodes, and if there is no lower node, the process is shifted to the upper node, and the flow ends when the process finally returns to the start node.

図17は、本発明に係る情報処理装置の属性設定画面の模式図である。
情報処理装置100は、「個人別給与計算」の処理を呼び出して、属性設定画面を表示する。
FIG. 17 is a schematic diagram of an attribute setting screen of the information processing apparatus according to the present invention.
The information processing apparatus 100 calls the “personal salary calculation” process and displays the attribute setting screen.

属性設定画面の左上には、「構造」及び「検索」を表示し、その下に「例月処理」が最上位ノードとして表示されている。その一つ下層に「基準日設定」ノード、「職員選択」ノード及び「個人別給与計算」ノードを表示し、更に、「個人別給与計算」ノードの一つ下層に「日割確認」ノード、「個人情報取得」ノード、「手当計算」ノード、「控除計算」ノード及び「計算情報設定」ノードを表示する。   “Structure” and “Search” are displayed at the upper left of the attribute setting screen, and “Monthly processing” is displayed as the top node below. A “base date setting” node, a “personnel selection” node and an “individual salary calculation” node are displayed in one lower layer, and a “daily schedule check” node is displayed in the lower layer of the “individual salary calculation” node. “Personal information acquisition” node, “allowance calculation” node, “deduction calculation” node and “calculation information setting” node are displayed.

属性設定画面の中央上部には、選択されている「個人別給与計算」を表示し、その下に入力項目として「ID」及び「概要」を表示する。更に、「更新」ボタン、「実行ボタン」及び「参照ボタン」と「リストファイル」の入力項目を表示する。なお、この場合、属性設定情報はない。   The selected “individual salary calculation” is displayed at the upper center of the attribute setting screen, and “ID” and “summary” are displayed as input items below it. Furthermore, input items of “update” button, “execute button”, “reference button” and “list file” are displayed. In this case, there is no attribute setting information.

情報処理装置100は、「個人別給与計算」の処理を呼び出すと、下位ノード5つを順次実行するように制御する。また、実行制御する際には、処理間でのデータの受け渡しを管理する。
また、情報処理装置100は、「個人別給与計算」から次の「日割確認」に遷移する際に、ストックされている職員番号データを「日割確認」処理に受け渡す。
When the information processing apparatus 100 calls the “personal salary calculation” process, the information processing apparatus 100 performs control so that the five lower nodes are sequentially executed. In addition, when performing execution control, it manages the data transfer between processes.
In addition, when the information processing apparatus 100 transits from “individual salary calculation” to the next “daytime confirmation”, the staff number data stored is transferred to the “daytime confirmation” process.

図18は、本発明に係る情報処理装置の属性設定画面の模式図である。
情報処理装置100は、「個人情報取得」の処理を呼び出して、属性設定画面を表示する。なお、属性設定画面の左側表示や中央下部表示は、図17と同様であるので、重複する説明を省略する。
FIG. 18 is a schematic diagram of an attribute setting screen of the information processing apparatus according to the present invention.
The information processing apparatus 100 calls the “acquire personal information” process and displays the attribute setting screen. Note that the left side display and the lower center display of the attribute setting screen are the same as those in FIG.

属性設定画面の中央上部には、選択されている「個人情報取得」を表示し、その下に入力項目として「ID」、「概要」、「対象データ」、「取得データ」及び「取得条件」を表示する。
情報処理装置100は、「個人情報取得」の処理を呼び出すと、属性情報に設定された取得データ情報により、データストックされたデータ(職員番号)に基づいて、データ(在職コード)を取得する。そして、取得されたデータ(在職コード)をデータストック領域に追加する。
The selected “personal information acquisition” is displayed at the upper center of the attribute setting screen, and “ID”, “overview”, “target data”, “acquisition data”, and “acquisition conditions” are input items below it. Is displayed.
When the information processing apparatus 100 calls the “acquisition of personal information” process, the information processing apparatus 100 acquires data (presence code) based on the data stocked (staff number) based on the acquired data information set in the attribute information. Then, the acquired data (presence code) is added to the data stock area.

図19は、本発明に係る情報処理装置の属性設定画面の模式図である。
情報処理装置100は、「手当計算」の処理を呼び出して、属性設定画面を表示する。なお、属性設定画面の左側表示や中央下部表示は、図17と同様であるので、重複する説明を省略する。属性設定画面の中央上部には、選択されている「手当計算」を表示し、その下に入力項目として「ID」、「概要」、「計算結果名称」、「計算結果型」及び「計算式」を表示する。
情報処理装置100は、「手当計算」の処理を呼び出すと、属性情報に設定された計算式情報により、データストックされたデータ(手当1、手当2)を元に、計算結果(手当合計)を取得する。そして、取得された計算結果(手当合計)をデータストック領域に追加する。
FIG. 19 is a schematic diagram of an attribute setting screen of the information processing apparatus according to the present invention.
The information processing apparatus 100 calls the “allowance calculation” process and displays the attribute setting screen. Note that the left side display and the lower center display of the attribute setting screen are the same as those in FIG. The selected “allowance calculation” is displayed in the upper center of the attribute setting screen, and “ID”, “Summary”, “Calculation result name”, “Calculation result type” and “Calculation formula” are input items below it. Is displayed.
When the information processing apparatus 100 calls the “allowance calculation” process, the calculation result (allowance 1, allowance 2) is calculated based on the data stocked (allowance 1, allowance 2) according to the calculation formula information set in the attribute information. get. Then, the acquired calculation result (total allowance) is added to the data stock area.

図20は、本発明に係る情報処理装置の属性設定画面の模式図である。
情報処理装置100は、「計算情報設定」の処理を呼び出して、属性設定画面を表示する。なお、属性設定画面の左側表示や中央下部表示は、図17と同様であるので、重複する説明を省略する。
属性設定画面の中央上部には、選択されている「計算情報設定」を表示し、その下に入力項目として「ID」、「概要」、「更新テーブル」、「更新条件」、「更新カラム」及び「更新データ」を表示する。
情報処理装置100は、「計算情報設定」の処理を呼び出すと、属性情報に設定された更新情報により、データストックされたデータ(職員番号、手当合計)を、更新テーブル(支給テーブル)の各項目(職員番号、手当合計)に更新種別(挿入)を判定して、更新を実行する。
FIG. 20 is a schematic diagram of an attribute setting screen of the information processing apparatus according to the present invention.
The information processing apparatus 100 calls the “calculation information setting” process and displays the attribute setting screen. Note that the left side display and the lower center display of the attribute setting screen are the same as those in FIG.
The selected “calculation information setting” is displayed at the upper center of the attribute setting screen, and “ID”, “Summary”, “Update table”, “Update condition”, “Update column” are input items below it. And “update data” are displayed.
When the information processing apparatus 100 calls the “calculation information setting” process, the data stocked (staff number, total of allowances) is updated to each item of the update table (supply table) according to the update information set in the attribute information. The update type (insertion) is determined for (staff number, total allowance), and the update is executed.

以上説明した様に、本発明に係る情報処理装置及び情報処理方法によれば、システムを構成するプログラムとして複数(例えば4つ)の基本的なモジュールのみを使用し、プログラム属性の設定をノードごとに変更するので、必要な処理の新規追加が容易になる。   As described above, according to the information processing apparatus and the information processing method of the present invention, only a plurality of (for example, four) basic modules are used as programs constituting the system, and program attribute settings are set for each node. Therefore, it becomes easy to add a necessary process.

また、本発明によれば、XML等で処理フローの定義を行い、4つの異なった命令を持つオブジェクトの組み合わせのみで、すべての処理を実現することができる。   Further, according to the present invention, the processing flow is defined by XML or the like, and all processing can be realized only by combining objects having four different instructions.

以上、本発明の実施の形態について、その実施の形態に基づき具体的に説明したが、これに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。   As mentioned above, although embodiment of this invention was described concretely based on the embodiment, it is not limited to this and can be variously changed in the range which does not deviate from the summary.

本発明に係る情報処理装置の処理定義を行うモジュール構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the module structure which performs the process definition of the information processing apparatus which concerns on this invention. 本発明に係る情報処理装置が用いる電子文書XMLファイルの詳細内容を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the detailed content of the electronic document XML file which the information processing apparatus which concerns on this invention uses. 本発明に係る入国前審査処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the pre-immigration examination process which concerns on this invention. 本発明に係る情報処理装置の基本機能部クラスが持つデータ領域の構造図である。It is a structure figure of the data area which the basic function part class of the information processor concerning the present invention has. 本発明に係る情報処理装置の基本機能部のプログラム生成及び実行を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the program production | generation and execution of the basic function part of the information processing apparatus which concerns on this invention. 本発明に係る基本機能部の処理内容を決定するフローチャートである。It is a flowchart which determines the processing content of the basic function part which concerns on this invention. 本発明に係る基本機能部の演算命令が実行されるフローチャートである。It is a flowchart by which the arithmetic instruction of the basic function part which concerns on this invention is performed. 本発明に係る基本機能部の外部データ操作命令が実行されるフローチャートである。4 is a flowchart in which an external data operation command of a basic function unit according to the present invention is executed. 本発明に係る情報処理装置が行う処理手順の基本的流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the basic flow of the process sequence which the information processing apparatus which concerns on this invention performs. 本発明に係る情報処理装置が行う処理手順の基本的流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the basic flow of the process sequence which the information processing apparatus which concerns on this invention performs. 本発明に係る情報処理装置が給与計算を行う処理手順の基本的流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the basic flow of the process sequence which the information processing apparatus which concerns on this invention performs a salary calculation. 本発明に係る情報処理装置の処理フローを定義した概念図である。It is the conceptual diagram which defined the processing flow of the information processing apparatus which concerns on this invention. 本発明に係る情報処理装置の処理フローの概念図である。It is a conceptual diagram of the processing flow of the information processing apparatus which concerns on this invention. 本発明に係る情報処理装置の処理フローの概念図である。It is a conceptual diagram of the processing flow of the information processing apparatus which concerns on this invention. 本発明に係る情報処理装置の処理フローの概念図である。It is a conceptual diagram of the processing flow of the information processing apparatus which concerns on this invention. 本発明に係る情報処理装置の処理フローの概念図である。It is a conceptual diagram of the processing flow of the information processing apparatus which concerns on this invention. 本発明に係る情報処理装置の属性設定画面の模式図である。It is a schematic diagram of the attribute setting screen of the information processing apparatus according to the present invention. 本発明に係る情報処理装置の属性設定画面の模式図である。It is a schematic diagram of the attribute setting screen of the information processing apparatus according to the present invention. 本発明に係る情報処理装置の属性設定画面の模式図である。It is a schematic diagram of the attribute setting screen of the information processing apparatus according to the present invention. 本発明に係る情報処理装置の属性設定画面の模式図である。It is a schematic diagram of the attribute setting screen of the information processing apparatus according to the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

100 情報処理装置
101 基本機能部
102 属性
103 処理種別属性
104 処理実行条件属性
105 処理属性
106 処理フロー定義XML
107 処理属性設定XML
108 基本機能部クラス
109 データテーブル格納部
110 データレコード格納部
111 ユーザーインターフェイス
112 稼動制御部
113 XMLファイル
114 基本機能部インスタンス
115 再帰プログラム実行命令
116 演算命令
117 外部データ操作命令
118 演算内容
119 演算結果
120 データ操作内容
121 データ操作結果
122 外部データ保存装置
100 Information Processing Device 101 Basic Function Unit 102 Attribute 103 Process Type Attribute 104 Process Execution Condition Attribute 105 Process Attribute 106 Process Flow Definition XML
107 Processing attribute setting XML
108 Basic function section class 109 Data table storage section 110 Data record storage section 111 User interface 112 Operation control section 113 XML file 114 Basic function section instance 115 Recursive program execution instruction 116 Operation instruction 117 External data operation instruction 118 Operation content 119 Operation result 120 Data operation content 121 Data operation result 122 External data storage device

Claims (12)

個別の要素として構成され、予め設定された所定の基本機能を実現する複数の基本機能部と、
前記複数の基本機能部の中から、最初に動作させる基本機能部を指定する指定部と、
前記指定部が指定した基本機能部からプログラムを生成し、生成した前記プログラムの処理を実行させる稼動制御部と、
前記複数の基本機能部の中から処理に使用すべき基本機能部を特定するとともに、処理 内容及び実施順序を規定する電子文書を記憶する電子文書記憶部と、
前記電子文書記憶部が記憶する電子文書の規定に従って、特定された基本機能部からプログラムを生成するとともに、生成した前記プログラムの処理を再帰的に実行する再帰プログラム実行命令部と、
を具備することを特徴とする情報処理装置。
A plurality of basic function units configured as individual elements and realizing predetermined basic functions set in advance;
A designation unit for designating a basic function unit to be operated first from the plurality of basic function units;
An operation control unit for generating a program from the basic function unit specified by the specifying unit and executing the processing of the generated program;
An electronic document storage unit for specifying an electronic document that specifies a processing content and an execution order while specifying a basic functional unit to be used for processing from among the plurality of basic functional units;
A recursive program execution instruction unit that recursively executes the processing of the generated program while generating a program from the identified basic function unit in accordance with the regulations of the electronic document stored in the electronic document storage unit,
An information processing apparatus comprising:
請求項1に記載の情報処理装置において、
前記プログラムの処理の実行中に発生するデータを格納するデータ格納部を具備し、
前記データ格納部は、データ名称とデータ値を一組の情報として格納するデータレコード格納部と、
前記データ名称に対して複数のデータ値を格納するデータテーブル格納部と、
を具備することを特徴とする情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1,
A data storage unit for storing data generated during execution of the processing of the program;
The data storage unit includes a data record storage unit that stores a data name and a data value as a set of information;
A data table storage unit for storing a plurality of data values for the data name;
An information processing apparatus comprising:
請求項2に記載の情報処理装置において、
前記電子文書にて規定された内容と前記データレコード格納部に格納された前記データ名称とを比較し、一致するものがある場合、前記データ名称に対応するデータ値に置き換えて演算を実行する演算実行命令部、
を具備することを特徴とする情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 2,
An operation for comparing the contents defined in the electronic document with the data name stored in the data record storage unit and, if there is a match, replacing the data value with the data value corresponding to the data name Execution command section,
An information processing apparatus comprising:
請求項2又は請求項3に記載の情報処理装置において、
前記電子文書にて規定された外部データ操作内容と前記データレコード格納部に格納された前記データ名称とを比較し、一致するものがある場合、前記データ名称に対応するデータ値に置き換えるとともに、前記データ値に基づいて外部データ保存装置に対して外部データ操作を実行する外部データ操作命令部、
を具備することを特徴とする情報処理装置。
In the information processing device according to claim 2 or 3,
The external data operation content defined in the electronic document is compared with the data name stored in the data record storage unit, and if there is a match, it is replaced with a data value corresponding to the data name, and An external data operation command section for executing external data operations on the external data storage device based on the data value;
An information processing apparatus comprising:
請求項2乃至請求項4のいずれかに記載の情報処理装置において、
前記電子文書に含まれる処理の実行条件を規定する処理実行条件情報と前記データレコード格納部に格納された前記データ名称とを比較し、一致するものが含まれる場合、前記データ名称に対応するデータ値に置き換えるデータ値置換部、
を具備することを特徴とする情報処理装置。
The information processing apparatus according to any one of claims 2 to 4,
The process execution condition information that defines the execution condition of the process included in the electronic document is compared with the data name stored in the data record storage unit. Data value replacement part to replace with value,
An information processing apparatus comprising:
請求項5に記載の情報処理装置において、
前記データ値置換部が前記データ名称に対応するデータ値に置き換えた後、処理実行条件が一致する場合は命令を稼動する一方、一致しない場合は命令を稼動しない実行命令部、
を具備することを特徴とする情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 5,
After the data value replacement unit replaces the data value corresponding to the data name, an instruction is operated if the processing execution condition is matched, while the instruction is not operated if not matched,
An information processing apparatus comprising:
個別の要素として構成され、予め設定された所定の基本機能を実現する複数の基本機能部を記憶する記憶ステップと、
前記複数の基本機能部の中から、最初に動作する対象となる基本機能部を指定する指定ステップと、
前記指定ステップが指定した基本機能部からプログラムを生成し、生成した前記プログラムの処理を実行させる稼動制御ステップと、
前記複数の基本機能部の中から処理に使用すべき基本機能部を特定するとともに、処理内容及び実施順序を規定する電子文書を記憶する電子文書記憶ステップと、
前記電子文書記憶ステップが記憶させた電子文書の規定に従って、基本機能部からプログラムを生成するとともに、生成した前記プログラムの処理を再帰的に実行する再帰プログラム実行命令ステップと、
を含むことを特徴とする情報処理方法。
A storage step configured to store a plurality of basic function units configured as individual elements and realizing predetermined basic functions set in advance;
A designation step for designating a basic function unit to be operated first from the plurality of basic function units;
An operation control step of generating a program from the basic function unit specified by the specifying step and executing the processing of the generated program;
An electronic document storing step for specifying a basic function unit to be used for processing from among the plurality of basic function units, and storing an electronic document that defines processing contents and execution order;
A recursive program execution instruction step for generating a program from a basic function unit according to the electronic document stored in the electronic document storage step and recursively executing the processing of the generated program,
An information processing method comprising:
請求項7に記載の情報処理方法において、
前記プログラムの処理の実行中に発生するデータを格納するデータ格納ステップを含み、
前記データ格納ステップは、データ名称とデータ値を一組の情報として格納するデータレコード格納ステップと、
前記データ名称に対して複数のデータ値を格納するデータテーブル格納ステップと、
を含むことを特徴とする情報処理方法。
The information processing method according to claim 7,
A data storage step for storing data generated during execution of the processing of the program,
The data storage step includes a data record storage step for storing a data name and a data value as a set of information;
A data table storage step for storing a plurality of data values for the data name;
An information processing method comprising:
請求項8に記載の情報処理方法において、
前記電子文書にて規定された内容と前記データレコード格納ステップによって格納された前記データ名称とを比較し、一致するものがある場合、前記データ名称に対応するデータ値に置き換えて演算を実行する演算実行命令ステップ、
を含むことを特徴とする情報処理方法。
The information processing method according to claim 8,
An operation for comparing the content defined in the electronic document with the data name stored in the data record storage step, and if there is a match, replacing the data value with the data value corresponding to the data name Execution instruction step,
An information processing method comprising:
請求項8又は請求項9に記載の情報処理方法において、
前記電子文書にて規定された外部データ操作内容と前記データレコード格納ステップに格納された前記データ名称とを比較し、一致するものがある場合、前記データ名称に対応するデータ値に置き換えるとともに、前記データ値に基づいて外部データ保存装置に対して外部データ操作を実行する外部データ操作命令ステップ、
を含むことを特徴とする情報処理方法。
The information processing method according to claim 8 or 9,
Compare the external data operation content defined in the electronic document with the data name stored in the data record storage step, and if there is a match, replace it with the data value corresponding to the data name, and An external data manipulation instruction step for performing external data manipulation on the external data storage device based on the data value;
An information processing method comprising:
請求項8乃至請求項10のいずれかに記載の情報処理方法において、
前記電子文書に含まれる処理の実行条件を規定する処理実行条件情報と前記データレコード格納ステップによって格納された前記データ名称とを比較し、一致するものが含まれる場合、前記データ名称に対応するデータ値に置き換えるデータ値置換ステップ、
を含むことを特徴とする情報処理方法。
The information processing method according to any one of claims 8 to 10,
The process execution condition information that defines the execution condition of the process included in the electronic document is compared with the data name stored in the data record storage step. Data value replacement step to replace with value,
An information processing method comprising:
請求項11に記載の情報処理方法において、
前記データ値置換ステップが前記データ名称に対応するデータ値に置き換えた後、処理実行条件が一致する場合、命令を稼動する一方、一致しない場合は命令を稼動しない実行命令ステップ、
を含むことを特徴とする情報処理方法。
The information processing method according to claim 11,
After the data value replacement step is replaced with the data value corresponding to the data name, if the processing execution condition is matched, the instruction is activated, and if not, the instruction is not activated.
An information processing method comprising:
JP2004022015A 2004-01-29 2004-01-29 Information processor and information processing method Pending JP2005216001A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004022015A JP2005216001A (en) 2004-01-29 2004-01-29 Information processor and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004022015A JP2005216001A (en) 2004-01-29 2004-01-29 Information processor and information processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005216001A true JP2005216001A (en) 2005-08-11

Family

ID=34905481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004022015A Pending JP2005216001A (en) 2004-01-29 2004-01-29 Information processor and information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005216001A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009048485A (en) * 2007-08-21 2009-03-05 Ricoh Co Ltd Information processor, information processing method, information processing program and storage medium recording the information processing program
JP2009146352A (en) * 2007-12-18 2009-07-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Program component invocation system, program component invocation method, and user terminal
JP2010514021A (en) * 2006-12-22 2010-04-30 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト Method for generating target code executable by machine from source code, computer program and computer system
JP2010186355A (en) * 2009-02-13 2010-08-26 Hitachi Ltd Information control system and information control method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010514021A (en) * 2006-12-22 2010-04-30 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト Method for generating target code executable by machine from source code, computer program and computer system
JP2009048485A (en) * 2007-08-21 2009-03-05 Ricoh Co Ltd Information processor, information processing method, information processing program and storage medium recording the information processing program
JP2009146352A (en) * 2007-12-18 2009-07-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Program component invocation system, program component invocation method, and user terminal
JP2010186355A (en) * 2009-02-13 2010-08-26 Hitachi Ltd Information control system and information control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4861611B2 (en) Framework for creating modular web applications
Ceri et al. Model-driven development of context-aware web applications
US7954107B2 (en) Method and system for integrating the existing web-based system
US7266806B2 (en) Portlet template based on a state design pattern
US20060015839A1 (en) Development of software systems
JP2008508643A (en) Document processing and document management means and method for creating tags or attributes in a document described in a markup language
GB2373085A (en) Method, computer program and system for style sheet generation.
JPWO2007034858A1 (en) Data management device, data editing device, data browsing device, data management method, data editing method, and data browsing method
US20050114361A1 (en) Method and apparatus for integrating data repositories and frameworks
JPWO2006051970A1 (en) Data processing apparatus, document processing apparatus, data relay apparatus, data processing method, and data relay method
EP1152330A1 (en) Process for automatically creating and controlling a set of graphical objects in a client server environment
JP2005196291A (en) User interface application development program and development device
JPWO2006046666A1 (en) Document processing apparatus and document processing method
EP1895407A1 (en) HMI development support apparatus, HMI development support method and HMI development support program
JP4136271B2 (en) Application server system
JPWO2006120926A1 (en) Input form design apparatus and input form design method
JPWO2006051959A1 (en) Document processing apparatus and document processing method
JP2009116429A (en) Control program creation device and control program creation method
JP2005216001A (en) Information processor and information processing method
JP2006163855A (en) Web application development support device, and development support method
Frasincar et al. HPG: the Hera presentation generator
JP2007179209A (en) Recording/management method of business processes or documents
CN101268438A (en) Data processing apparatus
JPWO2006051719A1 (en) Data processing apparatus and data processing method
JP6331307B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061016

A977 Report on retrieval

Effective date: 20090227

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A521 Written amendment

Effective date: 20090424

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091020