JP2005215797A - Terminal device, server, groupware system, groupware method, and groupware program - Google Patents

Terminal device, server, groupware system, groupware method, and groupware program Download PDF

Info

Publication number
JP2005215797A
JP2005215797A JP2004018914A JP2004018914A JP2005215797A JP 2005215797 A JP2005215797 A JP 2005215797A JP 2004018914 A JP2004018914 A JP 2004018914A JP 2004018914 A JP2004018914 A JP 2004018914A JP 2005215797 A JP2005215797 A JP 2005215797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
terminal device
information
group
access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004018914A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaki Nakamura
正樹 仲村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Software Okinawa Ltd
Original Assignee
NEC Software Okinawa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Software Okinawa Ltd filed Critical NEC Software Okinawa Ltd
Priority to JP2004018914A priority Critical patent/JP2005215797A/en
Publication of JP2005215797A publication Critical patent/JP2005215797A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce a load on a management server by dispersively placing an actual file of group common information, which is used in a group, in each user terminal without storing the file in the management server. <P>SOLUTION: A user terminal 11 transmits an updating access starting request to a management server 40. The management server 40 receives the updating access starting request and transmits access permission for accessing the access information of a file to be updated by a terminal 11 and file information (the IP address information of a user terminal in which an actual file to be updated exists, or the like). When receiving the access permission, the user terminal 11 directly accesses (peer-to-peer access) a user terminal (designated with an IP address) which stores the file to be updated, updates the actual file, and then codes access completion information to transmit to the management server 40. The management server 40 updates the access information of the file to be updated to "No access". <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、端末装置、サーバ、グループウェアシステム、グループウェア方法、および、グループウェアプログラムに関し、特に、実ファイルの管理を効率的に実施する端末装置、サーバ、グループウェアシステム、グループウェア方法、および、グループウェアプログラムに関する。   The present invention relates to a terminal device, a server, a groupware system, a groupware method, and a groupware program, and in particular, a terminal device, a server, a groupware system, a groupware method, and a groupware method for efficiently managing real files. And Groupware program.

従来の特許文献1記載の技術は、クライアントにより操作される複数のクライアント端末および、クライアント情報を保有するセンタサーバが、インターネットを介して接続される構成をとる。また、各クライアント端末が、インターネットを介することなく、直接クライアント端末相互間で行う通信に用いられるクライアント電話機を接続する。この技術においては、センタサーバの保有するクライアント情報は、少なくともクライアント端末のIPアドレスとクライアント電話機の電話番号とを含んでいる。   The technique disclosed in Patent Document 1 has a configuration in which a plurality of client terminals operated by a client and a center server that holds client information are connected via the Internet. In addition, each client terminal connects a client telephone used for communication performed directly between the client terminals without going through the Internet. In this technique, the client information held by the center server includes at least the IP address of the client terminal and the telephone number of the client telephone.

また、通信元端末としてクライアント端末は、センタサーバのクライアント情報にアクセスして、通信先端末のIPアドレスと電話番号とを取得し、IPアドレスを用いて、通信先端末と通信するインターネット通信路を確立する。   Also, the client terminal as the communication source terminal accesses the client information of the center server, acquires the IP address and telephone number of the communication destination terminal, and uses the IP address to establish an Internet communication path for communicating with the communication destination terminal. Establish.

特開2003−209634号公報JP 2003-209634 A

特許文献1記載の第1の問題点は、クライアント端末のユーザが、グループをもてないことである。   The first problem described in Patent Document 1 is that the user of the client terminal cannot have a group.

その理由は、複数のクライアント端末からなる論理的なグループが形成されていないからである。   This is because a logical group composed of a plurality of client terminals is not formed.

第2の問題点は、クライアント端末のユーザにとって使い勝手が悪いことである。   The second problem is that it is not convenient for the user of the client terminal.

その理由は、あるクライアント端末に存在するファイルをそのクライアント端末がログアウトしている時に他のクライアント端末からアクセスできないからである。   This is because a file existing in a certain client terminal cannot be accessed from another client terminal when that client terminal is logging out.

本発明の目的は、上記問題点を解決し、クライアント(ユーザ)端末のユーザにとって使い勝手がよいシステムを実現することである。   An object of the present invention is to solve the above problems and to realize a system that is easy to use for a user of a client (user) terminal.

本発明の第1の端末装置は、イントラネットまたはインターネットを介し接続要求をサーバに送信し、接続許可を受信すると、自身が属するグループのグループ共有情報の取得要求を前記サーバに送信し、グループ共有情報を前記サーバから受信し、内蔵する記憶装置に格納する第1の手段と、前記サーバにファイル名を含むアクセス開始要求を送信し、IPアドレスを含むアクセス許可を前記サーバから受信すると、IPアドレスにより他端末装置に前記イントラネットまたは前記インターネットを介しピアツーピアでアクセスし、同一グループ内の前記ファイル名に対応する実ファイルの読み出し、または、更新、または削除を行う第2の手段と、を有することを特徴とする。   When the first terminal device of the present invention transmits a connection request to a server via an intranet or the Internet and receives a connection permission, the first terminal device transmits a group share information acquisition request of the group to which the first terminal device belongs to the server. Is received from the server and stored in a built-in storage device, and an access start request including a file name is transmitted to the server, and an access permission including an IP address is received from the server. And a second means for accessing another terminal device peer-to-peer via the intranet or the Internet and reading, updating, or deleting an actual file corresponding to the file name in the same group. And

本発明の第1のサーバは、イントラネットまたはインターネットを介し端末装置から接続要求を受信すると、認証を行い、接続許可を前記端末装置に送信し、前記端末装置からグループ共有情報の取得要求を受信すると、仮想ディレクトリで構成されるグループ共有情報を内蔵する記憶装置から読み出し前記端末装置に送信する第1の手段と、前記端末装置からファイル名を含むアクセス開始要求を受信すると、グループ共有情報内のアクセス情報を参照し、IPアドレスを含むアクセス許可を前記端末装置に送信し、アクセス情報を「アクセス中」にする第2の手段と、を有することを特徴とする。   When receiving a connection request from a terminal device via an intranet or the Internet, the first server of the present invention performs authentication, transmits a connection permission to the terminal device, and receives an acquisition request for group sharing information from the terminal device. When receiving an access start request including a file name from the first means for reading from the storage device containing the group shared information composed of virtual directories and transmitting it to the terminal device, access in the group shared information A second means for referring to the information, transmitting an access permission including an IP address to the terminal device, and setting the access information to “accessing”.

本発明の第1のグループウェアシステムは、1以上の前記第1の端末装置と、前記第1のサーバとを有することを特徴とする。   The first groupware system of the present invention includes one or more first terminal devices and the first server.

本発明の第2の端末装置は、前記第1の端末装置であって、ログアウトに際し、自身が記憶装置に保持するグループ共有情報の実ファイルのコピー要求を前記サーバに送信し、前記サーバからIPアドレスを含むコピー先情報を受信すると、IPアドレスにより他端末装置に前記イントラネットまたは前記インターネットを介しピアツーピアでアクセスし、実ファイルをコピーする第3の手段と、コピー終了通知を前記サーバに送信し、前記サーバから接続終了許可を受信すると、ログアウトを実施する第4の手段と、を有することを特徴とする。   The second terminal device of the present invention is the first terminal device, and upon logout, transmits a request for copying a real file of group shared information held in the storage device to the server, and the server sends an IP When receiving the copy destination information including the address, a third means for accessing the other terminal device by peer-to-peer via the intranet or the Internet by the IP address, and sending a copy end notification to the server, And receiving a connection termination permission from the server, and a fourth means for logging out.

本発明の第2のサーバは、前記第1のサーバであって、前記端末装置からグループ共有情報の実ファイルのコピー要求を受信すると、IPアドレスを含むコピー先情報を送信する第3の手段と、前記端末装置からコピー終了通知すると、前記端末装置に接続終了許可を送信する第4の手段と、を有することを特徴とする。   The second server of the present invention is the first server, wherein upon receiving a copy request for a real file of group shared information from the terminal device, third means for transmitting copy destination information including an IP address; And a fourth means for transmitting a connection end permission to the terminal device when a copy end notification is sent from the terminal device.

本発明の第2のグループウェアシステムは、1以上の前記第2の端末装置と、前記第2の前記サーバとを有することを特徴とする。   The second groupware system according to the present invention includes one or more second terminal devices and the second server.

本発明の第3のグループウェアシステムは、前記第1、または、第2のグループウェアシステムであって、前記グループ共有情報が、実ファイルに対応するファイル名ディレクトリを含み、ファイル名ディレクトリが、実ファイルのアクセス情報、アクセス権限情報を含むことを特徴とする。   The third groupware system of the present invention is the first or second groupware system, wherein the group sharing information includes a file name directory corresponding to an actual file, and the file name directory is an actual file name directory. It includes file access information and access authority information.

本発明の第3の端末装置は、前記第2の端末装置であって、送信する情報を分割し、キーデータを埋め込み、暗号化して前記サーバに送信する第5の手段を有することを特徴とする。   A third terminal device of the present invention is the second terminal device, characterized in that it has fifth means for dividing information to be transmitted, embedding key data, encrypting it, and transmitting it to the server. To do.

本発明の第3のサーバは、前記第2のサーバであって、前記端末からの情報からキーデータを取り除く第5の手段を有することを特徴とする。   The third server of the present invention is the second server, and has a fifth means for removing key data from information from the terminal.

本発明の第4のグループウェアシステムは、1以上の前記第3端末装置と、前記第3のサーバとを有することを特徴とする。   A fourth groupware system according to the present invention includes one or more third terminal devices and the third server.

本発明の第1のグループウェア方法は、端末装置が、イントラネットまたはインターネットを介し接続要求をサーバに送信し、接続許可を受信すると、自身が属するグループのグループ共有情報の取得要求を前記サーバに送信し、グループ共有情報を前記サーバから受信し、内蔵する記憶装置に格納する手順と、前記端末装置が、前記サーバにファイル名を含むアクセス開始要求を送信し、IPアドレスを含むアクセス許可を前記サーバから受信すると、IPアドレスにより他端末装置に前記イントラネットまたは前記インターネットを介しピアツーピアでアクセスし、同一グループ内の前記ファイル名に対応する実ファイルの読み出し、または、更新、または削除を行う手順と、を含むことを特徴とする。   In the first groupware method of the present invention, when a terminal device transmits a connection request to a server via an intranet or the Internet and receives a connection permission, the terminal device transmits an acquisition request for group sharing information of the group to which the terminal device belongs. And receiving the group sharing information from the server and storing it in a built-in storage device, and the terminal device transmits an access start request including a file name to the server and grants an access permission including an IP address to the server. The other terminal device is accessed peer-to-peer via the intranet or the Internet by an IP address, and a procedure for reading, updating, or deleting an actual file corresponding to the file name in the same group is provided. It is characterized by including.

本発明の第2のグループウェア方法は、サーバが、イントラネットまたはインターネットを介し端末装置から接続要求を受信すると、認証を行い、接続許可を前記端末装置に送信し、前記端末装置からグループ共有情報の取得要求を受信すると、仮想ディレクトリで構成されるグループ共有情報を内蔵する記憶装置から読み出し前記端末装置に送信する手順と、前記サーバが、前記端末装置からファイル名を含むアクセス開始要求を受信すると、グループ共有情報内のアクセス情報を参照し、IPアドレスを含むアクセス許可を前記端末装置に送信し、アクセス情報を「アクセス中」にする手順と、を含むことを特徴とする。   In the second groupware method of the present invention, when a server receives a connection request from a terminal device via an intranet or the Internet, the server performs authentication, transmits a connection permission to the terminal device, and transmits the group sharing information from the terminal device. Upon receiving the acquisition request, a procedure for reading from the storage device containing the group shared information configured by the virtual directory and transmitting it to the terminal device, and when the server receives an access start request including a file name from the terminal device, A step of referring to access information in the group shared information, transmitting access permission including an IP address to the terminal device, and setting the access information to “accessing”.

本発明の第3のグループウェア方法は、前記第1のグループウェア方法の手順と、前記第2のグループウェア方法の手順とを含むことを特徴とする。   The third groupware method of the present invention includes the procedure of the first groupware method and the procedure of the second groupware method.

本発明の第4のグループウェア方法は、前記第1のグループウェア方法であって、前記端末装置が、ログアウトに際し、自身が記憶装置に保持するグループ共有情報の実ファイルのコピー要求を前記サーバに送信し、前記サーバからIPアドレスを含むコピー先情報を受信すると、IPアドレスにより他端末装置に前記イントラネットまたは前記インターネットを介しピアツーピアでアクセスし、実ファイルをコピーする手順と、前記端末装置が、コピー終了通知を前記サーバに送信し、前記サーバから接続終了許可を受信すると、ログアウトを実施する手順と、を含むことを特徴とする。   A fourth groupware method of the present invention is the first groupware method, wherein when the terminal device logs out, a request for copying a real file of group shared information held in a storage device is sent to the server. Transmitting, receiving copy destination information including an IP address from the server, accessing the other terminal device by peer-to-peer via the intranet or the Internet by the IP address, copying the actual file, and the terminal device copying Transmitting a termination notice to the server and receiving logout permission from the server, and logging out.

本発明の第5のグループウェア方法は、前記第2のグループウェア方法であって、前記サーバが、前記端末装置からグループ共有情報の実ファイルのコピー要求を受信すると、IPアドレスを含むコピー先情報を送信する手順と、前記サーバが、前記端末装置からコピー終了通知すると、前記端末装置に接続終了許可を送信する手順と、を含むことを特徴とする。   The fifth groupware method of the present invention is the second groupware method, wherein when the server receives a copy request for an actual file of group shared information from the terminal device, copy destination information including an IP address And a procedure for transmitting a connection end permission to the terminal device when the server notifies the terminal device of the copy end.

本発明の第6のグループウェア方法は、前記第4のグループウェア方法の手順と、前記第5のグループウェア方法の手順とを含むことを特徴とする。   The sixth groupware method of the present invention includes the procedure of the fourth groupware method and the procedure of the fifth groupware method.

本発明の第1のグループウェアプログラムは、端末装置に、イントラネットまたはインターネットを介し接続要求をサーバに送信し、接続許可を受信すると、自身が属するグループのグループ共有情報の取得要求を前記サーバに送信し、グループ共有情報を前記サーバから受信し、内蔵する記憶装置に格納する手順を実行させ、前記端末装置に、前記サーバにファイル名を含むアクセス開始要求を送信し、IPアドレスを含むアクセス許可を前記サーバから受信すると、IPアドレスにより他端末装置に前記イントラネットまたは前記インターネットを介しピアツーピアでアクセスし、同一グループ内の前記ファイル名に対応する実ファイルの読み出し、または、更新、または削除を行う手順を実行させる、ことを特徴とする。   The first groupware program of the present invention transmits a connection request to a terminal device via an intranet or the Internet, and upon receiving a connection permission, transmits a group share information acquisition request of the group to which the terminal device belongs to the server. Receiving the group sharing information from the server and storing it in a built-in storage device, transmitting an access start request including a file name to the terminal device, and granting an access permission including an IP address to the terminal device. When receiving from the server, a procedure for accessing another terminal device by IP address via the intranet or the Internet peer-to-peer and reading, updating, or deleting an actual file corresponding to the file name in the same group It is made to perform.

本発明の第2のグループウェアプログラムは、サーバに、イントラネットまたはインターネットを介し端末装置から接続要求を受信すると、認証を行い、接続許可を前記端末装置に送信し、前記端末装置からグループ共有情報の取得要求を受信すると、仮想ディレクトリで構成されるグループ共有情報を内蔵する記憶装置から読み出し前記端末装置に送信する手順を実行させ、前記サーバに、前記端末装置からファイル名を含むアクセス開始要求を受信すると、グループ共有情報内のアクセス情報を参照し、IPアドレスを含むアクセス許可を前記端末装置に送信し、アクセス情報を「アクセス中」にする手順を実行させる、ことを特徴とする。   When the second groupware program of the present invention receives a connection request from the terminal device via the intranet or the Internet, the second groupware program of the present invention performs authentication, transmits a connection permission to the terminal device, and receives the group sharing information from the terminal device. When the acquisition request is received, the group sharing information configured by the virtual directory is read from the storage device built in, and the procedure of transmitting to the terminal device is executed, and the server receives the access start request including the file name from the terminal device. Then, the access information in the group shared information is referred to, an access permission including an IP address is transmitted to the terminal device, and a procedure for setting the access information to “accessing” is executed.

本発明の第3のグループウェアプログラムは、前記第1のグループウェアプログラムであって、前記端末装置に、ログアウトに際し、自身が記憶装置に保持するグループ共有情報の実ファイルのコピー要求を前記サーバに送信し、前記サーバからIPアドレスを含むコピー先情報を受信すると、IPアドレスにより他端末装置に前記イントラネットまたは前記インターネットを介しピアツーピアでアクセスし、実ファイルをコピーする手順を実行させ、前記端末装置に、コピー終了通知を前記サーバに送信し、前記サーバから接続終了許可を受信すると、ログアウトを実施する手順を実行させる、ことを特徴とする。   A third groupware program according to the present invention is the first groupware program, and sends a request for copying a real file of group shared information held in a storage device to the terminal device when logging out to the terminal device. When sending and receiving copy destination information including an IP address from the server, another terminal device is accessed by the IP address peer-to-peer via the intranet or the Internet, and a procedure for copying an actual file is executed. A copy end notification is transmitted to the server, and when a connection end permission is received from the server, a procedure for executing logout is executed.

本発明の第4のグループウェアプログラムは、前記第2のグループウェアプログラムであって、前記サーバに、前記端末装置からグループ共有情報の実ファイルのコピー要求を受信すると、IPアドレスを含むコピー先情報を送信する手順を実行させ、前記サーバに、前記端末装置からコピー終了通知すると、前記端末装置に接続終了許可を送信する手順を実行させる、ことを特徴とする。   The fourth groupware program of the present invention is the second groupware program, and when the server receives a copy request for an actual file of group shared information from the terminal device, the copy destination information including the IP address When the server notifies the end of copying from the terminal device, the server device is caused to execute a procedure of transmitting connection end permission to the terminal device.

本発明の効果は、クライアント(ユーザ)端末装置のユーザにとって使い勝手がよい端末装置、サーバ、または、システムを実現できることである。   An effect of the present invention is that a terminal device, a server, or a system that is convenient for a user of a client (user) terminal device can be realized.

次に、本発明を実施するための第1の最良の形態について図面を参照して詳細に説明する。   Next, a first best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明を実施するための第1の最良の形態が適用されるシステムの構成を示す説明図である。   FIG. 1 is an explanatory diagram showing the configuration of a system to which the first best mode for carrying out the present invention is applied.

図1を参照すると、本発明を実施するための第1の最良の形態は、グループ01のユーザ端末11、ユーザ端末12、ユーザ端末13と、グループ02のユーザ端末21、ユーザ端末22と、グループ03のユーザ端末31、ユーザ端末32、ユーザ端末33と、管理サーバ40と、ローカルネットワーク100(たとえば、イントラネット)と、インターネット200とから構成される。   Referring to FIG. 1, the first best mode for carrying out the present invention is as follows: user terminal 11, user terminal 12, user terminal 13 of group 01, user terminal 21, user terminal 22 of group 02, group 03, a user terminal 31, a user terminal 32, a user terminal 33, a management server 40, a local network 100 (for example, an intranet), and the Internet 200.

ユーザ端末11、ユーザ端末12、ユーザ端末21、ユーザ端末22、ユーザ端末31、ユーザ端末32は、ローカルネットワーク100に接続される。ユーザ端末13、ユーザ端末33は、インターネット200に接続される。管理サーバ40は、ローカルネットワーク100とインターネット200とを接続する。通信方式は、たとえば、TCP/IP上のプロトコルであるHTTPプロトコルが使用される。   The user terminal 11, the user terminal 12, the user terminal 21, the user terminal 22, the user terminal 31, and the user terminal 32 are connected to the local network 100. The user terminal 13 and the user terminal 33 are connected to the Internet 200. The management server 40 connects the local network 100 and the Internet 200. As the communication method, for example, the HTTP protocol which is a protocol on TCP / IP is used.

ユーザ端末11、ユーザ端末12、ユーザ端末21、ユーザ端末22、ユーザ端末31、ユーザ端末32は、HTTP通信を介しローカルネットワーク100、または、インターネット200に接続可能なグループウェアクライアント(ソフトウェアで実現される)を実装する。また、ユーザ端末11〜ユーザ端末32は、表示画面を持つ情報処理装置(パーソナルコンピュータ、または、携帯電話端末等)である。すべてのユーザ端末11〜ユーザ端末33、管理サーバ40は、それぞれ記憶装置(メモリ、ハードディスク等)を内蔵し、その記憶装置に種々の情報(たとえば、グループ共有情報等)を保持する。   The user terminal 11, the user terminal 12, the user terminal 21, the user terminal 22, the user terminal 31, and the user terminal 32 are a groupware client (implemented by software) that can be connected to the local network 100 or the Internet 200 via HTTP communication. ) Is implemented. The user terminals 11 to 32 are information processing apparatuses (personal computers or mobile phone terminals) having display screens. All the user terminals 11 to 33 and the management server 40 each have a built-in storage device (memory, hard disk, etc.), and hold various information (for example, group shared information, etc.) in the storage device.

図2は、認証確認の動作を示す説明図である。   FIG. 2 is an explanatory diagram showing an authentication confirmation operation.

図2を参照すると、ローカルネットワーク100のユーザ端末11〜ユーザ端末32からの認証確認は、HTTP通信のSSL(Secure Socket Layer)トンネル内でのユーザ認証情報の照会により実施される。ユーザ認証情報は、たとえば、グループID(グループを示す識別情報)、アカウント(ユーザ端末11〜ユーザ端末33に固有)を含む。ローカルネットワーク100のユーザ端末11〜ユーザ端末32は、ユーザ認証情報を管理サーバ40へSSLで送信する。管理サーバ40は、受信したユーザ認証情報と自身が管理しているユーザ認証情報とを照合する。管理サーバ40は、ユーザ認証情報が合致していれば、送信元のユーザ情報を更新し、最新のグループ情報を送信元のユーザ端末11〜ユーザ端末32配信する。   Referring to FIG. 2, authentication confirmation from the user terminals 11 to 32 of the local network 100 is performed by inquiring user authentication information in an SSL (Secure Socket Layer) tunnel of HTTP communication. The user authentication information includes, for example, a group ID (identification information indicating a group) and an account (unique to the user terminals 11 to 33). The user terminals 11 to 32 of the local network 100 transmit user authentication information to the management server 40 via SSL. The management server 40 collates the received user authentication information with the user authentication information managed by itself. If the user authentication information matches, the management server 40 updates the user information of the transmission source and distributes the latest group information to the user terminals 11 to 32 of the transmission source.

ユーザ情報は、たとえば、送信元のユーザ端末11〜ユーザ端末32のIPアドレス、状態情報(送信元のユーザ端末11〜ユーザ端末32のオンライン中、離席中等の状態を示す情報)を含む。グループ情報は、たとえば、ユーザ端末11〜ユーザ端末32が属するグループの情報であり、同一グループ内の他のユーザ端末11〜ユーザ端末32のユーザ情報やグループ共有情報(グループ内で共有している共有情報)を含む。   The user information includes, for example, IP addresses of the transmission source user terminals 11 to 32 and status information (information indicating the status of the transmission source user terminals 11 to 32 being online, away from the seat, etc.). The group information is, for example, information on a group to which the user terminal 11 to the user terminal 32 belong, and user information and group shared information (shared shared within the group) of other user terminals 11 to 32 in the same group. Information).

ただし、送信元が、インターネット200上のユーザ端末13、ユーザ端末33であると、管理サーバ40は、論理的なグループを作成するためのIPアドレスを送信元のユーザ端末13、ユーザ端末33に配信する。送信元のユーザ端末13、ユーザ端末33のグループウェアクライアントは、管理サーバ40からのIPアドレスを受信し、内部にIPアドレスを設定する。   However, if the transmission source is the user terminal 13 or the user terminal 33 on the Internet 200, the management server 40 distributes the IP address for creating a logical group to the transmission source user terminal 13 or the user terminal 33. To do. The groupware client of the source user terminal 13 and the user terminal 33 receives the IP address from the management server 40 and sets the IP address therein.

図3は、ユーザ端末12・ユーザ端末13間のデータ転送の動作を示す説明図である。   FIG. 3 is an explanatory diagram showing an operation of data transfer between the user terminal 12 and the user terminal 13.

図3を参照すると、ユーザ端末13は、管理サーバ40による認証後、管理サーバ40からのグループ情報を参照し、同一グループ内の端末に格納されているグループ共有情報の格納場所(ユーザ端末12のIPアドレス、グループ共有情報を格納するグループ共有情報ファイルのファイル名など)を特定し、グループ共有情報の状態(他のユーザ端末からのアクセス情報など)を管理サーバ40へ問い合わせる。ユーザ端末13は、アクセスが可能であれば、ユーザ端末12へSSLにより(ユーザ端末12のIPアドレスを利用)、ピアツーピアにて、アクセスすべきグループ共有情報に対するアクセス許可依頼(アクセスすべき目的のファイルのファイル名である目的ファイル名を指定する)を送信する(たとえば、通信プロトコルは、全てHTTP通信)。   Referring to FIG. 3, the user terminal 13 refers to the group information from the management server 40 after authentication by the management server 40, and stores the group shared information stored in the terminals in the same group (the user terminal 12 The IP address, the file name of the group shared information file storing the group shared information, etc.) are specified, and the status of the group shared information (such as access information from other user terminals) is inquired to the management server 40. If access is possible, the user terminal 13 makes an access permission request for the group shared information to be accessed on a peer-to-peer basis (using the IP address of the user terminal 12) to the user terminal 12 (the target file to be accessed) (For example, the communication protocol is all HTTP communication).

ユーザ端末12は、ユーザ端末13からのアクセス許可依頼を受信すると、自身の記憶装置内のグループ情報のグループ共有情報の目的ファイルのユーザアクセス権限情報を参照し、ユーザ端末13のユーザが情報にアクセス可能であれば、アクセス許可をユーザ端末13へ送信する。次に、ユーザ端末12は、目的ファイルのアクセス情報を更新し、管理サーバ40へグループ共有情報のアクセス状態を更新させるためのアクセス状態更新依頼を送信する。ユーザ端末13は、ユーザ端末12からのアクセス許可を受信すると、目的のファイルへのアクセスを行う。   Upon receiving the access permission request from the user terminal 13, the user terminal 12 refers to the user access authority information of the target file of the group sharing information of the group information in its own storage device, and the user of the user terminal 13 accesses the information If possible, the access permission is transmitted to the user terminal 13. Next, the user terminal 12 updates the access information of the target file, and transmits an access status update request for updating the access status of the group shared information to the management server 40. Upon receiving the access permission from the user terminal 12, the user terminal 13 accesses the target file.

ユーザ端末11〜ユーザ端末33のグループウェアクライアントは、グループ共有情報を画面上に表示する。また、グループウェアクライアントは、管理サーバ40から配布されたグループ情報に格納されているグループ共有情報ごとのユーザ権限情報に従い、ユーザによるグループ共有情報の更新、削除、参照を可能とする。グループ共有情報の各共有情報(各ファイルに格納される)としては、例えば、グループ内のプロジェクト進捗状況情報、共有文書、個人またはグループのスケジュール表、共有プログラム等の情報がある。また、グループウェアクライアントは、他のグループユーザの離席中やオンライン中等の状態情報を表示するプレゼンス機能も備えている。また、プレゼンス機能より、グループウェアクライアントのユーザが状態情報を変更可能となる。   The groupware clients of the user terminals 11 to 33 display the group sharing information on the screen. In addition, the groupware client enables the user to update, delete, and refer to the group shared information according to the user authority information for each group shared information stored in the group information distributed from the management server 40. Each shared information of the group shared information (stored in each file) includes, for example, information on project progress information in the group, shared documents, individual or group schedule table, shared program, and the like. The groupware client also has a presence function for displaying status information such as when other group users are away or online. The presence function allows the groupware client user to change the status information.

図4は、データ転送時のセキュリティに関する動作を示す説明図である。   FIG. 4 is an explanatory diagram showing operations related to security during data transfer.

図4を参照すると、送信元のユーザ端末11〜ユーザ端末33のグループウェアクライアントは、送信するデータを分割し、分割されたデータ間にキーデータベースより抽出したキーデータを埋め込み、パケット単位で、SSL暗号化して送信する機能を持つ。受信側のユーザ端末11〜ユーザ端末33のグループウェアクライアント、および、管理サーバ40は、暗号化されたパケットから、SSL復号を実施し、キーデータを削除し、データ復元する機能を持つ。キーデータは、パケットの何番目のデータがキーデータであるかどうかを示すキーパターン情報に基づいて削除される。送信元のグループウェアクライアントは、キーパターン情報を事前に受信側のグループウェアクライアントへ送信しておく。   Referring to FIG. 4, the groupware client of the user terminal 11 to the user terminal 33 that is the transmission source divides the data to be transmitted, embeds the key data extracted from the key database between the divided data, and performs SSL in packet units. It has a function to send encrypted data. The groupware client and the management server 40 of the user terminals 11 to 33 on the receiving side have a function of performing SSL decryption from the encrypted packet, deleting the key data, and restoring the data. The key data is deleted based on key pattern information indicating whether or not the data in the packet is the key data. The sender groupware client transmits the key pattern information to the receiver groupware client in advance.

管理サーバ40は、ユーザ情報、グループ情報等を格納するワークステーション・サーバ等の情報処理装置である。管理サーバ40は、ユーザ端末11〜ユーザ端末33からの認証要求により認証確認を行う認証機能と、グループ内でのグループ共有情報に対してのアクセス権限情報を更新・削除する機能を持つ。さらに、管理サーバ40は、ユーザ端末11〜ユーザ端末33のグループウェアクライアントからの状態情報を受信し、ユーザの離席中やオンライン中等の状態を管理するプレゼンス情報管理機能と、グループ内のユーザ端末11〜ユーザ端末33へのグループ情報を送信する機能と、メッセージ交換(メッセージング機能)の機能と、VoIP機能の交換先アドレス通知の機能を持つ。管理サーバ40上は、グループ共有情報を仮想ディレクトリの形式で管理する。   The management server 40 is an information processing apparatus such as a workstation server that stores user information, group information, and the like. The management server 40 has an authentication function for performing authentication confirmation in response to authentication requests from the user terminals 11 to 33 and a function for updating / deleting access authority information for group shared information within a group. Furthermore, the management server 40 receives the status information from the groupware client of the user terminals 11 to 33, and manages the presence information management function for managing the status of the user being away or online, and the user terminals in the group 11 to 11 have a function of transmitting group information to the user terminal 33, a function of message exchange (messaging function), and a function of notifying an exchange destination address of the VoIP function. On the management server 40, group shared information is managed in the form of a virtual directory.

ユーザ端末11〜ユーザ端末33は、ユーザがログイン時に、最新のグループ情報をユーザ端末11〜ユーザ端末33へ配信する。また、グループ共有情報の実ファイル(本体のファイル)は、ユーザ端末11〜ユーザ端末33に保有される。   The user terminals 11 to 33 distribute the latest group information to the user terminals 11 to 33 when the user logs in. Further, the actual file (group file) of the group shared information is held in the user terminals 11 to 33.

図5は、仮想ディレクトリの構成を示す説明図である。   FIG. 5 is an explanatory diagram showing the configuration of the virtual directory.

図5を参照すると、仮想ディレクトリは、root(B1)、グループ01、アカウント10(端末単位)、グループ共有情報、ファイル名A等の階層構造を構成する。パスワード(端末に固有)、IPアドレス(端末に固有)、状態情報、アクセス情報、アクセス権限情報は、それぞれ情報を含む。ファイル名Aは、ディレクトリであるが、実ファイルに対応するファイルの名称でもある。   Referring to FIG. 5, the virtual directory constitutes a hierarchical structure such as root (B1), group 01, account 10 (terminal unit), group shared information, file name A, and the like. The password (specific to the terminal), IP address (specific to the terminal), status information, access information, and access authority information each include information. The file name A is a directory, but is also the name of the file corresponding to the actual file.

図6は、グループ共有情報と実ファイルとの関係を示す説明図である。   FIG. 6 is an explanatory diagram showing the relationship between group shared information and actual files.

図6を参照すると、グループ01のアカウント10(端末10に対応)のグループ共有情報のファイル名A、ファイル名Bは、端末10内に実在する実ファイルC2、実ファイルC2を表す。端末10であることは、IPアドレスにより指定される。   Referring to FIG. 6, the file name A and file name B of the group sharing information of the account 10 (corresponding to the terminal 10) of the group 01 represent the real file C2 and the real file C2 that exist in the terminal 10. The terminal 10 is designated by an IP address.

図7は、論理的グループの構成を示す説明図である。   FIG. 7 is an explanatory diagram showing the configuration of a logical group.

図7を参照すると、ローカルネットワーク100、インターネット200をまたいだグループが形成される。   Referring to FIG. 7, a group across the local network 100 and the Internet 200 is formed.

図8、図9は、ユーザ端末12がログアウト(切断)、ログイン(接続)を行った場合のグループ共有情報の動的移動を示す説明図である。   8 and 9 are explanatory diagrams showing the dynamic movement of the group shared information when the user terminal 12 logs out (disconnects) and logs in (connects).

図8を参照すると、たとえば、グループ01のユーザ端末12がログアウト(切断)しようとした場合、管理サーバ40は、アカウント20(ユーザ端末12に対応)のグループ共有情報のすべてのファイル名のディレクトリ(たとえば、ファイル名C)を、ログアウトしようとしていないいずれか1つのユーザ端末(たとえば、ユーザ端末13)に移動する。次に、管理サーバ40は、ユーザ端末12へファイル名Cに対応する実ファイルE1をユーザ端末13へコピーするためのコピー先情報(IPアドレスを含む)を送信する。ユーザ端末12は、コピー先情報を受信すると、実ファイルE1をユーザ端末13へ実ファイルE2としてコピーし、コピー終了後、コピー終了通知を管理サーバ40へ送信する(ミラーサイトの動的作成)。   Referring to FIG. 8, for example, when the user terminal 12 of the group 01 tries to log out (disconnect), the management server 40 is a directory of all file names of the group shared information of the account 20 (corresponding to the user terminal 12). For example, the file name C) is moved to any one user terminal (for example, the user terminal 13) that is not logging out. Next, the management server 40 transmits copy destination information (including an IP address) for copying the actual file E1 corresponding to the file name C to the user terminal 13 to the user terminal 12. Upon receiving the copy destination information, the user terminal 12 copies the real file E1 to the user terminal 13 as the real file E2, and after the copy is completed, transmits a copy completion notification to the management server 40 (dynamic creation of a mirror site).

また、図9を参照すると、グループ内でログアウト後に実ファイルのコピーを行った(ミラーサイトを作成した)ユーザ端末12が、再度ログインした場合、管理サーバ40は、ユーザ端末12から移動されたファイル名のディレクトリ(ファイル名C)をユーザ端末12のアカウント20の配下に戻す。次に、管理サーバ40は、ミラーサイト(ユーザ端末13)管理下にある実ファイルE2の移動・削除要求をユーザ端末13へ送信する。   Referring to FIG. 9, when the user terminal 12 that has copied the actual file (created the mirror site) after logging out within the group logs in again, the management server 40 moves the file moved from the user terminal 12. The name directory (file name C) is returned to the account 20 of the user terminal 12. Next, the management server 40 transmits to the user terminal 13 a request to move / delete the real file E2 under the management of the mirror site (user terminal 13).

ユーザ端末13は、実ファイルE2の移動・削除要求を受信すると、実ファイルE2をユーザ端末12の実ファイルE1に上書き、自身の実ファイルE2を削除し、削除終了を管理サーバ40に送信する(仮想ディレクトリの動的ファイル管理)。   When the user terminal 13 receives a request to move / delete the real file E2, the user terminal 13 overwrites the real file E1 with the real file E1 of the user terminal 12, deletes its own real file E2, and transmits a deletion end to the management server 40 ( Dynamic file management for virtual directories).

次に、本発明を実施するための第1の最良の形態の動作について図面を参照して説明する。   Next, the operation of the first best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.

図10、図11、図12、図13は、本発明を実施するための第1の最良の形態の動作を示すフローチャートである。以下のユーザ端末11の動作は、グループウェアクライアントにより実施される。   FIG. 10, FIG. 11, FIG. 12, and FIG. 13 are flowcharts showing the operation of the first best mode for carrying out the present invention. The following operation of the user terminal 11 is performed by the groupware client.

まず、ユーザ端末11がログインする場合の動作について説明する。   First, an operation when the user terminal 11 logs in will be described.

ユーザの指示によりユーザ端末11がSSLトンネルを介し、管理サーバ40へログイン要求(接続要求)(グループウェアクライアントの使用者のアカウント、パスワードの送付)を暗号化して送信する(図10ステップA1)。   In response to a user instruction, the user terminal 11 encrypts and transmits a login request (connection request) (groupware client user account and password transmission) to the management server 40 via the SSL tunnel (step A1 in FIG. 10).

管理サーバ40は、ログイン要求を受信すると、暗号の復号を行い(ステップA2)、接続要求の正当性をユーザ情報(グループウェアクライアントの使用者の情報であり、事前に記憶装置に保持される)を参照して、確認する(ステップA3)。管理サーバ40は、正当性が確認されると、接続許可を送信する(ステップA4)。   When receiving the login request, the management server 40 decrypts the encryption (step A2), and determines the validity of the connection request as user information (information about the user of the groupware client, which is stored in the storage device in advance). To confirm (step A3). When the validity is confirmed, the management server 40 transmits a connection permission (step A4).

ユーザ端末11は、送信許可を受信すると、グループ情報の取得要求(自身が属するグループの)を暗号化し管理サーバ40へ送信する(ステップA5)。   Upon receiving the transmission permission, the user terminal 11 encrypts the group information acquisition request (for the group to which it belongs) and transmits it to the management server 40 (step A5).

管理サーバ40は、グループ情報の取得要求を受信すると、暗号を復号し(ステップA6)、グループ共有情報(図5に示すグループ01の各アカウントのグループ共有情報のディレクトリ)を記憶装置から読み出し記憶ユーザ端末11へ送信し(ステップA7)、さらに、ユーザ端末11が接続したこと示す接続済み情報を同一グループの他のユーザ端末(ユーザ端末12、ユーザ端末13)へ送信する(ステップA8)。以降、ユーザ端末11から、状態情報の変更通知(離席中や会議中などの状態への変更)が管理サーバ40へ送信されると、管理サーバ40は、そのたびに、状態情報の変更依頼を同一グループの他のユーザ端末(ユーザ端末12、ユーザ端末13)へ送信する。ユーザ端末11は、管理サーバ40からのグループ共有情報を自身の記憶装置に格納する。   Upon receiving the group information acquisition request, the management server 40 decrypts the encryption (step A6), reads the group sharing information (the group sharing information directory of each account of the group 01 shown in FIG. 5) from the storage device, and stores the stored user. It transmits to the terminal 11 (step A7), and further transmits the connected information indicating that the user terminal 11 is connected to other user terminals (user terminal 12, user terminal 13) in the same group (step A8). Thereafter, whenever a change notification of state information (change to a state such as being away or in a meeting) is transmitted from the user terminal 11 to the management server 40, the management server 40 requests a change of the state information each time. Are transmitted to other user terminals (user terminal 12, user terminal 13) of the same group. The user terminal 11 stores the group shared information from the management server 40 in its own storage device.

次に、ユーザ端末11が、グループ共有情報を更新する場合について説明する。   Next, a case where the user terminal 11 updates the group shared information will be described.

ユーザ端末11は、更新アクセス開始要求(更新対象ファイル名を含む)を管理サーバ40へ送信する(図11ステップA9)。   The user terminal 11 transmits an update access start request (including the update target file name) to the management server 40 (step A9 in FIG. 11).

管理サーバ40は、更新アクセス開始要求を受信し、復号する(ステップA10)。次に、管理サーバ40は、更新対象ファイルのアクセス情報により更新対象ファイルが他のユーザ端末からアクセス中であるかどうかを、および、更新対象ファイルのアクセス権限情報によりユーザ端末11が更新権限を保持しているかどうかを確認する。他のユーザ端末からアクセス中でなく、かつ、ユーザ端末11が更新権限を保持していれば、管理サーバ40は、更新対象ファイルのアクセス情報を、「端末11によりアクセス中」とする(ステップA11)。次に、管理サーバ40は、ユーザ端末11へアクセス許可とファイル情報(更新対象ファイルである実ファイルの存在するユーザ端末のIPアドレス情報等)を送信する(ステップA12)。   The management server 40 receives and decrypts the update access start request (step A10). Next, the management server 40 determines whether or not the update target file is being accessed from another user terminal based on the access information of the update target file, and the user terminal 11 holds the update authority based on the access authority information of the update target file. Check whether you are doing. If the user terminal 11 is not accessing from another user terminal and the user terminal 11 holds the update authority, the management server 40 sets the access information of the update target file as “accessing by the terminal 11” (step A11). ). Next, the management server 40 transmits access permission and file information (such as the IP address information of the user terminal where the actual file that is the update target file exists) to the user terminal 11 (step A12).

ユーザ端末11は、アクセス許可を受信すると、IPアドレスを記憶装置に格納し、更新対象ファイルを保持しているユーザ端末(IPアドレスで指定される)に直接アクセス(ピアツーピアによるアクセス)し、実ファイルを更新する(ステップA13)。次に、ユーザ端末11は、アクセス終了後に管理サーバ40へアクセス終了情報を暗号化して送信する(ステップA14)。   Upon receiving the access permission, the user terminal 11 stores the IP address in the storage device, directly accesses the user terminal (specified by the IP address) holding the update target file (access by peer-to-peer), and stores the actual file. Update (step A13). Next, the user terminal 11 encrypts and transmits the access end information to the management server 40 after the access ends (step A14).

管理サーバ40は、アクセス終了情報を受信すると、暗号を復号し(ステップA15)、更新対象ファイルのアクセス情報を「端末11によりアクセス中」から「アクセス無し」へと更新する(ステップA16)。   Upon receiving the access end information, the management server 40 decrypts the encryption (step A15), and updates the access information of the update target file from “accessing by the terminal 11” to “no access” (step A16).

また、ユーザ端末11〜ユーザ端末13間のメッセージ交換(メッセージング機能)、または、VoIP機能による通信の場合は、管理サーバ40へのアクセス許可は無く、状態がオンラインになっているユーザ端末11〜ユーザ端末13へピアツーピアにより直接アクセスする(ステップA13と同様)。その場合も、通信データは暗号化される。   Further, in the case of message exchange (messaging function) between the user terminals 11 to 13 or communication by the VoIP function, there is no access permission to the management server 40 and the user terminals 11 to 11 whose status is online. Direct access to the terminal 13 by peer-to-peer (similar to step A13). Also in this case, the communication data is encrypted.

次に、ユーザ端末11がログアウトする場合の動作について説明する。   Next, an operation when the user terminal 11 logs out will be described.

ユーザ端末11がグループ共有情報の実ファイルを保持している場合には、ユーザ端末11は、実ファイルのミラーサイトを作成するために、管理サーバ40へ実ファイルのコピー要求を送信する(図12ステップA17)。   When the user terminal 11 holds a real file of group shared information, the user terminal 11 transmits a real file copy request to the management server 40 to create a mirror site of the real file (FIG. 12). Step A17).

管理サーバ40は、コピー要求を受信すると、暗号を復号し(ステップA18)、コピー先情報(IPアドレスを含む)を暗号化してユーザ端末11へ送信する(ステップA19)。コピー先は、コピー要求を出したユーザ端末11と同一グループ内のユーザ端末で、かつ、ログイン中(接続中)のユーザ端末を示すものである。管理サーバ40は、たとえば、コピー先もランダムに選択する。   When receiving the copy request, the management server 40 decrypts the encryption (step A18), encrypts the copy destination information (including the IP address), and transmits it to the user terminal 11 (step A19). The copy destination indicates a user terminal that is in the same group as the user terminal 11 that issued the copy request and is logged in (connected). For example, the management server 40 also randomly selects a copy destination.

ユーザ端末11は、コピー先情報を復号する(ステップA20)。次に、ユーザ端末11は、コピー先のユーザ端末13へ実ファイルをピアツーピアでコピーする(ステップA21)。次に、ユーザ端末11は、コピー終了通知を暗号化して管理サーバ40へ送信する(ステップA22)。   The user terminal 11 decrypts the copy destination information (step A20). Next, the user terminal 11 copies the actual file to the copy destination user terminal 13 by peer-to-peer (step A21). Next, the user terminal 11 encrypts the copy end notification and transmits it to the management server 40 (step A22).

管理サーバ40は、コピー終了通知を受信すると復号する(ステップA23)。次に、管理サーバ40は、グループ共有情報のファイル名ディレクトリをコピー先のグループ共有情報に移動する(ステップA23)。   When the management server 40 receives the copy end notification, it decrypts it (step A23). Next, the management server 40 moves the file name directory of the group share information to the copy destination group share information (step A23).

次に、ユーザ端末11は、接続終了許可を暗号化して管理サーバ40へ送信する(ステップA24)。   Next, the user terminal 11 encrypts the connection end permission and transmits it to the management server 40 (step A24).

管理サーバ40は、接続終了許可を復号し(ステップA25)、ユーザ端末11の接続終了を同一グループ内の他のユーザ端末(ユーザ端末12、ユーザ端末13)へ送信し(ステップA27)、接続終了許可をユーザ端末11へ送信する(ステップA28)。   The management server 40 decrypts the connection end permission (step A25), transmits the connection end of the user terminal 11 to the other user terminals (user terminal 12, user terminal 13) in the same group (step A27), and ends the connection. The permission is transmitted to the user terminal 11 (step A28).

これにより、ユーザ端末11は、接続終了となる。   Thereby, the user terminal 11 is connected.

次に、グループ共有情報の削除の動作について説明する。   Next, the operation of deleting group shared information will be described.

図13は、グループ共有情報の削除の動作を示すフローチャートである。   FIG. 13 is a flowchart showing an operation of deleting group shared information.

ユーザ端末11は、グループ共有情報の削除要求(削除対象ファイルのファイル名を含む)を暗号化して管理サーバ40へ送信する(図13ステップA29)。   The user terminal 11 encrypts the group share information deletion request (including the file name of the deletion target file) and transmits it to the management server 40 (step A29 in FIG. 13).

管理サーバ40は、グループ共有情報の削除要求を受信すると、暗号を復号する(ステップA30)。次に、管理サーバ40は、グループ共有情報の削除対象ファイルのアクセス情報、アクセス権限情報を調べる(ステップA31)。管理サーバ40は、削除対象ファイルのアクセス情報が「アクセス中」では無く、ユーザ端末11が削除権限を保持していれば、対象ファイル削除許可、および、削除対象ファイルの実ファイル情報(IPアドレスを含む)をユーザ端末11へ送信する(ステップA32)。   When receiving the group share information deletion request, the management server 40 decrypts the encryption (step A30). Next, the management server 40 checks the access information and access authority information of the deletion target file of the group shared information (step A31). If the access information of the deletion target file is not “accessing” and the user terminal 11 holds the deletion authority, the management server 40 permits the deletion of the target file and the actual file information (IP address of the deletion target file). (Including) is transmitted to the user terminal 11 (step A32).

ユーザ端末11は、対象削除許可を受信すると、削除対象ファイルの存在するユーザ端末12へピアツーピアでアクセスし、削除対象ファイルの実ファイルを削除する(ステップA33)。次に、ユーザ端末11は、管理サーバ40へ、削除終了情報を暗号化して送信する(ステップA34)。   Upon receiving the target deletion permission, the user terminal 11 accesses the user terminal 12 in which the deletion target file exists by peer-to-peer and deletes the actual file of the deletion target file (step A33). Next, the user terminal 11 encrypts and transmits the deletion end information to the management server 40 (step A34).

管理サーバ40は、削除終了情報を復号し(ステップA35)、グループ共有情報の削除対象ファイルのファイル名を削除し、グループ共有情報を更新する(ステップA36)。次に、管理サーバ40は、ユーザ端末12、ユーザ端末13に更新したグループ共有情報を送信する(ステップA37)。   The management server 40 decrypts the deletion end information (step A35), deletes the file name of the deletion target file of the group sharing information, and updates the group sharing information (step A36). Next, the management server 40 transmits the updated group sharing information to the user terminal 12 and the user terminal 13 (step A37).

次に、ユーザ端末11が、ユーザ端末12に存在する実ファイルを閲覧する動作について説明する。   Next, an operation in which the user terminal 11 browses an actual file existing in the user terminal 12 will be described.

ユーザ端末11は、図11のステップA13において、更新ではなく、ユーザ端末12の実ファイルを閲覧する。その他は、図11の動作と同一である。ただし、アクセス情報は、閲覧中となり、アクセス許可には、利用されない。   The user terminal 11 browses the actual file of the user terminal 12 instead of updating in step A13 of FIG. The other operations are the same as those in FIG. However, the access information is being browsed and is not used for access permission.

次に、メッセージや音声(VoIP)の交換の動作について説明する。   Next, the operation for exchanging messages and voice (VoIP) will be described.

グループ共有情報を扱わないので、状態情報がオンラインになっている各ユーザ端末間(ユーザ端末11、ユーザ端末12、ユーザ端末13)でメッセージ交換がピアツーピアで実施される。   Since group sharing information is not handled, message exchange is performed peer-to-peer between user terminals (user terminal 11, user terminal 12, user terminal 13) whose status information is online.

次に、本発明を実施するための第2の最良の形態について図面を参照して詳細に説明する。   Next, a second best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

本発明を実施するための第2の最良の形態は、ユーザ端末11〜ユーザ端末13、管理サーバ40が、図10〜図13の処理を実行するステップを含む方法である。   The second best mode for carrying out the present invention is a method including a step in which the user terminals 11 to 13 and the management server 40 execute the processes of FIGS. 10 to 13.

次に、本発明を実施するための第3の最良の形態について図面を参照して詳細に説明する。   Next, a third best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

本発明を実施するための第3の最良の形態は、図10〜図13のステップをコンピュータ(ユーザ端末11〜ユーザ端末13、管理サーバ40)に実行させるプログラムである。   The third best mode for carrying out the present invention is a program for causing a computer (user terminal 11 to user terminal 13, management server 40) to execute the steps of FIGS.

以上により、本発明は、管理サーバ40の負荷が軽減されるという効果がある。   As described above, the present invention has an effect that the load on the management server 40 is reduced.

その理由は、グループ内で利用されるグループ共有情報の実ファイルを管理サーバ40に保持せず、各ユーザ端末11〜ユーザ端末33に分散配置し、ユーザ端末11〜ユーザ端末33間で、ピアツーピアでアクセスするからである。   The reason is that the real file of group shared information used in the group is not held in the management server 40 but distributed to each user terminal 11 to user terminal 33, and between the user terminals 11 to 33 is peer-to-peer. It is because it accesses.

また、転送するデータを分割し、分割したデータ間にキーデータを埋め込むので(図4参照)、セキュリティが向上するという効果がある。   Further, since the data to be transferred is divided and key data is embedded between the divided data (see FIG. 4), there is an effect that security is improved.

また、インターネット200・ローカルネットワーク100を介して各ユーザ端末11〜ユーザ端末33が実ファイルを容易にアクセスできるという効果がある。   Further, there is an effect that each user terminal 11 to user terminal 33 can easily access the actual file via the Internet 200 and the local network 100.

その理由は、管理サーバ40が、論理的なグループに基づくグループ共有情報の仮想ディレクトリを保持し、実ファイルの実在、認証を管理するからである。   This is because the management server 40 holds a virtual directory of group shared information based on a logical group, and manages the existence and authentication of real files.

また、グループ共有情報の実ファイルを動的に移動させることにより、あるユーザ端末11〜ユーザ端末33がローカルネットワーク100、または、インターネットに接続されていない場合でも、グループ内のグループ情報共有の共有が可能となり、作業効率が向上するという効果がある。   Further, by dynamically moving the group sharing information real file, even when a certain user terminal 11 to user terminal 33 is not connected to the local network 100 or the Internet, sharing of group information sharing within the group is possible. This is possible and has the effect of improving work efficiency.

本発明を実施するための第1の最良の形態が適用されるシステムの構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structure of the system by which the 1st best form for implementing this invention is applied. 認証確認の動作を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the operation | movement of authentication confirmation. ユーザ端末間のデータ転送の動作を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the operation | movement of the data transfer between user terminals. データ転送時のセキュリティに関する動作を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the operation | movement regarding the security at the time of data transfer. 仮想ディレクトリの構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structure of a virtual directory. グループ共有情報と実ファイルとの関係を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the relationship between group shared information and a real file. 論理的グループの構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structure of a logical group. ユーザ端末12がログアウト、ログインを行った場合のグループ共有情報の動的移動を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the dynamic movement of group shared information when the user terminal 12 logs out and logs in. ユーザ端末12がログアウト、ログインを行った場合のグループ共有情報の動的移動を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the dynamic movement of group shared information when the user terminal 12 logs out and logs in. 本発明を実施するための第1の最良の形態の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the 1st best form for implementing this invention. 本発明を実施するための第1の最良の形態の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the 1st best form for implementing this invention. 本発明を実施するための第1の最良の形態の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the 1st best form for implementing this invention. 本発明を実施するための第1の最良の形態の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the 1st best form for implementing this invention.

符号の説明Explanation of symbols

11 ユーザ端末
12 ユーザ端末
13 ユーザ端末
21 ユーザ端末
22 ユーザ端末
21 ユーザ端末
31 ユーザ端末
32 ユーザ端末
33 ユーザ端末
40 管理サーバ
100 ローカルネットワーク
200 インターネット
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 User terminal 12 User terminal 13 User terminal 21 User terminal 22 User terminal 21 User terminal 31 User terminal 32 User terminal 33 User terminal 40 Management server 100 Local network 200 Internet

Claims (20)

イントラネットまたはインターネットを介し接続要求をサーバに送信し、接続許可を受信すると、自身が属するグループのグループ共有情報の取得要求を前記サーバに送信し、グループ共有情報を前記サーバから受信し、内蔵する記憶装置に格納する第1の手段と、
前記サーバにファイル名を含むアクセス開始要求を送信し、IPアドレスを含むアクセス許可を前記サーバから受信すると、IPアドレスにより他端末装置に前記イントラネットまたは前記インターネットを介しピアツーピアでアクセスし、同一グループ内の前記ファイル名に対応する実ファイルの読み出し、または、更新、または削除を行う第2の手段と、
を有することを特徴とする端末装置。
When a connection request is transmitted to the server via the intranet or the Internet and connection permission is received, a group share information acquisition request of the group to which the user belongs is transmitted to the server, and the group share information is received from the server, and a built-in memory First means for storing in the apparatus;
When an access start request including a file name is transmitted to the server and an access permission including an IP address is received from the server, the other terminal apparatus is accessed peer-to-peer via the intranet or the Internet by the IP address, A second means for reading, updating, or deleting an actual file corresponding to the file name;
The terminal device characterized by having.
イントラネットまたはインターネットを介し端末装置から接続要求を受信すると、認証を行い、接続許可を前記端末装置に送信し、前記端末装置からグループ共有情報の取得要求を受信すると、仮想ディレクトリで構成されるグループ共有情報を内蔵する記憶装置から読み出し前記端末装置に送信する第1の手段と、
前記端末装置からファイル名を含むアクセス開始要求を受信すると、グループ共有情報内のアクセス情報を参照し、IPアドレスを含むアクセス許可を前記端末装置に送信し、アクセス情報を「アクセス中」にする第2の手段と、
を有することを特徴とするサーバ。
When a connection request is received from a terminal device via an intranet or the Internet, authentication is performed, a connection permission is transmitted to the terminal device, and when a group sharing information acquisition request is received from the terminal device, group sharing configured by a virtual directory First means for reading from a storage device containing information and transmitting the information to the terminal device;
When an access start request including a file name is received from the terminal device, the access information in the group sharing information is referred to, an access permission including an IP address is transmitted to the terminal device, and the access information is set to “accessing”. Two means;
The server characterized by having.
請求項1記載の1以上の前記端末装置と、請求項2記載の前記サーバとを有することを特徴とするグループウェアシステム。 A groupware system comprising one or more terminal devices according to claim 1 and the server according to claim 2. ログアウトに際し、自身が記憶装置に保持するグループ共有情報の実ファイルのコピー要求を前記サーバに送信し、前記サーバからIPアドレスを含むコピー先情報を受信すると、IPアドレスにより他端末装置に前記イントラネットまたは前記インターネットを介しピアツーピアでアクセスし、実ファイルをコピーする第3の手段と、
コピー終了通知を前記サーバに送信し、前記サーバから接続終了許可を受信すると、ログアウトを実施する第4の手段と、
を有することを特徴とする請求項1記載の端末装置。
Upon logout, a request to copy a real file of group shared information held in the storage device to the server is transmitted to the server. When copy destination information including an IP address is received from the server, the intranet or A third means for peer-to-peer access over the Internet to copy a real file;
A fourth means for performing logout upon sending a copy end notification to the server and receiving a connection end permission from the server;
The terminal device according to claim 1, comprising:
前記端末装置からグループ共有情報の実ファイルのコピー要求を受信すると、IPアドレスを含むコピー先情報を送信する第3の手段と、
前記端末装置からコピー終了通知すると、前記端末装置に接続終了許可を送信する第4の手段と、
を有することを特徴とする請求項2記載のサーバ。
A third means for transmitting copy destination information including an IP address upon receiving a copy request for a real file of group shared information from the terminal device;
A fourth means for transmitting a connection end permission to the terminal device when a copy end notification is sent from the terminal device;
The server according to claim 2, further comprising:
請求項4記載の1以上の前記端末装置と、請求項5記載の前記サーバとを有することを特徴とするグループウェアシステム。 A groupware system comprising one or more terminal devices according to claim 4 and the server according to claim 5. 前記グループ共有情報が、実ファイルに対応するファイル名ディレクトリを含み、ファイル名ディレクトリが、実ファイルのアクセス情報、アクセス権限情報を含むことを特徴とする請求項3、または、6記載のグループウェアシステム。 7. The groupware system according to claim 3, wherein the group sharing information includes a file name directory corresponding to an actual file, and the file name directory includes access information and access authority information of the actual file. . 送信する情報を分割し、キーデータを埋め込み、暗号化して前記サーバに送信する第5の手段を有することを特徴とする請求項4記載の端末装置。 5. The terminal device according to claim 4, further comprising fifth means for dividing information to be transmitted, embedding key data, encrypting the information, and transmitting the encrypted data to the server. 前記端末からの情報からキーデータを取り除く第5の手段を有することを特徴とする請求項5記載のサーバ。 6. The server according to claim 5, further comprising fifth means for removing key data from information from the terminal. 請求項8記載の1以上の前記端末装置と、請求項5記載のサーバとを有することを特徴とするグループウェアシステム。 9. A groupware system comprising one or more terminal devices according to claim 8 and a server according to claim 5. 端末装置が、イントラネットまたはインターネットを介し接続要求をサーバに送信し、接続許可を受信すると、自身が属するグループのグループ共有情報の取得要求を前記サーバに送信し、グループ共有情報を前記サーバから受信し、内蔵する記憶装置に格納する手順と、
前記端末装置が、前記サーバにファイル名を含むアクセス開始要求を送信し、IPアドレスを含むアクセス許可を前記サーバから受信すると、IPアドレスにより他端末装置に前記イントラネットまたは前記インターネットを介しピアツーピアでアクセスし、同一グループ内の前記ファイル名に対応する実ファイルの読み出し、または、更新、または削除を行う手順と、
を含むことを特徴とするグループウェア方法。
When the terminal device transmits a connection request to the server via the intranet or the Internet and receives a connection permission, the terminal device transmits a group share information acquisition request of the group to which the terminal device belongs to the server, and receives the group share information from the server. , The procedure to store in the built-in storage device,
When the terminal device transmits an access start request including a file name to the server and receives an access permission including an IP address from the server, the terminal device accesses the other terminal device peer-to-peer via the intranet or the Internet using the IP address. A procedure for reading, updating, or deleting an actual file corresponding to the file name in the same group;
A groupware method comprising:
サーバが、イントラネットまたはインターネットを介し端末装置から接続要求を受信すると、認証を行い、接続許可を前記端末装置に送信し、前記端末装置からグループ共有情報の取得要求を受信すると、仮想ディレクトリで構成されるグループ共有情報を内蔵する記憶装置から読み出し前記端末装置に送信する手順と、
前記サーバが、前記端末装置からファイル名を含むアクセス開始要求を受信すると、グループ共有情報内のアクセス情報を参照し、IPアドレスを含むアクセス許可を前記端末装置に送信し、アクセス情報を「アクセス中」にする手順と、
を含むことを特徴とするグループウェア方法。
When the server receives a connection request from the terminal device via the intranet or the Internet, it performs authentication, transmits a connection permission to the terminal device, and receives a group sharing information acquisition request from the terminal device, and is configured with a virtual directory. A procedure for reading from the storage device incorporating the group sharing information to be transmitted to the terminal device;
When the server receives an access start request including a file name from the terminal device, the server refers to the access information in the group sharing information, transmits an access permission including the IP address to the terminal device, and sets the access information as “accessing”. "
A groupware method comprising:
請求項11記載の手順と、請求項12記載の手順とを含むことを特徴とするグループウェア方法。 A groupware method comprising the procedure according to claim 11 and the procedure according to claim 12. 前記端末装置が、ログアウトに際し、自身が記憶装置に保持するグループ共有情報の実ファイルのコピー要求を前記サーバに送信し、前記サーバからIPアドレスを含むコピー先情報を受信すると、IPアドレスにより他端末装置に前記イントラネットまたは前記インターネットを介しピアツーピアでアクセスし、実ファイルをコピーする手順と、
前記端末装置が、コピー終了通知を前記サーバに送信し、前記サーバから接続終了許可を受信すると、ログアウトを実施する手順と、
を含むことを特徴とする請求項11記載のグループウェア方法。
When the terminal device logs out, the terminal device transmits a copy request for the real file of the group shared information held in the storage device to the server, and receives the copy destination information including the IP address from the server. Accessing a device peer-to-peer over the intranet or the Internet and copying a real file;
When the terminal device sends a copy end notification to the server and receives a connection end permission from the server, a procedure for performing logout;
The groupware method according to claim 11, comprising:
前記サーバが、前記端末装置からグループ共有情報の実ファイルのコピー要求を受信すると、IPアドレスを含むコピー先情報を送信する手順と、
前記サーバが、前記端末装置からコピー終了通知すると、前記端末装置に接続終了許可を送信する手順と、
を含むことを特徴とする請求項12記載のグループウェア方法。
When the server receives a copy request for a real file of group shared information from the terminal device, a procedure for transmitting copy destination information including an IP address;
When the server notifies the end of copying from the terminal device, a procedure for transmitting a connection end permission to the terminal device;
The groupware method according to claim 12, comprising:
請求項14記載の手順と、請求項15記載の手順とを含むことを特徴とするグループウェア方法。 15. A groupware method comprising the procedure according to claim 14 and the procedure according to claim 15. 端末装置に、イントラネットまたはインターネットを介し接続要求をサーバに送信し、接続許可を受信すると、自身が属するグループのグループ共有情報の取得要求を前記サーバに送信し、グループ共有情報を前記サーバから受信し、内蔵する記憶装置に格納する手順を実行させ、
前記端末装置に、前記サーバにファイル名を含むアクセス開始要求を送信し、IPアドレスを含むアクセス許可を前記サーバから受信すると、IPアドレスにより他端末装置に前記イントラネットまたは前記インターネットを介しピアツーピアでアクセスし、同一グループ内の前記ファイル名に対応する実ファイルの読み出し、または、更新、または削除を行う手順を実行させる、
ことを特徴とするグループウェアプログラム。
When a connection request is transmitted to a terminal device via an intranet or the Internet and connection permission is received, a request for acquiring group sharing information of the group to which the terminal device belongs is transmitted to the server, and group sharing information is received from the server. , Execute the procedure to store in the built-in storage device,
When an access start request including a file name is transmitted to the server and an access permission including an IP address is received from the server, the other terminal device is accessed peer-to-peer via the intranet or the Internet using the IP address. , To execute a procedure for reading, updating, or deleting an actual file corresponding to the file name in the same group,
A groupware program characterized by that.
サーバに、イントラネットまたはインターネットを介し端末装置から接続要求を受信すると、認証を行い、接続許可を前記端末装置に送信し、前記端末装置からグループ共有情報の取得要求を受信すると、仮想ディレクトリで構成されるグループ共有情報を内蔵する記憶装置から読み出し前記端末装置に送信する手順を実行させ、
前記サーバに、前記端末装置からファイル名を含むアクセス開始要求を受信すると、グループ共有情報内のアクセス情報を参照し、IPアドレスを含むアクセス許可を前記端末装置に送信し、アクセス情報を「アクセス中」にする手順を実行させる、
ことを特徴とするグループウェアプログラム。
When receiving a connection request from the terminal device to the server via the intranet or the Internet, authentication is performed, connection permission is transmitted to the terminal device, and when an acquisition request for group sharing information is received from the terminal device, a virtual directory is configured. Read from the storage device containing the group shared information to be transmitted to the terminal device,
When the server receives an access start request including a file name from the terminal device, the access information in the group sharing information is referred to, the access permission including the IP address is transmitted to the terminal device, and the access information is “accessing”. ”
A groupware program characterized by that.
前記端末装置に、ログアウトに際し、自身が記憶装置に保持するグループ共有情報の実ファイルのコピー要求を前記サーバに送信し、前記サーバからIPアドレスを含むコピー先情報を受信すると、IPアドレスにより他端末装置に前記イントラネットまたは前記インターネットを介しピアツーピアでアクセスし、実ファイルをコピーする手順を実行させ、
前記端末装置に、コピー終了通知を前記サーバに送信し、前記サーバから接続終了許可を受信すると、ログアウトを実施する手順を実行させる、
ことを特徴とする請求項17記載のグループウェアプログラム。
Upon logout to the terminal device, a request to copy a real file of group shared information held in the storage device to the server is transmitted to the server, and when copy destination information including an IP address is received from the server, another terminal is transmitted by the IP address. Allowing the device to perform peer-to-peer access via the intranet or the Internet and copy the actual file;
When the terminal device transmits a copy end notification to the server and receives a connection end permission from the server, the terminal device executes a procedure for performing logout.
18. The groupware program according to claim 17, wherein
前記サーバに、前記端末装置からグループ共有情報の実ファイルのコピー要求を受信すると、IPアドレスを含むコピー先情報を送信する手順を実行させ、
前記サーバに、前記端末装置からコピー終了通知すると、前記端末装置に接続終了許可を送信する手順を実行させる、
ことを特徴とする請求項18記載のグループウェアプログラム。
When the server receives a request to copy a real file of group shared information from the terminal device, the server is caused to execute a procedure for transmitting copy destination information including an IP address,
When the server notifies the end of copying from the terminal device, it causes the terminal device to execute a procedure for transmitting a connection end permission;
The groupware program according to claim 18, wherein
JP2004018914A 2004-01-27 2004-01-27 Terminal device, server, groupware system, groupware method, and groupware program Pending JP2005215797A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004018914A JP2005215797A (en) 2004-01-27 2004-01-27 Terminal device, server, groupware system, groupware method, and groupware program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004018914A JP2005215797A (en) 2004-01-27 2004-01-27 Terminal device, server, groupware system, groupware method, and groupware program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005215797A true JP2005215797A (en) 2005-08-11

Family

ID=34903277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004018914A Pending JP2005215797A (en) 2004-01-27 2004-01-27 Terminal device, server, groupware system, groupware method, and groupware program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005215797A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010271952A (en) * 2009-05-21 2010-12-02 Toshiba Corp Data management device for distributed control system
JP2013228998A (en) * 2012-04-25 2013-11-07 Hitachi Ltd Method and device for maintaining consistency of acl between meta data server and data server
JP2014231123A (en) * 2013-05-29 2014-12-11 株式会社ディスコ Processing device and information exchange method
JP2015035199A (en) * 2013-07-11 2015-02-19 エンクリプティア株式会社 Data communication system, communication terminal device, and communication program
JP2020141208A (en) * 2019-02-27 2020-09-03 株式会社沖ワークウェル Communication system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010271952A (en) * 2009-05-21 2010-12-02 Toshiba Corp Data management device for distributed control system
JP2013228998A (en) * 2012-04-25 2013-11-07 Hitachi Ltd Method and device for maintaining consistency of acl between meta data server and data server
JP2014231123A (en) * 2013-05-29 2014-12-11 株式会社ディスコ Processing device and information exchange method
JP2015035199A (en) * 2013-07-11 2015-02-19 エンクリプティア株式会社 Data communication system, communication terminal device, and communication program
JP2020141208A (en) * 2019-02-27 2020-09-03 株式会社沖ワークウェル Communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4612416B2 (en) System and method for preventing access to data on compromised remote devices
JP4612817B2 (en) Group management apparatus, information processing method, computer program, and recording medium
JP2004164638A (en) Safe resource management method and system
JP2003233589A (en) Method for safely sharing personal devices among different users
JP2008257719A (en) Secure pre-cache by local superflow and key exchange
JP4339234B2 (en) VPN connection construction system
JP2006510991A (en) Distributed content management system
JP4598494B2 (en) Network service system using temporary user identifier
JP2010160618A (en) Document management apparatus, document management system, document management method, and computer program
US20110196953A1 (en) Contact manager method and system
JP4860779B1 (en) Distributed data storage system
JP2005267433A (en) Network service system using user temporary identifier
US7512657B2 (en) Message transmission and reception controlling system
JP4303730B2 (en) Data linkage system and data linkage device
JP5011692B2 (en) Backup and restore system, backup and restore method, backup system and backup method
JP2008027202A (en) Session management method, server used for the same, session management program, and recording medium with recorded program
JP2005215797A (en) Terminal device, server, groupware system, groupware method, and groupware program
JP2002140239A (en) Information management system, information management method and system controller
JP2007133703A (en) Document sharing system and document sharing method
JP3731645B2 (en) Agent method and computer system
JP5535998B2 (en) Data management system and data management method
WO2019058696A1 (en) Information processing device, protection processing device, and usage terminal
JP2015133087A (en) File management device, file management system, and program
JP2004133600A (en) Electronic data sharing system and method using email and recording medium for achieving this method
JP2002132560A (en) Backup system

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070327

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080617

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080729