JP2005214386A - 管継手 - Google Patents

管継手 Download PDF

Info

Publication number
JP2005214386A
JP2005214386A JP2004025632A JP2004025632A JP2005214386A JP 2005214386 A JP2005214386 A JP 2005214386A JP 2004025632 A JP2004025632 A JP 2004025632A JP 2004025632 A JP2004025632 A JP 2004025632A JP 2005214386 A JP2005214386 A JP 2005214386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
pipe joint
pipe body
main body
internal pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004025632A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Koda
雅一 甲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Shoji KK
Original Assignee
Sanden Shoji KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Shoji KK filed Critical Sanden Shoji KK
Priority to JP2004025632A priority Critical patent/JP2005214386A/ja
Publication of JP2005214386A publication Critical patent/JP2005214386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 径方向の膨張、収縮及び軸心回りのねじりを吸収できるようにする。
【解決手段】 管本体1と、その両端部に取り付けた管連結用フランジ2,3とよりなり、かつ前記管本体1は、その中心軸に垂直な断面形状が山部1aと谷部1bが交互に形成されて歯車形となっていることを特徴とする管継手。
【選択図】 図2

Description

この発明は、管継手に関するものである。
図6は、従来の管継手を示す。この管継手は、ナイロン、ポリプロピレン製の蛇腹管11の両端に、管連結用フランジ12,13を取り付け、蛇腹管11の谷部11aにその外側から保形容のワイヤーリング14を配設したものである(特許文献1参照)。
このように、従来の管継手は、蛇腹管11を使用した構造となっているので、管継手に作用する軸方向の圧縮と引張及び曲げは蛇腹管11部分で吸収することができる。このため、従来の管継手は、圧縮、引張、曲げの働く部位に使用するのに適している。
しかし、管継手に働く径方向の膨張、収縮、及び軸心回りのねじりは吸収しにくい。これらの力が蛇腹管11に作用しても、断面V字型の管状山部と管状谷部によって、蛇腹管11の径方向への拡大が抑制されるためである。
特開平6−147375号公報
この発明は、このような従来の管継手の問題点に鑑みなされたもので、径方向の膨張、収縮及び軸心回りのねじりを吸収することができる管継手を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、この発明が提供する管継手は、次の(1)〜(3)に記載のものである。
(1)管本体と、その両端部に取り付けた管連結用フランジとよりなり、かつ前記管本体は、その中心軸に垂直な断面形状が山部と谷部が交互に形成されて歯車形となっている管継手(以下、第1の管継手という)。
(2)第1の管継手における管本体の外周面及び/又は内周面沿いに、これと同軸的に同管本体の変形を抑制するコイル状又はネット状の筒体が配設されている管継手(以下、第2の管継手という)。
(3)第1の管継手における管本体の山部及び/又は谷部に同管本体の変形を抑制する可撓性棒状部材を一体に取り付けた管継手(以下、第3の管継手)。
(1)第1〜第3の管継手は、管本体の径方向の断面形状が歯車形になっている。
このため、各管継手は、その内圧が上がると、管本体の山部と谷部の内角が大きくなって径方向に膨張し、内圧の上昇を吸収する。一方、内圧が下がると、管本体の山部と谷部の内角が小さくなって径方向に収縮し、内圧の降下を吸収する。
また、各管継手は、これに軸心回りの「ねじり」が加わると、管本体の山部と谷部の内角が小さくなって絞られ、これを吸収する。
第1〜第3の管継手は、このような理由で、管継手に内圧の変化が生じる部位(用途)、又は「ねじり」が生じる部位(用途)に使用するのに適している。
(2)第2及び第3の管継手は、第1の管継手の管本体の変形を抑制する筒体又は可撓性棒状部材を取り付けたので、管本体の異常な変形による破損を防止できる。
以下、この発明を実施するための最良の形態を、実施例1〜3によって説明する。
図1〜図3は、第1の管継手の実施例(以下、実施例1という)を示す。
図1は実施例1の管継手Kの側面図、図2は図1のA−A断面図、図3は図2のB−B断面図である。
図において、1は硬質合成樹脂製の管本体、2,3は管本体1の両端に取り付けた硬質合成樹脂製の管連結用フランジである。2a,3aはフランジ2,3に設けたボルト挿入穴である。
管本体1は、その中心軸に垂直な断面形状が山部1aと谷部1bが交互に連結されて歯車形になっている。
実施例1の管継手Kは、このような構成となっているので、例えば、圧縮ガスの形でエネルギーを供給する際に内圧が上昇すると、管本体1は、その山部1aと谷部1bの内角が大きくなって径方向に膨張し(太くなり)、内圧の上昇を吸収することができる。
また、例えば、ガスの急激な放出によって内圧が降下すると、管本体1は、その山部1aと谷部1bの内角が小さくなって径方向に収縮し(細くなり)、内圧の降下を吸収することができる。
また、管継手Kの両端のフランジ2,3に連結した管に、地殻の変動などによって相対的なねじれが生じると、管本体1は、その山部1aと谷部1bの内角が小さくなって収縮し(細くなり)、ねじれを吸収することができる。
図4は実施例2の管継手Kを示す。図4は図3に対応する断面図である。実施例2は第2の管継手の実施例である。
この管継手Kは、実施例1の管継手Kの管本体1の外周面沿いに、同管本体1との間に一定の間隔を設けて硬質樹脂製のコイル状の筒体4を同軸的に配設した構造のものである。
上記一定の間隔は、内圧の極端(異常)な上昇によって管本体1が破損しないように同本体の膨張を抑制するためのものである。この間隔は、管本体1そのものの弾性変形を許容する範囲内で、任意に設定される。
管継手Kは、このような構成となっているので、内圧が極端(異常)に上昇して、また、内圧が極端(異常)に降下して、管本体1が破損するのを防止することができる。
筒体4と同様の機能を有するコイル状の筒体を、図示しないが、管本体1の内周面沿いに設けることもできる。
このように、筒体は、管本体1の内周面及び/又は外周面沿いに設けることによって、内圧の極端(異常)な増減による管本体1の破損を防止することができる。
その他の作用効果は、実施例1と同じである。
なお、上記コイル状の筒体4に代えて、同様の機能を有するネット状の筒体を使用してもよい。
図5は実施例3の管継手Kを示す。図5は図2に対応する断面図である。実施例3は第3の管継手の実施例である。
この管継手Kは、実施例1の管継手K1の管本体1の山部1aの内側頂部と谷部1bの内側底部に可撓性を有する棒状部材5,6を一体に取り付けた構造のものである。
上記棒状部材5,6は、内圧の極端な増減によって管本体1が破損しないようにするためのものである。同部材5,6の可撓性は、管本体1そのものの弾性変形を許容する範囲内で、任意に設定される。
棒状部材は、山部1a又は谷部1bのみに設けることもできる。
棒状部材は、このように、管本体1の山部1a及び/又は谷部1bに設けることによって、内圧の極端な増減による管本体1の破損を防止することができる。
その他の作用効果は、実施例1と同じである。
実施例1の管継手の側面図 図1のA−A断面図 図2のB−B断面図 実施例2の管継手の断面図 実施例3の管継手の断面図 従来の管継手の断面図
符号の説明
、K、K 管継手
1 管本体
1a 山部
1b 谷部
2,3 管連結用フランジ
2a、3a ボルト挿入穴
4 コイル状の筒体
5、6 可撓性を有する棒状部材

Claims (3)

  1. 管本体と、その両端部に取り付けた管連結用フランジとよりなり、かつ前記管本体は、その中心軸に垂直な断面形状が山部と谷部が交互に形成されて歯車形となっていることを特徴とする管継手。
  2. 前記管本体の外周面及び/又は内周面沿いに、これと同軸的に同管本体の変形を抑制するコイル状又はネット状の筒体が配設されていることを特徴とする請求項1記載の管継手。
  3. 前記管本体の山部及び/又は谷部に可撓性棒状部材を一体に取り付けたことを特徴とする請求項1記載の管継手。
JP2004025632A 2004-02-02 2004-02-02 管継手 Pending JP2005214386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004025632A JP2005214386A (ja) 2004-02-02 2004-02-02 管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004025632A JP2005214386A (ja) 2004-02-02 2004-02-02 管継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005214386A true JP2005214386A (ja) 2005-08-11

Family

ID=34907959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004025632A Pending JP2005214386A (ja) 2004-02-02 2004-02-02 管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005214386A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS426789B1 (ja) * 1964-10-15 1967-03-18
JPH09310785A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Usui Internatl Ind Co Ltd フレキシブル管
JPH11141754A (ja) * 1997-11-04 1999-05-28 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 可撓性ホース及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS426789B1 (ja) * 1964-10-15 1967-03-18
JPH09310785A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Usui Internatl Ind Co Ltd フレキシブル管
JPH11141754A (ja) * 1997-11-04 1999-05-28 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 可撓性ホース及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101570921B1 (ko) 자동차 배기관용 플렉시블 튜브
JP5556624B2 (ja) 配管継手
KR100294471B1 (ko) 자동차배기관용플랙시블튜브
JP2008111530A (ja) 管継手
JP2005282703A (ja) 金属蛇腹管複合ホース
KR20140111849A (ko) 자동차 배기관용 플렉시블 튜브
JP2000352488A (ja) 可撓性カプラー装置
US20130074290A1 (en) Hose clamp
JP2008248962A (ja) 等速ジョイント用ブーツ
JP6783611B2 (ja) 螺旋管形成用帯状部材
JP2005214386A (ja) 管継手
JP2005337403A (ja) 管継手
WO2019117220A1 (ja) 複合管
JP5989369B2 (ja) 可撓性管継手
CN215763710U (zh) 一种高强度金属波纹管
CN209781891U (zh) 一种内肋增强螺旋波纹管
JP2005282702A (ja) 金属蛇腹管複合ホース
JP6800157B2 (ja) アキュムレータ
JP4546655B2 (ja) Cvjブーツ
GB2366847A (en) Convoluted hose
JP4370219B2 (ja) 可撓管継手用パッキング
ES2281484T3 (es) Eje de direccion de una columna de direccion para un automovil.
CN215410626U (zh) 一种金属波纹管
KR100492081B1 (ko) 자동차 배기관용 플렉시블 튜브
CN220416477U (zh) 一种抗压性强的螺旋波纹管

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20070202

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091215

A521 Written amendment

Effective date: 20100311

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20100415

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100604