JP2005212613A - Sprocket of crawler type traveling device - Google Patents

Sprocket of crawler type traveling device Download PDF

Info

Publication number
JP2005212613A
JP2005212613A JP2004021917A JP2004021917A JP2005212613A JP 2005212613 A JP2005212613 A JP 2005212613A JP 2004021917 A JP2004021917 A JP 2004021917A JP 2004021917 A JP2004021917 A JP 2004021917A JP 2005212613 A JP2005212613 A JP 2005212613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sprocket
hub
crawler
traveling device
crawler type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004021917A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4399282B2 (en
Inventor
Masakazu Komatsu
正和 小松
Keiichi Hayashi
恵一 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to JP2004021917A priority Critical patent/JP4399282B2/en
Priority to DE602004030721T priority patent/DE602004030721D1/en
Priority to PCT/JP2004/012000 priority patent/WO2005073008A1/en
Priority to EP04771961A priority patent/EP1745972B1/en
Priority to US10/597,506 priority patent/US8517139B2/en
Priority to AT04771961T priority patent/ATE492423T1/en
Publication of JP2005212613A publication Critical patent/JP2005212613A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4399282B2 publication Critical patent/JP4399282B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Gears, Cams (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To suppress the vibration of a crawler type tractor by absorbing shocks from a farm field by a cushioning member, and to improve the working efficiency by increasing the traveling speed of the crawler type tractor. <P>SOLUTION: The output of an engine 3 is transmitted to an output shaft 90, and a driving sprocket 11 to be engaged with a crawler belt 14 is mounted on a hub 110 fixed to the output shaft 90 in a penetrated manner. In this configuration, a vibration-isolating rubber 300 as an example of a cushioning member consisting of elastic material such as rubber and resin is provided in a cut-out 115, and the driving sprocket 11 is mounted on the hub 110 via the vibration-isolating rubber 300. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、駆動スプロケットと従動スプロケットの間にクローラベルトを巻回して構成するクローラ式走行装置のスプロケットの技術に関するものである。   The present invention relates to a sprocket technology for a crawler type traveling device configured by winding a crawler belt between a driving sprocket and a driven sprocket.

従来から、農用作業車や建設用作業車等の走行装置にクローラ式の走行装置が採用されている。
このようなクローラ式走行装置は、接地圧が小さいため、軟弱な地面の走行や地面に対して大きなグリップ力が必要な作業地において、ホイール式の走行装置よりも優れた走行性能が得られる。
このクローラ式走行装置は、エンジン等の駆動源からの出力をトランスミッション等のパワートレーンを介して出力軸に伝達し、該出力軸に取り付けられるスプロケットに巻回されるクローラベルトを作動させることによって、移動を可能にするものである。
このようなクローラ式走行装置の一例としては、下記特許文献1に示すものがある。
2. Description of the Related Art Conventionally, a crawler type traveling device is adopted as a traveling device such as an agricultural work vehicle or a construction work vehicle.
Since such a crawler type traveling device has a small ground pressure, traveling performance superior to that of a wheel type traveling device can be obtained in a soft ground traveling or a work site that requires a large gripping force against the ground.
This crawler type traveling device transmits an output from a driving source such as an engine to an output shaft through a power train such as a transmission, and operates a crawler belt wound around a sprocket attached to the output shaft. It is possible to move.
An example of such a crawler type traveling device is disclosed in Patent Document 1 below.

特開2002−316661号公報JP 2002-316661 A

ところで、上述のようなクローラ式走行装置は、出力軸に剛体のスプロケットが直接的に取り付けられる構成となっており、しかも、駆動スプロケットと従動スプロケットにはクローラベルトが巻回されており、該クローラベルトの外周にはラグが形成されている。
このような構成のクローラ式走行装置が、凹凸の多い圃場や固い路面を走行した場合には、クローラベルトから衝撃を直接的に受ける。
そのため、該衝撃が振動となってスプロケットや出力軸に伝達されて、クローラトラクタ全体が振動してしまう。
このような振動は走行機体に乗車して作業を行う操縦者にとっては負担となるとともに、クローラ式走行装置にとっても好ましいものではない。
また、このような振動は走行速度が上昇するほど大きくなるものであるため、クローラ式走行装置の走行速度の上限が低く抑えられ、作業車を効率的に移動したい場合に操縦者を満足させるものではなかった。
By the way, the above-described crawler type traveling device has a configuration in which a rigid sprocket is directly attached to the output shaft, and a crawler belt is wound around the drive sprocket and the driven sprocket. Lugs are formed on the outer periphery of the belt.
When the crawler type traveling device having such a configuration travels on a field with a lot of unevenness or a hard road surface, it directly receives an impact from the crawler belt.
Therefore, the impact is vibrated and transmitted to the sprocket and the output shaft, and the entire crawler tractor vibrates.
Such vibration is a burden for the operator who gets on the traveling machine body and works, and is not preferable for the crawler type traveling apparatus.
In addition, since such vibration increases as the traveling speed increases, the upper limit of the traveling speed of the crawler type traveling device is kept low, and satisfies the driver when it is desired to move the work vehicle efficiently. It wasn't.

本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。   The problems to be solved by the present invention are as described above. Next, means for solving the problems will be described.

即ち、請求項1においては、駆動源から伝達された出力を、巻回されるクローラベルトに伝達するためのクローラ式走行装置のスプロケットにおいて、
上記クローラベルトに巻回される上記スプロケットと、
該スプロケットを軸に軸支するためのハブと、の間に緩衝部材を設けたことを特徴とするクローラ式走行装置のスプロケットとして構成されている。
That is, in claim 1, in the sprocket of the crawler type traveling device for transmitting the output transmitted from the driving source to the crawler belt to be wound,
The sprocket wound around the crawler belt;
A shock absorber is provided between the sprocket and a hub for supporting the sprocket on the shaft, and the sprocket is configured as a sprocket of a crawler type traveling device.

請求項2においては、前記スプロケットと前記ハブとをボルトにて固定するとともに、該ボルト上に位置を決めるための位置決めカラーを外嵌してなるクローラ式走行装置のスプロケットとして構成されている。   According to a second aspect of the present invention, the sprocket and the hub are fixed by bolts, and a sprocket for a crawler type traveling device is provided in which a positioning collar for determining a position is externally fitted on the bolts.

請求項3においては、前記スプロケットは複数に分割されてなるクローラ式走行装置のスプロケットとして構成されている。   According to a third aspect of the present invention, the sprocket is configured as a sprocket of a crawler type traveling device that is divided into a plurality of parts.

請求項4においては、前記スプロケットと前記ハブとを取り付けるための取付孔は、長孔に形成してなるクローラ式走行装置のスプロケットとして構成されている。   In Claim 4, the attachment hole for attaching the said sprocket and the said hub is comprised as a sprocket of the crawler type traveling apparatus formed in a long hole.

本発明の効果として、以下に示すような効果を奏する。   As effects of the present invention, the following effects can be obtained.

請求項1の構成により、緩衝部材によって、圃場からの衝撃を吸収することが可能となるので、クローラトラクタの振動が抑制される。
したがって、クローラトラクタの走行速度を上昇させることが可能となり、作業効率を向上させることが可能となる。
According to the configuration of the first aspect, the shock from the field can be absorbed by the buffer member, and therefore the vibration of the crawler tractor is suppressed.
Therefore, it is possible to increase the traveling speed of the crawler tractor and improve the working efficiency.

請求項2の構成により、これによりスプロケットの位置が変化すること(ずれること)を防止することが可能となり、ボルトによる締結作業性を向上させることが可能となる。   With this configuration, it is possible to prevent the position of the sprocket from changing (displacement), and it is possible to improve the fastening workability with the bolt.

請求項3の構成により、クローラベルトを巻回した状態で、分割されたスプロケットを分割単位毎に容易に取り外すことを可能にして、メンテナンス性を向上させることを可能にする。   According to the third aspect of the present invention, it is possible to easily remove the divided sprockets for each division unit in a state where the crawler belt is wound, and to improve the maintainability.

請求項4の構成により、スプロケットの取り付け時におけるボルトによる締結作業の微調整を可能にするので、スプロケット等の加工精度に拘わらず、スプロケットの取り付けを容易にするので、その取り付け位置を容易に調節することが可能となる。   According to the configuration of the fourth aspect, since it is possible to finely adjust the fastening operation with the bolt at the time of mounting the sprocket, the mounting of the sprocket is facilitated regardless of the processing accuracy of the sprocket and the like, and the mounting position thereof can be easily adjusted. It becomes possible to do.

以下、添付図面を参照しながら、本発明を実施するための最良の形態について説明し、本発明の理解に供する。尚、以下の本発明を実施するための最良の形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。
図1は本発明のクローラ式走行装置のスプロケットを実施するための最良の形態に係るクローラトラクタの外観図、図2は図1に示すクローラトラクタの側面図、図3はクローラトラクタの駆動スプロケットの拡大側面図、図4はクローラトラクタの駆動スプロケットの断面図、図5は駆動スプロケットとハブとの取付詳細図、図6は駆動スプロケットを分割した場合の説明図、図7は駆動スプロケットを分割した場合の説明図である。
Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the accompanying drawings for understanding of the present invention. The following best mode for carrying out the present invention is an example embodying the present invention, and is not intended to limit the technical scope of the present invention.
1 is an external view of a crawler tractor according to the best mode for carrying out the sprocket of the crawler type traveling device of the present invention, FIG. 2 is a side view of the crawler tractor shown in FIG. 1, and FIG. 3 is a drive sprocket of the crawler tractor. FIG. 4 is a sectional view of a drive sprocket of a crawler tractor, FIG. 5 is a detailed view of the attachment of the drive sprocket and the hub, FIG. 6 is an explanatory view when the drive sprocket is divided, and FIG. It is explanatory drawing in the case.

先ず、本発明のクローラ式走行装置のスプロケットを実施するための最良の形態に係るクローラトラクタの概略構成について図1及び図2を用いて説明する。
クローラ式走行装置の駆動源の一例であるエンジン3は、ボンネット4に覆われ、該エンジン3は左右下側のメインフレーム6・6間に固定されている。
ボンネット4の後部にはステアリングコラム2を設け、該ステアリングコラム2上に操向操作を行う丸型のステアリングハンドル7を配置し、該ステアリングハンドル7の後方にシート8を配設している。
該ステアリングコラム2とシート8との間の下方にステップ18を配置して、運転部(キャビン)を構成している。
これら運転部はキャビンフレーム9によって覆われている。このキャビンフレーム9は、本クローラトラクタが万一転倒した場合等において、操縦者の空間を確保する機能も兼ね備えている。
また、車両後端部には、各種作業機を装着するための三点リンク式の装着装置10が設けられている。
First, a schematic configuration of a crawler tractor according to the best mode for carrying out the sprocket of the crawler type traveling device of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2.
An engine 3 which is an example of a drive source of the crawler type traveling device is covered with a bonnet 4, and the engine 3 is fixed between main frames 6 and 6 on the lower left and right sides.
A steering column 2 is provided at the rear of the bonnet 4, a round steering handle 7 for performing a steering operation is disposed on the steering column 2, and a seat 8 is disposed behind the steering handle 7.
A step 18 is arranged below the steering column 2 and the seat 8 to constitute a driving part (cabin).
These operating parts are covered with a cabin frame 9. The cabin frame 9 also has a function of securing the operator's space in the event that the present crawler tractor falls.
In addition, a three-point link type mounting device 10 for mounting various working machines is provided at the rear end of the vehicle.

クローラ式走行装置1は、トラックフレーム15に支持されている。
該トラックフレーム15の前端部側には、フロントデフケース16が配設され駆動スプロケット11を支持し、他方、後端部側には、アイドラ(従動スプロケット)12が配設されている。
該駆動スプロケット11とアイドラ12との間にはイコライザを構成する転輪13・13・・・を回転自在に支持し、駆動スプロケット11とアイドラ12と転輪13・13・・・の周囲をクローラベルト14で巻回する構成としている。
また、アイドラ12を前後方向に移動させてクローラベルト14の張りを調節できるようにしている。
このように構成されているので、エンジン3の出力で駆動スプロケット11を回転駆動することによって、クローラベルト14を回転させることが可能となるので、クローラトラクタは走行可能となる。
The crawler traveling device 1 is supported by a track frame 15.
A front differential case 16 is disposed on the front end side of the track frame 15 to support the drive sprocket 11, while an idler (driven sprocket) 12 is disposed on the rear end side.
The rollers 13, 13... Constituting the equalizer are rotatably supported between the drive sprocket 11 and the idler 12, and the drive sprocket 11, the idler 12, and the rollers 13, 13. The belt 14 is wound around.
Further, the tension of the crawler belt 14 can be adjusted by moving the idler 12 in the front-rear direction.
Since it is comprised in this way, since it becomes possible to rotate the crawler belt 14 by rotating the drive sprocket 11 with the output of the engine 3, the crawler tractor can run.

次に、図3、図4、及び図5を用いて駆動スプロケット11について詳しく説明する。
図3は、図2と同様に駆動スプロケット11の側面を見た場合における拡大側面図であり、クローラベルト14等の記載を省略している。
図4は、図3に示す駆動スプロケット11のA方向の断面を見た断面図である。
図5は、図2及び図3に示す駆動スプロケット11とハブ110との取り付け詳細を説明するための取付詳細図である。
Next, the drive sprocket 11 will be described in detail with reference to FIGS. 3, 4, and 5.
FIG. 3 is an enlarged side view when the side surface of the drive sprocket 11 is viewed in the same manner as FIG. 2, and illustration of the crawler belt 14 and the like is omitted.
FIG. 4 is a cross-sectional view of the drive sprocket 11 shown in FIG.
FIG. 5 is an attachment detail diagram for explaining the attachment details of the drive sprocket 11 and the hub 110 shown in FIGS. 2 and 3.

先ず、図3及び図4を用いて、概略を説明する。
エンジン3の出力は、クラッチやトランスミッション等のパワートレーン(不図示)を介して伝達され、最終的に出力軸90に伝達される。
このとき、上記図1及び図2に示したように、クローラベルト14と係合可能な駆動スプロケット11は、該出力軸90に貫通された状態で固設されるハブ110に取り付けられる。
したがって、出力軸90に伝達された回転力は駆動スプロケット11に伝達されることになる。
具体的には、図5に示すように、円盤状のハブ110に駆動スプロケット11が取り付けられる。
該ハブ110の外周側には、駆動スプロケット11を取り付け可能に形成される円環状の切欠115が形成されており、切欠115に取付用の孔116が複数形成されている。
この孔116は、駆動スプロケット11の内周(中心)側に同じく複数形成される孔230と互いに位置が合うものであって、ボルト200等でハブ110と駆動スプロケット11とを互いに締結するためのものである。
この場合に、孔116自体の内周面側には螺子が切られており、この螺子がボルト200の螺子と螺合することにより、駆動スプロケット11をハブ110とボルト200とで締め付けて固定している。
したがって、駆動スプロケット11をハブ110の外周側に形成される切欠115に嵌合させ、且つ、駆動スプロケット11の孔230をハブ110の孔116の位置に合わせてボルト200を用いて締結することによって、ハブ110に駆動スプロケット11を取り付けることが可能となる。
つまり、上述のように構成されるので、駆動スプロケット11を出力軸90に軸支することが可能となる。
また、出力軸90の先端部分が外部に露出せず、ハブ110を出力軸90に対して締付け固定するナット91が弛まないように、カバー120を5本のボルト130によってハブ110に固定する構成としている。
また、ハブ110は、出力軸90に対してスプライン嵌合している。
First, an outline will be described with reference to FIGS. 3 and 4.
The output of the engine 3 is transmitted via a power train (not shown) such as a clutch and a transmission, and finally transmitted to the output shaft 90.
At this time, as shown in FIGS. 1 and 2, the drive sprocket 11 that can be engaged with the crawler belt 14 is attached to a hub 110 that is fixed in a state of being penetrated by the output shaft 90.
Therefore, the rotational force transmitted to the output shaft 90 is transmitted to the drive sprocket 11.
Specifically, as shown in FIG. 5, the drive sprocket 11 is attached to a disk-shaped hub 110.
An annular notch 115 is formed on the outer peripheral side of the hub 110 so that the drive sprocket 11 can be attached, and a plurality of attachment holes 116 are formed in the notch 115.
The holes 116 are mutually aligned with a plurality of holes 230 formed on the inner peripheral (center) side of the drive sprocket 11, and are used to fasten the hub 110 and the drive sprocket 11 with bolts 200 or the like. Is.
In this case, a screw is cut on the inner peripheral surface side of the hole 116 itself, and this screw is screwed with the screw of the bolt 200, whereby the drive sprocket 11 is fastened and fixed by the hub 110 and the bolt 200. ing.
Therefore, the drive sprocket 11 is fitted into the notch 115 formed on the outer peripheral side of the hub 110, and the hole 230 of the drive sprocket 11 is aligned with the position of the hole 116 of the hub 110 and fastened using the bolt 200. The drive sprocket 11 can be attached to the hub 110.
That is, since it is configured as described above, the drive sprocket 11 can be supported on the output shaft 90.
In addition, the cover 120 is fixed to the hub 110 with the five bolts 130 so that the tip portion of the output shaft 90 is not exposed to the outside and the nut 91 that fastens and fixes the hub 110 to the output shaft 90 is not loosened. It is said.
The hub 110 is spline-fitted to the output shaft 90.

上述のような構成の場合に、切欠115に断面視L字状に構成したリング状のゴム、樹脂等の弾性体等の材質よりなる緩衝部材の一例である防振ゴム300を取り付け、該防振ゴム300を介して駆動スプロケット11をハブ110に取り付ける構成とする。
即ち、駆動スプロケット11と該駆動スプロケット11を軸に取り付けるためのハブ110との間に防振ゴム300を介装している。
このように構成することで、駆動スプロケット11が受けた衝撃を該防振ゴム300が吸収することが可能となって、圃場からの衝撃による本機側の振動を抑制することが可能となる。
更に、クローラトラクタの振動を抑制した結果、走行するクローラトラクタの走行速度を上昇させることが可能となり、作業効率を向上させることが可能となる。
また、駆動スプロケット11の外周側には、クローラベルト14(図4における点線部分)と係合するための突起部210が設けられている。
尚、図3等においては、物品の形状が対称的であることと図面の見易さを鑑みて、複数設けられるボルト200、突起部210、ボルト130等に関しては、符号を一つだけ付して省略しており、以下においても同様に適宜省略する。
In the case of the above-described configuration, the anti-vibration rubber 300 which is an example of a buffer member made of a material such as an elastic body such as a ring-shaped rubber or a resin configured in an L shape in cross section is attached to the notch 115, The drive sprocket 11 is attached to the hub 110 via the vibration rubber 300.
That is, the anti-vibration rubber 300 is interposed between the drive sprocket 11 and the hub 110 for attaching the drive sprocket 11 to the shaft.
With this configuration, the anti-vibration rubber 300 can absorb the impact received by the drive sprocket 11, and the vibration on the main unit side due to the impact from the farm can be suppressed.
Furthermore, as a result of suppressing the vibration of the crawler tractor, the traveling speed of the traveling crawler tractor can be increased, and the working efficiency can be improved.
Further, a protrusion 210 for engaging with the crawler belt 14 (dotted line portion in FIG. 4) is provided on the outer peripheral side of the drive sprocket 11.
In FIG. 3 and the like, in view of the symmetrical shape of the article and the visibility of the drawing, only one reference numeral is attached to the plurality of bolts 200, protrusions 210, bolts 130, and the like. In the following, it will be omitted as appropriate.

また、駆動スプロケット11をハブ110に取り付ける場合に、略円筒状であって、ボルト200の軸部を覆う(カバーする)とともに、駆動スプロケット11の孔230に嵌合する形状を有する位置決めカラー220を設けても良い。
この位置決めカラー220は、ハブ110、駆動スプロケット11、防振ゴム300とは別個独立した部材である。
このように位置決めカラー220をボルト200上に外嵌することによって、駆動スプロケット11がハブ110に対して位置決めを容易にし、倒れも防止して、ボルト200を用いて駆動スプロケット11とハブ110との締結作業を容易に行うことが可能となる。
したがって、駆動スプロケット11とハブ110との締結作業の作業性を向上させることが可能となる。
また、ボルト200とハブ110の孔116とは螺合するが、ボルト200、駆動スプロケット11の孔230、及び位置決めカラー220は、互いに嵌合しているのみである。
したがって、圃場等より衝撃等を受けた場合には、駆動スプロケット11は、図5に示す白抜き矢印方向(横方向)に若干動くことが可能であり、その際に防振ゴム300が該衝撃による振動を吸収するので、効果的に振動抑制することが可能となる。
勿論、縦方向の振動に対しても、L字状に形成された防振ゴム300の下面側(ハブ110の中心側面)によって駆動スプロケット11の振動は吸収されることになる。
Further, when the drive sprocket 11 is attached to the hub 110, a positioning collar 220 that is substantially cylindrical and covers (covers) the shaft portion of the bolt 200 and fits into the hole 230 of the drive sprocket 11 is provided. It may be provided.
The positioning collar 220 is a member that is independent of the hub 110, the drive sprocket 11, and the anti-vibration rubber 300.
By externally fitting the positioning collar 220 onto the bolt 200 in this manner, the driving sprocket 11 can be easily positioned with respect to the hub 110 and prevented from falling down, and the bolt 200 is used to connect the driving sprocket 11 and the hub 110 to each other. The fastening operation can be easily performed.
Therefore, the workability of the fastening work between the drive sprocket 11 and the hub 110 can be improved.
The bolt 200 and the hole 116 of the hub 110 are screwed together, but the bolt 200, the hole 230 of the drive sprocket 11 and the positioning collar 220 are only fitted to each other.
Therefore, when an impact or the like is received from a field or the like, the drive sprocket 11 can move slightly in the direction of the white arrow (lateral direction) shown in FIG. Therefore, vibration can be effectively suppressed.
Of course, the vibration of the drive sprocket 11 is also absorbed by the lower surface side (center side surface of the hub 110) of the vibration-proof rubber 300 formed in an L shape even with respect to the vibration in the vertical direction.

また、駆動スプロケット11上の孔230は、略楕円形状等の長孔に形成しても良い。
このように、孔230を長孔に形成することにより、ハブ110に駆動スプロケット11を取り付ける場合に、孔116の位置に駆動スプロケット11の孔230を合わせることが容易となるので、ハブ110に駆動スプロケット11を容易に取り付けることが可能となって、ボルト200による締結作業を容易にする。
また更に、後述するように衝撃を吸収する効果も奏する。
Further, the hole 230 on the drive sprocket 11 may be formed as a long hole having a substantially elliptical shape.
Thus, by forming the hole 230 into a long hole, when the drive sprocket 11 is attached to the hub 110, it becomes easy to align the hole 230 of the drive sprocket 11 with the position of the hole 116. The sprocket 11 can be easily attached, and the fastening operation by the bolt 200 is facilitated.
Furthermore, as will be described later, there is an effect of absorbing an impact.

次に、駆動スプロケット11は、図6に示すように、例えば3分割(120度毎)する複数の構成としても良い。
この場合に、駆動スプロケット11は、3つの扇形状の分割スプロケット11a、分割スプロケット11b、分割スプロケット11cから構成される。
また、各分割スプロケット11a〜11cの取付部には、略楕円形状等の複数の長孔が形成されている。
この長孔は、図6に示すように、各分割スプロケット毎に予め方向性(長孔の長径方向)が定められて形成されるものであっても良い。
この場合に、分割スプロケット11aに対応するのは長孔230a、分割スプロケット11bに対応するのは長孔230b、分割スプロケット11cに対応するのは長孔230cである。
図6には、各分割スプロケットに長孔が8つ形成されている場合の具体例を示しているが、既に上述したように図面を見やすくするために、長孔230a、長孔230b、長孔230c等の符号は一つのみを示している。
また、該各長孔230a〜230cには、ボルト200が嵌め込まれている。
Next, as shown in FIG. 6, the drive sprocket 11 may have a plurality of configurations, for example, divided into three (every 120 degrees).
In this case, the drive sprocket 11 includes three fan-shaped divided sprockets 11a, a divided sprocket 11b, and a divided sprocket 11c.
In addition, a plurality of elongated holes such as a substantially elliptical shape are formed in the attachment portions of the divided sprockets 11a to 11c.
As shown in FIG. 6, the long holes may be formed so that the directionality (the long diameter direction of the long holes) is determined in advance for each divided sprocket.
In this case, the long hole 230a corresponds to the divided sprocket 11a, the long hole 230b corresponds to the divided sprocket 11b, and the long hole 230c corresponds to the divided sprocket 11c.
FIG. 6 shows a specific example in the case where eight long holes are formed in each divided sprocket. As already described above, in order to make the drawing easy to see, the long holes 230a, the long holes 230b, the long holes are shown. Reference numerals such as 230c indicate only one.
A bolt 200 is fitted in each of the long holes 230a to 230c.

各分割スプロケット毎に定められる長孔の方向性は、例えば図6に示すように、走行面上の障害物400にクローラベルト14が接触した場合に、該障害物400に最も近い分割スプロケットが衝撃を吸収する方向に若干動くように定めている。
具体的には、図6に示すように、分割スプロケット11bと分割スプロケット11cとの境界部分が、障害物400による衝撃を受けた場合に、矢印(1)方向(障害物400からハブ110の中心方向)に分割スプロケット11bが若干動くように長孔230bの長径方向を形成するようにしても良い。
即ち、分割スプロケットが、図6に示す分割スプロケット11bの位置にある場合に、長孔の長径方向と障害物400より受ける衝撃の方向(上記矢印(1)方向)とが一致する。
この時、図6に示すように、例えば分割スプロケット11bが矢印(1)方向に動いても、防振ゴム300によって、振動を吸収することが可能となり、クローラトラクタに対する振動を抑制することが可能となる。
また、このように駆動スプロケットが分割されているので、クローラベルト14やスプロケット全体のメンテナンスや交換の際に、ハブ110からスプロケットを取り外すことを容易に行うことが可能となる。
即ち、取り扱うスプロケットの単位を分割して小さくしているので、例えば、クローラベルト14がクローラ走行装置1に装着されている状態であっても、スプロケットとクローラベルトが噛み合っていないスプロケットが存在するので、その分割単位毎にスプロケットをハブ110から取り外すことが可能となる。
したがって、従来のように一旦クローラベルト14を完全に取り外してメンテナンス等を行う等の煩わしい作業を行う必要がなくなる。
ここでは、駆動スプロケット11の分割数が3の場合について説明したが、3分割以外の分割数で分割しても、スプロケットの取り扱い単位を小さくしているので同様の効果を得ることは可能である。
For example, as shown in FIG. 6, when the crawler belt 14 comes into contact with the obstacle 400 on the running surface, the divided sprocket closest to the obstacle 400 is impacted. It is determined to move slightly in the direction of absorbing water.
Specifically, as shown in FIG. 6, when the boundary portion between the divided sprocket 11b and the divided sprocket 11c is subjected to an impact by the obstacle 400, the direction of the arrow (1) (from the obstacle 400 to the center of the hub 110). The long diameter direction of the long hole 230b may be formed so that the split sprocket 11b slightly moves in the direction).
That is, when the divided sprocket is at the position of the divided sprocket 11b shown in FIG. 6, the major axis direction of the long hole coincides with the direction of the impact received from the obstacle 400 (the direction of the arrow (1)).
At this time, as shown in FIG. 6, for example, even if the split sprocket 11b moves in the direction of the arrow (1), the vibration isolating rubber 300 can absorb the vibration, and the vibration to the crawler tractor can be suppressed. It becomes.
Further, since the drive sprocket is divided in this way, it is possible to easily remove the sprocket from the hub 110 during maintenance or replacement of the crawler belt 14 or the entire sprocket.
That is, since the unit of the sprocket to be handled is divided and made smaller, for example, even when the crawler belt 14 is attached to the crawler traveling device 1, there is a sprocket in which the sprocket and the crawler belt are not engaged with each other. The sprocket can be detached from the hub 110 for each division unit.
Therefore, there is no need to perform troublesome work such as once removing the crawler belt 14 completely and performing maintenance or the like.
Here, the case where the number of divisions of the drive sprocket 11 is 3 has been described, but even if the number of divisions is other than 3, the same effect can be obtained because the handling unit of the sprocket is reduced. .

また、分割スプロケット11aと分割スプロケット11cとの境界が、クローラベルト14の上面側にある場合において、機体全体の荷重が出力軸90、ハブ110、ボルト200を介してスプロケットに矢印(2)方向(上下方向)に力が加わる。
この矢印(2)方向の力は、長孔230aの長径方向と一致しないため、分割スプロケット11aは動かない。
他方、矢印(2)方向の力は、長孔230cの長径方向と一致するが、下部位置にある分割スプロケット11bにより動きが規制されるので、分割スプロケット11cは下方向へは動かない。
即ち、分割スプロケット毎に長孔の長径方向が異なるので、ある一つの分割スプロケットに力が加わっても、その力の方向と長孔の長径方向とが一致する場合以外には、分割スプロケットの位置は変化しないことになる。
したがって、3つの分割スプロケット11a〜11cが無用に動いて、クローラベルト14の巻回状態を乱すことがなくなり、スムーズな走行を実現することが可能となる。
また、このように各分割スプロケットに長孔が形成されることにより、上述のような力や他の力(遠心力等)によって各分割スプロケットが少しずつ動くので、分割スプロケット全体としてのバランスが良くなるように自然と調心される。
Further, when the boundary between the split sprocket 11a and the split sprocket 11c is on the upper surface side of the crawler belt 14, the load of the entire machine body is applied to the sprocket via the output shaft 90, the hub 110, and the bolt 200 in the direction of arrow (2) Force is applied in the vertical direction.
Since the force in the direction of the arrow (2) does not coincide with the long diameter direction of the long hole 230a, the split sprocket 11a does not move.
On the other hand, the force in the direction of the arrow (2) coincides with the major axis direction of the long hole 230c, but the movement is restricted by the divided sprocket 11b at the lower position, so the divided sprocket 11c does not move downward.
That is, since the major axis direction of the long hole is different for each divided sprocket, even if a force is applied to a single divided sprocket, the direction of the force and the major axis direction of the long hole are not the same unless the position of the divided sprocket is the same. Will not change.
Therefore, the three split sprockets 11a to 11c move unnecessarily, and the winding state of the crawler belt 14 is not disturbed, and smooth running can be realized.
In addition, by forming the long holes in each split sprocket in this way, each split sprocket moves little by little by the above-mentioned force or other force (centrifugal force, etc.), so the balance as a whole split sprocket is good. It will be aligned with nature.

次に、図7は、図6の状態からスプロケット全体が反時計方向に60度程度回転した場合を示している。
この図7は、分割スプロケット11cの外周の中央部分に障害物400よる衝撃を受ける状態を示している。
この場合も図6の場合と同様に、障害物400により矢印(1)方向の衝撃が、分割スプロケット11cの外周の中央付近に伝達される。
そのとき、分割スプロケット11cは、長孔230cの長径方向である分割スプロケット11b側に動こうとするが、その動作方向は、分割スプロケット11bの長孔230bの長径方向とは異なるため、分割スプロケット11cは動かない。
また、走行機体の荷重が出力軸90、ハブ110、ボルト200を介して、矢印(2)方向に力が加わる状態の場合には、分割スプロケット11aは、長孔230aの長径方向である分割スプロケット11c側に動こうとする。
しかし、その動作方向は、分割スプロケット11cの長孔230cの長径方向と異なるため、分割スプロケット11aも結局動かない。
また、分割スプロケット11bに関しては、既に上述したように分割スプロケット11a等の力を受けるが動かず、他方、分割スプロケット11b自体の自重によって長孔230bの長径方向である下方向に動く状態であるが、防振ゴム300の弾性力とボルト200による締結力等によって、結局動かない。
この場合は、基本的に、各分割スプロケットは動かないが、ハブ110と各分割スプロケットとの間に挟まれる防振ゴム300によって、衝撃力が緩和されて振動を抑制する効果がある。
Next, FIG. 7 shows a case where the entire sprocket is rotated about 60 degrees counterclockwise from the state of FIG.
FIG. 7 shows a state in which an impact from the obstacle 400 is received at the central portion of the outer periphery of the split sprocket 11c.
Also in this case, as in the case of FIG. 6, the impact in the direction of arrow (1) is transmitted to the vicinity of the center of the outer periphery of the split sprocket 11c by the obstacle 400.
At that time, the divided sprocket 11c tries to move toward the divided sprocket 11b, which is the long diameter direction of the long hole 230c. However, the operation direction is different from the long diameter direction of the long hole 230b of the divided sprocket 11b. Does not move.
Further, when the load of the traveling machine body is in a state where a force is applied in the direction of the arrow (2) via the output shaft 90, the hub 110, and the bolt 200, the divided sprocket 11a is the divided sprocket whose longitudinal direction is the long hole 230a. Try to move to the 11c side.
However, since the operation direction is different from the major axis direction of the long hole 230c of the split sprocket 11c, the split sprocket 11a does not move after all.
As for the divided sprocket 11b, as described above, it receives the force of the divided sprocket 11a and the like, but does not move. On the other hand, the divided sprocket 11b itself moves downward due to the weight of the divided sprocket 11b itself. It does not move after all due to the elastic force of the anti-vibration rubber 300 and the fastening force of the bolt 200.
In this case, each divided sprocket basically does not move, but the vibration-proof rubber 300 sandwiched between the hub 110 and each divided sprocket has an effect of reducing vibration and suppressing vibration.

本発明のクローラ式走行装置のスプロケットを実施するための最良の形態に係るクローラトラクタの外観図。The external view of the crawler tractor which concerns on the best form for implementing the sprocket of the crawler type traveling apparatus of this invention. 図1に示すクローラトラクタの側面図。The side view of the crawler tractor shown in FIG. クローラトラクタの駆動スプロケットの拡大側面図。The enlarged side view of the drive sprocket of a crawler tractor. クローラトラクタの駆動スプロケットの断面図。Sectional drawing of the drive sprocket of a crawler tractor. 駆動スプロケットとハブとの取付詳細図。Detailed installation diagram of drive sprocket and hub. 駆動スプロケットを分割した場合の説明図。Explanatory drawing at the time of dividing | segmenting a drive sprocket. 駆動スプロケットを分割した場合の説明図。Explanatory drawing at the time of dividing | segmenting a drive sprocket.

符号の説明Explanation of symbols

1 クローラ式走行装置
2 ステアリングコラム
4 ボンネット
7 ステアリングハンドル
11 駆動スプロケット
11a、11b、11c 分割スプロケット
12 アイドラ
14 クローラベルト
110 ハブ
115 溝
116 孔
200 ボルト
210 突起部
230 孔
300 防振ゴム
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Crawler type traveling apparatus 2 Steering column 4 Bonnet 7 Steering handle 11 Drive sprocket 11a, 11b, 11c Split sprocket 12 Idler 14 Crawler belt 110 Hub 115 Groove 116 Hole 200 Bolt 210 Projection part 230 Hole 300 Anti-vibration rubber

Claims (4)

駆動源から伝達された出力を、巻回されるクローラベルトに伝達するためのクローラ式走行装置のスプロケットにおいて、
上記クローラベルトに巻回される上記スプロケットと、
該スプロケットを軸に軸支するためのハブと、の間に緩衝部材を設けたことを特徴とするクローラ式走行装置のスプロケット。
In the sprocket of the crawler type traveling device for transmitting the output transmitted from the driving source to the crawler belt to be wound,
The sprocket wound around the crawler belt;
A sprocket for a crawler type traveling device, characterized in that a buffer member is provided between a hub for pivotally supporting the sprocket on a shaft.
前記スプロケットと前記ハブとをボルトにて固定するとともに、該ボルト上に位置を決めるための位置決めカラーを外嵌してなる請求項1記載のクローラ式走行装置のスプロケット。   The sprocket of the crawler type traveling device according to claim 1, wherein the sprocket and the hub are fixed with bolts, and a positioning collar for determining a position on the bolts is externally fitted. 前記スプロケットは複数に分割されてなる請求項1、又は請求項2のいずれかに記載のクローラ式走行装置のスプロケット。   The sprocket of the crawler type traveling device according to claim 1, wherein the sprocket is divided into a plurality of parts. 前記スプロケットと前記ハブとを取り付けるための取付孔は、長孔に形成してなる請求項1から請求項3のいずれかに記載のクローラ式走行装置のスプロケット。   The sprocket of the crawler type traveling device according to any one of claims 1 to 3, wherein an attachment hole for attaching the sprocket and the hub is formed as a long hole.
JP2004021917A 2004-01-29 2004-01-29 Crawler type traveling device sprocket Expired - Fee Related JP4399282B2 (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004021917A JP4399282B2 (en) 2004-01-29 2004-01-29 Crawler type traveling device sprocket
DE602004030721T DE602004030721D1 (en) 2004-01-29 2004-08-20 TRACTOR
PCT/JP2004/012000 WO2005073008A1 (en) 2004-01-29 2004-08-20 Tractor
EP04771961A EP1745972B1 (en) 2004-01-29 2004-08-20 Tractor
US10/597,506 US8517139B2 (en) 2004-01-29 2004-08-20 Tractor
AT04771961T ATE492423T1 (en) 2004-01-29 2004-08-20 TRACTOR

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004021917A JP4399282B2 (en) 2004-01-29 2004-01-29 Crawler type traveling device sprocket

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005212613A true JP2005212613A (en) 2005-08-11
JP4399282B2 JP4399282B2 (en) 2010-01-13

Family

ID=34905403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004021917A Expired - Fee Related JP4399282B2 (en) 2004-01-29 2004-01-29 Crawler type traveling device sprocket

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4399282B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008162306A (en) * 2006-12-27 2008-07-17 Fukuyama Rubber Ind Co Ltd Crawler traveling device
JP2017119448A (en) * 2015-12-28 2017-07-06 有限会社河島農具製作所 sprocket

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008162306A (en) * 2006-12-27 2008-07-17 Fukuyama Rubber Ind Co Ltd Crawler traveling device
JP2017119448A (en) * 2015-12-28 2017-07-06 有限会社河島農具製作所 sprocket

Also Published As

Publication number Publication date
JP4399282B2 (en) 2010-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101923085B1 (en) Track-module apparatus and open drive wheel therefor
KR101125434B1 (en) Crawler travel device
JP2006306128A (en) Vehicle
JP2008143249A (en) Chain guide of saddle type rough terrain traveling vehicle
CN105480315A (en) Sound suppressed idler wheel assembly
JP6857380B2 (en) Grooving machine
JP4399282B2 (en) Crawler type traveling device sprocket
KR100699573B1 (en) Rolling wheel support structure of a crawler running device
JP2005280638A (en) Crawler falling prevention device of working vehicle
KR200458060Y1 (en) Clutch assembly for a tractor
JP2007302022A (en) Supporting structure of engine in working vehicle
JP4597158B2 (en) Crawler type traveling device
US10266213B2 (en) Tractor
JP4490699B2 (en) Roller wheel of crawler type traveling device
JP3592860B2 (en) Crawler type traveling device
JP5081106B2 (en) sprocket
JP3632799B2 (en) Crawler type traveling device
JP2006027466A (en) Engine suspension device of saddle riding type vehicle
JP7441262B2 (en) Crawler type traveling equipment and work vehicles
US20070258802A1 (en) Vibration isolator for crawler type vehicle
JP3657598B2 (en) Rice transplanter
JP5822958B2 (en) Crawler travel device
JP2005082074A (en) Vibration-proofing mount unit
JP2002002562A (en) Rubber crawler traveling device
JP2008201360A (en) Semi-crawler device for vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20060817

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090331

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20091020

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091026

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees