JP2005209565A - Push-button switch - Google Patents
Push-button switch Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005209565A JP2005209565A JP2004016669A JP2004016669A JP2005209565A JP 2005209565 A JP2005209565 A JP 2005209565A JP 2004016669 A JP2004016669 A JP 2004016669A JP 2004016669 A JP2004016669 A JP 2004016669A JP 2005209565 A JP2005209565 A JP 2005209565A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- operation member
- contact
- spring
- operating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 230000002441 reversible Effects 0.000 claims abstract description 19
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 25
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 12
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 7
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 4
- 240000004282 Grewia occidentalis Species 0.000 description 8
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 229920001721 Polyimide Polymers 0.000 description 4
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 4
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral Effects 0.000 description 3
- 101700010476 lid-1 Proteins 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
Images
Abstract
Description
本発明は、各種電子機器の操作用スイッチとして使用される押釦スイッチに係り、特に、薄型の横押しタイプの押釦スイッチに関する。 The present invention relates to a pushbutton switch used as an operation switch for various electronic devices, and more particularly to a thin lateral push type pushbutton switch.
従来の押し釦スイッチの構造としては、蓋体からハウジング内部へ切り起こされて、可動接点と対向する傾斜片を備え、この傾斜片と可動接点の間に介設されて、弾性を有する作動部を有する操作部材が、押圧部の押圧により作動部が傾斜片上を摺動して可動接点を押圧して接点の切り換えを行なう押釦スイッチが知られている(例えば、特許文献1参照)。 As a conventional push button switch structure, it has an inclined piece which is cut and raised from the lid to the inside of the housing and faces the movable contact, and is interposed between the inclined piece and the movable contact, and has an elastic operating part. There is known a pushbutton switch in which an operation member having a slidable operation member slides on an inclined piece by pressing of a pressing portion and presses a movable contact to switch the contact (for example, see Patent Document 1).
以下、従来の押釦スイッチの構造を図に基づいて説明する。
図14は従来の押釦スイッチの分解斜視図、図15は従来の押釦スイッチの断面図である。
Hereinafter, the structure of a conventional pushbutton switch will be described with reference to the drawings.
FIG. 14 is an exploded perspective view of a conventional push button switch, and FIG. 15 is a sectional view of the conventional push button switch.
従来の押し釦スイッチは、開口10を有するハウジング11と、該開口10の内底部に設けられた固定接点12、13と、該固定接点12、13上に配置された可動接点14と、この可動接点14上に設けられ、ポリイミド等からなる防塵用シート15と、該シート15を介して可動接点14を作動させる操作部材16と、前記ハウジング10の上部に取付けられ、前記開口を覆う蓋体17とから構成されている。
A conventional push button switch includes a
固定接点12、13は、インサート成形によりハウジング11と一体的に形成され、該固定接点12、13からそれぞれ導出された外部端子12a、13aがハウジング11の外壁に設けられている。
ハウジング11は、四隅よりそれぞれ上方へ突出する4個の突起20と、これらの突起20の近傍にそれぞれ設けられ、操作部材16を案内する案内部21と、一方の側端より上方へ突出する壁部22と、他方の側端より外方へ突出するブロック部23と、該他方の側端の突起20よりそれぞれ外方へ突出し、蓋体17を係止する係止部24、25とを備えている。
The
The
可動接点14は、弾性を有する薄肉金属板からなり、ハウジング11の開口10内に配置される。この可動接点14は、操作部材16の移動方向と平行な2本の切欠き26を有し、周辺部27が固定接点12と常時接触するとともに、中央部28が上方へ湾曲した状態で他の固定接点13上に位置する。
防塵用シート15は、周囲がハウジング11の上面11aに載置され、このシート15上に操作部材16が載置される。
The
The dust-
蓋体17は、四隅に設けられ、前記突起20とそれぞれ係合する切り欠き30と、側端より下方に突出し、ハウジング11の上面11aおよび案内部21の上端に当接する壁部31と、他の側端から下方へ突出し、前記係止部24、25にそれぞれ係合する一対の腕部32を備えている。また、該蓋体17は、中央部よりハウジング11内側に切り起こされ、可動接点14の中央部28と対向する傾斜片33を備える。
The
操作部材16は、傾斜片33および可動接点14の中央部28間に介設された作動部34と、この作動部34の側方に設けられ、前記案内部21上を摺動するコの字状のガイド部35と、ハウジング11の側部より外方へ突出する押圧部36とからなる。前記作動部34は、薄肉部34aを介して押圧部36に連結され、弾性を有している。また、作動部34およびガイド部35によって形成される開口39には、傾斜片33が係合する。
The
上記押し釦スイッチは、操作部材16の押圧部36を図15の左方向へブロック部23に当接するまで押圧するとき、蓋体17よりハウジング11内側に切り起こされた傾斜片33上を操作部材16の作動部34が摺動することにより案内され、これに伴い、該作動部34が薄肉部34aで弾性変形しながら図15の反時計方向へ回動するので、この作動部34の先端がシート15を介して可動接点14の中央部28を押圧する。これによって、該中央部28は下方へ反転して固定接点13と接触してスイッチ・オンの状態となる。
When the push button switch presses the
しかしながら、上述した従来の押釦スイッチの構造においては、押圧した操作部材の復帰時には、弾性を有する薄板金属板からなる可動接点の反転力によって操作部材の作動部を蓋体の傾斜片との摩擦力に抗して押し戻す構造のため、操作部材の復帰力が不足する可能性があり、そのために可動接点自体の反転復帰力を大きく設定すると、所望のクリック感触を得ることができないという問題があった。 However, in the structure of the conventional push button switch described above, when the pressed operation member is returned, the friction force between the operating portion of the operation member and the inclined piece of the lid is caused by the reversal force of the movable contact made of a thin metal plate having elasticity. For this reason, there is a possibility that the return force of the operating member may be insufficient, and if the reverse return force of the movable contact itself is set large, there is a problem that a desired click feeling cannot be obtained. .
したがって、本発明では上述した問題点を解決し、操作部材の復帰を確実に行なうことができ、所望のクリック感触を得ることが可能な押釦スイッチを提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a pushbutton switch that solves the above-described problems, can reliably return the operation member, and can obtain a desired click feeling.
上記課題を解決するために本発明では第1の解決手段として、収納部を有する筐体と、前記収納部内に配設された反転ばねと、前記筐体の側部より突出する押圧部と作動部とを有し前記収納部内をスライド移動する操作部材とを備え、前記押圧部のスライド方向への押圧操作に伴い、前記作動部を介して前記反転ばねを前記操作部材のスライド方向と交差する方向へ押圧させ、この押圧による前記反転ばねの反転動作によってクリック感触の生成とスイッチ信号の切換えとを行なう押釦スイッチであって、前記操作部材の押圧操作時に、前記操作部材が前記反転ばねをスイッチ切換え位置へ反転させるまでスライド移動した後に当接して、それ以降、スライド移動した操作部材への復帰力を付与する復帰ばね部を設けた構成とした。 In order to solve the above-described problems, the present invention provides a first solution means, a housing having a housing portion, a reversing spring disposed in the housing portion, and a pressing portion projecting from a side portion of the housing. And an operating member that slides in the storage portion, and the reversing spring intersects the sliding direction of the operating member via the operating portion in accordance with the pressing operation of the pressing portion in the sliding direction. A pushbutton switch that generates a click feeling and switches a switch signal by reversing the reversing spring by the pressing, and the operating member switches the reversing spring when the operating member is pressed. After the slide movement until it is reversed to the switching position, a contact is made, and thereafter, a return spring portion is provided for applying a return force to the slide-moved operation member.
また、第2の解決手段として、前記復帰ばね部を、前記操作部材あるいは前記筐体のどちらか一方に形成し、前記操作部材が前記反転ばねをスイッチ切換え位置へ反転させるまでスライド移動した際には、前記操作部材と前記筐体とが前記復帰ばね部を介して当接可能なように配置した構成とした。
また、第3の解決手段として、前記操作部材と前記筐体との間に、前記操作部材がスライド方向へ移動する際に互いに当接するストッパー部を設け、前記操作部材と前記筐体とが前記復帰ばね部を介して当接してから前記ストッパー部と当接するまでの間、前記復帰ばね部により前記操作部材へ復帰力を付与するようにした構成とした。
As a second solution, when the return spring portion is formed on either the operation member or the housing and the operation member slides until the reversal spring is reversed to the switch switching position. Has a configuration in which the operation member and the casing are arranged so as to be in contact with each other via the return spring portion.
As a third solution, a stopper is provided between the operation member and the housing so that the operation member and the housing come into contact with each other when the operation member moves in the sliding direction. From the time of contact through the return spring portion to the time of contact with the stopper portion, a return force is applied to the operation member by the return spring portion.
また、第4の解決手段として、前記筐体は、収納部を有する合成樹脂材製のハウジングと、このハウジングの上面に取付けられた金属板製の蓋体とからなり、前記復帰ばね部を、前記蓋体に形成した構成とした。
また、第5の解決手段として、前記反転ばねの裏面に接点部を設けて可動接点を形成し、前記ハウジングの収納部の内底面に固定接点を設け、この固定接点上に前記反転ばねを反復反転可能に配設し、前記操作部材の押圧操作時に、前記作動部を介して前記反転ばねが反転して前記接点部が前記固定接点と接触してスイッチ信号の切換えが行なわれると共に、それ以降、前記操作部材がスライド移動した際に、前記復帰ばね部により前記操作部材へ復帰力を付与するようにした構成とした。
As a fourth solution, the casing includes a housing made of a synthetic resin material having a storage portion, and a lid made of a metal plate attached to the upper surface of the housing, and the return spring portion is It was set as the structure formed in the said cover body.
As a fifth solution, a contact portion is provided on the back surface of the reversing spring to form a movable contact, a fixed contact is provided on the inner bottom surface of the housing housing portion, and the reversing spring is repeated on the fixed contact. When the operation member is pressed, the reversing spring is reversed via the actuating portion so that the contact portion contacts the fixed contact and the switch signal is switched. When the operation member slides, a return force is applied to the operation member by the return spring portion.
また、第6の解決手段として、前記操作部材に可撓性を有する作動部を形成し、前記蓋体には前記ハウジングの収納部内に切り起こされた傾斜片を形成し、前記操作部材の押圧操作時に、前記押圧部の押圧に伴って前記作動部が前記傾斜片上を摺動して下方へ撓むことで前記作動部が前記反転ばねを押圧するようにした構成とした。
また、第7の解決手段として、前記操作部材の作動部に傾斜面を形成し、前記ハウジングの収納部には揺動可能な駆動変換部材を設け、前記操作部材の押圧操作時に、前記押圧部の押圧に伴って前記作動部の傾斜面が前記駆動変換部材と摺動し、前記駆動変換部材が下方へ撓むことで前記反転ばねを押圧するようにした構成とした。
Further, as a sixth solving means, an operating portion having flexibility is formed on the operation member, an inclined piece cut and raised in the housing portion of the housing is formed on the lid, and the operation member is pressed. At the time of operation, the operating portion slides on the inclined piece and bends downward in accordance with the pressing of the pressing portion, so that the operating portion presses the reversing spring.
Further, as a seventh solving means, an inclined surface is formed in the operating portion of the operation member, and a swingable drive conversion member is provided in the housing portion of the housing, and when the operation member is pressed, the pressing portion The inclined surface of the operating portion slides with the drive conversion member in accordance with the pressing, and the drive conversion member is bent downward to press the reversal spring.
上述したように、本発明の押釦スイッチは、収納部を有する筐体と、収納部内に配設された反転ばねと、筐体の側部より突出する押圧部と作動部とを有し収納部内をスライド移動する操作部材とを備え、押圧部のスライド方向への押圧操作に伴い、作動部を介して反転ばねを操作部材のスライド方向と交差する方向へ押圧させ、この押圧による反転ばねの反転動作によってクリック感触の生成とスイッチ信号の切換えとを行なう押釦スイッチであって、操作部材の押圧操作時に、操作部材が反転ばねをスイッチ切換え位置へ反転させるまでスライド移動した後に当接して、それ以降、スライド移動した操作部材への復帰力を付与する復帰ばね部を設けたことから、押釦スイッチの復帰操作を、反転した反転ばねの自らの反転復帰する蓄力による操作部材への付勢力に加えて、復帰ばね部の復帰力とによって操作部材の復帰を行なうので、操作部材の復帰を確実に行うことができる。また、反転ばねのスイッチ切換え位置への反転動作途上では操作部材に復帰ばね部の付勢力は作用しないため、所望のクリック感触を得ることができる。 As described above, the pushbutton switch of the present invention includes a housing having a housing portion, a reversing spring disposed in the housing portion, a pressing portion protruding from a side portion of the housing, and an operating portion. An operation member that slides and moves the reversing spring in a direction that intersects the sliding direction of the operation member via the operating portion in accordance with the pressing operation in the sliding direction of the pressing portion, and the reversing of the reversing spring by this pressing. A pushbutton switch that generates a click feeling and switches a switch signal by operation, and when the operation member is pressed, the operation member slides until it reverses the reversing spring to the switch switching position, and then comes into contact. Since the return spring portion is provided to apply the return force to the slid operation member, the return operation of the push button switch is performed by the stored force of the inverted reverse spring. In addition to the urging force to the operation member, because the return of the operating member by the restoring force of the return spring portion, it is possible to reliably return the operating member. Further, since the urging force of the return spring portion does not act on the operating member during the reversing operation of the reversing spring to the switch switching position, a desired click feeling can be obtained.
また、復帰ばね部を、操作部材あるいは筐体のどちらか一方に形成し、操作部材が反転ばねをスイッチ切換え位置へ反転させるまでスライド移動した際には、操作部材と筐体とが復帰ばね部を介して当接可能なように配置したことから、復帰ばね部を操作部材あるいは筐体のどちらか一方に設けることにより、構成が簡易となり、組立性が向上される。
また、操作部材と筐体との間に、操作部材がスライド方向へ移動する際に互いに当接するストッパー部を設け、操作部材と筐体とが復帰ばね部を介して当接してからストッパー部と当接するまでの間、復帰ばね部により操作部材へ復帰力を付与するようにしたことから、操作部材がストッパー部と当接する位置にスライド移動するまで復帰ばね部が連続して復帰力を付与するので、操作部材のスライド移動後の復帰を確実に行なうことができる。
Further, when the return spring portion is formed on either the operation member or the housing and the operation member slides until the reversing spring is reversed to the switch switching position, the operation member and the housing are returned to the return spring portion. Since the return spring portion is provided on either the operating member or the housing, the configuration is simplified and the assemblability is improved.
Further, a stopper portion that contacts each other when the operation member moves in the sliding direction is provided between the operation member and the housing, and after the operation member and the housing are contacted via the return spring portion, Since the return spring is applied to the operation member by the return spring until the contact, the return spring continuously applies the return force until the operation member slides to a position where it comes into contact with the stopper. Therefore, the return of the operating member after the sliding movement can be performed reliably.
また、筐体は、収納部を有する合成樹脂材製のハウジングと、このハウジングの上面に取付けられた金属板製の蓋体とからなり、復帰ばね部を、蓋体に形成したことから、復帰ばね部を金属板で形成したので、押釦スイッチの長寿命化が図れる。また、組立を簡単に行なうことができる。
また、反転ばねの裏面に接点部を設けて可動接点を形成し、ハウジングの収納部の内底面に固定接点を設け、この固定接点上に反転ばねを反復反転可能に配設し、操作部材の押圧操作時に、作動部を介して反転ばねが反転して接点部が固定接点と接触してスイッチ信号の切換えが行なわれると共に、それ以降、操作部材がスライド移動した際に、復帰ばね部により操作部材へ復帰力を付与するようにしたことから、操作部材がスイッチ信号の切換えが行なわれた後のスライド位置で、復帰ばね部が復帰力を付与するので、操作部材の復帰を確実に行なえ、所望のクリック感触を得ることができる。
Further, the casing is made of a synthetic resin material housing having a storage portion and a metal plate lid attached to the upper surface of the housing, and the return spring portion is formed on the lid. Since the spring portion is formed of a metal plate, the life of the push button switch can be extended. Moreover, assembly can be performed easily.
Further, a contact portion is provided on the back surface of the reversing spring to form a movable contact, a fixed contact is provided on the inner bottom surface of the housing housing portion, and the reversing spring is disposed on the fixed contact so as to be repeatedly reversible. At the time of pressing operation, the reversing spring is reversed via the actuating part, and the contact part comes into contact with the fixed contact to switch the switch signal. Thereafter, when the operating member slides, it is operated by the return spring part. Since the return force is applied to the member, since the return spring portion applies the return force at the slide position after the switch signal is switched, the operation member can be reliably returned. A desired click feeling can be obtained.
また、操作部材に可撓性を有する作動部を形成し、蓋体にはハウジングの収納部内に切り起こされた傾斜片を形成し、操作部材の押圧操作時に、押圧部の押圧に伴って作動部が傾斜片上を摺動して下方へ撓むことで作動部が反転ばねを押圧するようにしたことから、操作部材のスライド操作時に反転ばねを下方へ押圧する作動部を操作部材に一体的に形成できるので、押釦スイッチの薄型化が図れる。
また、操作部材の作動部に傾斜面を形成し、ハウジングの収納部には揺動可能な駆動変換部材を設け、操作部材の押圧操作時に、押圧部の押圧に伴って作動部の傾斜面が駆動変換部材と摺動し、駆動変換部材が下方へ撓むことで反転ばねを押圧するようにしたことから、作動部と当接して揺動可能な駆動変換部材を設けることにより、操作部材のスライド方向と交差する方向に駆動変換部材を移動できるので、確実に反転ばねを下方へ押圧することができる。
In addition, a flexible operating part is formed on the operating member, and an inclined piece cut and raised in the housing part of the housing is formed on the lid, which operates in accordance with the pressing of the pressing part when the operating member is pressed. Since the operating part presses the reversing spring by sliding the part on the inclined piece and bending downward, the operating part that presses the reversing spring downward when the operating member slides is integrated with the operating member. Therefore, the push button switch can be thinned.
In addition, an inclined surface is formed in the operating portion of the operating member, and a swingable drive conversion member is provided in the housing housing portion. When the operating member is pressed, the inclined surface of the operating portion is moved along with the pressing of the pressing portion. Since the reversal spring is pressed by sliding with the drive conversion member and the drive conversion member bends downward, by providing a drive conversion member that can swing in contact with the operating portion, Since the drive conversion member can be moved in a direction intersecting the sliding direction, the reversing spring can be reliably pressed downward.
以下、本発明の押釦スイッチの一実施例を図1乃至図7に示す。図1は押釦スイッチの平面図、図2は押釦スイッチの背面図、図3はハウジングの平面図、図4は押釦スイッチの要部断面図、図5乃至図7は押釦スイッチの押圧時の動作説明図で、図5は操作部材が反転ばねをスイッチ切換え位置へ反転させるまでスライド移動した状態を示す説明図、図6は反転ばねが反転した後スライド移動した操作部材と復帰ばね部とが当接して復帰力が付与された状態を示す説明図、図7はスライド移動した操作部材と筐体とがストッパー部で当接した状態を示す説明図である。 An embodiment of the pushbutton switch of the present invention is shown in FIGS. 1 is a plan view of the push button switch, FIG. 2 is a rear view of the push button switch, FIG. 3 is a plan view of the housing, FIG. 4 is a cross-sectional view of the main part of the push button switch, and FIGS. FIG. 5 is an explanatory view showing a state in which the operating member is slid until the reversing spring is reversed to the switch switching position, and FIG. 6 is a state where the operating member and the return spring portion slid and moved after the reversing spring is reversed. FIG. 7 is an explanatory view showing a state in which the return force is applied in contact, and FIG.
図1乃至図4に示す、本発明の押釦スイツチは、収納部を有するハウジング1と、収納部の内底面に対向して設けられた固定接点2、3と、これら固定接点2、3上に配設された反転ばねからなる可動接点4と、この可動接点4上に設けられ、ポリイミド等からなる防塵シート5と、この防塵シート5を介して可動接点4を作動させる操作部材6と、前記ハウジング1の上面に取付けられ、前記収納部を覆う蓋体7とから構成されている。尚、ハウジング1と蓋体7とでスイッチの筐体を構成している。
The push button switch of the present invention shown in FIG. 1 to FIG. 4 includes a
ハウジング1は、合成樹脂などの絶縁材からなり、上面開口状の箱型に形成されており、収納部1aを有している。また、ハウジング1の上面側の四隅には、突状の突起1bが形成されており、この突起1bに後述する蓋体7の四隅に形成された係合片部7bが係合されて位置決めされるものとなっている。また、ハウジング1の一側面には、切窓部1cが設けられており、この切窓部1cには後述する操作部材6の押圧部6dが突出されて押圧方向に移動可能に係合されるものとなっている。
The
また、前記ハウジング1の収納部1aの内底面には、導電性の金属板からなる固定接点2、3がインサート成形などの方法により一部が表出された状態で一体的に対向して配設されている。また、この固定接点2、3からは、それぞれ導出された外部接続端子2a、3aが、ハウジング1の側面から外方に突出して設けられている。この外部接続端子2a、3aは、ハウジング1の底面と略平行に突出されて、面実装用の端子形状に形成されている。
In addition, fixed
可動接点4は、弾性を有する導電性の薄肉金属板製の反転ばねからなり、ハウジング1の収納部1aの固定接点2、3上に配設され、その周辺部4aが一方の固定接点2と常時接触するとともに、接点部となる中央部4bが上方へ湾曲した状態で他方の固定接点3上に対向した状態で配設されている。また、中央部4bは押圧された際には湾曲部が反転可能に形成されており、この反転時に固定接点3と接触するようになっている。
The
防塵シート5は、ポリイミドなどの絶縁性の樹脂シート等からなり、周囲がハウジング1の上面に載置され、収納部1aを覆うように配設されている。また、この防塵シート5上に後述する操作部材6が載置され、防塵シート5を介して操作部材6の作動部6aにより可動接点4の中央部4bが押圧されるものとなっている。
The
操作部材6は、合成樹脂などの絶縁材からなり、この操作部材6には、略方形状で中央に開口部6aを有する基台部6bと、この開口部6aに片持ち梁状に突出した可撓性の作動部6cと、前記ハウジング1の切窓部1cより外方へ突出する押圧部6dとが形成されている。前記作動部6cは、薄肉状のアーム部6eを介して押圧部6dに連結されており、このアーム部6eが撓むことにより作動部6cが下方向に弾性変位可能となっている。
The
また、操作部材6は、前記ハウジング1の上面に載置された防塵シート5の上面に載置され、ハウジング1の切窓部1cから突出した押圧部6dが押圧されることにより、ハウジング1の収納部1a内に横方向にスライド移動可能に配設されている。また、押圧部6dには、押圧された時にハウジング1及び後述する蓋体7のストッパー面と当接するストッパー部6fが形成されており、また、基台部6b後方には、後述する蓋体7に設けられた復帰ばね部7cと当接するばね受け部6gが設けられている。
The
蓋体7は、導電性の金属板を打ち抜き、折り曲げることにより形成されており、平板状の上板部7aを有し、この上板部7aの四隅からは下方に折り曲げられて、前記ハウジング1の上面側の四隅に設けられた前記突起1bとそれぞれ係合する、L字状の係合片部7bが設けられている。また、前記ハウジング1の背面側に配設された一対の係合片部7b、7bの間には、両持ち梁状にばね性を有した状態で一方に膨出する復帰ばね部7cが形成されており、この復帰ばね部7cに前記操作部材6のばね受け部6gが当接することにより、操作部材6の押圧操作時に復帰力が付与されるものとなっている。
このように、復帰ばね部7cを、金属板からなる蓋体7に一体に形成したので、押釦スイッチの長寿命化が図れると共に、組立を簡単に行なうことができるものとなる。
The
Thus, since the
また、蓋体7の上板部7aには、中央部よりハウジング1の収納部1a内側に切り起こされ、その先端側が前記操作部材6の基台部6bに設けられた開口部6aに挿入されて、前記可動接点4の中央部4bと対向する傾斜片7dが形成されている。この傾斜片7dは、下方に折り曲げられて形成されており、この傾斜片7dの斜面に前記操作部材6の可撓性を有するアーム部6eの先端に設けられた作動部6cが摺動することにより、作動部6cが押し下げられて、可動接点4の中央部4bを下方へ押圧するようになっている。
Further, the
尚、前記傾斜片7dを、前記蓋体7の上板部7aを折り曲げることにより蓋体7に一体に形成するようにしたが、これに限らず、同様な傾斜面を有する合成樹脂などからなる成形材で部品を形成し、これを蓋体7の裏面側に一体的に係合することで作動部6cが摺動する傾斜面を形成するようにしても良い。また、この場合に、この成形部品に一体に前記復帰ばね部7cを設けるようにしても良く、この場合には、操作部材6と復帰ばね部7cとの当接位置、及び操作部材6の作動部6cと傾斜面との摺動位置関係を精度良く形成できるものとなる。
また、蓋体7に傾斜片7dを切り起こす際の開口部が形成されないので、防塵性を増すことができ、基板への装着時のエアー吸引を確実に行なえる。
The
Further, since no opening is formed in the
上記構成の押釦スイッチを組み立てるには、まず、ハウジング1の収納部1a内に可動接点4を載置し、この可動接点4上を防塵シート5で覆い、この防塵シート5の周囲をハウジング1の上面に貼り付ける。次に、この防塵シート5上に操作部材6を配置した後、蓋体7をハウジング1上に載置する。この時、それぞれの四隅に形成された、係合片部7bと突起1bとをそれぞれ嵌合させて蓋体7をハウジング1に係止させることにより組立が完了する。
In order to assemble the pushbutton switch having the above-described configuration, first, the
次に、図5乃至図7を用いて上記構成の押釦スイッチの動作を説明する。尚、各図の(a)は操作部材6と復帰ばね部7cとの関係を示す要部平面説明図、各図の(b)は全体の要部断面説明図である。
まず、操作部材6が非押圧時の初期の状態においては、図4に示すように、操作部材6の作動部6cは、蓋体7の傾斜片7dの折り曲げ部の根元近傍に位置しており、下方へは弾性変位されないで可動接点4と固定接点3とは離間した状態となっている。
Next, the operation of the pushbutton switch having the above configuration will be described with reference to FIGS. In addition, (a) of each figure is principal part explanatory drawing which shows the relationship between the
First, in the initial state when the operating
この状態から、操作部材6の押圧部6dを図5の右方向へ押圧すると、蓋体7よりハウジング1内側に切り起こされた傾斜片7dの斜面上を、操作部材6の作動部6cが摺動することにより案内され、これに伴い、作動部6cがアーム部6eで弾性変位しながら図5(b)に示すように下(時計)方向へ回動するので、この作動部6cの先端が防塵シート5を介して可動接点4の中央部4bを押圧する。
これによって、反転ばねからなる可動接点4は下方へ反転してクリック感触が得られると共に、中央部4bが固定接点3と接触してスイッチがオンの状態となる。この時、操作部材6の背面側のばね受け部6gは、蓋体7の復帰ばね部7cには当接しておらず、操作部材6への復帰力は付与されない状態となっている。
From this state, when the
As a result, the
この状態から、押圧部6dを更に押圧すると、図6に示すようにスイッチがオンの状態のまま、操作部材6が図示右方向へスライド移動して背面側のばね受け部6gが蓋体7の復帰ばね部7cと当接して復帰ばね部7cが撓むことにより復帰力が付与される状態となる。
この状態から、更に押圧部6dを押圧すると、図7に示すように復帰ばね部7cが更に撓んで、押圧部6dのストッパー部6fがハウジング1と蓋体7のストッパー面に当接して操作部材6のスライド移動が停止される。この時には、復帰ばね部7cのばね性により操作部材6は図示左方向へ復帰力が付与された状態となっている。
When the
When the
この状態から、押圧部6dの押圧状態を解除すると、操作部材6は復帰ばね部7cの復帰力により押し戻されて図示左方向へスライド移動されるものとなり、これに伴って、アーム部6e自体の弾発力により作動部6cが図5(b)の上(反時計)方向に回動しながら傾斜片7dの斜面上を摺動することにより、操作部材6が図5の左方向へスライド移動して図4に示す初期状態に復帰する。この時、作動部6cの回動に伴い、可動接点4の中央部4bも弾発力により上方へ反転復帰して固定接点3より離間し、スイッチがオフ状態となる。
When the pressing state of the
尚、上記実施例では、前記復帰ばね部7cを、前記蓋体7に形成して、前記操作部材6が前記可動接点4をスイッチ切換え位置へ反転させてオンさせるまでスライド移動した際に、前記操作部材6の背面側のばね受け部6gと前記蓋体7とが前記復帰ばね部7cを介して当接可能なように配置する構成としたが、これに限らず、操作部材6の背面側に復帰ばね部を形成して、蓋体7の内面にばね受け部を形成するようにしても良い。
このように、復帰ばね部7cを操作部材6あるいは蓋体7のどちらか一方に設けようにようにすれば、構成が簡易となり、組立性が向上される。
In the above embodiment, the
Thus, if the
また、前記操作部材6に、操作部材6がスライド方向へ移動する際に前記ハウジング1及び蓋体7のストッパー面に当接するストッパー部6fを設け、前記操作部材6と蓋体7とが、前記復帰ばね部7cを介して当接してからストッパー部6fがストッパー面に当接するまでの間、前記復帰ばね部7cにより前記操作部材6へ復帰力を付与するようにしたことから、操作部材6のストッパー部6fがストッパー面と当接する位置にスライド移動するまで、前記復帰ばね部7cが連続して復帰力を付与するので、操作部材6のスライド移動後の復帰を確実に行なうことができるものとなっている。
The operating
また、反転ばねの裏面に接点部を設けて前記可動接点4を形成し、前記ハウジング1の収納部1aの内底面に前記固定接点2、3を設け、この固定接点2、3上に反転ばねからなる可動接点4を反復反転可能に配設し、前記操作部材6の押圧操作時に、作動部6cを介して可動接点4が反転して接点部が前記固定接点2、3と接触してスイッチ信号の切換えが行なわれると共に、それ以降、操作部材6がスライド移動した際に、前記復帰ばね部7cにより前記操作部材6へ復帰力を付与するようにしたことから、前記操作部材6がスイッチ信号の切換えが行なわれた後のスライド位置で、前記復帰ばね部7cが復帰力を付与するので、前記操作部材の復帰を確実に行なえ、所望のクリック感触を得ることができるものとなっている。
Further, a contact portion is provided on the back surface of the reversing spring to form the
また、前記操作部材6に可撓性を有する作動部6cを形成し、前記蓋体7にはハウジング1の収納部1a内に切り起こされた傾斜片7dを形成して、前記操作部材6の押圧操作時には、押圧部6dの押圧に伴って、前記作動部6cが前記傾斜片7d上を摺動して下方へ撓むことで、作動部6cが可動接点4を押圧するようにしたことから、前記操作部材6のスライド操作時に、前記可動接点4を下方へ押圧する作動部6cを操作部材6に一体的に形成できるので、押釦スイッチの薄型化が図れるものとなっている。
In addition, the operating
図8乃至図13は本発明の押釦スイッチの他の実施例を示し、図8は押釦スイッチの他の実施例を示す平面図、図9は同じくハウジングと駆動変換部材とを示す平面図、図10は押釦スイッチの他の実施例を示す要部断面図、図11乃至図13は同じく押圧時の動作説明図で、図11は操作部材が反転ばねをスイッチ切換え位置へ反転させるまでスライド移動した状態を示す説明図、図12は反転ばねが反転した後スライド移動した操作部材と復帰ばね部とが当接して復帰力が付与された状態を示す説明図、図13はスライド移動した操作部材と筐体とがストッパー部で当接した状態を示す説明図である。 8 to 13 show another embodiment of the push button switch of the present invention, FIG. 8 is a plan view showing another embodiment of the push button switch, and FIG. 9 is a plan view showing the housing and the drive conversion member. 10 is a cross-sectional view of an essential part showing another embodiment of the pushbutton switch, and FIGS. 11 to 13 are also explanatory diagrams of the operation at the time of pressing. FIG. 11 is slid until the operating member reverses the reversing spring to the switch switching position. FIG. 12 is an explanatory view showing a state, FIG. 12 is an explanatory view showing a state in which the operating member slid after the reversing spring is reversed and the return spring portion are in contact with each other, and a returning force is applied, and FIG. It is explanatory drawing which shows the state which contact | abutted with the housing | casing in the stopper part.
本実施例の構成と、上記した第一の実施例の構成とで異なる点は、操作部材の作動部の構成が一部相違する点と駆動変換部材を設けた点である。
尚、上記した第一の実施例と同一の構成部品については同一の符号を付してその詳細な説明は省略する。
The difference between the configuration of the present embodiment and the configuration of the first embodiment described above is that the configuration of the operating portion of the operation member is partially different from that of the first embodiment.
The same components as those in the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
図8乃至図10に示す、押し釦スイッチは、収納部を有するハウジング1と、収納部の内底面に対向して設けられた固定接点2、3と、これら固定接点2、3上に配設された反転ばねからなる可動接点4と、この可動接点4上に設けられ、ポリイミド等からなる防塵シート5と、この防塵シート5を介して可動接点4を作動させる駆動変換部材8と、この駆動変換部材8を駆動する操作部材9と、前記ハウジング1の上面に取付けられ、前記収納部を覆う蓋体7とから構成されている。尚、ハウジング1と蓋体7とでスイッチの筐体を構成している。
The push button switch shown in FIGS. 8 to 10 is disposed on the
操作部材9は、合成樹脂などの絶縁材からなり、この操作部材9には、略方形状で中央に開口部9aを有する基台部9bと、この開口部9aの一内面に設けられた傾斜面を有する作動部9cと、前記ハウジング1の切窓部1cより外方へ突出する押圧部9dとが形成されている。
The
また、操作部材9は、前記ハウジング1の上面に載置された防塵シート5の上面に載置され、ハウジング1の切窓部1cから突出した押圧部9dが押圧されることにより、ハウジング1の収納部1a内に横方向にスライド移動可能に配設されている。また、押圧部9dには、押圧された時にハウジング1及び後述する蓋体7のストッパー面と当接するストッパー部9eが形成されており、また、基台部9b後方には、蓋体7に設けられた復帰ばね部7cと当接するばね受け部9fが設けられている。
The
尚、本実施例の蓋体7は、導電性の金属板を打ち抜き、折り曲げることにより形成され、平板状の上板部7aを有し、L字状の係合片部7bと、一方に膨出する復帰ばね部7cが形成されている構成においては上記した第一実施例の構成と同一であるが、蓋体7の上板部7aには、中央部よりハウジング1の収納部1a内側に切り起こされた傾斜片7dは設けられておらず。この点が一部相違している。その為、蓋体7の上面に開口が形成されないため、防塵性を増すことができ、基板への実装時に、マウンタでのエアー吸引を確実に行なえ、実装精度を高めることができる。
The
駆動変換部材8は、弾性を有する薄板金属板からなり、平板状の基板部8aとこの基板部8aの上面側に突出して形成された円環状の駆動部8bとを有している。この駆動変換部材8は、前記ハウジング1の上面に載置された防塵シート5の上面に載置され、ハウジング1と蓋体7との間に挟持されている。また、駆動変換部材8の上面側には、駆動部8bと傾斜面の作動部9cが当接された状態で、操作部材9がスライド移動可能に配置されている。
そして、操作部材9が押圧された際には、作動部9cの傾斜面と駆動部8bとが摺動することにより、駆動部8bが押し下げられて、可動接点4の中央部4bを下方へ押圧するようになっている。
The
When the
上記構成の押釦スイッチを組み立てるには、まず、ハウジング1の収納部1a内に可動接点4を載置し、この可動接点4上を防塵シート5で覆い、この防塵シート5の周囲をハウジング1の上面に貼り付ける。次に、この防塵シート5上に駆動変換部材8と操作部材9を配置した後、蓋体7をハウジング1上に載置する。この時、それぞれの四隅に形成された、係合片部7bと突起1bとをそれぞれ嵌合させて蓋体7をハウジング1に係止させることにより組立が完了する。
In order to assemble the pushbutton switch having the above-described configuration, first, the
次に、図11乃至図13を用いて上記構成の押釦スイッチの動作を説明する。尚、各図の(a)は操作部材9と復帰ばね部7cとの関係を示す要部平面説明図、各図の(b)は全体の要部断面説明図である。
まず、操作部材9が非押圧時の初期の状態においては、図10に示すように、駆動変換部材8の駆動部8bは操作部材9の作動部9cの傾斜面の上部近傍に位置しており、下方へは弾性変位されないで可動接点4と固定接点3とは離間した状態となっている。
Next, the operation of the pushbutton switch having the above configuration will be described with reference to FIGS. In addition, (a) of each figure is principal part plane explanatory drawing which shows the relationship between the
First, in the initial state when the
この状態から、操作部材9の押圧部9dを図11の右方向へ押圧すると、作動部9cの傾斜面上を、駆動変換部材8の駆動部8bが摺動することにより案内され、これに伴い、駆動部8bが弾性変位しながら図11(b)に示すように下方向へ回動するので、この駆動部8bの下端が防塵シート5を介して可動接点4の中央部4bを押圧する。
これによって、反転ばねからなる可動接点4は下方へ反転してクリック感触が得られると共に、中央部4bが固定接点3と接触してスイッチがオンの状態となる。この時、操作部材9の背面側のばね受け部9fは、蓋体7の復帰ばね部7cには当接しておらず、操作部材9への復帰力は付与されない状態となっている。
From this state, when the
As a result, the
この状態から、押圧部9dを更に押圧すると、図12に示すようにスイッチがオンの状態のまま、操作部材9が図示右方向へスライド移動して背面側のばね受け部9fが蓋体7の復帰ばね部7cと当接して復帰ばね部7cが撓むことにより復帰力が付与される状態となる。
この状態から、更に押圧部9dを押圧すると、図13に示すように復帰ばね部7cが更に撓んで、押圧部9dのストッパー部9eがハウジング1と蓋体7のストッパー面に当接して操作部材9のスライド移動が停止される。この時には、復帰ばね部7cのばね性により操作部材9は図示左方向へ復帰力が付与された状態となっている。
When the
When the
この状態から、押圧部9dの押圧状態を解除すると、操作部材9は復帰ばね部7cの復帰力により押し戻されて図示左方向へスライド移動されるものとなり、これに伴って、駆動部8b自体の弾発力により駆動部8bが図11(b)の上方向に回動しながら作動部9cの傾斜面上を摺動することにより、操作部材9が図11の左方向へスライド移動して図10に示す初期状態に復帰する。この時、駆動部8bの回動に伴い、可動接点4の中央部4bも弾発力により上方へ反転復帰して固定接点3より離間し、スイッチがオフ状態となる。
When the pressing state of the
このように、本実施例においては、前記操作部材9の作動部9cに傾斜面を形成し、前記ハウジング1の収納部1aには揺動可能な駆動変換部材8を設け、操作部材9の押圧操作時に、押圧部9dの押圧に伴って作動部9cの傾斜面が駆動変換部材8の駆動部8bと摺動し、この駆動部8bが下方へ撓むことで反転ばねからなる可動接点4を押圧するようにしたことから、前記操作部材9の作動部9cと当接して揺動可能な前記駆動変換部材8を設けることにより、前記操作部材9のスライド方向と交差する方向に前記駆動変換部材8を移動できるので、確実に可動接点4を下方へ押圧することができるものとなっている。
Thus, in this embodiment, the operating
上記した本発明の実施例によれば、前記操作部材6、9を押圧操作する際には、前記操作部材6、9が反転ばねからなる可動接点4をスイッチ切換え位置へ反転させるまでスライド移動した後に当接すると共に、それ以降、スライド移動した操作部材6、9への復帰力を連続して付与する復帰ばね部7cを設けたことから、押釦スイッチの復帰操作を、反転した可動接点4の自らの反転復帰する蓄力による操作部材6、9への付勢力に加えて、前記復帰ばね部7cの復帰力とによって前記操作部材6、9の復帰を行なうようにしたので、操作部材6、9の復帰を確実に行うことができるものとなっている。
また、前記可動接点4のスイッチ切換え位置への反転動作途上においては、前記操作部材6、9に前記復帰ばね部7cの付勢力は作用しないため、所望のクリック感触を得ることができるものとなっている。
According to the embodiment of the present invention described above, when the
Further, during the reversing operation of the
1:ハウジング
1a:収納部
1b:突起
1c:切窓部
2:固定接点
2a:外部接続端子
3:固定接点
3a:外部接続端子
4:可動接点(反転ばね)
4a:周辺部
4b:中央部(接点部)
5:防塵シート
6:操作部材
6a:開口部
6b:基台部
6c:作動部
6d:押圧部
6e:アーム部
6f:ストッパー部
6g:ばね受け部
7:蓋体
7a:上板部
7b:係合片部
7c:復帰ばね部
7d:傾斜片
8:駆動変換部材
8a:基板部
8b:駆動部
9:操作部材
9a:開口部
9b:基台部
9c:作動部
9d:押圧部
9e:ストッパー部
9f:ばね受け部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1:
4a:
5: Dustproof sheet 6:
Claims (7)
An inclined surface is formed in the operating portion of the operating member, and a swingable drive conversion member is provided in the housing portion of the housing, and when the operating member is pressed, 6. The pushbutton switch according to claim 4, wherein an inclined surface slides with the drive conversion member, and the drive conversion member is bent downward to press the reversal spring.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004016669A JP2005209565A (en) | 2004-01-26 | 2004-01-26 | Push-button switch |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004016669A JP2005209565A (en) | 2004-01-26 | 2004-01-26 | Push-button switch |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005209565A true JP2005209565A (en) | 2005-08-04 |
Family
ID=34901749
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004016669A Withdrawn JP2005209565A (en) | 2004-01-26 | 2004-01-26 | Push-button switch |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005209565A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008108655A (en) * | 2006-10-27 | 2008-05-08 | Hosiden Corp | Horizontal-press two-step action switch |
JP2011198545A (en) * | 2010-03-18 | 2011-10-06 | Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd | Electronic circuit breaker |
US8124902B2 (en) | 2008-02-13 | 2012-02-28 | Citizen Electronics Co., Ltd | Push button switch |
KR20160118218A (en) | 2014-03-11 | 2016-10-11 | 시티즌 덴시 가부시키가이샤 | Push-button switch |
-
2004
- 2004-01-26 JP JP2004016669A patent/JP2005209565A/en not_active Withdrawn
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008108655A (en) * | 2006-10-27 | 2008-05-08 | Hosiden Corp | Horizontal-press two-step action switch |
JP4649393B2 (en) * | 2006-10-27 | 2011-03-09 | ホシデン株式会社 | Horizontal push type 2-stage operation switch |
US8124902B2 (en) | 2008-02-13 | 2012-02-28 | Citizen Electronics Co., Ltd | Push button switch |
JP2011198545A (en) * | 2010-03-18 | 2011-10-06 | Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd | Electronic circuit breaker |
KR20160118218A (en) | 2014-03-11 | 2016-10-11 | 시티즌 덴시 가부시키가이샤 | Push-button switch |
US9991068B2 (en) | 2014-03-11 | 2018-06-05 | Citizen Electronics Co., Ltd. | Push-button switch |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3794068B2 (en) | Push-on switch | |
US6222144B1 (en) | Pushbutton switch | |
EP2015328B1 (en) | Push-button switch | |
JPH11260201A (en) | Lever switch and its operating method | |
JP4508957B2 (en) | Push button switch | |
JP4217531B2 (en) | Switch device | |
JP2005209565A (en) | Push-button switch | |
JP4564556B2 (en) | Push operation type switch device | |
KR100836539B1 (en) | Switch device | |
JP2006085946A (en) | Rocking operation type electrical component | |
JP2009134950A (en) | Slide switch with push switch | |
JP2008021528A (en) | Push switch | |
JP4319885B2 (en) | Push button switch | |
JP2000188037A (en) | Push switch | |
JP2004311128A (en) | Push-button switch | |
JP4524247B2 (en) | Switch device | |
US4426559A (en) | Push button switch having two resilient contacts operated at different times | |
US4398070A (en) | Two-motion push-button switch | |
JP2001325860A (en) | Composite switching device | |
JP2006079930A (en) | Push switch device | |
JP2009070671A (en) | Push-button switch | |
JP2597470Y2 (en) | Illuminated pushbutton switch | |
JP4044395B2 (en) | Push button switch | |
JP2006344515A (en) | Pressing key top structure | |
JP2001250450A (en) | Push button switch |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20070403 |