JP2004311128A - Push-button switch - Google Patents
Push-button switch Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004311128A JP2004311128A JP2003100944A JP2003100944A JP2004311128A JP 2004311128 A JP2004311128 A JP 2004311128A JP 2003100944 A JP2003100944 A JP 2003100944A JP 2003100944 A JP2003100944 A JP 2003100944A JP 2004311128 A JP2004311128 A JP 2004311128A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- movable contact
- housing
- fixed
- fixed contacts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Push-Button Switches (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、押釦スイッチに係り、特に非動作時には常に接点間が導通状態となった所謂ノーマルクローズタイプの押釦スイッチの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のノーマルクローズタイプの押釦スイッチの構造としては、可動接点の反転時の作動力を大きく設定して、定常状態において固定接点に高荷重を負荷して接点間の電気的接触を確実にするために、反転可能な薄板状の可動接点の下面に、押釦を初期位置へ復帰させるための薄板状の復帰ばねを組み合わせた構成のものが知られている。これにより、可動接点による固定接点間の導通、離接を確実且つ安定して行うことができる(例えば、特許文献1)。
【0003】
この従来の押釦スイッチの構造を図12に示す。スイッチケース1は、内部に空所10が形成され、この下部には接点収納部14を有し、一対の固定接点形成部13が対向して設けられ一方、一対の復帰ばね載置部15が対向して形成されている。固定接点形成部13の一方には固定接点33が露出形成されており、その中心部には突起16が形成されている。固定接点形成部13の他方には固定接点34が露出形成されている。31は固定接点33に接続する端子であり、32は固定接点34に接続する端子である。
【0004】
薄板状復帰ばね6は、りん青銅などのばね性を有する金属板を長方形に打ち抜き形成されており、上方に僅かに湾曲して形成されている。この薄板状復帰ばね6は上側からの押圧力により変形平坦化して、押圧力を解放すると元の形状に復帰する動作を行う。即ち常に上向きの付勢力を発生している。
【0005】
薄板状可動接点4は、同様に、りん青銅等のばね性を有する金属板を長方形に打ち抜き形成されており、長手方向に平行に2本のスリット41が形成され、左右両辺に縁辺部43が形成されると共に、縁辺部43間に反転ばね部44を形成している。長方形の短い辺の一方を可動接点4の接触部42とし、短い辺の他方を支点片46としている。支点辺46の中央には突起16に係合する開孔47が設けられている。そして、縁辺部43の双方に長手方向と直交する方向に下向き湾曲部45を形成し、反転ばね部44が僅かに上向きに変形させた状態となっている。
【0006】
薄板状可動接点4は、反転ばね部44に押圧力が加わると、下側に反転して接触部42が上側に跳ね上がりこの状態を維持する。そして、この状態から、反転した反転ばね部44に下側から押圧力が加わると、反転ばね部44は上側に反転変形して復帰するものとなる。薄板状可動接点4の中央部には上側から押圧力が加えられた時に復帰ばね6を押圧するための下側に突出する突部を有する凹部48が形成されている。
【0007】
上記構成の押釦スイッチは、定常状態では接触部42は上向きの弾性力の逆向きの力により固定接点34に圧接して、固定接点33及び固定接点34は導通状態(ノーマルクローズ状態)にある。ここで、図示しない押釦が押圧されると、薄板状可動接点4の反転ばね部44が下側に押され、下側に反転変形する。この状態において、薄板状可動接点4の自由端である接触部42は跳ね上がり、固定接点34との間の接触が解放される。
【0008】
この時、反転変形した反転ばね部44は、押圧状態では常に上向きに付勢している薄板状復帰ばね6がその下側に存在して上向きに押圧されており、押釦の押圧力を解除すると、反転ばね部44は上側に反転変形して復帰する。これにより薄板状可動接点4の接触部42は跳ね上がり、接触部42と固定接点34との間は再び接触し導通状態に復帰するものとなる。
【0009】
【特許文献1】
特開平10−106386号公報
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来の押釦スイッチの構造においては、反転ばねである薄板状可動接点の形状が複雑で、また復帰用の薄板状復帰ばねと合わせて2枚のばね部材が必要となるため、構成が簡易化できず組立が煩雑となるうえ、小型化ができないという問題があった。
【0011】
したがって、本発明では上述した問題点を解決し、ノーマルクローズタイプの押釦スイッチで、構成が簡単で小型化が可能な押釦スイッチを提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本発明では第1の手段として、収納部を有するハウジングと、前記収納部の内底面に配設された第1及び第2の固定接点と、該第1及び第2の固定接点上に配設され反転可能な膨出部を有する可動接点とを備え、前記可動接点の外周縁部を前記第1及び第2の固定接点上に載置して該第1及び第2の固定接点間を導通させると共に、前記可動接点の外周縁部より内側で、且つ前記第1及び/又は第2の固定接点の近傍の前記収納部の内底面に絶縁性の突出部を形成し、前記可動接点の膨出部が押圧され反転する際には、前記可動接点の内面が前記突出部に当接して前記外周縁部を前記第1及び/又は第2の固定接点から離間させるようにしたことを特徴とする。
【0013】
また、第2の手段として、前記可動接点は、円形ドーム状に形成されると共に、前記突出部は、前記可動接点の円形ドーム状の内周に沿って延設された弧状の壁で形成したことを特徴とする。
【0014】
また、第3の手段として、前記可動接点は、円形ドーム状に形成されると共に、前記突出部は、前記可動接点の円形ドーム状の内周に沿って連続して設けられた環状の壁で形成したことを特徴とする。
【0015】
また、第4の手段として、前記ハウジングを絶縁材で形成すると共に、前記突出部を前記ハウジングと一体に形成したことを特徴とする。
【0016】
また、第5の手段として、前記収納部には、前記第1及び第2の固定接点の間に第3の固定接点を形成すると共に、前記突出部を前記第1又は第2の固定接点の内どちらか一方にのみ形成し、前記可動接点の膨出部が押圧され反転する際には、前記可動接点の膨出部の下面が前記第3の固定接点と当接して、前記突出部が形成されていない前記第1又は第2の固定接点の内どちらか一方と導通させるようにしたことを特徴とする。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図1乃至図11に示す。図1は本発明の押釦スイッチの断面図、図2は図1の操作時の断面図、図3はハウジングの平面図、図4は本発明の変形例の押しボタンスイッチの断面図、図5は図4の操作時の断面図、図6はハウジングの平面図、図7は本発明の他の実施例の押釦スイッチの断面図、図8は図7の操作時の断面図、図9はハウジングの平面図、図10は可動接点の斜視図、図11は可動接点の断面図である。
【0018】
図1乃至図3において、ハウジング1は、合成樹脂などの絶縁材で内部に収納部1aを有する上面が開口された矩形状の箱型に形成されている。このハウジング1の収納部1aの内低面には、導電性の金属材からなる第1及び第2の固定接点2、3が収納部1a内に表出して対向された状態で配設されている。この第1及び第2の固定接点2、3の表出部には、後述する可動接点4の外周縁部4aが載置されて当接する突出状の接点部2a、3aが設けられている。また、前記第1及び第2の固定接点2、3は、前記ハウジング1の内底部に屈曲されて埋設されており、その他端側が前記ハウジング1の側面部から外方に導出されて図示しない外部の回路基板の導電パターンと接続される接続端子2b、3bが設けられている。
【0019】
また、前記ハウジング1の収納部1aには、前記第1及び第2の固定接点の近傍で、互いの第1及び第2の固定接点2、3間の位置に、前記ハウジング1と一体的に絶縁性の一対の突出部1b、1cがそれぞれ形成されている。この突出部1b、1cは、後述する円形ドーム状に形成された可動接点4の内周に沿って延設された弧状の壁で形成されており、この突出部1b、1cの高さ寸法は、後述する可動接点4のドーム状に膨出する内面の高さよりも若干低くなるように形成されている。また、前記突出部1b、1cの弧状の壁の長さ寸法は、前記第1及び第2の固定接点2、3の表出部に突出して設けられた前記接点部2a、3aの長さ寸法よりも若干長くなるように形成されている。
【0020】
可動接点4は、りん青銅やステンレスなどの導電性の薄板状金属板からなり、中央に膨出部を有する円形のドーム状に形成されており、前記第1及び第2の固定接点2、3の接点部2a、3aと当接する外周縁部4aと、この外周縁部4aから円錐状に立ちあがる外周部4bと、この外周部4bの中央に設けられたドーム状頂部を有する反転部4cとから形成されている。(図10、図11)
【0021】
ステム5は、絶縁性の合成樹脂などからなり、鍔状の基部5aと、この基部5aの上部に突出した押圧部5bと、基部5aの下方に突出した作動突部5cとから形成されている。前記ステム5は、前記ハウジング1の収納部1a内に収納されて、前記作動突部5cが前記可動接点4のドーム状の反転部4cの頂部を押圧することで可動接点4が反転してスイッチの切り換えが行われるものとなっている。
【0022】
カバー6は、板状の金属板からなり、前記ハウジング1の収納部1aの開口部を覆うように前記ハウジング1の上面側に取り付けられている。このカバー6の内天面に、前記ステム5の鍔状をした基部5aの上面が当接することで前記ステム5が抜け止めされている。
【0023】
次に、上記構成の押釦スイッチの動作を説明すると、図1に示す初期の状態では、前記可動接点4の外周縁部4aが、前記第1及び第2の固定接点2、3の接点部2a、3aと接触しており、それぞれの固定接点間が導通状態となり回路がオン状態となっている。
【0024】
この状態から、図2に示すように前記ステム5が押圧されると、作動突部5cによって前記可動接点のドーム状の反転部4cの頂部が押圧され、前記可動接点4が反転する。この時、前記可動接点4のドーム状の反転部4cの内面が、前記収納部1aに設けられた弧状の前記突出部1b、1cに当接することとなり、前記可動接点4の外周縁部4aは、前記突出部1b、1cを支点として回動されることから、前記外周縁部4aが前記第1及び第2の固定接点2、3の接点部2a、3aから離間するものとなる。この結果、前記第1及び第2の固定接点2、3が非導通状態となり回路がオフとなる。
【0025】
このように、上記実施例においては、前記可動接点4の外周縁部4aを前記第1及び第2の固定接点2、3上に載置して、前記第1及び第2の固定接点2、3間を導通させると共に、前記可動接点4の外周縁部4aより内側で、且つ前記第1及び第2の固定接点2、3の近傍の前記収納部1aの内底面に絶縁性の前記突出部1b、1cを形成し、前記可動接点4のドーム状の反転部4cが押圧され反転する際には、前記可動接点4の内面が前記突出部1b、1cに当接して前記外周縁部4aを前記第1及び第2の固定接点2、3から離間させるようにしているので、前記収納部1aの内底面に絶縁性の前記突出部1b、1cを設けるだけの簡単な構成でノーマルクローズタイプの押釦スイッチを構成できるものとなっている。
【0026】
また、前記可動接点4は、円形ドーム状に形成されると共に、前記突出部1b、1cは、前記可動接点4の円形ドーム状の内周に沿って延設された弧状の壁で形成しているので、前記可動接点4の組込み時の方向性が無くなり組立が容易となり、前記突出部1b、1cにより確実に前記外周縁部4aを離間させることができるものとなっている。
【0027】
また、前記ハウジング1を絶縁材で形成すると共に、前記突出部1b、1cを前記ハウジング1と一体に形成するようにしたので、部品点数を増やすことなく簡単な構成でノーマルクローズタイプを達成できるものとなっている。
【0028】
尚、上記実施例では、前記ハウジング1に設けられた弧状の前記突出部1b、1cは、前記第1及び第2の固定接点2、3の近傍にそれぞれ1個ずつ形成するように構成しているが、これとは別に、前記突出部1b、1cを、前記可動接点4の円形ドーム状の反転部4cの内周に沿って連続した環状の壁で形成するようにしても良い。この場合には、環状の突出部が前記可動接点4の反転部4cの内面の全周に渡って当接されることになるので、前記可動接点4の円形ドーム状の反転部4cが押圧されて反転する際には、安定した反転動作が得られるものとなる。
【0029】
図4乃至図6は、前記ハウジング1に設けられた一対の前記突出部1b、1cのうち、一方側の前記第2の固定接点3の近傍に設けられた突出部1cを削除して、他方側の前記第1の固定接点2の近傍に設けられた突出部1bのみ形成するようにした変形例を示すものである。
【0030】
この場合の動作としては、図4に示す初期の状態では、前記可動接点4の外周縁部4aが、前記第1及び第2の固定接点2、3の接点部2a、3aと接触しており、それぞれの固定接点間が導通状態となり回路がオン状態となっている。
【0031】
この状態から、図5に示すように前記ステム5が押圧されると、作動突部5cによって前記可動接点のドーム状の反転部4cの頂部が押圧され、前記可動接点4が反転する。この時、前記可動接点4のドーム状の反転部4cの内面が、前記収納部1aに設けられた弧状の前記突出部1bに当接することとなり、この突出部1b側に位置する前記可動接点4の外周縁部4aが、前記突出部1bを支点として上側に持ち上げられることから、前記外周縁部4aの一端側が前記第1の固定接点2の接点部2aから離間するものとなる。この結果、前記第1及び第2のの固定接点2、3が非導通状態となり回路がオフとなる。
【0032】
尚、この場合、前記ハウジング1に形成する弧状の前記突出部1bは、前記第1の固定接点2の近傍に設けるのではなく、これとは反対側の前記第2の固定接点3の近傍に設けるようにしても良い。この場合にも、上記構成と同様の動作状態が得られるものとなる。上記した変形例の構成においても、上記の実施例と同様の効果が得られるものとなっている。
【0033】
図7乃至図9は、本発明の他の実施例の構成を示し、この場合、上記実施例との相違点は、前記ハウジング1の収納部1aの内底面の中央に、第3の固定接点が形成されている点である。即ち、本実施例においては、スイッチの回路構成が上記実施例の構成とは異なっており、スイッチの動作時に回路の切り換えが可能な2接点(双頭)タイプの構成となっている。尚、上記の実施例と同一な構成部品については同一符号を付して詳細な説明を省略する。
【0034】
図において、ハウジング7の収納部7aの内底面には、導電性の金属材からなる第1及び第2の固定接点8、9が収納部7a内に表出して対向された状態で配設されている。この第1及び第2の固定接点8、9の表出部には、可動接点4の外周縁部4aが載置されて当接する突出状の接点部8a、9aが設けられている。また、前記第1及び第2の固定接点8、9の中間位置には、同様に導電性の金属材からなる第3の固定接点10が配設されている。この第3の固定接点10の中央には、可動接点4のドーム状の反転部4cの頂部の内面が当接する突出状の接点部10aが設けられている。
【0035】
また、前記第1、第2、及び第3の固定接点8、9、10は、前記ハウジング7の内底部に屈曲されて埋設されており、その他端側が前記ハウジング7の側面部から外方に導出されて図示しない外部の回路基板の導電パターンと接続される接続端子8b、9b、10bが設けられている。
【0036】
また、前記ハウジング7の収納部7aには、前記第1の固定接点8の近傍で、前記第1の固定接点8と第3の固定接点10との間の位置に、前記ハウジング7と一体的に絶縁性の突出部7bが形成されている。この突出部7bは、円形ドーム状に形成された前記可動接点4の内周に沿って延設された弧状の壁で形成されており、この突出部7bの高さ寸法は、同じく前記可動接点4のドーム状に膨出する内面の高さよりも若干低くなるように形成されている。また、前記突出部7bの弧状の壁の長さ寸法は、前記第1の固定接点8の表出部に突出して設けられた前記接点部8aの長さ寸法よりも若干長くなるように形成されている。
【0037】
次に、上記構成の押釦スイッチの動作を説明すると、図7に示す初期の状態では、前記可動接点4の外周縁部4aが、前記第1及び第2の固定接点8、9の接点部8a、9aと接触しており、それぞれの固定接点間が導通状態となり回路がオン状態となっている。
【0038】
この状態から、図8に示すように前記ステム5が押圧されると、作動突部5cによって前記可動接点4のドーム状の反転部4cの頂部が押圧され、前記可動接点4が反転する。この時、前記可動接点4のドーム状の反転部4cの内面が、前記収納部7aに設けられた弧状の前記突出部7bに当接することとなり、前記可動接点4の外周縁部4aは、前記突出部7bを支点として上側に持ち上げられることから、前記外周縁部4aの一端側が前記第1の固定接点8の接点部8aから離間するものとなる。この結果、前記第1及び第2のの固定接点8、9が非導通状態となる。
【0039】
そして、この時、前記可動接点4が反転することにより、前記可動接点4のドーム状の反転部4cの頂部の内面が、前記第3の固定接点10の突出状の接点部10aに当接することになり、前記第2の固定接点9と前記第3の固定接点10とが前記可動接点4を介して導通状態となり、回路が切り変わるものとなる。
【0040】
このように、上記した他の実施例によれば、前記ハウジング7の収納部7aの、前記第1及び第2の固定接点8、9の間に、前記第3の固定接点10を形成すると共に、前記突出部7bを第1の固定接点8の近傍に形成することで、前記可動接点4のドーム状の反転部4cが押圧され反転する際には、前記可動接点4の外周縁部4aと前記第1の固定接点8の接点部8aが離間すると共に、前記可動接点4の反転部4cの頂部の内面が前記第3の固定接点10の接点部10aと当接して、前記第2の固定接点9と導通させるようにしたので、スイッチの動作時に回路の切り換えが可能な2接点(双頭)タイプの押釦スイッチが簡単に構成できるものとなっている。
【0041】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の押釦スイッチは、収納部を有するハウジングと、収納部の内底面に配設された第1及び第2の固定接点と、第1及び第2の固定接点上に配設され反転可能な膨出部を有する可動接点とを備え、可動接点の外周縁部を第1及び第2の固定接点上に載置して第1及び第2の固定接点間を導通させると共に、可動接点の外周縁部より内側で、且つ第1及び/又は第2の固定接点の近傍の収納部の内底面に絶縁性の突出部を形成し、可動接点の膨出部が押圧され反転する際には、可動接点の内面が突出部に当接して外周縁部を第1及び/又は第2の固定接点から離間させるようにしたことから、収納部の内底面に絶縁性の突出部を設けるだけの簡単な構成でノーマルクローズタイプの押釦スイッチを構成できるので、スイッチの構成を簡単にでき、スイッチ全体を小型化することができる。
【0042】
また、可動接点は、円形ドーム状に形成されると共に、突出部は、可動接点の円形ドーム状の内周に沿って延設された弧状の壁で形成したことから、可動接点の組込み時の方向性が無くなり組立が容易となり、弧状の壁により確実に外周縁部を離間させることができる。
【0043】
また、可動接点は、円形ドーム状に形成されると共に、突出部は、可動接点の円形ドーム状の内周に沿って連続して設けられた環状の壁で形成したことから、環状の突出部が可動接点の内面の全周に渡って当接されるので、可動接点の膨出部が押圧され反転する際には安定した反転動作が得られる。
【0044】
また、ハウジングを絶縁材で形成すると共に、突出部をハウジングと一体に形成したことから、部品点数を増やすことなく簡単な構成でノーマルクローズタイプを達成できるので、廉価対応が可能となる。
【0045】
また、収納部には、第1及び第2の固定接点の間に第3の固定接点を形成すると共に、突出部を第1又は第2の固定接点の内どちらか一方にのみ形成し、可動接点の膨出部が押圧され反転する際には、可動接点の膨出部の下面が第3の固定接点と当接して、突出部が形成されていない第1又は第2の固定接点の内どちらか一方と導通させるようにしたことから、スイッチの動作時に回路の切り換えが可能な2接点(双頭)タイプの押釦スイッチが簡単に構成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態である押釦スイッチを示す断面図である。
【図2】本発明の図1の操作時の状態を示す断面図である。
【図3】本発明のハウジングを示す平面図である。
【図4】本発明の変形例に係る押しボタンスイッチを示す断面図である。
【図5】本発明の図4の操作時の状態を示す断面図である。
【図6】本発明のハウジングを示す平面図、
【図7】本発明の他の実施例に係る押釦スイッチを示す断面図である。
【図8】本発明の図7の操作時の状態を示す断面図である。
【図9】本発明のウジングを示す平面図である。
【図10】本発明の可動接点を示す斜視図である。
【図11】本発明の可動接点を示す断面図である。
【図12】従来の押釦スイッチを示す分解斜視図である。
【符号の説明】
1 ハウジング
1a 収納部
1b,1c 突出部
2 第1の固定接点
2a 接点部
2b 接続端子
3 第2の固定接点
3a 接点部
3b 接続端子
4 可動接点
4a 外周縁部
4b 外周部
4c 反転部(膨出部)
5 ステム
5a 基部
5b 押圧部
5c 作動突部
6 カバー
7 ハウジング
7a 収納部
7b 突出部
8 第1の固定接点
8a 接点部
8b 接続端子
9 第2の固定端子
9a 接点部
9b 接続端子
10 第3の固定端子
10a 接点部
10b 接続端子[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a push-button switch, and more particularly to a structure of a so-called normally-closed push-button switch in which the contacts are always in a conductive state when not in operation.
[0002]
[Prior art]
The structure of the conventional normally closed type push button switch is to set the operating force at the time of reversal of the movable contact large and apply a high load to the fixed contact in the steady state to ensure electrical contact between the contacts. In addition, there is known a configuration in which a thin plate-shaped return spring for returning a push button to an initial position is combined with a lower surface of a reversible thin plate-shaped movable contact. Thereby, conduction and separation between the fixed contacts by the movable contact can be performed reliably and stably (for example, Patent Document 1).
[0003]
FIG. 12 shows the structure of this conventional push button switch. The
[0004]
The thin plate-
[0005]
Similarly, the thin plate-shaped
[0006]
When a pressing force is applied to the reversing
[0007]
In the pushbutton switch having the above-described configuration, in a steady state, the
[0008]
At this time, the reversely deformed reversing
[0009]
[Patent Document 1]
JP-A-10-106386 [0010]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the structure of the conventional push button switch described above, the shape of the thin plate-shaped movable contact, which is a reversing spring, is complicated, and two spring members are required in combination with the thin plate-shaped return spring for return. However, there has been a problem that it cannot be simplified, the assembly becomes complicated, and the size cannot be reduced.
[0011]
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, it is an object of the present invention to solve the above-mentioned problems and to provide a normally-closed type push button switch having a simple configuration and capable of being miniaturized.
[0012]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problem, in the present invention, as a first means, a housing having a storage portion, first and second fixed contacts disposed on an inner bottom surface of the storage portion, the first and second fixed contacts are provided. A movable contact having a reversible bulging portion disposed on the fixed contact of the first contact. The outer peripheral edge of the movable contact is placed on the first and second fixed contacts and the first and second fixed contacts are placed on the first and second fixed contacts. 2 and a conductive protruding portion is formed on the inner bottom surface of the housing inside the outer peripheral edge of the movable contact and near the first and / or second fixed contact. When the bulging portion of the movable contact is pressed and reversed, the inner surface of the movable contact comes into contact with the protruding portion to separate the outer peripheral edge from the first and / or second fixed contact. It is characterized by doing so.
[0013]
As a second means, the movable contact is formed in a circular dome shape, and the protruding portion is formed by an arc-shaped wall extending along an inner periphery of the circular dome shape of the movable contact. It is characterized by the following.
[0014]
Further, as a third means, the movable contact is formed in a circular dome shape, and the protruding portion is an annular wall provided continuously along an inner periphery of the circular dome shape of the movable contact. It is characterized by having been formed.
[0015]
As a fourth means, the housing is formed of an insulating material, and the protruding portion is formed integrally with the housing.
[0016]
Further, as a fifth means, a third fixed contact is formed between the first and second fixed contacts in the storage portion, and the protruding portion is connected to the first or second fixed contact. When the bulge portion of the movable contact is pressed and reversed, the lower surface of the bulge portion of the movable contact comes into contact with the third fixed contact, and the protruding portion is formed. It is characterized by being electrically connected to one of the first and second fixed contacts that are not formed.
[0017]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention is shown in FIGS. 1 is a cross-sectional view of the push button switch of the present invention, FIG. 2 is a cross-sectional view at the time of operation of FIG. 1, FIG. 3 is a plan view of the housing, FIG. FIG. 6 is a cross-sectional view of the operation of FIG. 4, FIG. 6 is a plan view of the housing, FIG. 7 is a cross-sectional view of a push button switch according to another embodiment of the present invention, FIG. FIG. 10 is a plan view of the housing, FIG. 10 is a perspective view of the movable contact, and FIG. 11 is a sectional view of the movable contact.
[0018]
1 to 3, the
[0019]
Further, the
[0020]
The
[0021]
The
[0022]
The
[0023]
Next, the operation of the push button switch having the above configuration will be described. In the initial state shown in FIG. 1, the outer
[0024]
In this state, when the
[0025]
As described above, in the above embodiment, the outer
[0026]
Further, the
[0027]
Further, since the
[0028]
In the above embodiment, the arc-shaped
[0029]
FIGS. 4 to 6 show one of the pair of
[0030]
As an operation in this case, in the initial state shown in FIG. 4, the outer
[0031]
In this state, when the
[0032]
In this case, the arc-shaped protruding
[0033]
FIGS. 7 to 9 show the configuration of another embodiment of the present invention. In this case, the difference from the above embodiment is that a third fixed contact is provided at the center of the inner bottom surface of the housing portion 1a of the
[0034]
In the drawing, first and second
[0035]
The first, second, and third
[0036]
In addition, the
[0037]
Next, the operation of the push button switch having the above configuration will be described. In the initial state shown in FIG. 7, the outer
[0038]
In this state, when the
[0039]
At this time, when the
[0040]
As described above, according to the other embodiment described above, the third
[0041]
【The invention's effect】
As described above, the push button switch according to the present invention includes a housing having a storage portion, first and second fixed contacts disposed on the inner bottom surface of the storage portion, and a first and a second fixed contact on the first and second fixed contacts. And a movable contact having a reversible bulging portion, the outer peripheral portion of the movable contact being placed on the first and second fixed contacts, and conducting between the first and second fixed contacts. At the same time, an insulating protrusion is formed on the inner bottom surface of the storage portion inside the outer peripheral edge of the movable contact and near the first and / or second fixed contact, and the bulging portion of the movable contact is pressed. At the time of reversing, the inner surface of the movable contact comes into contact with the protruding portion to separate the outer peripheral portion from the first and / or second fixed contact. A normally closed pushbutton switch can be configured with a simple configuration just by providing Can the configuration of the pitch easily, the entire switch can be downsized.
[0042]
In addition, the movable contact is formed in a circular dome shape, and the protruding portion is formed by an arc-shaped wall extending along the inner periphery of the circular dome shape of the movable contact, so that the movable contact is incorporated when the movable contact is assembled. Directivity is lost, assembly is facilitated, and the outer peripheral edge can be reliably separated by the arc-shaped wall.
[0043]
Further, the movable contact is formed in a circular dome shape, and the protruding portion is formed by an annular wall provided continuously along the inner circumference of the circular dome shape of the movable contact. Abuts over the entire circumference of the inner surface of the movable contact, so that when the bulging portion of the movable contact is pressed and reversed, a stable reversing operation can be obtained.
[0044]
In addition, since the housing is formed of an insulating material and the protruding portion is formed integrally with the housing, a normally closed type can be achieved with a simple configuration without increasing the number of parts, so that cost reduction can be achieved.
[0045]
In the housing, a third fixed contact is formed between the first and second fixed contacts, and a protruding portion is formed only on one of the first and second fixed contacts, and the movable portion is movable. When the bulging portion of the contact is pressed and reversed, the lower surface of the bulging portion of the movable contact comes into contact with the third fixed contact, and the first or second fixed contact having no protrusion is formed. Since conduction is established with either one of the switches, a two-contact (double-headed) type push button switch that can switch circuits when the switch is operated can be easily configured.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a sectional view showing a push-button switch according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a sectional view showing a state at the time of operation of FIG. 1 of the present invention.
FIG. 3 is a plan view showing a housing of the present invention.
FIG. 4 is a sectional view showing a push button switch according to a modification of the present invention.
5 is a cross-sectional view showing a state at the time of operation of FIG. 4 of the present invention.
FIG. 6 is a plan view showing a housing of the present invention;
FIG. 7 is a sectional view showing a push-button switch according to another embodiment of the present invention.
8 is a cross-sectional view showing a state at the time of operation of FIG. 7 of the present invention.
FIG. 9 is a plan view showing a housing of the present invention.
FIG. 10 is a perspective view showing a movable contact of the present invention.
FIG. 11 is a sectional view showing a movable contact of the present invention.
FIG. 12 is an exploded perspective view showing a conventional push button switch.
[Explanation of symbols]
REFERENCE SIGNS
5 Stem
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003100944A JP4247029B2 (en) | 2003-04-03 | 2003-04-03 | Push button switch |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003100944A JP4247029B2 (en) | 2003-04-03 | 2003-04-03 | Push button switch |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008301360A Division JP2009043743A (en) | 2008-11-26 | 2008-11-26 | Push-button switch |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004311128A true JP2004311128A (en) | 2004-11-04 |
JP4247029B2 JP4247029B2 (en) | 2009-04-02 |
Family
ID=33464884
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003100944A Expired - Fee Related JP4247029B2 (en) | 2003-04-03 | 2003-04-03 | Push button switch |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4247029B2 (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2527062A (en) * | 2014-06-10 | 2015-12-16 | Intelligent Energy Ltd | Pressure switch |
US9508502B2 (en) | 2012-07-18 | 2016-11-29 | Mec A/S | Push button switch having a curved deformable contact element |
FR3054370A1 (en) * | 2016-07-25 | 2018-01-26 | C&K Components S.A.S. | ELECTRICAL SWITCH WITH MULTIPLE CHANNEL SWITCHES |
CN110268495A (en) * | 2017-02-28 | 2019-09-20 | 松下知识产权经营株式会社 | Push switch |
CN110291605A (en) * | 2017-02-28 | 2019-09-27 | 松下知识产权经营株式会社 | Push switch |
CN110326077A (en) * | 2017-02-28 | 2019-10-11 | 松下知识产权经营株式会社 | Push switch |
US10861658B2 (en) | 2017-02-28 | 2020-12-08 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Push switch |
-
2003
- 2003-04-03 JP JP2003100944A patent/JP4247029B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9508502B2 (en) | 2012-07-18 | 2016-11-29 | Mec A/S | Push button switch having a curved deformable contact element |
GB2527062A (en) * | 2014-06-10 | 2015-12-16 | Intelligent Energy Ltd | Pressure switch |
FR3054370A1 (en) * | 2016-07-25 | 2018-01-26 | C&K Components S.A.S. | ELECTRICAL SWITCH WITH MULTIPLE CHANNEL SWITCHES |
CN110268495A (en) * | 2017-02-28 | 2019-09-20 | 松下知识产权经营株式会社 | Push switch |
CN110291605A (en) * | 2017-02-28 | 2019-09-27 | 松下知识产权经营株式会社 | Push switch |
CN110326077A (en) * | 2017-02-28 | 2019-10-11 | 松下知识产权经营株式会社 | Push switch |
US10861658B2 (en) | 2017-02-28 | 2020-12-08 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Push switch |
US10892119B2 (en) | 2017-02-28 | 2021-01-12 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Push switch |
CN110291605B (en) * | 2017-02-28 | 2021-08-10 | 松下知识产权经营株式会社 | Push switch |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4247029B2 (en) | 2009-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000322974A (en) | Press button switch | |
JP3875438B2 (en) | Multi-directional operation switch | |
JP4247029B2 (en) | Push button switch | |
JP3179036U (en) | Push switch | |
JPH10188738A (en) | Multidirectional switch | |
JP3762564B2 (en) | Push switch | |
JP2010021034A (en) | Push-switch | |
JP2009043743A (en) | Push-button switch | |
JP5428752B2 (en) | Press switch | |
JP2001250450A (en) | Push button switch | |
JP2002324454A (en) | Push-button switch | |
JP4319885B2 (en) | Push button switch | |
JP2008147127A (en) | Leaf switch | |
JP2005019112A (en) | Push-button switch | |
JP2005166333A (en) | Multidirectional input device | |
JP2004335365A (en) | Push-button switch | |
JP3875476B2 (en) | Push button switch | |
JP2004139997A (en) | Push-button switch | |
JP3959900B2 (en) | Switch and electronic device using the same | |
JP2000260259A (en) | Push switch | |
JP2001250451A (en) | Pushbutton switch | |
JP2002343184A (en) | Push button switch | |
JPH0231711Y2 (en) | ||
JPH0635322Y2 (en) | Thin switch | |
JP2001118457A (en) | Pushbutton switch |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051130 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080305 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080305 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080701 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080826 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080930 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081126 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20081208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090106 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4247029 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116 Year of fee payment: 5 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |