JP2005208745A - Email terminal, email system and email terminal control program - Google Patents

Email terminal, email system and email terminal control program Download PDF

Info

Publication number
JP2005208745A
JP2005208745A JP2004012065A JP2004012065A JP2005208745A JP 2005208745 A JP2005208745 A JP 2005208745A JP 2004012065 A JP2004012065 A JP 2004012065A JP 2004012065 A JP2004012065 A JP 2004012065A JP 2005208745 A JP2005208745 A JP 2005208745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
transmission
destination
email
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004012065A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takao Shudo
孝夫 首藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2004012065A priority Critical patent/JP2005208745A/en
Publication of JP2005208745A publication Critical patent/JP2005208745A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an email terminal, an email system and an email terminal control program that can prevent leakage of secrets even when an email sender specifies a wrong destination. <P>SOLUTION: The email terminal creates an email (S100), receives destination addresses (S101) and receives an attribute of the email from a user (S102). If a sending command is received (S103: YES), a sending condition database 106 is referred to (S104), and if sending conditions reject any sending (S105: NO), the corresponding email address is deleted from the email destinations (S108). If there is an unprocessed email address (S106: YES), the sending conditions are referred to about the next email address. If there is no unprocessed email address (S106: NO), the email is sent (S107). <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、電子メールのセキュリティ保護に関し、特に、電子メールの宛先間違いに起因する機密情報の漏洩を防止する技術に関する。   The present invention relates to e-mail security protection, and more particularly, to a technique for preventing leakage of confidential information due to an e-mail destination error.

近年、電子メールサービスが広く普及し、いわゆるパソコン通信の他、携帯電話機を用いる等、様々な形態で電子メールが利用されている。このような電子メールは通常インターネットを経由して送受信されるため、その途上で、第三者により情報窃視やデータの改ざんを受けるおそれがある。特に、データの改ざんを受けた場合、電子メールの内容がまったく理解不能となったり、或いは誤った内容が受信されたりすることとなる。   In recent years, electronic mail services have become widespread, and electronic mail is used in various forms such as using a mobile phone in addition to so-called personal computer communication. Since such e-mails are usually transmitted and received via the Internet, there is a risk of information stealing and data tampering by a third party on the way. In particular, when the data is tampered with, the content of the e-mail becomes completely incomprehensible, or wrong content is received.

このような問題に対しては、いわゆるデジタル署名技術が開発されている。例えば、公開鍵暗号システムを用いる場合には、電子メールの差出人は電子メールを自己の秘密鍵で暗号化して送信する。当該電子メールの受取人は、前記差出人の公開鍵を用いて電子メールを復号化する。そして、正しく復号化できたならば、発信者の正当性が確認されたこととなる。なぜならば、前記公開鍵で正しく復号化できるためには前記秘密鍵を知っていなければならないからである。   A so-called digital signature technique has been developed for such a problem. For example, when a public key cryptosystem is used, the sender of the e-mail encrypts the e-mail with its own secret key and transmits it. The recipient of the email decrypts the email using the sender's public key. If the decryption is successful, the sender's validity is confirmed. This is because the secret key must be known in order to be correctly decrypted with the public key.

また、電子メールが改ざんされた場合にも、正しく復号化することができないので、受取人はデジタル署名によって改ざんの有無も検出することができる。このように、デジタル署名技術によれば、第三者による電子メールの改ざんを検出したり、差出人の正当性を保証したりすることができる(例えば、特許文献1を参照。)。
特開2001−168902号公報
In addition, even when the electronic mail is falsified, it cannot be decrypted correctly, so that the recipient can detect the presence or absence of falsification by the digital signature. As described above, according to the digital signature technique, it is possible to detect tampering of an e-mail by a third party or to guarantee the validity of the sender (see, for example, Patent Document 1).
JP 2001-168902 A

しかしながら、デジタル署名技術では、電子メールの差出人(FROM行)から必要な公開鍵を特定して電子メールを復号化するので、差出人が電子メールの宛先を間違えた場合であっても、受取人によって電子メールが復号化されてしまう、という問題がある。特に、当該電子メールの内容が機密に関わるものである場合には、第三者に機密が漏洩する結果を招いてしまう。   However, with digital signature technology, the e-mail is decrypted by specifying the required public key from the e-mail sender (FROM line), so even if the sender makes a mistake in the e-mail destination, There is a problem that the e-mail is decrypted. In particular, if the content of the e-mail is related to confidentiality, the result is that the confidentiality leaks to a third party.

本発明は、このような問題に鑑みて為されたものであって、電子メールの差出人が宛先を間違えた場合であっても、機密の漏洩を防止することができる電子メール端末、電子メールシステム及び電子メール端末制御プログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such a problem, and an electronic mail terminal and an electronic mail system capable of preventing leakage of confidential information even when an e-mail sender makes a wrong address And an electronic mail terminal control program.

上記目的を達成するため、本発明に係る電子メール端末は、電子メールを送信する電子メール端末であって、前記電子メールに係る属性情報を取得する属性情報取得手段と、前記電子メールの宛先情報を取得する宛先情報取得手段と、前記属性情報と前記宛先情報とから、当該宛先情報に示される宛先への前記電子メールの送信の可否を判断する送信可否判断手段と、前記送信可否判断手段にて送信不可と判断された宛先へ前記電子メールを送信するのを禁止する送信禁止手段とを備えることを特徴とする。   In order to achieve the above object, an electronic mail terminal according to the present invention is an electronic mail terminal that transmits an electronic mail, and includes attribute information acquisition means for acquiring attribute information related to the electronic mail, and destination information of the electronic mail. Destination information acquisition means for acquiring the transmission information, transmission permission determination means for determining whether the electronic mail can be transmitted to the destination indicated by the destination information from the attribute information and the destination information, and transmission permission determination means Transmission prohibiting means for prohibiting transmission of the electronic mail to a destination determined to be impossible to transmit.

このようにすれば、電子メールの差出人が宛先を間違えた場合には、当該宛先には電子メールを送信しないので、電子メールの宛先間違いに起因する機密の漏洩を防止することができる。
また、本発明に係る電子メール端末は、前記送信禁止手段は、前記電子メールに含まれている宛先アドレスであって、送信不可と判断された宛先に係る宛先アドレスを当該電子メールから削除することを特徴とする。このようにすれば、電子メールの宛先間違いが検出された場合に、当該宛先への電子メールの送信を効率よく禁止することができる。
In this way, when the sender of the e-mail makes a mistake in the destination, the e-mail is not transmitted to the destination, so that it is possible to prevent leakage of confidential information due to an e-mail destination error.
Further, in the electronic mail terminal according to the present invention, the transmission prohibition unit deletes the electronic mail from the electronic mail that is the destination address included in the electronic mail and is determined to be non-transmissible. It is characterized by. In this way, when an e-mail destination error is detected, transmission of the e-mail to the destination can be efficiently prohibited.

また、本発明に係る電子メール端末は、前記属性情報と前記宛先情報とに対応付けて電子メールの送信の可否を記憶する送信可否記憶手段を備え、前記送信可否判断手段は、当該送信可否記憶手段にて記憶されている送信の可否を参照することによって、前記電子メールの送信の可否を判断することを特徴とする。
このようにすれば、前記属性情報と前記宛先情報とに応じたきめ細かな送信条件の設定することができる。従って、ユーザの利便性を向上させることができる。
In addition, the electronic mail terminal according to the present invention includes a transmission availability storage unit that stores the availability of transmission of an email in association with the attribute information and the destination information, and the transmission availability determination unit includes the transmission availability storage unit. The e-mail can be transmitted or not by referring to the transmission / reception stored in the means.
In this way, fine transmission conditions can be set according to the attribute information and the destination information. Therefore, user convenience can be improved.

また、本発明に係る電子メール端末は、電子メールに電子証明書を添付して送信する電子証明書付送信手段を備え、前記送信可否判断手段は、前記送信可否記憶手段にて前記属性情報と前記宛先情報とに対応付けられた送信の可否が記憶されていない場合に、前記電子証明書付送信手段に当該宛先情報に係る宛先に前記電子メールを送信させることを特徴とする。   Further, the electronic mail terminal according to the present invention includes electronic certificate-attached transmission means for attaching an electronic certificate to an electronic mail and transmitting the electronic certificate, and the transmission availability determination means is configured to transmit the attribute information and the attribute information in the transmission availability storage means. When the transmission permission / inhibition associated with the destination information is not stored, the electronic certificate-added transmission unit transmits the electronic mail to the destination according to the destination information.

このようにすれば、予め送信条件が設定されていない場合でもセキュリティを保護しながら電子メールを送信することができる。また、かかる処理はユーザに手間をかけることがなく実行できるので、ユーザの利便性を高めることができる。
また、本発明に係る電子メールシステムは、電子メールを送信する電子メール端末と、当該電子メールを転送する電子メールサーバとからなる電子メールシステムであって、前記電子メール端末は、前記電子メールに係る属性情報を取得する属性情報取得手段と、前記電子メールを前記電子メールサーバへ送信する電子メール送信手段と、前記属性情報を前記電子メールに関連付けて前記電子メールサーバへ送信する属性情報送信手段とを備え、前記電子メールサーバは、前記電子メール端末から電子メールを受信する電子メール受信手段と、前記電子メールに関連付けられた属性情報を受信する属性情報受信手段と、前記電子メールの宛先情報を取得する宛先情報取得手段と、前記属性情報と前記宛先情報とから、当該宛先情報に示される宛先への前記電子メールの送信の可否を判断する送信可否判断手段と、前記送信可否判断手段にて送信不可と判断された宛先へ前記電子メールを送信するのを禁止する送信禁止手段とを備えることを特徴とする。
In this way, it is possible to send an e-mail while protecting security even when no transmission condition is set in advance. Moreover, since this process can be performed without taking time and effort for the user, the convenience for the user can be improved.
The e-mail system according to the present invention is an e-mail system including an e-mail terminal that transmits an e-mail and an e-mail server that transfers the e-mail. Attribute information acquisition means for acquiring such attribute information, e-mail transmission means for transmitting the e-mail to the e-mail server, and attribute information transmission means for transmitting the attribute information to the e-mail server in association with the e-mail The e-mail server includes an e-mail receiving unit that receives an e-mail from the e-mail terminal, an attribute information receiving unit that receives attribute information associated with the e-mail, and destination information of the e-mail The destination information acquisition means for acquiring the destination information, the attribute information, and the destination information indicate the destination information. Transmission enable / disable determining means for determining whether or not the electronic mail can be transmitted to a destination; and transmission prohibiting means for prohibiting the transmission of the electronic mail to a destination determined to be impossible to transmit by the transmission enable / disable determining means. It is characterized by that.

このようにすれば、電子メールの差出人が宛先を間違えた場合には、当該宛先には電子メールを送信しないので、電子メールの宛先間違いに起因する機密の漏洩を防止することができる。また、送信条件を電子メールサーバにて判断するので、各電子メール端末の処理負荷を削減することができる。
また、本発明に係る電子メールシステムは、前記送信禁止手段は、前記電子メールに含まれている宛先アドレスであって、送信不可と判断された宛先に係る宛先アドレスを当該電子メールから削除することを特徴とする。
In this way, when the sender of the e-mail makes a mistake in the destination, the e-mail is not transmitted to the destination, so that it is possible to prevent leakage of confidential information due to an e-mail destination error. Moreover, since the transmission condition is determined by the electronic mail server, the processing load on each electronic mail terminal can be reduced.
Further, in the electronic mail system according to the present invention, the transmission prohibition unit deletes the electronic mail from the electronic mail that is the destination address included in the electronic mail and that is determined to be impossible to transmit. It is characterized by.

このようにすれば、電子メールの宛先間違いが検出された場合に、当該宛先への電子メールの送信を効率よく禁止することができる。
また、本発明に係る電子メールシステムは、前記電子メールサーバは、前記属性情報と前記宛先情報とに対応付けて電子メールの送信の可否を記憶する送信可否記憶手段を備え、前記送信可否判断手段は、当該送信可否記憶手段にて記憶されている送信の可否を参照することによって、前記電子メールの送信の可否を判断することを特徴とする。
In this way, when an e-mail destination error is detected, transmission of the e-mail to the destination can be efficiently prohibited.
In the electronic mail system according to the present invention, the electronic mail server includes transmission availability determination means for storing the availability of transmission of the email in association with the attribute information and the destination information, and the transmission availability determination means. Is characterized in that whether or not the electronic mail can be transmitted is determined by referring to whether or not transmission is possible, which is stored in the transmission availability storage means.

このようにすれば、前記属性情報と前記宛先情報とに応じたきめ細かな送信条件の設定することができる。また、送信条件の設定を電子メールサーバにて一括して保守管理できるので、セキュリティ保護のための作業コストを軽減することができる。
また、本発明に係る電子メールシステムは、前記電子メールサーバは、電子メールに電子証明書を添付して送信する電子証明書付送信手段を備え、前記送信可否判断手段は、前記送信可否記憶手段にて前記属性情報と前記宛先情報とに対応付けられた送信の可否が記憶されていない場合に、前記電子証明書付送信手段に当該宛先情報に係る宛先に前記電子メールを送信させることを特徴とする。
In this way, fine transmission conditions can be set according to the attribute information and the destination information. In addition, since transmission condition settings can be collectively maintained and managed by the e-mail server, the work cost for security protection can be reduced.
Also, in the electronic mail system according to the present invention, the electronic mail server includes an electronic certificate-attached transmission unit that transmits an electronic certificate with an electronic certificate attached thereto, and the transmission propriety determining unit is in the transmission propriety storing unit. When the transmission permission / inhibition associated with the attribute information and the destination information is not stored, the electronic certificate-added transmission unit causes the electronic mail to be transmitted to the destination according to the destination information. .

このようにすれば、予め送信条件が設定されていない場合でもセキュリティを保護しながら電子メールを送信することができる。また、かかる処理はユーザに手間をかけることがなく実行できるので、ユーザの利便性を高めることができる。また、電子証明書の保守管理を一元化することができるので、セキュリティ保護のための作業を簡便化することができる。   In this way, it is possible to send an e-mail while protecting security even when no transmission condition is set in advance. Moreover, since this process can be performed without taking time and effort for the user, the convenience for the user can be improved. In addition, since maintenance and management of electronic certificates can be unified, work for security protection can be simplified.

また、本発明に係る電子メール端末制御プログラムは、電子メールを送信する電子メール端末が実行する電子メール端末制御プログラムであって、前記電子メールに係る属性情報を取得する属性情報取得ステップと、前記電子メールの宛先情報を取得する宛先情報取得ステップと、前記属性情報と前記宛先情報とから、当該宛先情報に示される宛先への前記電子メールの送信の可否を判断する送信可否判断ステップと、前記送信可否判断手段にて送信不可と判断された宛先へ前記電子メールを送信するのを禁止する送信禁止ステップとを電子メール端末に実行させることを特徴とする。   An electronic mail terminal control program according to the present invention is an electronic mail terminal control program executed by an electronic mail terminal that transmits an electronic mail, wherein the attribute information acquisition step of acquiring attribute information related to the electronic mail, A destination information acquisition step of acquiring destination information of the email, a transmission permission determination step of determining whether the email can be transmitted to the destination indicated by the destination information from the attribute information and the destination information, An e-mail terminal is caused to execute a transmission prohibiting step for prohibiting transmission of the e-mail to a destination determined to be impossible to transmit by a transmission enable / disable determining unit.

このようにすれば、電子メールの差出人が宛先を間違えた場合には、当該宛先には電子メールを送信しないので、電子メールの宛先間違いに起因する機密の漏洩を防止することができる。
また、本発明に係る電子メール端末制御プログラムは、前記送信禁止ステップは、前記電子メールに含まれている宛先アドレスであって、送信不可と判断された宛先に係る宛先アドレスを当該電子メールから削除することを特徴とする。このようにすれば、電子メールの宛先間違いが検出された場合に、当該宛先への電子メールの送信を効率よく禁止することができる。
In this way, when the sender of the e-mail makes a mistake in the destination, the e-mail is not transmitted to the destination, so that it is possible to prevent leakage of confidential information due to an e-mail destination error.
Further, in the electronic mail terminal control program according to the present invention, the transmission prohibiting step deletes, from the electronic mail, an address associated with an address that is included in the electronic mail and is determined not to be transmitted. It is characterized by doing. In this way, when an e-mail destination error is detected, transmission of the e-mail to the destination can be efficiently prohibited.

以上説明したように、本発明によれば、ユーザが電子メールを送信する際にその電子メールの属性情報を設定するという簡単な操作のみで不適切な送信相手への情報の開示を防止することができる。   As described above, according to the present invention, it is possible to prevent disclosure of information to an inappropriate transmission partner only by a simple operation of setting attribute information of an e-mail when the user transmits the e-mail. Can do.

以下、本発明に係る電子メール端末の実施の形態について、電子メールシステムを例にとり、図面を参照しながら説明する。
[1] 電子メールシステムの構成
図1は、本実施の形態に係る電子メールシステムの構成を示す図である。図1に示されるように、電子メールシステム1は、電子メール端末10、11と電子メールサーバ13とを通信ネットワーク12にて接続した構成をとっている。電子メール端末10、11は、電子メールサーバ13を介して電子メールを相互に送受信する。
Hereinafter, embodiments of an electronic mail terminal according to the present invention will be described with an electronic mail system as an example with reference to the drawings.
[1] Configuration of E-Mail System FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an e-mail system according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the e-mail system 1 has a configuration in which e-mail terminals 10 and 11 and an e-mail server 13 are connected via a communication network 12. The e-mail terminals 10 and 11 send and receive e-mail to and from each other via the e-mail server 13.

[2] 電子メール端末の構成
図2は、本実施の形態に係る電子メール端末10の機能構成を示す図である。なお、電子メール端末11も電子メール端末10と同様の構成を備えているので、電子メール端末10の説明を以って電子メール端末11の説明に代える。
さて、図2に示されるように、電子メール端末10は、電子メール作成部100、電子メール属性受付部101、送信指示受付部102、電子メール送信処理部103、宛先アドレス取得部104、送信可否判断部105及び送信条件データベース106を備えている。
[2] Configuration of E-mail Terminal FIG. 2 is a diagram showing a functional configuration of the e-mail terminal 10 according to the present embodiment. Since the electronic mail terminal 11 has the same configuration as the electronic mail terminal 10, the description of the electronic mail terminal 10 is replaced with the description of the electronic mail terminal 11.
As shown in FIG. 2, the e-mail terminal 10 includes an e-mail creating unit 100, an e-mail attribute receiving unit 101, a transmission instruction receiving unit 102, an e-mail transmission processing unit 103, a destination address acquisition unit 104, transmission permission / inhibition A determination unit 105 and a transmission condition database 106 are provided.

電子メール作成部100は、電子メール端末10のユーザからの指示に従って、電子メールを作成する機能ブロックである。
電子メール属性受付部101は、前記電子メール作成部100にて作成した電子メールのそれぞれについて、電子メール端末10のユーザから属性の指定を受け付ける機能ブロックである。ここで電子メールの属性とは、当該電子メールの送信の可否をその宛先毎に判定するための情報であって、当該電子メールを送信しようとするユーザが電子メールの内容に応じて指定する。
The e-mail creation unit 100 is a functional block that creates an e-mail according to an instruction from the user of the e-mail terminal 10.
The email attribute accepting unit 101 is a functional block that accepts designation of attributes from the user of the email terminal 10 for each email created by the email creating unit 100. Here, the attribute of the e-mail is information for determining whether or not the e-mail can be transmitted for each destination, and is designated by the user who intends to transmit the e-mail according to the content of the e-mail.

送信指示受付部102は、電子メール端末10のユーザから電子メールを送信せよとの旨の送信指示を受け付ける機能ブロックである。送信指示受付部102は、ユーザから送信指示を受け付けると、その旨を送信可否判断部105に通知する。
電子メール送信処理部103は、電子メールを送信するためのプロトコル処理等を実行する機能ブロックである。本実施の形態においては、電子メールサーバ13との間でPOP3(Post Office Protocol - version 3)手順に従って電子メールの送信処理を実行する。
The transmission instruction accepting unit 102 is a functional block that accepts a transmission instruction to send an email from the user of the email terminal 10. When receiving a transmission instruction from the user, the transmission instruction receiving unit 102 notifies the transmission permission determination unit 105 to that effect.
The e-mail transmission processing unit 103 is a functional block that executes a protocol process for transmitting an e-mail. In the present embodiment, an e-mail transmission process is executed with the e-mail server 13 in accordance with a POP3 (Post Office Protocol-version 3) procedure.

宛先アドレス取得部104は、前記電子メール作成部100が作成した電子メールのメールヘッダに含まれているTo行やCC(Carbon Copy)行等の宛先情報を含んでいる行をすべて参照して、当該電子メールの宛先となっている電子メールアドレスを取得する機能ブロックである。この場合において、宛先アドレス取得部104は、宛先となっているすべての電子メールアドレスを取得する。   The destination address acquisition unit 104 refers to all lines including destination information such as To lines and CC (Carbon Copy) lines included in the email header of the email created by the email creation unit 100. It is a functional block for acquiring an e-mail address that is the destination of the e-mail. In this case, the destination address acquisition unit 104 acquires all e-mail addresses that are destinations.

送信可否判断部105は、送信指示受付部102から送信指示を受け付けた旨の通知を受けると、当該送信指示に係る電子メールの宛先となっているすべての電子メールアドレスを宛先アドレス取得部104から取得する。同時に、送信可否判断部105は、電子メール属性受付部101から当該電子メールに係る属性を取得する。
そして、これら電子メールアドレスと属性とを検索キーとして送信条件データベースを参照し、電子メールアドレス毎に当該電子メールの送信の可否を判断する。そして、送信不可と判断された電子メールアドレスが検出された場合には、送信可否判断部105は電子メール作成部100に対して、当該電子メールから当該電子メールアドレスを削除するように指示する。
When receiving a notification that the transmission instruction has been received from the transmission instruction receiving unit 102, the transmission permission / inhibition determining unit 105 receives all the e-mail addresses that are the destinations of the e-mails related to the transmission instruction from the destination address acquiring unit 104. get. At the same time, the transmission permission / inhibition determining unit 105 acquires the attribute related to the email from the email attribute receiving unit 101.
Then, the transmission condition database is referred to using these electronic mail addresses and attributes as search keys, and it is determined whether or not the electronic mail can be transmitted for each electronic mail address. When an e-mail address determined not to be transmitted is detected, the transmission permission / inhibition determining unit 105 instructs the e-mail creating unit 100 to delete the e-mail address from the e-mail.

送信の可否の判断をすべての電子メールアドレスについて行った後、送信可否判断部105は電子メール送信処理部103に対して当該電子メールを送信するように指示する。
送信条件データベース106は、電子メールアドレスと属性との組毎に送信許可か送信不許可かを示す送信条件を格納しているデータベースである。
[3] 電子メール端末10の動作
次に、電子メール端末10の動作について説明する。なお、電子メール端末11も電子メール端末10と同様に動作するので、電子メール端末10の動作の説明を以って電子メール端末11の動作の説明に代える。
After determining whether or not transmission is possible for all electronic mail addresses, the transmission permission / non-permission determination unit 105 instructs the electronic mail transmission processing unit 103 to transmit the electronic mail.
The transmission condition database 106 is a database that stores transmission conditions indicating whether transmission is permitted or not permitted for each combination of an e-mail address and an attribute.
[3] Operation of E-mail Terminal 10 Next, the operation of the e-mail terminal 10 will be described. Since the e-mail terminal 11 operates in the same manner as the e-mail terminal 10, the description of the operation of the e-mail terminal 10 is replaced with the description of the operation of the e-mail terminal 11.

図3は、電子メール端末10が実行する処理の流れを示すフローチャートである。図3に示されるように、電子メール端末10は、先ず、電子メール作成部100により、ユーザの指示に従って電子メールを作成する(ステップS100)。次いで、電子メール端末10は、作成した電子メールの宛先の電子メールアドレスをユーザから受け付ける(ステップS101)。更に、電子メール端末10は、電子メール属性受付部101により、前記電子メールの属性をユーザから受け付ける(ステップS102)。   FIG. 3 is a flowchart showing a flow of processing executed by the electronic mail terminal 10. As shown in FIG. 3, the e-mail terminal 10 first creates an e-mail according to the user's instruction by the e-mail creating unit 100 (step S100). Next, the e-mail terminal 10 receives the e-mail address of the created e-mail destination from the user (step S101). Further, the e-mail terminal 10 receives the e-mail attribute from the user by the e-mail attribute receiving unit 101 (step S102).

図4は、電子メール端末10がユーザの指示に従って電子メールを作成するに際して表示する電子メール作成ウィンドウを例示する図である。図4に示されるように、電子メール作成ウィンドウ2は、テキストボックス20〜23及びプルダウンメニュー24を備えている。
電子メール端末10は、テキストボックス20にて、当該電子メールの宛先電子メールアドレスを受け付ける。この場合において、電子メール端末10は、テキストボックス20にて複数の宛先電子メールアドレスを受け付けても良い。また、電子メール端末10は、テキストボックス21にて、電子メールヘッダのCC行に記載すべき宛先電子メールアドレス等を受け付ける。
FIG. 4 is a diagram illustrating an e-mail creation window displayed when the e-mail terminal 10 creates an e-mail in accordance with a user instruction. As shown in FIG. 4, the e-mail creation window 2 includes text boxes 20 to 23 and a pull-down menu 24.
The e-mail terminal 10 receives the destination e-mail address of the e-mail in the text box 20. In this case, the e-mail terminal 10 may accept a plurality of destination e-mail addresses in the text box 20. In addition, the e-mail terminal 10 receives a destination e-mail address or the like to be described in the CC line of the e-mail header in the text box 21.

電子メール端末10は、テキストボックス22にて、電子メールヘッダのSubject行に記載すべき文字列の入力を受け付ける。また、電子メール端末10は、テキストボックス23にて電子メール本文の入力を受け付ける。当該電子メールの本文はテキスト形式であっても、HTML(Hyper Text Markup Language)形式であっても良い。また、図4には、特に示していないが、ファイルを添付できるとしても良い。   The e-mail terminal 10 accepts input of a character string to be described in the Subject line of the e-mail header in the text box 22. In addition, the electronic mail terminal 10 accepts input of an electronic mail text in the text box 23. The body of the electronic mail may be in text format or in HTML (Hyper Text Markup Language) format. Although not particularly shown in FIG. 4, a file may be attached.

電子メール端末10は、プルダウンメニュー24にて、当該電子メールの属性の入力を受け付ける。本実施の形態においては、プルダウンメニュー24がクリックされると、電子メール端末10は、例えば、「社内」、「A社」、「B社」、「C社」といったようにメニューの各項目を一覧表示する。そして、電子メール端末10は、当該プルダウンメニューにてユーザが選択した属性を受け付ける。   The electronic mail terminal 10 accepts input of the attribute of the electronic mail through the pull-down menu 24. In the present embodiment, when the pull-down menu 24 is clicked, the e-mail terminal 10 displays each item of the menu such as “in-house”, “company A”, “company B”, “company C”, for example. Display a list. The e-mail terminal 10 receives the attribute selected by the user from the pull-down menu.

さて、図3に戻って、その後、電子メール端末10は、送信指示受付部102によってユーザから送信指示を受け付けたか否かを判断する。送信指示を受け付けなかった場合には(ステップS103:NO)、上述のような処理を続行する。ユーザから送信指示を受け付けた場合には(ステップS103:YES)、当該送信指示に係る電子メールの送信の可否を判断するために、送信可否判断部105により、送信条件データベース106を参照する(ステップS104)。   Returning to FIG. 3, thereafter, the e-mail terminal 10 determines whether or not the transmission instruction receiving unit 102 has received a transmission instruction from the user. If the transmission instruction has not been accepted (step S103: NO), the processing as described above is continued. When a transmission instruction is received from the user (step S103: YES), the transmission condition determination unit 105 refers to the transmission condition database 106 in order to determine whether or not the electronic mail related to the transmission instruction can be transmitted (step S103). S104).

そして、参照した送信条件が送信許可であれば(ステップS105:YES)、当該電子メールの宛先となる電子メールアドレスであって、当該電子メールアドレスに係る送信条件を参照していない電子メールアドレスがあるか否かを判断する。そして、未処理の電子メールアドレスがあると判断された場合には(ステップS106:YES)、ステップS104に進んで当該電子メールアドレスに係る送信条件を参照する。   If the transmission condition referred to is transmission permission (step S105: YES), an e-mail address that is a destination of the e-mail and that does not refer to the transmission condition related to the e-mail address is obtained. Judge whether there is. If it is determined that there is an unprocessed e-mail address (step S106: YES), the process proceeds to step S104 to refer to the transmission condition related to the e-mail address.

未処理の電子メールアドレスはないと判断された場合には(ステップS106:NO)、電子メール端末10は、送信可否判断部105にて電子メール送信処理部103に対して前記電子メールを送信するように指示する。電子メール送信処理部103は、当該指示を受け付けると、当該指示に係る電子メールを電子メールサーバ13へ送信する(ステップS107)。   When it is determined that there is no unprocessed e-mail address (step S106: NO), the e-mail terminal 10 transmits the e-mail to the e-mail transmission processing unit 103 by the transmission permission / inhibition determination unit 105. To instruct. When receiving the instruction, the e-mail transmission processing unit 103 transmits the e-mail according to the instruction to the e-mail server 13 (step S107).

送信条件データベースを参照して送信条件が送信不可である場合には(ステップS105:NO)、送信可否判断部105は電子メール作成部100に対して当該電子メールアドレスを電子メールの宛先から削除するように指示する(ステップS108)。なお、本実施の形態においては、電子メールアドレスに対応する送信条件が送信条件データベース106に格納されていない場合にも、当該電子メールアドレスを削除するように指示する。   If the transmission condition cannot be transmitted with reference to the transmission condition database (step S105: NO), the transmission permission determination unit 105 deletes the email address from the email destination with respect to the email creation unit 100. (Step S108). In the present embodiment, even when the transmission condition corresponding to the e-mail address is not stored in the transmission condition database 106, an instruction is given to delete the e-mail address.

[3] 送信条件データベース106のデータ構造
次に、送信条件データベース106のデータ構造について説明する。図5は、送信条件データベース106のデータ構造を示す図である。図5に示されるように、送信条件データベース106は、行方向に属性を並べ列方向に電子メールアドレスを並べた表形式のデータ構造をとっている。
[3] Data Structure of Transmission Condition Database 106 Next, the data structure of the transmission condition database 106 will be described. FIG. 5 is a diagram illustrating a data structure of the transmission condition database 106. As shown in FIG. 5, the transmission condition database 106 has a tabular data structure in which attributes are arranged in the row direction and e-mail addresses are arranged in the column direction.

本実施の形態においては、ユーザが入力し得る属性を「社内」、「A社」、「B社」及び「C社」とする。例えば、送信可否判断部105が電子メールアドレスとして「dddd@shanai.co.jp」を指定し、属性として「社内」を指定して送信条件データベース106を検索すると、検索結果として送信「可」が得られる。また、電子メールアドレス「gggg@a−sha.co.jp」と属性「B」が指定された場合には、検索結果として送信「不可」が得られる。   In the present embodiment, the attributes that can be input by the user are “in-house”, “Company A”, “Company B”, and “Company C”. For example, when the transmission permission determination unit 105 specifies “dddd@shanai.co.jp” as an e-mail address and specifies “in-house” as an attribute and searches the transmission condition database 106, the transmission result is “permitted”. can get. When the e-mail address “ggggg@a-sha.co.jp” and the attribute “B” are designated, transmission “impossible” is obtained as a search result.

本実施の形態において、電子メール端末10、11のユーザは送信条件データベース106の内容を自由に追加したり、削除したりすることができる。
[4] 変形例
以上、本発明を実施の形態に基づいて説明してきたが、本発明が上述の実施の形態に限定されないのは勿論であり、以下のような変形例を実施することができる。
In the present embodiment, the users of the e-mail terminals 10 and 11 can freely add or delete the contents of the transmission condition database 106.
[4] Modifications Although the present invention has been described based on the embodiments, it is needless to say that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and the following modifications can be implemented. .

(1) 上記実施の形態においては、電子メールシステム1を構成する電子メール端末が2台である場合を例にとって説明したが、本発明がこれに限定されないのは言うまでもなく、電子メールシステム1を構成する電子メール端末が3台以上であっても良い。
また、上記実施の形態においては特に言及しなかったが、電子メール端末は、所謂パーソナル・コンピュータであっても良いし、携帯電話等の携帯端末であっても良い。その他、どのような機種であっても、電子メールを作成して、送信する機能を有する機器でありさえすれば、本発明を適用して、その効果を得ることができる。また、本発明は、電子メールサーバの機種にも依存せず、電子メール端末と電子メールサーバとの間で用いられるプロトコルの如何にも関わらず、効果を奏することができる。
(1) In the above embodiment, the case where there are two e-mail terminals constituting the e-mail system 1 has been described as an example. However, it is needless to say that the present invention is not limited to this. Three or more electronic mail terminals may be configured.
Although not particularly mentioned in the above embodiment, the e-mail terminal may be a so-called personal computer or a mobile terminal such as a mobile phone. In addition, as long as it is a device having a function of creating and sending an e-mail regardless of the model, the present invention can be applied to obtain the effect. In addition, the present invention does not depend on the model of the e-mail server, and can provide an effect regardless of the protocol used between the e-mail terminal and the e-mail server.

また、上記実施の形態においては特に言及しなかったが、前記通信ネットワーク12は所謂LAN(Local Area Network)であっても良いし、WAN(Wide Area Network)であっても良い。また、特定の会社内等で使用されるような私設網であってもよいし、不特定の者が利用するインターネットのような通信ネットワークを含むとしても良い。更に、通信ネットワークは、有線ネットワークであるとしても良いし、無線ネットワークであるとしても良い。また、これらを併用するとしても良い。   Although not particularly mentioned in the above embodiment, the communication network 12 may be a so-called LAN (Local Area Network) or a WAN (Wide Area Network). Moreover, it may be a private network used in a specific company or the like, or may include a communication network such as the Internet used by an unspecified person. Furthermore, the communication network may be a wired network or a wireless network. These may be used in combination.

(2) 上記実施の形態においては、電子メールヘッダに含まれているTo行やCC行等の宛先情報を含んでいる行をすべて参照して送信の可否を判断するとしたが、本発明がこれに限定されないのは言うまでもなく、これに代えて下記のようにするとしても良い。
すなわち、電子メールヘッダに含まれている特定行のみを参照して送信の可否を判断するとしても良い。例えば、To行のみを参照するとしても良いし、BCC行のみを参照するとしても良い。このようにすれば、当該電子メールを送信するユーザが指定する属性にて送信が許可されないような宛先に対しても、送信可否の判断のために参照されない行に当該宛先に係る電子メールアドレスを記載することによって、当該電子メールを送信することができる。したがって、当該宛先に対して同一内容の電子メールを別途送信する必要がないので、ユーザの手間を省き電子メールの利便性を向上させることができる。
(2) In the above embodiment, it is determined whether or not transmission is possible by referring to all lines including destination information such as To lines and CC lines included in the e-mail header. Needless to say, the following may be used instead.
That is, it may be determined whether or not transmission is possible with reference to only a specific line included in the e-mail header. For example, only the To line may be referred to, or only the BCC line may be referred to. In this way, even for a destination that is not permitted to be transmitted by the attribute specified by the user who transmits the e-mail, the e-mail address related to the destination is set in a row that is not referred to for determining whether or not transmission is possible. The electronic mail can be transmitted by describing. Therefore, there is no need to separately send an e-mail having the same contents to the destination, so that it is possible to improve the convenience of the e-mail without the user's trouble.

(3) 上記実施の形態においては特に言及しなかったが、本発明は電子メールに対して他のセキュリティ対策を講じることを妨げるものではなく、例えば、前述したデジタル署名を併せて施すとしても良い。また、その他のセキュリティ対策を講じるとしても良い。本発明はかかるセキュリティ対策に関わらずその効果を奏することができる。
また、上記実施の形態においては、送信条件データベースを検索して該当する送信条件が得られなかった場合、当該宛先電子メールアドレスを電子メールから削除するとしてが、これに代えて次のようにしても良い。
(3) Although not particularly mentioned in the above embodiment, the present invention does not preclude taking other security measures for the e-mail. For example, the above-described digital signature may be applied together. . In addition, other security measures may be taken. The present invention can achieve the effect regardless of the security measures.
Further, in the above embodiment, when the transmission condition database is searched and the corresponding transmission condition is not obtained, the destination e-mail address is deleted from the e-mail, but instead, as follows. Also good.

すなわち、送信条件データベースを検索して該当する送信条件が得られなかった電子メールアドレスに対しては、所定のセキュリティ対策を講じて電子メールを送信するとしても良い。例えば、送信条件が得られなかった電子メールアドレスへ送信する電子メールについては暗号化するものとし、特定の受信者のみがメールや添付ファイルを開くことができるように電子証明書を用いるとしても良い。このようにすれば、予め想定していなかった電子メールの宛先についてもある程度セキュリティ保護をすることができる。   That is, an e-mail may be transmitted by taking a predetermined security measure for an e-mail address for which the transmission condition database has not been obtained by searching the transmission condition database. For example, an e-mail to be sent to an e-mail address for which no transmission condition has been obtained may be encrypted, and an electronic certificate may be used so that only a specific recipient can open the e-mail or attached file. . In this way, a certain level of security can be protected even for e-mail destinations that were not assumed in advance.

(4) 上記実施の形態においては、電子メール端末において電子メールの送信の可否を判断するとしたが、これに代えて電子メールサーバにて送信の可否を判断するとしても良い。
図6は、本変形例に係る電子メール端末の機能構成を示す機能構成図である。図6に示されるように、電子メール端末20は、電子メール作成部200、電子メール属性受付部201、送信指示受付部202及び送信処理部203を備えている。
(4) In the above embodiment, the e-mail terminal determines whether e-mail can be transmitted. Alternatively, the e-mail server may determine whether e-mail can be transmitted.
FIG. 6 is a functional configuration diagram showing a functional configuration of the electronic mail terminal according to the present modification. As shown in FIG. 6, the e-mail terminal 20 includes an e-mail creation unit 200, an e-mail attribute reception unit 201, a transmission instruction reception unit 202, and a transmission processing unit 203.

電子メール作成部200は、電子メール端末20のユーザの指示に従って電子メールを作成する機能ブロックである。電子メール属性受付部201は、電子メールの送信の可否を判断するための属性情報の入力を受け付ける機能ブロックである。送信指示受付部202は、前記ユーザから電子メールの送信の指示を受け付けると、前記電子メール作成部200に前記属性情報を電子メールに添付させた後、電子メール送信処理部203に当該電子メールを送信させる機能ブロックである。電子メール送信処理部203は、前記送信指示受付部202の指示に従って電子メールを送信する機能ブロックである。   The e-mail creation unit 200 is a functional block that creates an e-mail according to an instruction from the user of the e-mail terminal 20. The e-mail attribute accepting unit 201 is a functional block that accepts input of attribute information for determining whether or not e-mail can be transmitted. When receiving an instruction to send an e-mail from the user, the transmission instruction accepting unit 202 causes the e-mail creating unit 200 to attach the attribute information to the e-mail, and then sends the e-mail to the e-mail transmission processing unit 203. This is a functional block to be transmitted. The e-mail transmission processing unit 203 is a functional block that transmits an e-mail in accordance with an instruction from the transmission instruction receiving unit 202.

図7は、本変形例に係る電子メールサーバの機能構成を示す機能構成図である。図7に示されるように、電子メールサーバ23は、電子メール受信部230、電子メール属性取得部231、電子メール送信処理部232、宛先アドレス取得部233、送信可否判断部234及び送信条件データベース235を備えている。
電子メール受信部230は、所定の手順に従って電子メール端末から電子メールを受信する機能ブロックである。電子メール属性取得部231は、電子メール受信部230にて受信した電子メールに添付されている属性情報を取得する機能ブロックである。電子メール送信処理部232は、送信可否判断部234からの指示に従って電子メールを送信する機能ブロックである。宛先アドレス取得部233は、電子メール受信部230にて受信した電子メールの電子メールヘッダに含まれている宛先電子メールアドレスを取得する機能ブロックである。
FIG. 7 is a functional configuration diagram showing a functional configuration of the electronic mail server according to this modification. As shown in FIG. 7, the e-mail server 23 includes an e-mail receiving unit 230, an e-mail attribute acquisition unit 231, an e-mail transmission processing unit 232, a destination address acquisition unit 233, a transmission availability determination unit 234, and a transmission condition database 235. It has.
The e-mail receiving unit 230 is a functional block that receives an e-mail from an e-mail terminal according to a predetermined procedure. The e-mail attribute acquisition unit 231 is a functional block that acquires attribute information attached to the e-mail received by the e-mail receiving unit 230. The e-mail transmission processing unit 232 is a functional block that transmits an e-mail according to an instruction from the transmission permission / inhibition determining unit 234. The destination address acquisition unit 233 is a functional block that acquires a destination email address included in the email header of the email received by the email receiver 230.

送信可否判断部234は、電子メール受信部230にて受信した電子メールの発信元電子メールアドレスと、電子メール属性取得部231にて取得した属性情報と、宛先アドレス取得部233にて取得した電子メールアドレスとを用いて送信条件データベース235を検索し、電子メールの送信の可否を判断する機能ブロックである。送信可否判断部234は、送信条件が送信不可となっている電子メールアドレスについては、当該電子メールの送信先から削除するように電子メール送信処理部232に指示する。また、送信可否判断部234は、電子メールに含まれているすべての宛先電子メールアドレスについて送信条件の検索を終了した後、当該電子メールを送信するように、電子メール送信処理部232に指示する。   The transmission permission / inhibition determination unit 234 receives the e-mail address of the e-mail received by the e-mail receiving unit 230, the attribute information acquired by the e-mail attribute acquisition unit 231, and the e-mail acquired by the destination address acquisition unit 233. This is a functional block that searches the transmission condition database 235 using a mail address and determines whether or not an electronic mail can be transmitted. The transmission permission / inhibition determination unit 234 instructs the email transmission processing unit 232 to delete the email address whose transmission condition is disabled from the transmission destination of the email. In addition, the transmission permission / inhibition determination unit 234 instructs the email transmission processing unit 232 to transmit the email after finishing the search of the transmission condition for all the destination email addresses included in the email. .

送信条件データベース235は、電子メールの発信元電子メールアドレスと、当該電子メールの宛先電子メールアドレスと、当該電子メールの属性情報とによって特定される送信条件を格納しているデータベースである。図8は、送信条件データベース235のデータ構造を示す図である。図8に示されるように、例えば、電子メールの発信元電子メールアドレスが「dddd@shanai.co.jp」で、宛先電子メールアドレスが「eeee@shanai.co.jp」、且つ属性が「社内」である場合には、送信条件は送信「可」となる。   The transmission condition database 235 is a database that stores transmission conditions specified by an e-mail source e-mail address, a destination e-mail address of the e-mail, and attribute information of the e-mail. FIG. 8 is a diagram illustrating the data structure of the transmission condition database 235. As shown in FIG. 8, for example, the source email address of the email is “dddd@shanai.co.jp”, the destination email address is “eeee@shanai.co.jp”, and the attribute is “internal” ", The transmission condition is" permitted "for transmission.

以上、本変形例のような構成をとるとしても、本発明の効果を得ることができる。
なお、上述の送信データベース235のデータ構造はあくまで一例に過ぎず、上述に代えて、図5に示したようなデータ構造をとるとしても良い。このようにした場合、電子メールの差出人毎に送信条件を設定することはできないが、送信条件データベースのデータ量を大幅に削減することができる。従って、電子メールサーバ23が多数の電子メール端末から電子メールを受信するような場合には、電子メールサーバ23が送信条件データベースを記憶するために要する記憶領域を削減する手段として極めて有効である。
As mentioned above, even if it takes a structure like this modification, the effect of the present invention can be acquired.
Note that the data structure of the transmission database 235 described above is merely an example, and instead of the above, a data structure as illustrated in FIG. 5 may be used. In this case, the transmission condition cannot be set for each sender of the e-mail, but the data amount of the transmission condition database can be greatly reduced. Therefore, when the e-mail server 23 receives e-mails from a large number of e-mail terminals, it is extremely effective as a means for reducing the storage area required for the e-mail server 23 to store the transmission condition database.

また、このようにすれば、一企業内で電子メールのセキュリティ管理をする場合等において、一括して送信条件を管理することができる。従って、送信条件データベースの保守に要する手間を削減することができると共に、当該作業に伴って発生する作業ミスを削減することができるので、より低いコストでより高いセキュリティを実現することができる。   In this way, it is possible to collectively manage transmission conditions in the case of managing the security of e-mails within one company. Therefore, it is possible to reduce the labor required for maintenance of the transmission condition database, and it is possible to reduce work errors caused by the work, thereby realizing higher security at a lower cost.

(5) 上記実施の形態においては、送信条件データベースを参照して、送信不可となっている宛先には電子メールを送信しないとしたが、これに加えて次のようにするとしても良い。
すなわち、電子メール端末は、電子メールサーバに対して電子メールを送信するに先立って、電子メールの宛先から除外した電子メールアドレスの一覧をそのユーザに提示するとしても良い。このようにすれば、ユーザが宛先電子メールアドレスを誤入力した場合に、それを訂正する機会を与えることができるので、より正確な宛先に当該電子メールを送信することができるようになる。
(5) In the above embodiment, the e-mail is not transmitted to a destination that cannot be transmitted with reference to the transmission condition database. In addition, the following may be performed.
That is, the e-mail terminal may present a list of e-mail addresses excluded from e-mail destinations to the user before sending the e-mail to the e-mail server. In this way, when the user mistakenly inputs the destination electronic mail address, an opportunity to correct it can be given, so that the electronic mail can be transmitted to a more accurate destination.

(6) 上記実施の形態においては、電子メール端末がユーザから属性情報をひとつだけ受け付ける場合について説明したが、本発明がこれに限定されないのは言うまでもなく、これに代えて以下のようにしても良い。
すなわち、電子メール端末はユーザから複数の属性情報を受け付けるとしても良い。この場合において、送信可否判断部105は、送信条件データベース106から、ひとつの宛先電子メールアドレスについて属性の数に等しい数の送信条件を取得することとなる。送信可否判断部105は、取得した送信条件がすべて送信不可であれば当該宛先電子メールアドレスを当該電子メールから削除するものとし、さもなければ当該電子メールアドレスを削除しないとしても良い。
(6) In the above embodiment, the case where the electronic mail terminal accepts only one piece of attribute information from the user has been described. However, it goes without saying that the present invention is not limited to this, and the following may be used instead. good.
That is, the e-mail terminal may accept a plurality of attribute information from the user. In this case, the transmission permission / inhibition determining unit 105 obtains the number of transmission conditions equal to the number of attributes for one destination email address from the transmission condition database 106. The transmission permission / inhibition determination unit 105 deletes the destination email address from the email if all the acquired transmission conditions are not transmittable, and does not delete the email address otherwise.

このようにすれば、同一内容の電子メールをより少ない手間でより広い範囲の宛先に送信することができるので、ユーザの利便性に貢献することができる。
また、これに代えて、送信可否判断部105は、取得した送信条件のいずれかが送信不可であれば当該宛先電子メールアドレスを当該電子メールから削除するものとし、さもなければ当該電子メールアドレスを削除しないとしても良い。このようにすれば、より厳しいセキュリティチェックを実現することができるので、より高い機密保持が可能となる。
In this way, an electronic mail having the same content can be transmitted to a wider range of destinations with less effort, which can contribute to user convenience.
Alternatively, the transmission permission determination unit 105 deletes the destination e-mail address from the e-mail if any of the acquired transmission conditions is not transmittable, otherwise the e-mail address is determined. You may not delete it. In this way, a stricter security check can be realized, so that higher confidentiality can be maintained.

(7) 上記実施の形態においては、もっぱら本発明を適用した電子メール端末について説明したが、本発明がこれに限定されないのはいうまでもなく、上記実施の形態において説明したような処理をコンピュータに実行させる電子メール端末制御プログラムであるとしても良い。また、本発明は、かかる電子メール端末制御プログラムに従ってコンピュータが実行する電子メール端末制御方法であるとしても良い。更に、本発明は、前記電子メール端末制御プログラムを格納したコンピュータ読取可能な記録媒体をもその技術的範囲に包含すると解釈されなければならない。   (7) In the above embodiment, the e-mail terminal to which the present invention is applied has been described. However, it goes without saying that the present invention is not limited to this, and the processing described in the above embodiment is performed by a computer. It may be an e-mail terminal control program to be executed. The present invention may also be an e-mail terminal control method executed by a computer in accordance with such an e-mail terminal control program. Furthermore, the present invention should be construed to include a computer-readable recording medium storing the electronic mail terminal control program within its technical scope.

(8) 上記実施の形態においては、属性情報として「社内」、「A社」、「B社」および「C社」を例にとって説明したが、本発明がこれに限定されないのは言うまでもなく、他の情報を属性情報としても良い。例えば、学校においては「教員」、「1年生」、「2年生」、「1組」、「2組」等を属性情報としても良い。どのような情報を属性情報として用いるかは専らユーザの必要に応じて決定されるべきものであり、本発明はどのような情報が属性情報とされてもその効果を奏することができる。   (8) In the above embodiment, “in-house”, “Company A”, “Company B” and “Company C” have been described as attribute information. However, it goes without saying that the present invention is not limited to this. Other information may be attribute information. For example, in a school, "teacher", "first grader", "second grader", "1 set", "2 set", etc. may be used as attribute information. What information should be used as attribute information should be determined exclusively according to the needs of the user, and the present invention can exert its effect regardless of what information is used as attribute information.

本発明に係る電子メール端末及び電子メールシステムは、電子メールの宛先間違いに起因する機密情報の漏洩を防止する技術として有用である。   The electronic mail terminal and the electronic mail system according to the present invention are useful as a technique for preventing leakage of confidential information due to an erroneous destination of electronic mail.

本発明の実施の形態に係る電子メールシステムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the electronic mail system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る電子メール端末10の機能構成を示す図である。It is a figure which shows the function structure of the electronic mail terminal 10 which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る電子メール端末10が実行する処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the process which the electronic mail terminal 10 which concerns on embodiment of this invention performs. 本実施の形態に係る電子メール端末10がユーザの指示に従って電子メールを作成するに際して表示する電子メール作成ウィンドウを例示する図である。It is a figure which illustrates the email creation window displayed when the email terminal 10 which concerns on this Embodiment produces an email according to a user's instruction | indication. 本発明の実施の形態に係る送信条件データベース106のデータ構造を示す図である。It is a figure which shows the data structure of the transmission condition database 106 which concerns on embodiment of this invention. 本発明の変形例(4)に係る電子メール端末の機能構成を示す機能構成図である。It is a functional block diagram which shows the function structure of the electronic mail terminal which concerns on the modification (4) of this invention. 本発明の変形例(4)に係る電子メールサーバの機能構成を示す機能構成図である。It is a functional block diagram which shows the function structure of the electronic mail server which concerns on the modification (4) of this invention. 本発明の変形例(4)に係る送信条件データベース235のデータ構造を示す図である。It is a figure which shows the data structure of the transmission condition database 235 which concerns on the modification (4) of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1……………………………電子メールシステム
10、11、20…………電子メール端末
12…………………………通信ネットワーク
13、23…………………電子メールサーバ
100、200……………電子メール作成部
101、201……………電子メール属性受付部
102、202……………送信指示受付部
103、203、232…電子メール送信処理部
104、233……………宛先アドレス取得部
105、234……………送信可否判断部
106、235……………送信条件データベース
230………………………電子メール受信部
231………………………電子メール属性取得部
1 ……………………………… E-mail system 10, 11, 20 ………… E-mail terminal 12 ………………………… Communication network 13, 23 ………………… E-mail server 100, 200 ......... E-mail creation unit 101, 201 ......... E-mail attribute receiving unit 102, 202 ......... Sending instruction receiving unit 103, 203, 232 ... E-mail transmission processing Sections 104, 233 ... Destination address acquisition sections 105, 234 ... Transmission permission determination section 106, 235 ... Transmission condition database 230 ... E-mail reception section 231 ………………………… Email attribute acquisition section

Claims (10)

電子メールを送信する電子メール端末であって、
前記電子メールに係る属性情報を取得する属性情報取得手段と、
前記電子メールの宛先情報を取得する宛先情報取得手段と、
前記属性情報と前記宛先情報とから、当該宛先情報に示される宛先への前記電子メールの送信の可否を判断する送信可否判断手段と、
前記送信可否判断手段にて送信不可と判断された宛先へ前記電子メールを送信するのを禁止する送信禁止手段と
を備えることを特徴とする電子メール端末。
An email terminal for sending emails,
Attribute information acquisition means for acquiring attribute information related to the e-mail;
Destination information acquisition means for acquiring destination information of the e-mail;
From the attribute information and the destination information, transmission permission determination means for determining whether the electronic mail can be transmitted to a destination indicated by the destination information;
An e-mail terminal comprising: a transmission prohibiting unit that prohibits transmission of the e-mail to a destination that is determined to be unsuccessful by the transmission permission determining unit.
前記送信禁止手段は、前記電子メールに含まれている宛先アドレスであって、送信不可と判断された宛先に係る宛先アドレスを当該電子メールから削除する
ことを特徴とする請求項1に記載の電子メール端末。
2. The electronic device according to claim 1, wherein the transmission prohibiting unit deletes, from the electronic mail, a destination address that is a destination address included in the electronic mail and is related to a destination that is determined to be non-transmissible. Mail terminal.
前記属性情報と前記宛先情報とに対応付けて電子メールの送信の可否を記憶する送信可否記憶手段を備え、
前記送信可否判断手段は、当該送信可否記憶手段にて記憶されている送信の可否を参照することによって、前記電子メールの送信の可否を判断する
ことを特徴とする請求項1に記載の電子メール端末。
A transmission permission / inhibition storage means for storing the permission / inhibition of transmission of an e-mail in association with the attribute information and the destination information;
2. The electronic mail according to claim 1, wherein the transmission permission / non-permission determining unit determines whether the electronic mail can be transmitted by referring to the transmission / non-transmission possibility stored in the transmission permission / non-transmission storing unit. Terminal.
電子メールに電子証明書を添付して送信する電子証明書付送信手段を備え、
前記送信可否判断手段は、前記送信可否記憶手段にて前記属性情報と前記宛先情報とに対応付けられた送信の可否が記憶されていない場合に、前記電子証明書付送信手段に当該宛先情報に係る宛先に前記電子メールを送信させる
ことを特徴とする請求項3に記載の電子メール端末。
Provided with electronic certificate sending means for attaching an electronic certificate to an e-mail and sending it,
The transmission permission / inhibition determining means relates to the transmission information with electronic certificate when the transmission permission / inhibition storage means does not store the permission of transmission associated with the attribute information and the destination information. The electronic mail terminal according to claim 3, wherein the electronic mail is transmitted to a destination.
電子メールを送信する電子メール端末と、当該電子メールを転送する電子メールサーバとからなる電子メールシステムであって、
前記電子メール端末は、
前記電子メールに係る属性情報を取得する属性情報取得手段と、
前記電子メールを前記電子メールサーバへ送信する電子メール送信手段と、
前記属性情報を前記電子メールに関連付けて前記電子メールサーバへ送信する属性情報送信手段とを備え、
前記電子メールサーバは、
前記電子メール端末から電子メールを受信する電子メール受信手段と、
前記電子メールに関連付けられた属性情報を受信する属性情報受信手段と、
前記電子メールの宛先情報を取得する宛先情報取得手段と、
前記属性情報と前記宛先情報とから、当該宛先情報に示される宛先への前記電子メールの送信の可否を判断する送信可否判断手段と、
前記送信可否判断手段にて送信不可と判断された宛先へ前記電子メールを送信するのを禁止する送信禁止手段とを備える
ことを特徴とする電子メールシステム。
An e-mail system comprising an e-mail terminal that transmits e-mail and an e-mail server that transfers the e-mail,
The e-mail terminal is
Attribute information acquisition means for acquiring attribute information related to the e-mail;
Email sending means for sending the email to the email server;
Attribute information transmission means for associating the attribute information with the email and transmitting the email to the email server;
The email server is
E-mail receiving means for receiving e-mail from the e-mail terminal;
Attribute information receiving means for receiving attribute information associated with the e-mail;
Destination information acquisition means for acquiring destination information of the e-mail;
From the attribute information and the destination information, transmission permission determination means for determining whether the electronic mail can be transmitted to a destination indicated by the destination information;
An e-mail system comprising: a transmission prohibiting unit that prohibits transmission of the e-mail to a destination determined to be unsuccessful by the transmission permission determining unit.
前記送信禁止手段は、前記電子メールに含まれている宛先アドレスであって、送信不可と判断された宛先に係る宛先アドレスを当該電子メールから削除する
ことを特徴とする請求項5に記載の電子メールシステム。
6. The electronic mail according to claim 5, wherein the transmission prohibiting unit deletes, from the electronic mail, a destination address that is a destination address included in the electronic mail and that is related to a destination that is determined to be non-transmissible. Mail system.
前記電子メールサーバは、前記属性情報と前記宛先情報とに対応付けて電子メールの送信の可否を記憶する送信可否記憶手段を備え、
前記送信可否判断手段は、当該送信可否記憶手段にて記憶されている送信の可否を参照することによって、前記電子メールの送信の可否を判断する
ことを特徴とする請求項5に記載の電子メールシステム。
The e-mail server includes transmission availability storage means for storing e-mail transmission in association with the attribute information and the destination information,
6. The electronic mail according to claim 5, wherein the transmission permission determination unit determines whether the transmission of the electronic mail is possible by referring to the transmission permission stored in the transmission permission storage unit. system.
前記電子メールサーバは、電子メールに電子証明書を添付して送信する電子証明書付送信手段を備え、
前記送信可否判断手段は、前記送信可否記憶手段にて前記属性情報と前記宛先情報とに対応付けられた送信の可否が記憶されていない場合に、前記電子証明書付送信手段に当該宛先情報に係る宛先に前記電子メールを送信させる
ことを特徴とする請求項7に記載の電子メールシステム。
The e-mail server includes a sending unit with an electronic certificate for sending an e-mail with an electronic certificate attached thereto,
The transmission permission / inhibition determining means relates to the transmission information with electronic certificate when the transmission permission / inhibition storage means does not store the permission of transmission associated with the attribute information and the destination information. The electronic mail system according to claim 7, wherein the electronic mail is transmitted to a destination.
電子メールを送信する電子メール端末が実行する電子メール端末制御プログラムであって、
前記電子メールに係る属性情報を取得する属性情報取得ステップと、
前記電子メールの宛先情報を取得する宛先情報取得ステップと、
前記属性情報と前記宛先情報とから、当該宛先情報に示される宛先への前記電子メールの送信の可否を判断する送信可否判断ステップと、
前記送信可否判断手段にて送信不可と判断された宛先へ前記電子メールを送信するのを禁止する送信禁止ステップと
を電子メール端末に実行させることを特徴とする電子メール端末制御プログラム。
An e-mail terminal control program executed by an e-mail terminal that transmits e-mail,
An attribute information acquisition step of acquiring attribute information related to the email;
A destination information acquisition step of acquiring destination information of the e-mail;
From the attribute information and the destination information, a transmission permission / inhibition determining step for determining whether the electronic mail can be transmitted to a destination indicated in the destination information;
An e-mail terminal control program that causes an e-mail terminal to execute a transmission prohibiting step for prohibiting transmission of the e-mail to a destination that is determined to be unsuccessful by the transmission enable / disable determining means.
前記送信禁止ステップは、前記電子メールに含まれている宛先アドレスであって、送信不可と判断された宛先に係る宛先アドレスを当該電子メールから削除する
ことを特徴とする請求項9に記載の電子メール端末制御プログラム。
10. The electronic mail according to claim 9, wherein the transmission prohibiting step deletes, from the electronic mail, a destination address that is a destination address included in the electronic mail and that is related to an address that is determined not to be transmitted. Mail terminal control program.
JP2004012065A 2004-01-20 2004-01-20 Email terminal, email system and email terminal control program Pending JP2005208745A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004012065A JP2005208745A (en) 2004-01-20 2004-01-20 Email terminal, email system and email terminal control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004012065A JP2005208745A (en) 2004-01-20 2004-01-20 Email terminal, email system and email terminal control program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005208745A true JP2005208745A (en) 2005-08-04

Family

ID=34898564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004012065A Pending JP2005208745A (en) 2004-01-20 2004-01-20 Email terminal, email system and email terminal control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005208745A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008117315A (en) * 2006-11-07 2008-05-22 Fuji Xerox Co Ltd Image processing system, management server, and program
JP2013065338A (en) * 2010-12-24 2013-04-11 Canon Marketing Japan Inc Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP2014026306A (en) * 2012-07-24 2014-02-06 Ricoh Co Ltd Electronic mail system and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008117315A (en) * 2006-11-07 2008-05-22 Fuji Xerox Co Ltd Image processing system, management server, and program
JP2013065338A (en) * 2010-12-24 2013-04-11 Canon Marketing Japan Inc Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP2014026306A (en) * 2012-07-24 2014-02-06 Ricoh Co Ltd Electronic mail system and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7093136B2 (en) Methods, systems, computer program products, and data structures for limiting the dissemination of electronic email
JP4703333B2 (en) E-mail processing program
JP3590143B2 (en) Email transfer device
US9699762B2 (en) System and method of secure message processing
JP2005101883A (en) Electronic mail document originality assuring device
JP2002024147A (en) System and method for secure mail proxy and recording medium
US11934925B2 (en) Creating a machine learning policy based on express indicators
CN1783853B (en) Cipher mail server device
US20180302384A1 (en) Information communication system, information communication program, and information communication method
JP2007052650A (en) Method and program for generating e-mail
JP5394772B2 (en) E-mail delivery system and program
JP2000029799A (en) Transmission control method and reception control method for electronic mail system, and the electronic mail system
JP5493679B2 (en) Decryption key transmission apparatus, computer program, decryption key transmission system, and decryption key transmission method
JP4264903B2 (en) E-mail transmission / reception system
JP2004266559A (en) Push type scanner, its control method, its control program, and push type scanner system
JP2010233117A (en) Electronic mail processor, electronic mail system, and electronic mail encryption method
KR101696877B1 (en) E-mail recieving system and mail sending system
JP5130057B2 (en) Mail transmission / reception system
JP2005208745A (en) Email terminal, email system and email terminal control program
JP2006072685A (en) Email processing device
JP2007140760A (en) E-mail communication support method, e-mail communication support system, and e-mail communication support program
JP5339289B2 (en) Mail encryption / decryption control device, control method therefor, and program
GB2377143A (en) Internet security
JPWO2006059383A1 (en) E-mail transmission method, e-mail transmission program, e-mail approval program, e-mail transmission apparatus, e-mail approval apparatus, and e-mail transmission system
JP2002217980A (en) Devices and methods, for relaying data, sending data, and approving sending

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090616

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090915

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091002

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20091023