JP2005206104A - Vehicular steering supporting structure - Google Patents
Vehicular steering supporting structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005206104A JP2005206104A JP2004016903A JP2004016903A JP2005206104A JP 2005206104 A JP2005206104 A JP 2005206104A JP 2004016903 A JP2004016903 A JP 2004016903A JP 2004016903 A JP2004016903 A JP 2004016903A JP 2005206104 A JP2005206104 A JP 2005206104A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steering
- pedal
- support
- vehicle
- bracket
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Steering Controls (AREA)
Abstract
Description
この発明は、前端部に操舵装置が連結され、後端部にステアリングホイールが取付けられるステアリングシャフトを、車幅方向に延びる車体剛性部材としてのステアリング支持メンバに支持させたような車両のステアリング支持構造に関する。 The present invention relates to a vehicle steering support structure in which a steering shaft having a steering device connected to a front end portion and a steering wheel attached to a rear end portion is supported by a steering support member as a vehicle body rigid member extending in the vehicle width direction. About.
従来、上述例の車両のステアリング支持構造としては図15に示すような構造がある。
すなわち、乗員Aが着座する座席としてのドライバーズシート200が配設される車室201内の前部にダッシュパネル(詳しくは、ダッシュロアパネル)を設け、このダッシュパネルの公報の後方には車幅方向に延びる車体剛性部材としてのステアリング支持メンバ202を設ける一方、前端部にウオームとラックとからなるステアリングギヤおよびタイロッド等を含む操舵装置が連結され、かつ後端部にステアリングホイール203が取付けられたステアリングシャフト204を設けて、上述のステアリング支持メンバ202の下側に該ステアリングシャフト204を支持させたものである。
Conventionally, there is a structure as shown in FIG.
That is, a dash panel (specifically, a dash lower panel) is provided at the front of the
また、インストルメントパネルにはメータ205を配設し、乗員のメータ視界を優先させる関係上、ステアリングホイール203を上下方向に伸びる仮想の垂直ライン206に対して角度θb(例えば約23度)だけ前傾させていた。
Also, a
このような従来の車両のステアリング支持構造においては、メータ視界が良好な反面、次のような問題点があった。
つまり、上述のステアリングホイール203が角度θbだけ大きく前傾している関係上、乗員の体格の差異に応じて該ステアリングホイール203の車両前後方向の位置を調整する際に、その調整代が不充分となる問題点があった。
またステアリングホイール203上部を把持した乗員Aの手と肩部との間の距離が大きく、ステアリングホイール203下部を把持した乗員Aの手と肩部との間の距離が小さく、かつ窮屈となり、このように上下で乗員Aの手と肩部との間の距離の差が大きくなるので、ステアリングホイール203の操作性が悪く、乗員Aの疲労感低減を図ることが困難であった。
In such a conventional vehicle steering support structure, the meter visibility is good, but there are the following problems.
That is, because the above-described
Further, the distance between the hand and shoulder of the occupant A holding the upper part of the
一方、特許文献1には車幅方向に延びるステアリング支持メンバの下部にステアリングハンガを介してステアリングシャフトを支持し、このステアリングシャフトの後端部に取付けたステアリングホイールを所定角度前傾させたものが開示されているが、この特許文献1に記載の車両のステアリング支持構造は図15で示したものと実質的に同一であるから、上述同様の問題点を有している。
On the other hand, in
そこで、ステアリングホイールの車両前後方向の位置調整代を大きくし、また乗員のステアリングホイールの操作性の向上を図るには、ステアリングホイールを乗員の肩部に対して正面対向配設(いわゆる正対配置)するとよいことに着目し、この際、ステアリングシャフトをステアリング支持メンバの下側に配設すると、ペダル支持ブラケットとステアリング支持メンバとの間の距離が近くなり、本来、ステアリングシャフトもペダル支持ブラケットも双方共に強固に支持する必要があるという要請に対応することが可能となる。 Therefore, in order to increase the position adjustment margin of the steering wheel in the longitudinal direction of the vehicle and to improve the operability of the occupant's steering wheel, the steering wheel is disposed in front of the occupant's shoulder (so-called confrontation). In this case, if the steering shaft is disposed below the steering support member, the distance between the pedal support bracket and the steering support member is reduced. It becomes possible to respond to the request that both sides need to be firmly supported.
この発明は、上述の点に着目して、ステアリングホイールを乗員の肩部に正対(正面対向)して配設すると共に、ステアリングシャフトの中間部をダッシュパネルに設けられたペダル支持ブラケットを延長して支持することで、乗員の疲労感を低減可能なステアリングホイールに対応したステアリングシャフトの配設が達成でき、ステアリングホイールの前後方向への調整代の拡大も可能で、しかも、ペダル支持ブラケットの支持剛性確保と、ステアリングシャフトの支持構造とをシンプルな構成にて達成することができる車両のステアリング支持構造の提供を目的とする。 In the present invention, focusing on the above points, the steering wheel is disposed in front of the occupant's shoulder (facing front), and the pedal support bracket provided on the dash panel is extended at the middle of the steering shaft. By supporting the steering wheel, it is possible to achieve the arrangement of the steering shaft corresponding to the steering wheel that can reduce the tiredness of the occupant, it is possible to increase the adjustment allowance in the front-rear direction of the steering wheel, and the pedal support bracket An object of the present invention is to provide a steering support structure for a vehicle that can achieve support rigidity and a support structure for a steering shaft with a simple configuration.
この発明による車両のステアリング支持構造は、乗員が着座する座席が配設される車室内の前部にダッシュパネルが設けられ、上記ダッシュパネルの後方に車幅方向に延びるステアリング支持メンバが設けられ、上記ステアリング支持メンバに対して、前端部に操舵装置が連結される一方、後端部にステアリングホイールが取付けられるステアリングシャフトを支持した車両のステアリング支持構造であって、上記ステアリングホイールを上記乗員の肩部に正対して配設すると共に、上記ステアリングシャフトの中間部を上記ダッシュパネルに設けられたペダル支持ブラケットを延長して支持したものである。 In the steering support structure for a vehicle according to the present invention, a dash panel is provided at a front portion of a vehicle interior where a seat on which an occupant is seated, and a steering support member extending in the vehicle width direction is provided behind the dash panel. A steering support structure for a vehicle, in which a steering device is connected to a front end portion of the steering support member and a steering shaft is attached to a rear end portion of the steering support member. The pedal support bracket provided on the dash panel is extended and supported at the intermediate portion of the steering shaft.
上記構成によれば、ステアリングホイールを乗員の肩部に正対(正面対向)して配設したので、ステアリングホイール操作時にステアリングホイール上部を把持した乗員の手と肩部との間の距離と、ステアリングホイール下部を把持した乗員の手と肩部との間の距離との差が僅少となり、ステアリングホイール
の操作性が向上し、乗員の疲労感低減を図ることができる。
According to the above configuration, since the steering wheel is disposed so as to face the occupant's shoulder (front facing), the distance between the occupant's hand and the shoulder that grips the steering wheel upper part when the steering wheel is operated, The difference between the distance between the hand and the shoulder of the occupant holding the lower part of the steering wheel becomes small, the operability of the steering wheel is improved, and the tiredness of the occupant can be reduced.
また、ステアリングホイールの上記正対配設により乗員の体格の差異に応じて、ステアリングホイールを車両の前後方向に調整する際の調整代を多くとることができる。 In addition, by the above-described facing arrangement of the steering wheel, a large adjustment allowance can be taken when the steering wheel is adjusted in the front-rear direction of the vehicle according to the difference in the occupant's physique.
しかも、ステアリングシャフトの中間部を、ダッシュパネルに設けられたペダル支持ブラケットを延長して支持したので、このペダル支持ブラケットの支持剛性確保と、ステアリングシャフトの支持構造とをシンプルな構成にて両立させることができる。 In addition, since the intermediate part of the steering shaft is supported by extending the pedal support bracket provided on the dash panel, the support rigidity of the pedal support bracket and the support structure of the steering shaft can be achieved with a simple configuration. be able to.
この発明の一実施態様においては、上記ペダル支持ブラケットは、一端が上記ダッシュパネルに取付けられ、他端が上記ステアリング支持メンバに取付けられたものである。 In one embodiment of the present invention, the pedal support bracket has one end attached to the dash panel and the other end attached to the steering support member.
上記構成によれば、ペダル支持ブラケットをダッシュパネルとステアリング支持メンバとに取付けたので、このペダル支持ブラケットの支持剛性の向上を図ることができると共に、ペダル支持ブラケットで支持されるステアリングシャフトの支持剛性をも向上させることができる。また車両衝突時においてペダル支持ブラケットからの荷重入力をステアリング支持メンバで受け止めることができる。 According to the above configuration, since the pedal support bracket is attached to the dash panel and the steering support member, the support rigidity of the pedal support bracket can be improved and the support rigidity of the steering shaft supported by the pedal support bracket can be improved. Can also be improved. Further, the load input from the pedal support bracket can be received by the steering support member at the time of a vehicle collision.
この発明の一実施態様においては、上記ペダル支持ブラケットにおけるダッシュパネル側取付け部とステアリング支持メンバ側取付け部との中間部に上記ステアリングシャフトの中間部を支持したものである。 In an embodiment of the present invention, the intermediate portion of the steering shaft is supported by an intermediate portion between the dash panel side mounting portion and the steering support member side mounting portion of the pedal support bracket.
上記構成によれば、ステアリングシャフトの中間部を、ペダル支持ブラケットにおける上述の中間部に支持させたので、レイアウト的にコンパクトに構成することができる。 According to the above configuration, since the intermediate portion of the steering shaft is supported by the above-described intermediate portion of the pedal support bracket, the layout can be made compact in terms of layout.
この発明の一実施態様においては、上記ステアリングシャフトをステアリング支持部に対して車両の前後方向にスライド可能に支持したものである。
上記構成によれば、ペダル支持ブラケットによるステアリングシャフトの支持剛性が高く、この支持剛性の高い部分にてステアリングシャフトを前後方向にスライド可能に支持したので、車両衝突時における2次コラプシブル移動を確実に行なわせることができ、乗員に対する衝撃吸収効果の向上を図ることができる。
In an embodiment of the present invention, the steering shaft is supported so as to be slidable in the front-rear direction of the vehicle with respect to the steering support portion.
According to the above configuration, the steering shaft has a high support rigidity by the pedal support bracket, and the steering shaft is supported to be slidable in the front-rear direction at the portion where the support rigidity is high. The impact absorbing effect on the occupant can be improved.
この発明の一実施態様においては、上記ペダル支持ブラケットにおけるペダル支持部の後部にはペダルガイドブラケットが設けられ、該ペダルブラケットはガイド部を備え、車両の衝突時に上記ペダル支持部に支持させたペダルを上記ガイド部に沿って斜め下方後方に移動するように構成したものである。 In one embodiment of the present invention, a pedal guide bracket is provided at a rear portion of the pedal support portion of the pedal support bracket, and the pedal bracket includes a guide portion and is supported by the pedal support portion at the time of a vehicle collision. Is configured to move obliquely downward and rearward along the guide portion.
上記構成のペダルガイドブラケットは、ペダルの後退防止構造を採用してもよい。
上記構成によれば、車両の衝突時においてペダルはペダルガイドブラケットのガイド部に沿って斜め下方かつ後方に移動するので、ペダルが乗員の足元方向に跳ね上がるのを防止することができ、しかも、上述のペダル支持ブラケットの支持剛性が高いので、上述のペダルの斜め下方後方への移動を確実に行なわせることができる。
The pedal guide bracket configured as described above may employ a structure for preventing the pedal from moving backward.
According to the above configuration, the pedal moves obliquely downward and rearward along the guide portion of the pedal guide bracket at the time of a vehicle collision, so that the pedal can be prevented from jumping up in the direction of the occupant's feet. Since the support rigidity of the pedal support bracket is high, the pedal can be reliably moved diagonally downward and rearward.
この発明の一実施態様においては、上記ステアリングシャフトと上記ペダル支持ブラケットとを正面視で車幅方向にオフセットして配設したものである。 In one embodiment of the present invention, the steering shaft and the pedal support bracket are disposed offset in the vehicle width direction when viewed from the front.
上記構成によれば、上述のオフセット構造により、車両の衝突時(特に、正面衝突時)においてペダル支持ブラケットとステアリングシャフトとの干渉が回避でき、ステアリングシャフトが乗員側に突出するように挙動するのを確実に防止することができる。 According to the above configuration, the offset structure described above can avoid interference between the pedal support bracket and the steering shaft during a vehicle collision (particularly during a frontal collision), and behaves so that the steering shaft protrudes toward the occupant side. Can be reliably prevented.
この発明の一実施態様においては、上記ペダル支持ブラケットの中間とステアリング支持部との間には衝撃吸収部材が設けられたものである。
上述の衝撃吸収部材は、U字プレートで構成してもよい。
上記構成によれば、上述の衝撃吸収部材により2次コラプシブル移動がより一層確実となる。
In one embodiment of the present invention, an impact absorbing member is provided between the pedal support bracket and the steering support portion.
You may comprise the above-mentioned impact-absorbing member with a U-shaped plate.
According to the above configuration, the secondary collapsible movement is further ensured by the above-described shock absorbing member.
この発明によれば、ステアリングホイールを乗員の肩部に正対(正面対向)して配設すると共に、ステアリングシャフトの中間部をダッシュパネルに設けられたペダル支持ブラケットを延長して支持したので、乗員の疲労感を低減可能なステアリングホイールに対応したステアリングシャフトの配設が達成でき、ステアリングホイールの前後方向への調整代の拡大も可能で、しかも、ペダル支持ブラケットの支持剛性確保と、ステアリングシャフトの支持構造とをシンプルな構成にて達成することができる効果がある。 According to the present invention, the steering wheel is disposed in front of the occupant's shoulder (facing front), and the intermediate portion of the steering shaft is supported by extending the pedal support bracket provided on the dash panel. It is possible to achieve the arrangement of the steering shaft corresponding to the steering wheel that can reduce the tiredness of the occupant, and it is also possible to increase the adjustment allowance in the front-rear direction of the steering wheel, as well as ensuring the support rigidity of the pedal support bracket and the steering shaft The support structure can be achieved with a simple configuration.
乗員の疲労感の低減可能なステアリングホイールに対応したステアリングシャフトの配設が達成でき、ステアリングホイールの前後方向への調整代の拡大も可能で、しかも、ペダル支持ブラケットの支持剛性確保と、ステアリングシャフトの支持構造とをシンプルな構成にて達成するという目的を、ステアリングホイールを乗員の肩部に正対(正面対向)して配設すると共に、ステアリングシャフトの中間部を、ダッシュパネルに設けられたペダル支持ブラケットを延長して支持するという構成にて実現した。 The steering shaft corresponding to the steering wheel that can reduce the tiredness of the occupant can be achieved, the adjustment allowance of the steering wheel in the front-rear direction can be increased, and the support rigidity of the pedal support bracket is ensured, and the steering shaft The steering wheel is placed in front of the occupant's shoulder (front facing), and the middle part of the steering shaft is provided on the dash panel. The pedal support bracket is extended and supported.
この発明の一実例を以下図面に基づいて詳述する。
図面は車両のステアリング支持構造を示し、図1、図2、図3において、乗員Aが着座する座席としてのドライバーズシート1を設けている。このドライバーズシート1(運転席)はシートクッション2と、シートバック3と、ヘンドレスト4とを備え、周知構造のシートスライド装置により車両の前後方向に位置調整できるように構成されている。
An example of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.
The drawings show a steering support structure of a vehicle. In FIGS. 1, 2 and 3, a driver's
上述のドライバーズシート1および助手席としてのパッセンジャーズシート(図示せず)が配設される車室5内の前部にはダッシュロアパネル6(ダッシュパネル)を設け、このダッシュロアパネル6でエンジンルーム7と車室5とを前後方向に仕切っている。
A dash lower panel 6 (dash panel) is provided at the front of the
上述のダッシュロアパネル6の上部には車幅方向に延びる閉断面構造のカウルボックス8を取付けている。このカウルボックス8はカウルパネル9とダッシュアッパパネル10とを接合して、車幅方向に延びるカウル閉断面11を形成した車体剛性部材である。
A cowl box 8 having a closed cross-sectional structure extending in the vehicle width direction is attached to the upper portion of the dash
また、上述のダッシュロアパネル6の下部には後方に略水平状に延びるフロアパネル12を接合して、床部を構成している。
さたに上述のダッシュロアパネル6の後方には車幅方向に延びる車体剛性部材としてのステアリング支持メンバ13を設けている。このステアリング支持メンバ13は車体剛性部材としての左右のヒンジピラー間に水平状かつ一直線状に張架されたものである。
A
A
上述のステアリング支持メンバ13の下部にはステアリングシャフト14を支持させるが、このステアリングシャフト14は次の各部材により構成されている。
A
すなわち、図3にステアリング系の全体を模式的に示すように、ステアリングコラム15内に配設されたアウタシャフト16とインナシャフト17とから成り、2次コラプシブル移動が可能な第1ステアリングシャフト18と、この第1ステアリングシャフト18の前端部にステアリングジョイントとしてのユニバーサルジョイント19(関節部)を介して接続され、かつアウタシャフト20とインナシャフト21とを有する第2ステアリングシャフト22(インタミディエイトシャフト)と、この第2ステアリングシャフト22の前端部にステアリングジョイントとしてのユニバーサルジョイント23(関節部)を介して接続された第3ステアリングシャフト24(ピニオン入力軸)とを備えている。つまり、上述のステアリングシャフト14は関節部(ユニバーサルジョイント19,23参照)によって連結された複数のシャフト18,22,24を備えたものである。
That is, as schematically shown in FIG. 3 as a whole, the
そして、上述の第3ステアリングシャフト24を図2に示すようにダッシュロアパネル6の開口部25から前方に延出し、この延出端ウオーム26をセクタまたはラック27に噛合せて、ステアリングギヤ28を形成し、このステアリングギヤ28の左右両サイドにタイロッド29,29(図2および図5参照)を連結して、左右の前輪を操舵する操舵装置30を構成している。
Then, the
また、図3に示すように、上述の第1ステアリングシャフト18におけるアウタシャフト16の後端部にはステアリングホイール31を取付けるが、このステアリング31は図1に示すように乗員Aの肩部に正対(正面対向)して配設している。
As shown in FIG. 3, a
この実施例では、上述のステアリングホイール31を上下方向に伸びる仮想の垂直ライン(VER)に対して角度(θa)(例えば約15度)だけ前傾させている。ここで、上述のステアリングシャフト14なかんずくステアリングコラム15および第1ステアリングシャフト18を図1〜図3に示すようにステアリング支持メンバ13の下方を介して配設し、該ステアリングシャフト14を間接的にステアリング支持メンバ13に取付けている。
In this embodiment, the
このように、ステアリングホイール31をドライバーズシート1に着座した乗員Aの肩部に正対配設(正面対向配設)することにより、図1に乗員Aとステアリングホイール31との関係を示す如く、ステアリングホイール31の操作時に、該ステアリングホイール31の上部を把持した乗員Aの手と肩部との間の距離と、ステアリングホイール31の下部を把持した乗員Aの手と肩部との間の距離との差が僅少となり、この結果、ステアリングホイール31の操作性が向上し、乗員Aの疲労感低減を図ることができ、かつ、乗員Aの体格の差異に応じてステアリングホイール31を車両の前後方向に調整する際の調整代を多くとることができる。
In this manner, the
上述のステアリングシャフト14の中間部(特に、ステアリングコラム15の前部参照)は図4に示すようにダッシュロアパネル6に設けられたペダル支持ブラケット32を延長して支持している。
The intermediate portion of the steering
このペダル支持ブラケット32は図2、図4に示すように、ブレーキペダル33を支持するペダル支持部34(ペダル取付けブラケット)と、このペダル支持部34の後部に設けられたペダルコントロールブラケットとしてのペダルガイドブラケット35と、延長部としての支持ブラケット36とを備え、ステアリングコラム15の前部がペダル支持ブラケット32の延長部としての支持ブラケット36に支持されたものである。
As shown in FIGS. 2 and 4, the
換言すれば、上述のステアリングシャフト14の中間部(ステアリングコラム15の前端部参照)を支持する支持ブラケット36(詳しくは、ステアリング支持ブラケット36)を延長してペダル支持部34(ペダル取付けブラケット)を支持させたものである。 In other words, the support bracket 36 (specifically, the steering support bracket 36) that supports the intermediate portion of the steering shaft 14 (see the front end portion of the steering column 15) is extended to provide the pedal support portion 34 (pedal mounting bracket). It is what was supported.
また、上述のペダル支持ブラケット32の一端、詳しくはペダル支持部34の前端(後述する前面板40参照)はダッシュロアパネル6に取付けられ、ペダル支持ブラケット32の他端、詳しくは支持ブラケット36の後端はステアリング支持メンバ13に溶接手段にて取付けられている。
One end of the
しかも、図5に正面図で示すように、ステアリングシャフト14(特に、第2ステアリングシャフト22および第3ステアリングシャフト24参照)と、ペダル支持ブラケット32とを正面視において車幅方向にオフセットして配設している。
Moreover, as shown in a front view in FIG. 5, the steering shaft 14 (see particularly the
ここで、図4、図5、図6を参照して、上述のペダル支持部34、ペダルガイドブラケット35および支持ブラケット36のそれぞれの構成について詳述する。
Here, with reference to FIGS. 4, 5, and 6, the configurations of the
ペダル支持部34は、制動倍力装置37(図2参照)のバルブオペレーティングロッド38(図示の便宜上、図2において仮想線にて示す)をブレーキペダル33側へ導出するための開口部39を有する前面板40と、左右の側面板41,42と、これら左右の各側面板41,42を車幅方向に連結する上面板43および背面板44とを一体的に組合わせたもので、上述の左右の側面板41,42相互間には軸部材45(いわゆるピン)を貫設固定している。
The
なお、上述の制動倍力装置37はマスタ・シリンダ46およびフルード・リザーバ47を備え、制動倍力装置37の装置本体はダッシュロアパネル6の前面部に取付けられていて、ブレーキペダル33の踏面48が踏み込まれた時、バルブオペレーティングロッド38を介して制動倍力作用を奏するように構成している。
The
また、上述のペダルガイドブラケット35はペダル支持部34の上側後部に被着状に配設した側面視略三角形状の剛性部材で、このペダルガイドブラケット35は上面部35aと背面部35bと左右の側面部35c,35cとを有して下面側が開放する略ボックス形状に形成されると共に、このペダルガイドブラケット35の下面側には前高後低状に傾斜し、かつ剛性が高い左右一対のガイド片35d,35dが一体的に折り曲げ形成されている。
The
このペダルガイドブラケット35は衝突前、衝突後の何れかにおいてもその位置が不変となるように支持ブラケット36に固定されていて、車両の正面衝突時にダッシュロアパネル6およびペダル支持部34が後退移動した際、該ペダル支持部34の軸部材45を上述のガイド片35d,35dの下面にて図4に示す矢印C方向に案内(後退しつつ斜め下方後方に移動するように案内)して、このペダル支持部34を座屈(図14参照)させて、ブレーキペダル33が乗員Aの足元方向に跳ね上がるのを防止すべく構成している(ペダルの後退防止構造)。
The
さらに、上述の支持ブラケット36は図4に示すように、車幅方向両側の立ち上がり片36a,36bと、一方の立ち上がり片36aの下部から他方の立ち上がり片36b側に向けて略直角に連接した中段取付け片36cと、他方の立ち上がり片36bの下部から一方の立ち上がり片36a側に向けて略直角に連接した下段取付け片36dと、これら各取付け片36c,36dを上下方向に一体連接する連接片36eと、他方の立ち上がり片36bの上端に一体的に折曲げ形成された上段取付け片36fとが一体化された断面略凹形状の剛性部材であり、この支持ブラケット36における下段取付け片36dにはボルト、ナットなどの取付け部材50,50を用いて上述のペダルガイドブラケット35の上面部35aを位置不変に取付け固定している。
Further, as shown in FIG. 4, the above-mentioned
この支持ブラケット36はその後端部が図4に示すようにステアリング支持メンバ13に取付けられているが、この支持ブラケット36に対してステアリングコラム15を隔てた反対側には断面凹状の別の支持ブラケット51が設けられている。
The rear end of the
また上述の各支持ブラケット36,51に対してステアリング支持メンバ13を隔てた後側には断面凹状のさらに別の支持ブラケット52,53が設けられ、これらの各支持ブラケット36,51の後端部および各支持ブラケット52,53の前端部はそれぞれステアリング支持メンバ13に溶接固定されている。
Further,
図4に示すようにステアリング支持メンバ13の前側に固定された各支持ブラケット36,51にはボルト、ナットなどの取付け部材54,54(望ましくは、Uプレート付きのボルトと、ナット)を用いてステアリング支持部としてのコラム支持片55,55を固定している。
As shown in FIG. 4, mounting
一方、ステアリングコラム15の前端部にはユニバーサルジョイント19と干渉しないように平面視コ字状のブラケット56(いわゆる外筒部材)を固定し、このブラケット56において車幅方向に対向する側片部には、車両の前後方向に延びる長孔57,57を形成している。そして、これら左右一対の長孔57,57にはコラム支持片55,55に設けたピン58,58(摺動ガイド手段)を摺動可能に挿入している。
On the other hand, a U-shaped bracket 56 (a so-called outer cylinder member) is fixed to the front end portion of the
つまり、ペダル支持ブラケット32におけるダッシュパネル側取付け部d(前面板40参照)と、ステアリング支持メンバ側取付け部βとの中間部にステアリングシャフト14の中間部としてのステアリングコラム15の前端部を支持させるが、このステアリングコラム15はステアリング支持部(コラム支持片55,55参照)に対して車両の前後方向にスライド可能に支持させている。
That is, the front end portion of the
また上述の支持ブラケット36における上段取付け片36fと図2に示すダッシュアッパパネル10の後面との間には、同図に示すようにステアリング支持ブラケット59を取付けて、支持剛性を向上すべく構成している。
In addition, a
さらに、上述の支持ブラケット52,53とステアリングコラム15との間の支持構造は図7に示すように構成されている。
すなわち、ステアリングコラム15の左右両側には車両の前後方向に延びる長孔60をもったブラケット61,61が溶接等の手段にて固定される一方、支持ブラケット52,53にはボルト、ナットなどの取付け部材62,62(望ましくは、U字プレート付きのボルトと、ナット)を用いて、L字状のブラケット63,63をそれぞれ固定し、これらの各ブラケット63,63には上下方向に延びる長孔64,64を形成している。
Further, the support structure between the above-described
That is,
そして、これらの各長孔64,60を一体的に車幅方向に貫通する軸部材65を設け、この軸部材65の一端にはステアリングホイール位置調整用のレバー66を固定し、軸部材65の他端にはネジ部(図示せず)を一体形成し、予め他端側のブラケット63(図7において右側のブラケット63)に溶接固定したナット(図示せず)に対して、ネジ部を締付け操作および緩め操作可能に構成している。
A
このように構成すると、調整用のレバー66および軸部材65を介して上述のネジ部を緩めた後に、ステアリングコラム15を上下方向の長孔64(図7参照)に沿って図3の矢印a方向に傾動操作すると、ステアリングシャフト14およびステアリングホイール31をチルト方向に位置調整することができ、ステアリングコラム15を車両前後方向の長孔57(図4参照)および長孔60(図7参照)に沿って図3の矢印b方向に伸縮操作すると、ステアリングシャフト14およびステアリングホイール31をテレスコピック方向に位置調整することができ、斯るチルトおよびテレスコピックの双方の位置調整後に、軸部材65を締付けると、乗員Aの体格に応じた所望の位置にステアリングシャフト14およびステアリングホイール31を位置調整することができる。
With this configuration, after loosening the above-described screw portion via the
図4、図7においては図示の便宜上、その図示を省略したが、図4の取付け部材54とコラム支持片55との間、並びに図7の取付け部材62とブラケット63との間のうちの少なくとも各要素54,55間には、図3に示すように衝撃吸収部材としてのU字プレート67を介設している。
4 and 7, the illustration is omitted for convenience of illustration. However, at least one of the space between the
ここで、図7の左右一対のブラケット61,61に代えて、図8に示すように断面略凹状のブラケット68を設け、このブラケット68に車両の前後方向に延びる長孔60,60を形成してもよい。このように構成すると部品点数および組付け工数の低減を図ることができると共に、ブラケット68それ自体の剛性向上をも図ることができる。なお、図8において、その他の構成にてついては図7と同一であるから、図8において図7と同一の部分には同一符号を付して、その詳しい説明を省略する。
Here, instead of the pair of left and
ところで、インタミディエイトシャフトとしての第2ステアリングシャフト22は図9に示すように構成されている。
すなわち、この第2ステアリングシャフト22は同図に示す如く互いに重なって連結されたアウタシャフト20とインナシャフト21との複数のシャフトから構成され、ステアリングホイール31による操舵力(回転力)をユニバーサルジョイント19,アウタシャフト20,インナシャフト21,ユニバーサルジョイント23を介して第3ステアリングシャフト24に伝達すべく構成すると共に、車両の正面衝突時にはアウタシャフト20とインナシャフト21とが軸芯線方向に相対移動して、これら両シャフト20,21が伸長した後に、両シャフト20,21が分離されるように構成している(図14参照)。
By the way, the
That is, the
上述の第2ステアリングシャフト22において回転力(ステアリングホイール31による操舵力)を伝達し、かつ軸芯線方向への相対移動を可能とする具体的断面構造は図10、図11、図12に示す通りである。
Specific cross-sectional structures that transmit the rotational force (steering force by the steering wheel 31) in the
図10に示す構造はインナシャフト21に円周上60度の開角で放射状に延びる複数の突部21aを形成すると共に、アウタシャフト20には、これら突部21aに対応する複数の凹部20aが形成されたものである。
The structure shown in FIG. 10 is formed with a plurality of
図11に示す構造はアウタシャフト20およびインナ21を何れも正方形枠状に形成したものである。
図12に示す構造はインナシャフト21をスプライン軸21b形状と成し、アウタシャフト20にはスプライン孔20bを形成したものである。
これら図10、図11、図12の何れの構造においても両シャフト20,21がスライド可能に構成されていて、これらのうちの1つを用いることで、回転力を伝達する一方、軸芯線方向には相対移動して、両シャフト20,21が伸長乃至分離する構成を得ることができる。なお、図3で示した第1ステアリングシャフト18におけるアウタシャフト16とインナシャフト17についても、図10、図11または図12の構造とほぼ同様に構成されている。
In the structure shown in FIG. 11, the
In the structure shown in FIG. 12, the
10, 11, and 12, both
ここで、図9に示した各ユニバーサルジョイント19,23はヨーク部材70,71と、これら各ヨーク部材70,71を連結するクロス部材72(いわゆるジョイント・クロス)とを備えたものである。
Here, each of the
なお、図2において73はインストルメントパネルで、このインストルメントパネル73にはメーダフード部74が一体的に形成されている。また図2、図6において75はスピードメータやエンジン回転計としてのタコメータなどを有するメータ部で、このメータ部75はメータフード部74とステアリングコラム15との間に配設されていて、乗員Aはステアリングホイール31のリング状の外環部の内部空間からメータ部75を視認することができる。さらに図2において76はコラムカバー、77はニープロテクタ、78は空調用のダクトである。また図中、矢印Fは車両の前方を示し、矢印Rは車両の後方を示すものである。
In FIG. 2,
このように構成した車両のステアリング支持構造の作用について、以下に詳述する。
図3、図4、図7に示すようにステアリングシャフト14におけるステアリングコラム15は車両の前後方向に延びる長孔57,60(図4、図7参照)に沿ってテレスコピック方向(図3の矢印b方向)に調整することができると共に、上下方向に延びる長孔64,64(図7参照)に沿ってチルト方向(図3の矢印a方向)に調整することができる。
The effect | action of the steering support structure of the vehicle comprised in this way is explained in full detail below.
3, 4, and 7, the
またステアリングホイール31の操舵力は、第1ステアリングシャフト18、第2ステアリングシャフト22、第3ステアリングシャフト24および操舵装置30を介して左右の前輪に伝達されるので、これら前輪を操舵することができる。
Further, the steering force of the
さらに、車両の正面衝突時には図2のノーマルな状態から図14に示すように、ダッシュロアパネル6およびペダル支持部34が後退異動するが、この時、ペダル支持部34の軸部材45は支持剛性が高いペダルガイドブラケット35のガイド片35d,35dの下面にて案内されるので、ペダル支持部34が図14に示すように座屈して、ブレーキペダル33が乗員Aの足元方向に跳ね上がるのを防止することができる。
Further, as shown in FIG. 14, the dash
しかも、第2ステアリングシャフト22は後方に変形するが、この場合、関節部としてのユニバーサルジョイント19,23を介して変形し、この第2ステアリングシャフト22はアウタシャフト20とインナシャフト21とが軸芯線方向に伸長した後に、これら各シャフト20,21は図14に示すように分離され、ユニバーサルジョイント19のクロス部材72(図9参照)の位置J1は衝突前乃至衝突後においても不変となるように一定位置に保たれる。
In addition, the
この結果、ステアリングシャフト14なかんずく第1ステアリングシャフト18が乗員A側に突かれるように挙動することがなく、乗員Aの安全性を確保することができる。
As a result, the safety of the occupant A can be ensured without the behavior of the steering
またステアリングホイール31に設けられたエアバッグ(図示せず)の展開後、乗員Aが前のめりに挙動する場合、図13に示すようにU字プレート67が車両前方に伸びると共に、ステアリングコラム15は前後方向の長孔57,60に沿って所定量車両の前方に移動し、ステアリングホイール31を図13、図14の仮想線x位置(ノーマルな状態の位置)から同図の実線y位置に移動(2次コラプシブル移動)させて、乗員Aを衝撃から保護する。
Further, after the airbag (not shown) provided on the
このように上記実施例の車両のステアリング支持構造は、乗員Aが着座するドライバーズシート1が配設される車室5内の前部にダッシュロアパネル6が設けられ、上記ダッシュロアパネル6の後方に車幅方向に延びるステアリング支持メンバ13が設けられ、上記ステアリング支持メンバ13に対して、前端部に操舵装置30が連結される一方、後端部にステアリングホイール31が取付けられるステアリングシャフト14を支持した車両のステアリング支持構造であって、上記ステアリングホイール31を上記乗員Aの肩部に正対(正面対向)して配設すると共に、上記ステアリングシャフト14の中間部(ステアリングコラム15の前端部参照)を上記ダッシュロアパネル6に設けられたペダル支持ブラケット32を延長して支持したものである。
Thus, in the vehicle steering support structure of the above embodiment, the dash
この構成によれば、ステアリングホイール31を乗員Aの肩部に正対(正面対向)して配設したので、ステアリングホイール31の操作時にステアリングホイール31上部を把持した乗員Aの手と肩部との間の距離との差が僅少となり、ステアリングホイール31の操作性が向上し、乗員Aの疲労感低減を図ることができる。
According to this configuration, since the
また、ステアリングホイール31の上記正対配設により乗員Aの体格差に応じて、ステアリングホイール31を車両の前後方向に調整する際の調整代を多くとることができる。
Further, by the above-described facing arrangement of the
しかも、ステアリングシャフト14の中間部(ステアリングコラム15の前端部参照)を、ダッシュロアパネル6に設けられたペダル支持ブラケット32を延長して支持したので、このペダル支持ブラケット32の支持剛性確保と、ステアリングシャフト14の支持構造とをシンプルな構成にて両立させることができる。
Moreover, since the intermediate portion of the steering shaft 14 (see the front end portion of the steering column 15) is supported by extending the
また、上記ペダル支持ブラケット32は、一端(ペダル支持部34の前端参照)が上記ダッシュロアパネル6に取付けられ、他端(支持ブラケット36の後端参照)が上記ステアリング支持メンバ13に取付けられたものである。
The
この構成によれば、ペダル支持ブラケット32をダッシュロアパネル6とステアリング支持メンバ13とに取付けたので、このペダル支持ブラケット32の支持剛性の向上を図ることができると共に、ペダル支持ブラケット32で支持されるステアリングシャフト14の支持剛性をも向上させることができる。また車両衝突時においてペダル支持ブラケット32からの荷重入力をステアリング支持メンバ13で受け止めることができる。
According to this configuration, since the
さらに、上記ペダル支持ブラケット32におけるダッシュロアパネル側取付け部α(図4参照)とステアリング支持メンバ側取付け部β(図4参照)との中間部(コラム支持片55の取付け部位参照)に上記ステアリングシャフト14の中間部(ステアリングコラム15の前端部参照)を支持したものである。
Further, the steering shaft is provided at an intermediate portion (see the mounting portion of the column support piece 55) between the dash lower panel side mounting portion α (see FIG. 4) and the steering support member side mounting portion β (see FIG. 4) of the
この構成によれば、ステアリングシャフト14の中間部(ステアリングコラム15の前端部参照)を、ペダル支持ブラケット32における上述の中間部に支持させたので、レイアウト的にコンパクトに構成することができる。
According to this configuration, the intermediate portion of the steering shaft 14 (see the front end portion of the steering column 15) is supported by the above-described intermediate portion of the
加えて、上記ステアリングシャフト14をステアリング支持部(図4のコラム支持片55参照)に対して車両の前後方向にスライド可能に支持したものである。
In addition, the steering
この構成によれば、ペダル支持ブラケット32によるステアリングシャフト14の支持剛性が高く、この支持剛性の高い部分にてステアリングシャフト14を前後方向にスライド可能に支持したので、車両衝突時における2次コラプシブル移動を確実に行なわせることができ、乗員Aに対する衝撃吸収効果の向上を図ることができる。
According to this configuration, the steering
しかも、上記ペダル支持ブラケット32におけるペダル支持部34の後部にはペダルガイドブラケット35が設けられ、該ペダルブラケット35は前高後低状のガイド部(ガイド片35d参照)を備え、車両の衝突時に上記ペダル支持部34に支持させたブレーキペダル33を上記ガイド部(ガイド片35d参照)に沿って斜め下方後方に移動するように構成したものである。
In addition, a
この実施例において上述のペダルガイドブラケット35は、ブレーキペダル33の後退防止構造を採用している。
In this embodiment, the
この構成によれば、車両の衝突時においてブレーキペダル33はペダルガイドブラケット35の前高後低状のガイド部35dに沿って斜め下方かつ後方に移動するので、ブレーキペダル33が乗員Aの足元方向に跳ね上がるのを防止することができ、しかも、上述のペダル支持ブラケット32の支持剛性(特に、ペダルガイドブラケット35の支持剛性)が高いので、上述のブレーキペダル33の斜め下方後方への移動を確実に行なわせることができる。
According to this configuration, the
また、上記ステアリングシャフト14と上記ペダル支持ブラケット32とを正面視で車幅方向にオフセットして配設したものである(図5参照)。
この構成によれば、上述のオフセット構造により、車両の衝突時(特に、正面衝突時)においてペダル支持ブラケット32とステアリングシャフト14(特に第2ステアリングシャフト22および第3ステアリングシャフト24参照)との干渉が回避でき、ステアリングシャフト14(なかんずく第1ステアリングシャフト18)が乗員A側に突出するように挙動するのを確実に防止することができる。
Further, the steering
According to this configuration, due to the above-described offset structure, interference between the
さらに、上記ペダル支持ブラケット32の中間(支持ブラケット36の前部参照)とステアリング支持部(図4のコラム支持片55参照)との間には衝撃吸収部材(図3のU字プレート67参照)が設けられたものである。
Further, between the pedal support bracket 32 (see the front part of the support bracket 36) and the steering support part (see the
この構成によれば、上述の衝撃吸収部材(U字プレート67参照)により2次コラプシブル移動がより一層確実となる。 According to this configuration, the secondary collapsible movement is further ensured by the above-described shock absorbing member (see the U-shaped plate 67).
この発明の構成と、上述の実施例との対応において、
この発明の乗員が着座する座席は、実施例のドライバーズシート1に対応し、
以下同様に、
ダッシュパネルは、ダッシュロアパネル6に対応し、
ステアリングシャフトの中間部は、ステアリングコラム15の前端部に対応し、
ペダル支持ブラケットの一端は、ペダル支持部34の前端に対応し、
ペダル支持ブラケットの他端は、支持ブラケット36の後端に対応し、
ステアリング支持部は、コラム支持片55に対応し、
ガイド部は、前高後低状のガイド片35dに対応し、
ペダルは、ブレーキペダル33に対応し、
衝撃吸収部材は、U字プレート67に対応するも、
この発明は、上述の実施例の構成のみに限定されるものではない。
In the correspondence between the configuration of the present invention and the above-described embodiment,
The seat on which the passenger of the present invention is seated corresponds to the driver's
Similarly,
The dash panel corresponds to the dash
The middle part of the steering shaft corresponds to the front end of the
One end of the pedal support bracket corresponds to the front end of the
The other end of the pedal support bracket corresponds to the rear end of the
The steering support portion corresponds to the
The guide portion corresponds to the front and rear
The pedal corresponds to the
The shock absorbing member corresponds to the
The present invention is not limited to the configuration of the above-described embodiment.
1…ドライバーズシート(座席)
5…車室
6…ダッシュロアパネル(ダッシュパネル)
13…ステアリング支持メンバ
14…ステアリングシャフト
30…操舵装置
31…ステアリングホイール
32…ペダル支持ブラケット
33…ブレーキペダル(ペダル)
34…ペダル支持部
35…ペダルガイドブラケット
35d…ガイド片(ガイド部)
55…コラム支持片(ステアリング支持部)
67…U字プレート(衝撃吸収部材)
α…ダッシュパネル側取付け部
β…ステアリング支持メンバ側取付け部
1 ... Driver's seat
5.
DESCRIPTION OF
34 ...
55. Column support piece (steering support part)
67 ... U-shaped plate (shock absorbing member)
α… Dash panel side mounting part β… Steering support member side mounting part
Claims (7)
上記ダッシュパネルの後方に車幅方向に延びるステアリング支持メンバが設けられ、
上記ステアリング支持メンバに対して、前端部に操舵装置が連結される一方、後端部にステアリングホイールが取付けられるステアリングシャフトを支持した車両のステアリング支持構造であって、
上記ステアリングホイールを上記乗員の肩部に正対して配設すると共に、
上記ステアリングシャフトの中間部を上記ダッシュパネルに設けられたペダル支持ブラケットを延長して支持した
車両のステアリング支持構造。 A dash panel is provided in the front part of the passenger compartment where a seat on which an occupant is seated,
A steering support member extending in the vehicle width direction is provided behind the dash panel,
A steering support structure for a vehicle that supports a steering shaft to which a steering device is connected to a front end portion and a steering wheel is attached to a rear end portion with respect to the steering support member,
The steering wheel is disposed in front of the occupant's shoulder, and
A vehicle steering support structure in which an intermediate portion of the steering shaft is extended and supported by a pedal support bracket provided on the dash panel.
請求項1記載の車両のステアリング支持構造。 The vehicle steering support structure according to claim 1, wherein the pedal support bracket has one end attached to the dash panel and the other end attached to the steering support member.
請求項2記載の車両のステアリング支持構造。 The steering support structure for a vehicle according to claim 2, wherein an intermediate portion of the steering shaft is supported at an intermediate portion between a dash panel side attachment portion and a steering support member side attachment portion in the pedal support bracket.
請求項1〜3記載の何れか1に記載の車両のステアリング支持構造。 The vehicle steering support structure according to any one of claims 1 to 3, wherein the steering shaft is slidably supported with respect to a steering support portion in a longitudinal direction of the vehicle.
該ペダルガイドブラケットはガイド部を備え
車両の衝突時に上記ペダル支持部に支持させたペダルを上記ガイド部に沿って斜め下方後方に移動するように構成した
請求項1〜4の何れか1に記載の車両のステアリング支持構造。 A pedal guide bracket is provided at the rear of the pedal support portion in the pedal support bracket,
5. The pedal guide bracket according to claim 1, wherein the pedal guide bracket includes a guide portion and is configured to move the pedal supported by the pedal support portion obliquely downward and rearward along the guide portion when a vehicle collides. Vehicle steering support structure.
請求項1または2記載の車両のステアリング支持構造。 The vehicle steering support structure according to claim 1 or 2, wherein the steering shaft and the pedal support bracket are disposed offset in the vehicle width direction when viewed from the front.
請求項4記載の車両のステアリング支持構造。
The vehicle steering support structure according to claim 4, wherein an impact absorbing member is provided between the middle of the pedal support bracket and the steering support portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004016903A JP2005206104A (en) | 2004-01-26 | 2004-01-26 | Vehicular steering supporting structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004016903A JP2005206104A (en) | 2004-01-26 | 2004-01-26 | Vehicular steering supporting structure |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005206104A true JP2005206104A (en) | 2005-08-04 |
Family
ID=34901907
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004016903A Pending JP2005206104A (en) | 2004-01-26 | 2004-01-26 | Vehicular steering supporting structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005206104A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008222022A (en) * | 2007-03-13 | 2008-09-25 | Calsonic Kansei Corp | Cockpit module and occupant compartment front structure |
JP2011255773A (en) * | 2010-06-09 | 2011-12-22 | Suzuki Motor Corp | Vehicle steering column support structure |
JP2016064716A (en) * | 2014-09-24 | 2016-04-28 | トヨタ車体株式会社 | Steering column support structure |
KR101916562B1 (en) * | 2017-01-13 | 2018-11-07 | 현대자동차주식회사 | Mounting bracket of steering column |
WO2018230284A1 (en) * | 2017-06-12 | 2018-12-20 | カルソニックカンセイ株式会社 | Steering member |
US20220289266A1 (en) * | 2021-03-12 | 2022-09-15 | Hyundai Motor Company | Steering shaft temporary support structure of vehicle |
-
2004
- 2004-01-26 JP JP2004016903A patent/JP2005206104A/en active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008222022A (en) * | 2007-03-13 | 2008-09-25 | Calsonic Kansei Corp | Cockpit module and occupant compartment front structure |
JP2011255773A (en) * | 2010-06-09 | 2011-12-22 | Suzuki Motor Corp | Vehicle steering column support structure |
JP2016064716A (en) * | 2014-09-24 | 2016-04-28 | トヨタ車体株式会社 | Steering column support structure |
KR101916562B1 (en) * | 2017-01-13 | 2018-11-07 | 현대자동차주식회사 | Mounting bracket of steering column |
WO2018230284A1 (en) * | 2017-06-12 | 2018-12-20 | カルソニックカンセイ株式会社 | Steering member |
US20220289266A1 (en) * | 2021-03-12 | 2022-09-15 | Hyundai Motor Company | Steering shaft temporary support structure of vehicle |
US11820420B2 (en) * | 2021-03-12 | 2023-11-21 | Hyundai Motor Company | Steering shaft temporary support structure of vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4477648B2 (en) | Steering column device with knee airbag device with column | |
JP3819328B2 (en) | Pedal retraction control device | |
EP1555187A2 (en) | Steering support structure and vehicle provided therewith | |
JP2005206104A (en) | Vehicular steering supporting structure | |
JP2002053017A (en) | Pedal supporting structure of automobile | |
US7849950B2 (en) | Brake apparatus for vehicle | |
JP4389591B2 (en) | Vehicle steering support structure | |
JP4389592B2 (en) | Vehicle steering support structure | |
JP2006224886A (en) | Steering device support structure | |
JP4461808B2 (en) | Vehicle steering support structure | |
JP2002284018A (en) | Mounting structure of steering device | |
US11142258B2 (en) | Cabin front wall structure of vehicle | |
CA2882820C (en) | Break away dash panel | |
JP5597684B2 (en) | Vehicle knee bolster structure | |
JP4389804B2 (en) | Pedal device support structure | |
JP4617916B2 (en) | Steering device support structure | |
JP6951266B2 (en) | Steering shaft support structure | |
JP4665497B2 (en) | Vehicle toeboard reinforcement structure | |
JP4524753B2 (en) | Steering device | |
JP4649961B2 (en) | Vehicle toeboard reinforcement structure | |
KR100326388B1 (en) | structure for supporting brake pedal of a automotive vehicle | |
JP2017170981A (en) | Vehicle front structure | |
JP5796513B2 (en) | Vehicle pedal retraction suppression structure | |
JP4259417B2 (en) | Steering support structure | |
JP4466478B2 (en) | Steering column device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090324 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090728 |