JP2005205715A - Recording apparatus - Google Patents

Recording apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2005205715A
JP2005205715A JP2004014053A JP2004014053A JP2005205715A JP 2005205715 A JP2005205715 A JP 2005205715A JP 2004014053 A JP2004014053 A JP 2004014053A JP 2004014053 A JP2004014053 A JP 2004014053A JP 2005205715 A JP2005205715 A JP 2005205715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
frame
sheet
recording apparatus
bent portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004014053A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Moriyama
隆司 森山
Yuichi Ariga
勇一 有賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004014053A priority Critical patent/JP2005205715A/en
Publication of JP2005205715A publication Critical patent/JP2005205715A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a recording apparatus which can suppress an ink stain on a sheet. <P>SOLUTION: In this recording apparatus which is provided with a flexible flat cable 61 for transmitting a driving signal to a recording head, keeps one end 61A of the cable 61 held by a carriage 21 which is equipped with the recording head, and the other end 61B by a base frame 15 facing the carriage 21 so that a bent part 61C can be formed between one end 61A and the other end 61B, where a position of the bent part 61C of the cable 61 is changed along with the carriage 21, a cavity part 63, into which the bent part 61C enters, is provided in an end area P of the base frame 15 on the side of the movement of the bent part 61C. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

記録ヘッドに駆動信号を送信するための信号ケーブルを備えた記録装置に関する。   The present invention relates to a recording apparatus including a signal cable for transmitting a drive signal to a recording head.

一般に、キャリッジ軸を摺動するキャリッジに記録ヘッドが搭載され、記録ヘッドの記録ワイヤの突出動作により、インクリボンを介してプラテン上に搬送されたシートに画像を記録する記録装置が知られている。   2. Description of the Related Art Generally, a recording apparatus is known in which a recording head is mounted on a carriage that slides on a carriage shaft, and an image is recorded on a sheet that is conveyed onto a platen through an ink ribbon by a recording wire protruding operation of the recording head. .

この種の記録装置として、記録ヘッドに駆動信号を送信するための信号ケーブルが備えられ、この信号ケーブルの一端が、記録ヘッドに接続され、キャリッジに保持されるとともに、信号ケーブルの他端が、キャリッジに対向するフレームに保持部で保持されるものがある(例えば、特許文献1参照)。   As this type of recording apparatus, a signal cable for transmitting a drive signal to the recording head is provided, and one end of this signal cable is connected to the recording head and held by the carriage, and the other end of the signal cable is Some frames are held by a holding portion on a frame facing the carriage (see, for example, Patent Document 1).

上記キャリッジは、キャリッジ軸が挿通される軸受部と、キャリッジガイドフレーム上を摺動するスライダとを有し、キャリッジがキャリッジ軸上及びキャリッジガイドフレーム上を摺動自在となるように、キャリッジの軸受部とキャリッジ軸との間、及びキャリッジガイドフレームとスライダとの間に僅かな隙間が設けられている。また、上記キャリッジが往復移動する際には、キャリッジの移動に伴って信号ケーブルの曲がる屈曲部の位置が移動し、キャリッジに加わる信号ケーブルの曲げによる反力が変化する。
特開2003−266864号公報
The carriage has a bearing portion through which the carriage shaft is inserted, and a slider that slides on the carriage guide frame, and the carriage bearing so that the carriage is slidable on the carriage shaft and the carriage guide frame. A slight gap is provided between the carriage and the carriage shaft and between the carriage guide frame and the slider. Further, when the carriage reciprocates, the position of the bent portion where the signal cable bends moves as the carriage moves, and the reaction force due to the bending of the signal cable applied to the carriage changes.
JP 2003-266864 A

しかしながら、上記記録装置では、キャリッジの移動により信号ケーブルの屈曲部の位置がキャリッジに近づくに従って、キャリッジに作用する信号ケーブルの反力が高まり、特に、キャリッジを高速移動させた場合には、キャリッジに作用する信号ケーブルの反力が過大となってしまうことがあった。このように、キャリッジに作用する反力が過大となってしまう場合、キャリッジの軸受部とキャリッジ軸との間、及びキャリッジガイドフレームとスライダとの間には隙間があるので、キャリッジが信号ケーブルの反力によりプラテンに近づく方向に押圧され、記録ヘッドの先端が、インクリボンを介してシートに衝突してしまい、シートにインク汚れが生じてしまうという問題があった。   However, in the above recording apparatus, as the position of the bent portion of the signal cable approaches the carriage due to the movement of the carriage, the reaction force of the signal cable acting on the carriage increases. In particular, when the carriage is moved at high speed, The reaction force of the acting signal cable sometimes becomes excessive. As described above, when the reaction force acting on the carriage becomes excessive, there are gaps between the bearing portion of the carriage and the carriage shaft and between the carriage guide frame and the slider. There is a problem that the recording head is pressed in the direction approaching the platen by the reaction force, and the leading end of the recording head collides with the sheet via the ink ribbon, causing ink stains on the sheet.

そこで、本発明の目的は、上述した従来の技術が有する課題を解消し、シートのインク汚れを抑制することができる記録装置を提供することにある。   SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a recording apparatus that can solve the problems of the conventional techniques described above and can suppress ink stains on a sheet.

上記課題を解決するため、本発明は、記録ヘッドに駆動信号を送信するための信号ケーブルを備え、この信号ケーブルの一端が前記記録ヘッドを搭載するキャリッジに保持され、他端が、前記一端との間で屈曲部を形成するように前記キャリッジに対向するフレームに保持され、前記キャリッジの移動に伴って、前記信号ケーブルの屈曲部の位置が移動する記録装置において、前記信号ケーブルの屈曲部が移動する側の前記フレームの端部領域に、前記屈曲部が入り込む窪み部を設けたことを特徴とするものである。   In order to solve the above problems, the present invention includes a signal cable for transmitting a drive signal to a recording head, one end of the signal cable is held by a carriage on which the recording head is mounted, and the other end is connected to the one end. In a recording apparatus that is held by a frame facing the carriage so as to form a bent portion therebetween, and the position of the bent portion of the signal cable moves as the carriage moves, the bent portion of the signal cable A recessed portion into which the bent portion enters is provided in an end region of the frame on the moving side.

この記録装置において、前記フレームの窪み部は、当該フレームのケーブル保持部をほぼ起点にして前記信号ケーブルの屈曲部が移動する方向に徐々に窪み量が深くなるように傾斜していてもよい。   In this recording apparatus, the dent portion of the frame may be inclined so that the dent amount gradually becomes deeper in the direction in which the bent portion of the signal cable moves with the cable holding portion of the frame as a starting point.

また、上記記録装置において、前記フレームの窪み部は、平坦状に延びる当該フレームの端部において段状に窪むようにしてもよい。   In the recording apparatus, the hollow portion of the frame may be recessed in a step shape at an end portion of the frame extending in a flat shape.

更に、上記記録装置において、前記フレームの窪み部にキャリッジ軸の潤滑油を回収する油回収部が設けられていてもよい。   Furthermore, in the recording apparatus, an oil recovery part for recovering the lubricant oil of the carriage shaft may be provided in the recessed part of the frame.

本発明によれば、シートのインク汚れを抑制することができる。   According to the present invention, ink stains on a sheet can be suppressed.

以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

[1]第1実施形態
図1は、本発明に係る記録装置の第1実施形態が適用されたドットインパクトプリンタのプリンタ本体を示す斜視図である。図2及び図3は、ドットインパクトプリンタのプリンタ本体の構成を示す斜視図である。また、図4は、プリンタ本体の断面図である。
[1] First Embodiment FIG. 1 is a perspective view showing a printer main body of a dot impact printer to which a first embodiment of a recording apparatus according to the present invention is applied. 2 and 3 are perspective views showing the configuration of the printer main body of the dot impact printer. FIG. 4 is a cross-sectional view of the printer body.

図1乃至図3に示す記録装置としてのドットインパクトプリンタ10は、記録ヘッド20(図3参照)が備える記録ワイヤを、インクリボン(共に図示せず)を介してシート(記録用紙)に押し付け、このシート上にドットを形成することにより、文字を含む画像を記録するものである。このシートとしては、所定長さに切断されたカットシートと、複数枚が連接された連続シートとがある。カットシートとしては、例えば単票紙や単票複写紙などの普通紙の他、通帳や葉書、封筒などがあり、連続シートとしては、連続紙、連続複写紙がある。   A dot impact printer 10 as a recording apparatus shown in FIGS. 1 to 3 presses a recording wire included in a recording head 20 (see FIG. 3) against a sheet (recording paper) via an ink ribbon (not shown), An image including characters is recorded by forming dots on the sheet. As this sheet, there are a cut sheet cut to a predetermined length and a continuous sheet in which a plurality of sheets are connected. The cut sheet includes, for example, plain paper such as cut paper and cut copy paper, as well as passbooks, postcards, and envelopes, and continuous sheets include continuous paper and continuous copy paper.

上記ドットインパクトプリンタ10は、大別すると、記録装置本体としてのプリンタ本体11と、プリンタ本体11に着脱自在に装着されたプッシュトラクタユニット12(図2)及び排出ユニット13と、プリンタ本体11の上方、下方のそれぞれを覆う外装体としてのアッパケース14A及びロアケース14Bとを備えて構成されている。   The dot impact printer 10 is roughly divided into a printer main body 11 as a recording apparatus main body, a push tractor unit 12 (FIG. 2) and a discharge unit 13 that are detachably attached to the printer main body 11, and an upper portion of the printer main body 11. The upper case 14 </ b> A and the lower case 14 </ b> B are provided as exterior bodies covering the lower portions.

上記プリンタ本体11は、図2乃至図4に示すように、本体フレームとしてのベースフレーム15、フロントフレーム16(キャリッジガイドフレーム)、リアフレーム17(図4)、左サイドフレーム18及び右サイドフレーム19と、記録ヘッド20及びキャリッジ21を備えた記録機構部22と、プラテン23、シート案内24(図4)、第1従動ローラ25及び第2従動ローラ26を備えた第1シート搬送機構部27、第3従動ローラ28及び駆動ローラ29を備えた第2シート搬送機構部30と、を有して構成される。   As shown in FIGS. 2 to 4, the printer main body 11 includes a base frame 15 as a main body frame, a front frame 16 (carriage guide frame), a rear frame 17 (FIG. 4), a left side frame 18 and a right side frame 19. A recording mechanism unit 22 including a recording head 20 and a carriage 21; a first sheet conveying mechanism unit 27 including a platen 23, a sheet guide 24 (FIG. 4), a first driven roller 25, and a second driven roller 26; And a second sheet conveying mechanism 30 including a third driven roller 28 and a driving roller 29.

ベースフレーム15、フロントフレーム16及びリアフレーム17の略両端部に、左サイドフレーム18及び右サイドフレーム19が立設して固定される。これら左サイドフレーム18と右サイドフレーム19との間に、キャリッジ軸31が架け渡されて、回動自在に枢支される。更に、左サイドフレーム18と右サイドフレーム19との間にプラテン23が架け渡されて回転自在に配設されるとともに、更にシート案内24がリアフレーム17上に固定して配設される。   A left side frame 18 and a right side frame 19 are erected and fixed to substantially both ends of the base frame 15, the front frame 16, and the rear frame 17. A carriage shaft 31 is bridged between the left side frame 18 and the right side frame 19 and is pivotally supported. Further, a platen 23 is bridged between the left side frame 18 and the right side frame 19 so as to be rotatable, and a seat guide 24 is fixedly disposed on the rear frame 17.

プラテン23を含む上記第1シート搬送機構部27は、図4に示すように、プラテン23の下方に第1従動ローラ25及び第2従動ローラ26が配置され、プリンタ本体11のリア側のシート搬送機構として構成される。第1従動ローラ25及び第2従動ローラ26は、従動ローラホルダ32に回転自在に枢支される。従動ローラホルダ32は、リアフレーム17に一端が固定された付勢ばね33によりプラテン23側に付勢され、これにより第1従動ローラ25及び第2従動ローラ26がプラテン23に対して下方から当接しプラテン23の回転力を受けて回転駆動される。   As shown in FIG. 4, the first sheet transport mechanism 27 including the platen 23 includes a first driven roller 25 and a second driven roller 26 disposed below the platen 23, and the sheet transport on the rear side of the printer main body 11. Configured as a mechanism. The first driven roller 25 and the second driven roller 26 are pivotally supported by the driven roller holder 32. The driven roller holder 32 is urged toward the platen 23 by an urging spring 33 having one end fixed to the rear frame 17, whereby the first driven roller 25 and the second driven roller 26 are pressed against the platen 23 from below. In contact with the platen 23, the platen 23 is rotated and driven.

また第2シート搬送機構部30は、第3従動ローラ28と駆動ローラ29とが当接状態で配置されて、プリンタ本体11のフロント側のシート搬送機構として構成される。   The second sheet conveying mechanism 30 is configured as a sheet conveying mechanism on the front side of the printer main body 11 with the third driven roller 28 and the driving roller 29 arranged in contact with each other.

プラテン23及び駆動ローラ29は、駆動輪列部34により正または逆方向に回転駆動される。この駆動輪列部34は、左サイドフレーム18又は右サイドフレーム19の一方、例えば右サイドフレーム19に設置される。この駆動輪列部34は、正転又は逆転可能なシート搬送モータ35(図2)と、シート搬送モータ35の駆動軸に回転一体に固定されたモータピニオンと、このモータピニオンからの駆動力をプラテン23へ伝達する複数の減速ギアと、駆動ローラ29へ伝達する複数の減速ギアとを備えて構成される。この構成により、プラテン23と駆動ローラ29とが反対方向に回転し、カットシートまたは連続シートを、プリンタ本体11の前方から後方へ搬送可能とし、または、プリンタ本体11の後方から前方へ搬送可能とする。従って、カットシート及び連続シートは、キャリッジ21の後述の主走査方向に直交する副走査方向に搬送される。   The platen 23 and the drive roller 29 are rotationally driven in the forward or reverse direction by the drive wheel train 34. The drive wheel train 34 is installed on one of the left side frame 18 and the right side frame 19, for example, the right side frame 19. The drive wheel train 34 includes a sheet conveyance motor 35 (FIG. 2) that can be rotated forward or reverse, a motor pinion that is rotationally and integrally fixed to a drive shaft of the sheet conveyance motor 35, and a driving force from the motor pinion. A plurality of reduction gears that transmit to the platen 23 and a plurality of reduction gears that transmit to the drive roller 29 are configured. With this configuration, the platen 23 and the driving roller 29 are rotated in opposite directions, so that a cut sheet or a continuous sheet can be conveyed from the front to the rear of the printer main body 11 or can be conveyed from the rear to the front of the printer main body 11. To do. Therefore, the cut sheet and the continuous sheet are conveyed in the sub-scanning direction orthogonal to the later-described main scanning direction of the carriage 21.

左サイドフレーム18及び右サイドフレーム19のプリンタ本体11におけるフロント側及びリア側の各々には、トラクタユニット装着部40A、40Bが形成され、各々にプッシュトラクタユニット12が着脱自在に装着される。なお、図2は、プリンタ本体11のフロント側にのみプッシュトラクタユニット12が装着された状態を示す。   Tractor unit mounting portions 40A and 40B are formed on the front side and the rear side of the printer main body 11 of the left side frame 18 and the right side frame 19, respectively, and the push tractor unit 12 is detachably mounted on each. FIG. 2 shows a state where the push tractor unit 12 is mounted only on the front side of the printer main body 11.

プリンタ本体11のリア側に装着されるプッシュトラクタユニット12は、連続シート(例えば連続紙)を、リア側の上記第1シート搬送機構部27へ供給するものであり、フロント側に装着されるプッシュトラクタユニット12は、フロント側の上記第2シート搬送機構部30へ供給するものである。プリンタ本体11のフロント側及びリア側に装着されるプッシュトラクタユニット12は、各々略同様な構成となっており、左右に一対のトラクタ36を有する。これらのトラクタ36は、トラクタ駆動軸37に回転一体且つ軸方向摺動自在に軸支されたトラクタ駆動プーリ(不図示)と、トラクタガイド軸38に回転自在且つ軸方向摺動自在に軸支されたトラクタ従動駆動プーリ(不図示)とにトラクタベルト39が巻き掛けられ、シート押え蓋(不図示)を備えて構成される。   The push tractor unit 12 mounted on the rear side of the printer main body 11 supplies a continuous sheet (for example, continuous paper) to the first sheet conveying mechanism 27 on the rear side, and is a push mounted on the front side. The tractor unit 12 supplies the second sheet conveying mechanism 30 on the front side. The push tractor units 12 mounted on the front side and the rear side of the printer main body 11 have substantially the same configuration, and have a pair of tractors 36 on the left and right. These tractors 36 are supported by a tractor drive pulley (not shown) that is rotatably and axially slidably supported on a tractor drive shaft 37 and a tractor guide shaft 38 that is rotatably and axially slidable. A tractor belt 39 is wound around a tractor driven drive pulley (not shown), and a sheet pressing lid (not shown) is provided.

プリンタ本体11のフロント側から第2シート搬送機構部30へ手差しでシートを供給する場合には、不図示の手差しトレーをフロント側のサイドフレーム18、19間に装着する。   When manually feeding sheets from the front side of the printer main body 11 to the second sheet conveying mechanism 30, a manual feed tray (not shown) is mounted between the side frames 18 and 19 on the front side.

一対のトラクタ36間の距離は、搬送すべき連続シート(連続紙)の幅寸法に応じて調整可能とされる。また、トラクタベルト39の全外周には複数のピンが突設され、連続シートの幅方向両側に穿設された穴に係合可能とされる。このトラクタベルト39も前述の駆動輪列部34により駆動される。   The distance between the pair of tractors 36 can be adjusted according to the width dimension of the continuous sheet (continuous paper) to be conveyed. A plurality of pins protrude from the entire outer periphery of the tractor belt 39 and can be engaged with holes formed on both sides of the continuous sheet in the width direction. The tractor belt 39 is also driven by the drive wheel train 34 described above.

上記キャリッジ21は、キャリッジ軸31に摺動自在に挿通されると共に、キャリッジガイドフレームとしてのフロントフレーム16の上端部に摺接され、更に、記録ヘッド20を搭載する。キャリッジ軸31がプラテン23と平行に配置されることから、キャリッジ21は、これらプラテン23、キャリッジ軸31の軸方向と一致する主走査方向に走行(走査)可能に設けられる。   The carriage 21 is slidably inserted into the carriage shaft 31 and is slidably contacted with the upper end portion of the front frame 16 serving as a carriage guide frame. Further, the recording head 20 is mounted. Since the carriage shaft 31 is arranged in parallel with the platen 23, the carriage 21 is provided so as to be able to travel (scan) in a main scanning direction that coincides with the axial directions of the platen 23 and the carriage shaft 31.

具体的に説明すると、キャリッジ21は、図4に示すように、記録ヘッド20が搭載されるキャリッジ本体21Aと、このキャリッジ本体21Aに保持され、キャリッジ軸31が挿通される軸受部としてのキャリッジブッシュ21Bとを備えている。そして、キャリッジ本体21Aは、キャリッジ軸31に直交する方向に延出する延出部21Cを備え、この延出部21Cの先端に、フロントフレーム16の上端部に摺接されるスライダとしての摺接部21Dが設けられている。そして、キャリッジ21がキャリッジ軸31を摺動自在となるように、キャリッジブッシュ21Bとキャリッジ軸31との間に隙間が設けられている。このキャリッジブッシュ21Bは、例えば、焼結金属製の耐摩耗性材料であり、潤滑油が含浸され、この潤滑油でキャリッジブッシュ21Bとキャリッジ軸31と間の摺動摩擦抵抗の低減が図られている。また、キャリッジ21には、記録ヘッド20が搭載されているので、記録ヘッド20及びキャリッジ21の自重により、キャリッジ21の摺接部21Dがフロントフレーム16に押し付けられて摺接されることとなる。   Specifically, as shown in FIG. 4, the carriage 21 includes a carriage main body 21A on which the recording head 20 is mounted, and a carriage bush as a bearing portion that is held by the carriage main body 21A and through which the carriage shaft 31 is inserted. 21B. The carriage body 21A includes an extending portion 21C that extends in a direction perpendicular to the carriage shaft 31, and a sliding contact as a slider that is slidably contacted with the upper end portion of the front frame 16 at the distal end of the extending portion 21C. A portion 21D is provided. A gap is provided between the carriage bush 21 </ b> B and the carriage shaft 31 so that the carriage 21 can slide on the carriage shaft 31. The carriage bush 21B is, for example, a sintered metal wear-resistant material, impregnated with lubricating oil, and the sliding friction resistance between the carriage bush 21B and the carriage shaft 31 is reduced by the lubricating oil. . Further, since the recording head 20 is mounted on the carriage 21, the sliding contact portion 21 </ b> D of the carriage 21 is pressed against the front frame 16 and is in sliding contact with the weight of the recording head 20 and the carriage 21.

このキャリッジ21は、キャリッジ軸31の一端の近傍におけるキャリッジ駆動モータ41に回転一体に軸支されたベルト駆動プーリ(不図示)と、キャリッジ軸31の他端の近傍に設けられたベルト従動プーリ(不図示)とに架け渡されたタイミングベルト42(図4)に結合される。従って、キャリッジ21は、キャリッジ駆動モータ41の正転又は逆転により、タイミングベルト42を介し、キャリッジ軸31及びフロントフレーム16に案内されて、主走査方向における図1乃至3の左向き又は右向きに走査される。ここで、キャリッジ駆動モータ41は、シート搬送モータ35とともに例えばステッピングモータにて構成される。   The carriage 21 includes a belt drive pulley (not shown) rotatably supported by a carriage drive motor 41 in the vicinity of one end of the carriage shaft 31 and a belt driven pulley (not shown) provided in the vicinity of the other end of the carriage shaft 31. And a timing belt 42 (FIG. 4) spanning the belt. Accordingly, the carriage 21 is guided to the carriage shaft 31 and the front frame 16 via the timing belt 42 by the forward or reverse rotation of the carriage drive motor 41, and is scanned leftward or rightward in FIGS. 1 to 3 in the main scanning direction. The Here, the carriage drive motor 41 is configured by a stepping motor, for example, together with the sheet conveyance motor 35.

キャリッジ軸31の前方左側には、リボン駆動軸43が設けられる。このリボン駆動軸43は、左サイドフレーム18及び右サイドフレーム19に装着されたリボンカセット44内のインクリボン(不図示)を移動させるものである。このインクリボンは、記録ヘッド20とプラテン23との間に引き回され、リボン駆動軸43により移動可能に設けられる。   A ribbon drive shaft 43 is provided on the front left side of the carriage shaft 31. The ribbon drive shaft 43 moves an ink ribbon (not shown) in a ribbon cassette 44 mounted on the left side frame 18 and the right side frame 19. The ink ribbon is drawn between the recording head 20 and the platen 23 and is movably provided by a ribbon drive shaft 43.

上記記録ヘッド20は、多数の記録ワイヤ(不図示)を備え、これらの記録ワイヤの突出方向前方にインクリボンが位置する。記録ヘッド20は、キャリッジ21と共に主走査方向に走行される間に、記録ワイヤを突出させてインクリボンに打ち当て、このインクリボンのインクを、プラテン23と記録ヘッド20との間に搬送されるシートに付着させて、このシートに文字を含む画像を記録する。   The recording head 20 includes a large number of recording wires (not shown), and an ink ribbon is positioned in front of the recording wires in the protruding direction. While the recording head 20 travels in the main scanning direction together with the carriage 21, the recording wire protrudes and strikes the ink ribbon, and the ink on the ink ribbon is transported between the platen 23 and the recording head 20. An image including characters is recorded on the sheet by being attached to the sheet.

記録ヘッド20による記録動作は、キャリッジ21が図1乃至3の主走査方向左向き又は右向きに走行される間に、記録ヘッド20の記録ワイヤにより一行分の記録がなされ、この一行分の記録がなされる度に、上記第1シート搬送機構部27又は第2シート搬送機構部30が、それぞれシートを所定長(通常行間分)搬送させ、これらの動作が繰り返されることにより実施される。   In the recording operation by the recording head 20, one line is recorded by the recording wire of the recording head 20 while the carriage 21 travels leftward or rightward in the main scanning direction of FIGS. 1 to 3, and this one line is recorded. Each time the first sheet transport mechanism unit 27 or the second sheet transport mechanism unit 30 transports a sheet by a predetermined length (for a normal line interval), these operations are repeated.

上記排出ユニット13は、図4に示すように、ローラ軸45に回転一体に設けられた排出ローラ46を備え、この排出ローラ46の回転によって、記録ヘッド20により記録されたシートがプリンタ10外に排出される。   As shown in FIG. 4, the discharge unit 13 includes a discharge roller 46 that is rotatably integrated with a roller shaft 45, and the sheet recorded by the recording head 20 is moved out of the printer 10 by the rotation of the discharge roller 46. Discharged.

上記右サイドフレーム19の外側には、レリースレバー47が設けられ、このレリースレバー47の操作によって、シート搬送モータ35の駆動力を伝達する伝達ギア(不図示)が、プリンタ本体11のリア側に装着されたプッシュトラクタユニット12のトラクタ駆動軸37を駆動するトラクタ駆動ギア(不図示)と噛み合い、または離脱可能に構成される。伝達ギアがトラクタ駆動ギアと噛み合っている時には、図4に示すレリース軸48に形成されたカム49の作用で、第1シート搬送機構部27の第1従動ローラ25がプラテン23から離反して、シートとしての連続紙が、プリンタ本体11のリア側に装着されたプッシュトラクタユニット12からプラテン23へ供給され搬送される。   A release lever 47 is provided outside the right side frame 19, and a transmission gear (not shown) that transmits the driving force of the sheet conveying motor 35 by the operation of the release lever 47 is provided on the rear side of the printer body 11. The push tractor unit 12 is mounted so that it can mesh with or disengage from a tractor drive gear (not shown) that drives the tractor drive shaft 37 of the push tractor unit 12. When the transmission gear is engaged with the tractor drive gear, the first driven roller 25 of the first sheet transport mechanism 27 is separated from the platen 23 by the action of the cam 49 formed on the release shaft 48 shown in FIG. A continuous sheet as a sheet is supplied from the push tractor unit 12 mounted on the rear side of the printer main body 11 to the platen 23 and conveyed.

また、レリースレバー47の操作により、伝達ギアがトラクタ駆動ギアから離脱したときには、上記カム49の作用で、第1シート搬送機構部27の第1従動ローラ25がプラテン23に接触して回転し、図示しないシート供給ガイド等から、シートとしての単票紙が、第1シート搬送機構部27のシート案内24からプラテン23へ供給され搬送される。   Further, when the transmission gear is separated from the tractor drive gear by the operation of the release lever 47, the first driven roller 25 of the first sheet transport mechanism 27 is brought into contact with the platen 23 and rotates by the action of the cam 49, A sheet as a sheet is supplied from a sheet guide 24 of the first sheet transport mechanism 27 to the platen 23 from a sheet supply guide or the like (not shown).

上記左サイドフレーム18の外側には、アジャストレバー50が設けられ、このアジャストレバー50の操作によって、その操作量に応じた分だけキャリッジ軸31がプラテン23から離間又は接近可能に構成される。従って、アジャストレバー50の手動操作によって、上記キャリッジ軸31に支持されたキャリッジ21に搭載される記録ヘッド20とプラテン23との間のプラテンギャップを、シート厚等に応じて調整可能となる。   An adjustment lever 50 is provided outside the left side frame 18, and the carriage shaft 31 is configured to be separated or accessible from the platen 23 by the operation amount of the adjustment lever 50 according to the operation amount. Therefore, the platen gap between the recording head 20 mounted on the carriage 21 supported by the carriage shaft 31 and the platen 23 can be adjusted by manual operation of the adjustment lever 50 according to the sheet thickness or the like.

また、プラテン23、プッシュトラクタユニット12及び排出ユニット13の駆動制御と、キャリッジ21の走行制御と、記録ヘッド20の記録ワイヤによる記録動作の制御は、制御装置としての制御基板部51により実施される。この制御基板部51は、例えばプリンタ本体11のリア側下方に配置される。   The drive control of the platen 23, the push tractor unit 12 and the discharge unit 13, the traveling control of the carriage 21, and the control of the recording operation by the recording wire of the recording head 20 are performed by the control board unit 51 as a control device. . The control board 51 is disposed below the rear side of the printer main body 11, for example.

図5は、図3の矢印α方向(プリンタ本体11のフロント側下方)から見たプリンタ本体11の斜視図である。また、図6乃至図8は、図2のVI−VI線に沿う断面略図である。   FIG. 5 is a perspective view of the printer main body 11 as viewed from the direction of the arrow α in FIG. 3 (lower front side of the printer main body 11). 6 to 8 are schematic sectional views taken along line VI-VI in FIG.

制御基板部51(図4)と記録ヘッド20とは、図6乃至図8に示すように、駆動信号を記録ヘッド20に送信するために用いられる信号ケーブルとしてのフレキシブルフラットケーブル61(FFC)により接続される。制御基板部51は、フレキシブルフラットケーブル61を経て記録ヘッド20に駆動信号を送信する。これによって、記録ヘッド20は、この駆動信号に基づき記録ワイヤを突出させてシートに画像を記録する。   As shown in FIGS. 6 to 8, the control board 51 (FIG. 4) and the recording head 20 are connected by a flexible flat cable 61 (FFC) as a signal cable used to transmit a drive signal to the recording head 20. Connected. The control board 51 transmits a drive signal to the recording head 20 via the flexible flat cable 61. As a result, the recording head 20 records an image on the sheet by causing the recording wire to protrude based on the drive signal.

詳述すると、フレキシブルフラットケーブル61は、制御基板部51(図4)から延び、本体フレーム(左サイドフレーム18または右サイドフレーム19、例えば右サイドフレーム19、及びベースフレーム15)に取り回されて装着された後、記録ヘッド20に接続される。具体的には、右サイドフレーム19からプリンタ本体11内に取り回されたフレキシブルフラットケーブル61は、一端61Aが、記録ヘッド20に接続されて、キャリッジ21(具体的には、図4、図6乃至図8に示すように、延出部21Cに形成されたフレキシブルフラットケーブル61を保持する保持部21E)に保持され、他端61Bが、キャリッジ21に対向するベースフレーム15にケーブル保持部としてのケーブルホルダ62を用いて保持される。つまり、フレキシブルフラットケーブル61は、ケーブルホルダ62の位置から略U字形状に、右サイドフレーム19側にフレキシブルフラットケーブル61の屈曲部61Cで曲げられて記録ヘッド20に接続される。このケーブルホルダ62は、ベースフレーム15の長手方向(キャリッジ21が摺動する左右方向)の略中央に取付けられる。つまり、フレキシブルフラットケーブル61の他端61Bがベースフレーム15の長手方向の略中央で保持される。   Specifically, the flexible flat cable 61 extends from the control board 51 (FIG. 4) and is routed around the main body frame (the left side frame 18 or the right side frame 19, for example, the right side frame 19 and the base frame 15). After being mounted, it is connected to the recording head 20. Specifically, the flexible flat cable 61 routed from the right side frame 19 into the printer main body 11 has one end 61A connected to the recording head 20, and the carriage 21 (specifically, FIGS. 4 and 6). As shown in FIG. 8, the other end 61 </ b> B is held by the base frame 15 facing the carriage 21 as a cable holding portion. The holding portion 21 </ b> E) holds the flexible flat cable 61 formed in the extending portion 21 </ b> C. It is held using a cable holder 62. That is, the flexible flat cable 61 is bent into the substantially U shape from the position of the cable holder 62, bent to the right side frame 19 side by the bent portion 61 </ b> C of the flexible flat cable 61, and connected to the recording head 20. The cable holder 62 is attached to substantially the center in the longitudinal direction of the base frame 15 (left and right direction in which the carriage 21 slides). That is, the other end 61 </ b> B of the flexible flat cable 61 is held at the approximate center in the longitudinal direction of the base frame 15.

フレキシブルフラットケーブル61は、図6及び図7に示すように、略U字形状の屈曲部61Cが、リボンカセット44の及びベースフレーム15に接触して押えられ、記録ヘッド20及びキャリッジ21の往復移動時に、リボンカセット44及びベースフレーム15によって案内される。そして、フレキシブルフラットケーブル61は、図8に示すように、キャリッジ21が右サイドフレーム19近傍にまで移動した場合には、リボンカセット44には接触せずに、ベースフレーム15に接触してベースフレーム15によって案内されている。   As shown in FIGS. 6 and 7, the flexible flat cable 61 has a substantially U-shaped bent portion 61 </ b> C in contact with the ribbon cassette 44 and the base frame 15, and is reciprocated between the recording head 20 and the carriage 21. Sometimes guided by the ribbon cassette 44 and the base frame 15. As shown in FIG. 8, when the carriage 21 moves to the vicinity of the right side frame 19, the flexible flat cable 61 contacts the base frame 15 without contacting the ribbon cassette 44. 15 is guided.

ところで、フレキシブルフラットケーブル61の屈曲部61Cの位置は、キャリッジ21の移動に伴って移動する。具体的には、キャリッジ21が屈曲部61Cに近づく方向(図6中、矢印X1方向)に移動する場合は、屈曲部61Cがケーブルホルダ62から遠ざかる方向に移動し、キャリッジ21が屈曲部61Cから遠ざかる方向(図6中、矢印X2方向)に移動する場合は、屈曲部61Cがケーブルホルダ62に近づく方向に移動する。ここで、この屈曲部61Cは、ケーブルホルダ62と、一方のサイドフレーム(例えば、右サイドフレーム19)との間を移動する。   Incidentally, the position of the bent portion 61 </ b> C of the flexible flat cable 61 moves as the carriage 21 moves. Specifically, when the carriage 21 moves in a direction approaching the bent portion 61C (the arrow X1 direction in FIG. 6), the bent portion 61C moves in a direction away from the cable holder 62, and the carriage 21 moves from the bent portion 61C. When moving away (in the direction of arrow X2 in FIG. 6), the bent portion 61C moves in a direction approaching the cable holder 62. Here, the bent portion 61C moves between the cable holder 62 and one side frame (for example, the right side frame 19).

このキャリッジ21には、フレキシブルフラットケーブル61の一端61Aが保持されているので、このフレキシブルフラットケーブル61の屈曲による反力が作用する。このキャリッジ21に作用する反力は、屈曲部61Cがケーブルホルダ62から遠ざかるほど、つまり、屈曲部61Cがキャリッジ21に近づくほど、大きくなる。   Since one end 61 </ b> A of the flexible flat cable 61 is held on the carriage 21, a reaction force due to the bending of the flexible flat cable 61 acts. The reaction force acting on the carriage 21 increases as the bent portion 61C moves away from the cable holder 62, that is, as the bent portion 61C approaches the carriage 21.

詳述すると、フレキシブルフラットケーブル61の反力は、図4に示すように、キャリッジ21の摺接部21Dをフロントフレーム16とは反対方向である矢印F方向に作用する。つまり、フレキシブルフラットケーブル61による反力が小さい場合は、記録ヘッド20及びキャリッジ21の自重によりキャリッジ21が矢印F方向に浮くことはないが、仮にフレキシブルフラットケーブル61(図6)による反力が過大に大きくなってしまうと、キャリッジ21のキャリッジブッシュ21Bとキャリッジ軸31との間、及びキャリッジ21の摺接部21Dとフロントフレーム16との間には隙間があるので、キャリッジ21の摺接部21Dが矢印F方向(図4)に浮いてしまい、記録ヘッド20の先端が、インクリボンを介してプラテン23に搬送されたシートに衝突し、シートにインク汚れが生じてしまうこととなる。   More specifically, the reaction force of the flexible flat cable 61 acts on the sliding contact portion 21D of the carriage 21 in the direction of arrow F, which is the direction opposite to the front frame 16, as shown in FIG. That is, when the reaction force by the flexible flat cable 61 is small, the carriage 21 does not float in the direction of the arrow F due to the weight of the recording head 20 and the carriage 21, but the reaction force by the flexible flat cable 61 (FIG. 6) is excessive. Since there are gaps between the carriage bush 21B of the carriage 21 and the carriage shaft 31 and between the sliding contact portion 21D of the carriage 21 and the front frame 16, the sliding contact portion 21D of the carriage 21 is increased. Floats in the direction of arrow F (FIG. 4), and the leading edge of the recording head 20 collides with the sheet conveyed to the platen 23 via the ink ribbon, causing ink stains on the sheet.

更に、タイミングベルト42をキャリッジ軸31に対して完全に平行となるようにベルト駆動プーリ(不図示)とベルト従動プーリ(不図示)とを設定するのは困難であるため、タイミングベルト42によりキャリッジ21に作用する駆動力の方向と、キャリッジ軸31の軸方向とが完全に平行にはならず、僅かにずれており、キャリッジ21が傾いてキャリッジブッシュ21Bとキャリッジ軸31とが擦れながら摺動することとなる。そして、キャリッジ21を急激に加速或いは減速すると、キャリッジブッシュ21Bとキャリッジ軸31との摩擦抵抗が急激に変化し、タイミングベルト42が撓んで、この撓み力がキャリッジ21に伝達されることとなる。このタイミングベルト42の撓み力がキャリッジ21に加わった状態で、仮に、フレキシブルフラットケーブル61の反力が過大になると、キャリッジ21が跳ね上がり、更に記録ヘッド20の先端がインクリボンを介してプラテン23に搬送されたシートに衝突しやすくなってしまうこととなる。   Furthermore, it is difficult to set a belt driving pulley (not shown) and a belt driven pulley (not shown) so that the timing belt 42 is completely parallel to the carriage shaft 31. The direction of the driving force acting on 21 and the axial direction of the carriage shaft 31 are not completely parallel but slightly shifted, and the carriage 21 tilts and slides while the carriage bush 21B and the carriage shaft 31 rub against each other. Will be. When the carriage 21 is accelerated or decelerated abruptly, the frictional resistance between the carriage bush 21B and the carriage shaft 31 changes abruptly, the timing belt 42 is bent, and this bending force is transmitted to the carriage 21. If the reaction force of the flexible flat cable 61 becomes excessive in the state where the bending force of the timing belt 42 is applied to the carriage 21, the carriage 21 jumps up, and the leading end of the recording head 20 is further applied to the platen 23 via the ink ribbon. It becomes easy to collide with the conveyed sheet.

本第1実施形態では、フレキシブルフラットケーブル61の屈曲部61Cが移動する側(本第1実施形態では、ケーブルホルダ62を起点として右サイドフレーム19側)のベースフレーム15の端部領域Pに、窪み部63を設けたものである。具体的に説明すると、この窪み部63は、ベースフレーム15のケーブルホルダ62をほぼ起点にしてフレキシブルフラットケーブル61の屈曲部61Cが移動する方向に徐々に窪み量が深くなるように傾斜している。   In the first embodiment, in the end region P of the base frame 15 on the side where the bent portion 61C of the flexible flat cable 61 moves (in the first embodiment, the right side frame 19 side starting from the cable holder 62), A depression 63 is provided. More specifically, the depression 63 is inclined so that the depression amount gradually becomes deeper in the direction in which the bent portion 61C of the flexible flat cable 61 moves with the cable holder 62 of the base frame 15 as a starting point. .

このように、キャリッジ21が、右サイドフレーム19方向に移動し、フレキシブルフラットケーブル61の屈曲部61Cが、右サイドフレーム19に近づいて、ベースフレーム15の端部領域Pにおける窪み部63に移動した場合、屈曲部61Cの曲率が大きくなり、キャリッジ21に作用するフレキシブルフラットケーブル61の反力が低下することとなる。従って、キャリッジ21がフレキシブルフラットケーブル61の反力によって浮き上がるのを抑制することができ、記録ヘッド20の先端がインクリボンを介してプラテン23に搬送されたシートに衝突するのを抑制することができるので、シートにインク汚れが発生するのを抑制することができる。   Thus, the carriage 21 moves in the direction of the right side frame 19, and the bent portion 61 </ b> C of the flexible flat cable 61 approaches the right side frame 19 and moves to the recess 63 in the end region P of the base frame 15. In this case, the curvature of the bent portion 61C is increased, and the reaction force of the flexible flat cable 61 acting on the carriage 21 is reduced. Accordingly, the carriage 21 can be prevented from being lifted by the reaction force of the flexible flat cable 61, and the front end of the recording head 20 can be prevented from colliding with the sheet conveyed to the platen 23 via the ink ribbon. Therefore, it is possible to suppress the occurrence of ink stains on the sheet.

特に、本第1実施形態では、この窪み部63は、ベースフレーム15のケーブルホルダ62をほぼ起点にしてフレキシブルフラットケーブル61の屈曲部61Cが移動する方向に徐々に窪み量が深くなるように(本第1実施形態では、右サイドフレーム19に近づくに従って徐々に窪み量が深くなるように)傾斜していることにより、屈曲部61Cが右サイドフレーム19に近づくに従って屈曲部61Cの曲率が徐々に大きくなるので、キャリッジ21に作用するフレキシブルフラットケーブル61の反力を、キャリッジ21が浮き上がることのない所定の反力以下に抑えることができる。つまり、ベースフレーム15の平坦部分を基準にした窪み部63の傾斜角度は、フレキシブルフラットケーブル61の反力が所定の反力以下となるような所定の傾斜角度に設定されている。   In particular, in the first embodiment, the dent portion 63 gradually increases in depth in the direction in which the bent portion 61C of the flexible flat cable 61 moves, starting from the cable holder 62 of the base frame 15 (see FIG. In the first embodiment, the inclination of the bent portion 61C gradually increases as the right side frame 19 approaches the right side frame 19, so that the curvature of the bent portion 61C gradually increases as the bent portion 61C approaches the right side frame 19. Therefore, the reaction force of the flexible flat cable 61 that acts on the carriage 21 can be suppressed to a predetermined reaction force that does not lift the carriage 21. That is, the inclination angle of the recess 63 with respect to the flat portion of the base frame 15 is set to a predetermined inclination angle such that the reaction force of the flexible flat cable 61 is equal to or less than the predetermined reaction force.

また、フレキシブルフラットケーブル61の屈曲部61Cの曲率が大きくなるので、フレキシブルフラットケーブル61がリボンカセット44に摺接する際の摩擦抵抗が低下することとなり、フレキシブルフラットケーブル61に摩擦によるフレキシブルフラットケーブル61の損傷を抑制する保護テープを貼る必要がなくなる。従って、フレキシブルフラットケーブル61に保護テープを貼る必要がないため、保護テープを貼ることに起因するフレキシブルフラットケーブル61の屈曲部61Cによる反力の増大を抑制することができる。更に、フレキシブルフラットケーブル61に保護テープを貼る必要がないため、保護テープを貼着する工程を省くことができ、プリンタ10の組み立て時間を短縮することができる。また、フレキシブルフラットケーブル61の屈曲による反力とは反対方向にキャリッジ21に付勢するばね等を設けなくてもよいので、コストダウンを図ることができる。   In addition, since the curvature of the bent portion 61C of the flexible flat cable 61 is increased, the frictional resistance when the flexible flat cable 61 is brought into sliding contact with the ribbon cassette 44 is reduced, and the flexible flat cable 61 is caused to friction by the flexible flat cable 61. There is no need to apply protective tape to prevent damage. Therefore, since it is not necessary to apply a protective tape to the flexible flat cable 61, an increase in reaction force due to the bent portion 61C of the flexible flat cable 61 resulting from applying the protective tape can be suppressed. Furthermore, since it is not necessary to apply a protective tape to the flexible flat cable 61, the process of attaching the protective tape can be omitted, and the assembly time of the printer 10 can be shortened. In addition, since it is not necessary to provide a spring or the like that biases the carriage 21 in the direction opposite to the reaction force caused by the bending of the flexible flat cable 61, the cost can be reduced.

また、ベースフレーム15の端部領域Pにのみ窪み部63を設けたのは、仮に、ベースフレーム15全体を窪ませてしまうと、プリンタ本体11のフロント側から第2シート搬送機構部30へ手差しでシート(例えば葉書等の小さなシート)を供給する際に、ユーザの手がベースフレーム15に当たってしまい、シートを第2シート搬送機構部30に供給するのが困難となってしまうからである。特に、手差しでシートを第2シート搬送機構部30に供給する際は、プリンタ本体11の桁方向(左右方向)の略中央部分にユーザの手が挿入されることとなる。従って、プリンタ本体11の桁方向(左右方向)の略中央部分を避けた領域、つまり、ベースフレーム15の端部領域Pに窪み部63を設けたものである。これによって、手差しでシートを供給する際にベースフレーム15の窪み部63が邪魔になることはない。   In addition, the depression 63 is provided only in the end region P of the base frame 15. If the entire base frame 15 is depressed, the second sheet conveying mechanism 30 is manually inserted from the front side of the printer main body 11. This is because when a sheet (for example, a small sheet such as a postcard) is supplied, the user's hand hits the base frame 15 and it becomes difficult to supply the sheet to the second sheet transport mechanism 30. In particular, when a sheet is manually fed to the second sheet transport mechanism unit 30, the user's hand is inserted into a substantially central portion of the printer body 11 in the digit direction (left-right direction). Therefore, the depression 63 is provided in the region avoiding the substantially central portion of the printer main body 11 in the digit direction (left-right direction), that is, in the end region P of the base frame 15. Accordingly, the depression 63 of the base frame 15 does not get in the way when the sheet is manually fed.

また、ベースフレーム15の窪み部63は、フレキシブルフラットケーブル61の屈曲部61Cが移動する方向である右サイドフレーム19の方向に徐々に窪み量が深くなるように傾斜しているので、キャリッジ軸31から垂れた潤滑油が右サイドフレーム19側に逃げることとなる。本第1実施形態では、窪み部63のサイドフレーム(本第1実施形態では、右サイドフレーム19)近傍にキャリッジ軸31の潤滑油を回収する油回収部64が設けられている。この油回収部64は、潤滑油を吸収する油吸収体(例えば、スポンジ)を備えており、キャリッジ軸31から垂れた潤滑油が油吸収体に吸収されることとなる。これによって、キャリッジ軸31から垂れた潤滑油が油回収部64により回収されるので、潤滑油がベースフレーム15からシート側に垂れることはなく、プリンタ本体11のフロント側の下方に供給されるシートが潤滑油で汚れるのを抑制できる。   Further, since the recess 63 of the base frame 15 is inclined so that the recess becomes gradually deeper in the direction of the right side frame 19, which is the direction in which the bent portion 61 </ b> C of the flexible flat cable 61 moves, the carriage shaft 31. The lubricating oil dripping from the flank will escape to the right side frame 19 side. In the first embodiment, an oil recovery portion 64 that recovers the lubricating oil of the carriage shaft 31 is provided in the vicinity of the side frame of the recess 63 (in the first embodiment, the right side frame 19). The oil recovery unit 64 includes an oil absorber (for example, a sponge) that absorbs the lubricating oil, and the lubricating oil dripping from the carriage shaft 31 is absorbed by the oil absorber. As a result, the lubricating oil dripping from the carriage shaft 31 is collected by the oil collecting section 64, so that the lubricating oil does not drip from the base frame 15 to the sheet side and is supplied to the lower side of the front side of the printer body 11. Can be prevented from being contaminated with lubricating oil.

[2]第2実施形態
本第2実施形態において、上記第1実施形態と異なるのは、窪み部が、平坦状に延びるベースフレームの端部において段状に窪んでいる点である。図9は、第2実施形態におけるプリンタ本体の本体フレームを示す斜視図であり、図10は、図9の矢印β方向(プリンタ本体のフロント側下方)から見たプリンタ本体の本体フレームの斜視図である。なお、右サイドフレームは、図示を省略している。以下、この第2実施形態において、上記第1実施形態と同様な部分は、同一の符号を付すことにより説明を省略する。
[2] Second Embodiment The second embodiment is different from the first embodiment in that the recess is recessed stepwise at the end of the base frame extending in a flat shape. FIG. 9 is a perspective view showing a main body frame of the printer main body in the second embodiment, and FIG. 10 is a perspective view of the main body frame of the printer main body as viewed from the direction of arrow β in FIG. It is. The right side frame is not shown. Hereinafter, in this 2nd Embodiment, the part similar to the said 1st Embodiment attaches | subjects the same code | symbol, and abbreviate | omits description.

図9及び図10に示すように、フレキシブルフラットケーブル61の屈曲部61Cが移動する側(本第2実施形態では、ケーブルホルダ62を起点として不図示の右サイドフレーム側)のベースフレーム15の端部領域に窪み部63Aが形成されている。この窪み部63Aは、平坦状に延びるベースフレーム15の端部において段状に窪んで形成されている。   As shown in FIGS. 9 and 10, the end of the base frame 15 on the side where the bent portion 61C of the flexible flat cable 61 moves (in the second embodiment, the side of the right side frame not shown starting from the cable holder 62). A recessed portion 63A is formed in the partial region. The recessed portion 63A is formed in a stepped shape at the end of the base frame 15 extending in a flat shape.

これによって、キャリッジ21が、右サイドフレーム19方向に移動し、フレキシブルフラットケーブル61の屈曲部61Cが、右サイドフレーム19に近づいて、ベースフレーム15の窪み部63Aに移動した場合、屈曲部61Cの曲率が大きくなり、キャリッジ21に作用するフレキシブルフラットケーブル61の反力が低下することとなる。従って、キャリッジ21がフレキシブルフラットケーブル61の反力によって浮き上がるのを抑制することができ、記録ヘッド20の先端がインクリボンを介してプラテン23に搬送されたシートに衝突するのを抑制することができるので、上記第1実施形態と同様に、シートにインク汚れが発生するのを抑制することができる。   Thus, when the carriage 21 moves in the direction of the right side frame 19 and the bent portion 61C of the flexible flat cable 61 approaches the right side frame 19 and moves to the recessed portion 63A of the base frame 15, the bent portion 61C The curvature is increased, and the reaction force of the flexible flat cable 61 acting on the carriage 21 is reduced. Accordingly, the carriage 21 can be prevented from being lifted by the reaction force of the flexible flat cable 61, and the front end of the recording head 20 can be prevented from colliding with the sheet conveyed to the platen 23 via the ink ribbon. Therefore, as in the first embodiment, it is possible to suppress the occurrence of ink stains on the sheet.

更に、上記第1実施形態と同様に、フレキシブルフラットケーブル61の屈曲部61Cの曲率が大きくなるので、フレキシブルフラットケーブル61がリボンカセット44に摺接する際の摩擦抵抗が低下することとなり、フレキシブルフラットケーブル61に摩擦によるフレキシブルフラットケーブル61の損傷を抑制する保護テープを貼る必要がなくなる。従って、フレキシブルフラットケーブル61に保護テープを貼る必要がないため、保護テープを貼ることに起因するフレキシブルフラットケーブル61の屈曲部61Cによる反力の増大を抑制することができる。更に、フレキシブルフラットケーブル61に保護テープを貼る必要がないため、保護テープを貼着する工程を省くことができ、プリンタ10の組み立て時間を短縮することができる。また、フレキシブルフラットケーブル61の屈曲による反力とは反対方向にキャリッジ21に付勢するばね等を設けなくてもよいので、コストダウンを図ることができる。   Further, as in the first embodiment, the curvature of the bent portion 61C of the flexible flat cable 61 is increased, so that the frictional resistance when the flexible flat cable 61 is in sliding contact with the ribbon cassette 44 is reduced. There is no need to attach a protective tape to 61 to prevent damage to the flexible flat cable 61 due to friction. Therefore, since it is not necessary to apply a protective tape to the flexible flat cable 61, an increase in reaction force due to the bent portion 61C of the flexible flat cable 61 resulting from applying the protective tape can be suppressed. Furthermore, since it is not necessary to apply a protective tape to the flexible flat cable 61, the process of attaching the protective tape can be omitted, and the assembly time of the printer 10 can be shortened. In addition, since it is not necessary to provide a spring or the like that biases the carriage 21 in the direction opposite to the reaction force caused by the bending of the flexible flat cable 61, the cost can be reduced.

[変形例]
[3.1]第1変形例
上記第1実施形態においては、フレキシブルフラットケーブル61の屈曲部61Cが移動する側のベースフレーム15の端部領域に、ケーブルホルダ62を起点として屈曲部61Cが移動する方向に徐々に窪み量が深くなるように傾斜している窪み部63を設け、この窪み部63の右サイドフレーム19近傍にキャリッジ軸31の潤滑油を回収する油回収部64が設けた場合について説明したが、図11に示すプリンタ本体11の断面略図のように、更に、屈曲部61Cが移動する側とは反対側(屈曲部61Cが移動しない側)に、ケーブルホルダ62を起点にして左サイドフレーム18方向に徐々に窪み量が深くなるように傾斜している窪み部65を設け、この窪み部65に、当該窪み部65のサイドフレーム(例えば、左サイドフレーム18)近傍にキャリッジ軸の潤滑油を回収する油回収部66を設けてもよい。これによって、より効果的にキャリッジ軸から垂れた潤滑油を回収することができる。
[Modification]
[3.1] First Modified Example In the first embodiment, the bent portion 61C moves from the cable holder 62 to the end region of the base frame 15 on the side where the bent portion 61C of the flexible flat cable 61 moves. In the case where a recess 63 that is inclined so as to gradually increase the amount of recess is provided in the direction in which the oil is recovered, and an oil recovery portion 64 that recovers the lubricating oil of the carriage shaft 31 is provided in the vicinity of the right side frame 19 of the recess 63. However, as shown in the schematic cross-sectional view of the printer main body 11 shown in FIG. 11, the cable holder 62 is the starting point on the side opposite to the side where the bent portion 61C moves (the side where the bent portion 61C does not move). A recess 65 is provided so as to be gradually deepened in the direction of the left side frame 18, and the side frame (for example, the recess 65) is provided in the recess 65. For example, an oil recovery portion 66 for recovering the lubricant oil of the carriage shaft may be provided in the vicinity of the left side frame 18). As a result, it is possible to more effectively collect the lubricating oil dripping from the carriage shaft.

[3.2]第2変形例
また、上記第1実施形態では、窪み部63の右サイドフレーム19近傍にキャリッジ軸31の潤滑油を回収する油回収部64を設けた場合について説明したが、図12に示すプリンタ本体11の断面略図のように、窪み部63の底部に相当する右サイドフレーム19に、キャリッジ軸の潤滑油を回収する油回収部64Aを設けてもよい。これによってもキャリッジ軸から垂れた潤滑油を回収することができる。
[3.2] Second Modification In the first embodiment, the case where the oil recovery portion 64 that recovers the lubricating oil of the carriage shaft 31 is provided in the vicinity of the right side frame 19 of the recess portion 63 has been described. As shown in the schematic cross-sectional view of the printer main body 11 shown in FIG. 12, an oil recovery portion 64 </ b> A for recovering the lubricant oil of the carriage shaft may be provided on the right side frame 19 corresponding to the bottom of the recess portion 63. Also by this, it is possible to collect the lubricating oil dripping from the carriage shaft.

この油回収部64Aは、右サイドフレーム19に着脱自在に取付けられているのが好ましい。これによって、メンテナンス性が向上する。   The oil recovery part 64A is preferably detachably attached to the right side frame 19. This improves the maintainability.

[3.3]第3変形例
また、上記第2実施形態において、上記第1実施形態と同様に、窪み部63Aに油回収部を設けてもよい。これによって、キャリッジ軸から垂れた潤滑油を回収することができる。
[3.3] Third Modification In addition, in the second embodiment, an oil recovery unit may be provided in the recess 63A, as in the first embodiment. As a result, the lubricating oil dripping from the carriage shaft can be recovered.

本発明に係る記録装置の第1実施形態が適用されたドットインパクトプリンタのプリンタ本体を示す斜視図である。1 is a perspective view showing a printer main body of a dot impact printer to which a first embodiment of a recording apparatus according to the present invention is applied. ドットインパクトプリンタのプリンタ本体の構成を示す斜視図である。2 is a perspective view illustrating a configuration of a printer main body of a dot impact printer. FIG. ドットインパクトプリンタのプリンタ本体の構成を示す斜視図である。2 is a perspective view illustrating a configuration of a printer main body of a dot impact printer. FIG. プリンタ本体の断面図である。It is sectional drawing of a printer main body. 図3の矢印α方向から見たプリンタ本体の斜視図である。FIG. 4 is a perspective view of the printer body viewed from the direction of arrow α in FIG. 3. 図2のプリンタ本体のVI−VI線に沿う断面略図である。FIG. 4 is a schematic cross-sectional view taken along line VI-VI of the printer main body of FIG. 2. 図2のプリンタ本体のVI−VI線に沿う断面略図である。FIG. 4 is a schematic cross-sectional view taken along line VI-VI of the printer main body of FIG. 2. 図2のプリンタ本体のVI−VI線に沿う断面略図である。FIG. 4 is a schematic cross-sectional view taken along line VI-VI of the printer main body of FIG. 2. 第2実施形態におけるプリンタ本体の本体フレームを示す斜視図である。It is a perspective view which shows the main body frame of the printer main body in 2nd Embodiment. 図9の矢印β方向から見たプリンタ本体の本体フレームの斜視図である。FIG. 10 is a perspective view of a main body frame of the printer main body as viewed from the direction of arrow β in FIG. 9. プリンタ本体を示す断面略図である。2 is a schematic cross-sectional view showing a printer body. プリンタ本体を示す断面略図である。2 is a schematic cross-sectional view showing a printer body.

符号の説明Explanation of symbols

10…プリンタ(記録装置)、15…ベースフレーム(フレーム)、20…記録ヘッド、21…キャリッジ、21B…キャリッジブッシュ、23…プラテン、31…キャリッジ軸、42…タイミングベルト、44…リボンカセット、61…フレキシブルフラットケーブル(信号ケーブル)、61A…一端、61B…他端、61C…屈曲部、62…ケーブルホルダ(ケーブル保持部)、63,63A…窪み部、64,64A…油回収部、P…端部領域。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Printer (recording device), 15 ... Base frame (frame), 20 ... Recording head, 21 ... Carriage, 21B ... Carriage bush, 23 ... Platen, 31 ... Carriage shaft, 42 ... Timing belt, 44 ... Ribbon cassette, 61 ... flexible flat cable (signal cable), 61A ... one end, 61B ... the other end, 61C ... bent part, 62 ... cable holder (cable holding part), 63, 63A ... hollow part, 64, 64A ... oil recovery part, P ... End area.

Claims (4)

記録ヘッドに駆動信号を送信するための信号ケーブルを備え、この信号ケーブルの一端が前記記録ヘッドを搭載するキャリッジに保持され、他端が、前記一端との間で屈曲部を形成するように前記キャリッジに対向するフレームに保持され、前記キャリッジの移動に伴って、前記信号ケーブルの屈曲部の位置が移動する記録装置において、
前記信号ケーブルの屈曲部が移動する側の前記フレームの端部領域に、前記屈曲部が入り込む窪み部を設けたことを特徴とする記録装置。
A signal cable for transmitting a drive signal to the recording head; one end of the signal cable is held by a carriage on which the recording head is mounted, and the other end forms a bent portion with the one end. In a recording apparatus which is held by a frame facing the carriage and the position of the bent portion of the signal cable moves with the movement of the carriage,
The recording apparatus according to claim 1, wherein a recessed portion into which the bent portion enters is provided in an end region of the frame on a side where the bent portion of the signal cable moves.
請求項1に記載の記録装置において、
前記フレームの窪み部は、当該フレームのケーブル保持部をほぼ起点にして前記信号ケーブルの屈曲部が移動する方向に徐々に窪み量が深くなるように傾斜していることを特徴とする記録装置。
The recording apparatus according to claim 1,
The recording apparatus according to claim 1, wherein the hollow portion of the frame is inclined so that the hollow amount gradually increases in a direction in which the bent portion of the signal cable moves with the cable holding portion of the frame as a starting point.
請求項1に記載の記録装置において、
前記フレームの窪み部は、平坦状に延びる当該フレームの端部において段状に窪むことを特徴とする記録装置。
The recording apparatus according to claim 1,
The recording apparatus according to claim 1, wherein the recessed portion of the frame is recessed in a step shape at an end portion of the frame extending in a flat shape.
請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の記録装置において、
前記フレームの窪み部にキャリッジ軸の潤滑油を回収する油回収部が設けられていることを特徴とする記録装置。
The recording apparatus according to any one of claims 1 to 3,
The recording apparatus according to claim 1, wherein an oil recovery portion that recovers the lubricating oil of the carriage shaft is provided in the recess portion of the frame.
JP2004014053A 2004-01-22 2004-01-22 Recording apparatus Pending JP2005205715A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004014053A JP2005205715A (en) 2004-01-22 2004-01-22 Recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004014053A JP2005205715A (en) 2004-01-22 2004-01-22 Recording apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005205715A true JP2005205715A (en) 2005-08-04

Family

ID=34899952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004014053A Pending JP2005205715A (en) 2004-01-22 2004-01-22 Recording apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005205715A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9290021B2 (en) Inkjet recording apparatus
EP2535198B1 (en) Platen gap adjustment mechanism and printer
JP3719223B2 (en) Ribbon cartridge for recording apparatus and recording apparatus
JP2005205715A (en) Recording apparatus
JP2005199584A (en) Recording apparatus and method for controlling recording apparatus
JP2009166362A (en) Recorder
JP3804435B2 (en) Recording device
JP2005199583A (en) Carriage and recording apparatus
JP6119539B2 (en) Inkjet recording device
JP2005212180A (en) Recording apparatus
JP3654344B2 (en) Cutter holder and ink jet recording apparatus provided with the same
JP3861724B2 (en) Bearing mounting structure and recording apparatus
JP2005212239A (en) Recording apparatus
JP3758459B2 (en) Recording device
JP4469538B2 (en) Recording device
JP3758458B2 (en) Recording device
JP4154846B2 (en) Recording device
JP3807416B2 (en) Paper feeder
JP2005199536A (en) Recorder
JP2003266864A (en) Recorder
JP2005205831A (en) Recording device
JP3141924B2 (en) Paper ejection mechanism of printer
JP2004331322A (en) Sheet feeding guide and recording apparatus
JP2002096525A (en) Mechanism for adjusting platen gap of recording apparatus, and recording apparatus
JP2005246657A (en) Recording head and recording apparatus