JP2005202621A - Sim adaptor - Google Patents

Sim adaptor Download PDF

Info

Publication number
JP2005202621A
JP2005202621A JP2004007513A JP2004007513A JP2005202621A JP 2005202621 A JP2005202621 A JP 2005202621A JP 2004007513 A JP2004007513 A JP 2004007513A JP 2004007513 A JP2004007513 A JP 2004007513A JP 2005202621 A JP2005202621 A JP 2005202621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sim
usb
adapter
contact
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004007513A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroo Saito
博夫 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2004007513A priority Critical patent/JP2005202621A/en
Publication of JP2005202621A publication Critical patent/JP2005202621A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a UIM adaptor on which a contact type SIM or a contact/non-contact type SIM can be mounted, to which USB equipment can be connected, and which can be biometrically authenticated. <P>SOLUTION: A SIM adaptor 1 is structured so that a contact type or a contact/non-contact type SIM can be attachably/detachably mounted, and is provided with a USB connector 20 (1), an IC chip for interface conversion (2) or an IC chip for control (3). This SIM adaptor 1 may be arbitrarily provided with a liquid crystal display 4, a finger print sensor 6 and a wire-wound antenna coil. This SIM adaptor 1 is further provided with a hub controller for USB and one or more receptacles 8 for USB. Thus, it is possible to obtain various biometrics data by connecting a biometrics sensor to the receptacles 8 for USB. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、接触または接触と非接触の両機能を有するSIMを着脱可能に装着して使用するSIMアダプタであるが、特に、USB機器を接続するための1または複数のUSB用受けソケットを本体に備えることを特徴とするSIMアダプタに関する。
このようなSIMアダプタは、SIMを装着してパーソナルコンピュータ(以下、「PC」とも表記する。)等に接続した際に、USB用受けソケットに指紋センサ等のバイオメトリクスセンサを接続して、高度なアクセス権限認証を行う目的等に使用できるものである。従って、本発明の技術分野は、SIMアダプタの製造や利用の分野に関する。
The present invention is a SIM adapter that uses a contact or a SIM having both contact and non-contact functions in a detachable manner. In particular, the main body includes one or a plurality of USB receiving sockets for connecting USB devices. The present invention relates to a SIM adapter.
When such a SIM adapter is connected to a personal computer (hereinafter also referred to as “PC”) with a SIM attached, a biometric sensor such as a fingerprint sensor is connected to a USB receiving socket. It can be used for purposes such as authentic access authority authentication. Accordingly, the technical field of the present invention relates to the field of manufacture and use of SIM adapters.

近年、携帯電話機には小型のICカードであるSIM(Subscriber Identity Module)やUIM、USIM(Universal SIM)カードと呼ばれるセキュリティIDモジュールが組み込まれてきていて、日本でも最新の携帯電話機には組み込まれて既に実用化されている。
UIM(User Identity Module)は、携帯電話会社が発行する契約者情報を記録したICカードであって、携帯電話機に組み込んで利用者の識別に使用する。UIMは、例えば、アメリカのcdma2000携帯電話機に差し込んで国際ローミングサービスを受けるといった使用方法が考えられている。
In recent years, mobile phones have incorporated security ID modules called SIM (Subscriber Identity Module), UIM, and USIM (Universal SIM) cards, which are small IC cards, and are also incorporated in the latest mobile phones in Japan. Already put into practical use.
A UIM (User Identity Module) is an IC card in which contractor information issued by a mobile phone company is recorded, and is incorporated in a mobile phone and used to identify a user. For example, a UIM is considered to be inserted into an American cdma2000 mobile phone and receive an international roaming service.

また一方、このSIMやUIMを装着して使用するSIMアダプタやSIMリーダライタが用いられるようにもなってきている。このものには、接触型であるSIMやUIM、あるいは接触、非接触両機能を有するSIMやUIMが使用されている。後者は、ISO7816−2、ISO7816−3で規定される接触と、ISO14443で規定する非接触インターフェースを備えるものである。
さらに、USB(ユニバーサル・シリアル・バス)接触とのデュアルインターフェースのICカードが開発されている(特許文献1)。USBインターフェースを持つICカードは、パソコンなどのUSB対応機器との接続を容易にし、社員証カードなどでネットワークアクセス用IDカードとして注目されはじめている。
On the other hand, SIM adapters and SIM readers / writers that are used with the SIM or UIM attached are also being used. For this, a contact type SIM or UIM, or a SIM or UIM having both contact and non-contact functions is used. The latter includes a contact defined by ISO 7816-2 and ISO 7816-3 and a non-contact interface defined by ISO 14443.
Furthermore, a dual interface IC card with USB (Universal Serial Bus) contact has been developed (Patent Document 1). An IC card having a USB interface facilitates connection with a USB compatible device such as a personal computer, and has begun to attract attention as an ID card for network access such as an employee ID card.

本願出願人は、先に、ISO7816−2、ISO7816−3で規定される接触と、ISO14443非接触のインターフェースを備えるUSBコネクタ付きSIMホルダーについて、特許文献2において提案している。
また、特許文献3、特許文献4においては、液晶ティスプレイ付きSIMリーダライタについて提案している。
The applicant of the present application has previously proposed a SIM holder with a USB connector having a contact defined in ISO 7816-2 and ISO 7816-3 and a non-contact interface of ISO 14443 in Patent Document 2.
Patent Documents 3 and 4 propose a SIM reader / writer with a liquid crystal display.

図11は、液晶ディスプレイ付きSIMリーダライタを示す図であって、図11(A)は、斜視図、図11(B)は、図11(A)のA−A線断面図である。
図11(A)のように、液晶ディスプレイ付きSIMリーダライタ1Sは、本体表面に、液晶ディスプレイ4を有し、SIM2が保有する各種の情報表示が可能である。また、左側にUSBコネクタ20を有し、右側にSIM2の挿入口15を有している。SIM2を段部16に沿って挿入口15から差し込みすることができる。USBコネクタ20を有する場合、SIM2を装着した状態で、USBコネクタ20をPC等に差し込みすれば、アクセス権限認証をすることができ、認証後はPCとの間でデータ授受を開始できる。
なお、LED表示14は電源投入状態であるか否かを示し、スイッチボタン9は、電源のオン−オフや表示選択、動作決定等に使用される。
11A and 11B are diagrams showing a SIM reader / writer with a liquid crystal display, in which FIG. 11A is a perspective view and FIG. 11B is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
As shown in FIG. 11A, the SIM reader / writer 1S with a liquid crystal display has a liquid crystal display 4 on the surface of the main body, and can display various information held by the SIM 2. In addition, the USB connector 20 is provided on the left side, and the insertion slot 15 for the SIM 2 is provided on the right side. The SIM 2 can be inserted from the insertion port 15 along the step portion 16. If the USB connector 20 is provided, access authority authentication can be performed by inserting the USB connector 20 into a PC or the like with the SIM 2 mounted, and data exchange with the PC can be started after authentication.
The LED display 14 indicates whether or not the power is on, and the switch button 9 is used for power on / off, display selection, operation determination, and the like.

図11(B)のように、SIMリーダライタの右側から挿入したSIM2は、端子板12の下側で停止し固定されるようになっている。通常、SIMリーダライタ1Sは、上蓋部18と下側ケース部19とから構成されいて、図示してないが、その内部に非接触通信用のアンテナコイルやバッテリを有している。アンテナコイルは端子板12を介して、SIM2の接触端子板2tのC4,C8端子に接続するようにされている。
なお、本明細書の特許請求の範囲および以降の記載においては、SIMとは、UIMやUSIMを含むICカードを総称して表現するものとする。
また、本発明ではSIMアダプタと表現しているが、外観や機能自体は、特許文献4のSIMリーダライタ1Sと同様のものである。
As shown in FIG. 11B, the SIM 2 inserted from the right side of the SIM reader / writer is stopped and fixed below the terminal board 12. Usually, the SIM reader / writer 1S is composed of an upper lid portion 18 and a lower case portion 19 and has an antenna coil and a battery for non-contact communication therein, although not shown. The antenna coil is connected to the C4 and C8 terminals of the contact terminal plate 2t of the SIM 2 through the terminal plate 12.
In the claims and the following description of the present specification, SIM is a generic term for IC cards including UIM and USIM.
In addition, although expressed as a SIM adapter in the present invention, the appearance and function itself are the same as those of the SIM reader / writer 1S of Patent Document 4.

ところで、情報の電子化とネットワークの進展により、情報処理装置内の情報が部外者に漏れないようにするセキュリティーが重要となってきている。このセキュリティー確保のために、SIMを装着しUSBコネクタを有するSIMリーダライタをPC等に接続して、本人認証をすることが行われるようになってきている。
従来、この本人認証のためには、パスワードやID、暗証番号を使用しているが、パスワードやID、暗証番号を記憶していることやキー入力することが、本人にとって負担となる問題がある。また、パスワードやID、暗証番号は、他人に漏れるおそれもある。
そこで、このパスワードやID、暗証番号に代わるものとして、本人しか持ち得ないバイオメトリクス情報(生体情報)である指紋や顔面情報、あるいは声紋や静脈情報を利用して本人を認証することが行なわれてきている。
By the way, with the digitization of information and the development of networks, security that prevents information in information processing apparatuses from leaking to outsiders has become important. In order to ensure this security, a SIM reader / writer equipped with a SIM and having a USB connector is connected to a PC or the like to authenticate the person.
Conventionally, passwords, IDs, and passwords are used for this personal authentication. However, storing passwords, IDs, and passwords and entering keys is a burden on the user. . In addition, passwords, IDs, and passwords may be leaked to others.
Therefore, as an alternative to passwords, IDs, and passwords, authentication is performed using fingerprints, face information, or voiceprints or vein information, which are biometric information (biological information) that only the person can have. It is coming.

特許文献5は、そのような認証情報を得る目的のため、情報処理装置に指紋センサ等のバイオメトリクスセンサを接続できるような拡張機能を持たせたものであり、その目的としては本願と多少共通するところがある。ただし、本願のように拡張機能部自体に、USB用受けソケットを設けることは記載されていない。
また、特許文献6は、携帯型のものではないが、USB用受けソケットを複数有し、ICカードのデータを読み取りするICカード用リーダライタについて提案している。
In Patent Document 5, for the purpose of obtaining such authentication information, an information processing apparatus is provided with an extended function that allows a biometric sensor such as a fingerprint sensor to be connected. There is a place to do. However, it is not described that a USB receiving socket is provided in the extended function unit itself as in the present application.
Patent Document 6 proposes an IC card reader / writer that is not portable, but has a plurality of USB receiving sockets and reads IC card data.

特表2002−525720号公報JP-T-2002-525720 特願2002−284825号Japanese Patent Application No. 2002-284825 特願2003−046656号Japanese Patent Application No. 2003-046656 特願2003−046657号Japanese Patent Application No. 2003-0466657 特開2001−125662号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2001-126662 特願2003−055150号Japanese Patent Application No. 2003-055150

ところで、前述のようなSIMリーダに、SIMを装着し、ノートパソコン等の可搬式情報処理装置、またはデスクトップパソコン等の固定式情報処理装置、あるいは特定用途のデバイスに接続する場合において、PC等のUSBインターフェース受けソケット数は、通常1〜4程度であって、既にマウス等に接続しているため、当該受けソケットが全て使用されてしまっている場合がある。
その場合、当該SIM内でのバイオメトリクス照合や、SIM内にバイオメトリクスデータを蓄積して、PCや端末でバイオメトリクス照合を行なうような利用形態を考えた場合、当該SIMに対応したバイオメトリクス用センサーが必要になり、さらにUSB用受けソケットを必要とすることになる。
しかし、出先などにおいて、USBインターフェース用ソケットを持ち合わせていない場合には、バイオメトリクス照合を実行できないことになり得る。
By the way, when the SIM is mounted on the SIM reader as described above and connected to a portable information processing device such as a notebook personal computer, a fixed information processing device such as a desktop personal computer, or a device for a specific purpose, The number of USB interface receiving sockets is usually about 1 to 4, and since it is already connected to a mouse or the like, all of the receiving sockets may be used.
In such a case, when considering a biometric collation in the SIM, or a biometric collation using a PC or a terminal by accumulating biometric data in the SIM, the biometrics corresponding to the SIM A sensor is required, and a receiving socket for USB is also required.
However, when there is no USB interface socket at the destination, biometrics collation cannot be performed.

上記のように、SIMリーダライタを接続するPCや特定用途のデバイスに、予備のUSB用受けソケットが不足する場合であって、USBインターフェース用ソケットを持ち合わせていない場合であっても、バイオメトリクスの照合等が可能であって、実用性を損なわないSIMアダプタの形態を研究して、本発明の完成に至ったものである。   As described above, even if there is a shortage of spare USB sockets in the PC or special-purpose device to which the SIM reader / writer is connected and there is no USB interface socket, the biometrics The present invention has been completed by studying the form of a SIM adapter that can be verified and that does not impair practicality.

上記課題を解決するための本発明の要旨の第1は、ISO7816−2、ISO7816−3で規定する接触インターフェースを備えるSIMを着脱可能に装着できる構造を有し、(1)USBコネクタと、(2)インターフェース変換用ICチップと、を有しているSIMアダプタにおいて、USB用ハブコントローラと、1または複数のUSB用受けソケットを、さらに備えることを特徴とするSIMアダプタ、にある。   The first of the gist of the present invention for solving the above-mentioned problems has a structure in which a SIM having a contact interface specified by ISO 7816-2 and ISO 7816-3 can be detachably mounted, and (1) a USB connector; 2) A SIM adapter having an interface conversion IC chip, further comprising a USB hub controller and one or more USB receiving sockets.

上記課題を解決するための本発明の要旨の第2は、ISO7816−2、ISO7816−3で規定する接触、ISO14443で規定する非接触インターフェースを備えるSIMを着脱可能に装着できる構造を有し、(1)USBコネクタと、(2)インターフェース変換用ICチップと、(3)非接触交信用アンテナコイルと、を有しているSIMアダプタにおいて、USB用ハブコントローラと、1または複数のUSB用受けソケットを、さらに備えることを特徴とするSIMアダプタ、にある。   The second of the gist of the present invention for solving the above-mentioned problems has a structure in which a SIM including a contact defined by ISO 7816-2 and ISO 7816-3 and a non-contact interface defined by ISO 14443 can be detachably mounted. In a SIM adapter having 1) a USB connector, (2) an IC chip for interface conversion, and (3) a non-contact communication antenna coil, a USB hub controller and one or more USB receiving sockets In the SIM adapter, further comprising:

上記課題を解決するための本発明の要旨の第3は、ISO7816−2、ISO7816−3で規定する接触インターフェースを備えるSIMを着脱可能に装着できる構造を有し、(1)USBコネクタと、(2)制御用ICチップと、を有しているSIMアダプタにおいて、USB用ハブコントローラと、1または複数のUSB用受けソケットを、さらに備えることを特徴とするSIMアダプタ、にある。   A third aspect of the present invention for solving the above-described problems has a structure in which a SIM having a contact interface defined by ISO7816-2 and ISO7816-3 can be detachably mounted. (1) a USB connector; 2) A SIM adapter having a control IC chip, wherein the SIM adapter further comprises a USB hub controller and one or a plurality of USB receiving sockets.

上記課題を解決するための本発明の要旨の第4は、ISO7816−2、ISO7816−3で規定する接触、ISO14443で規定する非接触インターフェースを備えるSIMを着脱可能に装着できる構造を有し、(1)USBコネクタと、(2)制御用ICチップと、(3)非接触交信用アンテナコイルと、を有しているSIMアダプタにおいて、USB用ハブコントローラと、1または複数のUSB用受けソケットを、さらに備えることを特徴とするSIMアダプタ、にある。   The fourth of the gist of the present invention for solving the above-mentioned problems has a structure in which a SIM including a contact defined by ISO 7816-2 and ISO 7816-3 and a non-contact interface defined by ISO 14443 can be detachably mounted. In a SIM adapter having 1) a USB connector, (2) a control IC chip, and (3) a non-contact communication antenna coil, a USB hub controller and one or more USB receiving sockets are provided. The SIM adapter further comprises a SIM adapter.

上記課題を解決するための本発明の要旨の第5は、ISO7816−2、ISO7816−3で規定する接触インターフェースを備えるSIMを着脱可能に装着できる構造を有し、(1)USBコネクタと、(2)制御用ICチップと、(3)液晶ディスプレイと、を有しているSIMアダプタにおいて、USB用ハブコントローラと、1または複数のUSB用受けソケットを、さらに備えることを特徴とするSIMアダプタ、にある。   The fifth of the gist of the present invention for solving the above-mentioned problems has a structure in which a SIM having a contact interface defined by ISO7816-2 and ISO7816-3 can be detachably attached, (1) a USB connector; 2) A SIM adapter having a control IC chip and (3) a liquid crystal display, further comprising a USB hub controller and one or a plurality of USB receiving sockets, It is in.

上記課題を解決するための本発明の要旨の第6は、ISO7816−2、ISO7816−3で規定する接触、ISO14443で規定する非接触インターフェースを備えるSIMを着脱可能に装着できる構造を有し、(1)USBコネクタと、(2)制御用ICチップと、(3)液晶ディスプレイと、(4)非接触交信用アンテナコイルと、を有しているSIMアダプタにおいて、USB用ハブコントローラと、1または複数のUSB用受けソケットを、さらに備えることを特徴とするSIMアダプタ、にある。   The sixth of the gist of the present invention for solving the above problems has a structure in which a SIM including a contact defined by ISO 7816-2 and ISO 7816-3 and a non-contact interface defined by ISO 14443 can be detachably mounted. In a SIM adapter having 1) a USB connector, (2) a control IC chip, (3) a liquid crystal display, and (4) a non-contact communication antenna coil, a USB hub controller, 1 or The SIM adapter further includes a plurality of receiving sockets for USB.

上記課題を解決するための本発明の要旨の第7は、ISO7816−2、ISO7816−3で規定する接触インターフェースを備えるSIMを着脱可能に装着できる構造を有し、(1)USBコネクタと、(2)制御用ICチップと、(3)液晶ディスプレイと、(4)指紋センサと、を有しているSIMアダプタにおいて、USB用ハブコントローラと、1または複数のUSB用受けソケットを、さらに備えることを特徴とするSIMアダプタ、にある。   The seventh of the gist of the present invention for solving the above-mentioned problems has a structure in which a SIM having a contact interface defined by ISO 7816-2 and ISO 7816-3 can be detachably mounted, and (1) a USB connector; 2) A SIM adapter having a control IC chip, (3) a liquid crystal display, and (4) a fingerprint sensor, further comprising a USB hub controller and one or more USB receiving sockets. The SIM adapter is characterized by the following.

上記課題を解決するための本発明の要旨の第8は、ISO7816−2、ISO7816−3で規定する接触、ISO14443で規定する非接触インターフェースを備えるSIMを着脱可能に装着できる構造を有し、(1)USBコネクタと、(2)制御用ICチップと、(3)液晶ディスプレイと、(4)指紋センサと、(5)非接触交信用アンテナコイルと、を有しているSIMアダプタにおいて、USB用ハブコントローラと、1または複数のUSB用受けソケットを、さらに備えることを特徴とするSIMアダプタ、にある。   The eighth of the gist of the present invention for solving the above problems has a structure in which a SIM including a contact defined by ISO 7816-2 and ISO 7816-3 and a non-contact interface defined by ISO 14443 can be detachably mounted. 1) In a SIM adapter having a USB connector, (2) a control IC chip, (3) a liquid crystal display, (4) a fingerprint sensor, and (5) a non-contact communication antenna coil, The SIM adapter further includes a hub controller for use and one or more USB sockets.

本発明のSIMアタプタでは、以下の効果が得られる。
(1)携帯型PCやPDA(Personal Digital Assistant)、携帯電話機等は、機構的にUSB用受けソケット数が少なく、SIMアダプタを接続すると、当該機器のUSB用受けソケットを占領してしまうことが多く、不便なく使用するためには、多数のユーザーがUSBインターフェースソケットを準備し携帯する必要が生じるが、本発明のSIMアダプタでは、そのような問題を生じない。
(2)携帯型PCやPDA、携帯電話機等に搭載されていないバイオメトリクスセンサを必要とするバイオメトリクス認証とSIMを使ったバイオメトリクス照合の実行が可能となる。
The SIM adapter of the present invention has the following effects.
(1) Portable PCs, PDAs (Personal Digital Assistants), mobile phones, and the like have a small number of USB receiving sockets mechanically, and if a SIM adapter is connected, the USB receiving sockets of the device may be occupied. Many users need to prepare and carry a USB interface socket for use without inconvenience. However, the SIM adapter of the present invention does not cause such a problem.
(2) It is possible to execute biometric authentication that requires a biometric sensor that is not mounted on a portable PC, PDA, mobile phone, or the like and biometric matching using a SIM.

(3)バイオメトリクス認証を行う場合、携帯型のPCやPDA、携帯電話機等のCPUを使用しないで、SIMアタプタの受けソケットに接続したバイオメトリクスセンサを用いてバイオメトリクス認証を実施することで、上述の機器のCPUやRAMを使用することなくバイオメトリクス認証の実施が可能となるため、バイオメトリクスデータを盗聴される危険性を低減させた使用方法が可能となる。
(4)SIMアダプタに各種のバイオメトリクスセンサを搭載する必要がなく、目的に応じたセンサを受けソケットに接続して使用できるので、SIMアダプタ自体の装備を軽減することができる。
(3) When performing biometric authentication, without using a CPU such as a portable PC, PDA, or mobile phone, by performing biometric authentication using a biometric sensor connected to the receiving socket of the SIM adapter, Since biometric authentication can be performed without using the CPU or RAM of the above-described device, a usage method that reduces the risk of eavesdropping on biometric data becomes possible.
(4) Since it is not necessary to mount various biometric sensors on the SIM adapter and the sensor according to the purpose can be connected to the socket and used, the equipment of the SIM adapter itself can be reduced.

SIM内でバイオメトリクス照合を行う場合、あるいはSIM内にバイオメトリクスデータを蓄積してPCや携帯端末でバイオメトリクス照合を行う場合の利用形態を想定した場合、そのSIMに対応したバイオメトリクス用センサが必要となる。すなわち、指紋照合の場合は指紋センサ、顔照合の場合はカメラ、静脈照合の場合は静脈センサ、筆跡照合の場合はペンパッド、声紋の場合は声紋採取マイク、等である。
しかし、SIMを装着するSIMアダプタに、それぞれのセンサを搭載した装置よりも、それらの装置を複数接続可能なインターフェースコネクタ(受けソケット)をSIMアダプタに設けることで、多種類のまたは多機能のマルチメトリクス認証に対応したSIMの運用が可能となる。
もちろん、SIMアダプタにバイオメトリクスセンサを搭載した上に、さらにUSBインターフェースを設けることも認証方式のバックアップとして有効であり、排除するものではない。
When biometrics matching is performed in the SIM, or when biometrics data is stored in the SIM and biometrics matching is performed on a PC or mobile terminal, a biometric sensor corresponding to the SIM is used. Necessary. That is, a fingerprint sensor for fingerprint collation, a camera for face collation, a vein sensor for vein collation, a pen pad for handwriting collation, a voiceprint collecting microphone for voiceprint, and the like.
However, by providing an interface connector (receiving socket) capable of connecting a plurality of these devices to the SIM adapter rather than a device in which each sensor is mounted on the SIM adapter to which the SIM is mounted, a multi-type or multi-function multi-function It is possible to operate a SIM that supports metrics authentication.
Of course, the provision of a USB interface in addition to the biometric sensor mounted on the SIM adapter is also effective as a backup for the authentication method, and is not excluded.

本発明のSIMアダプタは、大別して、制御用ICチップを備えずUSBインターフェース変換ICチップのみを備えるもの(請求項1、請求項2の発明)と、制御用ICチップを備えるもの(請求項3ないし請求項8の発明)とで、基本形態が分かれるが、以下、図面を参照して順次説明する。
図1は、第1形態SIMアダプタのブロック図、図2は、第2形態SIMアダプタのブロック図、図3は、第1形態SIMアダプタの例を示す図、図4は、第2形態SIMアダプタの例を示す図、図5は、SIMアダプタの使用状態を説明する図、図6〜図10は、バイオメトリクスデータの処理方法を説明する図、である。
The SIM adapter of the present invention is broadly divided into one having only a USB interface conversion IC chip without a control IC chip (invention of claims 1 and 2) and one having a control IC chip (claim 3). The invention will be described in order with reference to the drawings.
1 is a block diagram of a first type SIM adapter, FIG. 2 is a block diagram of a second type SIM adapter, FIG. 3 is a diagram showing an example of a first type SIM adapter, and FIG. 4 is a second type SIM adapter. FIG. 5 is a diagram for explaining a usage state of the SIM adapter, and FIGS. 6 to 10 are diagrams for explaining a method of processing biometric data.

図1のように、第1形態SIMアダプタ1Aは、制御用ICチップを内蔵せず、USBインターフェース変換ICチップ10を備えるタイプである。したがって、外見的にはSIMを読み書きするSIMアダプタであるが、実質的にはCPUを備えないことから、USBインターフェースのハブ装置として機能するものである。
SIMアダプタ1Aが、PC等のUSBインターフェース(I/F)30Iに接続している際は、USB用ハブコントローラ5とインターフェース変換ICチップ10を介してSIM2に接続する。また、USB用ハブコントローラ5には外部機器接続用のUSB用受けソケット8の1または複数個が直接接続するようにされている。
外部機器とは、USBシリアルバスに接続できるものであれば良い。本発明では、前記のようにバイオメトリクスセンサを接続することも目的とするが、バイオメトリクス用デバイス以外にもUSBインターフェースを増設できることは有用なことである。SIMの読み取り機能を備えつつ、USBインターフェースのハブ機能を持たせることが本発明品の特徴である。
As shown in FIG. 1, the first form SIM adapter 1 </ b> A is a type including a USB interface conversion IC chip 10 without incorporating a control IC chip. Therefore, although it is a SIM adapter that reads / writes the SIM in appearance, it does not substantially include a CPU and functions as a hub device of a USB interface.
When the SIM adapter 1A is connected to a USB interface (I / F) 30I such as a PC, the SIM adapter 1A is connected to the SIM 2 via the USB hub controller 5 and the interface conversion IC chip 10. Further, one or a plurality of USB receiving sockets 8 for connecting external devices are directly connected to the USB hub controller 5.
The external device may be any device that can be connected to the USB serial bus. Although the present invention aims to connect a biometric sensor as described above, it is useful to be able to add a USB interface in addition to a biometric device. It is a feature of the product of the present invention to provide a hub function of a USB interface while having a SIM reading function.

USB用ハブコントローラ5は、USBシステムに接続されるハブのための専用LSIのことをいう。一般に、ハブコントローラを介して最大127個の機器を6階層まで接続可能なことが知られている。インターフェース変換ICチップ10は、USBの信号データ(D+,D−)をISO7816データに変換するためのICチップである。
第1形態SIMアダプタ1Aは、接触型のSIMを装着する場合(請求項1の発明)と接触、非接触両用のSIMを装着する場合(請求項2の発明)とに分類される。
インターフェース変換ICチップ10には、SIMアダプタ1Aの端子板12を介してSIM2が装着される。端子板12にアンテナコイル11を接続する場合には、SIM2のRFU(Revised for Future Use)端子であるC4,C8端子に接続するようにする。
The USB hub controller 5 refers to a dedicated LSI for a hub connected to the USB system. In general, it is known that a maximum of 127 devices can be connected to 6 layers via a hub controller. The interface conversion IC chip 10 is an IC chip for converting USB signal data (D +, D−) into ISO7816 data.
The first form SIM adapter 1A is classified into a case where a contact-type SIM is mounted (invention of claim 1) and a case of mounting both contact and non-contact SIMs (invention of claim 2).
The SIM 2 is attached to the interface conversion IC chip 10 via the terminal plate 12 of the SIM adapter 1A. When the antenna coil 11 is connected to the terminal plate 12, it is connected to the C4 and C8 terminals which are RFU (Revised for Future Use) terminals of the SIM2.

図2のように、第2形態SIMアダプタ1Bは、制御用ICチップ3を内蔵し、さらに液晶ディスプレイ4と指紋センサ6、釦9を任意的に備えている。
制御用ICチップ3は、CPUとメモリを有すると共に、ISO7816ドライバと液晶ディスプレイ駆動用の液晶ドライバを有している。また、インターフェース変換ICチップの機能をも兼ねている。ただし、これらの全てが一体にICチップ化されているものには限られない。
第2形態の場合も、USB用ハブコントローラ5が必須であるが、制御用ICチップ3がその機能を備える場合は特に設ける必要はない。
As shown in FIG. 2, the second-form SIM adapter 1B incorporates a control IC chip 3 and optionally includes a liquid crystal display 4, a fingerprint sensor 6, and a button 9.
The control IC chip 3 has a CPU and a memory, and also has an ISO 7816 driver and a liquid crystal driver for driving a liquid crystal display. It also functions as an interface conversion IC chip. However, not all of these are integrated into an IC chip.
Also in the case of the second embodiment, the USB hub controller 5 is indispensable. However, when the control IC chip 3 has the function, there is no need to provide it.

SIM2の信号は、SIMアダプタ1Bの端子板12とリレー(不図示)を介して制御用ICチップ3に接続する。
制御用ICチップ3を備えるので、指紋センサ6を直接接続することができ、指紋センサの読み取りデータとSIM2内蔵の指紋データ等のカード保有者のバイオメトリクスデータを読み出して照合することもできる。また、液晶ディスプレイ4を備える場合は、その制御をも行うことになる。USB信号データ(D+,D−)のISO7816データへの変換も制御用ICチップ3が行う。
液晶ディスプレイ4や指紋センサ6の駆動のためには、バッテリ(2次電池)または外部電源7が必要であり、充電回路を備えていてもよい。釦9は液晶ディスプレイ4の表示選択やSIM2の動作決定のためのものである。
The signal of the SIM 2 is connected to the control IC chip 3 via the terminal plate 12 of the SIM adapter 1B and a relay (not shown).
Since the control IC chip 3 is provided, the fingerprint sensor 6 can be directly connected, and the reading data of the fingerprint sensor and the cardholder's biometric data such as the fingerprint data incorporated in the SIM 2 can be read and collated. If the liquid crystal display 4 is provided, the control is also performed. The control IC chip 3 also converts the USB signal data (D +, D−) into ISO7816 data.
In order to drive the liquid crystal display 4 and the fingerprint sensor 6, a battery (secondary battery) or an external power source 7 is required, and a charging circuit may be provided. The button 9 is used for selecting the display of the liquid crystal display 4 and determining the operation of the SIM 2.

制御用ICチップ3とUSB用ハブコントローラ5を介して、外部機器接続用のUSB用受けソケット8が1または複数接続するようにされているのは第1形態の場合と同様である。図2では、USB用受けソケット8a,8b,8cの3個が図示されている。
第2形態の場合はSIMアダプタ1Bが、PC等のUSBインターフェース(I/F)30Iに接続していなくてもUSB用受けソケット8に接続したバイオメトリクスセンサ等を機能させることができる。
第2形態SIMアダプタ1Bも、接触型のSIMを装着する場合(請求項3、請求項5、請求項7の発明)と接触、非接触両用のSIMを装着する場合(請求項4、請求項6、請求項8の発明)とに分類される。後者の場合は、アンテナコイル11を備えることが好ましい。
As in the case of the first embodiment, one or a plurality of USB receiving sockets 8 for connecting external devices are connected via the control IC chip 3 and the USB hub controller 5. FIG. 2 shows three USB receiving sockets 8a, 8b, and 8c.
In the case of the second form, the SIM adapter 1B can function the biometric sensor or the like connected to the USB receiving socket 8 even if it is not connected to the USB interface (I / F) 30I such as a PC.
The second-type SIM adapter 1B also has a contact-type SIM (invention of claim 3, claim 5 and claim 7) and a contact / non-contact SIM (invention 4). 6, invention of claim 8). In the latter case, the antenna coil 11 is preferably provided.

図3は、第1形態SIMアダプタを示す図であって、図3(A)は平面図、図3(B)は側面図、である。
図3(A)のように、第1形態SIMアダプタ1Aは、SIM2を着脱可能に装着できる構造を有し、USBコネクタ20を備えている。SIM2は挿入口15から挿入されて端子板12の下で停止する。この位置で、SIM2の接触端子板とSIMアダプタ1Aの端子板12とが、端子板12が有するコンタクトピン(不図示)を介して接触する。
SIM2を着脱する際は、SIM2を固定するピンを解除すると押し出しされるか、押し出しできる構造になっている。
USBコネクタ20は雄型のソケットであって、PC等のUSBポートに接続する端子である。電源端子(Vbus)と接地端子(GND)、および2本のデータピン(D+、D−)を有することが知られている。2本のデータピンの信号は、インターフェース変換ICチップ10によりISO7816データに変換され、SIM2に伝達される。
3A and 3B are diagrams showing the first form SIM adapter, in which FIG. 3A is a plan view and FIG. 3B is a side view.
As shown in FIG. 3A, the first form SIM adapter 1A has a structure in which the SIM 2 can be detachably mounted, and includes a USB connector 20. The SIM 2 is inserted from the insertion port 15 and stops under the terminal board 12. At this position, the contact terminal plate of the SIM 2 and the terminal plate 12 of the SIM adapter 1 </ b> A are in contact via contact pins (not shown) of the terminal plate 12.
When the SIM2 is attached or detached, the SIM2 is pushed out by releasing the pin for fixing the SIM2, or the structure is formed so that the SIM2 can be pushed out.
The USB connector 20 is a male socket and is a terminal connected to a USB port of a PC or the like. It is known to have a power supply terminal (Vbus), a ground terminal (GND), and two data pins (D +, D-). The signals of the two data pins are converted into ISO7816 data by the interface conversion IC chip 10 and transmitted to the SIM2.

電源端子(Vbus)からはバスパワーが供給される。すなわち、USBコネクタが、PC等に接続している場合は、駆動用電源をPC等から供給されるようにすることができる。USB規格では、USBケーブルは、両方向にデータを伝送するほかに、一方向に電力を供給することを規定している。通常5VDC±5%、500mAの電源を供給するとされている。USB規格はまた、接続するデバイスは、それ自身の電源を持つことができると規定している。このようなデバイスは電源内蔵型デバイスと呼ばれる。一方、上流のデバイス、またはハブから供給される電力だけに依存するデバイスはバス電力供給型デバイスと呼ばれる。
従って、図1または図3のSIMアダプタ1Aは、バス電力供給型デバイスに該当するが、供給する電源以上の電力を消費するセンサ等を接続する場合は、独自の電源を備える必要がある。
なお、図2の、SIMアダプタ1Bは、電源内蔵型デバイスに該当するので、外部電源7の電源はバスパワーを含まないものとする。
Bus power is supplied from the power supply terminal (Vbus). That is, when the USB connector is connected to a PC or the like, driving power can be supplied from the PC or the like. The USB standard defines that the USB cable supplies power in one direction in addition to transmitting data in both directions. It is usually assumed that a power supply of 5 VDC ± 5%, 500 mA is supplied. The USB standard also specifies that the connected device can have its own power supply. Such a device is called a power supply type device. On the other hand, an upstream device or a device that relies solely on power supplied from a hub is called a bus power supply type device.
Therefore, the SIM adapter 1A of FIG. 1 or FIG. 3 corresponds to a bus power supply type device, but it is necessary to provide a unique power source when connecting a sensor or the like that consumes more power than the power source to be supplied.
Since the SIM adapter 1B in FIG. 2 corresponds to a built-in power supply type device, the power supply of the external power supply 7 does not include bus power.

SIM2が、接触と非接触双方のインターフェースを備える場合は、SIMアダプタ1Aが非接触通信用のアンテナコイル11を備えていることが好ましい。SIM2がアンテナコイルを備えない場合であっても、これにより非接触交信が可能となるからである。   When the SIM 2 includes both contact and non-contact interfaces, the SIM adapter 1A preferably includes the antenna coil 11 for non-contact communication. This is because even if the SIM 2 does not include an antenna coil, non-contact communication is possible.

図3(B)のように、SIMアダプタ1Aの側面には、USBインターフェース用の雌型ソケットであるUSB用受けソケット8a,8bを2個備えている。1個であっても2個以上であっても勿論構わないが、小型のSIMアダプタ1Aに多数の受けソケットは設置できない。
この受けソケット8a,8bに、SIMアダプタ1Aが有する機能に応じて、指紋センサや静脈センサ等を接続できるものである。
As shown in FIG. 3B, the side surface of the SIM adapter 1A includes two USB receiving sockets 8a and 8b, which are female sockets for a USB interface. Of course, it may be one or more than two, but a large number of receiving sockets cannot be installed in the small SIM adapter 1A.
A fingerprint sensor, a vein sensor, or the like can be connected to the receiving sockets 8a and 8b according to the function of the SIM adapter 1A.

図4は、第2形態SIMアダプタを示す図であって、図4(A)は平面図、図4(B)は側面図、である。
図4(A)の平面図のように、第2形態SIMアダプタ1Bは、第1形態と同様に、SIM2を着脱可能に装着できる構造を有し、USBコネクタ20を備え、さらに、液晶ディスプレイ4と指紋センサ6と、釦9と、を任意的に備えている。
SIM2が、接触と非接触双方のインターフェースを備える場合は、SIMアダプタ1Bが非接触通信用のアンテナコイル11を備えていることが好ましいのは同様である。
4A and 4B are diagrams showing the second form SIM adapter, in which FIG. 4A is a plan view and FIG. 4B is a side view.
As shown in the plan view of FIG. 4A, the second form SIM adapter 1B has a structure in which the SIM 2 can be detachably attached, and includes the USB connector 20, as in the first form. And a fingerprint sensor 6 and a button 9 are optionally provided.
When the SIM 2 includes both contact and non-contact interfaces, the SIM adapter 1B is preferably provided with the antenna coil 11 for non-contact communication.

図4(B)のように、SIMアダプタ1Bの側面には、USBインターフェース用の雌型ソケットであるUSB用受けソケット8a,8b,8cを3個備えている。ただし、1個または2個であってもよい。この受けソケット8a,8b,8cには、SIMアダプタ1Bが有する機能に応じて、例えば、声紋採取マイクやペンパッド、あるいはマウスやハードディスクドライブ等を接続できるものである。   As shown in FIG. 4B, the side surface of the SIM adapter 1B includes three USB receiving sockets 8a, 8b, and 8c that are female sockets for the USB interface. However, the number may be one or two. Depending on the function of the SIM adapter 1B, for example, a voiceprint collecting microphone, a pen pad, a mouse, a hard disk drive, or the like can be connected to the receiving sockets 8a, 8b, 8c.

USBコネクタ20には、シリーズA(アップストリーム)、シリーズB(ダウンストリーム)、シリーズ・ミニB(携帯機器向けに追加された小型のコネクタ、ダウンストリーム)があるが、いずれであっても構わない。一般的には、厚み4mm、幅12mmで差し込み部12〜13mm程度を突出させたものの使用が想定される。
USB用ハブコントローラ5には、サイズが、10mm×10mm×3mm程度のもの(例えば、日本電気株式会社製「ハブコントローラチップμPD72012」)が市販されていて実用可能である。
指紋センサには、指先をセンサに押圧する平面型と、センサ面を指先で擦過するスウィープ型がある。いずれでも使用できるが、SIMアダプタ1には、スウィープ型の場合が設置面積が小さく小型化には好ましい。スウィープ型指紋センサは、数mm幅の帯状のセンサ面を指で擦過するだけで指紋の特徴を認識する。擦過速度や押圧にむらがあっても、修正機能がはたらいて正しい指紋パターンが得られる。
The USB connector 20 includes a series A (upstream), a series B (downstream), and a series mini-B (a small connector added to a portable device, downstream), but any of them may be used. . In general, it is assumed that a plug having a thickness of 4 mm, a width of 12 mm, and a protruding portion of about 12 to 13 mm is projected.
A USB hub controller 5 having a size of about 10 mm × 10 mm × 3 mm (for example, “Hub Controller Chip μPD72012” manufactured by NEC Corporation) is commercially available and practical.
There are two types of fingerprint sensors: a flat type that presses the fingertip against the sensor, and a sweep type that scratches the sensor surface with the fingertip. Either can be used, but the SIM adapter 1 is preferably a sweep type because the installation area is small and it is preferable for miniaturization. The sweep-type fingerprint sensor recognizes the characteristics of a fingerprint simply by rubbing a strip-shaped sensor surface with a width of several millimeters with a finger. Even if there is unevenness in the rubbing speed or pressing, the correction function works and a correct fingerprint pattern can be obtained.

SIMアダプタ1の端子板12は、SIM2が備える接触端子板の8端子と接続する構造を有している。端子板12には、予備端子となっているC4とC8端子に、SIMアダプタ1のケーシング内に設けられた捲線アンテナコイル11が接続している。アンテナコイル11は、ISO14443TypeA,Bに準拠した非接触通信を行うためのものである。
SIMアダプタ1のバッテリ7には、リチウムイオン電池やリチウムポリマー電池を好ましく使用できる。リチウム二次電池であれば、3.3〜3.5V程度の電圧を供給できることから、ICチップを駆動する電力供給にあたって好ましい。制御用ICチップ3、液晶ディスプレイ4、その他のシステム負荷に対する供給電圧としては、3.3V程度が確保されればよい。
The terminal board 12 of the SIM adapter 1 has a structure connected to 8 terminals of the contact terminal board provided in the SIM 2. The terminal board 12 is connected with the cable antenna coil 11 provided in the casing of the SIM adapter 1 to the C4 and C8 terminals which are spare terminals. The antenna coil 11 is for performing non-contact communication in conformity with ISO14443 Type A, B.
As the battery 7 of the SIM adapter 1, a lithium ion battery or a lithium polymer battery can be preferably used. If it is a lithium secondary battery, since the voltage of about 3.3-3.5V can be supplied, it is preferable in the electric power supply which drives an IC chip. As a supply voltage for the control IC chip 3, the liquid crystal display 4, and other system loads, about 3.3V may be secured.

釦9は電源のオン−オフ、または表示選択や動作決定のために用いられる。液晶ディスプレイ4は、SIM2のICチップが保持する情報を釦9の操作により順次表示するようにされている。
液晶ディスプレイ4には、ドットマトリクスタイプの反射型カラー液晶表示を採用でき、図形表示も可能である。液晶ディスプレイ4の厚みは、1.0mm〜1.5mm程度となる。表示面積は、幅20〜30mmから長さ40〜70mm程度のものにできる。
The button 9 is used for power on / off, display selection, and operation determination. The liquid crystal display 4 is configured to sequentially display information held by the IC chip of the SIM 2 by operating the buttons 9.
As the liquid crystal display 4, a dot matrix type reflective color liquid crystal display can be adopted, and a graphic display is also possible. The thickness of the liquid crystal display 4 is about 1.0 mm to 1.5 mm. The display area can be from about 20 to 30 mm in width to about 40 to 70 mm in length.

SIMアダプタ1の外形は、ポリカーボネート樹脂等の射出成形により製造され、通常、上蓋部と下側ケース部とからなっている。SIM2は、上蓋部と下側ケース部間に開口する挿入口15から挿入して、接触端子板12の下面で停止し、端子板12のコンタクトピンとSIM2の接触端子板2t(図11参照)とが接触する。   The outer shape of the SIM adapter 1 is manufactured by injection molding of polycarbonate resin or the like, and usually includes an upper lid portion and a lower case portion. The SIM 2 is inserted through the insertion port 15 that opens between the upper lid portion and the lower case portion, and stops at the lower surface of the contact terminal plate 12. Touch.

次に、SIMアダプタ1の使用方法について説明する。
図5は、SIMアダプタの使用状態を説明する図であって、SIMアダプタ1をノートパソコン30に接続して使用する状態を示している。パソコンはノートパソコンに限らず、デスクトップPCやPDA、携帯端末、専用端末(ATM等)であってもよい。
SIMアダプタ1をノートパソコン30に接続した状態で、指紋センサ6により本人の指紋データと照合することができ、指紋照合とは別に、あるいは指紋照合とともに、USB用受けソケットに接続した声紋採取マイクにより声紋の照合を行うことができ、ペンパッドにより筆跡の照合を行うことができることを示している。
Next, a method for using the SIM adapter 1 will be described.
FIG. 5 is a diagram for explaining a usage state of the SIM adapter, and shows a state in which the SIM adapter 1 is connected to the notebook personal computer 30 and used. The personal computer is not limited to a notebook personal computer, and may be a desktop PC, a PDA, a portable terminal, or a dedicated terminal (ATM or the like).
With the SIM adapter 1 connected to the notebook computer 30, the fingerprint sensor 6 can collate with the fingerprint data of the person, and separately from the fingerprint collation or together with the fingerprint collation, the voice print collecting microphone connected to the USB receiving socket It shows that voiceprints can be collated and handwriting can be collated using a pen pad.

指紋センサ搭載SIMアダプタ1において、SIMアダプタ1内、あるいはSIM2内での指紋認証処理が可能となるが、SIMアダプタ1のUSB用受けソケット8に、その他のバイオメトリクスセンサを接続することで、指紋以外の声紋や筆跡のSIMアダプタ1内、あるいはSIM2内での認証が可能となる。   The fingerprint sensor-installed SIM adapter 1 can perform fingerprint authentication processing in the SIM adapter 1 or in the SIM 2. By connecting another biometric sensor to the USB receiving socket 8 of the SIM adapter 1, the fingerprint authentication process can be performed. It is possible to authenticate voiceprints and handwritings other than those in the SIM adapter 1 or SIM2.

上記のように、(1)SIMアダプタ1←→ハブ←→パソコンやPDA、の構成であれば、指紋はSIMアダプタ1内、あるいはSIM2内での認証が可能となるが、その他の照合はパソコンやPDAを何らかの形で経由させなければならないことになる。
つまり、上記(1)の構成ではなく、(2)SIMアダプタ1←→ハブ←→パソコンやPDAの構成であって、パソコンやPDAのハブに、声紋採取マイクやペンパッドを接続する構成にした場合には、以下の(A)、(B)、(C)の処理方法となる。また、パソコンやPDAのハブに、バイオメトリクスセンサを接続しないで、SIMアダプタ1にのみ、声紋採取マイクやペンパッドを接続する構成にした場合には、以下の(D)、(E)の処理方法となる。以下、図面を参照して説明する。
As described above, (1) SIM adapter 1 ← → hub ← → PC or PDA, the fingerprint can be authenticated in SIM adapter 1 or SIM2, but the other verification is PC And PDA must be routed in some form.
In other words, instead of the configuration of (1) above, (2) SIM adapter 1 ← → hub ← → configuration of a personal computer or PDA, in which a voice print collecting microphone or pen pad is connected to the personal computer or PDA hub Are the following processing methods (A), (B), and (C). When the biometric sensor is not connected to a personal computer or PDA hub, and the voiceprint sampling microphone or pen pad is connected only to the SIM adapter 1, the following processing methods (D) and (E) It becomes. Hereinafter, description will be given with reference to the drawings.

(A)[パソコンやPDAの内部照合](図6参照。)
この場合は、パソコンやPDA等30がSIMアダプタ1内のSIM2から、カード保有者のバイオメトリクスデータ(以下および図中で、「BCD」とも表示する。)を読み取りし、パソコンやPDAのRAM等に一時記憶する。
声紋採取マイクやペンパッド等のバイオメトリクスセンサ40を使用して、照合者が生の(Liveの)バイオメトリクスデータを入力すると、パソコンやPDAのRAMにテンポラリーデータとして、一時記録される。当該テンポラリーデータをパソコンやPDA等30が解析し、バイオメトリクス照合に使用可能であるか否かを判断する。
(A) [Internal verification of personal computer or PDA] (see FIG. 6)
In this case, the personal computer, PDA, etc. 30 reads the cardholder's biometric data (hereinafter also referred to as “BCD” in the figure) from the SIM 2 in the SIM adapter 1, and the personal computer, PDA RAM, etc. Temporarily store.
When the collator inputs raw (Live) biometric data using a biometric sensor 40 such as a voiceprint microphone or pen pad, it is temporarily recorded as temporary data in the RAM of a personal computer or PDA. The temporary data is analyzed by the personal computer, the PDA 30 or the like, and it is determined whether or not the temporary data can be used for biometric collation.

使用可能であれば、バイオメトリクス処理用にデータを整形し、バイオメトリクス特徴点を抽出する。次に、SIM2から読み出したデータと生の(Liveの)バイオメトリクスデータ(以下および図中で、「BLD」とも表示する。)の特徴点をパソコンやPDA等30の内部で比較照合する。バイオメトリクス照合閾値に達していれば「真」、未満であれば「偽」としてバイオメトリクス照合結果をSIM2に応答する。
「真」の場合、SIM2のバイオメトリクス照合ステータスフラグを変更する。
この場合、カード保有者のバイオメトリクスデータ(BCD)および真偽データが、USBコネクタ20を流れるかPC等のメモリに残るので、盗聴の危険性が生じる。SIMアダプタ1を用いて、SIMアダプタ1に接続したバイオメトリクスセンサ40の信号を用い、PC30で解析・整形することもできるが盗聴の危険性は同様である。
If available, reshape the data for biometric processing and extract biometric feature points. Next, the characteristic points of the data read from the SIM 2 and the raw (Live) biometric data (hereinafter also referred to as “BLD” in the figure) are compared and collated inside the personal computer or PDA 30. The biometric matching result is returned to the SIM 2 as “true” if the biometrics matching threshold is reached, and “false” if it is less.
If “true”, the biometrics collation status flag of SIM2 is changed.
In this case, since the cardholder's biometric data (BCD) and authenticity data flow through the USB connector 20 or remain in a memory such as a PC, there is a risk of eavesdropping. The SIM adapter 1 can be used to analyze and shape the signal by the biometric sensor 40 connected to the SIM adapter 1 by the PC 30, but the risk of eavesdropping is the same.

(B)[SIMアダプタ内のCPUによる照合](図7参照。)
SIMアダプタ1のCPUが、SIMアダプタ1内のSIM2から、カード保有者のバイオメトリクスデータを読み取りし、SIMアダプタ1のRAM等に一時記憶する。
パソコンやPDA等30に接続した声紋採取マイクやペンパッド等のバイオメトリクスセンサ40を使用して、照合者が生の(Liveの)バイオメトリクスデータを入力すると、パソコンやPDA等30のRAMにテンポラリーデータとして、一時記録される。当該テンポラリーデータをパソコンやPDA等30が解析し、バイオメトリクス照合に使用可能であるか否かを判断する。
(B) [Verification by CPU in SIM adapter] (see FIG. 7)
The CPU of the SIM adapter 1 reads the cardholder's biometric data from the SIM 2 in the SIM adapter 1 and temporarily stores it in the RAM or the like of the SIM adapter 1.
When a biometric sensor 40 such as a voiceprint collecting microphone or pen pad connected to a personal computer or PDA 30 is used to input raw (live) biometric data, a temporary data is stored in the RAM of the personal computer or PDA 30. As a temporary recording. The temporary data is analyzed by the personal computer, the PDA 30 or the like, and it is determined whether or not the temporary data can be used for biometric collation.

使用可能であれば、バイオメトリクス処理用にデータを整形し、バイオメトリクス特徴点を抽出する。次に、特徴点データをSIMアダプタ1に送信する。SIM2から読み出したデータ(BCD)と生の(Liveの)バイオメトリクスデータ(BLD)の特徴点をSIMアダプタ1BのCPUで比較照合する。バイオメトリクス照合閾値に達していれば「真」、未満であれば「偽」としてバイオメトリクス照合結果をSIM2に応答する。「真」の場合、SIM2のバイオメトリクス照合ステータスフラグを変更する。
この場合、SIMアダプタ1Bを用いて、SIMアダプタ1Bに接続したバイオメトリクスセンサ40の信号を用い、PCやPDA等30で解析・整形することもできる。しかし、いずれにしても整形したバイオメトリクスデータ(BLD)がUSBコネクタ20を流れる問題はある。
If available, reshape the data for biometric processing and extract biometric feature points. Next, the feature point data is transmitted to the SIM adapter 1. The feature points of the data (BCD) read from the SIM 2 and the raw (Live) biometric data (BLD) are compared and collated by the CPU of the SIM adapter 1B. The biometric matching result is returned to the SIM 2 as “true” if the biometrics matching threshold is reached, and “false” if it is less. If “true”, the biometrics collation status flag of SIM2 is changed.
In this case, using the SIM adapter 1B, the signal of the biometric sensor 40 connected to the SIM adapter 1B can be used for analysis and shaping by a PC, PDA, or the like 30. However, in any case, there is a problem that the shaped biometric data (BLD) flows through the USB connector 20.

(C)[SIM内のCPUによる照合](図8参照。)
パソコンやPDA等30に接続した声紋採取マイクやペンパッド等のバイオメトリクスセンサ40を使用して、照合者が生の(Liveの)バイオメトリクスデータを入力すると、パソコンやPDA等30のRAMにテンポラリーデータとして、一時記録される。当該テンポラリーデータをパソコンやPDA等30が解析し、バイオメトリクス照合に使用可能であるか否かを判断する。
使用可能であれば、バイオメトリクス処理用にデータを整形し、バイオメトリクス特徴点を抽出する。次に、特徴点データをSIMアダプタ1に送信する。SIMアダプタ1は当該データをSIM2に送信する。SIM2内のCPUで、あらかじめ登録済みのカード保有者バイオメトリクス特徴点データ(BCD)と生の(Liveの)バイオメトリクスデータ(BLD)の特徴点を比較照合する。バイオメトリクス照合閾値に達していれば「真」、未満であれば「偽」とする。
「真」の場合、SIM2のバイオメトリクス照合ステータスフラグを変更する。
この場合、SIMアダプタ1を用いて、SIMアダプタ1に接続したバイオメトリクスセンサ40の信号を用い、PCやPDA等30で解析・整形することもできる。しかし、いずれにしても整形したバイオメトリクスデータ(BLD)がUSBコネクタ20を流れる問題はある。
(C) [Verification by CPU in SIM] (see FIG. 8)
When a biometric sensor 40 such as a voiceprint collecting microphone or pen pad connected to a personal computer or PDA 30 is used to input raw (live) biometric data, a temporary data is stored in the RAM of the personal computer or PDA 30. As a temporary recording. The temporary data is analyzed by the personal computer, the PDA 30 or the like, and it is determined whether or not the temporary data can be used for biometric collation.
If available, format the data for biometric processing and extract biometric feature points. Next, the feature point data is transmitted to the SIM adapter 1. The SIM adapter 1 transmits the data to the SIM 2. The CPU in the SIM 2 compares and matches the pre-registered cardholder biometric feature point data (BCD) and the raw (live) biometric data (BLD) feature points. “True” if the biometrics collation threshold is reached, and “false” if less.
If “true”, the biometrics collation status flag of SIM2 is changed.
In this case, using the SIM adapter 1, the signal of the biometric sensor 40 connected to the SIM adapter 1 can be used for analysis / shaping by a PC, PDA, or the like 30. However, in any case, there is a problem that the shaped biometric data (BLD) flows through the USB connector 20.

(D)[SIMアダプタ内のCPUによる照合](図9参照。)
SIMアダプタ1BのCPUが、SIMアダプタ1B内のSIM2から、カード保有者のバイオメトリクスデータを読み取りし、SIMアダプタ1BのRAM等に一時記憶する。この場合、バイオメトリクスセンサ40をSIMアダプタ1Bに接続するので、PCやPDA等のCPUを一切使用しない。
声紋採取マイクやペンパッド等のバイオメトリクスセンサ40を使用して、照合者が生の(Liveの)バイオメトリクスデータを入力すると、SIMアダプタ1BのRAMにテンポラリーデータとして、一時記録される。当該テンポラリーデータをSIMアダプタ1Bが解析し、バイオメトリクス照合に使用可能であるか否かを判断する。使用可能であれば、バイオメトリクス処理用にデータを整形し(この過程でもPCやPDAのCPUを一切使用しない。)、バイオメトリクス特徴点を抽出する。
SIM2から読み出したデータ(BCD)と生の(Liveの)バイオメトリクスデータ(BLD)の特徴点をSIMアダプタ1BのCPUで比較照合する。バイオメトリクス照合閾値に達していれば「真」、未満であれば「偽」としてバイオメトリクス照合結果をSIM2に応答する。
「真」の場合、SIM2のバイオメトリクス照合ステータスフラグを変更する。
(D) [Verification by CPU in SIM adapter] (see FIG. 9)
The CPU of the SIM adapter 1B reads the cardholder's biometric data from the SIM 2 in the SIM adapter 1B and temporarily stores it in the RAM or the like of the SIM adapter 1B. In this case, since the biometric sensor 40 is connected to the SIM adapter 1B, no CPU such as a PC or PDA is used.
When a collator inputs raw (Live) biometric data using a biometric sensor 40 such as a voiceprint microphone or pen pad, the data is temporarily recorded as temporary data in the RAM of the SIM adapter 1B. The SIM adapter 1B analyzes the temporary data and determines whether it can be used for biometric matching. If available, the data is shaped for biometric processing (no PC or PDA CPU is used in this process), and biometric feature points are extracted.
The feature points of the data (BCD) read from the SIM 2 and the raw (Live) biometric data (BLD) are compared and collated by the CPU of the SIM adapter 1B. The biometric matching result is returned to the SIM 2 as “true” if the biometrics matching threshold is reached, and “false” if it is less.
If “true”, the biometrics collation status flag of SIM2 is changed.

(E)[SIM内のCPUによる照合](図10参照。)
声紋採取マイクやペンパッド等のバイオメトリクスセンサ40を使用して、照合者が生の(Liveの)バイオメトリクスデータを入力すると、SIMアダプタ1のRAMにテンポラリーデータとして、一時記録される。この場合、バイオメトリクスセンサ40をSIMアダプタ1に接続するので、PCやPDA等30のCPUを一切使用しない。
当該テンポラリーデータをSIMアダプタ1が解析し、バイオメトリクス照合に使用可能であるか否かを判断する。使用可能であれば、バイオメトリクス処理用にデータを整形し(この過程でもPCやPDAのCPUを一切使用しない。)、バイオメトリクス特徴点を抽出する。次に、特徴点データをSIM2に送信する。SIM2内のCPUで、あらかじめ登録済みのカード保有者バイオメトリクス特徴点データ(BCD)と生の(Liveの)バイオメトリクスデータ(BLD)の特徴点を比較照合する。バイオメトリクス照合閾値に達していれば「真」、未満であれば「偽」とする。
「真」の場合、SIM2のバイオメトリクス照合ステータスフラグを変更する。
(E) [Verification by CPU in SIM] (see FIG. 10)
When a collator inputs raw (live) biometric data using a biometric sensor 40 such as a voiceprint microphone or pen pad, the data is temporarily recorded in the RAM of the SIM adapter 1 as temporary data. In this case, since the biometric sensor 40 is connected to the SIM adapter 1, no CPU such as a PC or PDA 30 is used.
The SIM adapter 1 analyzes the temporary data and determines whether it can be used for biometric matching. If available, the data is shaped for biometric processing (no PC or PDA CPU is used in this process), and biometric feature points are extracted. Next, the feature point data is transmitted to the SIM2. The CPU in the SIM 2 compares and matches the pre-registered cardholder biometric feature point data (BCD) and the raw (live) biometric data (BLD) feature points. “True” if the biometrics collation threshold is reached, and “false” if less.
If “true”, the biometrics collation status flag of SIM2 is changed.

以上のように、処理方法について詳述したが、(A)の処理方法では、盗聴の危険性が生じることが認められる。しかし、SIMアダプタ1Bが有するCPUを使用する場合、あるいはSIM2内で処理する場合は、その危険性は生じない。またさらに、SIMアダプタ1が有するか、SIMアダプタ1に接続したバイオメトリクスセンサ40のデータを用いて、SIMアダプタ1B内、あるいはSIM2内で処理する場合は、データの盗聴の危険性がないことが明らかである。   As described above, the processing method has been described in detail, but it is recognized that the processing method (A) has a risk of eavesdropping. However, when the CPU of the SIM adapter 1B is used or when processing is performed in the SIM 2, the risk does not occur. Furthermore, when processing is performed in the SIM adapter 1B or SIM2 using data of the biometric sensor 40 that the SIM adapter 1 has or is connected to the SIM adapter 1, there is no risk of data eavesdropping. it is obvious.

本発明は以上のように、情報セキュリティにおける権限認証のために、好適に用いられるものであるが、当該用途にかぎらず、バイオメトリクス認証が要求される各種用途に適用が可能なものである。例えば、特定施設への通行証として、あるいは航空機搭乗の際の本人認証として、等の用途が考えられ、用途面からの限定はされないものである。
なお、SIMアダプタに装着するSIMとして、接触型単独のものと接触、非接触両用型のSIMについてのみ説明しているが、文献1に記載されるように、ISO7816接触とUSBインターフェース機能のICカードも提案されている。
従って、本発明のSIMアダプタは、当該機能のSIMにも適用可能なことは、当業者には自明のことである。
As described above, the present invention is suitably used for authority authentication in information security. However, the present invention is not limited to this application and can be applied to various applications requiring biometric authentication. For example, it can be used as a pass to a specific facility or as personal authentication when boarding an aircraft, and is not limited in terms of usage.
Although only a contact type and a contact / non-contact type SIM have been described as SIMs to be attached to the SIM adapter, as described in Document 1, an ISO 7816 contact and USB interface function IC card Has also been proposed.
Therefore, it is obvious to those skilled in the art that the SIM adapter of the present invention can be applied to the SIM having the function.

第1形態SIMアダプタのブロック図である。It is a block diagram of a 1st form SIM adapter. 第2形態SIMアダプタのブロック図である。It is a block diagram of a 2nd form SIM adapter. 第1形態SIMアダプタの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a 1st form SIM adapter. 第2形態SIMアダプタの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a 2nd form SIM adapter. SIMアダプタの使用状態を説明する図である。It is a figure explaining the use condition of a SIM adapter. バイオメトリクスデータの処理方法を説明する図である。It is a figure explaining the processing method of biometrics data. バイオメトリクスデータの処理方法を説明する図である。It is a figure explaining the processing method of biometrics data. バイオメトリクスデータの処理方法を説明する図である。It is a figure explaining the processing method of biometrics data. バイオメトリクスデータの処理方法を説明する図である。It is a figure explaining the processing method of biometrics data. バイオメトリクスデータの処理方法を説明する図である。It is a figure explaining the processing method of biometrics data. 液晶ディスプレイ付きSIMリーダライタを示す図である。It is a figure which shows the SIM reader / writer with a liquid crystal display.

符号の説明Explanation of symbols

1,1A,1B SIMアダプタ
2 SIM、ICカード
2t 接触端子
3 制御用ICチップ
4 液晶ディスプレイ
5 USB用ハブコントローラ
6 指紋センサ
7 バッテリ(二次電池)または外部電源
8,8a,8b,8c USB用受けソケット
9 釦
10 インターフェース変換ICチップ
11 アンテナコイル
12 接触端子板
15 挿入口
16 段部
18 上蓋部
19 下側ケース部
20 USBコネクタ
30 PC、PDA、ノートパソコン、携帯端末等
30I USBインターフェース(I/F)
40 バイオメトリクスセンサ
1, 1A, 1B SIM adapter 2 SIM, IC card 2t Contact terminal 3 Control IC chip 4 Liquid crystal display 5 USB hub controller 6 Fingerprint sensor 7 Battery (secondary battery) or external power supply 8, 8a, 8b, 8c For USB Receiving socket 9 Button 10 Interface conversion IC chip 11 Antenna coil 12 Contact terminal board 15 Insert 16 Step part 18 Upper lid part 19 Lower case part 20 USB connector 30 PC, PDA, notebook personal computer, portable terminal, etc. 30I USB interface (I / F)
40 Biometric sensor

Claims (10)

ISO7816−2、ISO7816−3で規定する接触インターフェースを備えるSIMを着脱可能に装着できる構造を有し、(1)USBコネクタと、
(2)インターフェース変換用ICチップと、を有しているSIMアダプタにおいて、USB用ハブコントローラと、1または複数のUSB用受けソケットを、さらに備えることを特徴とするSIMアダプタ。
It has a structure in which a SIM having a contact interface specified by ISO7816-2 and ISO7816-3 can be detachably mounted, (1) a USB connector;
(2) A SIM adapter having an IC chip for interface conversion, further comprising a USB hub controller and one or more receiving sockets for USB.
ISO7816−2、ISO7816−3で規定する接触、ISO14443で規定する非接触インターフェースを備えるSIMを着脱可能に装着できる構造を有し、(1)USBコネクタと、(2)インターフェース変換用ICチップと、(3)非接触交信用アンテナコイルと、を有しているSIMアダプタにおいて、USB用ハブコントローラと、1または複数のUSB用受けソケットを、さらに備えることを特徴とするSIMアダプタ。 It has a structure in which a SIM having a contact defined by ISO 7816-2 and ISO 7816-3 and a non-contact interface defined by ISO 14443 can be detachably mounted, (1) a USB connector, (2) an IC chip for interface conversion, (3) A SIM adapter having a non-contact communication antenna coil, further comprising a USB hub controller and one or more receiving sockets for USB. ISO7816−2、ISO7816−3で規定する接触インターフェースを備えるSIMを着脱可能に装着できる構造を有し、(1)USBコネクタと、
(2)制御用ICチップと、を有しているSIMアダプタにおいて、USB用ハブコントローラと、1または複数のUSB用受けソケットを、さらに備えることを特徴とするSIMアダプタ。
It has a structure in which a SIM having a contact interface specified by ISO7816-2 and ISO7816-3 can be detachably mounted, (1) a USB connector;
(2) A SIM adapter having a control IC chip, further comprising a USB hub controller and one or more USB receiving sockets.
ISO7816−2、ISO7816−3で規定する接触、ISO14443で規定する非接触インターフェースを備えるSIMを着脱可能に装着できる構造を有し、(1)USBコネクタと、(2)制御用ICチップと、(3)非接触交信用アンテナコイルと、を有しているSIMアダプタにおいて、USB用ハブコントローラと、1または複数のUSB用受けソケットを、さらに備えることを特徴とするSIMアダプタ。 It has a structure in which a SIM having a contact defined by ISO 7816-2 and ISO 7816-3 and a non-contact interface defined by ISO 14443 can be detachably mounted. (1) USB connector; (2) Control IC chip; 3) A SIM adapter having a non-contact communication antenna coil, further comprising a USB hub controller and one or more receiving sockets for USB. ISO7816−2、ISO7816−3で規定する接触インターフェースを備えるSIMを着脱可能に装着できる構造を有し、(1)USBコネクタと、
(2)制御用ICチップと、(3)液晶ディスプレイと、を有しているSIMアダプタにおいて、USB用ハブコントローラと、1または複数のUSB用受けソケットを、さらに備えることを特徴とするSIMアダプタ。
It has a structure in which a SIM having a contact interface specified by ISO7816-2 and ISO7816-3 can be detachably mounted, (1) a USB connector;
(2) A SIM adapter having a control IC chip and (3) a liquid crystal display, further comprising a USB hub controller and one or a plurality of USB receiving sockets. .
ISO7816−2、ISO7816−3で規定する接触、ISO14443で規定する非接触インターフェースを備えるSIMを着脱可能に装着できる構造を有し、(1)USBコネクタと、(2)制御用ICチップと、(3)液晶ディスプレイと、(4)非接触交信用アンテナコイルと、を有しているSIMアダプタにおいて、USB用ハブコントローラと、1または複数のUSB用受けソケットを、さらに備えることを特徴とするSIMアダプタ。 It has a structure in which a SIM having a contact defined by ISO 7816-2 and ISO 7816-3 and a non-contact interface defined by ISO 14443 can be detachably mounted. (1) USB connector; (2) Control IC chip; 3) A SIM adapter having a liquid crystal display and (4) a non-contact communication antenna coil, further comprising a USB hub controller and one or more USB receiving sockets. adapter. ISO7816−2、ISO7816−3で規定する接触インターフェースを備えるSIMを着脱可能に装着できる構造を有し、(1)USBコネクタと、
(2)制御用ICチップと、(3)液晶ディスプレイと、(4)指紋センサと、を有しているSIMアダプタにおいて、USB用ハブコントローラと、1または複数のUSB用受けソケットを、さらに備えることを特徴とするSIMアダプタ。
It has a structure in which a SIM having a contact interface specified by ISO7816-2 and ISO7816-3 can be detachably mounted, (1) a USB connector;
(2) A SIM adapter having a control IC chip, (3) a liquid crystal display, and (4) a fingerprint sensor, further comprising a USB hub controller and one or more USB receiving sockets A SIM adapter characterized by that.
ISO7816−2、ISO7816−3で規定する接触、ISO14443で規定する非接触インターフェースを備えるSIMを着脱可能に装着できる構造を有し、(1)USBコネクタと、(2)制御用ICチップと、(3)液晶ディスプレイと、(4)指紋センサと、(5)非接触交信用アンテナコイルと、を有しているSIMアダプタにおいて、USB用ハブコントローラと、1または複数のUSB用受けソケットを、さらに備えることを特徴とするSIMアダプタ。 It has a structure in which a SIM having a contact defined by ISO 7816-2 and ISO 7816-3 and a non-contact interface defined by ISO 14443 can be detachably mounted. (1) USB connector; (2) Control IC chip; 3) In a SIM adapter having a liquid crystal display, (4) a fingerprint sensor, and (5) a non-contact communication antenna coil, a USB hub controller and one or more USB receiving sockets are further provided. A SIM adapter, comprising: 2次電池をさらに備えることを特徴とする請求項3から請求項8のいずれか1の請求項に記載のSIMアダプタ。 The SIM adapter according to any one of claims 3 to 8, further comprising a secondary battery. 電源のオン−オフや表示選択、動作決定のための釦を備えることを特徴とする請求項5から請求項8のいずれか1の請求項に記載のSIMアダプタ。
The SIM adapter according to any one of claims 5 to 8, further comprising a button for power on / off, display selection, and operation determination.
JP2004007513A 2004-01-15 2004-01-15 Sim adaptor Pending JP2005202621A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004007513A JP2005202621A (en) 2004-01-15 2004-01-15 Sim adaptor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004007513A JP2005202621A (en) 2004-01-15 2004-01-15 Sim adaptor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005202621A true JP2005202621A (en) 2005-07-28

Family

ID=34821116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004007513A Pending JP2005202621A (en) 2004-01-15 2004-01-15 Sim adaptor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005202621A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005346263A (en) * 2004-06-01 2005-12-15 Dt Circuit Technology Co Ltd Storage system and storage method
JP2008009981A (en) * 2006-06-28 2008-01-17 Beijing Feitian Technologies Co Ltd Method and device for realizing protection of starting computer
JP2008536205A (en) * 2005-03-09 2008-09-04 サンディスク コーポレイション Portable memory storage device with biometric security
JP2009212751A (en) * 2008-03-04 2009-09-17 Dainippon Printing Co Ltd Portable terminal and ic card
JP2010211406A (en) * 2009-03-09 2010-09-24 Oyo Denshi:Kk Removable memory unit
WO2011052922A2 (en) * 2009-10-28 2011-05-05 Lee Sang Gyu Portable auxiliary memory device comprising a monitor, and data protection method for same
JP2011165158A (en) * 2010-02-12 2011-08-25 Alcor Micro Corp Computer peripheral apparatus
CN102299981A (en) * 2010-06-24 2011-12-28 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 Cellphone
JP2016506060A (en) * 2013-01-25 2016-02-25 タイコ・エレクトロニクス・コーポレイションTyco Electronics Corporation Communication module adapter
US20160381495A1 (en) * 2015-06-26 2016-12-29 Orange Application management system with contactless wrist

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4640920B2 (en) * 2004-06-01 2011-03-02 大日本印刷株式会社 Storage device and storage method
JP2005346263A (en) * 2004-06-01 2005-12-15 Dt Circuit Technology Co Ltd Storage system and storage method
JP4729614B2 (en) * 2005-03-09 2011-07-20 サンディスク コーポレイション Portable memory storage device with biometric security
JP2008536205A (en) * 2005-03-09 2008-09-04 サンディスク コーポレイション Portable memory storage device with biometric security
JP2008009981A (en) * 2006-06-28 2008-01-17 Beijing Feitian Technologies Co Ltd Method and device for realizing protection of starting computer
JP2009212751A (en) * 2008-03-04 2009-09-17 Dainippon Printing Co Ltd Portable terminal and ic card
JP2010211406A (en) * 2009-03-09 2010-09-24 Oyo Denshi:Kk Removable memory unit
WO2011052922A2 (en) * 2009-10-28 2011-05-05 Lee Sang Gyu Portable auxiliary memory device comprising a monitor, and data protection method for same
WO2011052922A3 (en) * 2009-10-28 2011-11-03 Lee Sang Gyu Portable auxiliary memory device comprising a monitor, and data protection method for same
JP2011165158A (en) * 2010-02-12 2011-08-25 Alcor Micro Corp Computer peripheral apparatus
CN102299981A (en) * 2010-06-24 2011-12-28 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 Cellphone
JP2016506060A (en) * 2013-01-25 2016-02-25 タイコ・エレクトロニクス・コーポレイションTyco Electronics Corporation Communication module adapter
US20160381495A1 (en) * 2015-06-26 2016-12-29 Orange Application management system with contactless wrist
US10728728B2 (en) * 2015-06-26 2020-07-28 Orange Method and a device for managing contactless applications

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8276816B2 (en) Smart card system with ergonomic fingerprint sensor and method of using
US7900830B2 (en) System and method for sensing biometric and non-biometric smart card devices
US20060180674A1 (en) Security card apparatus
US7430674B2 (en) Magnetic stripe reader with power management control for attachment to a PDA device
WO2004077345A1 (en) Sim reader/writer and mobile phone
CN100382394C (en) Usb connector conversion device
CN109992080A (en) Computer system and its power adapter with input/output connecting interface
EP2204759A2 (en) Card reader and mobile payment terminal
JP2004070831A (en) Input device
WO2001088859A2 (en) Smartchip biometric device
CN114341876A (en) Registration device for biometric smart card
CN112639826B (en) Biological feature interface
JP2005202621A (en) Sim adaptor
WO2002065268A1 (en) Input device
JP2005293444A (en) Memory card adapter and memory card
JP2009151435A (en) Non-contact communication device
JP2005222097A (en) Mobile equipment
CN105825202A (en) Early warning processing method of multi-fingerprint hybrid registration, and mobile terminal
JP2004265166A (en) Reader writer for ic cards
JP2000182025A (en) Fingerprint collating device
JP4249506B2 (en) SIM reader / writer
JP2005149355A (en) Uim adapter
CN209182908U (en) Multifunctional intellectual charging terminal
CN213690708U (en) Payment terminal
CN216118978U (en) Multifunctional electric label POS machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091222