JP2005199890A - Trans-axle structure - Google Patents

Trans-axle structure Download PDF

Info

Publication number
JP2005199890A
JP2005199890A JP2004008835A JP2004008835A JP2005199890A JP 2005199890 A JP2005199890 A JP 2005199890A JP 2004008835 A JP2004008835 A JP 2004008835A JP 2004008835 A JP2004008835 A JP 2004008835A JP 2005199890 A JP2005199890 A JP 2005199890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
differential
pinion shaft
differential gear
gear device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004008835A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4356460B2 (en
Inventor
Hiroyuki Nomura
浩之 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2004008835A priority Critical patent/JP4356460B2/en
Priority to US10/943,126 priority patent/US20050061573A1/en
Priority to EP06004687A priority patent/EP1666298A1/en
Priority to EP06004686A priority patent/EP1666297A1/en
Priority to EP04255684A priority patent/EP1516765A3/en
Publication of JP2005199890A publication Critical patent/JP2005199890A/en
Priority to US12/068,788 priority patent/US20080142290A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4356460B2 publication Critical patent/JP4356460B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/38Constructional details
    • F16H48/42Constructional details characterised by features of the input shafts, e.g. mounting of drive gears thereon
    • F16H2048/423Constructional details characterised by features of the input shafts, e.g. mounting of drive gears thereon characterised by bearing arrangement

Landscapes

  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a trans-axle structure realizing stabilization of pre-load by shortening a distance between a bearing and a nut, facilitating independent development of a transmission and a differential gear due to difference in their individual performance requirements, facilitating making combination taking into consideration difference of gear ratios and specifications of the transmission and the differential gear, and facilitating confirmation of cause and exchange of a part at failure. <P>SOLUTION: In the trans-axle structure in which the transmission 21 and a differential gear device 22 are combined, an output shaft 31 of the transmission 21 and a differential pinion shaft 32 of the differential gear device 22 are detachably and integrally rotatably connected by spline fitting. A pre-load fastening nut 37 of a bearing provided at the differential gear device 22 side is provided on an outer peripheral part of the differential pinion shaft 32 at the spline fitting part. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、トランスミッションとデファレンシャルギア装置(以下、「デフ」と略称する。)を組合せたトランスアクスル構造に係り、特にトランスミッションアウトプットシャフトとデフピニオンシャフトとの結合構造を改良したトランスアクスル構造に関するものである。   The present invention relates to a transaxle structure in which a transmission and a differential gear device (hereinafter abbreviated as “diff”) are combined, and more particularly, to a transaxle structure having an improved coupling structure between a transmission output shaft and a differential pinion shaft. is there.

トランスアクスル構造は、例えば、図5に示すように、フロント側のエンジン1に連結されたプロペラシャフト2の後端に、トランスミッション3及びデフ4を一体化して組付けた構成とされている。   For example, as shown in FIG. 5, the transaxle structure is configured such that the transmission 3 and the differential 4 are integrally assembled to the rear end of the propeller shaft 2 connected to the front-side engine 1.

従来では、この種のトランスアクスル構造として種々の技術が開示されている。   Conventionally, various techniques have been disclosed as this type of transaxle structure.

例えば、トランスアクスルのデフに左右車軸を中間軸により連結して組付けを容易にした構造(特許文献1参照)、ギア部材に筒状補強部材を設けてトランスファケースの強度向上を図った構造(特許文献2参照)、あるいはエンジンとトランスファとを近接配置できるようにした構造(特許文献3参照)等が知られている。
特開平11−141531号公報 特開平10−291423号公報 特開2002−219955号公報
For example, a structure in which the left and right axles are connected to the transaxle differential by an intermediate shaft for easy assembly (see Patent Document 1), and a structure in which a cylindrical reinforcing member is provided on the gear member to improve the strength of the transfer case ( A structure (see Patent Document 3) or the like in which an engine and a transfer can be arranged close to each other is known.
Japanese Patent Laid-Open No. 11-141531 JP-A-10-291423 JP 2002-219955 A

ところで、上述した従来技術においては、種々の解決すべき課題がある。これらの課題を、図6及び図7に示した従来例を参照して説明する。   By the way, in the above-described prior art, there are various problems to be solved. These problems will be described with reference to the conventional example shown in FIGS.

図6は、トランスアクスル構造の従来技術の一例を示している。この例では、トランスミッションケース5とデフキャリア6を直接、当接して連結した構成となっている。   FIG. 6 shows an example of a prior art transaxle structure. In this example, the transmission case 5 and the differential carrier 6 are directly abutted and connected.

このトランスミッションケース5及びデフキャリア6内には、回動自在となるようにデフピニオンシャフト7が挿通されている。   A differential pinion shaft 7 is inserted into the transmission case 5 and the differential carrier 6 so as to be rotatable.

このデフピニオンシャフト7は、トランスミッションケース5とデフキャリア6とを貫通する内側デフピニオンシャフト7aと、この内側デフピニオンシャフト7aのデフ側端部の外周側に嵌合され、その先端部にギヤ部8が形成された外側デフピニオンシャフト7bとにより、主に構成されている。   The differential pinion shaft 7 is fitted to an inner differential pinion shaft 7a passing through the transmission case 5 and the differential carrier 6 and an outer peripheral side of a differential side end portion of the inner differential pinion shaft 7a, and a gear portion is provided at the distal end portion thereof. The outer differential pinion shaft 7b on which 8 is formed is mainly configured.

内側デフピニオンシャフト7aは、トランスミッションケース5側のベアリング9に支持され、外側デフピニオンシャフト7bは、デフキャリア6側のベアリング10に支持されている。   The inner differential pinion shaft 7a is supported by a bearing 9 on the transmission case 5 side, and the outer differential pinion shaft 7b is supported by a bearing 10 on the differential carrier 6 side.

そして、デフピニオンシャフト7の先端側には、プリロード用の締付ナット11が、螺合されて設けられ、この締付ナット11の螺合量により、前記ベアリング10のプリロードが設定されるとともに、内側デフピニオンシャフト7aと外側デフピニオンシャフト7bとが一体化されている。   A preload tightening nut 11 is screwed to the front end of the differential pinion shaft 7, and the preload of the bearing 10 is set by the screwing amount of the tightening nut 11. The inner differential pinion shaft 7a and the outer differential pinion shaft 7b are integrated.

この従来例では、締付ナット11が、デフリングギア12側に配置され、かつデフケース13と接近した配置構成とされている。   In this conventional example, the tightening nut 11 is disposed on the differential ring gear 12 side and is disposed close to the differential case 13.

このような構成により、前記デフピニオンシャフト7を支持するベアリング10のプリロードを発生させるために設けられた締付ナット11が、ピニオンシャフト7のギア8側の端末に設けられている。   With such a configuration, the tightening nut 11 provided to generate the preload of the bearing 10 that supports the differential pinion shaft 7 is provided at the end of the pinion shaft 7 on the gear 8 side.

ところが、このような構成では、前記ピニオンシャフト7が内側デフピニオンシャフト7a及び外側デフピニオンシャフト7bの2部品となり、部品点数が増大してしまうといった問題があった。   However, in such a configuration, there is a problem that the pinion shaft 7 becomes two parts, that is, the inner differential pinion shaft 7a and the outer differential pinion shaft 7b, and the number of parts increases.

また、前記プリロード用締付ナット11がデフケース13に接近するため、これらの間に所定のプリロード調整用の隙間aを設定しなければならず、規定寸法内のデフキャリア6においては、デフケース13のサイズが制約される。   Further, since the preload tightening nut 11 approaches the differential case 13, a predetermined preload adjustment gap a must be set between them, and the differential carrier 6 within a specified dimension has the differential case 13. Size is constrained.

すなわち、前記デフケース13を強度、耐久性の面から、サイズアップしたい要望があっても、容易に対応することができない。   That is, even if there is a demand to increase the size of the differential case 13 in terms of strength and durability, it cannot be easily handled.

さらに、外側デフピニオンシャフト7bのギア部8側が、締付ナット11によって、前記内側デフピニオンシャフト7aを挿通して、外側に外嵌されて締付けられる構成となっている。   Further, the gear portion 8 side of the outer differential pinion shaft 7b is inserted into the inner differential pinion shaft 7a by a tightening nut 11, and is externally fitted and tightened.

このため、前記内側デフピニオンシャフト7aが、挿通される挿通孔部分が、前記ギア部8の回転軸位置を中空とする構成となり、熱処理によって歪を発生させやすい。従って、締付け作用に影響し易く、プリロードの設定精度を高めることが困難となる場合もある等の問題がある。   For this reason, the insertion hole portion through which the inner differential pinion shaft 7a is inserted has a configuration in which the rotational axis position of the gear portion 8 is hollow, and distortion is easily generated by heat treatment. Therefore, there is a problem that it is easy to influence the tightening action and it may be difficult to increase the preload setting accuracy.

図7は、このような問題を解決しようとした他の従来構造を示している。   FIG. 7 shows another conventional structure which attempts to solve such a problem.

この従来例では、デフピニオンシャフト7を支持するベアリング10のプリロードを発生させるために設定する締付ナット11を、デフピニオンシャフト7のギア部8の反対側に設置する構成となっている。   In this conventional example, a tightening nut 11 set to generate a preload of the bearing 10 that supports the differential pinion shaft 7 is installed on the opposite side of the gear portion 8 of the differential pinion shaft 7.

しかし、このような従来の構造では、ベアリング10との間にトランスミッション3のギア14を挟むため、プリロードの調整上のバラツキが大きい。   However, in such a conventional structure, the gear 14 of the transmission 3 is sandwiched between the bearing 10 and the variation in preload adjustment is large.

また、デフピニオンシャフト7が一体で長尺となるため、プリロードが安定しない。   Further, since the differential pinion shaft 7 is integrally long, the preload is not stable.

すなわち、ギア14間の寸法誤差が積算され、ギア14の端部間で大きなバラツキが生じる。このように、図7に示す他の従来の構成では、別の問題が発生してしまう虞があった。   That is, the dimensional error between the gears 14 is integrated, and a large variation occurs between the ends of the gear 14. As described above, in the other conventional configuration shown in FIG. 7, another problem may occur.

なお、前記従来例では、トランスミッション3のブリーザ構造についても解決すべき課題がある。   In the conventional example, the breather structure of the transmission 3 has a problem to be solved.

すなわち、ブリーザは、トランスミッション3の内圧が、正圧時は圧力を大気に近付けるため圧力を逃し、負圧時には外気を吸い込み大気に近付けるという息継ぎを行う機能を果たすものである。このブリーザ装置の課題について、図8及び図9を参照して説明する。   That is, the breather fulfills a function of performing a breathing function of releasing the pressure when the internal pressure of the transmission 3 is positive, so that the pressure is close to the atmosphere, and sucking the external air close to the atmosphere when the negative pressure is negative. The problem of this breather device will be described with reference to FIGS.

図8の例では、冠水走行などによる水入りを防ぐため、トランスミッション3の開放部から水掛かりが少ない部位(例えばエンジンルーム後方の高い位置など)までブリーザ用ホース15を延在させ、大気開放口15aを設けている。   In the example of FIG. 8, in order to prevent water from entering due to flooding or the like, the breather hose 15 is extended from the open portion of the transmission 3 to a portion where there is little water splash (for example, a high position behind the engine room). 15a is provided.

このホース15は、複数の固定用クランプ16,16によって、トランスミッション3のケース外側面に保持されている。   The hose 15 is held on the case outer surface of the transmission 3 by a plurality of fixing clamps 16 and 16.

このような従来の構成では、前記ホース15が長く、このホース15を固定するクランプ16,16も多数必要となり、高価となる。   In such a conventional configuration, the hose 15 is long, and a large number of clamps 16 and 16 for fixing the hose 15 are required, which is expensive.

また、前記ホース15が長いため、ホース15の途中に潰れなどによる閉塞が懸念される。万一、トランスミッション内圧の異常上昇が発生した時など、オイル吹き出しが発生した場合には、開放位置からの吹き出しによりオイルが飛散してしまう虞もあった。   Moreover, since the hose 15 is long, there is a concern that the hose 15 may be blocked due to crushing in the middle of the hose 15. If an oil blowout occurs, such as when an abnormal increase in transmission internal pressure occurs, there is a risk that the oil will be scattered by the blowout from the open position.

これに対し、図9の例では、ブリーザ用ホース15の大気開放口にワンウェイバルブ17を設ける構造になっている。   On the other hand, in the example of FIG. 9, a one-way valve 17 is provided at the atmosphere opening port of the breather hose 15.

しかし、このような構成の場合には、冠水走行時にトランスミッション3内の圧力が上昇して、前記ワンウェイバルブ17が開放され、水が進入する可能性があり、信頼性が低下する。また、水掛かり後の泥などにより、ワンウェイバルブが固着し、ブリーザ機能停止などの恐れがある。   However, in the case of such a configuration, the pressure in the transmission 3 rises during submersion travel, the one-way valve 17 is opened, and there is a possibility that water enters, and reliability is lowered. In addition, the one-way valve may be stuck due to mud after watering, and the breather function may be stopped.

本発明は、以上の事情に鑑み、ベアリングとナット間の距離を短くしてプリロードの安定化を図るとともに、トランスミッションとデフとを、それぞれの性能要求違いによる単独での開発が容易であり、しかもギア比やトランスミッションとデフとの仕様の相違などを考慮した組合せが容易であると共に、故障時の原因確認や部品の交換等も容易となるトランスアクスル構造を提供することを目的とする。   In view of the above circumstances, the present invention aims to stabilize the preload by shortening the distance between the bearing and the nut, and it is easy to develop the transmission and the differential independently of each other due to the difference in performance requirements. It is an object of the present invention to provide a transaxle structure that can be easily combined in consideration of a gear ratio, a difference in specifications between a transmission and a differential, and can easily check the cause at the time of failure and replace parts.

前記の目的を達成するために、請求項1の発明は、トランスミッションとデファレンシャルギア装置とを組合せたトランスアクスル構造において、前記トランスミッションのアウトプットシャフトと、前記デファレンシャルギア装置のデフピニオンシャフトとを、スプライン嵌合により着脱可能かつ一体回転可能に連結し、当該スプライン嵌合部分における前記デフピニオンシャフトの外周面部に、前記デファレンシャルギア装置側に設けられたベアリングのプリロード用締付ナットを設けたトランスアクスル構造を特徴としている。   In order to achieve the above object, the invention of claim 1 is a transaxle structure in which a transmission and a differential gear device are combined, and the output shaft of the transmission and the differential pinion shaft of the differential gear device are spline-fitted. A transaxle structure in which a detachable and integrally rotatable connection is provided, and a bearing preload tightening nut provided on the differential gear device side is provided on the outer peripheral surface portion of the differential pinion shaft in the spline fitting portion. It is a feature.

また、請求項2の発明は、前記トランスミッション側における隔壁と、前記デファレンシャルギア装置側における隔壁とに、前記アウトプットシャフト及びデフピニオンシャフトの各外周部位をシールするオイルシールをそれぞれ設け、かつ前記トランスミッションとデファレンシャルギア装置とを互いに分割可能とした請求項1記載のトランスアクスル構造を特徴としている。   According to a second aspect of the present invention, an oil seal that seals each outer peripheral portion of the output shaft and the differential pinion shaft is provided on the transmission side partition wall and the differential gear device side partition wall, and the transmission The transaxle structure according to claim 1, wherein the differential gear device can be divided from each other.

そして、請求項3の発明は、前記トランスミッションと前記デファレンシャルギア装置とを、それらの間に介在させたトランスミッション・デフ結合用アダプタにより分割可能に連結し、前記トランスミッションの内部と前記トランスミッション・デフ結合用アダプタの内部とをブリーザホースにより連通させるとともに、前記トランスミッション・デフ結合用アダプタの内部をブリーザ室とし、かつ前記トランスミッション・デフ結合用アダプタの上部壁に前記ブリーザ室を大気に開放する孔を開設する一方、前記トランスミッション・デフ結合用アダプタの下部壁に前記ブリーザ室からの水抜き用の孔を開設した請求項1記載のトランスアクスル構造を特徴としている。   According to a third aspect of the present invention, the transmission and the differential gear device are detachably connected by a transmission / difference coupling adapter interposed between the transmission and the differential gear device. The inside of the adapter is communicated with a breather hose, and the inside of the transmission / diff coupling adapter is used as a breather chamber, and a hole is formed in the upper wall of the transmission / diff coupling adapter to open the breather chamber to the atmosphere. On the other hand, the transaxle structure according to claim 1, wherein a hole for draining water from the breather chamber is formed in a lower wall of the transmission / difference coupling adapter.

本発明の請求項1に係るトランスアクスル構造によれば、トランスミッションのアウトプットシャフトとデファレンシャルギア装置のデフピニオンシャフトとを、スプライン嵌合により連結し、スプライン嵌合部分におけるデフピニオンシャフトの外周面部にベアリングのプリロード用締付ナットを設けたことにより、ベアリングと締付ナットとの間の距離が短くなり、プリロードの安定化を図ることができる。   According to the transaxle structure of the first aspect of the present invention, the output shaft of the transmission and the differential pinion shaft of the differential gear device are connected by spline fitting, and a bearing is provided on the outer peripheral surface portion of the differential pinion shaft at the spline fitting portion. By providing the preload tightening nut, the distance between the bearing and the tightening nut is shortened, and the preload can be stabilized.

また、本発明の請求項2のトランスアクスル構造では、トランスミッション側における隔壁とデファレンシャルギア装置側における隔壁とに、アウトプットシャフト及びデフピニオンシャフトの各外周部位をシールするオイルシールが、それぞれ設けられ、かつトランスミッションとデファレンシャルギア装置とが互いに分割可能とされていることにより、前記トランスミッションとデフそれぞれの性能要求違いによる単独での開発が容易となる。   In the transaxle structure according to claim 2 of the present invention, oil seals for sealing the outer peripheral portions of the output shaft and the differential pinion shaft are respectively provided on the partition on the transmission side and the partition on the differential gear device side, and Since the transmission and the differential gear device are separable from each other, independent development due to the difference in performance requirements between the transmission and the differential is facilitated.

しかも、ギア比や各々の仕様違いなど、組合せが容易となり、さらに故障時の原因確認や部品の交換も容易となる。   Moreover, combinations such as gear ratios and differences in specifications are easy, and it is also easy to check the cause of a failure and replace parts.

また、本発明の請求項3記載のものは、前記トランスミッションとデファレンシャルギア装置とが、それらの間に介在させたトランスミッション・デフ結合用アダプタにより分割可能に連結され、トランスミッションの内部とトランスミッション・デフ結合用アダプタの内部とが、ブリーザホースにより連通されているとともに、トランスミッション・デフ結合用アダプタの内部がブリーザ室とされている。   According to a third aspect of the present invention, the transmission and the differential gear device are detachably coupled by a transmission / difference coupling adapter interposed therebetween, and the transmission interior and the transmission / difference coupling are coupled. The inside of the adapter for communication is communicated with a breather hose, and the inside of the transmission / difference coupling adapter is a breather chamber.

このため、前記トランスミッション・デフ結合用アダプタの上部壁にブリーザ室を大気に開放する孔が開設される一方、該トランスミッション・デフ結合用アダプタの下部壁にブリーザ室からの水抜き用の孔が開設されることにより、前記ブリーザホースが短く、安価で軽い構造とすることができ、しかも、ワンウエイバルブを設けたものと異なり、機能上閉塞することがなく、信頼性が高いものとなる。   Therefore, a hole for opening the breather chamber to the atmosphere is opened on the upper wall of the transmission / diff coupling adapter, while a hole for draining water from the breather chamber is opened on the lower wall of the transmission / diff coupling adapter. By doing so, the breather hose can be made short, inexpensive and light, and unlike the one provided with a one-way valve, it is not functionally blocked and has high reliability.

更に、万一の事態を想定した場合においても、ブリーザ室内にて防水壁を設定するなど、容易に信頼性を向上することができる。   Furthermore, even in the event of an emergency, the reliability can be easily improved by setting a waterproof wall in the breather room.

以下、本発明の最良の実施形態について図面を参照して説明する。   DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, exemplary embodiments of the invention will be described with reference to the drawings.

なお、前記従来例と同一乃至均等な部分については、同一符号を付して説明する。
[第1実施形態](図1、図2)
図1は、本実施形態によるトランスアクスル構造の第1実施形態を示す断面図であり、図2は全体構成を示す概略図である。
The same or equivalent parts as those in the conventional example will be described with the same reference numerals.
[First Embodiment] (FIGS. 1 and 2)
FIG. 1 is a cross-sectional view showing a first embodiment of the transaxle structure according to this embodiment, and FIG. 2 is a schematic view showing the overall configuration.

まず、構成から説明すると、図1及び図2に示すように、本実施形態のトランスアクスル構造では、トランスミッション21、デフ22(デファレンシャルギヤ装置)及びこれらの間に配されたトランスミッション・デフ結合用アダプタ23との3部品を備え、これらがそれぞれ分割可能な3分割式の構成とされている。   First, the structure will be described. As shown in FIGS. 1 and 2, in the transaxle structure of the present embodiment, the transmission 21, the differential 22 (differential gear device), and the transmission / diff coupling adapter arranged therebetween. 3 parts are provided, and each of them can be divided into three parts.

すなわち、トランスミッション21の外郭部であるトランスミッションケース24の後端部及びデフ22の外郭部であるデフキャリア25の前端部には、互いに対向する連結用フランジ26,27が形成されている。   That is, coupling flanges 26 and 27 that face each other are formed at the rear end portion of the transmission case 24 that is the outer portion of the transmission 21 and the front end portion of the differential carrier 25 that is the outer portion of the differential 22.

これらトランスミッションケース24のフランジ26とデフキャリア25のフランジ27との間には、トランスミッション・デフ結合用アダプタ23の外郭部であるアダプタケース28が連結されている。   Between the flange 26 of the transmission case 24 and the flange 27 of the differential carrier 25, an adapter case 28 which is an outer portion of the transmission / diff coupling adapter 23 is connected.

このアダプタケース28は、両端部が開口する筒状のものであり、軸方向両端部(前後端部)に、接合用フランジ29,30が形成されている。   The adapter case 28 has a cylindrical shape with both ends opened, and joining flanges 29 and 30 are formed at both ends (front and rear ends) in the axial direction.

そして、これらのフランジ29,30が図示省略のボルトにより,トランスミッションケース24のフランジ26とデフキャリア25のフランジ27との間に連結されている。   These flanges 29 and 30 are connected between the flange 26 of the transmission case 24 and the flange 27 of the differential carrier 25 by bolts (not shown).

また、前記アダプタケース28の前端側には、隔壁28aが設けられ、これにより、このアダプタケース28内の空間が、前記トランスミッション21内の空間から区画されている。   Further, a partition wall 28 a is provided on the front end side of the adapter case 28, whereby a space in the adapter case 28 is partitioned from a space in the transmission 21.

そして、このアダプタケース28の後端側は、開口し、前記デフキャリア25の前端部に設けられた隔壁25aにより、このデフキャリア25内の空間と区画されている。   The rear end side of the adapter case 28 opens and is partitioned from the space in the differential carrier 25 by a partition wall 25a provided at the front end portion of the differential carrier 25.

このデフキャリア25の前端部の隔壁25aには、ベアリング40が設けられている。   A bearing 40 is provided on the partition wall 25 a at the front end of the differential carrier 25.

また、このベアリング40にデフキャリア25側から、後端にギヤ部8が一体に形成されたデフピニオンシャフト32が挿通されている。   Further, a differential pinion shaft 32 in which the gear portion 8 is integrally formed at the rear end is inserted into the bearing 40 from the differential carrier 25 side.

この挿通されたデフピニオンシャフト32の前端は、アダプタケース28の隔壁28aよりも後部、すなわち、アダプタケース28内に配置されている。   The front end of the inserted differential pinion shaft 32 is arranged behind the partition wall 28 a of the adapter case 28, that is, in the adapter case 28.

デフキャリア25の隔壁25aとデフピニオンシャフト32との間には、オイルシール41が設けられている。   An oil seal 41 is provided between the partition wall 25 a of the differential carrier 25 and the differential pinion shaft 32.

一方、前記トランスミッション21には、アウトプットシャフト31が挿通されており、このアウトプットシャフト31は、前記アダプタケース28の前端側の隔壁28aを貫通して、このアダプタケース28内に配置されている。   On the other hand, an output shaft 31 is inserted into the transmission 21, and the output shaft 31 passes through a partition wall 28 a on the front end side of the adapter case 28 and is disposed in the adapter case 28.

前記アウトプットシャフト31が、挿通される隔壁28aの貫通部には、オイルシール42が設けられている。なお、図中、符号12は、デフリングギア、符号13は、デフケース、符号8は、デフピニオンシャフト32のギア部を示している。   An oil seal 42 is provided in a through portion of the partition wall 28a through which the output shaft 31 is inserted. In the figure, reference numeral 12 denotes a differential ring gear, reference numeral 13 denotes a differential case, and reference numeral 8 denotes a gear portion of the differential pinion shaft 32.

このように、アダプタケース28の内部は、オイルシール41,42により、トランスミッションケース24及びデフキャリア25内と区画されている。   Thus, the inside of the adapter case 28 is partitioned from the transmission case 24 and the differential carrier 25 by the oil seals 41 and 42.

すなわち、トランスミッション21側における隔壁28aと、デフ22側における隔壁25aとに、アウトプットシャフト31及びデフピニオンシャフト32の各外周部位をシールするオイルシール41,42がそれぞれ設けられ、これにより、アダプタケース28内は、中空で、かつトランスミッション21とデフ22とがオイル漏れなく、互いに分割可能となっている。   That is, oil seals 41 and 42 for sealing the outer peripheral portions of the output shaft 31 and the differential pinion shaft 32 are respectively provided on the partition wall 28a on the transmission 21 side and the partition wall 25a on the differential 22 side. The inside is hollow, and the transmission 21 and the differential 22 can be separated from each other without oil leakage.

また、前記アダプタケース28内に配置されるアウトプットシャフト31の後端には、小径部31aが形成されている。一方、アダプタケース28内に配置されるデフピニオンシャフト32の前端には、凹部33が形成されている。   A small-diameter portion 31 a is formed at the rear end of the output shaft 31 disposed in the adapter case 28. On the other hand, a recess 33 is formed at the front end of the differential pinion shaft 32 disposed in the adapter case 28.

そして、これら小径部31aの外周面と凹部33の内周面とに、嵌合用スプライン溝34,35が形成され、これらのスプライン溝34,35を介してアウトプットシャフト31とデフピニオンシャフト32とがスプライン嵌合により着脱可能かつ一体回転可能に連結されている。   And the spline grooves 34 and 35 for fitting are formed in the outer peripheral surface of these small diameter parts 31a, and the inner peripheral surface of the recessed part 33, and the output shaft 31 and the differential pinion shaft 32 are connected via these spline grooves 34 and 35. It is connected so as to be removable and integrally rotatable by spline fitting.

また、スプライン嵌合部である、デフピニオンシャフト32の分割部の外周面には、ネジ部36が形成されている。このネジ部36に、ベアリングのプリロード用締付ナット37が螺合されている。   Further, a screw portion 36 is formed on the outer peripheral surface of the divided portion of the differential pinion shaft 32 which is a spline fitting portion. A preload tightening nut 37 for the bearing is screwed to the thread portion 36.

このプリロード用締付ナット37が、トランスミッションケース24とデフキャリア25とのケース分割位置A、すなわちデフキャリア25のフランジ27の前面位置に対し、同一または前方側(図1,2の左側)に位置するように螺合されて締結される設定としている。   The preload tightening nut 37 is located on the same side or the front side (left side in FIGS. 1 and 2) with respect to the case dividing position A of the transmission case 24 and the differential carrier 25, that is, the front surface position of the flange 27 of the differential carrier 25. It is set to be screwed so as to be fastened.

また、この第1実施形態では、前記締付ナット37は、シャフト分割位置B、すなわちデフピニオンシャフト32の前端位置に対し、同一または後方側に位置するように設定されている。   Further, in the first embodiment, the tightening nut 37 is set to be located on the same side or the rear side with respect to the shaft division position B, that is, the front end position of the differential pinion shaft 32.

次に、この第1実施形態のトランスアクスル構造の作用について説明する。   Next, the operation of the transaxle structure of the first embodiment will be described.

このような設定により、トランスミッションケース24とデフキャリア25とが、分割された状態においては、前記締付ナット37が、常にデフキャリア25の外側(前方)に配置される。   With such a setting, in a state where the transmission case 24 and the differential carrier 25 are divided, the fastening nut 37 is always disposed on the outside (front) of the differential carrier 25.

これにより、トランスミッションケース24、デフキャリア25及びアダプタケース28の3分割状態において、前記デフピニオンシャフト32の前端に形成されたネジ部36が、外部に露出して、前記締結ナット37のナット締付作業及び調整等の操作が、デフキャリア25の外側において行なえる。   Thus, in the three-split state of the transmission case 24, the differential carrier 25, and the adapter case 28, the screw portion 36 formed at the front end of the differential pinion shaft 32 is exposed to the outside, and the nut tightening of the fastening nut 37 is performed. Operations such as work and adjustment can be performed outside the differential carrier 25.

また、前記締付ナット37は、シャフト分割位置B、すなわちデフピニオンシャフト32の前端位置に対し、同一または後方側に位置するように設定されている。   The tightening nut 37 is set so as to be located on the same side or the rear side with respect to the shaft division position B, that is, the front end position of the differential pinion shaft 32.

このような位置関係において、前記スプライン溝34,35を介してアウトプットシャフト31とデフピニオンシャフト32とが、スプライン嵌合されるスプライン結合部と、前記締付ナット37締結位置とが、軸方向で重複して、軸方向の長さ寸法が短縮され、アダプタケース28内の中空空間のスペース効率を良好なものとするレイアウトを得ることが出来る。   In such a positional relationship, the spline coupling portion where the output shaft 31 and the differential pinion shaft 32 are spline-fitted via the spline grooves 34 and 35 and the fastening nut 37 fastening position are in the axial direction. Overlap, the axial length is shortened, and a layout that improves the space efficiency of the hollow space in the adapter case 28 can be obtained.

このように、トランスミッションケース24とデフキャリア25とを結合するための部材としてアダプタケース28を設け、そのデフ側のケース分割位置Aに対してデフプリロード用締付ナット37が、同一面または前方側に位置することにより、プリロード用締付ナットの締付けや調整が容易となる。   Thus, the adapter case 28 is provided as a member for coupling the transmission case 24 and the differential carrier 25, and the differential preload tightening nut 37 is provided on the same side or the front side with respect to the case division position A on the differential side. By being positioned in the position, the preload tightening nut can be easily tightened and adjusted.

また、アウトプットシャフト31とデフピニオンシャフト32との嵌合のためのシャフト分割位置Bに対し、デフプリロード用締付ナット37が同一面または後方側に位置させることにより、前記アウトプットシャフト31をスプライン結合させていない状態で、締付ナット37を確実に分割位置に設定することができる。   Further, the differential preload tightening nut 37 is positioned on the same surface or the rear side with respect to the shaft split position B for fitting the output shaft 31 and the differential pinion shaft 32, so that the output shaft 31 is splined. The clamping nut 37 can be reliably set to the split position in a state where it is not set.

そして、トランスミッション21のアウトプットシャフト31とデフ22のデフピニオンシャフト32とが、スプライン嵌合により連結されて、スプライン嵌合部分におけるデフピニオンシャフト32の外周面部にベアリング40のプリロード用締付ナット37が設けられていることにより、前記ベアリング40と締付ナット37との間の距離が短くなり、プリロードの安定化を図ることができる。   Then, the output shaft 31 of the transmission 21 and the differential pinion shaft 32 of the differential 22 are connected by spline fitting, and a preload tightening nut 37 of the bearing 40 is provided on the outer peripheral surface portion of the differential pinion shaft 32 in the spline fitting portion. By being provided, the distance between the bearing 40 and the tightening nut 37 is shortened, and the preload can be stabilized.

また、前記トランスミッション21側における隔壁28aとデフ22側における隔壁25aとには、アウトプットシャフト31及びデフピニオンシャフト32の各外周部位をシールするオイルシール41,42が、それぞれ設けられ、かつトランスミッション21とデフ22とが、互いに分割可能となるように構成されることにより、前記トランスミッション21とデフ22とを、それぞれの性能要求違いによる単独での開発が容易となる。   The partition wall 28a on the transmission 21 side and the partition wall 25a on the differential 22 side are provided with oil seals 41 and 42 for sealing the outer peripheral portions of the output shaft 31 and the differential pinion shaft 32, respectively. Since the differential 22 is configured to be separable from each other, the transmission 21 and the differential 22 can be easily developed independently due to differences in performance requirements.

しかも、ギア比や各々の仕様違いなど、組合せが容易となり、さらに故障時の原因確認や部品の交換も容易となる。   Moreover, combinations such as gear ratios and differences in specifications are easy, and it is also easy to check the cause of a failure and replace parts.

更に、この第1実施形態のトランスアクスル構造では、前記デフピニオンシャフト32の後端では、ギヤ部8の回転中心軸に中空部を形成する必要が無いので、熱処理によって歪を発生させにくくなり、従って、締付け作用への影響を減少させて、プリロードの設定精度を高めることが出来る。   Furthermore, in the transaxle structure of the first embodiment, since it is not necessary to form a hollow portion in the rotation center axis of the gear portion 8 at the rear end of the differential pinion shaft 32, it becomes difficult to generate distortion by heat treatment, Accordingly, it is possible to increase the preload setting accuracy by reducing the influence on the tightening action.

また、前記デフピニオンシャフト32の前端は、アダプタケース28の隔壁28aよりも後部で、前記アウトプットシャフト31とスプライン嵌合されていて、このスプライン嵌合部が、軸方向で重複するように、ベアリングのプリロード用締付ナット37を螺合させるネジ部36が、デフピニオンシャフト32の外周面に形成されている。   Further, the front end of the differential pinion shaft 32 is spline-fitted with the output shaft 31 at the rear part of the partition wall 28a of the adapter case 28, and the bearing is arranged so that the spline fitting part overlaps in the axial direction. A screw portion 36 to which the preload tightening nut 37 is screwed is formed on the outer peripheral surface of the differential pinion shaft 32.

このため、従来に比して、図6に示すような締付ナット11が存在しない分、前記デフケース13を、前記ギヤ部8に接近する位置まで、拡大出来、これらの間に所定のプリロード調整用の隙間aを設定しても、デフキャリア6内のデフケース13のサイズの自由度が増大される。   For this reason, compared with the prior art, the differential case 13 can be expanded to a position approaching the gear portion 8 by the absence of the tightening nut 11 as shown in FIG. Even if the clearance a is set, the degree of freedom of the size of the differential case 13 in the differential carrier 6 is increased.

すなわち、前記デフケース13を強度、耐久性の面から、サイズアップしたい要望がある場合には、容易に対応させることが出来る。
[第2実施形態](図3、図4)
図3は、本実施形態によるトランスアクスル構造の第2実施形態を示す断面図であり、図4は全体構成を示す概略図である。
That is, if there is a demand to increase the size of the differential case 13 in terms of strength and durability, it can be easily handled.
Second Embodiment (FIGS. 3 and 4)
FIG. 3 is a cross-sectional view showing a second embodiment of the transaxle structure according to this embodiment, and FIG. 4 is a schematic view showing the overall configuration.

図3及び図4に示すように、本第2実施形態のトランスアクスル構造は、基本的に第1実施形態と同様であるので、第1実施形態と同様の一部の構成部分には、図3及び図4に、図1及び図2と同一の符号を付して説明を省略すると共に、相違する部分について、主に説明する。   As shown in FIGS. 3 and 4, the transaxle structure of the second embodiment is basically the same as that of the first embodiment. 3 and 4 are denoted by the same reference numerals as those in FIGS. 1 and 2, and the description thereof is omitted. Differences are mainly described.

まず、構成から説明すると、この第2実施形態では、トランスミッション21の外郭部であるトランスミッションケース24の後端部及びデフ22の外郭部であるデフキャリア25の前端部に、互いに対向する連結用フランジ26,27が形成されている。   First, in terms of configuration, in the second embodiment, a coupling flange that is opposed to the rear end portion of the transmission case 24 that is the outer portion of the transmission 21 and the front end portion of the differential carrier 25 that is the outer portion of the differential 22 is provided. 26 and 27 are formed.

これらのトランスミッションケース24のフランジ26と、デフキャリア25のフランジ27との間には、トランスミッション・デフ結合用アダプタ123の外郭部であるアダプタケース128が連結されている。   Between the flange 26 of the transmission case 24 and the flange 27 of the differential carrier 25, an adapter case 128 that is an outer portion of the transmission / diff coupling adapter 123 is connected.

このアダプタケース128は、両端部が開口する筒状のものであり、軸方向両端部(前後端部)に、接合用フランジ29,30が形成されている。これらのフランジ29,30が図示省略のボルトにより,トランスミッションケース24のフランジ26とデフキャリア25のフランジ27との間に連結されている。   The adapter case 128 has a cylindrical shape with both ends opened, and joining flanges 29 and 30 are formed at both ends (front and rear ends) in the axial direction. These flanges 29 and 30 are connected between the flange 26 of the transmission case 24 and the flange 27 of the differential carrier 25 by bolts (not shown).

また、このアダプタケース128の前端側には、隔壁28aが設けられ、これによりアダプタケース128内の空間が、トランスミッション21内の空間から区画されている。アダプタケース128の後端側は開口し、デフキャリア25の前端部に設けられた隔壁25aにより、デフキャリア25内の空間と区画されている。   In addition, a partition wall 28 a is provided on the front end side of the adapter case 128, whereby the space in the adapter case 128 is partitioned from the space in the transmission 21. The rear end side of the adapter case 128 is opened and is partitioned from the space in the differential carrier 25 by a partition wall 25 a provided at the front end portion of the differential carrier 25.

このデフキャリア25の前端部の隔壁25aには、ベアリング40が設けられ、このベアリング40にデフキャリア25側から、デフピニオンシャフト32が挿通されている。挿通されたデフピニオンシャフト32の前端は、アダプタケース128の隔壁28aよりも後部、すなわちアダプタケース128内に配置されている。   A bearing 40 is provided on the partition wall 25a at the front end of the differential carrier 25, and a differential pinion shaft 32 is inserted into the bearing 40 from the differential carrier 25 side. The front end of the inserted differential pinion shaft 32 is disposed behind the partition wall 28 a of the adapter case 128, that is, in the adapter case 128.

更に、前記デフキャリア25の隔壁25aとデフピニオンシャフト32との間には、オイルシール41が設けられている。   Further, an oil seal 41 is provided between the partition wall 25 a of the differential carrier 25 and the differential pinion shaft 32.

一方、トランスミッション21にはアウトプットシャフト31が挿通されており、このアウトプットシャフト31はアダプタケース128の前端側の隔壁28aを貫通して、アダプタケース128内に配置されている。   On the other hand, an output shaft 31 is inserted into the transmission 21, and the output shaft 31 passes through the partition wall 28 a on the front end side of the adapter case 128 and is disposed in the adapter case 128.

このアウトプットシャフト31が挿通される隔壁28aの貫通部には、オイルシール42が設けられている。   An oil seal 42 is provided in a through portion of the partition wall 28a through which the output shaft 31 is inserted.

このように、アダプタケース128の内部は、前記オイルシール41,42により、トランスミッションケース24及びデフキャリア25内と区画されている。   Thus, the inside of the adapter case 128 is partitioned from the transmission case 24 and the differential carrier 25 by the oil seals 41 and 42.

すなわち、トランスミッション21側における隔壁25aと、デフ22側における隔壁25aとに、アウトプットシャフト31及びデフピニオンシャフト32の各外周部位をシールするオイルシール41,42がそれぞれ設けられ、これにより、アダプタケース128内は、中空で、かつトランスミッション21とデフ22とがオイル漏れなく、互いに分割可能となっている。   That is, oil seals 41 and 42 for sealing the outer peripheral portions of the output shaft 31 and the differential pinion shaft 32 are respectively provided on the partition wall 25a on the transmission 21 side and the partition wall 25a on the differential 22 side. The inside is hollow, and the transmission 21 and the differential 22 can be separated from each other without oil leakage.

前記アダプタケース128内に配置されるアウトプットシャフト31の後端には、小径部31aが形成されている。   A small diameter portion 31 a is formed at the rear end of the output shaft 31 disposed in the adapter case 128.

一方、前記アダプタケース128内に配置されるデフピニオンシャフト32の前端には、凹部33が形成されている。   On the other hand, a recess 33 is formed at the front end of the differential pinion shaft 32 disposed in the adapter case 128.

そして、これら小径部31aの外周面と凹部33の内周面とに嵌合用スプライン溝34,35が形成され、これらのスプライン溝34,35を介してアウトプットシャフト31とデフピニオンシャフト32とがスプライン嵌合により着脱可能かつ一体回転可能に連結されている。   And the spline grooves 34 and 35 for fitting are formed in the outer peripheral surface of these small diameter parts 31a, and the internal peripheral surface of the recessed part 33, and the output shaft 31 and the differential pinion shaft 32 are splined via these spline grooves 34 and 35. It is connected so as to be detachable and integrally rotatable by fitting.

また、スプライン嵌合部である、デフピニオンシャフト32の分割部の外周面には、ネジ部36が形成されている。このネジ部36に、ベアリングのプリロード用締付ナット37が螺合されている。、
このような構成において、この第2実施形態では、トランスミッション21の内部とトランスミッション・デフ結合用アダプタの内部とが、ブリーザホース50により連通されている。
Further, a screw portion 36 is formed on the outer peripheral surface of the divided portion of the differential pinion shaft 32 which is a spline fitting portion. A preload tightening nut 37 for the bearing is screwed to the thread portion 36. ,
In such a configuration, in the second embodiment, the inside of the transmission 21 and the inside of the transmission / diff coupling adapter are communicated by the breather hose 50.

このブリーザホース50は、トランスミッションケース24内及びアダプタケース128内に連通する一対のブリーザコネクタ51,52と、これらのブリーザコネクタ51,52間を接続する形で設けられたブリーザホース本体53とにより構成されている。   The breather hose 50 includes a pair of breather connectors 51 and 52 communicating with each other in the transmission case 24 and the adapter case 128, and a breather hose body 53 provided so as to connect between the breather connectors 51 and 52. Has been.

そして、アダプタケース128の内部がブリーザ室54とされ、またアダプタケース128の上部壁には、ブリーザ室54を大気に開放する孔、すなわち、大気開放孔55が開設されている。   The inside of the adapter case 128 is a breather chamber 54, and a hole for opening the breather chamber 54 to the atmosphere, that is, an air release hole 55 is formed in the upper wall of the adapter case 128.

さらに、アダプタケース128の下部壁には、ブリーザ室54からの水抜き用の孔、すなわち水抜き孔56が開設されている。   Further, a hole for draining water from the breather chamber 54, that is, a drain hole 56 is formed in the lower wall of the adapter case 128.

次に、この第2実施形態の作用について説明する。   Next, the operation of the second embodiment will be described.

このように構成された第2実施形態のトランスアクスル構造によると、前記第1実施形態のトランスアクスル構造の作用効果に加えて、更に、前記トランスミッションケース24とデフキャリア25とを結合するための部材として、アダプタケース128を設け、トランスミッション21側とデフ22側とを完全に分離し、中間スペース部をブリーザ室54として、空気(大気)の層を設定することができる。   According to the transaxle structure of the second embodiment configured as described above, in addition to the operational effects of the transaxle structure of the first embodiment, a member for connecting the transmission case 24 and the differential carrier 25 to each other. As described above, the adapter case 128 is provided, the transmission 21 side and the differential 22 side are completely separated, and the air space (atmosphere) layer can be set with the intermediate space portion as the breather chamber 54.

そして、アダプタケース128の上部壁に大気開放孔55を設けるとともに、アダプタケース128の下部壁には水抜き孔56を設け、ブリーザ室内を確実に大気と同一圧とすることができる。   The air opening hole 55 is provided in the upper wall of the adapter case 128, and the water draining hole 56 is provided in the lower wall of the adapter case 128, so that the breather chamber can be surely at the same pressure as the atmosphere.

このようなこの第2実施形態によれば、ブリーザホース50が短く、安価で軽い構造とすることができる。また、ブリーザ構造上、機能上閉塞することがなく、信頼性が高いものとなる。   According to the second embodiment as described above, the breather hose 50 is short, and an inexpensive and light structure can be obtained. In addition, the breather structure is not functionally blocked, and the reliability is high.

しかも、万一の事態を想定した場合においても、ブリーザ室54内にて防水壁を設定するなど容易に信頼性を向上することができる。   In addition, even in the event of an emergency, the reliability can be easily improved by setting a waterproof wall in the breather chamber 54.

他の構成、及び作用効果については、前記第1実施形態と同一乃至均等であるので説明を省略する。   Other configurations and operational effects are the same as or equivalent to those of the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.

本発明の第1実施形態によるトランスアクスル構造を示し、シャフト軸方向に沿った位置での断面図である。It is sectional drawing in the position along the shaft axial direction which shows the transaxle structure by 1st Embodiment of this invention. 第1実施形態のトランスアクスル構造で、図1に示したトランスアクスル構造の全体構成を示す概略図である。FIG. 2 is a schematic diagram showing an overall configuration of the transaxle structure shown in FIG. 1 in the transaxle structure of the first embodiment. 本発明の第2実施形態によるトランスアクスル構造を示し、シャフト軸方向に沿った位置での断面図である。It is sectional drawing in the position along the shaft axial direction which shows the transaxle structure by 2nd Embodiment of this invention. 第2実施形態のトランスアクスル構造で、図3に示したトランスアクスル構造の全体構成を示す概略図である。It is the transaxle structure of 2nd Embodiment, and is the schematic which shows the whole structure of the transaxle structure shown in FIG. トランスアクスル構造の概略を説明する上方から見た模式図である。It is the schematic diagram seen from the top explaining the outline of a transaxle structure. トランスアクスル構造の従来技術の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the prior art of a transaxle structure. トランスアクスル構造の従来技術の他の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the other example of the prior art of a transaxle structure. 従来の一のブリーザ構造を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows one conventional breather structure. 従来の他のブリーザ構造を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the other conventional breather structure.

符号の説明Explanation of symbols

21 トランスミッション
22 デフ(デファレンシャルギヤ装置)
23,123 トランスミッション・デフ結合用アダプタ
24 トランスミッションケース
25a 隔壁
26,27 フランジ
28,128 アダプタケース
29,30 フランジ
28a 隔壁
31 アウトプットシャフト
32 デフピニオンシャフト
33 凹部
34,35 スプライン溝(スプライン嵌合部分)
36 ネジ部
37 プリロード用締付ナット
40 ベアリング
41,42 オイルシール
50 ブリーザホース
54 ブリーザ室
55 大気開放孔
56 水抜き孔

21 Transmission 22 Differential (Differential gear device)
23, 123 Adapter for transmission / diff coupling 24 Transmission case 25a Bulkhead 26, 27 Flange 28, 128 Adapter case 29, 30 Flange 28a Bulkhead 31 Output shaft 32 Differential pinion shaft 33 Recess 34, 35 Spline groove (spline fitting part)
36 Screw part 37 Preload tightening nut 40 Bearing 41, 42 Oil seal 50 Breather hose 54 Breather chamber 55 Air release hole 56 Drain hole

Claims (3)

トランスミッションとデファレンシャルギア装置とを組合せたトランスアクスル構造において、
前記トランスミッションのアウトプットシャフトと、
前記デファレンシャルギア装置のデフピニオンシャフトとを、
スプライン嵌合により着脱可能かつ一体回転可能に連結し、
当該スプライン嵌合部分における前記デフピニオンシャフトの外周面部に、
前記デファレンシャルギア装置側に設けられたベアリングのプリロード用締付ナットを設けたことを特徴とするトランスアクスル構造。
In a transaxle structure that combines a transmission and a differential gear unit,
An output shaft of the transmission;
A differential pinion shaft of the differential gear device,
It can be attached and detached by spline fitting so that it can rotate integrally.
On the outer peripheral surface portion of the differential pinion shaft in the spline fitting portion,
A transaxle structure characterized in that a preload clamping nut for a bearing provided on the differential gear device side is provided.
前記トランスミッション側における隔壁と、
前記デファレンシャルギア装置側における隔壁とに、
前記アウトプットシャフト及びデフピニオンシャフトの各外周部位をシールするオイルシールをそれぞれ設け、
かつ前記トランスミッションとデファレンシャルギア装置とを互いに分割可能としたことを特徴とする請求項1記載のトランスアクスル構造。
A partition wall on the transmission side;
In the partition wall on the differential gear device side,
An oil seal for sealing each outer peripheral part of the output shaft and the differential pinion shaft is provided,
2. The transaxle structure according to claim 1, wherein the transmission and the differential gear device are separable from each other.
前記トランスミッションと前記デファレンシャルギア装置とを、
それらの間に介在させたトランスミッション・デフ結合用アダプタにより分割可能に連結し、
前記トランスミッションの内部と前記トランスミッション・デフ結合用アダプタの内部とをブリーザホースにより連通させるとともに、
前記トランスミッション・デフ結合用アダプタの内部をブリーザ室とし、
かつ前記トランスミッション・デフ結合用アダプタの上部壁に前記ブリーザ室を大気に開放する孔を開設する一方、
前記トランスミッション・デフ結合用アダプタの下部壁に前記ブリーザ室からの水抜き用の孔を開設したことを特徴とする請求項1記載のトランスアクスル構造。
The transmission and the differential gear device,
The transmission and differential coupling adapter interposed between them is connected in a splittable manner.
The inside of the transmission and the inside of the transmission / difference coupling adapter are communicated by a breather hose,
The inside of the transmission / difference coupling adapter is a breather chamber,
And while opening a hole for opening the breather chamber to the atmosphere on the upper wall of the transmission / difference coupling adapter,
2. The transaxle structure according to claim 1, wherein a hole for draining water from the breather chamber is provided in a lower wall of the transmission / difference coupling adapter.
JP2004008835A 2003-09-18 2004-01-16 Transaxle structure Expired - Fee Related JP4356460B2 (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004008835A JP4356460B2 (en) 2004-01-16 2004-01-16 Transaxle structure
US10/943,126 US20050061573A1 (en) 2003-09-18 2004-09-17 Vehicle drive system
EP06004687A EP1666298A1 (en) 2003-09-18 2004-09-17 Vehicle drive system
EP06004686A EP1666297A1 (en) 2003-09-18 2004-09-17 Vehicle drive system
EP04255684A EP1516765A3 (en) 2003-09-18 2004-09-17 Vehicle drive system
US12/068,788 US20080142290A1 (en) 2003-09-18 2008-02-12 Vehicle drive system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004008835A JP4356460B2 (en) 2004-01-16 2004-01-16 Transaxle structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005199890A true JP2005199890A (en) 2005-07-28
JP4356460B2 JP4356460B2 (en) 2009-11-04

Family

ID=34822046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004008835A Expired - Fee Related JP4356460B2 (en) 2003-09-18 2004-01-16 Transaxle structure

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4356460B2 (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011106599A (en) * 2009-11-18 2011-06-02 Gkn Driveline Japan Ltd Shaft connecting structure to power transmission device
JP2011169339A (en) * 2010-02-16 2011-09-01 Fuji Heavy Ind Ltd Transmission
JP2013177952A (en) * 2012-02-29 2013-09-09 Hino Motors Ltd Power transmission device for hybrid system
JP2016102577A (en) * 2014-11-28 2016-06-02 住友重機械工業株式会社 Bearing part structure of shaft
CN111005985A (en) * 2018-10-08 2020-04-14 王爱忠 Rotating speed stabilizing device for agricultural equipment
JP7421369B2 (en) 2020-02-26 2024-01-24 ダイハツ工業株式会社 transaxle
JP7431056B2 (en) 2020-02-26 2024-02-14 ダイハツ工業株式会社 transaxle structure

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011106599A (en) * 2009-11-18 2011-06-02 Gkn Driveline Japan Ltd Shaft connecting structure to power transmission device
JP2011169339A (en) * 2010-02-16 2011-09-01 Fuji Heavy Ind Ltd Transmission
JP2013177952A (en) * 2012-02-29 2013-09-09 Hino Motors Ltd Power transmission device for hybrid system
JP2016102577A (en) * 2014-11-28 2016-06-02 住友重機械工業株式会社 Bearing part structure of shaft
CN111005985A (en) * 2018-10-08 2020-04-14 王爱忠 Rotating speed stabilizing device for agricultural equipment
CN111005985B (en) * 2018-10-08 2022-04-22 王爱忠 Rotating speed stabilizing device for agricultural equipment
JP7421369B2 (en) 2020-02-26 2024-01-24 ダイハツ工業株式会社 transaxle
JP7431056B2 (en) 2020-02-26 2024-02-14 ダイハツ工業株式会社 transaxle structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP4356460B2 (en) 2009-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2831317T3 (en) Hybrid axle assembly for a motor vehicle
US4498353A (en) Air breather structure for oil seals in an automatic transmission
US8667864B2 (en) Power transmission apparatus
US20200247236A1 (en) Torque Transmission Apparatus and a Collar
JP2007107630A (en) Transmission housing structure for four-wheel drive
JP4356460B2 (en) Transaxle structure
US4446755A (en) Air breather device of an automotive manual transmission
US8042431B2 (en) Driving force transmitting apparatus
US9464713B2 (en) Modular assembly for power train
JP2007132500A (en) Planetary gear set for automatic transmission
KR20220149465A (en) Connector
CA2933621C (en) Hydraulic line routing plate
JP6222074B2 (en) Vehicle drive device
JP4832284B2 (en) Power transmission device
JPH057577B2 (en)
JP2005282801A (en) Differential gear
JP5613419B2 (en) Power transmission device
JPS62501024A (en) Gearing for tracked vehicles
JP5247861B2 (en) Power transmission device
JP2004150479A (en) Transmission
EP4299354A1 (en) Wheel end assembly
JP7201644B2 (en) Breather structure
US6615873B2 (en) Choke valve for automatic transmission
BR102019025077B1 (en) SHAFT ASSEMBLY AND ASSEMBLY METHOD OF AN ELECTRIC MOTOR MODULE
JPS60191787A (en) Handling device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061127

A977 Report on retrieval

Effective date: 20090130

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090210

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20090318

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20090714

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20090727

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees