JP2005197239A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005197239A5
JP2005197239A5 JP2004358476A JP2004358476A JP2005197239A5 JP 2005197239 A5 JP2005197239 A5 JP 2005197239A5 JP 2004358476 A JP2004358476 A JP 2004358476A JP 2004358476 A JP2004358476 A JP 2004358476A JP 2005197239 A5 JP2005197239 A5 JP 2005197239A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
color
emitting element
light
emits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004358476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005197239A (ja
JP4712366B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004358476A priority Critical patent/JP4712366B2/ja
Priority claimed from JP2004358476A external-priority patent/JP4712366B2/ja
Publication of JP2005197239A publication Critical patent/JP2005197239A/ja
Publication of JP2005197239A5 publication Critical patent/JP2005197239A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4712366B2 publication Critical patent/JP4712366B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (7)

  1. マトリクス状に配列された複数の画素を有し、
    前記画素は、
    CIE−XYZ表色系で表したときに、色度図のxが0.6以上、yが0.35以下の領域に座標を有する色を発光する第1の発光素子と、
    CIE−XYZ表色系で表したときに、色度図のxが0.3以下、yが0.6以上の領域に座標を有する色を発光する第2の発光素子と、
    CIE−XYZ表色系で表したときに、色度図のxが0.15以下、yが0.2以下の領域に座標を有する色を発光する第3の発光素子と、
    CIE−XYZ表色系で表したときに、色度図のxが0.1以下、yが0.25以上0.5以下の領域に座標を有する色を発光する第4の発光素子とを含むことを特徴とする発光装置。
  2. 発光色の異なる複数の発光素子を有する発光装置であって
    第1の色を発光する4つの第1の発光素子を含み、前記第1の発光素子を行方向および列方向に2つずつ並べて配置した第1の群と、
    第2の色を発光する4つの第2の発光素子を含み、前記第2の発光素子を行方向および列方向に2つずつ並べて配置した第2の群と、
    第3の色を発光する4つの第3の発光素子を含み、前記第3の発光素子を行方向および列方向に2つずつ並べて配置した第3の群と、
    第4の色を発光する4つの第4の発光素子を含み、前記第4の発光素子を行方向および列方向に2つずつ並べて配置した第4の群とを有し、
    前記第1の群と、前記第2の群と、前記第3の群と、前記第4の群の4群は、行方向及び列方向に2群ずつ並べて配置されており、
    前記第1の群に含まれる第1の発光素子の1つと、前記第2の群に含まれる第2の発光素子の1つと、前記第3の群に含まれる第3の発光素子の1つと、前記第4の群に含まれる第4の発光素子の1つとで、一の画素を構成していることを特徴とする発光装置。
  3. 請求項2において、同一の群に含まれ隣接した発光素子の素子間の幅は、それぞれ異なる群に含まれ隣接した発光素子の素子間の幅よりも小さいことを特徴とする発光装置。
  4. 互いに隣接した第1の画素と第2の画素とを有し、
    前記第1の画素は、第1の色を発光する第1の発光素子と、第2の色を発光する第2の発光素子と、第3の色を発光する第3の発光素子と、第4の色を発光する第4の発光素子とを含み、
    前記第2の画素は、前記第1の色を発光する第5の発光素子と、前記第2の色を発光する第6の発光素子と、前記第3の色を発光する第7の発光素子と、前記第4の色を発光する第8の発光素子とを含み、
    前記第1の発光素子と前記第2の発光素子とは隣接し、
    前記第1の発光素子と前記第5の発光素子とは隣接し、
    前記第2の発光素子と前記第6の発光素子とは隣接していることを特徴とする発光装置。
  5. 請求項4において、前記第1の発光素子と前記第5の発光素子との素子間の幅および前記第2の発光素子と前記第6の発光素子との素子間の幅は、前記第1の発光素子と前記第2の発光素子との素子間の幅よりも狭いことを特徴とする発光装置。
  6. 請求項2乃至5のいずれか一において、
    前記第1の色はCIE−XYZ表色系で表したときに、色度図のxが0.6以上、yが0.35以下の領域に座標を有する色であり、
    前記第2の色はCIE−XYZ表色系で表したときに、色度図のxが0.3以下、yが0.6以上の領域に座標を有する色であり、
    前記第3の色はCIE−XYZ表色系で表したときに、色度図のxが0.15以下、yが0.2以下の領域に座標を有する色であり、
    前記第4の色はCIE−XYZ表色系で表したときに、色度図のxが0.1以下、yが0.25以上0.5以下の領域に座標を有する色であることを特徴とする発光装置。
  7. 請求項1乃至のいずれかに記載の発光装置を含む電子機器。
JP2004358476A 2003-12-12 2004-12-10 発光装置 Expired - Fee Related JP4712366B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004358476A JP4712366B2 (ja) 2003-12-12 2004-12-10 発光装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003415173 2003-12-12
JP2003415173 2003-12-12
JP2004358476A JP4712366B2 (ja) 2003-12-12 2004-12-10 発光装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010144910A Division JP4920099B2 (ja) 2003-12-12 2010-06-25 表示装置及び電子機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005197239A JP2005197239A (ja) 2005-07-21
JP2005197239A5 true JP2005197239A5 (ja) 2008-01-24
JP4712366B2 JP4712366B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=34829096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004358476A Expired - Fee Related JP4712366B2 (ja) 2003-12-12 2004-12-10 発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4712366B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7439667B2 (en) 2003-12-12 2008-10-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device with specific four color arrangement
JP2007086178A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Fujifilm Corp カメラのストロボ装置及び撮像装置
EP1770676B1 (en) 2005-09-30 2017-05-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
JP2007122033A (ja) * 2005-09-30 2007-05-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及び電子機器
US9385167B2 (en) * 2008-10-01 2016-07-05 Universal Display Corporation OLED display architecture
WO2011024705A1 (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 シャープ株式会社 表示装置およびカラーフィルタ基板

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001306023A (ja) * 2000-04-18 2001-11-02 Seiko Epson Corp 画像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5346060B2 (ja) 有機電界発光表示装置の画素配列構造
TWI635607B (zh) 顯示器
US8354789B2 (en) Pixel arrangement of an organic light emitting display device
US9655201B2 (en) Pixel arrangement structure for organic light-emitting diode display panel
JP2015515732A5 (ja) 高解像度表示パネル
KR101600994B1 (ko) 픽셀 어레이 및 이를 구비하는 디스플레이
JP2007122033A5 (ja)
EP1473772A3 (en) A color OLED display with improved power efficiency
TW200606769A (en) Full-color organic electroluminescence device
JP2001306023A5 (ja)
JP2009520241A5 (ja)
TW200802221A (en) Arrangements of color pixels for organic light-emitting device and method for forming the same
JP2008502004A5 (ja)
US20150035731A1 (en) Oled display panel
WO2017059681A1 (en) Pixel structure, fabrication method thereof, display panel, and display apparatus
US20160057396A1 (en) Image device with improved chrominance quality
WO2010000976A3 (fr) Dispositif d'affichage electronique polychrome a ecran electroluminescent
KR20120014074A (ko) 유기전계발광 표시장치의 화소배열구조
US9552757B2 (en) Image device with improved chrominance quality
CN104460090A (zh) 一种显示装置
JP2005197239A5 (ja)
CN204230244U (zh) 像素结构以及显示面板
US20150035730A1 (en) Oled display panel
KR20210099058A (ko) 픽셀 구조, 디스플레이 패널 및 디스플레이 장치
US8896000B2 (en) Light-emitting element package and display device