JP2005197119A - カード用コネクタ - Google Patents

カード用コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2005197119A
JP2005197119A JP2004003177A JP2004003177A JP2005197119A JP 2005197119 A JP2005197119 A JP 2005197119A JP 2004003177 A JP2004003177 A JP 2004003177A JP 2004003177 A JP2004003177 A JP 2004003177A JP 2005197119 A JP2005197119 A JP 2005197119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
circuit board
header
header portion
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004003177A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Oguchi
亙 小口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2004003177A priority Critical patent/JP2005197119A/ja
Priority to TW93136162A priority patent/TWI249887B/zh
Priority to CNB2004100819141A priority patent/CN100338821C/zh
Publication of JP2005197119A publication Critical patent/JP2005197119A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 カードの挿着時にカードの先端部がヘッダー部に当接してヘッダー部が破損するのを防止できるカード用コネクタを提供する。
【解決手段】 カード3の接続端子と接続される複数個の端子片2が並設されたヘッダー部1aと、ヘッダー部1aの両側部から延出して設けられ、カード3の挿入を案内するガイドフレーム部1bと、ヘッダー部1aの両端部に設けられ、ヘッダー部1aを回路基板に取付けるためのネジ止め部1c、1cとを備え、ヘッダー部1aのカード3が挿入される収納面には、端子片2が並設された部位を除く両端部に、ガイドフレーム部1bに挿入されるカード3の前面両端部と当接するカード受け部1e、1eを形成した。
【選択図】 図3

Description

本発明は、PCなど各種情報端末などに用いられるICカードやメモリーカードなどの各種カードを挿着して使用される、カード用コネクタの構造に関する。
ICやメモリなどを組み込んだカードとしてはICカードやメモリーカードなどが広く使用さるようになってきている。このICカードやメモリカードなどと機器側の回路基板とを電気的に接続するためにカード用コネクタが用いられている。
従来のカード用コネクタとしては、カードの接続端子と接続される複数個の端子片が並設された絶縁材からなるハウジングと、このハウジングの上面に取付けられた金属板からなるシールドカバーとで構成されたカード用コネクタが知られている(例えば、特許文献1参照)。
以下、従来のカード用コネクタの構造を図に基づいて説明する。
図7及び図8は従来のカード用コネクタの構造を示し、図7は回路基板に取付けた状態のカード用コネクタを示す断面図、図8はハウジングを示す平面図である。
絶縁材の成形品からなるコ字状のハウジング51は、図7に示すように基部51aと、基部51aの両端部に対向して設けられ、収容部51bを形成したガイド側壁51cと、基部51aの後部の隅部に設けられた角状の切り欠き部51dとを有している。
また、複数個のL字状の端子片52は、ハウジング51の基部51aに埋設されて取り付けられ、一端は収容部51b内に突出すると共に、他端は基部51aの後方から突出した状態となっている。
また、ばね性の有る金属板からなるシールドカバー54は、上面板部54aと、上面板部54aに孔を設けて一列に形成されたばね性の有る腕部54bと、後部に形成された取付け脚54dとを有し、取付け脚54dには、脚部54eと、取付け部54gが形成されている。そして、シールドカバー54は、取付け脚54dをハウジング51の切り欠き部51dに合わせた状態でハウジング51の上面を覆うようにハウジング51に取り付けられている。
このカード用コネクタは、コンピュータなどの回路基板56に取り付けられて使用されるが、ナット58を切り欠き部51dに挿入して、取付け脚54dの取付け部54g上にナット58を載置し、取付け部54gと回路パターン57を接触した後ネジ59で締め付けて取り付ける。この時、端子片52が回路パターン57に接続された状態となっている。
カード60は、シールドカバー54とハウジング51とに抜き差しできるようになっており、カード60がハウジング51の収納部51bに挿入された際には、端子片52と接続されるものとなる。この時、カード60の先端部が、収納部51bの前面の基部51aと当接して、カード60が適宜位置に保持されるものとなっている。
特開2000−12164号公報
しかしながら、従来のカード用コネクタの構成においては、カードをカード用コネクタのハウジングの収納部に挿着する際に、カードの先端部がハウジングの基部(ヘッダー部)前面と当接して保持される構成となっており、このヘッダー部前面でカードの押し込み時の力を受けるので、何らかの理由でカードに過度の荷重が加わった場合には、ヘッダー部が破損してしまうという問題があった。
したがって、本発明では上述した問題点を解決し、カードの挿着時にカードの先端部がヘッダー部に当接してヘッダー部が破損するのを防止できるカード用コネクタを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために本発明では第1の解決手段として、カードの接続端子と接続される複数個の端子片が並設されたヘッダー部と、このヘッダー部の両側部から延出して設けられ、カードの挿入を案内するガイドフレーム部と、前記ヘッダー部の両端部に設けられ、該ヘッダー部を回路基板に取付けるためのネジ止め部とを備え、前記ヘッダー部のカードが挿入される収納面には、前記端子片が並設された部位を除く両端部に、前記ガイドフレーム部に挿入されるカードの前面両端部と当接するカード受け部を形成した構成とした。
また、第2の解決手段として、前記カード受け部を、カードが挿入される収納面から突出した突起面で形成し、該突起面を前記ネジ止め部の近傍に設けた構成とした。
また、第3の解決手段として、前記カード受け部を、前記ヘッダー部のカードが挿入される収納面の回路基板側に形成した構成とした。
また、第4の解決手段として、前記ネジ止め部には、前記ヘッダー部の天面から回路基板側へ下がった位置に段差部を形成し、この段差部でネジ止めした構成とした。
また、第5の解決手段として、前記ガイドフレーム部には、カードの両側部が挿通されるガイド溝を形成し、このガイド溝の終焉部に前記カード受け部を形成した構成とした。
上述したように、本発明のカード用コネクタは、カードの接続端子と接続される複数個の端子片が並設されたヘッダー部と、ヘッダー部の両側部から延出して設けられ、カードの挿入を案内するガイドフレーム部と、ヘッダー部の両端部に設けられ、ヘッダー部を回路基板に取付けるためのネジ止め部とを備え、ヘッダー部のカードが挿入される収納面には、端子片が並設された部位を除く両端部に、ガイドフレーム部に挿入されるカードの前面両端部と当接するカード受け部を形成したことから、カードの挿着時に何らかの理由でカードに過度の荷重が加わったとしても、ヘッダー部の両端部でカードを受けるので、端子片と回路基板との接続部に過大な荷重が加わることがなく、ヘッダー部の破損を防止できる。
また、カード受け部を、カードが挿入される収納面から突出した突起面で形成し、突起面をネジ止め部の近傍に設けたことから、カードの前面両端部を確実に受けることができ、このカード受け部が、ヘッダー部を回路基板にネジ止めするネジ止め部の近傍に設けられているので、強固な受け部が形成できる。
また、カード受け部を、ヘッダー部のカードが挿入される収納面の回路基板側に形成したことから、カードの挿着時に、押し込まれた時の受け面が、ヘッダー部を回路基板に取付けた際の取付け面側に形成されているので、カード受け部の強度アップが図れる。
また、ネジ止め部には、ヘッダー部の天面から回路基板側へ下がった位置に段差部を形成し、この段差部でネジ止めしたことから、カードの挿着時に、押し込まれた時の受け面に加わる力を回路基板側で受けることになるので、カード受け部の強度アップが図れる。
また、ガイドフレーム部には、カードの両側部が挿通されるガイド溝を形成し、このガイド溝の終焉部にカード受け部を形成したことから、カードの挿着時に、確実に、カード受け部でカードの前面両端部を受けることができる。
以下、本発明の実施形態を図1乃至図6に示す。図1はカード用コネクタの平面図、図2はカード用コネクタの正面図、図3はカード挿着時のカード用コネクタの平面図、図4はカード用コネクタの他の実施例を示す平面図、図5はカード用コネクタの他の実施例を示す正面図、図6はカード用コネクタの更に他の実施例を示す平面図である。
図1及び図2において、ハウジング1は、合成樹脂等の絶縁材からなり、略H字状に形成されている。このハウジング1の中央には、導電性の金属材からなる複数個の端子片2が並設されたヘッダー部1aが形成されており、このヘッダー部1aの両側部には、対向してアーム状に延出して設けられた一対のガイドフレーム部1b、1bが形成されている。また、前記ヘッダー部1aの両端部には、該ヘッダー部1aを電子機器などの回路基板(図示せず)に取付けるための上下に貫通した貫通孔を有する一対のネジ止め部1c、1cが設けられている。
前記端子片2は、その基部が前記ハウジング1のヘッダー部1aに一体的に埋設されており、一端側には、前記ガイドフレーム部1bの延出方向と同じ方向に延出されて、ハウジング1に挿着されるカード3の接続端子(図示せず)と接続されるコンタクト部2aが設けられている。また、他端側には、コンタクト部2aとは対向する反対方向に延出されて、電子機器などの回路基板(図示せず)に形成された導電パターン(図示せず)と接続される外部接続部2bが設けられている。また、前記コンタクト部2aは、前記ヘッダー部1aの正面に上下方向に2列平行に並設されて形成されており、前記ハウジング1の後方へ延出された前記外部接続部2bとそれぞれ電気的に導通している。
また、前記ガイドフレーム部1b、1bには、先端から基部に沿って連続する凹状のガイド溝1d、1dが形成されている。このガイド溝1d、1dは、互いに対向するように配置されており、このガイド溝1d、1dにカード3の両側部が挿通されて挿着位置に案内されるものとなっている。前記ガイドフレーム部1b、1bとヘッダー部1aとで囲まれた空域がカード3が挿入される収納部となっている。
また、前記ヘッダー部1aのカード3が挿入される収納面には、前記端子片2が並設された部位を除く位置の両端部に、前記ガイドフレーム部1bのガイド溝1d、1dに挿入されるカード3の前面両端部と当接する、一対のカード受け部1e、1eが形成されている。また、このカード受け部1e、1eは、前記ガイド溝1d、1dの奥方である終焉部に位置するように形成されており、カード3が挿入される収納面から突出した突起面で形成されている。また、前記カード受け部1e、1eは、前記ヘッダー部1aを回路基板にネジ止めして取付ける前記ネジ止め部1c、1cの近傍に設けられている。
また、前記ハウジング1の底面側には、前記ヘッダー部1aの中央及び両端部に、前記ヘッダー部1aからガイドフレーム部1bの延出方向へそれぞれ延出する支持板部1fが形成されており、また、前記ネジ止め部1c、1cの近傍の底面側には、位置決め用のボス1gが設けられている。
前記ハウジング1からなるカード用コネクタを、図示しない電子機器等の回路基板に取付ける場合には、図2に示すように、前記ハウジング1を回路基板上に載置した状態で前記ネジ止め部1c、1cにネジ4を挿入して裏側からナットなどで締め付けてネジ止めする。この時、前記位置決め用のボス1gが、回路基板に設けられた位置決め用の穴に係合され適宜位置に位置決めされるものとなる。そして、前記ヘッダー部1aから延出する外部接続部2bを、図示しない回路基板の導電パターンと半田付けして接続することで回路基板上に取付けられる。
図3は、上記のカード用コネクタにカード3を挿着した状態を示しており、この場合、カード3の両側部が前記ガイドフレーム部1bのガイド溝1d、1dに挿通されて奥方まで挿入されており、カード3の接続端子(図示せず)が前記ヘッダー部1aに配設された前記コンタクト部2aと接続されて電気的に導通した状態となっている。
また、前記カード3の前面両端部が、前記ヘッダー部1aの両端部に形成された前記カード受け部1e、1eに当接された状態となっており、このカード受け部1e、1eによってカード3がカード挿着位置に位置決めされた状態で保持されている。この時、前記カード受け部1e、1eは、カード3が挿入される収納面から突出した突起面で形成されているので、カード3の前面両端部を確実に受けることができ、適宜位置に位置決めされるものとなる。
この場合、図3に示すように、カード3の前面部中央は、前記ヘッダー部1aの前記コンタクト部2aが配設された収納面とは一定の隙間Sを維持して離間しており、この状態で、カード3を押し込む方向に過大な力が作用したとしても、前記カード受け部1e、1eによって荷重を受けることから、前記コンタクト部2aに過大な荷重が加わることがなく、前記外部接続部2bと図示しない回路基板の導電パターンとの半田付け部が外れたり、前記ヘッダー部1aが破損することを防止できるものとなっている。
また、前記カード受け部1e、1eは、前記ハウジング1を回路基板にネジ止めして取付けるための前記ネジ止め部1c、1cの近傍(本実施例においては手前側の若干内側の位置)の位置に形成されており、強固な受け部となるように形成されている。
尚、この場合、前記カード受け部1e、1eと前記ネジ止め部1c、1cとを、同一軸線上に形成するようにすれば、荷重の中心をネジ止め部1c、1cで受けることができるので、更に強固な受け部が形成できる。
また、前記ガイドフレーム部1bには、カード3の両側部が挿通される前記ガイド溝1d、1dが形成されており、このガイド溝1d、1dの奥方である終焉部に前記カード受け部1e、1eを形成してあるので、カード3の挿着時には、確実に、前記カード受け部1e、1eによってカード3の前面両端部を受けることができるものとなっている。
上記した実施例の構成によれば、前記ヘッダー部1aのカード3が挿入される収納面の前記端子片2が並設された部位を除く両端部に、前記ガイドフレーム部1bに挿入されるカード3の前面両端部と当接する前記カード受け部1e、1eを形成するようにしたことから、カード3の挿着時に、何らかの理由でカード3に過度の荷重が加わったとしても、前記ヘッダー部1aの両端部に設けた前記カード受け部1e、1eでカード3を受けることになるので、前記端子片2と回路基板との接続部に過大な荷重が加わることがなく、前記ヘッダー部1aの破損を防止できるものとなっている。
図4及び図5は、本発明のカード用コネクタの他の実施例を示しており、この場合、上記した実施例の構成と異なるのは、前記カード受け部1e、1eの構成が一部相違する点である。
尚、上記実施例の構成と同一構成部品については同一符号を付してその詳細な説明は省略する。
すなわち、本実施例のカード受け部1h、1hは、前記端子片2が並設された部位を除く前記ヘッダー部1aの両端部に形成され、前記ガイド溝1d、1dの奥方である終焉部に位置して、カード3が挿入される収納面から突出した突起面で形成されている点、及び前記ヘッダー部1aを回路基板にネジ止めして取付ける前記ネジ止め部1c、1cの近傍に設けられている点では同一の構成であるが、図5に示すように、このカード受け部1h、1hを、前記ヘッダー部1aのカード3が挿入される収納面の回路基板側の下がった位置にのみ形成した点で相違している。
本実施例では、このカード受け部1h、1hを、前記ヘッダー部1aのカード3が挿入される収納面の回路基板側の下がった位置にのみ形成するようにしてあり、カード3の挿着時に、押し込まれた時の受け面が、前記ヘッダー部1aを回路基板に取付けた際の取付け面側である下方に形成されているため、カード受け部1h、1hに加わる荷重の応力が回路基板側に作用することになるので、カード受け部1h、1hの強度アップが図れるものとなっている。
図6は、本発明のカード用コネクタの、更に他の実施例を示しており、この場合、上述した実施例の構成と異なるのは、前記ネジ止め部1c、1cの構成が一部相違する点である。
尚、上記実施例の構成と同一構成部品については同一符号を付してその詳細な説明は省略する。
すなわち、本実施例のネジ止め部1i、1iは、前記ヘッダー部1aの両端部に、該ヘッダー部1aを電子機器などの回路基板(図示せず)に取付けるための上下に貫通した貫通孔で形成した点では同一の構成であるが、図6に示すように、前記ヘッダー部1aの天面から回路基板側へ下がった位置に段差部1jを形成して、この段差部1jでネジ止めするようにした構成において相違している。
本実施例では、ヘッダー部1aを電子機器などの回路基板に取付けるためのネジ止め部1i、1iを、前記ヘッダー部1aの天面から回路基板側へ下がった位置に段差部1j、1jを形成して、この段差部1j、1jでネジ止めするようにしてあり、前記ヘッダー部1aの下面側でしっかりと回路基板に固定されるため、カード3の挿着時に、押し込まれた時の受け面に加わる力を回路基板側で受けることになるので、カード受け部1e、1eの強度アップが図れるものとなっている。
本発明の一実施例であるカード用コネクタを示す平面図である。 本発明の同じくカード用コネクタを示す正面図である。 本発明の同じくカード挿着時のカード用コネクタを示す平面図である。 本発明のカード用コネクタの他の実施例を示す平面図である。 本発明のカード用コネクタの他の実施例を示す正面図である。 本発明のカード用コネクタの更に他の実施例を示す平面図である。 従来の回路基板に取付けた状態のカード用コネクタを示す断面図である。 従来のカード用コネクタのハウジングを示す平面図である。
符号の説明
1:ハウジング
1a:ヘッダー部
1b:ガイドフレーム部
1c:ネジ止め部
1d:ガイド溝
1e:カード受け部
1f:支持板部
1g:ボス
1h:カード受け部
1i:ネジ止め部
1j:段差部
2:端子片
2a:コンタクト部
2b:外部接続部
3:カード
4:ネジ

Claims (5)

  1. カードの接続端子と接続される複数個の端子片が並設されたヘッダー部と、このヘッダー部の両側部から延出して設けられ、カードの挿入を案内するガイドフレーム部と、前記ヘッダー部の両端部に設けられ、該ヘッダー部を回路基板に取付けるためのネジ止め部とを備え、前記ヘッダー部のカードが挿入される収納面には、前記端子片が並設された部位を除く両端部に、前記ガイドフレーム部に挿入されるカードの前面両端部と当接するカード受け部を形成したことを特徴とするカード用コネクタ。
  2. 前記カード受け部を、カードが挿入される収納面から突出した突起面で形成し、該突起面を前記ネジ止め部の近傍に設けたことを特徴とする請求項1記載のカード用コネクタ。
  3. 前記カード受け部を、前記ヘッダー部のカードが挿入される収納面の回路基板側に形成したことを特徴とする請求項1、又は2記載のカード用コネクタ。
  4. 前記ネジ止め部には、前記ヘッダー部の天面から回路基板側へ下がった位置に段差部を形成し、この段差部でネジ止めしたことを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載のカード用コネクタ。
  5. 前記ガイドフレーム部には、カードの両側部が挿通されるガイド溝を形成し、このガイド溝の終焉部に前記カード受け部を形成したことを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載のカード用コネクタ。
JP2004003177A 2004-01-08 2004-01-08 カード用コネクタ Withdrawn JP2005197119A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004003177A JP2005197119A (ja) 2004-01-08 2004-01-08 カード用コネクタ
TW93136162A TWI249887B (en) 2004-01-08 2004-11-24 Connector for card
CNB2004100819141A CN100338821C (zh) 2004-01-08 2004-12-29 卡用连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004003177A JP2005197119A (ja) 2004-01-08 2004-01-08 カード用コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005197119A true JP2005197119A (ja) 2005-07-21

Family

ID=34818161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004003177A Withdrawn JP2005197119A (ja) 2004-01-08 2004-01-08 カード用コネクタ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2005197119A (ja)
CN (1) CN100338821C (ja)
TW (1) TWI249887B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012048815A (ja) * 2011-11-08 2012-03-08 Toshiba Corp 電子機器
US8373994B2 (en) 2009-12-25 2013-02-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus including at least two electrically-connectable connectors

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000012164A (ja) * 1998-06-22 2000-01-14 Alps Electric Co Ltd Icカード用コネクタの接地構造
CN2445475Y (zh) * 2000-09-26 2001-08-29 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 可折叠式电子卡连接器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8373994B2 (en) 2009-12-25 2013-02-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus including at least two electrically-connectable connectors
JP2012048815A (ja) * 2011-11-08 2012-03-08 Toshiba Corp 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
TWI249887B (en) 2006-02-21
TW200529508A (en) 2005-09-01
CN100338821C (zh) 2007-09-19
CN1638201A (zh) 2005-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4267608B2 (ja) 電気コネクタ
US7556509B1 (en) Bus bar connector for connecting bus bar terminal to printed circuit board
US7249957B2 (en) Connector fixing structure
JPH0631088U (ja) エッジコネクタ及びそれに使用する接触子
KR20180077069A (ko) 전기 커넥터
JP2011014144A (ja) 電子カード
US6464514B1 (en) Card edge connector with grounding pad
JP3120076U (ja) カード用コネクタ装置
JP3044377U (ja) プリント回路基板取付型電気コネクタ
US20090149078A1 (en) Connector
US20050130499A1 (en) Card connector
JPH07153533A (ja) カードエッジコネクタ
KR20220140145A (ko) 반도체 테스트 보드용 다접점 커넥터
US6699055B2 (en) Electrical connector with terminal insertion guide mechanisms
JPH11144823A (ja) プリント基板用コネクタ及びその実装構造
US8169787B2 (en) Terminal structure of an electronic component
KR100909683B1 (ko) 회로 접속용 커넥터
JP2009158327A (ja) コネクタ
JP2005197119A (ja) カード用コネクタ
CN210985007U (zh) 一种电连接器
US20110086523A1 (en) Battery Connector
JP2969601B2 (ja) フレキシブル配線板を用いたレセプタクルコネクタ
KR100532146B1 (ko) 도킹-형태의 중간 커넥터
JP4435091B2 (ja) メモリパック
KR20100137777A (ko) 회로 접속용 커넥터의 고정장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060901

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080307

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080925