JP2005186476A - Liquid vessel and liquid jet apparatus - Google Patents

Liquid vessel and liquid jet apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2005186476A
JP2005186476A JP2003431545A JP2003431545A JP2005186476A JP 2005186476 A JP2005186476 A JP 2005186476A JP 2003431545 A JP2003431545 A JP 2003431545A JP 2003431545 A JP2003431545 A JP 2003431545A JP 2005186476 A JP2005186476 A JP 2005186476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
liquid
liquid container
air
waste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003431545A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideya Yokouchi
秀弥 横内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2003431545A priority Critical patent/JP2005186476A/en
Publication of JP2005186476A publication Critical patent/JP2005186476A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a liquid vessel and a liquid jet apparatus, which realize downsizing. <P>SOLUTION: When a printer 1 drives a gear pump GP so as to clean a recording head 8, waste ink and air, which are sucked in from a cap member 12, flow through the cap member 12, a tube T2, the gear pump GP, a tube T3, an adjuster 14 and a tube T4 in this order, and subsequently, flow into a first ink cartridge 9. In terms of the waste ink and the air, the waste ink is absorbed by an ink absorber 15, and the air flows as pressurized air into a second ink cartridge 10 via a tube T6. Each of ink packs B, C, M, Y, LC and LM is pressurized by the pressurized air, and the corresponding ink is pumped to the recording head 8 of a carriage 7. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、液体容器及び液体噴射装置に関する。   The present invention relates to a liquid container and a liquid ejecting apparatus.

従来、液体噴射装置の1つとして、インクジェット式記録装置が広く知られている。このインクジェット式記録装置には、液体容器としてのインクカートリッジ内に設けられたインク収容体を、インク供給チューブを介して記録ヘッドに接続するいわゆるオフキャリッジタイプがある。そして、このオフキャリッジタイプでは、インクカートリッジ内にポンプ等により加圧空気を送り込むことによって、インク収容体を加圧していた。この加圧を受けて、インク収容体に貯留されているインクは、インク供給チューブを介して記録ヘッドに向けて圧送され、これによって記録ヘッドにはインクが供給されていた。そして、この供給されるインクを、記録ヘッドのノズル開口からインク滴として記録紙に吐出させて記録するようになっていた。   Conventionally, an ink jet recording apparatus is widely known as one of liquid ejecting apparatuses. This ink jet recording apparatus includes a so-called off-carriage type in which an ink container provided in an ink cartridge as a liquid container is connected to a recording head via an ink supply tube. In this off-carriage type, the ink container is pressurized by sending pressurized air into the ink cartridge by a pump or the like. Under this pressure application, the ink stored in the ink container is pumped toward the recording head via the ink supply tube, whereby the ink is supplied to the recording head. Then, the supplied ink is ejected onto the recording paper as ink droplets from the nozzle openings of the recording head for recording.

また、一般に、インクジェット式記録装置では、インクの吐出不良を低減するために、適宜クリーニングすることによって、記録ヘッドのノズル開口から気泡、増粘したインク等を排出させて廃インクタンクに破棄していた。   Also, in general, in an ink jet recording apparatus, in order to reduce ink ejection defects, bubbles and thickened ink are discharged from the nozzle openings of the recording head and then discarded in a waste ink tank by appropriate cleaning. It was.

このような廃インクタンク及びインクカートリッジを一体形成したものを備えたオフキャリッジタイプのインクジェット式記録装置が種々提案されている。(例えば、特許文献1。)。   Various off-carriage type ink jet recording apparatuses having such a waste ink tank and an ink cartridge integrally formed have been proposed. (For example, Patent Document 1).

図6に示すように、特許文献1に記載のインクジェット式記録装置100は、上下二段構造となっているインクカートリッジ101を備えている。このインクカートリッジ101の上段は、インク収容体102を収容するインク室103となっている。   As shown in FIG. 6, an ink jet recording apparatus 100 described in Patent Document 1 includes an ink cartridge 101 having a two-stage structure. The upper stage of the ink cartridge 101 is an ink chamber 103 that stores an ink container 102.

このインク室103のインク収容体102には、チューブ104を介して記録ヘッド105が接続されている。さらに、このインク室103には、チューブ106を介してインク収容体102を加圧するためのポンプ107(エアポンプ等)が接続されている。一方、インクカートリッジ101の下段は、廃インクを収容する廃インクタンク108となっている。この廃インクタンク108は、廃インクを吸収する廃インク吸収部材109が内蔵されている。そして、この廃インクタンク108には、チューブ110を介して廃液受け111が接続され、さらに、同廃インクタンク108には、チューブ112を介して、吸気ポンプ113が接続されている。   A recording head 105 is connected to the ink container 102 of the ink chamber 103 via a tube 104. Further, a pump 107 (such as an air pump) for pressurizing the ink container 102 is connected to the ink chamber 103 via a tube 106. On the other hand, the lower part of the ink cartridge 101 is a waste ink tank 108 for storing waste ink. The waste ink tank 108 includes a waste ink absorbing member 109 that absorbs the waste ink. A waste liquid receiver 111 is connected to the waste ink tank 108 via a tube 110, and an intake pump 113 is connected to the waste ink tank 108 via a tube 112.

そして、クリーニング動作をするとき、ポンプ107から加圧空気をインク室103内に導入して、インク収容体102を加圧することによって、同インク収容体102に貯留されたインクを、チューブ104を介してインクを記録ヘッド105に圧送する。このとき記録ヘッド105内の気泡や異物は、溢れ出るインクとともにそのノズル114から強制排出され、ローラ115に捕促され廃液受け111によって集められる。そして、廃液受け111に集められた廃インクは、吸引ポンプ113にて廃インクタンク108に負圧をかけることによって、チューブ110を介して同廃インクタンク108内に吸引され、廃インク吸収部材109に吸収されるようになっている。
特開昭60−198256号公報
Then, when performing the cleaning operation, pressurized air is introduced into the ink chamber 103 from the pump 107 to pressurize the ink container 102, thereby allowing the ink stored in the ink container 102 to pass through the tube 104. Then, the ink is pumped to the recording head 105. At this time, bubbles and foreign matters in the recording head 105 are forcibly discharged from the nozzle 114 together with the overflowing ink, and are collected by the waste liquid receiver 111 by being urged by the roller 115. The waste ink collected in the waste liquid receiver 111 is sucked into the waste ink tank 108 through the tube 110 by applying a negative pressure to the waste ink tank 108 by the suction pump 113, and is disposed in the waste ink absorbing member 109. To be absorbed.
JP-A-60-198256

ところで、近年、液体噴射装置では、小型化が要望されている。
しかしながら、特許文献1に記載のインクジェット式記録装置では、加圧するためのポンプ107及び廃インクを吸引するための吸気ポンプ113を備えている。このため、液体噴射装置100のような構成にすると、部品点数が増加して液体噴射装置が大型化する恐れがあった。
In recent years, there has been a demand for downsizing of liquid ejecting apparatuses.
However, the ink jet recording apparatus described in Patent Document 1 includes a pump 107 for pressurizing and an intake pump 113 for sucking waste ink. For this reason, when the configuration of the liquid ejecting apparatus 100 is adopted, the number of parts may increase and the liquid ejecting apparatus may be increased in size.

本発明は、上記問題点を解消するためになされたものであって、その目的は、小型化を実現する液体容器及び液体噴射装置を提供することにある。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides a liquid container and a liquid ejecting apparatus that can be downsized.

本発明の液体容器は、液体噴射ヘッドに供給するための液体を貯留する液体収容体を備えた液体容器であって、前記液体容器に、吸引ポンプによって吐出される加圧用の空気と、前記液体噴射ヘッドからの廃液とを導入する導入口と、前記加圧用の空気を導出する導出口とを備えた。   The liquid container of the present invention is a liquid container including a liquid container that stores a liquid to be supplied to a liquid ejecting head, the pressurizing air being discharged to the liquid container by a suction pump, and the liquid An inlet for introducing waste liquid from the ejection head and an outlet for deriving the pressurizing air were provided.

これによれば、液体容器には、その導入口から加圧用の空気及び廃液が導入され、導出口からこの加圧用の空気を導出するようになっている。このように構成することによって、この液体容器に、液体噴射ヘッドからの廃液を加圧用の空気とともに導入させると、液体収容体を加圧することができる。従って、この液体容器を液体噴射装置に備えた場合、吸引ポンプに廃液を空気とともに吸引させて、この廃液及び空気液体容器に導入することによって液体収容体を加圧することができる。即ち、吸引ポンプは、廃液を流動させるためのポンプと、液体収容体を加圧するためのポンプとの両方を兼ねることができるので、この液体容器を備えた液体噴射装置は、部品点数を少なくすることができる。この結果、この液体収容体は、液体噴射装置の小型化を実現することができる。   According to this, pressurized air and waste liquid are introduced into the liquid container from the inlet, and the pressurized air is led out from the outlet. With this configuration, when the waste liquid from the liquid ejecting head is introduced into the liquid container together with the pressurizing air, the liquid container can be pressurized. Therefore, when this liquid container is provided in the liquid ejecting apparatus, the liquid container can be pressurized by causing the suction pump to suck the waste liquid together with the air and introducing it into the waste liquid and air liquid container. That is, since the suction pump can serve as both a pump for flowing the waste liquid and a pump for pressurizing the liquid container, the liquid ejecting apparatus including the liquid container reduces the number of parts. be able to. As a result, this liquid container can realize a reduction in size of the liquid ejecting apparatus.

この液体容器は、前記液体収容体を収容する第1の収容部と、前記廃液を収容する第2の収容部とに区画するとともに、前記第1の収容部及び前記第2の収容部を互いに連通した。   The liquid container is divided into a first storage section that stores the liquid container and a second storage section that stores the waste liquid, and the first storage section and the second storage section are connected to each other. Communicated.

これによれば、導入口から廃液及び加圧用の空気が液体容器内に導入されると、第1の収容部には、加圧用の空気が収容されて、第2の収容部には廃液が収容される。さらに、第1の収容部及び第2の収容部は互いに連通しているので、加圧用の空気による液体容器内の圧力は、その偏倚を低減され等圧とすることができる。この結果、液体収容体を加圧用の空気による圧力で適宜加圧することができる。   According to this, when the waste liquid and the pressurizing air are introduced into the liquid container from the introduction port, the pressurizing air is stored in the first storage section, and the waste liquid is stored in the second storage section. Be contained. Furthermore, since the first storage portion and the second storage portion are in communication with each other, the pressure in the liquid container caused by the pressurizing air can be reduced to a uniform pressure. As a result, the liquid container can be appropriately pressurized with the pressure of the pressurizing air.

この液体容器は、前記第2の収容部に、前記廃液を保持する廃液保持部材を配設した。
これによれば、第2の収容部に収容される廃液は廃液保持部材によって保持される。従って、導入口から廃液及び加圧用の空気が液体容器内に導入されると、この廃液は廃液保持部材によって保持されて、導出口からは加圧用の空気のみが導出される。即ち、この廃液保持部材は、導出口から廃液が導出することを低減することができる。
In the liquid container, a waste liquid holding member that holds the waste liquid is disposed in the second storage portion.
According to this, the waste liquid stored in the second storage unit is held by the waste liquid holding member. Therefore, when waste liquid and pressurizing air are introduced into the liquid container from the inlet, the waste liquid is held by the waste liquid holding member, and only the pressurizing air is led out from the outlet. That is, the waste liquid holding member can reduce the discharge of the waste liquid from the outlet.

この液体容器は、前記第1の収容部を複数に区画形成され、各第1の収容部は互いに連通している。
これによれば、液体容器は複数の液体収容体を第1の収容部に収容することができる。この各第1の収容部は連通しているので、複数の液体収容体を収容した液体容器に、その導入口から、吸引ポンプによって加圧用の空気を導入させることによって各液体収容体をそれぞれ同等に加圧することができる。従って、この液体容器を液体噴射装置に備えた場合、1つの液体容器で、液体噴射ヘッドに複数の液体を供給することができる。この結果、部品点数を少なくすることができるので、この液体収容体は、液体噴射装置の小型化を実現することができる。
In the liquid container, the first accommodating portion is partitioned into a plurality of portions, and the first accommodating portions communicate with each other.
According to this, the liquid container can accommodate a plurality of liquid containers in the first container. Since each of the first storage portions is in communication, each liquid storage body is made equivalent by introducing air for pressurization by a suction pump into the liquid container that stores a plurality of liquid storage bodies. Can be pressurized. Therefore, when this liquid container is provided in the liquid ejecting apparatus, a plurality of liquids can be supplied to the liquid ejecting head with one liquid container. As a result, since the number of parts can be reduced, the liquid container can realize a reduction in the size of the liquid ejecting apparatus.

この液体容器の前記導入口及び前記導出口は前記第2の収容部に設けた。
これによれば、導入口から加圧用の空気及び廃液が導入されたとき、この廃液を第2の収容部に収容するとともに、加圧用の空気を導出口から速やかに導出させることができる。
The introduction port and the outlet port of the liquid container are provided in the second accommodating portion.
According to this, when pressurization air and waste liquid are introduced from the introduction port, the waste liquid can be accommodated in the second accommodation portion, and the pressurization air can be quickly led out from the exit port.

この液体容器の前記導出口は、前記液体容器を構成する壁面から同液体容器内にて離間するように構成した。
これによれば、液体容器の導出口は、液体容器を構成する各壁面と離間しているので、各壁面を伝って廃液が同導出口に到達することを低減することができる。この結果、この液体容器を液体噴射装置に備えた場合、同液体噴射装置にどのような姿勢をとらせても導出口から廃液が導出されることを低減することができる。
The outlet of the liquid container is configured to be separated from the wall surface constituting the liquid container in the liquid container.
According to this, since the outlet port of the liquid container is separated from each wall surface constituting the liquid container, it is possible to reduce the waste liquid from reaching the outlet port along each wall surface. As a result, when this liquid container is provided in the liquid ejecting apparatus, it is possible to reduce the discharge of the waste liquid from the outlet port regardless of the posture of the liquid ejecting apparatus.

本発明の液体噴射装置は、本発明の液体容器を備えた液体噴射装置であって、液体を噴射する液体噴射ヘッドと、前記液体噴射ヘッドから排出される廃液を空気とともに前記液体収容体内に導入する吸引ポンプとを備え、前記吸引ポンプによって導入される空気を、前記加圧用の空気として前記液体収容体を加圧するように構成した。   The liquid ejecting apparatus of the present invention is a liquid ejecting apparatus including the liquid container of the present invention, and introduces a liquid ejecting head for ejecting liquid and waste liquid discharged from the liquid ejecting head into the liquid container together with air. The liquid container is configured to pressurize the air introduced by the suction pump as the pressurizing air.

これによれば、液体噴射ヘッドから排出される廃液を空気とともに流動させて、液体容器内に導入させるとともに、この空気によって液体収容体を加圧することができる。これによって、吸引ポンプは、廃液を流動させるためのポンプと、液体収容体を加圧するためのポンプとの両方を兼ねることができるので、同液体噴射装置は、部品点数を少なくすることができる。この結果、この液体収容体を備えた液体噴射装置は小型化を実現することができる。   According to this, the waste liquid discharged from the liquid ejecting head is caused to flow together with air and introduced into the liquid container, and the liquid container can be pressurized by the air. Thus, the suction pump can serve as both a pump for causing the waste liquid to flow and a pump for pressurizing the liquid container, so that the liquid ejecting apparatus can reduce the number of parts. As a result, the liquid ejecting apparatus including the liquid container can be reduced in size.

(第1実施形態)
以下、本発明を具体化した第1実施形態を図1〜図6に従って説明する。
図1は、第1実施形態のプリンタの概略を説明するための斜視図である。図2は、本第1実施形態の記録ヘッドへのインク供給系を説明するためのブロック図である。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
FIG. 1 is a perspective view for explaining the outline of the printer of the first embodiment. FIG. 2 is a block diagram for explaining an ink supply system to the recording head according to the first embodiment.

図1に示すように、液体噴射装置としてのプリンタ1は、略直方形状のフレーム2を備えている。このフレーム2の上面には、給紙トレイ3が設けられ、さらに、フレーム2の前面には、排紙トレイ4が設けられている。この給紙トレイ3及び排紙トレイ4は、図示しないヒンジ構造によってフレーム2に対して折り畳み収容可能となるように構成されている。   As shown in FIG. 1, a printer 1 as a liquid ejecting apparatus includes a substantially rectangular frame 2. A paper feed tray 3 is provided on the upper surface of the frame 2, and a paper discharge tray 4 is provided on the front surface of the frame 2. The paper feed tray 3 and the paper discharge tray 4 are configured to be foldable and accommodated with respect to the frame 2 by a hinge structure (not shown).

このフレーム2内には、その長手方向にプラテン5が配設され、このプラテン5上には、図示しない紙送り機構によって、給紙トレイ3からフレーム2内に挿入された記録用紙が給送されるようになっている。そして、この給送された記録用紙は、排紙トレイ4からフレーム2外へ排出されるようになっている。   A platen 5 is disposed in the longitudinal direction of the frame 2, and recording paper inserted into the frame 2 from the paper feed tray 3 is fed onto the platen 5 by a paper feed mechanism (not shown). It has become so. The fed recording sheet is discharged from the discharge tray 4 to the outside of the frame 2.

前記フレーム2内には、プラテン5と平行となるようにガイド部材6が架設されている。このガイド部材6には、同ガイド部材6に沿って移動可能なキャリッジ7が挿通支持されている。また、前記フレーム2には、キャリッジモータ(図示しない)が取着され、このキャリッジモータは、一対のプーリ(図示しない)に掛け装されたタイミングベルト(図示しない)を介してキャリッジ7が駆動連結されている。このように構成することによって、キャリッジモータが駆動すると、その駆動力はタイミングベルトを介してキャリッジ7に伝達される。この駆動力を受けてキャリッジ7は、ガイド部材6に案内されプラテン5と平行(主走査方向)に往復移動するようになっている。   A guide member 6 is installed in the frame 2 so as to be parallel to the platen 5. A carriage 7 that is movable along the guide member 6 is inserted into and supported by the guide member 6. A carriage motor (not shown) is attached to the frame 2, and the carriage 7 is connected to the carriage 7 via a timing belt (not shown) hung on a pair of pulleys (not shown). Has been. With this configuration, when the carriage motor is driven, the driving force is transmitted to the carriage 7 via the timing belt. In response to this driving force, the carriage 7 is guided by the guide member 6 and reciprocates in parallel (main scanning direction) with the platen 5.

一方、前記キャリッジ7の下面(プラテン5と対向する面)には、液体噴射ヘッドとしての記録ヘッド8が設けられている。この記録ヘッド8は、前記記録用紙に対向するようにノズル形成面8a(図2参照)を有し、このノズル形成面8aには、1列あたりn個(nは自然数)のノズルN(図2参照)からなるノズル列(図示せず)が6列形成されている。本実施例では、説明の便宜上1列あたりn個のノズルNからなるノズル列を6列形成したが、この限りではなく1列あたりのノズルNの数及びノズル列の数は、適宜変更しても良い。   On the other hand, a recording head 8 as a liquid ejecting head is provided on the lower surface of the carriage 7 (the surface facing the platen 5). The recording head 8 has a nozzle forming surface 8a (see FIG. 2) so as to face the recording paper, and n (n is a natural number) nozzles N (n is a natural number) per row. 6 rows of nozzle rows (not shown) are formed. In the present embodiment, for convenience of explanation, six nozzle rows composed of n nozzles N per row are formed, but this is not restrictive, and the number of nozzles N and the number of nozzle rows per row may be changed as appropriate. Also good.

この記録ヘッド8には、フレーム2内に設けられた液体容器としての第1及び第2のインクカートリッジ9,10から、後述するように、各ノズルにそれぞれ対応した色(本実施形態では、ブラック、シアン、マゼンダ、イエロー、ライトシアン、ライトマゼンダ)の液体としてのインクが供給されるようになっている。そして、記録ヘッド8に流入したインクは、圧電素子8b(図2参照)によって加圧され、同記録ヘッド8の前記ノズルNからインク滴として吐出されることによってドットを形成する。つまり、記録ヘッド8に形成された各ノズルNからは、それぞれ対応する色である、ブラック、シアン、マゼンダ、イエロー、ライトシアン、ライトマゼンダが吐出されるようになっている。   As will be described later, the recording head 8 has colors corresponding to the respective nozzles (black in the present embodiment) from the first and second ink cartridges 9 and 10 as liquid containers provided in the frame 2. , Cyan, magenta, yellow, light cyan, light magenta) ink is supplied. The ink flowing into the recording head 8 is pressurized by the piezoelectric element 8b (see FIG. 2), and is ejected as an ink droplet from the nozzle N of the recording head 8, thereby forming dots. That is, black, cyan, magenta, yellow, light cyan, and light magenta, which are corresponding colors, are ejected from each nozzle N formed in the recording head 8.

前記プリンタ1では、キャリッジ7を往復移動させながらインク滴を記録用紙に吐出させ印刷するための領域を印刷領域としている。さらに、プリンタ1には、非印刷時にノズルNを封止するための非印刷領域が設けられ、その非印刷領域には、図1に示すように、キャップホルダ11が設けられている。   In the printer 1, an area for printing by ejecting ink droplets onto a recording sheet while reciprocating the carriage 7 is used as a printing area. Further, the printer 1 is provided with a non-printing area for sealing the nozzle N during non-printing, and a cap holder 11 is provided in the non-printing area as shown in FIG.

前記キャップホルダ11には、記録ヘッド8のノズル形成面8aと対向するように、可撓性を有するキャップ部材12が設けられている。キャップホルダ11は、図示しない駆動機構を介して、キャップ部材12を記録ヘッド8のノズル形成面8aに密着させることによって、各ノズルNを封止するようになっている。また、図2に示すように、キャップ部材12は、その底部に同キャップ部材12内と連通する連通口12a,12b(図2参照)が形成され、この連通口12aにはチューブT1を介してキャップホルダ11外にてキャップ開放バルブ13が接続されている。このキャップ開放バルブ13は、キャップ部材12とノズル形成面8aを密着させることによって形成される空間を適宜開放するようになっている。さらに、連通口12bは、チューブT2を介してギヤポンプGPの吸引口(図示しない)に接続されている。このギヤポンプGPは、ギヤG1,G2を備えていて、図示しない駆動モータから駆動力が伝達されると同ギヤG1,G2が回転駆動されて、キャップ部材12に負圧をかけるようになっている。つまり、キャップ部材12によって前記ノズル形成面8aを封止している際に、ギヤポンプGPを駆動させることによって、ノズル形成面8aのノズルNに負圧をかけてクリーニングすることができるようになっている。   The cap holder 11 is provided with a flexible cap member 12 so as to face the nozzle forming surface 8 a of the recording head 8. The cap holder 11 seals each nozzle N by bringing the cap member 12 into close contact with the nozzle forming surface 8a of the recording head 8 via a drive mechanism (not shown). Further, as shown in FIG. 2, the cap member 12 has communication ports 12a and 12b (see FIG. 2) communicating with the inside of the cap member 12 at the bottom, and the communication port 12a is connected via a tube T1. A cap release valve 13 is connected outside the cap holder 11. The cap opening valve 13 appropriately opens a space formed by bringing the cap member 12 and the nozzle forming surface 8a into close contact with each other. Further, the communication port 12b is connected to a suction port (not shown) of the gear pump GP through the tube T2. The gear pump GP includes gears G1 and G2. When a driving force is transmitted from a driving motor (not shown), the gears G1 and G2 are rotationally driven to apply a negative pressure to the cap member 12. . In other words, when the nozzle forming surface 8a is sealed by the cap member 12, the gear pump GP is driven to apply a negative pressure to the nozzle N on the nozzle forming surface 8a for cleaning. Yes.

このギヤポンプGPの排出口(図示しない)は、チューブT3を介して調整装置14が接続され、この調整装置14には、チューブT4を介して第1のインクカートリッジ9が接続されている。   The discharge port (not shown) of the gear pump GP is connected to the adjusting device 14 via the tube T3, and the adjusting device 14 is connected to the first ink cartridge 9 via the tube T4.

この第1のインクカートリッジ9は、ブラックのインクを貯留するインクパックB、及びインクを吸収するインク吸収体15を収容している。このインクパックBは、チューブT5を介して前記キャリッジ7の記録ヘッド8に接続されている。このインク吸収体15は、例えば、スポンジ等の吸水性を有する多孔質材料である。   The first ink cartridge 9 contains an ink pack B for storing black ink and an ink absorber 15 for absorbing ink. The ink pack B is connected to the recording head 8 of the carriage 7 through a tube T5. The ink absorber 15 is a porous material having water absorption such as sponge.

このように構成することによって、第1のインクカートリッジ9には、ギヤポンプGPによってキャップ部材12から吸引された廃インク及び空気が流入するようになっている
。このとき、第1のインクカートリッジ9内に流入する廃インクは、インク吸収体15によって吸収されるようになっている。また、この第1のインクカートリッジ9に流入する廃インク、空気の量、及びこれらの流速は、調整装置14によって調整されるようになっている。
With this configuration, waste ink and air sucked from the cap member 12 by the gear pump GP flow into the first ink cartridge 9. At this time, the waste ink flowing into the first ink cartridge 9 is absorbed by the ink absorber 15. Further, the waste ink flowing into the first ink cartridge 9, the amount of air, and the flow velocity thereof are adjusted by the adjusting device 14.

前記第1のインクカートリッジ9には、チューブT6を介して第2のインクカートリッジ10が接続され互いに連通している。この第2のインクカートリッジ10は、シアン、マゼンダ、イエロー、ライトシアン、ライトマゼンダのインクをそれぞれ貯留するインクパックC,M,Y,LC,LMを備えている。この各インクパックC,M,Y,LC,LMは、それぞれチューブT7〜T11を介して、前記キャリッジ7の記録ヘッド8に接続されている。また、この第2のインクカートリッジ10には、チューブT12を介して同第2のインクカートリッジ10内を適宜開放する開放装置16が接続されている。   A second ink cartridge 10 is connected to and communicates with the first ink cartridge 9 via a tube T6. The second ink cartridge 10 includes ink packs C, M, Y, LC, and LM that store cyan, magenta, yellow, light cyan, and light magenta inks, respectively. The ink packs C, M, Y, LC, and LM are connected to the recording head 8 of the carriage 7 via tubes T7 to T11, respectively. The second ink cartridge 10 is connected to an opening device 16 that appropriately opens the second ink cartridge 10 via a tube T12.

このように構成することによって、ギヤポンプGPを駆動すると、キャップ部材12から廃インク及び空気が吸引され、この廃インク及び空気は、キャップ部材12→チューブT2→ギヤポンプGP→チューブT3→調整装置14→チューブT4を順に流動した後、インクカートリッジ9内に流入する。このとき、第1のインクカートリッジ9内に流入する廃インクは、上述したインク吸収体15によって吸収されるので、同第1のインクカートリッジ9内には、流入した空気(以下、加圧空気という)だけ流動する。そして、この加圧空気は、第1のインクカートリッジ9内からチューブT6を介して第2のインクカートリッジ10に流入した後、チューブT12に接続された開放装置16によって保持されるようになっている。   With this configuration, when the gear pump GP is driven, waste ink and air are sucked from the cap member 12, and the waste ink and air are removed from the cap member 12 → tube T2 → gear pump GP → tube T3 → adjusting device 14 → After sequentially flowing through the tube T4, it flows into the ink cartridge 9. At this time, waste ink that flows into the first ink cartridge 9 is absorbed by the ink absorber 15 described above, and therefore, air that has flowed into the first ink cartridge 9 (hereinafter referred to as pressurized air). ) Only flows. The pressurized air flows from the first ink cartridge 9 into the second ink cartridge 10 via the tube T6 and is then held by the opening device 16 connected to the tube T12. .

即ち、第1及び第2のインクカートリッジ9,10内の空気圧は常に偏倚がなく同等であるので、ギヤポンプGPが駆動すると、両第1及び第2のインクカートリッジ9,10内の空気圧は、上述した加圧空気によって加圧されて、それぞれのインクパックB,C,M,Y,LC,LMは加圧されるようになっている。これによって、各インクパックB,C,M,Y,LC,LMに貯留されたインクは、それぞれ前記キャリッジ7の記録ヘッド8に圧送されるようになっている。   That is, since the air pressures in the first and second ink cartridges 9 and 10 are always equal and without deviation, when the gear pump GP is driven, the air pressures in both the first and second ink cartridges 9 and 10 are as described above. The ink packs B, C, M, Y, LC, and LM are pressurized by being pressurized by the pressurized air. As a result, the ink stored in the ink packs B, C, M, Y, LC, and LM is pumped to the recording head 8 of the carriage 7, respectively.

つまり、本実施形態のプリンタ1では、ギヤポンプGPがキャップ部材12に負圧をかけるクリーニング用のポンプ、及び各インクパックB,C,M,Y,LC,LMを加圧する加圧用のポンプを兼ねるようになっている。そして、ギヤポンプGPを駆動すると、キャップ部材12に負圧をかけて廃インク及び空気を吸引するとともに、各インクパックB,C,M,Y,LC,LMを加圧し、記録ヘッド8に各インクを圧送するようになっている。   That is, in the printer 1 of the present embodiment, the gear pump GP also serves as a cleaning pump that applies a negative pressure to the cap member 12 and a pressurizing pump that pressurizes each ink pack B, C, M, Y, LC, and LM. It is like that. When the gear pump GP is driven, negative pressure is applied to the cap member 12 to suck waste ink and air, and the ink packs B, C, M, Y, LC, and LM are pressurized, and the ink is applied to the recording head 8. Is supposed to be pumped.

次に、上記した第1のインクカートリッジ9の構成を図3に従って説明する。図3は、本実施形態の第1のインクカートリッジ9を説明するための分解斜視図である。
図3に示すように、第1のインクカートリッジ9は、本体ケース20及び蓋部21を備えている。この本体ケース20は箱状に形成されていて、その一面に同本体ケース20内を開放する開口部22を備えている。この開口部22は、本体ケース20を構成する各壁面20a〜20eの内、壁面20eと相対向するようになっている。壁面20eは、壁面20a,20bよりその面積が小さくまた、他の壁面20c,20dよりはその面積が大きくなるように形成されている。また、この第1のインクカートリッジ9は、その本体ケース20内を区画する区画板23を備えている。この区画板23は、本体ケース20内に前記開口部22(本体ケース20の長手方向)と垂直を成すように形成されていて、同本体ケース20内を収容部24,25に区画するようになっている。このとき、この区画板23は、この収容部24,25を互いに連通できる長さに形成されている。そして、この収容部24には、前記インク吸収体15が挿入され収容されるようになっている。
Next, the configuration of the first ink cartridge 9 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is an exploded perspective view for explaining the first ink cartridge 9 of the present embodiment.
As shown in FIG. 3, the first ink cartridge 9 includes a main body case 20 and a lid portion 21. The main body case 20 is formed in a box shape, and has an opening 22 for opening the inside of the main body case 20 on one surface thereof. The opening 22 is configured to face the wall surface 20e among the wall surfaces 20a to 20e constituting the main body case 20. The wall surface 20e is formed to have a smaller area than the wall surfaces 20a and 20b and to a larger area than the other wall surfaces 20c and 20d. The first ink cartridge 9 includes a partition plate 23 that partitions the main body case 20. The partition plate 23 is formed in the main body case 20 so as to be perpendicular to the opening 22 (longitudinal direction of the main body case 20), so that the main body case 20 is partitioned into housing portions 24 and 25. It has become. At this time, the partition plate 23 is formed to a length that allows the accommodating portions 24 and 25 to communicate with each other. The ink absorber 15 is inserted into and accommodated in the accommodating portion 24.

一方、前記蓋部21は、流体導入部材26、空気導出部材27及びインク導出部材28を備えている。
この流体導入部材26は、第1のインクカートリッジ9の本体ケース20内に廃インク及び空気を導入するためのものであって前記蓋部21に一体形成されている。そして、この流体導入部材26は、本体ケース20内に向けて円筒状に突出形成されていて、円筒状に形成することで、その中心部に同本体ケース20内を外部に開放する導入口26aが形成されている。この導入口26aは、上述したチューブT4が接続可能となるように構成されている。このように構成することによって、第1のインクカートリッジ9は、上述したようにチューブT4と接続可能となっている。尚、この流体導入部材26は、蓋部21を本体ケース20に取り付けた際に、同本体ケース20を構成する各壁面20a〜20eに接触しないように、各壁面20a〜20eと離れた位置に形成されている。
On the other hand, the lid portion 21 includes a fluid introducing member 26, an air outlet member 27, and an ink outlet member 28.
The fluid introduction member 26 is for integrally introducing waste ink and air into the main body case 20 of the first ink cartridge 9 and is integrally formed with the lid portion 21. The fluid introduction member 26 is formed in a cylindrical shape so as to protrude into the main body case 20, and is formed in a cylindrical shape, thereby opening the inside of the main body case 20 to the outside at the center thereof. Is formed. The introduction port 26a is configured so that the above-described tube T4 can be connected. With this configuration, the first ink cartridge 9 can be connected to the tube T4 as described above. In addition, when this lid 21 is attached to the main body case 20, the fluid introduction member 26 is located at a position away from the wall surfaces 20a to 20e so as not to contact the respective wall surfaces 20a to 20e constituting the main body case 20. Is formed.

前記空気導出部材27は、第1のインクカートリッジ9の本体ケース20内から前記加圧空気を導出させるためのものであって、前記蓋部21に一体形成されている。そしてこの空気導出部材27は、本体ケース20内に向けて円筒状に突出形成されていて、円筒状に形成することで、その中心部に同本体ケース20内を外部に開放する導出口27aが形成されている。この導出口27aは、チューブT6が接続可能となるように構成されている。このように構成することによって、第1のインクカートリッジ9は、上述したようにチューブT6に接続可能であって、さらに第2のインクカートリッジ10に接続できるようになっている。尚、この空気導出部材27は、蓋部21を本体ケース20に取り付けた際に、同本体ケース20を構成する各壁面20a〜20eに接触しないように、各壁面20a〜20eと離れた位置に形成されている。   The air lead-out member 27 is for leading the pressurized air out of the main body case 20 of the first ink cartridge 9 and is integrally formed with the lid portion 21. The air lead-out member 27 is formed in a cylindrical shape projecting into the main body case 20, and a lead-out port 27 a that opens the inside of the main body case 20 to the outside is formed at the center of the air lead-out member 27. Is formed. The outlet 27a is configured so that the tube T6 can be connected. With this configuration, the first ink cartridge 9 can be connected to the tube T6 as described above, and can be further connected to the second ink cartridge 10. In addition, when this lid | cover part 21 is attached to the main body case 20, this air derivation member 27 is in the position away from each wall surface 20a-20e so that it may not contact each wall surface 20a-20e which comprises the main body case 20. Is formed.

前記インク導出部材28は、蓋部21に一体形成されている。このインク導出部材28は、インクパックBを構成するものであって、本実施形態のインクパックBは、このインク導出部材28に可撓性及びガスバリア性を備えたフィルムを袋状に貼り付けた後、その袋にブラックのインクを貯留させることによって形成されている。即ち、インクパックBは、蓋部21に一体形成されている。そして、インク導出部材28は、インクパックB内のインクを導出するインク導出口28aを備え、このインク導出口28aはチューブT5に接続可能となるように構成されている。このように構成することによって、第1のインクカートリッジ9は、チューブT5を介してキャリッジ7の記録ヘッド8に接続することができるようになっている。   The ink lead-out member 28 is integrally formed with the lid portion 21. The ink lead-out member 28 constitutes the ink pack B, and the ink pack B of this embodiment has a film having flexibility and gas barrier properties attached to the ink lead-out member 28 in a bag shape. Thereafter, the black ink is stored in the bag. That is, the ink pack B is integrally formed with the lid portion 21. The ink lead-out member 28 includes an ink lead-out port 28a that guides the ink in the ink pack B, and the ink lead-out port 28a is configured to be connectable to the tube T5. With this configuration, the first ink cartridge 9 can be connected to the recording head 8 of the carriage 7 via the tube T5.

そして、このように構成された蓋部21は、上述した本体ケース20に取り付けて、前記開口部22を封止することによって第1のインクカートリッジ9を形成するようになっている。このとき、前記蓋部21に一体形成されたインクパックBは、前記本体ケース20内の前記収容部25に収容されるようになっている。また、前記流体導入部材26及び前記空気導出部材27は、前記収容部24のインク吸収体15の付近に位置するように本体ケース20に挿入されるようになっている。   The lid portion 21 configured in this manner is attached to the main body case 20 described above, and the opening 22 is sealed to form the first ink cartridge 9. At this time, the ink pack B integrally formed with the lid portion 21 is accommodated in the accommodating portion 25 in the main body case 20. The fluid introducing member 26 and the air outlet member 27 are inserted into the main body case 20 so as to be positioned in the vicinity of the ink absorber 15 of the housing portion 24.

尚、図2に示すように前記第2のインクカートリッジ10も第1のインクカートリッジ9と同様に構成されていて、その本体ケース30内に、同本体ケース20内を区画する区画板31〜34を備えている。そして、区画板31〜34は、同区画板31〜34により区画される収容部35〜39が互いに連通するように形成されていて、各収容部35〜39には、各インクパックC,M,Y,LC,LMが収容される。この各インクパックC,M,Y,LC,LMのそれぞれのインク導出部材40〜44のインク導出口(図示しない)は、上述したように、チューブT7〜T11を介してキャリッジ7の記録ヘッド8に接続可能となっている。   As shown in FIG. 2, the second ink cartridge 10 is also configured in the same manner as the first ink cartridge 9, and partition plates 31 to 34 that partition the inside of the main body case 20 in the main body case 30. It has. The partition plates 31 to 34 are formed so that the storage portions 35 to 39 partitioned by the partition plates 31 to 34 communicate with each other, and each of the storage portions 35 to 39 includes the ink packs C and M. , Y, LC, LM are accommodated. As described above, the ink outlets (not shown) of the ink outlet members 40 to 44 of the ink packs C, M, Y, LC, and LM are connected to the recording head 8 of the carriage 7 via the tubes T7 to T11. Can be connected to.

さらに、この第2のインクカートリッジ10は、第1のインクカートリッジ9からの加圧空気を第2のインクカートリッジ10内に導入する空気導入部材45、及びこの加圧空気を同第2のインクカートリッジ10外へ導出する空気導出部材46を備えている。この空気導入部材45は、チューブT6と接続可能なように構成され、また、空気導出部材46はチューブT12に接続可能となるように構成されている。このように構成することによって、上述したように、第2のインクカートリッジ10は、第1のインクカートリッジ9及び開放装置16に接続できるようになっている。この空気導入部材45及び空気導出部材46は、第1のインクカートリッジ9と空気導出部材28同様に、第2のインクカートリッジ10の本体ケース30を構成する各壁面と離れるように構成されている。これによって、上述したように第1のインクカートリッジ9から第2のインクカートリッジ10内に加圧空気が流入すると、各インクパックC,M,Y,LC,LMはこの加圧空気によって加圧されるようになっている。   Further, the second ink cartridge 10 includes an air introduction member 45 for introducing the pressurized air from the first ink cartridge 9 into the second ink cartridge 10, and the second ink cartridge. 10 is provided with an air outlet member 46 that leads out to the outside. The air introduction member 45 is configured to be connectable to the tube T6, and the air lead-out member 46 is configured to be connectable to the tube T12. With this configuration, as described above, the second ink cartridge 10 can be connected to the first ink cartridge 9 and the opening device 16. Similar to the first ink cartridge 9 and the air lead-out member 28, the air introduction member 45 and the air lead-out member 46 are configured to be separated from the respective wall surfaces constituting the main body case 30 of the second ink cartridge 10. Thus, as described above, when pressurized air flows from the first ink cartridge 9 into the second ink cartridge 10, the ink packs C, M, Y, LC, and LM are pressurized by the pressurized air. It has become so.

次に、このように構成されたプリンタ1のギヤポンプGPを駆動させた際の第1のインクカートリッジ9の作用について図4に従って説明する。
図4は、図3における第1のインクカートリッジ9のA−A線方向の断面図である。
Next, the operation of the first ink cartridge 9 when the gear pump GP of the printer 1 configured as described above is driven will be described with reference to FIG.
FIG. 4 is a cross-sectional view of the first ink cartridge 9 in FIG.

プリンタ1が、記録ヘッド8をクリーニングするためにギヤポンプGPを駆動させると、上述したように、キャップ部材12から吸引された廃インク及び空気が、キャップ部材12→チューブT2→ギヤポンプGP→チューブT3→調整装置14→チューブT4を順に流動した後、インクカートリッジ9内に流入する。そして、この廃インク及び空気のうち、廃インクはインク吸収体15に吸収され、空気は前記加圧空気としてチューブT6を介して第2のインクカートリッジ10に流入する。この加圧空気によって各インクパックB,C,M,Y,LC,LMは加圧され、対応するインクがキャリッジ7の記録ヘッド8に圧送される。   When the printer 1 drives the gear pump GP to clean the recording head 8, as described above, the waste ink and air sucked from the cap member 12 are removed from the cap member 12 → tube T2 → gear pump GP → tube T3 → After flowing through the adjusting device 14 → the tube T4 in order, it flows into the ink cartridge 9. Of the waste ink and air, the waste ink is absorbed by the ink absorber 15, and the air flows into the second ink cartridge 10 via the tube T6 as the pressurized air. The ink packs B, C, M, Y, LC, and LM are pressurized by the pressurized air, and the corresponding ink is pressure-fed to the recording head 8 of the carriage 7.

そして、図4に示すように、この第1のインクカートリッジ9に流入する廃インクが、インク吸収体15によって吸収しきれなかった場合、この吸収しきれなかった廃インク(以下、残留インクWという)は、第1のインクカートリッジ9内にて貯留される。   As shown in FIG. 4, when the waste ink flowing into the first ink cartridge 9 cannot be absorbed by the ink absorber 15, the waste ink that has not been absorbed (hereinafter referred to as residual ink W). ) Is stored in the first ink cartridge 9.

このとき、上述したように前記空気導出部材27は、第1のインクカートリッジ9内において、その本体ケース20を構成する各壁面20a〜20eから離れて構成されているので、例えば、残留インクWが壁面20a又は壁面20b(図4参照)を伝って空気導出部材27の導出口27aに到達することを低減することができる。   At this time, as described above, the air outlet member 27 is configured to be separated from the wall surfaces 20a to 20e constituting the main body case 20 in the first ink cartridge 9, so that, for example, the residual ink W is generated. Reaching the outlet 27a of the air outlet member 27 through the wall surface 20a or the wall surface 20b (see FIG. 4) can be reduced.

以上、上記した第1実施形態によれば、以下の効果を奏する。
(1)本実施形態のプリンタ1では、ギヤポンプGPが、キャップ部材12に負圧をかけるクリーニング用のポンプ、及び各インクパックB,C,M,Y,LC,LMを加圧する加圧用のポンプの両方を兼ねるように構成した。このように構成することによって、従来の液体噴射装置100のように加圧用のポンプ107及びクリーニング用の吸気ポンプ113をそれぞれ設ける必要がないので、プリンタ1の部品点数を減らすことができる。これによって、プリンタ1のレイアウトの制限を低減することができ、同プリンタ1の小型化を実現することができる。
(2)本実施形態の第1のインクカートリッジ9では、空気導出部材27を、第1のインクカートリッジ9内において、本体ケース20を構成する各壁面20a〜20eと接触しないように離間して形成した。これによって、例えば、残留インクWが壁面20a又は壁面20b(図4参照)を伝って空気導出部材27の導出口27aに到達し流出することを低減することができる。つまり、プリンタ1にどのような姿勢をとらせた場合でも、残留インクWが導出口27aからチューブT6を介して、第2のインクカートリッジ10内に流入することを低減することができる。この結果、第2のインクカートリッジ10内をこ
の残留インクによって汚すことを低減することができる。さらに、残留インクWが、第2のインクカートリッジ10からチューブT12を介して開放装置16に到達するのを防止することができる。
(3)本実施形態のインク吸収体15は、前記蓋部21が前記本体ケース20に取り付けられて第1のインクカートリッジ9を形成した際に、前記流体導入部材26及び前記空気導出部材27の付近に位置するように構成した。このように構成することによって、流体導入部材26から廃インク及び空気が入ってきたときに、インク吸収体15によって速やかに廃インクを吸収することができる。この結果、速やかに廃インクを吸収することで、第1のインクカートリッジ9内における残留インクWの発生を低減することができる。さらに、空気導出部材27からインクが導出することを低減することができる。
(4)本実施形態の第1のインクカートリッジ9では、前記蓋部21に流体導入部材26、空気導出部材27及びインク導出部材28を一体形成した。これによって、この蓋部21を例えば、射出成形等によって製造した場合、その製造工程を減らすことができるので、製造コストの低減を実現することができる。
(第2実施形態)
次に、本発明を具体化した第2実施形態について図5に従って説明する。
As described above, according to the first embodiment described above, the following effects are provided.
(1) In the printer 1 of the present embodiment, the gear pump GP has a cleaning pump that applies a negative pressure to the cap member 12, and a pressurizing pump that pressurizes each ink pack B, C, M, Y, LC, and LM. It was configured to serve both. With this configuration, it is not necessary to provide the pressurizing pump 107 and the cleaning intake pump 113 as in the conventional liquid ejecting apparatus 100, so that the number of parts of the printer 1 can be reduced. As a result, restrictions on the layout of the printer 1 can be reduced, and downsizing of the printer 1 can be realized.
(2) In the first ink cartridge 9 of the present embodiment, the air outlet member 27 is formed in the first ink cartridge 9 so as not to contact the wall surfaces 20a to 20e constituting the main body case 20. did. Accordingly, for example, it is possible to reduce the residual ink W from reaching the outlet 27a of the air outlet member 27 and flowing out through the wall surface 20a or the wall surface 20b (see FIG. 4). That is, it is possible to reduce the residual ink W from flowing into the second ink cartridge 10 from the outlet 27a through the tube T6 regardless of the posture of the printer 1. As a result, it is possible to reduce contamination of the second ink cartridge 10 with the residual ink. Furthermore, the residual ink W can be prevented from reaching the opening device 16 from the second ink cartridge 10 via the tube T12.
(3) The ink absorber 15 of the present embodiment is configured so that when the lid 21 is attached to the main body case 20 to form the first ink cartridge 9, the fluid introducing member 26 and the air outlet member 27 It was configured to be located in the vicinity. With this configuration, when waste ink and air enter from the fluid introducing member 26, the ink absorber 15 can quickly absorb the waste ink. As a result, the generation of residual ink W in the first ink cartridge 9 can be reduced by quickly absorbing the waste ink. Furthermore, it is possible to reduce the lead-out of the ink from the air lead-out member 27.
(4) In the first ink cartridge 9 of the present embodiment, the fluid introducing member 26, the air outlet member 27, and the ink outlet member 28 are integrally formed in the lid portion 21. Thereby, when this lid part 21 is manufactured by injection molding or the like, for example, the manufacturing process can be reduced, and thus the manufacturing cost can be reduced.
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

本実施形態のインクカートリッジは、前記第1実施形態の第1のインクカートリッジ9と同様にインク吸収体15及びインクパックBを備えるものである。そして、本実施形態のインクカートリッジの本体ケースは、同第1実施形態の第1のインクカートリッジ9の本体ケース20と比較してその構成が異なる。本実施形態では、説明の便宜上、この差異のある箇所について説明し、同一の箇所については同一の符号を付して説明を省略する。   The ink cartridge of the present embodiment includes the ink absorber 15 and the ink pack B as in the first ink cartridge 9 of the first embodiment. The main body case of the ink cartridge of the present embodiment is different in configuration from the main body case 20 of the first ink cartridge 9 of the first embodiment. In the present embodiment, for the sake of convenience of explanation, portions having this difference will be described, and the same portions will be denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted.

図5は、本実施形態のインクカートリッジの概略を説明するための斜視図である。
図5に示すように、インクカートリッジ50は、本体ケース51及び蓋部52を備えている。この本体ケース51は箱状に形成されていて、その一面に同本体ケース51内を開放する開口部53を備えている。この開口部53は、本体ケース51を構成する各壁面51a〜51eの内、壁面51eと相対向するようになっている。壁面51eは、その面積が他の壁面51a〜51dより大きくなるように形成されている。即ち、開口部53は、本体ケース51の一番大きい面を開放するように構成されている。
FIG. 5 is a perspective view for explaining the outline of the ink cartridge of the present embodiment.
As shown in FIG. 5, the ink cartridge 50 includes a main body case 51 and a lid portion 52. The main body case 51 is formed in a box shape, and has an opening 53 for opening the inside of the main body case 51 on one surface thereof. The opening 53 is configured to face the wall surface 51 e among the wall surfaces 51 a to 51 e constituting the main body case 51. The wall surface 51e is formed so that the area is larger than the other wall surfaces 51a to 51d. That is, the opening 53 is configured to open the largest surface of the main body case 51.

前記インクカートリッジ50は、その本体ケース51内を区画する区画板54を備えている。この区画板54は、本体ケース51内に前記開口部53(本体ケース51の長手方向)と垂直を成すように形成されていて、同本体ケース51内を収容部55,56に区画するようになっている。このとき、この区画板54は、この収容部55,56を互いに連通できる長さに形成されていて、この収容部55には、前記インク吸収体15が挿入され収容されるようになっている。   The ink cartridge 50 includes a partition plate 54 that partitions the main body case 51. The partition plate 54 is formed in the main body case 51 so as to be perpendicular to the opening 53 (longitudinal direction of the main body case 51), so that the main body case 51 is partitioned into housing portions 55 and 56. It has become. At this time, the partition plate 54 is formed to a length that allows the accommodating portions 55 and 56 to communicate with each other, and the ink absorbing body 15 is inserted into and accommodated in the accommodating portion 55. .

一方、前記インクカートリッジ50は、流体導入部材57、空気導出部材58及びインク導出部材59を備えている。
前記流体導入部材57は、第1実施形態の前記流体導入部材26と同様に、本体ケース51内に廃インク及び加圧空気を導入するためのものであって、円筒状に形成され導入口57aを備えている。そして、このように構成された流体導入部材57は、本体ケース51の壁面51aに形成された穴部61に、同本体ケース51の外側から挿入して取り付けられ、さらに導入口57aには前記チューブT4が接続可能となっている。また、この流体導入部材57を本体ケース51に取り付けた状態では、前記流体導入部材26と同様に、同流体導入部材57は、インク吸収体15の付近に位置している。
On the other hand, the ink cartridge 50 includes a fluid introducing member 57, an air outlet member 58, and an ink outlet member 59.
Similar to the fluid introduction member 26 of the first embodiment, the fluid introduction member 57 is for introducing waste ink and pressurized air into the main body case 51, and is formed in a cylindrical shape and has an introduction port 57a. It has. The fluid introduction member 57 configured as described above is inserted and attached to the hole 61 formed in the wall surface 51a of the main body case 51 from the outside of the main body case 51, and further, the tube is inserted into the introduction port 57a. T4 can be connected. When the fluid introduction member 57 is attached to the main body case 51, the fluid introduction member 57 is located in the vicinity of the ink absorber 15, similarly to the fluid introduction member 26.

前記空気導出部材58は、第1実施形態の前記空気導出部材27と同様に、本体ケース51内から加圧空気を導出するためのものであって、円筒状に形成され導出口58aを備
えている。そして、このように構成された空気導出部材58は、本体ケース51の壁面51aに形成された穴部62に、同本体ケース51の外側から挿入して取り付けられ、さらに導出口58aには前記チューブT6が接続可能となっている。また、この空気導出部材58を本体ケース51に取り付けた状態では、前記空気導出部材27と同様に、同空気導出部材58は、インク吸収体15の付近に位置している。
Similar to the air deriving member 27 of the first embodiment, the air deriving member 58 is for deriving pressurized air from the inside of the main body case 51, and is formed in a cylindrical shape and includes a deriving port 58a. Yes. The air lead-out member 58 configured in this manner is attached to the hole portion 62 formed in the wall surface 51a of the main body case 51 by being inserted from the outside of the main body case 51, and further, the tube is inserted into the lead-out port 58a. T6 can be connected. Further, in a state where the air lead-out member 58 is attached to the main body case 51, the air lead-out member 58 is located in the vicinity of the ink absorber 15, similarly to the air lead-out member 27.

前記インク導出部材59は、第1実施形態の前記インク導出部材28と同様に、インクパックBを構成している。そして、インク導出部材59は、インクパックB内のインクを導出するインク導出口59aを備え、このインク導出口59aはチューブT5に接続可能となるように構成されている。そして、このインクパックBは、そのインク導出部材59を、本体ケース51の内側から壁面51aに形成された穴部63に挿入することによって前記収容部56に収容される。   The ink lead-out member 59 constitutes an ink pack B, similarly to the ink lead-out member 28 of the first embodiment. The ink lead-out member 59 includes an ink lead-out port 59a that guides the ink in the ink pack B, and the ink lead-out port 59a is configured to be connectable to the tube T5. The ink pack B is accommodated in the accommodating portion 56 by inserting the ink lead-out member 59 into the hole 63 formed in the wall surface 51 a from the inside of the main body case 51.

そして、前記本体ケース51には、前記インク吸収体15、前記流体導入部材57、前記空気導出部材58、前記インク導出部材59(インクパックB)がそれぞれ取り付けられた状態において、前記開口部53を封止する第1のフィルムF1が貼り付けられるようになっている。さらに、この状態から本体ケース51に、開口部53及び第1のフィルムF1を被覆するように、前記蓋部52を取り付けることによってインクカートリッジ50を形成するようになっている。   In the state where the ink absorber 15, the fluid introducing member 57, the air outlet member 58, and the ink outlet member 59 (ink pack B) are attached to the main body case 51, the opening 53 is formed. A first film F1 to be sealed is attached. Furthermore, the ink cartridge 50 is formed by attaching the lid portion 52 to the main body case 51 so as to cover the opening 53 and the first film F1 from this state.

このように形成されたインクカートリッジ50には、前記壁面51a側から、第2のフィルムF2を貼り付けることによって、未使用状態において、流体導入部材57の導入口57a、空気導出部材58の導出口58a、インク導出部材59のインク導出口59aを封止するようになっている。尚、この第2のフィルムF2は、インクカートリッジ50が使用状態となる際に、導入口57a、導出口58a、インク導出口59aにそれぞれ前記チューブT4〜T6を接続することによって貫通されるようになっている。
(5)本実施形態のインクカートリッジ50では、本体ケース51の一番大きい面を開放する開口部53を設けた。これによって、インクカートリッジ50を形成するときには、この開口部53からインク吸収体15及びインクパックB(インク導出部材59)を取り付けることができる。即ち、本体ケース51にインク吸収体15及びインクパックBを容易に取り付けることができるので、インクカートリッジ50を製造する際の作業性を向上することができる。
In the ink cartridge 50 thus formed, the second film F2 is attached from the wall surface 51a side, so that the inlet 57a of the fluid inlet member 57 and the outlet port of the air outlet member 58 are in an unused state. 58a, the ink outlet 59a of the ink outlet member 59 is sealed. The second film F2 is penetrated by connecting the tubes T4 to T6 to the inlet 57a, outlet 58a, and ink outlet 59a when the ink cartridge 50 is in use. It has become.
(5) In the ink cartridge 50 of the present embodiment, the opening 53 that opens the largest surface of the main body case 51 is provided. Thus, when the ink cartridge 50 is formed, the ink absorber 15 and the ink pack B (ink lead-out member 59) can be attached from the opening 53. That is, since the ink absorber 15 and the ink pack B can be easily attached to the main body case 51, workability when manufacturing the ink cartridge 50 can be improved.

尚、発明の実施の形態は、上記各実施形態に限定されるものではなく、以下のように変更してもよい。
・上記実施形態では、第1のインクカートリッジ9,50及び第2のインクカートリッジ10を設けたが、この限りではなく、第1のインクカートリッジ9,50及び第2のインクカートリッジ10を一体形成してもよい。このとき、プリンタ1の構成を適宜変更することが望ましい。
In addition, embodiment of invention is not limited to said each embodiment, You may change as follows.
In the above embodiment, the first ink cartridges 9 and 50 and the second ink cartridge 10 are provided. However, the present invention is not limited to this, and the first ink cartridges 9 and 50 and the second ink cartridge 10 are integrally formed. May be. At this time, it is desirable to appropriately change the configuration of the printer 1.

・上記実施形態では、第1のインクカートリッジ9,50及び第2のインクカートリッジ10を設けたが、この限りではなく、各インクパックB,C,M,Y,LC,LM毎に独立したインクカートリッジに形成してもよい。このように構成することによって、各インクカートリッジを個々に管理できるので、各インクパックB,C,M,Y,LC,LMのそれぞれに貯留されるインクの信頼性を向上させることができる。また、このインクカートリッジを複数用意することで、記録ヘッド8により多くのインクを供給することができる。このとき、プリンタ1の構成を適宜変更することが望ましい。   In the above embodiment, the first ink cartridges 9 and 50 and the second ink cartridge 10 are provided. However, the present invention is not limited to this, and independent ink is provided for each ink pack B, C, M, Y, LC, and LM. You may form in a cartridge. With this configuration, each ink cartridge can be managed individually, so that the reliability of the ink stored in each ink pack B, C, M, Y, LC, and LM can be improved. In addition, by preparing a plurality of ink cartridges, more ink can be supplied to the recording head 8. At this time, it is desirable to appropriately change the configuration of the printer 1.

・上記実施形態では、インク吸収体15を第1のインクカートリッジ9,50に設けたが、この限りではなく、これに加えて第2のインクカートリッジ10に設けてもよい。こ
れによって、第2のインクカートリッジ10に前記残留インクWが流入した場合でも速やかに吸収することができる。
In the above embodiment, the ink absorber 15 is provided in the first ink cartridges 9 and 50. However, the present invention is not limited to this, and the ink absorber 15 may be provided in the second ink cartridge 10. Thus, even when the residual ink W flows into the second ink cartridge 10, it can be quickly absorbed.

・上記第実施形態では、第1のインクカートリッジ9,50にインクパックBを収容し、第2のインクカートリッジ10のインクパックC,M,Y,LC,LMを収容したがこの限りではなく、どのように収容してもよい。従って例えば、第1のインクカートリッジ9,50にインクパックB,Cを収容し、第2のインクカートリッジ10にインクパックM,Y,LC,LMを収容させてもよい。また、第1又は第2のインクカートリッジ9,10に、さらに、同色又は他色のインクパックを収容させてもよい。このとき、各インクを記録ヘッド8に供給できるようにプリンタ1の構成を適宜変更することが望ましい。   In the first embodiment, the ink pack B is accommodated in the first ink cartridges 9 and 50 and the ink packs C, M, Y, LC, and LM of the second ink cartridge 10 are accommodated. It may be accommodated in any way. Therefore, for example, the ink packs B and C may be accommodated in the first ink cartridges 9 and 50, and the ink packs M, Y, LC, and LM may be accommodated in the second ink cartridge 10. Further, the first or second ink cartridges 9 and 10 may further contain ink packs of the same color or other colors. At this time, it is desirable to appropriately change the configuration of the printer 1 so that each ink can be supplied to the recording head 8.

・上記実施形態では、液体噴射装置をプリンタ1に具体化したが、この限りではなく、他の液体を噴射する液体噴射装置に具体化するようにしてもよい。例えば、液晶ディスプレイ、ELディスプレイ及び面発光ディスプレイの製造などに用いられる電極材や色材などの液体を噴射する液体噴射装置、バイオチップ製造に用いられる生体有機物を噴射する液体噴射装置、精密ピペットとしての試料噴射装置であってもよい。そして、これに伴って、第1及び第2のインクカートリッジ9,10の構成を適宜変更してもよい。   In the above-described embodiment, the liquid ejecting apparatus is embodied in the printer 1. However, the present invention is not limited to this, and the liquid ejecting apparatus may be embodied in a liquid ejecting apparatus that ejects another liquid. For example, as a liquid ejecting apparatus for ejecting liquids such as electrode materials and color materials used in the manufacture of liquid crystal displays, EL displays, and surface-emitting displays, as a liquid ejecting apparatus for ejecting bioorganic materials used in biochip manufacturing, and as precision pipettes The sample injection device may be used. Accordingly, the configuration of the first and second ink cartridges 9 and 10 may be changed as appropriate.

第1実施形態のプリンタの概略を説明するための斜視図。FIG. 2 is a perspective view for explaining an outline of the printer of the first embodiment. 同実施形態の記録ヘッドへのインク供給系を説明するためのブロック図。FIG. 3 is a block diagram for explaining an ink supply system to a recording head according to the embodiment. 同実施形態の第1のインクカートリッジを説明するための分解斜視図。FIG. 3 is an exploded perspective view for explaining the first ink cartridge of the same embodiment. 図3における第1のインクカートリッジのA−A線方向の断面図。FIG. 4 is a cross-sectional view of the first ink cartridge in FIG. 3 taken along line AA. 第2実施形態の第1のインクカートリッジを説明するための分解斜視図。The disassembled perspective view for demonstrating the 1st ink cartridge of 2nd Embodiment. 従来の液体噴射装置を説明するためのブロック図。The block diagram for demonstrating the conventional liquid ejecting apparatus.

符号の説明Explanation of symbols

1…液体噴射装置としてのプリンタ、8…液体噴射ヘッドとしての記録ヘッド、9…液体容器としての第1のインクカートリッジ、10…液体容器としての第2のインクカートリッジ、15…廃液保持部材としてのインク吸収体、20a〜20e,51b〜51e…壁面、24,55…第2の収容部としての収容部、25,35〜39,56…第1の収容部としての収容部、26a,57a…導入口、27a,58a…導出口、B,C,M,Y,LC,LM…液体収容体としてのインクパック、GP…吸引ポンプとしてのギヤポンプ。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Printer as a liquid ejecting apparatus, 8 ... Recording head as a liquid ejecting head, 9 ... First ink cartridge as a liquid container, 10 ... Second ink cartridge as a liquid container, 15 ... As a waste liquid holding member Ink absorbers, 20a to 20e, 51b to 51e ... wall surfaces, 24, 55 ... storage portions as second storage portions, 25, 35-39, 56 ... storage portions as first storage portions, 26a, 57a ... Inlet port, 27a, 58a, outlet port, B, C, M, Y, LC, LM, ink pack as liquid container, GP, gear pump as suction pump.

Claims (7)

液体噴射ヘッドに供給するための液体を貯留する液体収容体を備えた液体容器であって、
前記液体容器に、吸引ポンプによって吐出される加圧用の空気と、前記液体噴射ヘッドからの廃液とを導入する導入口と、
前記加圧用の空気を導出する導出口と
を備えたことを特徴とする液体容器。
A liquid container including a liquid container for storing a liquid to be supplied to a liquid ejecting head,
An inlet for introducing pressure air discharged by a suction pump and waste liquid from the liquid jet head into the liquid container;
A liquid container comprising an outlet for leading out the pressurizing air.
請求項1に記載の液体容器において、
前記液体容器は、前記液体収容体を収容する第1の収容部と、前記廃液を収容する第2の収容部とに区画するとともに、前記第1の収容部及び前記第2の収容部を互いに連通したことを特徴とする液体容器。
The liquid container according to claim 1,
The liquid container is divided into a first storage part that stores the liquid container and a second storage part that stores the waste liquid, and the first storage part and the second storage part are separated from each other. A liquid container characterized by communication.
請求項2に記載の液体容器において、
前記第2の収容部に、前記廃液を保持する廃液保持部材を配設したことを特徴とする液体容器。
The liquid container according to claim 2,
A liquid container, wherein a waste liquid holding member that holds the waste liquid is disposed in the second storage portion.
請求項3に記載の液体容器において、
前記液体容器は、前記第1の収容部を複数に区画形成され、各第1の収容部は互いに連通していることを特徴とする液体容器。
The liquid container according to claim 3.
The liquid container is formed with a plurality of the first accommodating portions, and the first accommodating portions communicate with each other.
請求項2乃至4のいずれか1つに記載の液体容器において、
前記導入口及び前記導出口は前記第2の収容部に設けたことを特徴とする液体容器。
The liquid container according to any one of claims 2 to 4,
The liquid container according to claim 1, wherein the inlet and the outlet are provided in the second storage portion.
請求項1乃至5のいずれか1つに記載の液体容器において、
前記導出口は、前記液体容器を構成する壁面から同液体容器内にて離間するように構成したこと特徴とする液体容器。
The liquid container according to any one of claims 1 to 5,
The liquid container according to claim 1, wherein the outlet port is configured to be separated from a wall surface constituting the liquid container in the liquid container.
請求項1乃至6のいずれか1つに記載の液体容器を備えた液体噴射装置であって、
液体を噴射する液体噴射ヘッドと、
前記液体噴射ヘッドから排出される廃液を空気とともに前記液体収容体内に導入する吸引ポンプと
を備え、前記吸引ポンプによって導入される空気を、前記加圧用の空気として前記液体収容体を加圧するように構成したことを特徴とする液体噴射装置。
A liquid ejecting apparatus comprising the liquid container according to any one of claims 1 to 6,
A liquid ejecting head for ejecting liquid;
A suction pump for introducing waste liquid discharged from the liquid jet head into the liquid container together with air, and pressurizing the liquid container using air introduced by the suction pump as the pressurizing air. A liquid ejecting apparatus comprising the liquid ejecting apparatus.
JP2003431545A 2003-12-25 2003-12-25 Liquid vessel and liquid jet apparatus Withdrawn JP2005186476A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003431545A JP2005186476A (en) 2003-12-25 2003-12-25 Liquid vessel and liquid jet apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003431545A JP2005186476A (en) 2003-12-25 2003-12-25 Liquid vessel and liquid jet apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005186476A true JP2005186476A (en) 2005-07-14

Family

ID=34789512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003431545A Withdrawn JP2005186476A (en) 2003-12-25 2003-12-25 Liquid vessel and liquid jet apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005186476A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013056504A (en) * 2011-09-09 2013-03-28 Brother Industries Ltd Inkjet recording apparatus
JP2013056503A (en) * 2011-09-09 2013-03-28 Brother Industries Ltd Inkjet recording device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013056504A (en) * 2011-09-09 2013-03-28 Brother Industries Ltd Inkjet recording apparatus
JP2013056503A (en) * 2011-09-09 2013-03-28 Brother Industries Ltd Inkjet recording device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3807358B2 (en) Liquid container and liquid ejecting apparatus
TWI288072B (en) Method for manufacturing liquid supply system, and liquid ejection apparatus
JP2010201829A (en) Liquid supply device and liquid-jet device
JP5365170B2 (en) Liquid supply device and liquid ejection device
JP5338200B2 (en) Bubble control unit, liquid ejecting head, and liquid ejecting apparatus
JP3713960B2 (en) Inkjet recording device
US7354135B2 (en) Waste liquid collecting method, liquid injecting apparatus and cartridge set
US7422308B2 (en) Liquid ejection apparatus
JP2005288767A (en) Liquid ejector
JP2006192782A (en) Liquid container and liquid ejector
JP4968361B2 (en) Waste liquid recovery method, liquid ejecting apparatus and cartridge set
JP2006255965A (en) Liquid jetting apparatus
JP2005186476A (en) Liquid vessel and liquid jet apparatus
JP2005047089A (en) Liquid container
JP4645070B2 (en) Valve device and liquid injection device
JP2010076415A (en) Liquid supply device and liquid jetting apparatus
JP2003211688A (en) Inkjet recorder and method for cleaning interior of ink supply path in the recorder
JP4529570B2 (en) Waste liquid recovery method, liquid ejecting apparatus and cartridge set
JP2005193482A (en) Liquid injection device
US7500738B2 (en) Ink cartridge
JP2003251818A (en) Head unit and inkjet recording apparatus
JPH08300677A (en) Ink jet recording apparatus
JP2010125607A (en) Liquid jet head and liquid jet device
JP2006255964A (en) Liquid jetting apparatus
JP2005199526A (en) Liquid jetting apparatus and method for driving liquid jetting apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061222

A977 Report on retrieval

Effective date: 20091119

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20091218