JP2005184408A - Image forming apparatus and recording medium - Google Patents

Image forming apparatus and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2005184408A
JP2005184408A JP2003421682A JP2003421682A JP2005184408A JP 2005184408 A JP2005184408 A JP 2005184408A JP 2003421682 A JP2003421682 A JP 2003421682A JP 2003421682 A JP2003421682 A JP 2003421682A JP 2005184408 A JP2005184408 A JP 2005184408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
document
forming apparatus
image forming
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003421682A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4143531B2 (en
Inventor
Fumihiro Umetsu
史浩 梅津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2003421682A priority Critical patent/JP4143531B2/en
Publication of JP2005184408A publication Critical patent/JP2005184408A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4143531B2 publication Critical patent/JP4143531B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming apparatus and a recording medium capable of appropriately protecting security by managing a security mark which is composite-printed for protecting security. <P>SOLUTION: An image forming apparatus 1 performs composite printing in which the document data inputted from an original reading part 8 are accumulated in an image accumulator 7 and an arbitrary image is synthesized and printed on each page of the accumulated document by a printer 11. The synthesized printing includes a mark synthetic printing in which an arbitrary mark is synthesized and printed on each page of the accumulated document, with the printed mark stored in a nonvolatile RAM6 as a used mark. Thus, the security at managing and collecting the mark composite print document is improved, resulting in improved security of the accumulated document. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、画像形成装置及び記録媒体に関し、詳細には、機密マークを画像に合成して印刷することで機密を保持する画像形成装置及び記録媒体に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus and a recording medium, and more particularly to an image forming apparatus and a recording medium that maintain confidentiality by combining and printing a confidential mark on an image.

従来から企業や公的機関においては、重要文書および図面等の機密保持を必要とする文書(以下、必要に応じて、機密文書という。)を取り扱うことが多く、各企業や公的機関は、機密文書の取扱に細心の注意を払って、機密文書が漏洩することを防止している。   Traditionally, companies and public institutions often handle documents that require confidentiality such as important documents and drawings (hereinafter referred to as confidential documents as necessary). We pay close attention to the handling of confidential documents to prevent leakage of confidential documents.

ところが、会議資料等のように配布された機密文書は、当該機密文書が複写されて外部に持ち出される場合がしばしばある。   However, confidential documents distributed like conference materials are often taken out by copying the confidential documents.

そこで、会議等で機密文書を配布する際には、同一原稿を複数部コピーした場合に、各コピーにそれぞれ異なるマーク(例えば、シリアル番号)を記述し、被配布者とマークの組合わせを記憶して、当該機密文書が漏洩した場合に、漏洩元が明らかなるようにして、機密文書の機密保持を行う等の工夫を行っている。   Therefore, when distributing a confidential document at a meeting, etc., when multiple copies of the same manuscript are written, a different mark (for example, serial number) is described for each copy, and the combination of the recipient and the mark is stored. Thus, when the confidential document is leaked, the secret source is clarified so that the confidential document is kept secret.

そして、本出願人は、先に、同一原稿に対する連続画像形成時に、画像形成毎にマーク画像データのマークを変更して、当該マークを原稿の画像に合成して画像形成する画像形成装置を提案している(特許文献1参照)。   The applicant previously proposed an image forming apparatus that changes the mark of mark image data for each image formation and forms the image by synthesizing the mark with the image of the document during continuous image formation on the same document. (See Patent Document 1).

特開平5−22568号公報JP-A-5-22568

しかしながら、上記従来技術にあっては、機密保持のためのマークを合成して印刷する場合、大略、以下のような処理手順で実行される。   However, in the above prior art, when a mark for confidentiality protection is combined and printed, the processing procedure is roughly as follows.

(1)機密ナンバリング印刷モード設定
(2)マークされる番号の開始番号入力
(3)原稿セット
(4)印刷部数入力後、コピースタート
(5)コピーが終わり次第、原稿とコピーを回収する。
(1) Confidential numbering print mode setting (2) Enter start number of marked number (3) Document set (4) Copy start after entering the number of copies (5) Collect the original and copy as soon as the copy is finished.

すなわち、従来技術では、コピーを終了した後、原稿を持ち帰って原稿を管理することが可能な状況のみを考慮しており、このような状況では、同一文書のそれぞれの部数に対して、同じマークが合成されることはあり得ない。   In other words, the conventional technology considers only the situation in which the manuscript can be taken back and managed after copying is completed. In such a situation, the same mark is applied to each copy of the same document. Cannot be synthesized.

ところが、近年、文書が蓄積可能な画像形成装置が出現しており、このような蓄積機能を備えた画像形成装置においては、先にスキャナで文書を読み取り、その後、任意のタイミングで印刷することができる。   However, in recent years, image forming apparatuses capable of storing documents have appeared. In an image forming apparatus having such a storage function, a document is first read by a scanner and then printed at an arbitrary timing. it can.

このような蓄積機能を備えた画像形成装置を用いると、任意のタイミングで任意の部数を印刷することができるために、同一文書の複製物に対して、同じマークを合成させることができ、機密保持のためのマークが機能しない状況となる。   When an image forming apparatus having such a storage function is used, an arbitrary number of copies can be printed at an arbitrary timing. Therefore, the same mark can be combined with a duplicate of the same document, and confidentiality can be achieved. The holding mark will not work.

そこで、請求項1記載の発明は、入力手段から入力した文書データを蓄積手段に蓄積し、当該蓄積文書の各ページに任意の画像を合成して印刷手段で印刷する合成印刷を行うに際して、当該合成印刷で、任意のマークを蓄積文書の各ページに合成して印刷するマーク合成印刷を行うとともに、当該印刷したマークを使用済みマークとして記憶手段に記憶することにより、任意のタイミングで任意の部数だけマーク合成印刷する場合等の機密保護のためのマーク合成印刷の利用性を向上させるとともに、マーク合成印刷文書の管理及び回収時のセキュリティを向上させ、利用性を向上させつつ機密保護を必要とする蓄積文書の機密保護を適切に向上させる画像形成装置を提供することを目的としている。   Therefore, the invention according to claim 1 stores the document data input from the input unit in the storage unit, combines the arbitrary image with each page of the stored document, and performs the composite printing for printing by the printing unit. In composite printing, mark synthesis printing is performed in which an arbitrary mark is combined with each page of an accumulated document and printed, and the printed mark is stored as a used mark in a storage unit, so that an arbitrary number of copies can be made at an arbitrary timing. In addition to improving the usability of mark composition printing for security protection such as when only mark composition printing is performed, the security at the time of management and collection of mark composition print documents is improved, and security is required while improving usability. An object of the present invention is to provide an image forming apparatus that appropriately improves the security of stored documents.

請求項2記載の発明は、記憶手段に記憶されている使用済みマークを、当該マーク合成印刷を行った蓄積文書毎に、表示手段に表示出力、印刷手段で印刷出力、または、外部装置への出力のうち、少なくとも1つを行うことにより、機密保護用のマークを合成印刷した印刷物の配布、回収時のチェックを容易に行うことができ、利用性をより一層向上させつつ機密保護を必要とする蓄積文書の機密保護をより一層適切に向上させる画像形成装置を提供することを目的としている。   According to the second aspect of the present invention, the used mark stored in the storage unit is displayed on the display unit, printed out by the printing unit, or output to an external device for each accumulated document subjected to the mark composite printing. By performing at least one of the outputs, it is possible to easily distribute and check the printed matter in which the mark for security protection is combined and printed, and it is necessary to protect the security while further improving the usability. An object of the present invention is to provide an image forming apparatus that can further appropriately improve the security of stored documents.

請求項3記載の発明は、マーク合成印刷に使用するマークを、記憶手段に記憶されている使用済みマーク以外のマークから自動的に選択することにより、同じ蓄積文書で同じマークを2度と使わないようにしつつマークの選択を容易なものとして、機密保護用のマーク合成印刷時のセキュリティを向上させ、利用性をより一層向上させつつ機密保護を必要とする蓄積文書の機密保護をより一層適切に向上させる画像形成装置を提供することを目的としている。   The invention according to claim 3 uses the same mark twice in the same stored document by automatically selecting a mark used for mark composite printing from marks other than the used mark stored in the storage means. It is easy to select the mark while avoiding the problem, improve the security during mark composite printing for security, and further improve the security of stored documents that require security while further improving the usability. An object of the present invention is to provide an image forming apparatus that can be improved.

請求項4記載の発明は、自動選択可能なマークがなくなると、新たなマーク合成印刷を中止することにより、同じマークが再度使われることを確実に防止し、利用性を向上させつつ機密保護を必要とする蓄積文書の機密保護をより一層適切に向上させる画像形成装置を提供することを目的としている。   The invention according to claim 4 prevents the same mark from being used again by canceling the new mark composition printing when there is no automatically selectable mark, thereby improving the usability and security. An object of the present invention is to provide an image forming apparatus that can further appropriately improve the security of a stored document required.

請求項5記載の発明は、マーク合成印刷に使用するマークを指定するマーク指定手段で指定されたマークを、マーク合成印刷で使用することにより、機密保護に使用するマークの指定を容易に行うとともに、利用者の意図するマークを適切に選択できるようにし、利用性をより一層向上させつつ機密保護を必要とする蓄積文書の機密保護をより一層適切に向上させる画像形成装置を提供することを目的としている。   According to the fifth aspect of the present invention, the mark designated by the mark designating means for designating the mark used for the mark composition printing is used in the mark composition printing so that the mark used for the security protection can be easily designated. An object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of appropriately selecting a mark intended by a user and further improving the security of stored documents that require security while further improving the usability. It is said.

請求項6記載の発明は、マーク指定手段で指定されたマークが記憶手段に記憶されている使用済みマークと一致すると、当該指定されたマークを使用したマーク合成印刷を拒否することにより、オペレータが選択することによるマークの重複使用を未然に防止し、利用性をより一層向上させつつ、機密保護を必要とする蓄積文書の機密保護をより一層適切に向上させる画像形成装置を提供することを目的としている。   According to the sixth aspect of the present invention, when the mark designated by the mark designation means matches the used mark stored in the storage means, the operator rejects the mark composite printing using the designated mark, so that the operator An object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of preventing duplication of mark by selecting, improving the usability, and further appropriately improving the security of stored documents that require security. It is said.

請求項7記載の発明は、蓄積手段の蓄積文書毎に当該蓄積文書をマーク合成印刷対象文書とするか否かのマーク合成印刷対象文書可否設定を可能とし、また、当該マーク合成印刷対象文書に対してパスワードの設定を可能とすることにより、機密管理の必要のない文書については、通常の文書処理を可能として、利用性を向上させるとともに、機密保護を必要とする蓄積文書の機密保護を適切に向上させる画像形成装置を提供することを目的としている。   According to the seventh aspect of the present invention, it is possible to set whether or not to set a mark composite print target document as to whether or not the stored document is set as a mark composite print target document for each stored document of the storage unit. On the other hand, by enabling password setting, normal document processing can be performed for documents that do not require confidential management, improving usability and ensuring the security of stored documents that require confidentiality. An object of the present invention is to provide an image forming apparatus that can be improved.

請求項8記載の発明は、蓄積文書をマーク合成印刷対象文書として設定すると、当該蓄積文書の印刷条件を所定の印刷条件に固定することにより、機密保護を必要とする蓄積文書のマーク合成印刷物では印刷スタイルを統一することで、機密保護用マーク合成印刷物の配布、回収時のチェックを容易なものとし、機密保護を必要とする蓄積文書の機密保護をより一層適切に向上させる画像形成装置を提供することを目的としている。   According to the eighth aspect of the present invention, when a stored document is set as a mark composition print target document, the print condition of the stored document is fixed to a predetermined print condition. By providing a unified printing style, it is easy to check the security mark composite printed material distribution and collection, and provide an image forming device that can further improve the security of stored documents that require security protection. The purpose is to do.

請求項9記載の発明は、蓄積文書毎のマーク合成印刷対象文書とするか否かの設定を、当該蓄積文書を入力手段から入力して蓄積手段に蓄積する際に設定できるようにすることにより、蓄積後に設定する場合に比較して、マーク合成印刷対象としての未設定期間を無くし、機密保護を必要とする蓄積文書の機密保護をより一層適切に向上させる画像形成装置を提供することを目的としている。   According to the ninth aspect of the present invention, it is possible to set whether or not to set a mark composition print target document for each stored document when the stored document is input from the input unit and stored in the storage unit. An object of the present invention is to provide an image forming apparatus that eliminates an unset period as a mark composition print target and further improves the security of stored documents that require security protection as compared with the case of setting after storage. It is said.

請求項10記載の発明は、蓄積文書にパスワードが設定されていると、当該蓄積文書を利用した動作に際して、当該パスワードの認証を条件とすることにより、機密保護を必要とする蓄積文書及び当該蓄積文書の機密マーク印刷の履歴情報等についてもより一層適切に機密を保護する画像形成装置を提供することを目的としている。   According to the tenth aspect of the present invention, when a password is set in the stored document, the operation using the stored document requires that the password is authenticated, and the stored document and the stored are required to be protected. It is an object of the present invention to provide an image forming apparatus that more appropriately protects confidentiality of history information of confidential mark printing of a document.

請求項11記載の発明は、文書データを入力する入力手段と、文書データを蓄積する蓄積手段と、画像を用紙に印刷出力する印刷手段と、を備えた画像形成装置に読み取られて組み込まれ、入力手段から入力される文書データを蓄積手段に蓄積させ、当該蓄積文書の各ページに任意の画像を合成して印刷手段で合成印刷させるソフトウェアを記録するに際して、当該ソフトウェアとして、請求項1から請求項10の画像形成装置の実行するマーク合成印刷処理を当該画像形成装置に実行させるソフトウェアを記録することにより、当該ソフトウェアを画像形成装置に導入して実行することで、利用性を向上させつつ、機密保護を必要とする蓄積文書の機密を適切に保護する画像形成装置を構築することのできる記録媒体を提供することを目的としている。   The invention according to claim 11 is read and incorporated in an image forming apparatus including an input unit for inputting document data, a storage unit for storing document data, and a printing unit for printing out an image on paper. Claim 1 to claim, as the software, when document data input from the input means is stored in the storage means, and software for synthesizing an arbitrary image on each page of the stored document and combining and printing by the printing means is recorded. By recording software that causes the image forming apparatus to execute the mark composition printing process executed by the image forming apparatus according to Item 10, the software is introduced into the image forming apparatus and executed, thereby improving usability. An object of the present invention is to provide a recording medium capable of constructing an image forming apparatus that appropriately protects confidentiality of stored documents that require confidentiality protection. It is.

請求項1記載の発明の画像形成装置は、入力手段から入力した文書データを蓄積手段に蓄積し、当該蓄積文書の各ページに任意の画像を合成して印刷手段で印刷する合成印刷を行う画像形成装置であって、前記合成印刷で、任意のマークを前記蓄積文書の各ページに合成して印刷するマーク合成印刷を行うとともに、当該印刷したマークを使用済みマークとして記憶手段に記憶することにより、上記目的を達成している。   An image forming apparatus according to claim 1 is an image for performing composite printing in which document data input from an input unit is stored in a storage unit, an arbitrary image is combined with each page of the stored document and printed by a printing unit. In the forming apparatus, the composite printing performs mark composite printing in which an arbitrary mark is combined and printed on each page of the accumulated document, and the printed mark is stored in a storage unit as a used mark. Has achieved the above objectives.

この場合、例えば、請求項2に記載するように、前記画像形成装置は、所定の表示手段を備え、前記記憶手段に記憶されている前記使用済みマークを、当該マーク合成印刷を行った蓄積文書毎に、前記表示手段に表示出力、前記印刷手段で印刷出力、または、外部装置への出力のうち、少なくとも1つを行うものであってもよい。   In this case, for example, as described in claim 2, the image forming apparatus includes a predetermined display unit, and the used document stored in the storage unit is stored in the accumulated document subjected to the mark composite printing. Each time, at least one of display output on the display means, print output on the printing means, or output to an external device may be performed.

また、例えば、請求項3に記載するように、前記画像形成装置は、前記マーク合成印刷に使用する前記マークを、前記記憶手段に記憶されている前記使用済みマーク以外のマークから自動的に選択するものであってもよい。   For example, as described in claim 3, the image forming apparatus automatically selects the mark used for the mark composite printing from marks other than the used mark stored in the storage unit. You may do.

さらに、例えば、請求項4に記載するように、前記画像形成装置は、前記自動選択可能なマークがなくなると、新たなマーク合成印刷を中止するものであってもよい。   Further, for example, as described in claim 4, the image forming apparatus may stop a new mark composite printing when the automatically selectable mark is exhausted.

また、例えば、請求項5に記載するように、前記画像形成装置は、前記マーク合成印刷に使用するマークを指定するマーク指定手段を備え、前記マーク合成印刷で当該マーク指定手段で指定されたマークを使用するものであってもよい。   For example, the image forming apparatus includes a mark designating unit that designates a mark used for the mark composite printing, and the mark designated by the mark designating unit in the mark composite printing. May be used.

さらに、例えば、請求項6に記載するように、前記画像形成装置は、前記マーク指定手段で指定されたマークが前記記憶手段に記憶されている前記使用済みマークと一致すると、当該指定されたマークを使用したマーク合成印刷を拒否するものであってもよい。   Further, for example, when the mark designated by the mark designating unit matches the used mark stored in the storage unit, the image forming apparatus includes the designated mark. It is also possible to reject mark composite printing using.

また、例えば、請求項7に記載するように、前記画像形成装置は、前記蓄積手段の前記蓄積文書毎に当該蓄積文書を前記マーク合成印刷対象文書とするか否かのマーク合成印刷対象文書可否設定が可能であり、また、当該マーク合成印刷対象文書に対してパスワードの設定が可能であるものであってもよい。   Further, for example, as described in claim 7, the image forming apparatus determines whether or not the mark composite print target document for each stored document of the storage means is to be the mark composite print target document. Setting may be possible, and a password may be set for the mark composite print target document.

さらに、例えば、請求項8に記載するように、前記画像形成装置は、前記蓄積文書を前記マーク合成印刷対象文書として設定すると、当該蓄積文書の印刷条件を所定の印刷条件に固定するものであってもよい。   Further, for example, when the stored document is set as the mark composite print target document, the image forming apparatus fixes the print condition of the stored document to a predetermined print condition. May be.

また、例えば、請求項9に記載するように、前記画像形成装置は、前記蓄積文書毎の前記マーク合成印刷対象文書とするか否かの設定を、当該蓄積文書を前記入力手段から入力して前記蓄積手段に蓄積する際に設定するものであってもよい。   Further, for example, as described in claim 9, the image forming apparatus inputs a setting as to whether or not to set the mark composite print target document for each stored document from the input unit. It may be set when accumulating in the accumulating means.

さらに、例えば、請求項10に記載するように、前記画像形成装置は、前記蓄積文書に前記パスワードが設定されていると、当該蓄積文書を利用した動作に際して、当該パスワードの認証を条件とするものであってもよい。   Further, for example, as described in claim 10, when the password is set in the stored document, the image forming apparatus is subject to authentication of the password in an operation using the stored document. It may be.

請求項11記載の発明の記録媒体は、文書データを入力する入力手段と、文書データを蓄積する蓄積手段と、画像を用紙に印刷出力する印刷手段と、を備えた画像形成装置に読み取られて組み込まれ、前記入力手段から入力される文書データを前記蓄積手段に蓄積させ、当該蓄積文書の各ページに任意の画像を合成して前記印刷手段で合成印刷させるソフトウェアを記録する記録媒体であって、前記ソフトウェアとして、前記請求項1から請求項10の画像形成装置の実行するマーク合成印刷処理を当該画像形成装置に実行させるソフトウェアを記録することにより、上記目的を達成している。   A recording medium according to an eleventh aspect of the invention is read by an image forming apparatus including an input unit for inputting document data, a storage unit for storing document data, and a printing unit for printing out an image on paper. A recording medium for recording software that is incorporated and stores document data input from the input unit in the storage unit, combines arbitrary images with each page of the stored document, and combines and prints by the printing unit The above object is achieved by recording, as the software, software that causes the image forming apparatus to execute the mark composition printing process executed by the image forming apparatus according to any one of claims 1 to 10.

請求項1記載の発明の画像形成装置によれば、入力手段から入力した文書データを蓄積手段に蓄積し、当該蓄積文書の各ページに任意の画像を合成して印刷手段で印刷する合成印刷を行うに際して、当該合成印刷で、任意のマークを蓄積文書の各ページに合成して印刷するマーク合成印刷を行うとともに、当該印刷したマークを使用済みマークとして記憶手段に記憶するので、任意のタイミングで任意の部数だけマーク合成印刷する場合等の機密保護のためのマーク合成印刷の利用性を向上させることができるとともに、マーク合成印刷文書の管理及び回収時のセキュリティを向上させることができ、利用性を向上させつつ機密保護を必要とする蓄積文書の機密保護を適切に向上させることができる。   According to the image forming apparatus of the first aspect of the present invention, composite printing is performed in which the document data input from the input unit is stored in the storage unit, and an arbitrary image is combined with each page of the stored document and printed by the printing unit. In performing the composite printing, mark composite printing is performed in which any mark is combined with each page of the stored document and printed, and the printed mark is stored in the storage unit as a used mark. It is possible to improve the usability of mark composition printing for confidentiality protection when printing any number of copies, and improve the security at the time of managing and collecting mark composition print documents. Thus, it is possible to appropriately improve the security of stored documents that require security protection.

請求項2記載の発明の画像形成装置によれば、記憶手段に記憶されている使用済みマークを、当該マーク合成印刷を行った蓄積文書毎に、表示手段に表示出力、印刷手段で印刷出力、または、外部装置への出力のうち、少なくとも1つを行うので、機密保護用のマークを合成印刷した印刷物の配布、回収時のチェックを容易に行うことができ、利用性をより一層向上させつつ機密保護を必要とする蓄積文書の機密保護をより一層適切に向上させることができる。   According to the image forming apparatus of the second aspect of the present invention, the used mark stored in the storage unit is displayed and output on the display unit and printed out by the printing unit for each accumulated document subjected to the mark composite printing. Alternatively, since at least one of the outputs to the external device is performed, it is possible to easily check the distribution and collection of the printed material obtained by synthesizing the security mark, and further improve the usability. It is possible to further appropriately improve the security of stored documents that require security.

請求項3記載の発明の画像形成装置によれば、マーク合成印刷に使用するマークを、記憶手段に記憶されている使用済みマーク以外のマークから自動的に選択するので、同じ蓄積文書で同じマークを2度と使わないようにすることができるとともに、マークの選択を容易なものとして、機密保護用のマーク合成印刷時のセキュリティを向上させることができ、利用性をより一層向上させつつ機密保護を必要とする蓄積文書の機密保護をより一層適切に向上させることができる。   According to the image forming apparatus of the third aspect of the invention, since the mark used for the mark composite printing is automatically selected from marks other than the used mark stored in the storage means, the same mark is stored in the same stored document. Can be prevented from being used again, and it is possible to improve the security at the time of mark composition printing for security protection by making it easy to select a mark. Therefore, it is possible to further appropriately improve the security of the stored document that needs to be stored.

請求項4記載の発明の画像形成装置によれば、自動選択可能なマークがなくなると、新たなマーク合成印刷を中止するので、同じマークが再度使われることを確実に防止することができ、利用性を向上させつつ機密保護を必要とする蓄積文書の機密保護をより一層適切に向上させることができる。   According to the image forming apparatus of the fourth aspect of the invention, when there is no automatically selectable mark, a new mark composite printing is stopped, so that the same mark can be reliably prevented from being used again. Thus, it is possible to improve the security of stored documents that require security protection more appropriately.

請求項5記載の発明の画像形成装置によれば、マーク合成印刷に使用するマークを指定するマーク指定手段で指定されたマークを、マーク合成印刷で使用するので、機密保護に使用するマークの指定を容易に行うことができるとともに、利用者の意図するマークを適切に選択できるようにすることができ、利用性をより一層向上させつつ機密保護を必要とする蓄積文書の機密保護をより一層適切に向上させることができる。   According to the image forming apparatus of the fifth aspect of the invention, since the mark designated by the mark designating means for designating the mark used for the mark composition printing is used in the mark composition printing, the designation of the mark used for security protection is performed. Can be easily performed, and the mark intended by the user can be selected appropriately, further improving the usability and further protecting the confidentiality of stored documents that require security. Can be improved.

請求項6記載の発明の画像形成装置によれば、マーク指定手段で指定されたマークが記憶手段に記憶されている使用済みマークと一致すると、当該指定されたマークを使用したマーク合成印刷を拒否するので、オペレータが選択することによるマークの重複使用を未然に防止することができ、利用性をより一層向上させつつ、機密保護を必要とする蓄積文書の機密保護をより一層適切に向上させることができる。   According to the image forming apparatus of the sixth aspect of the invention, if the mark designated by the mark designating means matches the used mark stored in the storage means, the mark composite printing using the designated mark is rejected. Therefore, it is possible to prevent duplication of marks due to the selection by the operator, and to improve the security of stored documents that require confidentiality while further improving usability. Can do.

請求項7記載の発明の画像形成装置によれば、蓄積手段の蓄積文書毎に当該蓄積文書をマーク合成印刷対象文書とするか否かのマーク合成印刷対象文書可否設定を可能とし、また、当該マーク合成印刷対象文書に対してパスワードの設定を可能としているので、機密管理の必要のない文書については、通常の文書処理を可能として、利用性を向上させることができるとともに、機密保護を必要とする蓄積文書の機密保護を適切に向上させることができる。   According to the image forming apparatus of the seventh aspect of the present invention, it is possible to set the mark composite print target document availability setting as to whether or not the stored document is a mark composite print target document for each stored document of the storage unit. Since the password can be set for the mark composition print target document, it is possible to improve the usability of documents that do not require confidentiality management, improve the usability, and require confidentiality protection. Therefore, it is possible to appropriately improve the security of stored documents.

請求項8記載の発明の画像形成装置によれば、蓄積文書をマーク合成印刷対象文書として設定すると、当該蓄積文書の印刷条件を所定の印刷条件に固定するので、機密保護を必要とする蓄積文書のマーク合成印刷物では印刷スタイルを統一することで、機密保護用マーク合成印刷物の配布、回収時のチェックを容易なものとすることができ、機密保護を必要とする蓄積文書の機密保護をより一層適切に向上させることができる。   According to the image forming apparatus of the invention described in claim 8, when the stored document is set as the mark composition print target document, the print condition of the stored document is fixed to the predetermined print condition. By unifying the print style of the mark composite printed material, it is possible to facilitate the distribution and collection of the mark composite printed material for security protection, further enhancing the security of stored documents that require security protection. It can be improved appropriately.

請求項9記載の発明の画像形成装置によれば、蓄積文書毎のマーク合成印刷対象文書とするか否かの設定を、当該蓄積文書を入力手段から入力して蓄積手段に蓄積する際に設定できるようにしているので、蓄積後に設定する場合に比較して、マーク合成印刷対象としての未設定期間を無くすことができ、機密保護を必要とする蓄積文書の機密保護をより一層適切に向上させるさせることができる。   According to the image forming apparatus of the ninth aspect of the present invention, the setting as to whether or not to make a mark composition print target document for each stored document is set when the stored document is input from the input unit and stored in the storage unit. Compared with the case of setting after accumulation, it is possible to eliminate the non-set period as the mark composition print target, and further improve the security of stored documents that require security protection more appropriately. Can be made.

請求項10記載の発明の画像形成装置によれば、蓄積文書にパスワードが設定されていると、当該蓄積文書を利用した動作に際して、当該パスワードの認証を条件としているので、機密保護を必要とする蓄積文書及び当該蓄積文書の機密マーク印刷の履歴情報等についてもより一層適切に機密を保護することができる。   According to the image forming apparatus of the tenth aspect of the present invention, if a password is set in the stored document, the operation of using the stored document is conditional on the authentication of the password, and thus security is required. The confidentiality of the stored document and the history information of the confidential mark printing of the stored document can be more appropriately protected.

請求項11記載の発明の記録媒体によれば、文書データを入力する入力手段と、文書データを蓄積する蓄積手段と、画像を用紙に印刷出力する印刷手段と、を備えた画像形成装置に読み取られて組み込まれ、入力手段から入力される文書データを蓄積手段に蓄積させ、当該蓄積文書の各ページに任意の画像を合成して印刷手段で合成印刷させるソフトウェアを記録するに際して、当該ソフトウェアとして、請求項1から請求項10の画像形成装置の実行するマーク合成印刷処理を当該画像形成装置に実行させるソフトウェアを記録しているので、当該ソフトウェアを画像形成装置に導入して実行することで、利用性を向上させることができ、機密保護を必要とする蓄積文書の機密を適切に保護することができる。   According to the recording medium of the eleventh aspect of the present invention, an image forming apparatus comprising: an input unit that inputs document data; a storage unit that stores document data; and a printing unit that prints and outputs an image on paper. When the software that stores the document data that is incorporated and input from the input unit is stored in the storage unit, and an arbitrary image is combined with each page of the stored document and is combined and printed by the printing unit is recorded as the software, Software for causing the image forming apparatus to execute the mark composition printing process executed by the image forming apparatus according to any one of claims 1 to 10 is recorded, and the software can be used by introducing the software into the image forming apparatus and executing the software. The confidentiality of stored documents that require confidentiality protection can be appropriately protected.

以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述べる実施例は、本発明の好適な実施例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In addition, since the Example described below is a suitable Example of this invention, various technically preferable restrictions are attached | subjected, However, The scope of the present invention limits this invention especially in the following description. As long as there is no description of the effect, it is not restricted to these aspects.

図1〜図16は、本発明の画像形成装置及び記録媒体の一実施例を示す図であり、図1は、本発明の画像形成装置及び記録媒体の一実施例を適用した画像形成装置1のブロック構成図である。   1 to 16 are diagrams showing an embodiment of an image forming apparatus and a recording medium of the present invention, and FIG. 1 is an image forming apparatus 1 to which an embodiment of the image forming apparatus and the recording medium of the present invention is applied. FIG.

図1において、画像形成装置1は、CPU(Central Processing Unit )2、ROM(Read Only Memory)3、RAM(Random Access Memory)4、操作部5、不揮発RAM6、画像蓄積部7、原稿読取部8、MSU9、画像メモリ10、印刷部11及びネットワークアダプタ12等を備えている。   In FIG. 1, an image forming apparatus 1 includes a CPU (Central Processing Unit) 2, a ROM (Read Only Memory) 3, a RAM (Random Access Memory) 4, an operation unit 5, a nonvolatile RAM 6, an image storage unit 7, and a document reading unit 8. , MSU 9, image memory 10, printing unit 11, network adapter 12 and the like.

ROM3は、画像形成装置1としての基本プログラム及び後述する文書機密処理プログラム等の各種プログラムを格納するとともに、これらの各プログラムを実行するのに必要な各種データを格納する。この文書機密処理プログラム(ソフトウェア)は、予めROM3に格納されているものに限るものではなく、例えば、CD(Compact Disc)等の記録媒体に当該文書機密処理プログラムが記録されていて、当該文書機密処理プログラムを図示しないドライバで読み取って、図示しないハードディスクあるいはプログラム格納用メモリに格納するようにしてもよい。そして、本実施例の画像形成装置1は、当該文書機密処理プログラムを組み込むことで、構築される。   The ROM 3 stores various programs such as a basic program as the image forming apparatus 1 and a document confidential processing program to be described later, and various data necessary for executing these programs. The document confidential processing program (software) is not limited to the one stored in the ROM 3 in advance. For example, the document confidential processing program is recorded on a recording medium such as a CD (Compact Disc). The processing program may be read by a driver (not shown) and stored in a hard disk or program storage memory (not shown). The image forming apparatus 1 of this embodiment is constructed by incorporating the document confidential processing program.

CPU2は、ROM3内のプログラムに基づいて、RAM4をワークメモリとして利用しつつ画像形成装置1の各部を制御して、画像形成装置1としての基本処理を実行するとともに、後述する文書機密処理を実行する。   Based on the program in the ROM 3, the CPU 2 controls each part of the image forming apparatus 1 while using the RAM 4 as a work memory, executes basic processing as the image forming apparatus 1, and executes document confidential processing described later. To do.

操作部5は、図2に示すように、テンキー21、クリアキー22、エンターキー23、スタートキー24、コピーキー25、蓄積・印刷キー26、初期設定キー27等のハードキーが設けられているとともに、液晶タッチパネル(表示手段)28が設けられている。液晶タッチパネル28には、機能キー及び画像形成装置1の状態を示すメッセージ等が表示され、液晶タッチパネル28は、後述するように、表示マーク合成印刷に使用するマークを指定するのに使用され、マーク指定手段としても機能する。   As shown in FIG. 2, the operation unit 5 is provided with hard keys such as a numeric keypad 21, a clear key 22, an enter key 23, a start key 24, a copy key 25, an accumulation / print key 26, and an initial setting key 27. In addition, a liquid crystal touch panel (display means) 28 is provided. The liquid crystal touch panel 28 displays function keys, messages indicating the status of the image forming apparatus 1, and the like. The liquid crystal touch panel 28 is used to designate a mark used for display mark composite printing, as described later. It also functions as a designation means.

テンキー21は、各種数値を入力するのに使用され、エンターキー23は、テンキー21で入力された数値を確定するために使用される。クリアキー22は、テンキー21等の入力をクリアするのに使用され、コピーキー25は、画像形成装置1でコピー機能を実行させる場合に押下される。蓄積・印刷キー26は、原稿読取部8で読み取った原稿の画像データを画像蓄積部7に蓄積したり、蓄積済の画像データを使用して印刷部11で画像を用紙に印刷する場合に押下され、初期設定キー27は、画像形成装置1の属性を設定する場合に押下される。   The numeric keypad 21 is used for inputting various numeric values, and the enter key 23 is used for determining the numeric value input with the numeric keypad 21. The clear key 22 is used to clear the input of the numeric keypad 21 and the like, and the copy key 25 is pressed when the image forming apparatus 1 executes the copy function. The accumulation / print key 26 is pressed when image data of a document read by the document reading unit 8 is accumulated in the image accumulation unit 7 or when an image is printed on a sheet by the printing unit 11 using the accumulated image data. The initial setting key 27 is pressed when setting the attributes of the image forming apparatus 1.

不揮発RAM(記憶手段)6は、画像形成装置1の動作で、画像形成装置1の電源がオフになっても記憶しておくべき各種設定値やファイル属性テーブル等を、CPU2の制御下で記憶する。   A non-volatile RAM (storage means) 6 stores various setting values and file attribute tables that should be stored even when the power of the image forming apparatus 1 is turned off by the operation of the image forming apparatus 1 under the control of the CPU 2. To do.

原稿読取部(入力部)8は、例えば、CCD(Charge Coupled Device )を利用したイメージスキャナ等が用いられており、ADF(自動原稿送り装置)を備えている。ADFは、セットされた複数の原稿を1枚ずつ分離して、原稿読取部8の読取台に搬送する。原稿読取部8は、読取台上にセットされた原稿及びADFにより読取台上に搬送されてきた原稿に光を照射して、原稿で反射された反射光により原稿の画像を読み取る。原稿読取部8の読み取った画像データは、MSU9により画像メモリ10または画像蓄積部7に格納される。   The document reading unit (input unit) 8 is, for example, an image scanner using a CCD (Charge Coupled Device), and includes an ADF (automatic document feeder). The ADF separates a plurality of set originals one by one and conveys them to the reading table of the original reading unit 8. The document reading unit 8 irradiates light on the document set on the reading table and the document conveyed on the reading table by the ADF, and reads the image of the document by reflected light reflected by the document. The image data read by the document reading unit 8 is stored in the image memory 10 or the image storage unit 7 by the MSU 9.

印刷部(印刷手段)11は、所定の印刷方式、例えば、電子写真方式等でMSU9から転送されてくる画像データに基づいて記録紙に印刷を行う。   The printing unit (printing unit) 11 performs printing on recording paper based on image data transferred from the MSU 9 by a predetermined printing method, for example, an electrophotographic method.

画像メモリ10は、出力用の画像データを記憶し、MSU9からアクセスすることができる。   The image memory 10 stores image data for output and can be accessed from the MSU 9.

画像蓄積部(蓄積手段)7は、画像メモリ10上にある画像データを保存し、また、保存した画像データは、MSU9により読み出されて、画像メモリ10上に展開される。   The image storage unit (storage unit) 7 stores image data on the image memory 10, and the stored image data is read by the MSU 9 and developed on the image memory 10.

MSU9は、画像メモリ用のコントローラであり、CPU2からのコマンドによって画像メモリ10、画像蓄積部7等の制御を行って、原稿読取部8からの画像データの画像メモリ10への記憶、画像メモリ10の画像の画像蓄積部7への保存、画像蓄積部7に保存している画像の画像メモリ10上への展開、画像蓄積部7に保存した画像の削除、画像メモリ10に展開した画像の印刷部11での記録出力、CPU2からの画像メモリ10上に対する任意の値のセット(任意の画像の書き込み)及び画像メモリ10の2つの画像の画素毎に論理演算を行って、その結果である合成画像を別画像として画像メモリ10に展開処理等を実行する。   The MSU 9 is a controller for the image memory, controls the image memory 10 and the image storage unit 7 according to commands from the CPU 2, stores the image data from the document reading unit 8 in the image memory 10, and the image memory 10. The image stored in the image storage unit 7, the image stored in the image storage unit 7 is expanded on the image memory 10, the image stored in the image storage unit 7 is deleted, and the image expanded in the image memory 10 is printed. Record output in the unit 11, arbitrary value set (arbitrary image writing) on the image memory 10 from the CPU 2, and logical operation are performed for each pixel of the two images in the image memory 10, and the resultant synthesis An expansion process or the like is executed in the image memory 10 with the image as another image.

ネットワークアダプタ12には、LAN(Local Area Network)が接続されており、このLANに接続されている外部装置としての外部コンピュータPCとの間で、コマンドの送・受信を行う。   A LAN (Local Area Network) is connected to the network adapter 12, and commands are transmitted / received to / from an external computer PC as an external device connected to the LAN.

なお、図1には図示していないが、画像形成装置1は、各種定型サイズの転写紙を収納する複数の転写紙トレー、各転写紙トレーの用紙有無を検出する用紙センサ及びその他の各種負荷やセンサ等のドライバ、リアルタイムクロック等を備えていて、これらがCPU2に接続されている。   Although not shown in FIG. 1, the image forming apparatus 1 includes a plurality of transfer paper trays that store transfer papers of various standard sizes, a paper sensor that detects the presence or absence of paper in each transfer paper tray, and other various loads. And a driver such as a sensor, a real-time clock, and the like, which are connected to the CPU 2.

次に、本実施例の作用を説明する。まず、本実施例の画像形成装置1による任意のマーク画像と文書の画像とを合成して印刷する場合のマーク合成印刷処理について、図3に基づいて説明する。   Next, the operation of this embodiment will be described. First, a mark synthesis printing process when an arbitrary mark image and a document image are combined and printed by the image forming apparatus 1 of the present embodiment will be described with reference to FIG.

図3において、画像形成装置1は、任意のマーク画像を文書画像と合成して印刷する場合、まず、図3に処理P1で示すように、CPU2がマーク画像をMSU9を介して画像メモリ10に書き込む。このマーク画像は、例えば、図3では、「1」というカウンタのカウント値の画像を用いているが、機密マーク印刷モードが、配布者モードになっているときには、配布者の名前の文字列がマーク画像となる。   In FIG. 3, when the image forming apparatus 1 combines and prints an arbitrary mark image with a document image, first, as shown by processing P <b> 1 in FIG. 3, the CPU 2 stores the mark image in the image memory 10 via the MSU 9. Write. For example, in FIG. 3, an image having a counter value “1” is used as the mark image. However, when the confidential mark printing mode is the distributor mode, the character string of the distributor name is displayed. It becomes a mark image.

次に、MSU9は、図3に処理P2で示すように、画像蓄積部7から合成印刷する文書を構成する画像(文書画像:図3では、会議資料の画像)を読み出して画像メモリ10上に展開し、画像メモリ10上に展開した文書画像と画像メモリ10に書き込んだマーク画像を、図3に処理P3で示すように、論理演算して文書合成して、当該合成した結果の合成文書を、図3に処理P4で示すように、画像メモリ10の別の領域に記憶する。   Next, the MSU 9 reads out an image (document image: the image of the conference material in FIG. 3) constituting the document to be synthesized and printed from the image storage unit 7 and displays it on the image memory 10 as indicated by process P2 in FIG. The document image developed and developed on the image memory 10 and the mark image written in the image memory 10 are logically combined as shown in processing P3 in FIG. As shown by process P4 in FIG. 3, it is stored in another area of the image memory 10.

次に、MSU9は、図3に処理5で示すように、画像メモリ10の合成文書を読み出して印刷部11に転送し、印刷部11に合成文書の印刷を行わせる。   Next, as indicated by processing 5 in FIG. 3, the MSU 9 reads the composite document in the image memory 10, transfers it to the printing unit 11, and causes the printing unit 11 to print the composite document.

MSU9は、画像蓄積部7に文書画像の次ページがあるかチェックし、次ページがあると、当該次ページの画像を読み出して、上記同様に、マーク画像と合成して、印刷部11で印刷する。   The MSU 9 checks whether there is a next page of the document image in the image storage unit 7. If there is a next page, the MSU 9 reads the image of the next page, combines it with the mark image, and prints it with the printing unit 11 as described above. To do.

そして、画像蓄積部7の文書画像の全ページのマーク画像と合成した機密マーク印刷が完了すると、CPU2が、図3に処理P1で示したように、新たなマーク画像をMSU9を介して画像メモリ10に書き込み、上記同様に、次の文書画像と合成した合成文書を印刷するという処理を繰り返し行って、機密マーク印刷を行う。   When the confidential mark printing combined with the mark images of all the pages of the document image in the image storage unit 7 is completed, the CPU 2 sends a new mark image to the image memory via the MSU 9 as shown in process P1 in FIG. In the same manner as described above, the confidential mark printing is performed by repeatedly performing the process of printing the synthesized document synthesized with the next document image.

そして、上記画像蓄積部7に蓄積される文書画像は、原稿読取部8で原稿から読み取られ、画像蓄積部7に文書ファイルとして蓄積されるが、この文書ファイルは、ファイル属性を有しており、1つの文書に対して、図4に示すようなファイル属性があり、画像蓄積部7の文書ファイルと対応させた状態で、不揮発RAM6に記憶される。   The document image stored in the image storage unit 7 is read from the document by the document reading unit 8 and stored as a document file in the image storage unit 7. This document file has a file attribute. One document has file attributes as shown in FIG. 4 and is stored in the nonvolatile RAM 6 in a state corresponding to the document file in the image storage unit 7.

すなわち、ファイル属性は、ファイルID、ファイル名、蓄積時刻、作成者、ページ数、パスワード、機密マーク印刷の有無とモード(カウンタまたは配布者リスト)、機密マーク印刷履歴(カウンタ)及び機密マーク印刷履歴(配布者リスト)等からなる。   That is, the file attributes include file ID, file name, storage time, creator, number of pages, password, presence / absence and mode of confidential mark printing (counter or distributor list), confidential mark printing history (counter), and confidential mark printing history. (Distributor list).

ここで、ファイルIDとは、蓄積した文書に対して一意に採番し、文書を特定するためのIDである。ファイル名とは、蓄積した文書の名前であり、後述するように、文書蓄積時に、ファイル名設定キー41(図7参照)が押下されることで、任意の名前が設定され、また、キーによる設定が行われない場合は、画像形成装置1が自動でファイル名を生成する。蓄積時刻は、文書蓄積終了時にリアルタイムクロックから時刻を読み出して、セットされる。作成者は、後述するように、文書蓄積処理時に、ファイル作成者設定キー42(図7参照)が押下されることで設定される。ページ数とは、蓄積文書を構成している画像のページ数であり、ページ数は、後述する文書蓄積処理時に、文書の蓄積が終了した後に設定される。パスワードは、機密マーク印刷の設定のある文書に対して、機密マーク印刷の解除、印刷、今までに機密マーク印刷でマークした内容の印刷、表示等の場合に、当該印刷、表示を指示操作する操作者を認証するために使用されるもので、後述するように、文書蓄積処理時に設定される。機密マーク印刷の有無とモードとは、その蓄積文書が機密マーク印刷の設定がされているかどうか、また、されている場合には、その機密マーク印刷が印刷部数毎にカウントアップする数字をマークに用いるタイプ(カウンタモード)、または、配布者の名前をマークに用いるタイプ(配布者モード)のどちらのモードになっているかを示すものである。機密マーク印刷履歴(カウンタ)とは、機密マーク印刷のモードがカウンタモードの場合にのみ有効で、その蓄積文書の機密マーク印刷時のカウンタの最新値が設定されており、1部数印刷する毎にカウントアップする。機密マーク印刷履歴(配布者リスト)とは、機密マーク印刷のモードが配布者モードの場合にのみ有効で、その蓄積文書の機密マーク印刷時にマーク印刷した配布者のリストが最新値が設定されており、1部数印刷する毎に新たに名前が設定される。   Here, the file ID is an ID for uniquely identifying the stored document and specifying the document. The file name is the name of the accumulated document. As will be described later, when the document is accumulated, an arbitrary name is set by pressing the file name setting key 41 (see FIG. 7). When the setting is not performed, the image forming apparatus 1 automatically generates a file name. The accumulation time is set by reading the time from the real-time clock at the end of document accumulation. As will be described later, the creator is set by pressing a file creator setting key 42 (see FIG. 7) during document accumulation processing. The number of pages is the number of pages of an image constituting the accumulated document, and the number of pages is set after the document accumulation is completed in the document accumulation process described later. The password is used to instruct the printing and display of a document with the security mark printing setting when the security mark printing is canceled, printed, or the contents marked with the security mark printing so far are printed or displayed. This is used to authenticate the operator, and is set during document accumulation processing, as will be described later. Whether or not the confidential mark is printed and the mode is whether or not the stored document is set for confidential mark printing, and if so, the number that the confidential mark prints is counted up for each number of copies. This indicates whether the mode is the type to be used (counter mode) or the type in which the name of the distributor is used for the mark (distributor mode). The confidential mark printing history (counter) is valid only when the confidential mark printing mode is the counter mode, and the latest value of the counter at the time of printing the confidential mark of the stored document is set. Count up. The confidential mark printing history (distributor list) is valid only when the confidential mark printing mode is the distributor mode, and the list of distributors that have printed marks when the confidential mark is printed on the stored document is set to the latest value. Each time one copy is printed, a new name is set.

まず、文書蓄積処理について、図2、図5〜図8に基づいて説明する。画像形成装置1は、図2の操作部5の蓄積・印刷キー26が押下されると、当該キー26の押下をCPU2が認識して、図5に示す蓄積文書一覧画面30を操作部5の液晶タッチパネル28に表示する。この蓄積文書一覧画面30には、複数の文書キー31a〜31c、機密マーク印刷モードキー32、印刷条件設定キー33、文書蓄積キー34、詳細キー35、ページ戻るキー36及びページ進むキー37等が表示され、文書キー31a〜31cには、画像メモリ10に蓄積されている蓄積文書が表示されるとともに、キーになっていて、押下されることで、当該表示している文書の選択の選択が行われる。なお、文書キー31a〜31cには、蓄積されている文書の文書ファイル名、作成者、作成日時、ページ数等の文書情報が表示される。   First, document accumulation processing will be described with reference to FIGS. 2 and 5 to 8. When the storage / print key 26 of the operation unit 5 in FIG. 2 is pressed, the image forming apparatus 1 recognizes the press of the key 26 and the stored document list screen 30 shown in FIG. Displayed on the liquid crystal touch panel 28. The accumulated document list screen 30 includes a plurality of document keys 31a to 31c, a confidential mark print mode key 32, a print condition setting key 33, a document accumulation key 34, a detail key 35, a page return key 36, a page advance key 37, and the like. The stored documents stored in the image memory 10 are displayed in the document keys 31a to 31c, and the document keys 31a to 31c serve as keys and are pressed to select the displayed document. Done. The document keys 31a to 31c display document information such as document file names, creators, creation dates and times, and page numbers of the accumulated documents.

機密モード印刷モードキー32は、処理対象の蓄積文書を文書キー31a〜31cで選択した後で押下されることで、当該蓄積文書の機密マーク印刷モードの設定・解除処理への移行を選択するキーであり、印刷条件設定キー33は、処理対象の蓄積文書を文書キー31a〜31cで選択した後で押下されることで、両面印刷モード、集約印刷モード等の当該選択した蓄積文書に対する印刷条件を設定する処理への移行を選択するキーである。なお、選択した蓄積文書が機密マーク印刷有りの設定がなされている場合、印刷条件設定キー33の押下は無効であり、印刷条件を変更することはできず、デフォルトでの印刷条件で印刷される。   The confidential mode print mode key 32 is a key that is pressed after selecting a stored document to be processed with the document keys 31a to 31c, thereby selecting a transition to the setting / releasing process of the confidential mark print mode of the stored document. The print condition setting key 33 is pressed after the document to be processed is selected with the document keys 31a to 31c, thereby setting the print conditions for the selected stored document such as the duplex print mode and the aggregate print mode. This is a key for selecting the transition to the processing to be set. If the selected stored document is set to have confidential mark printing, pressing the print condition setting key 33 is invalid, the print condition cannot be changed, and printing is performed with the default print condition. .

詳細キー35は、文書キー31a〜31cで処理対象の蓄積文書を選択した後で押下されることで、例えば、図6(a)、(b)に示すように、当該選択された文書の詳細情報を液晶タッチパネル28に表示し、当該文書の詳細情報、特に、機密マーク印刷の履歴(図6(a)の機密印刷用のマーク(カウント)または図6(b)の機密印刷用の配布者リストを見ることができる。   When the detail key 35 is pressed after selecting the document to be processed with the document keys 31a to 31c, for example, as shown in FIGS. 6A and 6B, the details of the selected document are displayed. The information is displayed on the liquid crystal touch panel 28, and detailed information of the document, in particular, a history of confidential mark printing (a confidential printing mark (count) in FIG. 6A or a confidential printing distributor in FIG. 6B). You can see the list.

ページ戻るキー36及びページ進むキー37は、蓄積文書数が液晶タッチパネル28の文書キー31a〜31cに表示できる数を越えているときに、次の蓄積文書一覧を表示させ、また、戻って以前の蓄積文書一覧を表示させるのに使用される。   When the number of stored documents exceeds the number that can be displayed on the document keys 31a to 31c of the liquid crystal touch panel 28, the page back key 36 and the page forward key 37 display the next stored document list, and return to the previous page. Used to display a list of stored documents.

そして、文書蓄積キー34は、次に説明する文書蓄積処理モードに移行させるキーであり、押下されると、CPU2が、図7に示す文書蓄積処理画面40を液晶タッチパネル28に表示させ、文書蓄積処理モードに移行する。なお、文書蓄積処理画面40では、ファイル名設定キー41、ファイル作成者設定キー42及び機密マーク印刷設定キー43が表示される。   The document accumulation key 34 is a key for shifting to a document accumulation processing mode to be described next. When pressed, the CPU 2 displays the document accumulation processing screen 40 shown in FIG. Transition to processing mode. In the document storage processing screen 40, a file name setting key 41, a file creator setting key 42, and a confidential mark print setting key 43 are displayed.

そして、CPU2は、文書蓄積処理モードに移行すると、図8に示すように、まず、機密マーク印刷設定キー43が押下されたか(ステップS101)、ファイル名設定キー41が押下されたか(ステップS106)、ファイル作成者設定キー42が押下されたか(ステップS108)、あるいは、スタートキー24が押下されたか(ステップS110)、を順次チェックする。   Then, when the CPU 2 shifts to the document accumulation processing mode, as shown in FIG. 8, first, whether the confidential mark print setting key 43 is pressed (step S101) or the file name setting key 41 is pressed (step S106). Whether the file creator setting key 42 is pressed (step S108) or the start key 24 is pressed (step S110) is sequentially checked.

ステップS101で、機密マーク印刷設定キー43が押下されると、CPU2は、ファイル属性の機密マーク印刷有無を「有り」に設定し(ステップS102)、ファイル属性の機密マーク印刷モードをカウンタモードと配布者モードのいずれにするかの選択処理を行って(ステップS103)、パスワードの設定キー(図示略)が押下されたかチェックする(ステップS104)。   When the confidential mark print setting key 43 is pressed in step S101, the CPU 2 sets the presence / absence of the confidential mark printing of the file attribute to “present” (step S102), and distributes the confidential mark printing mode of the file attribute to the counter mode. The user mode is selected (step S103), and it is checked whether a password setting key (not shown) is pressed (step S104).

ステップS104で、パスワード設定キーが押下されると、CPU2は、操作部5から入力されたパスワードをファイル属性に記憶するパスワード設定処理を行い(ステップS105)、ファイル名設定キー41が押下されたかチェックする(ステップS106)。   When the password setting key is pressed in step S104, the CPU 2 performs password setting processing for storing the password input from the operation unit 5 in the file attribute (step S105), and checks whether the file name setting key 41 is pressed. (Step S106).

ステップS104で、パスワード設定キーが押下されないときには、CPU2は、パスワード設定処理を行うことなく、ファイル名設定キー41が押下されたかチェックし(ステップS106)、ファイル名設定キー41が押下されると、操作部5から入力されたファイル名を記憶するファイル名設定処理を行って(ステップS107)、ファイル作成者設定キー42が押下されたかチェックする(ステップS108)。   When the password setting key is not pressed in step S104, the CPU 2 checks whether or not the file name setting key 41 is pressed without performing password setting processing (step S106), and if the file name setting key 41 is pressed, A file name setting process for storing the file name input from the operation unit 5 is performed (step S107), and it is checked whether the file creator setting key 42 is pressed (step S108).

ステップS106で、ファイル名設定キー41が押下されないときには、CPU2は、ファイル名設定処理を行うことなく、ファイル作成者設定キー42が押下されたかチェックし(ステップS108)、ファイル作成者設定キー42が押下されると、操作部5から入力されたファイル作成者名を記憶するファイル作成者名設定処理を行って(ステップS109)、スタートキー24が押下されたかチェックする(ステップS110)。   When the file name setting key 41 is not pressed in step S106, the CPU 2 checks whether or not the file creator setting key 42 is pressed without performing the file name setting process (step S108). When the button is pressed, a file creator name setting process for storing the file creator name input from the operation unit 5 is performed (step S109), and it is checked whether the start key 24 is pressed (step S110).

ステップS108で、ファイル作成者設定キー42が押下されないときには、CPU2は、ファイル作成者名設定処理を行うことなく、スタートキー24が押下されたかチェックし(ステップS110)、スタートキー24が押下されないときには、ステップS101に戻って、上記同様に処理する(ステップS101〜S110)。   When the file creator setting key 42 is not pressed in step S108, the CPU 2 checks whether the start key 24 is pressed without performing the file creator name setting process (step S110), and when the start key 24 is not pressed. Returning to step S101, the same processing as described above is performed (steps S101 to S110).

ステップS110で、スタートキー24が押下されると、CPU2は、原稿読取部8で原稿1ページを読み取って、一旦画像メモリ10に蓄積した後(ステップS111)、次の原稿が原稿読取部8、具体的には、ADFにないかチェックし(ステップS112)、次の原稿があるときには、当該次の原稿の読み取りを行う処理を全ての原稿を読み取るまで順次繰り返し行う(ステップS111、S112)。   When the start key 24 is pressed in step S110, the CPU 2 reads one page of the document by the document reading unit 8 and temporarily stores it in the image memory 10 (step S111), and then the next document is the document reading unit 8, Specifically, it is checked whether the document is in the ADF (step S112). When there is a next document, the process for reading the next document is sequentially repeated until all the documents are read (steps S111 and S112).

ステップS112で、次の原稿がないときには、CPU2は、読み取った原稿の画像データを画像蓄積部7に蓄積するとともに、上記設定したファイル属性を当該画像蓄積部7の原稿の画像データである蓄積文書ファイルと関連付けて不揮発RAM6に書き込んで、処理を終了する(ステップS113)。   In step S112, when there is no next original, the CPU 2 accumulates the image data of the read original in the image accumulating unit 7 and stores the set file attribute as the image data of the original in the image accumulating unit 7. The data is written in the nonvolatile RAM 6 in association with the file, and the process is terminated (step S113).

次に、画像形成装置1による基本制御処理について、図9及び図10に基づいて説明する。   Next, basic control processing by the image forming apparatus 1 will be described with reference to FIGS.

画像形成装置1は、上述のように、図2の操作部5の蓄積・印刷キー26が押下されると、CPU2が、図9に示すように、図5に示した蓄積文書一覧画面30を操作部5の液晶タッチパネル28に表示し(ステップS201)、この蓄積文書一覧画面30で、文書蓄積キー34が押下されたかチェックする(ステップS202)。   As described above, when the storage / print key 26 of the operation unit 5 in FIG. 2 is pressed, the image forming apparatus 1 causes the CPU 2 to display the stored document list screen 30 shown in FIG. 5 as shown in FIG. The information is displayed on the liquid crystal touch panel 28 of the operation unit 5 (step S201), and it is checked whether or not the document storage key 34 is pressed on the stored document list screen 30 (step S202).

ステップS202で、文書蓄積キー34が押下されると、CPU2は、上記図8に示した文書蓄積処理を行い(ステップS203)、文書キー(蓄積文書蓄積キー)31a〜31cで蓄積文書の選択が行われたかチェックする(ステップS204)。   When the document storage key 34 is pressed in step S202, the CPU 2 performs the document storage process shown in FIG. 8 (step S203), and the stored document is selected by the document keys (stored document storage keys) 31a to 31c. It is checked whether it has been performed (step S204).

ステップS204で、文書キー31a〜31cが押下されないときには、CPU2は、処理対象の蓄積文書が特定されないため、ステップS202に戻って、文書蓄積キー34の押下があるかのチェック処理から上記同様に処理し(ステップS202〜S204)、ステップS204で、文書キー31a〜31cが押下されると、当該選択された蓄積文書のファイル属性を不揮発RAM6から読み出して、当該選択文書がパスワード設定済であるかチェックする(ステップS205)。   When the document keys 31a to 31c are not pressed in step S204, the CPU 2 returns to step S202 since the stored document to be processed is not specified, and performs the same processing from the check processing as to whether or not the document storage key 34 is pressed. When the document keys 31a to 31c are pressed in step S204, the file attribute of the selected stored document is read from the nonvolatile RAM 6 to check whether the selected document has a password set. (Step S205).

ステップS205で、選択文書にパスワードが設定されているときには、CPU2は、操作部5からパスワードが入力されると、当該入力されたパスワードを取得して(ステップS206)、当該入力パスワードと当該選択文書のファイル属性に設定されているパスワードが一致するかチェックし(ステップS207)、パスワードが一致しないときには、当該選択文書に対する動作処理を拒否して、ステップS202に戻って、文書蓄積キー34が押下されたかのチェックから上記同様に処理する(ステップS202〜S207)。   When a password is set for the selected document in step S205, when the password is input from the operation unit 5, the CPU 2 acquires the input password (step S206), and the input password and the selected document are acquired. It is checked whether the passwords set in the file attributes match (step S207). If the passwords do not match, the operation processing for the selected document is rejected, the process returns to step S202, and the document storage key 34 is pressed. The same process as described above is performed from the check (steps S202 to S207).

ステップS207で、入力パスワードとファイル属性のパスワードが一致すると、CPU2は、蓄積文書が選択状態に移行して(ステップS208)、図10に示すように、ファイル属性に機密マーク印刷有りの設定となっているかチェックし(ステップS209)、ファイル属性に機密マーク印刷有りの設定となっていない(機密マーク印刷無しの設定となっている)ときには、印刷条件の設定入力を行うことができ、印刷条件設定入力処理を行って(ステップS210)、印刷部数入力処理を行う(ステップS211)。この印刷条件設定入力処理では、図5の印刷条件設定キー33が押下され、CPU2は、この印刷条件設定キー33が押下されると、印刷条件設定画面を操作部5の液晶タッチパネル28に表示し、両面印刷モード、集約印刷モード等の印刷条件設定を可能とする。   If the input password matches the password of the file attribute in step S207, the CPU 2 shifts the stored document to the selected state (step S208), and the file attribute is set to have confidential mark printing as shown in FIG. If the file attribute is not set to have confidential mark printing (set to not print confidential mark), the print condition setting can be entered and the print condition setting can be made. An input process is performed (step S210), and a print number input process is performed (step S211). In this print condition setting input process, when the print condition setting key 33 in FIG. 5 is pressed, the CPU 2 displays a print condition setting screen on the liquid crystal touch panel 28 of the operation unit 5 when the print condition setting key 33 is pressed. It is possible to set printing conditions such as a duplex printing mode and an aggregate printing mode.

そして、ステップS209で、ファイル属性が機密マーク印刷有りの設定となっているときには、CPU2は、印刷条件設定入力処理を行うことなく、印刷部数入力処理を行う(ステップS211)。すなわち、機密マーク印刷(機密マーク合成印刷)を行う場合には、機密マーク印刷を行った文書の回収時に、文書が同一であることの判別を容易にするために、機密マーク印刷では、当該文書に対して、同じ形式で印刷を継続することとし、機密マーク印刷有りの場合には、印刷条件の設定を認めないで、印刷条件としてデフォルトを用いる。   In step S209, when the file attribute is set to have confidential mark printing, the CPU 2 performs the print number input process without performing the print condition setting input process (step S211). That is, when performing confidential mark printing (confidential mark composite printing), in order to make it easy to determine that the documents are the same when collecting the documents that have undergone confidential mark printing, On the other hand, printing is continued in the same format, and when there is confidential mark printing, setting of printing conditions is not permitted and defaults are used as printing conditions.

ステップS211の印刷部数入力処理では、CPU2は、操作部5のテンキー21の入力を判断し、印刷部数の設定を行う。   In the print copy number input process in step S211, the CPU 2 determines the input of the numeric keypad 21 of the operation unit 5 and sets the print copy number.

CPU2は、印刷部数入力処理を行うと、機密マーク印刷モードキー32が押下されたかチェックし(ステップS212)、機密マーク印刷モードキー32が押下されると、後述する機密マーク印刷モード設定処理を行って(ステップS213)、当該選択状態の蓄積文書の文書キー31a〜31cが押下されたかチェックする(ステップS214)。   The CPU 2 checks whether the confidential mark print mode key 32 has been pressed when the copy number input process is performed (step S212). If the confidential mark print mode key 32 is pressed, the CPU 2 performs a confidential mark print mode setting process to be described later. (Step S213), it is checked whether the document keys 31a to 31c of the stored document in the selected state are pressed (step S214).

CPU2は、ステップS212で、機密マーク印刷モードキー32が押下されないときには、当該選択状態の蓄積文書の文書キー31a〜31cが押下されたかチェックする(ステップS214)。   When the confidential mark print mode key 32 is not pressed in step S212, the CPU 2 checks whether the document keys 31a to 31c of the stored document in the selected state are pressed (step S214).

ステップS214で、選択状態の蓄積文書の文書キー31a〜31cが押下されると、CPU2は、当該蓄積文書の選択状態の解除要求であると判断して、当該蓄積文書の選択状態を解除して(ステップS215)、ステップS202に戻って、上記同様に処理する(ステップS202〜S214)。   In step S214, when the document keys 31a to 31c of the stored document in the selected state are pressed, the CPU 2 determines that it is a request to cancel the selected state of the stored document, and cancels the selected state of the stored document. (Step S215), returning to step S202, the same processing as described above is performed (steps S202 to S214).

ステップS214で、選択状態の蓄積文書の文書キー31a〜31cが押下されないときには、CPU2は、スタートキー24が押下されたかチェックし(ステップS216)、スタートキー24が押下されると、後述する文書印刷動作処理を実行して(ステップS217)、詳細キー35が押下されたかチェックする(ステップS218)。   If the document keys 31a to 31c of the selected stored document are not pressed in step S214, the CPU 2 checks whether the start key 24 is pressed (step S216). If the start key 24 is pressed, the document printing described later is performed. An operation process is executed (step S217), and it is checked whether the detail key 35 is pressed (step S218).

ステップS216で、スタートキー24が押下されないときには、CPU2は、文書印刷動作処理を行うことなく、詳細キー35が押下されたかチェックし(ステップS218)、詳細キー35が押下されないときには、ステップS209に戻って、上記同様の処理を行う(ステップS209〜S218)。   If the start key 24 is not pressed in step S216, the CPU 2 checks whether the detail key 35 is pressed without performing the document printing operation process (step S218). If the detail key 35 is not pressed, the process returns to step S209. Then, the same processing as described above is performed (steps S209 to S218).

ステップS218で、詳細キー35が押下されると、CPU2は、文書詳細情報の表示を行う(ステップS219)。この文書詳細情報の表示では、CPU2は、図6(a)あるいは図6(b)に示したような文書詳細属性の内容を操作部5の液晶タッチパネル28に表示する。   When the detail key 35 is pressed in step S218, the CPU 2 displays detailed document information (step S219). In displaying the document detailed information, the CPU 2 displays the contents of the document detailed attributes as shown in FIG. 6A or 6B on the liquid crystal touch panel 28 of the operation unit 5.

そして、CPU2は、この文書詳細情報の表示状態で、印刷キー(蓄積・印刷キー)26が押下されたか、終了キーが押下されたかをチェックし(ステップS220、S222)、印刷キー26が押下されると、文書詳細情報の印刷動作処理を行う(ステップS221)。   Then, the CPU 2 checks whether the print key (accumulation / print key) 26 is pressed or the end key is pressed in the document detailed information display state (steps S220 and S222), and the print key 26 is pressed. Then, the document detailed information printing operation process is performed (step S221).

そして、この文書詳細情報の印刷動作処理では、図6(a)、(b)に示すような文書詳細情報を印刷部11に転送して、印刷部11で用紙に印刷出力するが、この印刷される文書詳細情報には、当該印刷時点までに当該蓄積文書の機密マーク印刷で印刷したマークが印刷されるので、文書回収時の文書照合を容易に行うことができる。   In the document detailed information printing operation process, the document detailed information as shown in FIGS. 6A and 6B is transferred to the printing unit 11 and printed out on paper by the printing unit 11. In the detailed document information to be printed, the mark printed by the confidential mark printing of the stored document is printed up to the time of the printing, so that the document verification at the time of document collection can be easily performed.

ステップS222で、終了キーが押下されると、CPU2は、元の蓄積文書一覧画面30の表示状態に戻る。   When the end key is pressed in step S222, the CPU 2 returns to the display state of the original stored document list screen 30.

そして、上記図10のステップS213の機密マーク印刷モード設定処理について、図11に基づいて説明する。   The confidential mark print mode setting process in step S213 in FIG. 10 will be described with reference to FIG.

CPU2は、上述のように、蓄積文書選択の状態で、ステップS212で、蓄積マーク印刷モードキー32が押下されると、機密マーク印刷モード設定処理モードに移行して、まず、当該選択されている蓄積文書のファイル属性の機密マーク印刷有無が「有り」に設定されているかチェックする(ステップS301)。   As described above, when the stored mark print mode key 32 is pressed in step S212 in the stored document selection state, the CPU 2 shifts to the confidential mark print mode setting processing mode and is first selected. It is checked whether the presence / absence of confidential mark printing in the file attribute of the stored document is set to “present” (step S301).

ステップS301で、ファイル属性の機密マーク印刷有無が「無し」に設定されていると、CPU2は、当該ファイル属性の機密マーク印刷有無を「有り」に設定し(ステップS302)、ファイル属性の機密マーク印刷モードの選択処理として、カウンタモードと配布者モードのいずれかを操作部5の操作に応じて設定して(ステップS303)、パスワード設定キーが押下されたかチェックする(ステップS304)。   If the presence / absence of printing of the confidential mark of the file attribute is set to “none” in step S301, the CPU 2 sets the presence / absence of printing of the confidential mark of the file attribute to “present” (step S302). As the print mode selection processing, either the counter mode or the distributor mode is set according to the operation of the operation unit 5 (step S303), and it is checked whether the password setting key is pressed (step S304).

ステップS304で、パスワード設定キーが押下されると、CPU2は、操作部5からのパスワード入力を取得して、ファイル属性に当該パスワードを設定した後(ステップS305)、機密マーク印刷モード設定処理を終了し、パスワード設定キーが押下されないときには、そのまま機密マーク印刷モード設定処理を終了する。   When the password setting key is pressed in step S304, the CPU 2 acquires the password input from the operation unit 5, sets the password in the file attribute (step S305), and then ends the confidential mark print mode setting process. If the password setting key is not pressed, the confidential mark print mode setting process is terminated.

ステップS301で、当該選択されている蓄積文書のファイル属性の機密マーク印刷有無が「有り」に設定されているときには、CPU2は、当該ファイル属性の機密マーク印刷有無を「無し」に設定し(ステップS306)、当該蓄積文書のファイル属性の機密マーク印刷用のカウンタ、配布者リスト及びパスワードをリセットして(ステップS307)、機密マーク印刷モード設定処理を終了する。   When the presence / absence of confidential mark printing in the file attribute of the selected stored document is set to “present” in step S301, the CPU 2 sets the presence / absence of confidential mark printing in the file attribute to “not present” (step S301). In step S306, the counter for confidential mark printing, the distributor list, and the password of the file attribute of the stored document are reset (step S307), and the confidential mark printing mode setting process is terminated.

このように、各蓄積文書毎に機密マーク印刷モードとパスワードの設定を行うことができる。   In this way, the secret mark print mode and password can be set for each stored document.

次に、上記図10のステップS217の文書印刷動作処理について、図12〜図14に基づいて説明する。   Next, the document printing operation process in step S217 of FIG. 10 will be described with reference to FIGS.

CPU2は、上述のように蓄積文書選択の状態で、図10のステップS216で、スタートキー24が押下されると、図12に示すように、当該選択状態の文書属性(ファイル属性)の機密マーク印刷有無が「有り」に設定されているかチェックし(ステップS401)、機密マーク印刷設定有無が「無し」に設定されていると、通常の文書印刷動作処理を行って、リターンする(ステップS402)。   When the start key 24 is pressed in step S216 in FIG. 10 in the stored document selection state as described above, the CPU 2 displays the confidential mark of the selected document attribute (file attribute) as shown in FIG. It is checked whether the presence / absence of printing is set to “present” (step S401). If the presence / absence of confidential mark printing is set to “not present”, normal document printing operation processing is performed and the process returns (step S402). .

ステップS401で、選択文書のファイル属性の機密マーク印刷有無が「有り」に設定されていると、CPU2は、機密マーク印刷モードがカウンタモードであるか配布者モードであるかをチェックし(ステップS403)、配布者モードのときには、図13の配布者設定処理を行う。   If the presence / absence of confidential mark printing in the file attribute of the selected document is set to “Yes” in step S401, the CPU 2 checks whether the confidential mark printing mode is the counter mode or the distributor mode (step S403). In the distributor mode, the distributor setting process shown in FIG. 13 is performed.

すなわち、図13に示すように、CPU2は、操作部5からの配布者の名前入力を待って、配布者の名前が入力されると(ステップS404)、当該入力された配布者の名前を当該選択文書のファイル属性の中の機密マーク印刷履歴である配布者リストと照合して、入力された配布者の名前が既にマークした配布者リストに入っているかチェックする(ステップS405)。なお、この配布者の名前の入力では、CPU2は、図15に示すような配布者入力画面(マーク指定手段)50を液晶タッチパネル28に表示する。この配布者入力画面50では、過去に入力されて登録されている配布者名を表示する配布者キー51と新規入力キー52を表示し、今回設定入力する配布者が既に他の蓄積文書の配布者として登録されていて配布者キー51に表示されているときには、当該配布者の配布者キー51を押下することで、配布者の名前入力を行うことができ、今回設定入力する配布者が配布者キー51に表示されていないときには、新規入力キー52を押下した後、キーボードから名前の入力を行う。   That is, as shown in FIG. 13, the CPU 2 waits for the distributor's name input from the operation unit 5 and when the distributor's name is input (step S404), the input distributor's name is It is checked against the distributor list, which is the confidential mark printing history in the file attribute of the selected document, to check whether the input distributor name is already in the marked distributor list (step S405). When inputting the name of the distributor, the CPU 2 displays a distributor input screen (mark specifying means) 50 as shown in FIG. In this distributor input screen 50, a distributor key 51 and a new input key 52 for displaying a distributor name input and registered in the past are displayed. When the user is registered as a distributor and displayed on the distributor key 51, the distributor's name can be input by pressing the distributor key 51 of the distributor, and the distributor who inputs the setting is distributed When the key is not displayed on the user key 51, the name is input from the keyboard after the new input key 52 is pressed.

そして、ステップS403で、入力された配布者の名前が既にマークした配布者リストに入っていると、CPU2は、当該入力された配布者を無効として、同じ配布者のマークを印刷しないようにし、ステップS404に戻って、次の配布者の入力から同様に処理する(ステップS404、S405)。   In step S403, if the input distributor name is already in the marked distributor list, the CPU 2 invalidates the input distributor and does not print the same distributor mark. Returning to step S404, the same processing is performed from the input of the next distributor (steps S404 and S405).

ステップS403で、入力された配布者の名前が既にマークした配布者リストに入っていないときには、CPU2は、当該入力された配布者を印刷用配布者リストに設定し(ステップS406)、印刷設定部数分の配布者が設定されたかチェックする(ステップS407)。   If the input distributor name is not already in the marked distributor list in step S403, the CPU 2 sets the input distributor in the printing distributor list (step S406), and sets the number of print settings. It is checked whether or not the number of distributors has been set (step S407).

ステップS407で、印刷設定部数分の配布者の設定が行われていないときには、CPU2は、ステップS404に戻って、上記同様に次の配布者の設定を行い(ステップS404〜S407)、ステップS407で、印刷設定部数分の配布者の設定が行われていると、図12の409に移行して、印刷設定部数分ループ開始位置を設定した後(ステップS409)、機密マーク印刷の履歴があふれたかチェックする(ステップS410)。   If it is determined in step S407 that no distributors have been set for the number of print setting copies, the CPU 2 returns to step S404 to set the next distributor as described above (steps S404 to S407), and in step S407. If the number of distributors set for the number of print settings has been set, the process proceeds to step 409 in FIG. 12, and the loop start position is set for the number of print settings (step S409). A check is made (step S410).

そして、ステップS403で、機密マーク印刷のモードがカウンタモードであると、CPU2は、変数cTempにファイル属性の機密マーク印刷履歴(カウンタ)を代入し(ステップS408)、印刷設定部数分ループ開始位置を設定した後(ステップS409)、機密マーク印刷の履歴があふれたかチェックする(ステップS410)。   In step S403, if the confidential mark printing mode is the counter mode, the CPU 2 substitutes the confidential mark printing history (counter) of the file attribute for the variable cTemp (step S408), and sets the loop start position by the number of print setting copies. After setting (step S409), it is checked whether the history of confidential mark printing has overflowed (step S410).

ステップS410で、機密マーク印刷履歴のカウンタが1周してしまったり、あるいは、配布者リストが格納限界になって、機密マーク印刷の履歴があふれた場合には、CPU2は、印刷を中止して、リターンし、機密マーク印刷履歴のカウンタが1周してしまったり、配布者リストが格納できない場合の不具合を防止する。   In step S410, if the confidential mark printing history counter goes around once, or if the distributor list reaches the storage limit and the confidential mark printing history overflows, the CPU 2 stops printing. , And the counter of the secret mark printing history goes around once, or the trouble when the distributor list cannot be stored is prevented.

ステップS410で、機密マーク印刷履歴のカウンタが1周しておらず、かつ、配布者リストが格納限界になっていないときには、CPU2は、機密マーク印刷のモードがカウンタモードであるか、配布者モードであるかチェックし(ステップS411)、機密マーク印刷のモードがカウンタモードであると、変数cTempの数字文字列を、マーク画像として画像メモリに書き込む(ステップS412)。ステップS411で、機密マーク印刷モードが配布者モードであると、CPU2は、印刷用配布者リストを元に、配布者名をマーク画像として画像メモリに書き込む(ステップS413)。   If it is determined in step S410 that the counter for the confidential mark printing history has not made one round and the distributor list has not reached the storage limit, the CPU 2 determines whether the confidential mark printing mode is the counter mode or the distributor mode. (Step S411), and if the confidential mark printing mode is the counter mode, the numeric character string of the variable cTemp is written in the image memory as a mark image (step S412). If the confidential mark printing mode is the distributor mode in step S411, the CPU 2 writes the distributor name as a mark image in the image memory based on the printing distributor list (step S413).

マーク画像を画像メモリに書き込むと、CPU2は、図14に示すように、文書のページ数分ループの開始を設定し(ステップS414)、蓄積画像を画像蓄積部7から読み出して画像メモリ10でマーク画像と合成する(ステップS415)。   When the mark image is written in the image memory, the CPU 2 sets the start of the loop for the number of pages of the document as shown in FIG. 14 (step S414), reads the accumulated image from the image accumulation unit 7 and marks it in the image memory 10. The image is combined with the image (step S415).

CPU2は、1ページ分の画像合成を行うと、当該1ページ分の合成画像を印刷部11に転送して、印刷部11で、当該合成画像を用紙に印刷し(ステップS416)、文書のページ数分のループの終了をセットして(ステップS417)、ステップS414からステップS417までの処理を文書のページ数分だけループ処理する。   When the CPU 2 performs image synthesis for one page, the CPU 2 transfers the synthesized image for one page to the printing unit 11, and the printing unit 11 prints the synthesized image on a sheet (step S 416). The end of the loop for several minutes is set (step S417), and the processing from step S414 to step S417 is loop-processed for the number of pages of the document.

ステップS414からステップS417までの処理を文書のページ数分だけループ処理すると、CPU2は、機密マーク印刷モードがカウンタモードであるか、配布者モードであるかチェックし(ステップS418)、カウンタモードであると、変数cTempを「1」だけ加算(インクリメント)し、ファイル属性の機密マーク印刷履歴(カウンタ)も「1」だけ加算して(ステップS419)、印刷設定部数分ループ終了位置の設定を行う(ステップS421)。   When the processing from step S414 to step S417 is loop-processed by the number of pages of the document, the CPU 2 checks whether the confidential mark printing mode is the counter mode or the distributor mode (step S418), and is in the counter mode. Then, the variable cTemp is added (incremented) by “1”, the confidential mark printing history (counter) of the file attribute is also added by “1” (step S419), and the loop end position is set by the number of print setting copies (step S419). Step S421).

また、ステップS418において、機密マーク印刷モードが配布者モードであると、CPU2は、マーク印刷した配布者を配布者リストから削除し、ファイル属性の機密マーク印刷履歴(配布者)に追加して(ステップS420)、印刷設定部数分ループ終了位置の設定を行う(ステップS421)。   In step S418, if the confidential mark printing mode is the distributor mode, the CPU 2 deletes the distributor who performed the mark printing from the distributor list, and adds it to the confidential mark printing history (distributor) of the file attribute ( In step S420), the loop end position is set for the number of print setting copies (step S421).

CPU2は、上述のようにマークの印刷済み処理と機密マーク印刷履歴への加算・追加処理を行うと、上記印刷設定部数分ループ開始位置を設定したステップS409から印刷設定部数分ループ終了位置を設定したステップ421までの処理を当該印刷設定部数分だけループ処理し、印刷設定部数分のループ処理(ステップS409〜S421)を実行すると、文書印刷動作処理を終了する。   When the CPU 2 performs the mark printed process and the addition / addition process to the confidential mark print history as described above, the loop end position is set for the number of print setting copies from step S409 in which the loop start position is set for the number of print setting copies. When the processing up to step 421 is loop-processed for the number of print setting copies, and the loop processing (steps S409 to S421) for the number of print setting copies is executed, the document printing operation processing is terminated.

そして、画像形成装置1は、図1に示したように、ネットワークアダプタ12及びLANを介して外部コンピュータPCに接続されており、この外部コンピュータPCに蓄積文書のファイル属性を送信することができる。   As shown in FIG. 1, the image forming apparatus 1 is connected to an external computer PC via a network adapter 12 and a LAN, and can transmit file attributes of stored documents to the external computer PC.

すなわち、画像形成装置1は、図16に示すように、外部コンピュータPCから蓄積文書マーク送信要求があるかチェックする(ステップS501)。この蓄積文書マーク送信要求は、蓄積文書ファイルを指定するファイルIDと当該蓄積文書ファイルのパスワードが指定された要求コマンドである。   That is, as shown in FIG. 16, the image forming apparatus 1 checks whether there is a stored document mark transmission request from the external computer PC (step S501). This stored document mark transmission request is a request command in which a file ID for specifying a stored document file and a password for the stored document file are specified.

CPU2は、ステップS501で、ネットワークアダプタ12を介して外部コンピュータPCから蓄積文書マーク送信要求を受信すると、ファイルIDで指定されているファイルが機器、すなわち、画像形成装置1の画像蓄積部7に蓄積されているかチェックし(ステップS502)、蓄積されていないときには、要求されたファイルに該当するファイルがないため、送信要求結果を「失敗」とする応答コマンドを当該蓄積文書マーク送信要求を送ってきた外部コンピュータPCに送信して(ステップS503)、ステップS501に戻る。   When the CPU 2 receives the accumulated document mark transmission request from the external computer PC via the network adapter 12 in step S501, the file specified by the file ID is accumulated in the device, that is, the image accumulation unit 7 of the image forming apparatus 1. If it has not been stored, there is no corresponding file in the requested file. Therefore, a response command for “failure” as the transmission request result is sent to the stored document mark transmission request. The data is transmitted to the external computer PC (step S503), and the process returns to step S501.

ステップS502で、ファイルIDで指定されている蓄積文書ファイルが画像蓄積部7に蓄積されていると、CPU2は、蓄積文書マーク送信要求で送信されてきたパスワードと当該ファイルIDで指定されている蓄積文書ファイルのファイル属性のパスワードが一致するかを、当該蓄積文書ファイルのファイル属性を不揮発RAM6から読み出して比較し(ステップS504)、一致していないときには、パスワードが一致していないため送信要求結果を「失敗」とする応答コマンドを当該蓄積文書マーク送信要求を送ってきた外部コンピュータPCに送信して(ステップS505)、ステップS501に戻る。   If the stored document file specified by the file ID is stored in the image storage unit 7 in step S502, the CPU 2 stores the password specified by the stored document mark transmission request and the storage specified by the file ID. Whether or not the password of the file attribute of the document file matches is read from the nonvolatile RAM 6 and compared (step S504). If the password does not match, the password does not match and the transmission request result is displayed. A response command “failure” is transmitted to the external computer PC that has sent the stored document mark transmission request (step S505), and the process returns to step S501.

ステップS504で、送信されてきたパスワードと蓄積文書のファイル属性のパスワードが一致すると、CPU2は、当該蓄積文書ファイルのファイル属性及びマーク等を当該外部コンピュータPCに送信して(ステップS506)、ステップS501に戻る。   When the transmitted password matches the password of the file attribute of the stored document in step S504, the CPU 2 transmits the file attribute, mark, etc. of the stored document file to the external computer PC (step S506), and step S501. Return to.

したがって、外部コンピュータPCからも機密マーク印刷の履歴を取得して、ディスプレイ等に表示させて、確認することができる。   Therefore, the secret mark printing history can also be acquired from the external computer PC and displayed on the display or the like for confirmation.

このように、本実施例の画像形成装置1は、原稿読取部8から入力した文書データを画像蓄積部7に蓄積し、当該蓄積文書の各ページに任意の画像を合成して印刷部11で印刷する合成印刷を行うに際して、当該合成印刷で、任意のマークを蓄積文書の各ページに合成して印刷するマーク合成印刷を行うとともに、当該印刷したマークを使用済みマークとして不揮発RAM6に記憶している。   As described above, the image forming apparatus 1 according to the present exemplary embodiment stores the document data input from the document reading unit 8 in the image storage unit 7, combines an arbitrary image with each page of the stored document, and uses the printing unit 11. When performing composite printing for printing, the composite printing performs mark composite printing in which an arbitrary mark is combined and printed on each page of the stored document, and the printed mark is stored in the nonvolatile RAM 6 as a used mark. Yes.

したがって、任意のタイミングで任意の部数だけマーク合成印刷する場合等の機密保護のためのマーク合成印刷の利用性を向上させることができるとともに、マーク合成印刷文書の管理及び回収時のセキュリティを向上させることができ、利用性を向上させつつ機密保護を必要とする蓄積文書の機密保護を適切に向上させることができる。   Therefore, it is possible to improve the usability of mark composite printing for security protection when performing mark composite printing of an arbitrary number of copies at an arbitrary timing, and to improve the security at the time of management and collection of mark composite print documents. It is possible to improve the security of stored documents that require security while improving the usability.

また、本実施例の画像形成装置1は、不揮発RAM6に記憶されている使用済みマークを、当該マーク合成印刷を行った蓄積文書毎に、操作部5の液晶タッチパネル28に表示出力、印刷部11で印刷出力、または、外部装置である外部コンピュータPCへの出力のうち、少なくとも1つを行っている。   In addition, the image forming apparatus 1 according to the present exemplary embodiment displays the used marks stored in the nonvolatile RAM 6 on the liquid crystal touch panel 28 of the operation unit 5 for each accumulated document on which the mark composite printing has been performed, and the printing unit 11. At least one of print output and output to an external computer PC which is an external device is performed.

したがって、機密保護用のマークを合成印刷した印刷物の配布、回収時のチェックを容易に行うことができ、利用性をより一層向上させつつ機密保護を必要とする蓄積文書の機密保護をより一層適切に向上させることができる。   Therefore, it is possible to easily check the distribution and collection of printed materials that have been combined and printed with a security mark, and further improve the usability of the stored documents that require security while further improving the usability. Can be improved.

さらに、本実施例の画像形成装置1は、マーク合成印刷に使用するマークを、不揮発RAM6に記憶されている使用済みマーク以外のマークから自動的に選択している。   Furthermore, the image forming apparatus 1 according to the present embodiment automatically selects a mark to be used for mark synthesis printing from marks other than the used mark stored in the nonvolatile RAM 6.

したがって、同じ蓄積文書で同じマークを2度と使わないようにすることができるとともに、マークの選択を容易なものとして、機密保護用のマーク合成印刷時のセキュリティを向上させることができ、利用性をより一層向上させつつ機密保護を必要とする蓄積文書の機密保護をより一層適切に向上させることができる。   Therefore, it is possible to prevent the same mark from being used again in the same stored document, and it is possible to improve the security during mark composite printing for security protection by making the mark selection easy. It is possible to further improve the security of stored documents that require security while further improving the security.

また、本実施例の画像形成装置1は、自動選択可能なマークがなくなると、新たなマーク合成印刷を中止している。   In addition, the image forming apparatus 1 according to the present exemplary embodiment stops the new mark synthesis printing when there is no automatically selectable mark.

したがって、同じマークが再度使われることを確実に防止することができ、利用性を向上させつつ機密保護を必要とする蓄積文書の機密保護をより一層適切に向上させることができる。   Therefore, it is possible to reliably prevent the same mark from being used again, and it is possible to further appropriately improve the security of the stored document that requires the security while improving the usability.

さらに、本実施例の画像形成装置1は、操作部5の液晶タッチパネル28で指定されたマークを、マーク合成印刷で使用している。   Further, the image forming apparatus 1 according to the present embodiment uses the mark designated by the liquid crystal touch panel 28 of the operation unit 5 in the mark synthesis printing.

したがって、機密保護に使用するマークの指定を容易に行うことができるとともに、利用者の意図するマークを適切に選択できるようにすることができ、利用性をより一層向上させつつ機密保護を必要とする蓄積文書の機密保護をより一層適切に向上させることができる。   Therefore, it is possible to easily specify a mark used for security protection, and to appropriately select a mark intended by the user, which requires security while further improving usability. Therefore, it is possible to further appropriately improve the security of stored documents.

また、本実施例の画像形成装置1は、液晶タッチパネル28で指定されたマークが不揮発RAM6に記憶されている使用済みマークと一致すると、当該指定されたマークを使用したマーク合成印刷を拒否している。   Further, when the mark designated on the liquid crystal touch panel 28 matches the used mark stored in the nonvolatile RAM 6, the image forming apparatus 1 according to the present embodiment rejects mark composite printing using the designated mark. Yes.

したがって、オペレータが選択することによるマークの重複使用を未然に防止することができ、利用性をより一層向上させつつ、機密保護を必要とする蓄積文書の機密保護をより一層適切に向上させることができる。   Therefore, it is possible to prevent duplication of marks due to selection by the operator, and to improve the security of stored documents that require security while further improving the usability. it can.

さらに、本実施例の画像形成装置1は、画像蓄積部7の蓄積文書毎に当該蓄積文書をマーク合成印刷対象文書とするか否かのマーク合成印刷対象文書可否設定を可能とし、また、当該マーク合成印刷対象文書に対してパスワードの設定を可能としている。   Further, the image forming apparatus 1 according to the present embodiment enables the mark composite print target document availability setting for each stored document of the image storage unit 7 to determine whether or not the stored document is a mark composite print target document. It is possible to set a password for the mark composite print target document.

したがって、機密管理の必要のない文書については、通常の文書処理を可能として、利用性を向上させることができるとともに、機密保護を必要とする蓄積文書の機密保護を適切に向上させることができる。   Therefore, for documents that do not require confidential management, normal document processing can be performed to improve usability, and it is possible to appropriately improve the security of stored documents that require security protection.

また、本実施例の画像形成装置1は、蓄積文書をマーク合成印刷対象文書として設定すると、当該蓄積文書の印刷条件を所定の印刷条件に固定している。   Further, when the stored document is set as a mark composition print target document, the image forming apparatus 1 of the present embodiment fixes the print condition of the stored document to a predetermined print condition.

したがって、機密保護を必要とする蓄積文書のマーク合成印刷物では印刷スタイルを統一することで、機密保護用マーク合成印刷物の配布、回収時のチェックを容易なものとすることができ、機密保護を必要とする蓄積文書の機密保護をより一層適切に向上させることができる。   Therefore, by unifying the print style for mark composite prints of stored documents that require security protection, it is possible to facilitate distribution and collection checks of mark composite prints for security, and security is required. It is possible to more appropriately improve the security of the stored document.

さらに、本実施例の画像形成装置1は、蓄積文書毎のマーク合成印刷対象文書とするか否かの設定を、当該蓄積文書を原稿読取部8から入力して画像蓄積部7に蓄積する際に設定できるようにしている。   Furthermore, the image forming apparatus 1 according to the present embodiment inputs the stored document from the document reading unit 8 and stores the stored document in the image storage unit 7 as to whether or not to set the mark composition printing target document for each stored document. It can be set to.

したがって、蓄積後に設定する場合に比較して、マーク合成印刷対象としての未設定期間を無くすことができ、機密保護を必要とする蓄積文書の機密保護をより一層適切に向上させるさせることができる。   Therefore, as compared with the case of setting after accumulation, the non-set period as the mark composition printing target can be eliminated, and the security protection of the stored document that requires the security protection can be further improved appropriately.

また、本実施例の画像形成装置1は、蓄積文書にパスワードが設定されていると、当該蓄積文書を利用した動作に際して、当該パスワードの認証を条件としている。   In addition, when a password is set for the stored document, the image forming apparatus 1 according to the present embodiment is required to authenticate the password when the stored document is used.

したがって、機密保護を必要とする蓄積文書及び当該蓄積文書の機密マーク印刷の履歴情報等についてもより一層適切に機密を保護することができる。   Accordingly, it is possible to more appropriately protect the confidentiality of the stored document that requires confidentiality protection and the history information of the confidential mark printing of the stored document.

以上、本発明者によってなされた発明を好適な実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記のものに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。   The invention made by the present inventor has been specifically described based on the preferred embodiments. However, the present invention is not limited to the above, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. Needless to say.

機密保護のためのマークを文書画像に合成して印刷するマーク合成印刷の効果を適切に発揮させる画像形成装置及び記録媒体に適用することができる。   The present invention can be applied to an image forming apparatus and a recording medium that appropriately exhibit the effect of mark synthesis printing in which a mark for security protection is combined with a document image for printing.

本発明の画像形成装置及び記録媒体の一実施例を適用した画像形成装置のブロック構成図。1 is a block configuration diagram of an image forming apparatus to which an embodiment of an image forming apparatus and a recording medium of the present invention is applied. 図1の操作部の平面図。The top view of the operation part of FIG. 図1の画像形成装置によるマーク合成印刷処理の説明図。FIG. 3 is an explanatory diagram of mark synthesis printing processing by the image forming apparatus of FIG. 1. 図1の不揮発RAMに記憶される文書ファイル属性の一例を示す図。The figure which shows an example of the document file attribute memorize | stored in the non-volatile RAM of FIG. 図1の操作部の液晶タッチパネルに表示される蓄積文書一覧画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the accumulation | storage document list screen displayed on the liquid crystal touch panel of the operation part of FIG. 図1の操作部の液晶タッチパネルに表示される機密印刷用のマークがカウンタである場合の文書詳細情報の一例(a)と機密印刷用のマークが配布者である場合の文書詳細情報の一例(b)を示す図。An example of detailed document information (a) when the mark for confidential printing displayed on the liquid crystal touch panel of the operation unit in FIG. 1 is a counter and an example of detailed document information when the mark for confidential printing is a distributor ( The figure which shows b). 図5で文書蓄積キーが押下されたときに液晶タッチパネルに表示される文書蓄積処理画面の一例を示す図。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a document accumulation processing screen displayed on the liquid crystal touch panel when a document accumulation key is pressed in FIG. 5. 図1の画像形成装置による文書蓄積処理を示すフローチャート。3 is a flowchart showing document accumulation processing by the image forming apparatus in FIG. 1. 図1の画像形成装置による基本制御処理を示すフローチャート。2 is a flowchart showing basic control processing by the image forming apparatus in FIG. 1. 図9の基本制御処理の続きの処理を示すフローチャート。10 is a flowchart showing processing subsequent to the basic control processing of FIG. 図10の基本制御処理の機密マーク印刷モード設定処理の詳細な処理を示すフローチャート。11 is a flowchart showing detailed processing of confidential mark print mode setting processing of the basic control processing of FIG. 10. 図10の基本制御処理の文書印刷動作処理の詳細な処理を示すフローチャート。11 is a flowchart showing detailed processing of document printing operation processing of the basic control processing of FIG. 図12の文書印刷動作処理の続きの処理を示すフローチャート。13 is a flowchart showing processing subsequent to the document printing operation processing in FIG. 図12の文書印刷動作処理のさらに続きの処理を示すフローチャート。FIG. 13 is a flowchart showing processing subsequent to the document printing operation processing in FIG. 12. FIG. 図12の文書印刷動作処理の配布者名入力時に液晶タッチパネルに表示する配布者入力画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the distributor input screen displayed on a liquid crystal touch panel at the time of distributor name input of the document printing operation process of FIG. 図1の画像形成装置による文書ファイル情報の外部コンピュータへの送信処理を示すフローチャート。3 is a flowchart showing processing for transmitting document file information to an external computer by the image forming apparatus of FIG. 1.

符号の説明Explanation of symbols

1 画像形成装置
2 CPU
3 ROM
4 RAM
5 操作部
6 不揮発RAM
7 画像蓄積部
8 原稿読取部
9 MSU
10 画像メモリ
11 印刷部
12 ネットワークアダプタ
21 テンキー
22 クリアキー
23 エンターキー
24 スタートキー
25 コピーキー
26 蓄積・印刷キー
27 初期設定キー
28 液晶タッチパネル
30 蓄積文書一覧画面
31a〜31c 文書キー
32 機密マーク印刷モードキー
33 印刷条件設定キー
34 文書蓄積キー
35 詳細キー
36 ページ戻るキー
37 ページ進むキー
40 文書蓄積処理画面
41 ファイル名設定キー
42 ファイル作成者設定キー
43 機密マーク印刷設定キー
50 配布者入力画面
51 配布者キー
52 新規入力キー
1 Image forming apparatus 2 CPU
3 ROM
4 RAM
5 Operation unit 6 Non-volatile RAM
7 Image storage unit 8 Document reading unit 9 MSU
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Image memory 11 Printing part 12 Network adapter 21 Numeric keypad 22 Clear key 23 Enter key 24 Start key 25 Copy key 26 Accumulation / print key 27 Initial setting key 28 Liquid crystal touch panel 30 Accumulated document list screen 31a-31c Document key 32 Security mark printing mode Key 33 Print condition setting key 34 Document storage key 35 Details key 36 Page back key 37 Page forward key 40 Document storage processing screen 41 File name setting key 42 File creator setting key 43 Confidential mark print setting key 50 Distributor input screen 51 Distribution Key 52 New input key

Claims (11)

入力手段から入力した文書データを蓄積手段に蓄積し、当該蓄積文書の各ページに任意の画像を合成して印刷手段で印刷する合成印刷を行う画像形成装置であって、前記合成印刷で、任意のマークを前記蓄積文書の各ページに合成して印刷するマーク合成印刷を行うとともに、当該印刷したマークを使用済みマークとして記憶手段に記憶することを特徴とする画像形成装置。   An image forming apparatus that performs composite printing in which document data input from an input unit is stored in a storage unit, and an arbitrary image is combined with each page of the stored document and printed by a printing unit. An image forming apparatus characterized by performing mark composition printing for composing and printing each mark on each page of the accumulated document, and storing the printed mark as a used mark in a storage unit. 前記画像形成装置は、所定の表示手段を備え、前記記憶手段に記憶されている前記使用済みマークを、当該マーク合成印刷を行った蓄積文書毎に、前記表示手段に表示出力、前記印刷手段で印刷出力、または、外部装置への出力のうち、少なくとも1つを行うことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。   The image forming apparatus includes a predetermined display unit, and displays the used mark stored in the storage unit on the display unit for each accumulated document subjected to the mark composite printing. The image forming apparatus according to claim 1, wherein at least one of print output and output to an external apparatus is performed. 前記画像形成装置は、前記マーク合成印刷に使用する前記マークを、前記記憶手段に記憶されている前記使用済みマーク以外のマークから自動的に選択することを特徴とする請求項1または請求項2記載の画像形成装置。   3. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the mark used for the mark composite printing is automatically selected from marks other than the used mark stored in the storage unit. The image forming apparatus described. 前記画像形成装置は、前記自動選択可能なマークがなくなると、新たなマーク合成印刷を中止することを特徴とする請求項3記載の画像形成装置。   4. The image forming apparatus according to claim 3, wherein the image forming apparatus stops new mark composite printing when the automatically selectable mark is exhausted. 前記画像形成装置は、前記マーク合成印刷に使用するマークを指定するマーク指定手段を備え、前記マーク合成印刷で当該マーク指定手段で指定されたマークを使用することを特徴とする請求項1または請求項2記載の画像形成装置。   2. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising: a mark designating unit that designates a mark to be used for the mark composite printing, wherein the mark designated by the mark designating unit is used in the mark composite printing. Item 3. The image forming apparatus according to Item 2. 前記画像形成装置は、前記マーク指定手段で指定されたマークが前記記憶手段に記憶されている前記使用済みマークと一致すると、当該指定されたマークを使用したマーク合成印刷を拒否することを特徴とする請求項5記載の画像形成装置。   When the mark designated by the mark designation unit matches the used mark stored in the storage unit, the image forming apparatus rejects mark composite printing using the designated mark. The image forming apparatus according to claim 5. 前記画像形成装置は、前記蓄積手段の前記蓄積文書毎に当該蓄積文書を前記マーク合成印刷対象文書とするか否かのマーク合成印刷対象文書可否設定が可能であり、また、当該マーク合成印刷対象文書に対してパスワードの設定が可能であることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の画像形成装置。   The image forming apparatus is capable of setting whether or not a mark composite print target document is to be set as to whether or not the stored document is set as the mark composite print target document for each of the stored documents of the storage unit. 7. The image forming apparatus according to claim 1, wherein a password can be set for the document. 前記画像形成装置は、前記蓄積文書を前記マーク合成印刷対象文書として設定すると、当該蓄積文書の印刷条件を所定の印刷条件に固定することを特徴とする請求項7記載の画像形成装置。   8. The image forming apparatus according to claim 7, wherein when the stored document is set as the mark composition print target document, the image forming apparatus fixes a print condition of the stored document to a predetermined print condition. 前記画像形成装置は、前記蓄積文書毎の前記マーク合成印刷対象文書とするか否かの設定を、当該蓄積文書を前記入力手段から入力して前記蓄積手段に蓄積する際に設定することができることを特徴とする請求項7または請求項8記載の画像形成装置。   The image forming apparatus can set whether to set the mark composite print target document for each stored document when the stored document is input from the input unit and stored in the storage unit. The image forming apparatus according to claim 7, wherein the image forming apparatus is an image forming apparatus. 前記画像形成装置は、前記蓄積文書に前記パスワードが設定されていると、当該蓄積文書を利用した動作に際して、当該パスワードの認証を条件とすることを特徴とする請求項7から請求項9のいずれかに記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to any one of claims 7 to 9, wherein when the password is set in the stored document, the operation of using the stored document is subject to authentication of the password. An image forming apparatus according to claim 1. 文書データを入力する入力手段と、文書データを蓄積する蓄積手段と、画像を用紙に印刷出力する印刷手段と、を備えた画像形成装置に読み取られて組み込まれ、前記入力手段から入力される文書データを前記蓄積手段に蓄積させ、当該蓄積文書の各ページに任意の画像を合成して前記印刷手段で合成印刷させるソフトウェアを記録する記録媒体であって、前記ソフトウェアとして、前記請求項1から請求項10の画像形成装置の実行するマーク合成印刷処理を当該画像形成装置に実行させるソフトウェアを記録することを特徴とする記録媒体。
A document that is read and incorporated in an image forming apparatus including an input unit that inputs document data, a storage unit that stores document data, and a printing unit that prints and outputs an image on paper, and is input from the input unit A recording medium for recording software for accumulating data in the accumulating unit, compositing an arbitrary image on each page of the accumulated document, and compositing and printing by the printing unit, wherein the software is the above-described claim. Item 13. A recording medium for recording software that causes the image forming apparatus to execute the mark composition printing process executed by the image forming apparatus according to Item 10.
JP2003421682A 2003-12-18 2003-12-18 Image forming apparatus and recording medium Expired - Fee Related JP4143531B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003421682A JP4143531B2 (en) 2003-12-18 2003-12-18 Image forming apparatus and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003421682A JP4143531B2 (en) 2003-12-18 2003-12-18 Image forming apparatus and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005184408A true JP2005184408A (en) 2005-07-07
JP4143531B2 JP4143531B2 (en) 2008-09-03

Family

ID=34782804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003421682A Expired - Fee Related JP4143531B2 (en) 2003-12-18 2003-12-18 Image forming apparatus and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4143531B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007214686A (en) * 2006-02-07 2007-08-23 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and control program for image forming apparatus
JP2010055601A (en) * 2008-07-29 2010-03-11 Kyocera Mita Corp Printing controller, printing system and printing control method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007214686A (en) * 2006-02-07 2007-08-23 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and control program for image forming apparatus
JP4687486B2 (en) * 2006-02-07 2011-05-25 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and image forming apparatus control program
JP2010055601A (en) * 2008-07-29 2010-03-11 Kyocera Mita Corp Printing controller, printing system and printing control method
US8390830B2 (en) 2008-07-29 2013-03-05 Kyocera Mita Corporation Printing control device, printing and printing control method with controls for canceling security image

Also Published As

Publication number Publication date
JP4143531B2 (en) 2008-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8533468B2 (en) Image forming apparatus, launching method of program in the apparatus, image forming system, and program and storage medium therefor
US7936467B2 (en) Data processing method suitable for system including image processing apparatus, system including image processing apparatus, image processing apparatus, data erasing method, program for implementing the method, and storage medium storing the program
US8126945B2 (en) Data management apparatus for generating one file having combination of plurality of files, data management method, and data management program
JP2008040958A (en) Apparatus, method and program for managing electronic document and method for preparing electronic document
US7437022B2 (en) Image data processing apparatus, and image data registration apparatus and attribute information registration apparatus pertaining thereto
US8208173B2 (en) Image forming apparatus, image reading apparatus, and control method thereof
JP2011223416A (en) Information processing equipment
JP2007018310A (en) Image forming apparatus, image management method and program
JP2006079448A (en) Data control method, data control device and data control server
JP4715413B2 (en) Document management apparatus and program
US20140146365A1 (en) Image forming apparatus and document management method
JP4143531B2 (en) Image forming apparatus and recording medium
JP2007074088A (en) Image processing apparatus
JP4443490B2 (en) Copy machine
JP2007026123A (en) Document management system
CN115379058A (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2005186517A (en) Image forming apparatus and recording medium
JP3843248B2 (en) Image forming apparatus and confidential document printing method
JP2004128548A (en) Image processor, method of controlling the same, program, and storing medium
JP4684216B2 (en) Data transmission apparatus, data transmission method, and program
EP4300933A1 (en) Information processing device and program
JP2011100197A (en) Image processing apparatus
JP2007028058A (en) Image forming apparatus and computer program
JP2005167616A (en) Image processing apparatus
JP2024033986A (en) system, image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061005

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080527

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080616

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees