JP2005180381A - Device and method for controlling start of engine - Google Patents

Device and method for controlling start of engine Download PDF

Info

Publication number
JP2005180381A
JP2005180381A JP2003425032A JP2003425032A JP2005180381A JP 2005180381 A JP2005180381 A JP 2005180381A JP 2003425032 A JP2003425032 A JP 2003425032A JP 2003425032 A JP2003425032 A JP 2003425032A JP 2005180381 A JP2005180381 A JP 2005180381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
starter
state
power supply
microcomputer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003425032A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3861876B2 (en
Inventor
Takayasu Ito
隆康 伊藤
Junsuke Ino
淳介 井野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2003425032A priority Critical patent/JP3861876B2/en
Priority to US11/014,946 priority patent/US7150253B2/en
Priority to EP04258023A priority patent/EP1548274A3/en
Publication of JP2005180381A publication Critical patent/JP2005180381A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3861876B2 publication Critical patent/JP3861876B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0803Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by means for initiating engine start or stop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • F02D41/266Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor the computer being backed-up or assisted by another circuit, e.g. analogue
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/10Safety devices
    • F02N11/106Safety devices for stopping or interrupting starter actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0097Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents using means for generating speed signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0848Circuits or control means specially adapted for starting of engines with means for detecting successful engine start, e.g. to stop starter actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0851Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by means for controlling the engagement or disengagement between engine and starter, e.g. meshing of pinion and engine gear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce cost by simplifying a device configuration by using elements of proper rating by properly controlling power supply to a starter motor in a troubled state in an engine start control device. <P>SOLUTION: In this engine start control device 200, an engine state detection part 143 detects from the output signals of a crank angle sensor 141 whether an engine 200 transfers into a cranking state or not. If the engine does not transfer into the cranking state despite the fact that the power supply to the starter motor is started, the micro computer 126 of an information providing system 1123 detects it and determines that any trouble occurs in a starter 135, and controls a load switching part 128 to stop the power supply from a battery 132 to the starter 135. Even if the starter is troubled, a state in which current flows continuously for a long period can be avoided, and the maximum rated current which may flow in electronic elements can be reduced. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、車両等のエンジンを始動させるエンジン始動制御装置及びエンジン始動制御方法に関し、特に、故障状態におけるスターターモーターへの給電を適切に制御することにより、適切な容量、定格の素子を使用し装置構成を簡単にすることのできるエンジン始動制御装置及びエンジン始動制御方法に関する。   The present invention relates to an engine start control device and an engine start control method for starting an engine of a vehicle or the like, and in particular, by appropriately controlling power supply to a starter motor in a failure state, an element having an appropriate capacity and rating is used. The present invention relates to an engine start control device and an engine start control method capable of simplifying the device configuration.

近年、自動車等の車両においては、基本性能や安全性の向上に加えて操作性の向上が求められている。操作性を向上させる機能の一例として、スマートイグニッション機能が挙げられる。   In recent years, in vehicles such as automobiles, improvement in operability is required in addition to improvement in basic performance and safety. An example of a function that improves operability is a smart ignition function.

スマートイグニッション機能は、運転者が機械式のキーを用いることなくエンジンを始動させることのできる機能である。運転者はキーを所有するものの、このキーは無線により車両に搭載された装置と通信を行う装置となっており、このキーと車載装置との間で例えばID等を伝送し照合することにより、キーが適正なキーか否かを確認する。そして、適正なキーを保持する運転者が車両内に設けられたスイッチ等の操作部を操作することによって、エンジンが始動される。   The smart ignition function is a function that allows the driver to start the engine without using a mechanical key. Although the driver owns the key, this key is a device that communicates wirelessly with the device mounted on the vehicle, and by transmitting and collating, for example, ID etc. between this key and the in-vehicle device, Check if the key is correct. Then, the engine is started when a driver holding an appropriate key operates an operation unit such as a switch provided in the vehicle.

従来、一般的に用いられているエンジンを始動させるスターターにおいては、まず最初、スターターモーターの回転開始前に、プルインコイルとホールディングコイルの2つのコイルに通電される。プルインコイルに電流が流されることにより、マグネットスイッチがオンになり、バッテリーとスターターモーターが直結される。また、ピニオンが移動されてスターターモーターのピニオンギヤとエンジンのフライホイールのリングギヤが係合し、スターターモーターの回転がエンジンに伝達される状態となる。   2. Description of the Related Art Conventionally, in a starter for starting an engine that is generally used, first, two coils of a pull-in coil and a holding coil are energized before the starter motor starts rotating. When a current flows through the pull-in coil, the magnet switch is turned on, and the battery and the starter motor are directly connected. In addition, the pinion is moved, the pinion gear of the starter motor and the ring gear of the engine flywheel are engaged, and the rotation of the starter motor is transmitted to the engine.

そしてこの状態で、バッテリーから直接的に供給される大電流でスターターモーターが回転され、エンジンも回転を開始される。   In this state, the starter motor is rotated by a large current directly supplied from the battery, and the engine is also started to rotate.

なお、エンジンが回転を開始した直後の低速回転状態を、クランキング状態と称し、エンジンを確実に始動させるためには、クランキング状態を可能な限り長く維持する必要がある。   The low-speed rotation state immediately after the engine starts rotating is referred to as a cranking state, and the cranking state needs to be maintained as long as possible in order to start the engine reliably.

スマートイグニッション機能を実現するにあたっては、従来、運転者が機械キーの回転操作により行っていたバッテリーと種々の電源負荷との通電切り換えを、リレーや半導体スイッチ等の電子素子で行う必要がある。すなわち、バッテリーと、アクセサリー(ACC)負荷、イグニッション(IGN)負荷及びスターターモーター等との接続及び切断を、電子素子により行う必要がある。   In order to realize the smart ignition function, it is necessary to use an electronic element such as a relay or a semiconductor switch to switch between energization between the battery and various power loads, which is conventionally performed by a driver by rotating a mechanical key. That is, it is necessary to connect and disconnect the battery from an accessory (ACC) load, an ignition (IGN) load, a starter motor, and the like with an electronic element.

電子素子で負荷の切り換えを行う場合、切り換えタイミングを適切に制御することが重要となる。特に、前述したようにスターターを駆動してエンジンの始動を行う場合、スターターモーターを駆動する期間が短ければエンジンの始動性能の低下をもたらし、また、駆動期間が長ければスターターモーターに過負荷が加わる可能性がある。従って、スターターモーターを駆動する期間を適切に制御する必要がある。   When switching loads with an electronic element, it is important to appropriately control the switching timing. In particular, when the engine is started by driving the starter as described above, if the starter motor is driven for a short period, the engine start-up performance is deteriorated, and if the drive period is long, the starter motor is overloaded. there is a possibility. Therefore, it is necessary to appropriately control the period for driving the starter motor.

そのため、従来より、適切な期間スターターモーターに給電が行われるように種々の提案がなされている。例えば、エンジンの始動のし易さを操作回数から検出して電源の切り換えタイミングを制御する方法や(例えば、特許文献1参照)、運転者の操作部の操作状態に基づいて運転者の意思を推定し電源の切り換えを行う方法(例えば、特許文献2参照)等が提案されている。
特開2002−221131号公報 特開2002−221132号公報
Therefore, conventionally, various proposals have been made so that power is supplied to the starter motor for an appropriate period. For example, a method of detecting the ease of starting the engine from the number of operations and controlling the switching timing of the power source (see, for example, Patent Document 1), the driver's intention based on the operation state of the driver's operation unit A method of estimating and switching the power source (for example, see Patent Document 2) has been proposed.
Japanese Patent Laid-Open No. 2002-221131 JP 2002-221132 A

しかしながら、スマートイグニッション機能を搭載した装置においては、電子素子の故障が発生した場合、負荷に対する電力の供給の制御が適切に行われなくなる可能性がある。   However, in a device equipped with a smart ignition function, when an electronic element fails, there is a possibility that control of power supply to the load is not properly performed.

例えば、前述したような構成のスターターにおいて、例えばマグネットスイッチの接点不良が発生した場合、バッテリーとモーターが直結できずにプリインコイルとホールディングコイルにバッテリーからの電力が供給される状態が長く継続することになる。   For example, in a starter configured as described above, for example, when a contact failure of a magnet switch occurs, the battery and the motor cannot be directly connected, and the state where the power from the battery is supplied to the pre-in coil and the holding coil continues for a long time. become.

このような故障に対応するため、スターター及びその周辺回路に用いられる電子素子としては、大電流をある程度長い期間流せるような定格電流の大きな電子素子を用いなければならない。しかし、そのような構成とすると、コストが増大し、装置構成が大規模になるという問題が生じる。   In order to cope with such a failure, an electronic element having a large rated current that allows a large current to flow for a certain period must be used as an electronic element used in the starter and its peripheral circuit. However, such a configuration causes a problem that the cost increases and the device configuration becomes large.

本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、故障状態におけるスターターモーターへの給電を適切に制御することにより、適切な容量、定格の素子を使用し装置構成を簡単にするとともにコストを低減することのできるエンジン始動制御装置及びエンジン始動制御方法を提供することにある。   The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to appropriately control power supply to a starter motor in a failure state, thereby using a device having an appropriate capacity and rating. It is an object to provide an engine start control device and an engine start control method that can simplify the process and reduce the cost.

前記課題を解決するために、本発明に係るエンジン始動制御装置は、エンジンのスターターモーターへの電力の供給をオン/オフするスイッチと、前記エンジンのクランク角を検出するクランク角センサと、前記クランク角センサにおける前記クランク角の検出結果に基づいて、前記エンジンがクランキング状態であるか否かを検出するエンジン状態検出手段と、要求に応じてスターターモーターへの電力の供給を開始するよう前記スイッチを制御するとともに、前記エンジン状態検出手段における前記エンジンの状態の検出結果に基づいて、前記スターターモーターに前記電力の供給を開始した後、所定時間内に前記エンジンがクランキング状態に移行しない場合、前記スーターモーターへの電力供給を停止するよう前記スイッチを制御するスイッチ制御手段とを有する。   In order to solve the above problems, an engine start control device according to the present invention includes a switch for turning on / off power supply to an engine starter motor, a crank angle sensor for detecting a crank angle of the engine, and the crank An engine state detecting means for detecting whether or not the engine is in a cranking state based on a detection result of the crank angle in an angle sensor, and the switch for starting the supply of electric power to the starter motor when requested And starting the supply of power to the starter motor based on the detection result of the engine state in the engine state detection means, and when the engine does not shift to the cranking state within a predetermined time, Control the switch to stop power supply to the sooter motor. And a switch control means.

このような構成のエンジン始動制御装置においては、スターターモーターに給電を開始した後のエンジンの始動状態をクランク角センサの出力から検出し、エンジン状態検出手段において、エンジンがクランキング状態に移行したか否かを検出している。クランキング状態に移行していれば、スターターモーターは適切に駆動されていると考えられ、例えばスターターのマグネットスイッチの接点不良というような故障は生じていないと判定できる。一方、スターターモーターへの給電を開始したにも関わらずエンジンがクランキング状態に移行しない場合は、スターターに何らかの故障が発生していると判定して、スイッチ制御手段は、スイッチを制御しスターターモーターへの電力供給を停止する。従って、スターターに故障があった場合に、長時間電流を流し続けるような状態を回避することができ、電子素子に流れる可能性がある最大定格電流を少なくすることができる。   In the engine start control device having such a configuration, the engine start state after power supply to the starter motor is detected from the output of the crank angle sensor, and the engine state detection means determines whether the engine has shifted to the cranking state. Whether or not is detected. If it has shifted to the cranking state, it is considered that the starter motor is driven appropriately, and it can be determined that a failure such as a contact failure of the starter magnet switch has not occurred. On the other hand, if the engine does not shift to the cranking state even though the power supply to the starter motor is started, it is determined that some trouble has occurred in the starter, and the switch control means controls the switch to start the starter motor. Stop power supply to Therefore, it is possible to avoid a state in which a current continues to flow for a long time when there is a failure in the starter, and it is possible to reduce the maximum rated current that may flow through the electronic element.

また、本発明に係るエンジン始動方法は、エンジンのスターターモーターへの電力の供給を開始し、エンジンのクランク角を検出し、前記検出したクランク角に基づいて、前記エンジンがクランキング状態であるか否かを検出し、前記スターターモーターに前記電力の供給を開始した後、所定時間内に前記エンジンがクランキング状態に移行しない場合、前記スーターモーターへの電力供給を停止する。   The engine starting method according to the present invention starts supplying power to the starter motor of the engine, detects the crank angle of the engine, and determines whether the engine is in a cranking state based on the detected crank angle. If the engine does not shift to the cranking state within a predetermined time after detecting whether or not the starter motor is supplied with power, the power supply to the soot motor is stopped.

本発明によれば、故障状態におけるスターターモーターへの給電を適切に制御することにより、適切な容量、定格の素子を使用し、装置構成を簡単にするとともにコストを低減することのできるエンジン始動制御装置及びエンジン始動制御方法を提供することができる。   According to the present invention, by appropriately controlling power supply to a starter motor in a failure state, an engine having a proper capacity and rating can be used to simplify the device configuration and reduce the cost. An apparatus and an engine start control method can be provided.

第1の実施の形態
本発明の第1の実施の形態のエンジン始動制御装置について、図1〜図6を参照して説明する。
First Embodiment An engine start control device according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

図1は、そのエンジン始動制御装置の構成を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the engine start control device.

図1に示すように、本実施の形態のエンジン始動制御装置100は、携帯装置110及び車両側装置120を有する。   As shown in FIG. 1, the engine start control device 100 of the present embodiment includes a portable device 110 and a vehicle side device 120.

携帯装置110は、自動車の所有者等の運転者が保持し、自動車を運転可能にするキーの機能を有する小型の装置である。携帯装置110には予め携帯装置を特定する情報(ID情報)が設定されており、車両側装置120と無線通信を行うことによりこれを車両側装置120に送信する。送信されたID情報は、車両側装置120において照合されて、携帯装置110がその自動車に対する適正なキーか否か、すなわち携帯装置110の所有者が自動車の適正な使用者であるか否が判定される。   The portable device 110 is a small device that is held by a driver such as an automobile owner and has a key function that enables the automobile to be driven. Information (ID information) for specifying the portable device is set in advance in the portable device 110, and is transmitted to the vehicle-side device 120 by performing wireless communication with the vehicle-side device 120. The transmitted ID information is checked in the vehicle-side device 120 to determine whether the portable device 110 is an appropriate key for the vehicle, that is, whether the owner of the portable device 110 is an appropriate user of the vehicle. Is done.

車両側装置120は、携帯装置110と通信を行って携帯装置110に設定されているID情報を獲得し、運転者が適正な運転者か否かを判定する。また、自動車の運転席に設けられる後述するスイッチ(プッシュスイッチ127)を介した運転者からの指示に基づいて、エンジンの始動を制御する。   The vehicle-side device 120 communicates with the mobile device 110 to acquire ID information set in the mobile device 110 and determines whether or not the driver is an appropriate driver. Further, the engine start is controlled based on an instruction from the driver via a switch (push switch 127), which will be described later, provided in the driver's seat of the automobile.

以下、携帯装置110及び車両側装置120の詳細な構成について説明する。   Hereinafter, detailed configurations of the mobile device 110 and the vehicle-side device 120 will be described.

携帯装置110は、受信アンテナ111、受信回路112、マイコン113、送信回路114及び送信アンテナ115を有する。   The portable device 110 includes a reception antenna 111, a reception circuit 112, a microcomputer 113, a transmission circuit 114, and a transmission antenna 115.

受信アンテナ111は、車両側装置120から送信される例えばIDリクエスト等の信号を受信する。   The receiving antenna 111 receives a signal such as an ID request transmitted from the vehicle side device 120.

受信回路112は、受信アンテナ111で受信した信号に対して復調や復号化等の処理を行い、生成した信号をマイコン113に出力する。   The receiving circuit 112 performs processing such as demodulation and decoding on the signal received by the receiving antenna 111, and outputs the generated signal to the microcomputer 113.

マイコン113は、受信回路112から入力される信号に対して所定の処理を行い、必要に応じて返信データを生成して送信回路114に出力する。例えば、車両側装置120からIDリクエスト信号が送信され、受信アンテナ111及び受信回路112を介してマイコン113に入力された場合、マイコン113は、予め記憶している携帯装置110自身のID情報を読み出し、車両側装置120に返信すべく送信回路114に出力する。この際、マイコン113は、必要に応じて暗号化等の処理を施す。   The microcomputer 113 performs predetermined processing on the signal input from the receiving circuit 112, generates reply data as necessary, and outputs it to the transmitting circuit 114. For example, when an ID request signal is transmitted from the vehicle-side device 120 and is input to the microcomputer 113 via the receiving antenna 111 and the receiving circuit 112, the microcomputer 113 reads the ID information of the portable device 110 stored in advance. Then, the data is output to the transmission circuit 114 to be returned to the vehicle side device 120. At this time, the microcomputer 113 performs processing such as encryption as necessary.

なお、ID情報は、例えば図示せぬマイコン113内のメモリに予め設定されているものとする。   The ID information is set in advance in a memory in the microcomputer 113 (not shown), for example.

また、車両側装置120から送信されたIDリクエスト信号等の信号が、暗号化処理が施された信号であった場合、マイコン113は、まず、これを復号化した上で、その信号に応じた所定の処理を行う。   In addition, when the signal such as the ID request signal transmitted from the vehicle-side device 120 is a signal subjected to the encryption process, the microcomputer 113 first decrypts the signal and then responds to the signal. Perform predetermined processing.

送信回路114は、マイコン113から入力される例えばID情報等の返信データに対して、伝送路符号化及び変調等の処理を行って伝送可能な信号に変換し、車両側装置120に送信すべく送信アンテナ115に出力する。   The transmission circuit 114 performs processing such as transmission path encoding and modulation on the reply data such as ID information input from the microcomputer 113 to convert it into a transmittable signal and transmit it to the vehicle-side device 120. Output to the transmission antenna 115.

送信アンテナ115は、送信回路114から入力される信号を、車両側装置120に送信する。   The transmission antenna 115 transmits the signal input from the transmission circuit 114 to the vehicle side device 120.

車両側装置120は、送信アンテナ121、受信アンテナ122、電源ポジション制御部123、プッシュスイッチ127、負荷切り換え部128、バッテリー132、ACCポジション負荷133、IGNポジション負荷134、スターター135、クランク角センサ141、オルタネーター142及びエンジン状態検出部143を有する。   The vehicle-side device 120 includes a transmission antenna 121, a reception antenna 122, a power position control unit 123, a push switch 127, a load switching unit 128, a battery 132, an ACC position load 133, an IGN position load 134, a starter 135, a crank angle sensor 141, An alternator 142 and an engine state detection unit 143 are included.

また、電源ポジション制御部123は、送信回路124、受信回路125及びマイコン126を有し、スターター135は、マグネットスイッチ136、プルインコイル137、ホールディングコイル138及びモーター139を有する。   The power supply position control unit 123 includes a transmission circuit 124, a reception circuit 125, and a microcomputer 126. The starter 135 includes a magnet switch 136, a pull-in coil 137, a holding coil 138, and a motor 139.

なお、エンジン始動制御装置100により始動を制御する対象のエンジンを、図1においてはエンジン200として示す。   Note that an engine whose start is controlled by the engine start control device 100 is shown as an engine 200 in FIG.

送信アンテナ121は、電源ポジション制御部123の送信回路124から印加される例えばIDリクエスト信号等の信号を、携帯装置110に送信する。   The transmission antenna 121 transmits a signal such as an ID request signal applied from the transmission circuit 124 of the power supply position control unit 123 to the portable device 110.

受信アンテナ122は、携帯装置110から送信される例えばID情報を含む信号を受信し、電源ポジション制御部123の受信回路125に出力する。   The reception antenna 122 receives a signal including, for example, ID information transmitted from the portable device 110 and outputs the signal to the reception circuit 125 of the power supply position control unit 123.

電源ポジション制御部123は、運転者のプッシュスイッチ127の操作、直前の電源ポジション及びエンジン状態検出部143において検出されるエンジン200の状態等に基づいて、負荷切り換え部128を制御する。   The power supply position control unit 123 controls the load switching unit 128 based on the driver's operation of the push switch 127, the immediately preceding power supply position, the state of the engine 200 detected by the engine state detection unit 143, and the like.

また、電源ポジション制御部123は、携帯装置110と通信を行って携帯装置110からID情報を得て、携帯装置110が車両側装置120に対応した適切な携帯装置か否か、すなわち、これを保持する運転者が適切な運転者か否かを検出する。   Further, the power supply position control unit 123 communicates with the portable device 110 to obtain ID information from the portable device 110, and determines whether the portable device 110 is an appropriate portable device corresponding to the vehicle-side device 120, that is, It is detected whether or not the driver to be held is an appropriate driver.

送信回路124は、マイコン126から入力される例えばIDリクエストの信号に対して、所定の伝送路符号化及び変調等の処理を行って伝送可能な信号に変換し、携帯装置110に送信すべく送信アンテナ121に出力する。   The transmission circuit 124 converts, for example, an ID request signal input from the microcomputer 126 into a signal that can be transmitted by performing processing such as predetermined transmission path encoding and modulation, and transmits the signal to the portable device 110 for transmission. Output to the antenna 121.

受信回路125は、受信アンテナ122で受信した携帯装置110からのID情報を含む返信信号等に対して復調や復号化等の処理を行い、生成した信号をマイコン126に出力する。   The receiving circuit 125 performs processing such as demodulation and decoding on a reply signal including ID information from the mobile device 110 received by the receiving antenna 122 and outputs the generated signal to the microcomputer 126.

マイコン126は、プッシュスイッチ127の操作、直前の電源ポジション及びエンジン状態検出部143において検出されるエンジン200の状態等に基づいて、負荷切り換え部128を制御し、電源ポジションの変更を行う。また、その際、必要に応じて携帯装置110からのID情報の獲得を行う。   The microcomputer 126 controls the load switching unit 128 and changes the power position based on the operation of the push switch 127, the immediately preceding power position, the state of the engine 200 detected by the engine state detecting unit 143, and the like. At that time, ID information is acquired from the portable device 110 as necessary.

電源ポジションとは、バッテリー132と負荷の接続状態である。   The power supply position is a connection state between the battery 132 and the load.

図2に、電源ポジションの種類と、各ポジションの負荷接続状態(負荷切り換え部128の内部素子のオン(On)/オフ(Off)切り換え状態)及びポジションの遷移状態を示す。   FIG. 2 shows the types of power supply positions, the load connection state of each position (the on / off switching state of the internal elements of the load switching unit 128), and the position transition state.

図2に示すように、電源ポジションは、バッテリー132に何も負荷が接続されていないオフ(OFF)ポジション、バッテリー132にアクセサリー類(ACC)を接続したたACCポジション、バッテリー132にアクセサリー類(ACC)とイグニッション系(IGN)を接続したIGNポジション、バッテリー132にイグニッション系(IGN)とスターター135が接続されたスターターポジションの4つのポジションをとる。   As shown in FIG. 2, the power supply position includes an off position where no load is connected to the battery 132, an ACC position where accessories (ACC) are connected to the battery 132, and accessories (ACC ) And an ignition system (IGN) connected to each other, and a starter position in which the ignition system (IGN) and the starter 135 are connected to the battery 132.

そして、自動車が何ら使用されていない状態のOFFポジションから開始されて、原則としてプッシュスイッチ127が押下されるたびに、ACCポジション、IGNポジション、スターターポジション、IGNポジション、ACCポジション及びOFFポジションと移行する。   Then, starting from the OFF position where the car is not used at all, in principle, every time the push switch 127 is pressed, the ACC position, the IGN position, the starter position, the IGN position, the ACC position, and the OFF position are shifted. .

その際、OFFポジションからACCポジションに移行する際には、適正な運転者により使用されているか否かを検出するために、携帯装置110のID情報を獲得し、車両側装置120に対応するIDか否かを確認する。   At that time, when shifting from the OFF position to the ACC position, in order to detect whether or not the vehicle is being used by an appropriate driver, the ID information of the portable device 110 is acquired and the ID corresponding to the vehicle side device 120 is acquired. Check whether or not.

また、スターターポジションからIGNポジションへの移行は、プッシュスイッチ127の押下によらず、エンジン200の動作状態に基づいて行われる。   Further, the transition from the starter position to the IGN position is performed based on the operating state of the engine 200, regardless of pressing of the push switch 127.

より具体的には、まず、エンジン200が停止しアクセサリー類にも何ら通電されていない状態(OFFポジション状態)で運転者がプッシュスイッチ127を押下した場合、マイコン126は、運転者が適切な運転者か否かを検出するため、すなわち、運転者が保持している携帯装置110が車両側装置120に対応した携帯装置か否かを検出するため、携帯装置110にIDリクエスト信号を出力する。具体的には、必要に応じて暗号化処理等を行ってIDリクエスト信号を生成し送信回路124に出力する。   More specifically, when the driver depresses the push switch 127 in a state where the engine 200 is stopped and no accessories are energized (OFF position state), the microcomputer 126 causes the driver to perform an appropriate operation. In order to detect whether or not the mobile device 110 held by the driver is a mobile device corresponding to the vehicle-side device 120, an ID request signal is output to the mobile device 110. Specifically, encryption processing or the like is performed as necessary to generate an ID request signal and output it to the transmission circuit 124.

出力したIDリクエスト信号に応じて、携帯装置110からID情報が返信されてきたら、マイコン126は、受信アンテナ122及び電源ポジション制御部123内の受信回路125を介してこれを受け取り、必要に応じて復号化処理等を施して、携帯装置110のID情報を獲得する。そして、獲得したID情報を予め記憶しているID情報と照合し、その運転者が適正な運転者か否か、すなわち、携帯装置110が車両側装置120に対応した適正な携帯装置か否かを判別する。   When ID information is returned from the portable device 110 in response to the output ID request signal, the microcomputer 126 receives the ID information via the receiving antenna 122 and the receiving circuit 125 in the power supply position control unit 123, and if necessary. Decryption processing or the like is performed to obtain the ID information of the mobile device 110. Then, the acquired ID information is checked against previously stored ID information, and whether or not the driver is an appropriate driver, that is, whether or not the mobile device 110 is an appropriate mobile device corresponding to the vehicle-side device 120. Is determined.

なお、照合対象のID情報は、例えば、図示せぬマイコン126内のメモリ等に予め記憶しておくものとする。   The ID information to be collated is stored in advance in a memory or the like in the microcomputer 126 (not shown), for example.

ID情報の照合の結果、運転者が適正な運転者ではないと判定された場合、マイコン126は、電源ポジションの制御に係る処理を行わず、電源ポジションをOFFポジションに維持する。すなわち、運転者が、自動車の運転、エンジンの始動あるいはアクセサリー類の使用等をできない状態に維持する。   If it is determined that the driver is not an appropriate driver as a result of the collation of the ID information, the microcomputer 126 does not perform the process related to the control of the power position, and maintains the power position in the OFF position. That is, the driver is kept in a state where the driver cannot drive the car, start the engine, or use accessories.

この状態では、引き続きプッシュスイッチ127の操作がある毎に、前述した運転者が適正か否かを検出する処理、すなわちIDリクエスト信号を生成して携帯装置110に送出する処理を行う。   In this state, every time the push switch 127 is continuously operated, the above-described process of detecting whether or not the driver is appropriate, that is, the process of generating an ID request signal and sending it to the portable device 110 is performed.

ID情報の照合の結果、運転者が適正な運転者と判定された場合、マイコン126は、電源ポジションをOFFポジションからACCポジションに変更するよう、負荷切り換え部128に切り換え信号を出力する。   If the driver is determined to be an appropriate driver as a result of collation of the ID information, the microcomputer 126 outputs a switching signal to the load switching unit 128 so as to change the power supply position from the OFF position to the ACC position.

電源ポジションがOFFポジションからACCポジションに移行された後に続いてプッシュスイッチ127が押下された場合、マイコン126は、電源ポジションをACCポジションからIGNポジションに変更するように、負荷切り換え部128に切り換え信号を出力する。この信号に基づいて負荷切り換え部128が通電状態の切り換えを行うことにより、IGNポジション負荷134に通電が行われ、エンジンが始動される準備状態となる。   When the push switch 127 is subsequently pressed after the power supply position is shifted from the OFF position to the ACC position, the microcomputer 126 sends a switching signal to the load switching unit 128 so as to change the power supply position from the ACC position to the IGN position. Output. Based on this signal, the load switching unit 128 switches the energized state, whereby the IGN position load 134 is energized and the engine is ready to be started.

電源ポジションがACCポジションからIGNポジションに移行された後にさらにプッシュスイッチ127が押下された場合、マイコン126は、電源ポジションをIGNポジションからスターターポジションに変更するように、負荷切り換え部128に切り換え信号を出力する。そして、負荷切り換え部128においてバッテリー132とスターター135とが接続されることにより、エンジン200の始動が開始される。   When the push switch 127 is further pressed after the power supply position is shifted from the ACC position to the IGN position, the microcomputer 126 outputs a switching signal to the load switching unit 128 so as to change the power supply position from the IGN position to the starter position. To do. Then, when the battery 132 and the starter 135 are connected in the load switching unit 128, the engine 200 is started.

スターターポジションからIGNポジションへの移行は、プッシュスイッチ127の操作によらず、後述するエンジン状態検出部143から入力されるエンジン200の状態を示す信号に基づいて行われる。詳細は後述するが、エンジン状態検出部143からは、エンジン200が正常に始動された場合、エンジン200がクランキング状態になったことを示す信号、及び、エンジン200が正常に回転したことを示す信号が順に入力される。マイコン126は、エンジン200が正常に回転したことを示す信号がエンジン状態検出部143から入力されたら、電源ポジションをスターターポジションからIGNポジションに変更するように、負荷切り換え部128に切り換え信号を出力する。これにより、バッテリー132とスターター135との接続が切断される。   The transition from the starter position to the IGN position is performed based on a signal indicating the state of the engine 200 input from an engine state detection unit 143 described later, regardless of the operation of the push switch 127. Although details will be described later, the engine state detection unit 143 indicates that when the engine 200 is normally started, a signal indicating that the engine 200 is in a cranking state and that the engine 200 has rotated normally. Signals are input in order. When the signal indicating that the engine 200 has rotated normally is input from the engine state detection unit 143, the microcomputer 126 outputs a switching signal to the load switching unit 128 so as to change the power supply position from the starter position to the IGN position. . Thereby, the connection between the battery 132 and the starter 135 is disconnected.

エンジン200が始動されて電源ポジションがIGNポジションにある時にプッシュスイッチ127が押下された場合、マイコン126は、電源ポジションをIGNポジションからACCポジションに変更するように、負荷切り換え部128に切り換え信号を出力する。この信号に基づいて負荷切り換え部128が通電状態の切り換えを行うことにより、IGNポジション負荷134への通電が終了し、エンジン200の回転が停止される。   When the push switch 127 is pressed when the engine 200 is started and the power supply position is at the IGN position, the microcomputer 126 outputs a switching signal to the load switching unit 128 so as to change the power supply position from the IGN position to the ACC position. To do. Based on this signal, the load switching unit 128 switches the energized state, whereby the energization to the IGN position load 134 is completed and the rotation of the engine 200 is stopped.

そして、電源ポジションがIGNポジションからACCポジションに移行された後に、さらにプッシュスイッチ127が押下された場合、マイコン126は、電源ポジションをACCポジションからOFFポジションに変更するように、負荷切り換え部128に切り換え信号を出力する。この信号に基づいて負荷切り換え部128が通電状態を切り換えることにより、自動車の実質的に全ての構成部に対する給電が停止され、自動車の使用が終了される。   When the push switch 127 is further pressed after the power supply position is shifted from the IGN position to the ACC position, the microcomputer 126 switches to the load switching unit 128 so as to change the power supply position from the ACC position to the OFF position. Output a signal. Based on this signal, the load switching unit 128 switches the energized state, so that power supply to substantially all the components of the vehicle is stopped and the use of the vehicle is terminated.

エンジン200が正常に始動された場合は、マイコン126はこのように電源ポジションを切り換える。   When the engine 200 is normally started, the microcomputer 126 switches the power supply position in this way.

一方、電源ポジションがスターターポジションの状態で、すなわち、エンジン200の始動が行われている状態で、エンジン200が正常に始動されない場合、マイコン126は次のような処理を行う。   On the other hand, when the power supply position is in the starter position, that is, when the engine 200 is not started normally with the engine 200 being started, the microcomputer 126 performs the following processing.

マイコン126は、エンジン状態検出部143からエンジン200がクランキング状態となったことを示す信号が入力されない場合、マイコン126は所定の時間待機してこの状態(クランキング状態にならない状態)を検出する。例えばスターター135のマグネットスイッチ136に異常がある場合等に、モーター139が駆動されずそのような状態が生じる。   When the microcomputer 126 does not receive a signal indicating that the engine 200 is in the cranking state from the engine state detection unit 143, the microcomputer 126 waits for a predetermined time and detects this state (a state in which the engine 200 is not in the cranking state). . For example, when the magnet switch 136 of the starter 135 is abnormal, the motor 139 is not driven and such a state occurs.

このような状態を検出した場合、マイコン126は、負荷切り換え部128に対して少なくともスターター135への通電をオフにするように、すなわち、図3に示すスターター用スイッチ素子131をオフにするように制御信号を出力する。本実施の携帯においては、スターター用スイッチ素子131をオフするとともに、ACC用スイッチ素子129をオンにして電源ポジションをIGNポジションに移行させる。   When such a state is detected, the microcomputer 126 turns off at least the energization of the starter 135 to the load switching unit 128, that is, turns off the starter switch element 131 shown in FIG. Output a control signal. In the present embodiment, the starter switch element 131 is turned off and the ACC switch element 129 is turned on to shift the power supply position to the IGN position.

これにより、バッテリー132からスターター135への通電が中断され、異常が発生したと考えられるスターター135に通電を継続して電力を浪費する状態を防ぐことができる。   Thereby, the energization from the battery 132 to the starter 135 is interrupted, and it is possible to prevent a state where power is wasted by continuously energizing the starter 135 that is considered to have an abnormality.

また、クランキング状態にはなったものの、その後、エンジンが正常に回転した旨の信号が入力されない場合、マイコン126は、所定の時間待機してこの状態(エンジンが正常に回転しない状態)を検出する。そして、マイコン126は、負荷切り換え部128に対して少なくともスターター135への通電をオフにするように、すなわち、図3に示すスターター用スイッチ素子131をオフにするように制御信号を出力する。本実施の携帯においては、スターター用スイッチ素子131をオフするとともに、ACC用スイッチ素子129をオンにして電源ポジションをIGNポジションに移行させる。   In addition, if the signal indicating that the engine has rotated normally is not input after the cranking state has been entered, the microcomputer 126 waits for a predetermined time and detects this state (the engine does not rotate normally). To do. Then, the microcomputer 126 outputs a control signal to the load switching unit 128 so that at least energization to the starter 135 is turned off, that is, the starter switch element 131 shown in FIG. 3 is turned off. In the present embodiment, the starter switch element 131 is turned off and the ACC switch element 129 is turned on to shift the power supply position to the IGN position.

これにより、バッテリー132からスターター135への通電が中断され、エンジン200あるいはスターター135に異常が発生したと考えられる状態でスターター135に通電を継続して電力を浪費する状態を防ぐことができる。   Thus, the energization from the battery 132 to the starter 135 is interrupted, and it is possible to prevent a state where power is wasted by continuously energizing the starter 135 in a state where it is considered that an abnormality has occurred in the engine 200 or the starter 135.

電源ポジション制御部123のマイコン126はこのような機能を有する。   The microcomputer 126 of the power supply position control unit 123 has such a function.

プッシュスイッチ127は、自動車の運転者が、アクセサリー類への通電やエンジンの始動及び停止等を指示する場合に操作する押しボタンである。プッシュスイッチ127が押下されたことを示す信号は、電源ポジション制御部123のマイコン126に出力される。運転者は、従来のキーを使用してイグニッションスイッチを回転させる操作の代わりに、単にプッシュスイッチ127を押下することにより、従来と同様の操作を行うことができる。   The push switch 127 is a push button that is operated when the driver of the automobile instructs to energize accessories, start and stop the engine, and the like. A signal indicating that the push switch 127 has been pressed is output to the microcomputer 126 of the power position controller 123. The driver can perform the same operation as the conventional one by simply depressing the push switch 127 instead of the operation of rotating the ignition switch using the conventional key.

負荷切り換え部128は、電源ポジション制御部123のマイコン126からの制御に従って、バッテリー132に接続される負荷を切り換える切り換え手段である。   The load switching unit 128 is a switching unit that switches a load connected to the battery 132 in accordance with control from the microcomputer 126 of the power supply position control unit 123.

負荷切り換え部128の内部構成を図3に示す。   The internal configuration of the load switching unit 128 is shown in FIG.

図3に示すように、負荷切り換え部128は、ACC用スイッチ素子129、IGN用スイッチ素子130及びスターター用スイッチ素子131を有する。   As illustrated in FIG. 3, the load switching unit 128 includes an ACC switch element 129, an IGN switch element 130, and a starter switch element 131.

ACC用スイッチ素子129はバッテリー132とACCポジション負荷133との接続のオン(通電状態)/オフ(切断状態)を切り換えるスイッチであり、IGN用スイッチ素子130はバッテリー132とIGNポジション負荷134との接続のオン/オフを切り換えるスイッチであり、スターター用スイッチ素子131はバッテリー132とスターター135との接続のオン/オフを切り換えるスイッチである。   The ACC switch element 129 is a switch for switching on / off (disconnected state) between the battery 132 and the ACC position load 133, and the IGN switch element 130 is a connection between the battery 132 and the IGN position load 134. The starter switch element 131 is a switch for switching on / off the connection between the battery 132 and the starter 135.

このような構成の負荷切り換え部128に対して、電源ポジション制御部123のマイコン126から、各スイッチ素子のオン/オフを切り換える制御信号が入力され、負荷切り換え部128の各スイッチ素子129〜131は、この制御信号に基づいて順次オン/オフ状態が切り換えられる。その結果、電源ポジションは、図2に示したような状態を順に遷移することになる。   A control signal for switching on / off of each switch element is input from the microcomputer 126 of the power supply position control unit 123 to the load switching unit 128 having such a configuration, and the switch elements 129 to 131 of the load switching unit 128 are The on / off state is sequentially switched based on the control signal. As a result, the power supply position transitions in order as shown in FIG.

バッテリー132は、ACCポジション負荷133、IGNポジション負荷134及びスターター135に電力を供給するバッテリーである。   The battery 132 is a battery that supplies power to the ACC position load 133, the IGN position load 134, and the starter 135.

ACCポジション負荷133は、いわゆるアクセサリー類の電源負荷であり、図2に示すように、電源ポジションがACCポジション及びIGNポジションの時に、バッテリー132から電力が供給される負荷である。   The ACC position load 133 is a so-called accessory power supply load. As shown in FIG. 2, the power is supplied from the battery 132 when the power supply position is the ACC position and the IGN position.

IGNポジション負荷134は、いわゆる点火系統の電源負荷であり、図2に示すように、電源ポジションがINGポジション及びスターターポジションの時に、バッテリー132から電力が供給される負荷である。   The IGN position load 134 is a so-called ignition system power load, and as shown in FIG. 2, the power is supplied from the battery 132 when the power position is the ING position and the starter position.

スターター135は、バッテリー132を電源としてエンジンを始動させる始動装置である。   The starter 135 is a starting device that starts the engine using the battery 132 as a power source.

スターター135は、図1に示すように、マグネットスイッチ136、プルインコイル137、ホールディングコイル138及びモーター139を有する。また、スターター135は、モーター139とエンジン200とを機械的に連結する機構として、図示せぬピニオン、ピニオンギヤ、リングギヤ及びオーバーランニングクラッチ等を有する。   As shown in FIG. 1, the starter 135 includes a magnet switch 136, a pull-in coil 137, a holding coil 138, and a motor 139. The starter 135 includes a pinion, a pinion gear, a ring gear, an overrunning clutch, and the like (not shown) as a mechanism for mechanically connecting the motor 139 and the engine 200.

負荷切り換え部128においてスターター用スイッチ素子131がオン状態とされてバッテリー132がスターター135に接続されると、バッテリー132からの電流がプルインコイル137及びホールディングコイル138に供給される。   When the starter switch element 131 is turned on in the load switching unit 128 and the battery 132 is connected to the starter 135, the current from the battery 132 is supplied to the pull-in coil 137 and the holding coil 138.

プルインコイル137に電流が流れることにより、マグネットスイッチ136がオンされて、バッテリー132とモーター139とが直結され、以後、バッテリー132からモーター139に大電流が供給され、モーター139が回転を開始する。   When a current flows through the pull-in coil 137, the magnet switch 136 is turned on to directly connect the battery 132 and the motor 139. Thereafter, a large current is supplied from the battery 132 to the motor 139, and the motor 139 starts rotating.

また、例えばプルインコイル137及びホールディングコイル138に電流が流れて生成される磁力により、図示せぬピニオンをエンジン200方向に押し出し、ピニオンギヤがフライホイールの周囲等に設けられたリング・ギヤに噛み合い、モーター139とエンジン200とが機械的に連結される。   Further, for example, a pinion (not shown) is pushed in the direction of the engine 200 by a magnetic force generated by current flowing through the pull-in coil 137 and the holding coil 138, and the pinion gear meshes with a ring gear provided around the flywheel, etc. 139 and engine 200 are mechanically coupled.

これにより、モーター139の回転がエンジン200に伝達され、エンジン200が始動される。   Thereby, rotation of motor 139 is transmitted to engine 200, and engine 200 is started.

なお、エンジン200が始動してモーター139の回転が過大になろうとすると、図示せぬオーバーランニングクラッチが作動し、モーター139の過回転を防ぐ。   Note that when the engine 200 is started and the rotation of the motor 139 is excessive, an overrunning clutch (not shown) is operated to prevent the motor 139 from excessively rotating.

また、ホールディングコイル138は構造上アースされているため、電源ポジションがスターターポジションとなっている時には常に電流が流れ、そこに発生する磁力は1定方向にはたらく。一方、プルインコイル137は、マグネットスイッチ136がオンした後は両端電圧が同電位となるため、流れる電流はゼロとなる。従って、スターター135が作動した後は、負荷切り換え部128を介して供給される電流は、ホールディングコイル138にのみ流れる。   In addition, since the holding coil 138 is structurally grounded, a current always flows when the power supply position is in the starter position, and the magnetic force generated there acts in one fixed direction. On the other hand, since the voltage across the pull-in coil 137 has the same potential after the magnet switch 136 is turned on, the flowing current becomes zero. Therefore, after the starter 135 is operated, the current supplied through the load switching unit 128 flows only in the holding coil 138.

クランク角センサ141は、図示せぬクランク軸の回転角度を検出するセンサである。クランク角センサ141で検出されたクランク角を示す信号は、図示せぬエンジン制御ユニットに入力され、エンジン200の点火時期の制御に使用される。   The crank angle sensor 141 is a sensor that detects a rotation angle of a crankshaft (not shown). A signal indicating the crank angle detected by the crank angle sensor 141 is input to an engine control unit (not shown) and used for controlling the ignition timing of the engine 200.

また、クランク角センサ141で検出されたクランク角を示す信号は、エンジン200がクランキング状態に移行したか否かを検出するための信号として、エンジン状態検出部143に入力される。エンジン200が正常に始動された直後は、エンジン200はクランキング状態となり、クランク角センサ141は図6(B)に示すような低周波パルス信号SCNを出力する。従って、この信号を検出することで、エンジン200がクランキング状態となったことを検出することができる。 A signal indicating the crank angle detected by the crank angle sensor 141 is input to the engine state detection unit 143 as a signal for detecting whether or not the engine 200 has shifted to the cranking state. Immediately after the engine 200 is normally started, the engine 200 is in a cranking state, and the crank angle sensor 141 outputs a low-frequency pulse signal SCN as shown in FIG. Therefore, by detecting this signal, it can be detected that the engine 200 is in the cranking state.

オルタネーター142は、エンジン200の回転により駆動される発電機である。オルタネーター142で発電された電力は、ダイオード等の整流素子で整流された後バッテリー132に充電される。   Alternator 142 is a generator driven by the rotation of engine 200. The electric power generated by the alternator 142 is rectified by a rectifying element such as a diode and then charged to the battery 132.

また、オルタネーター142での出力電圧は、エンジン200の回転状態を示す信号として、エンジン状態検出部143に入力される。エンジン200が正常に始動されると、オルタネーター142も回転されて一定以上の電圧を出力する。従って、オルタネーター142の出力電圧を観察することにより、エンジン200が一定の回転数以上で適切に回転しているか否かを検出することができる。   The output voltage from the alternator 142 is input to the engine state detection unit 143 as a signal indicating the rotation state of the engine 200. When the engine 200 is normally started, the alternator 142 is also rotated to output a voltage higher than a certain level. Therefore, by observing the output voltage of the alternator 142, it is possible to detect whether or not the engine 200 is appropriately rotating at a certain rotational speed or higher.

エンジン状態検出部143は、クランク角センサ141及びオルタネーター142の出力に基づいてエンジン200の状態を検出し、検出したエンジン200の状態を示す信号をマイコン126に出力する。   The engine state detection unit 143 detects the state of the engine 200 based on the outputs of the crank angle sensor 141 and the alternator 142 and outputs a signal indicating the detected state of the engine 200 to the microcomputer 126.

エンジン状態検出部143は、クランク角センサ141から入力されるクランク角検出信号に基づいて、エンジン200がクランキング状態になったか否かを検出し、クランキング状態になったことを検出した場合、その旨の信号を電源ポジション制御部123のマイコン126に出力する。エンジン状態検出部143は、クランク角センサ141からの出力信号が、図6(B)に示す信号SCNのように低周波のパルス状の信号となった場合に、エンジン200がクランキング状態となったと判定する。 Based on the crank angle detection signal input from the crank angle sensor 141, the engine state detection unit 143 detects whether or not the engine 200 is in a cranking state. A signal to that effect is output to the microcomputer 126 of the power position controller 123. When the output signal from the crank angle sensor 141 becomes a low-frequency pulse signal such as a signal SCN shown in FIG. 6B, the engine state detection unit 143 determines that the engine 200 is in the cranking state. It is determined that it has become.

また、エンジン状態検出部143は、オルタネーター142から出力されるオルタネーター142における発電電力の電圧値に基づいて、エンジン200が正常な回転状態となったか否かを検出し、エンジン200が正常に回転していることを検出した場合、その旨の信号を電源ポジション制御部123のマイコン126に出力する。エンジン状態検出部143は、オルタネーター142からの出力電圧の電圧値が、所定の閾値以上となった場合に、エンジン200が正常な回転状態になったと判定する。   Further, the engine state detection unit 143 detects whether or not the engine 200 is in a normal rotation state based on the voltage value of the generated power in the alternator 142 output from the alternator 142, and the engine 200 rotates normally. If it is detected, a signal to that effect is output to the microcomputer 126 of the power position controller 123. The engine state detection unit 143 determines that the engine 200 has entered a normal rotation state when the voltage value of the output voltage from the alternator 142 is equal to or greater than a predetermined threshold value.

従って、エンジン状態検出部143は、図6(C)に示すように、スターター135及びエンジン200に故障がない場合は、エンジン停止状態から、クランキング状態、エンジン回転状態と順に状態が変化するような信号ES1を生成し電源ポジション制御部123のマイコン126に出力することとなる。 Therefore, as shown in FIG. 6C, the engine state detection unit 143 changes the state from the engine stop state to the cranking state and the engine rotation state in order when there is no failure in the starter 135 and the engine 200. A simple signal ES1 is generated and output to the microcomputer 126 of the power position control unit 123.

一方、スターター135に故障がある場合、常にエンジン停止状態のままである信号ES2を電源ポジション制御部123のマイコン126に出力することとなる。 On the other hand, when there is a failure in the starter 135, the signal ES2 that always remains in the engine stopped state is output to the microcomputer 126 of the power position control unit 123.

次に、このような構成のエンジン始動制御装置100の動作について、図4及び図5を参照して説明する。   Next, the operation of the engine start control device 100 having such a configuration will be described with reference to FIGS. 4 and 5.

図4は、エンジン始動制御装置100の処理の流れを示すフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart showing a process flow of the engine start control device 100.

まず、ユーザーたる運転者は、携帯装置110を携帯して車両側装置120を備える車両に乗り込み、プッシュスイッチ127を押す。その結果、その旨の信号がプッシュスイッチ127から電源ポジション制御部123のマイコン126に入力され、マイコン126がこれを検知する(ステップS11)。   First, a driver who is a user carries the portable device 110 and gets into a vehicle including the vehicle-side device 120 and presses the push switch 127. As a result, a signal to that effect is input from the push switch 127 to the microcomputer 126 of the power position controller 123, and the microcomputer 126 detects this (step S11).

マイコン126は、運転者が携帯する携帯装置110がこの自動車に登録された携帯装置であることの確認を行うために、携帯装置110に対してID情報を要求する。すなわち、マイコン126は、ID情報のリクエスト信号を、送信回路124及び送信アンテナ121を介して携帯装置110に送信する(ステップS12)。   The microcomputer 126 requests ID information from the portable device 110 in order to confirm that the portable device 110 carried by the driver is a portable device registered in the automobile. That is, the microcomputer 126 transmits a request signal for ID information to the portable device 110 via the transmission circuit 124 and the transmission antenna 121 (step S12).

送信されたID情報のリクエスト信号は、携帯装置110の受信アンテナ111で受信され、受信回路112を介してマイコン113に入力される。携帯装置110のマイコン113は、そのIDリクエスト信号に応答して、携帯装置110のID情報を、送信回路114及び送信アンテナ115を介して車両側装置120に送信する。   The transmitted ID information request signal is received by the receiving antenna 111 of the portable device 110 and input to the microcomputer 113 via the receiving circuit 112. In response to the ID request signal, the microcomputer 113 of the portable device 110 transmits the ID information of the portable device 110 to the vehicle-side device 120 via the transmission circuit 114 and the transmission antenna 115.

車両側装置120のマイコン126は、携帯装置110からID情報を含む返信データが受信されるのを待機しており、送信されたID情報を含む信号を受信アンテナ122で受信し、電源ポジション制御部123の受信回路125を介してマイコン126に入力する(ステップS13)。   The microcomputer 126 of the vehicle-side device 120 waits for the return data including the ID information from the portable device 110 to be received, receives the signal including the transmitted ID information with the receiving antenna 122, and the power supply position control unit The data is input to the microcomputer 126 via the reception circuit 125 (step S13).

マイコン126は、入力されたIDを認識し、予め登録されているこの車両に対するIDと一致するか否かをチェックする(ステップS14)。   The microcomputer 126 recognizes the input ID and checks whether or not it matches the ID for this vehicle registered in advance (step S14).

入力されたIDと登録されているIDとが一致した場合には(ステップS14)、電源ポジション制御部123は、負荷切り換え部128に、バッテリー132とACCポジション負荷133とを接続するように、すなわち電源ポジションをACCポジションとするように制御信号を出力する。その結果、ACCポジション負荷133にバッテリー132からの電力が供給される(ステップS15)。   When the input ID matches the registered ID (step S14), the power supply position control unit 123 connects the battery 132 and the ACC position load 133 to the load switching unit 128, that is, A control signal is output so that the power supply position is set to the ACC position. As a result, power from the battery 132 is supplied to the ACC position load 133 (step S15).

再度プッシュスイッチ127が押下されたら(ステップS16)、電源ポジション制御部123のマイコン126は、負荷切り換え部128に、バッテリー132とACCポジション負荷133及びIGNポジション負荷134とを接続するように、すなわち電源ポジションをIGNポジションとするように制御信号を出力する。その結果、負荷切り換え部128において電源ポジションがIGNポジションに切り換えられ、ACCポジション負荷133及びIGNポジション負荷134にバッテリー132からの電力が供給される(ステップS17)。   When the push switch 127 is pressed again (step S16), the microcomputer 126 of the power supply position control unit 123 connects the battery 132, the ACC position load 133, and the IGN position load 134 to the load switching unit 128, that is, the power supply. A control signal is output so that the position is set to the IGN position. As a result, the load switching unit 128 switches the power supply position to the IGN position, and the power from the battery 132 is supplied to the ACC position load 133 and the IGN position load 134 (step S17).

次にプッシュスイッチ127が押下されたら(ステップS18)、電源ポジション制御部123は、負荷切り換え部128に、バッテリー132とIGNポジション負荷134及びスターター135とを接続し、バッテリー132とACCポジション負荷133との接続は切断するように、すなわち、電源ポジションをスターターポジションとするように制御信号を出力する。その結果、ACCポジション負荷133へのバッテリー132からの電力の供給は停止され、IGNポジション負荷134及びスターター135にバッテリー132からの電力が供給される(ステップS19)。   Next, when the push switch 127 is pressed (step S18), the power supply position control unit 123 connects the battery 132, the IGN position load 134, and the starter 135 to the load switching unit 128, and the battery 132, the ACC position load 133, The control signal is output so that the connection is disconnected, that is, the power supply position is set to the starter position. As a result, the supply of power from the battery 132 to the ACC position load 133 is stopped, and the power from the battery 132 is supplied to the IGN position load 134 and the starter 135 (step S19).

スターターポジションとなると、バッテリー132と接続されたスターター135においては、負荷切り換え部128を介して印加された電流がプルインコイル137及びホールディングコイル138に通電される。プルインコイル137に電流が流されることにより、マグネットスイッチ136が付勢されてオン状態とされ、バッテリー132とスターター135のモーター139とが直結される。その結果、バッテリー132から直接的にモーター139に供給される大電流により、モーター139が回転し始める。   When the starter position is reached, in the starter 135 connected to the battery 132, the current applied via the load switching unit 128 is passed through the pull-in coil 137 and the holding coil 138. When a current flows through the pull-in coil 137, the magnet switch 136 is energized and turned on, and the battery 132 and the motor 139 of the starter 135 are directly connected. As a result, the motor 139 starts to rotate due to a large current directly supplied from the battery 132 to the motor 139.

また、プルインコイル137に電流が流れることにより、図示せぬピニオンをエンジン200方向に押し出し、ピニオンギヤがフライホイールの周囲等に設けられたリング・ギヤに噛み合い、モーター139とエンジン200とが機械的に連結される。   Further, when a current flows through the pull-in coil 137, a pinion (not shown) is pushed in the direction of the engine 200, the pinion gear meshes with a ring gear provided around the flywheel, and the motor 139 and the engine 200 are mechanically engaged. Connected.

これにより、モーター139の回転がエンジン200に伝達され、エンジン200が始動される。   Thereby, rotation of motor 139 is transmitted to engine 200, and engine 200 is started.

エンジン200が始動されると、直ちにクランキング状態となる。クランキング状態は、前述したようにモーター139が回転を開始した直後の低速回転状態であって、エンジン200のクランク角を検出するクランク角センサ141からは、図6(B)に示す信号SCNのような低周波のパルス信号が出力される。 When the engine 200 is started, the cranking state is immediately entered. The cranking state is a low-speed rotation state immediately after the motor 139 starts rotating as described above, and the crank angle sensor 141 that detects the crank angle of the engine 200 receives the signal S CN shown in FIG. A low-frequency pulse signal such as

このようなクランク角センサ141からの出力信号がエンジン状態検出部143に入力されると、エンジン状態検出部143は、クランキング状態に移行したと判断し、その旨の信号をマイコン126に出力する(ステップS20)。   When such an output signal from the crank angle sensor 141 is input to the engine state detection unit 143, the engine state detection unit 143 determines that the crank state has been entered, and outputs a signal to that effect to the microcomputer 126. (Step S20).

なお、マグネットスイッチ136がオン状態となった後は、プルインコイル137の両端の電位は同じとなり、プルインコイル137に流れる電流はゼロとなる。従って、スターター135に印加された電流はホールディングコイル138に流れるのみとなる。その結果、スターター135に印加される電流は、例えば図6(A)に示す電流Iのような軌跡を辿り、クランキング状態になる前の電流値Imaxより少なくなる。 After the magnet switch 136 is turned on, the potentials at both ends of the pull-in coil 137 are the same, and the current flowing through the pull-in coil 137 becomes zero. Therefore, the current applied to the starter 135 only flows to the holding coil 138. As a result, the current applied to the starter 135, for example, FIG. 6 (A) to follow a trajectory such as current I N indicative, less than the previous current value I max becomes cranking state.

エンジン200が適切に始動し、クランキング状態から通常の回転状態に移行すると、オルタネーター142の出力電圧も高くなる。そして、予め設定された閾値を越えると、エンジン状態検出部143は、エンジン200が正常に回転したと判断し、その旨の信号をマイコン126に出力する(ステップS21)。   When engine 200 is properly started and shifts from the cranking state to the normal rotation state, the output voltage of alternator 142 also increases. When the preset threshold value is exceeded, the engine state detection unit 143 determines that the engine 200 has rotated normally, and outputs a signal to that effect to the microcomputer 126 (step S21).

エンジン200が正常に回転した旨の信号が入力されたら、電源ポジション制御部123のマイコン126は、負荷切り換え部128に、バッテリー132とACCポジション負荷133及びIGNポジション負荷134とを接続し、バッテリー132とスターター135との接続は切断するように、すなわち、電源ポジションをIGNポジションとするように制御信号を出力する。その結果、スターター135へのバッテリー132からの電力の供給は停止され、ACCポジション負荷133及びIGNポジション負荷134にバッテリー132からの電力が供給される(ステップS23)。   When a signal indicating that the engine 200 has rotated normally is input, the microcomputer 126 of the power supply position control unit 123 connects the battery 132, the ACC position load 133, and the IGN position load 134 to the load switching unit 128. And the starter 135 are disconnected from each other, that is, a control signal is output so that the power supply position is set to the IGN position. As a result, the supply of power from the battery 132 to the starter 135 is stopped, and power from the battery 132 is supplied to the ACC position load 133 and the IGN position load 134 (step S23).

以上で、エンジン200の始動は完結したこととなる。   Thus, the start of the engine 200 is completed.

一方、例えばマグネットスイッチ136が接点不良故障となった場合、スターター135において、バッテリー132から供給される電流は、プルインコイル137とホールディングコイル138とに流れ続けることとなる。従って、スターター135に流れる電流は、前述したように適正にクランキング期間に移行した際にスターター135に流れる電流より多くなる。具体的には、図6(A)に示す電流Iのように、プルインコイル137に給電を開始した直後の電流値Imaxが、長期にわたって維持される。 On the other hand, for example, when the magnet switch 136 has a contact failure, the current supplied from the battery 132 continues to flow through the pull-in coil 137 and the holding coil 138 in the starter 135. Therefore, the current that flows through the starter 135 is larger than the current that flows through the starter 135 when the period appropriately shifts to the cranking period as described above. Specifically, like the current IE shown in FIG. 6A, the current value I max immediately after the power supply to the pull-in coil 137 is started is maintained for a long period of time.

このような状態においては、クランク角センサ141からは図6(B)に示す低周波パルス信号SCNは出力されず、同じく図6(B)に示すような無信号状態SCEが続く。エンジン状態検出部143は、このような信号SCEが継続することを検出し、エンジン200がクランキング状態になっていないと判断し、その旨の信号を電源ポジション制御部123のマイコン126に出力する(ステップS20)。 In such a state, the crank angle sensor 141 does not output the low-frequency pulse signal SCN shown in FIG. 6B, and the no-signal state SCE as shown in FIG. 6B continues. The engine state detection unit 143 detects that the signal SCE continues, determines that the engine 200 is not in the cranking state, and outputs a signal to that effect to the microcomputer 126 of the power position control unit 123. (Step S20).

電源ポジション制御部123のマイコン126は、負荷切り換え部128のスターター用スイッチ素子131をオン状態にしたにも関わらず、エンジン200がクランキング状態に入らない場合、スターター135が故障していると判断をし、負荷切り換え部128に、バッテリー132とスターター135との接続は切断し、バッテリー132とACCポジション負荷133及びIGNポジション負荷134とを接続するように、すなわち電源ポジションをIGNポジションにするように制御信号を出力する。その結果、スターター135へのバッテリー132からの電力の供給は停止され、ACCポジション負荷133及びIGNポジション負荷134にバッテリー132からの電力が供給される(ステップS23)。   The microcomputer 126 of the power supply position control unit 123 determines that the starter 135 has failed when the engine 200 does not enter the cranking state even though the starter switch element 131 of the load switching unit 128 is turned on. The connection between the battery 132 and the starter 135 is disconnected at the load switching unit 128 and the battery 132 is connected to the ACC position load 133 and the IGN position load 134, that is, the power supply position is set to the IGN position. Output a control signal. As a result, the supply of power from the battery 132 to the starter 135 is stopped, and power from the battery 132 is supplied to the ACC position load 133 and the IGN position load 134 (step S23).

また、クランキング状態に移行したものの、その後エンジン200が正常な回転に移行した旨の信号が得られない場合、すなわち、オルタネーター142の出力電圧が所定の閾値を越えない場合、マイコン126は、所定時間経過しても、エンジン状態検出部143からエンジンが正常回転となった旨の信号が入力されないことにより、これを検出する(ステップS22)。そして、マイコン126は、エンジン200又はスターター135に異常があると判断をし、負荷切り換え部128に、バッテリー132とスターター135との接続は切断し、バッテリー132とACCポジション負荷133及びIGNポジション負荷134とを接続するように、すなわち電源ポジションをIGNポジションにするように制御信号を出力する。その結果、スターター135へのバッテリー132からの電力の供給は停止され、ACCポジション負荷133及びIGNポジション負荷134にバッテリー132からの電力が供給される(ステップS23)。   Further, when the engine 126 shifts to the cranking state but the signal indicating that the engine 200 has shifted to normal rotation is not obtained thereafter, that is, when the output voltage of the alternator 142 does not exceed a predetermined threshold, the microcomputer 126 Even if the time has elapsed, the signal indicating that the engine has rotated normally is not input from the engine state detection unit 143, and this is detected (step S22). The microcomputer 126 determines that the engine 200 or the starter 135 is abnormal, disconnects the connection between the battery 132 and the starter 135 in the load switching unit 128, and disconnects the battery 132, the ACC position load 133, and the IGN position load 134. Are connected, that is, the control signal is output so that the power supply position is set to the IGN position. As a result, the supply of power from the battery 132 to the starter 135 is stopped, and power from the battery 132 is supplied to the ACC position load 133 and the IGN position load 134 (step S23).

このように本実施の形態のエンジン始動制御装置100においては、クランク角センサ141の出力信号からエンジン200がクランキング状態にあるか否かを検出し、スターターポジションに移行後エンジン200がクランキング状態とならない場合は、スターター135に異常があるものとしてスターター135への電力供給を停止するようにしている。従って、エンジン200が始動しない状態でバッテリー132からスターター135に電力を供給し続け、結果的にバッテリー132に充電されている電力を浪費するような状態を防ぐことができる。   As described above, in the engine start control device 100 of the present embodiment, it is detected from the output signal of the crank angle sensor 141 whether or not the engine 200 is in the cranking state, and the engine 200 is in the cranking state after shifting to the starter position. If not, the power supply to the starter 135 is stopped because the starter 135 is abnormal. Accordingly, it is possible to prevent a state where power is continuously supplied from the battery 132 to the starter 135 without starting the engine 200, and as a result, the power charged in the battery 132 is wasted.

また、モーター139へ電力供給を行う電子素子について、大電圧が印加されたり、大電流が流される時間を制限することができるため、素子の定格を容量の低いものに変更することができ、エンジン始動制御装置のコストを低減することができる。   In addition, the electronic element that supplies power to the motor 139 can limit the time during which a large voltage is applied or a large current flows, so that the rating of the element can be changed to a low-capacity engine. The cost of the start control device can be reduced.

また、小型の素子を使用することができるので、構成を簡単にするとともに装置を小型化することができる。   In addition, since a small element can be used, the configuration can be simplified and the apparatus can be miniaturized.

また、エンジン始動制御装置100においては、エンジン200のクランキング状態の移行、及び、正常な回転の開始を、クランク角センサ141の出力及びオルタネーター142の出力電圧に基づいて判断している。従って、新たな検出回路を設ける必要なくエンジン200の回転状態を検出し、故障を検出することができる。   Further, in engine start control device 100, the transition of the cranking state of engine 200 and the start of normal rotation are determined based on the output of crank angle sensor 141 and the output voltage of alternator 142. Accordingly, it is possible to detect a rotation state of the engine 200 and detect a failure without providing a new detection circuit.

第2の実施の形態
本発明の第2の実施の形態のエンジン始動制御装置について、図7〜図9を参照して説明する。
Second Embodiment An engine start control device according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

第2の実施の形態のエンジン始動制御装置100bは、前述した第1の実施の形態のエンジン始動制御装置100の構成に加えて、負荷切り換え部128とスターター135との間に、バッテリー132からスターター135への給電をオン/オフするスターター制御部150をさらに備えたものである。   In addition to the configuration of the engine start control device 100 of the first embodiment described above, the engine start control device 100b of the second embodiment includes a starter from the battery 132 between the load switching unit 128 and the starter 135. Further, a starter control unit 150 for turning on / off the power supply to 135 is further provided.

スターター制御部150を備えたことにより、電源ポジション制御部123のマイコン126の動作が第1の実施の形態とは若干異なるが、その他の構成は、前述した第1の実施の形態のエンジン始動制御装置100と同じである。   Since the starter control unit 150 is provided, the operation of the microcomputer 126 of the power supply position control unit 123 is slightly different from that of the first embodiment, but other configurations are the engine start control of the first embodiment described above. It is the same as the device 100.

以下、第1の実施の形態と相違する点について説明する。   Hereinafter, differences from the first embodiment will be described.

図7に示すエンジン始動制御装置100bにおいては、スターター制御部150が、負荷切り換え部128とスターター135の間に設けらている。   In the engine start control device 100b shown in FIG. 7, the starter control unit 150 is provided between the load switching unit 128 and the starter 135.

スターター制御部150は、マイコン151及び第2のスターター用スイッチ素子152を有する。   The starter control unit 150 includes a microcomputer 151 and a second starter switch element 152.

マイコン151は、電源ポジション制御部123のマイコン126からの制御信号及びエンジン状態検出部143からのエンジン200の状態を示す信号に基づいて、第2のスターター用スイッチ素子152のオン/オフを制御する。   The microcomputer 151 controls on / off of the second starter switch element 152 based on a control signal from the microcomputer 126 of the power position controller 123 and a signal indicating the state of the engine 200 from the engine state detector 143. .

第2のスターター用スイッチ素子152は、負荷切り換え部128からスターター135への給電ラインのオン/オフを制御するスイッチ素子である。   The second starter switch element 152 is a switch element that controls on / off of the power supply line from the load switching unit 128 to the starter 135.

図3を参照して前述したように、負荷切り換え部128の内部には、バッテリー132とスターター135との通電を制御するスターター用スイッチ素子131が既に設けられている。従って、このバッテリー132内のスターター用スイッチ素子131と、スターター制御部150の第2のスターター用スイッチ素子152とは、バッテリー132とスターター135とを接続する給電ラインに直列に配置されることとなる。従って、この両方がオン状態になった時にのみ、バッテリー132からスターター135に電力が供給される。   As described above with reference to FIG. 3, the starter switch element 131 that controls energization between the battery 132 and the starter 135 is already provided in the load switching unit 128. Therefore, the starter switch element 131 in the battery 132 and the second starter switch element 152 of the starter control unit 150 are arranged in series on a power supply line that connects the battery 132 and the starter 135. . Accordingly, power is supplied from the battery 132 to the starter 135 only when both of these are turned on.

なお、以下、負荷切り換え部128の内部に配置されるスターター用スイッチ素子131を、スターター制御部150の第2のスターター用スイッチ素子152に対応して第1のスターター用スイッチ素子と称する。   Hereinafter, the starter switch element 131 disposed in the load switching unit 128 is referred to as a first starter switch element corresponding to the second starter switch element 152 of the starter control unit 150.

このようなスターター制御部150の、マイコン151における処理についてより詳細に説明する。   Processing in the microcomputer 151 of the starter control unit 150 will be described in detail.

まず、マイコン151には、電源ポジションがIGNポジションであって、さらにプッシュスイッチ127が押下されてスターターポジションに移行する時に、電源ポジション制御部123のマイコン126から第2のスターター用スイッチ素子152をオン状態に切り換える旨を指示する制御信号が入力される。マイコン151は、この制御信号に従って、第2のスターター用スイッチ素子152をオン状態に切り換える。なお、第2のスターター用スイッチ素子152がオン状態に切り換えられたものの、未だ負荷切り換え部128の第1のスターター用スイッチ素子がオフ状態の場合は、IGNポジションであるとする。   First, the microcomputer 151 turns on the second starter switch element 152 from the microcomputer 126 of the power position control unit 123 when the power switch is in the IGN position and the push switch 127 is further pressed to shift to the starter position. A control signal instructing switching to the state is input. The microcomputer 151 switches the second starter switch element 152 to the on state in accordance with this control signal. If the second starter switch element 152 is switched to the on state but the first starter switch element of the load switching unit 128 is still in the off state, the IGN position is assumed.

その後、負荷切り換え部128の第1のスターター用スイッチ素子もオン状態とされてスターターポジションとなり、スターター135への通電が開始される。   Thereafter, the first starter switch element of the load switching unit 128 is also turned on to enter the starter position, and energization of the starter 135 is started.

スターターポジションへの移行してエンジン200の始動が開始された後は、スターター制御部150のマイコン151は、エンジン状態検出部143から入力されるエンジン200の状態を示す信号に基づいて、独自に第2のスターター用スイッチ素子152を制御する。すなわち、オフ状態に切り換える。   After shifting to the starter position and starting the engine 200, the microcomputer 151 of the starter control unit 150 uniquely determines the first based on the signal indicating the state of the engine 200 input from the engine state detection unit 143. 2 starter switch elements 152 are controlled. That is, it switches to an OFF state.

エンジン200が正常に始動された場合、エンジン状態検出部143から、エンジン200がクランキング状態になったことを示す信号、及び、エンジン200が正常に回転したことを示す信号が順にマイコン151に入力される。マイコン151は、エンジン200が正常に回転したことを示す信号がエンジン状態検出部143から入力された後、所定の時間が経過したら、第2のスターター用スイッチ素子152をオフに切り換える。   When the engine 200 is normally started, a signal indicating that the engine 200 is in a cranking state and a signal indicating that the engine 200 has rotated normally are sequentially input from the engine state detection unit 143 to the microcomputer 151. Is done. The microcomputer 151 switches the second starter switch element 152 off when a predetermined time has elapsed after the signal indicating that the engine 200 has rotated normally is input from the engine state detection unit 143.

この所定の時間は、エンジン状態検出部143からの同じ信号が電源ポジション制御部123のマイコン126に入力され、マイコン126が電源ポジションをスターターポジションからIGNポジションに変更するように負荷切り換え部128を切り換え信号を出力し、実際に負荷切り換え部128の第1のスターター用スイッチ素子131がオフ状態に切り換えられるのに十分な時間である。すなわち、第2のスターター用スイッチ素子152が、直列に配置されている負荷切り換え部128の第1のスターター用スイッチ素子(スターター用スイッチ素子131(図3))が切断された後に切断されるように、マイコン151は、所定の時間待機した後、第2のスターター用スイッチ素子152を切り換える。   During this predetermined time, the same signal from the engine state detector 143 is input to the microcomputer 126 of the power position controller 123, and the load switch 128 is switched so that the microcomputer 126 changes the power position from the starter position to the IGN position. This is a sufficient time for outputting the signal and actually switching the first starter switch element 131 of the load switching unit 128 to the OFF state. That is, the second starter switch element 152 is disconnected after the first starter switch element (starter switch element 131 (FIG. 3)) of the load switching unit 128 arranged in series is disconnected. The microcomputer 151 switches the second starter switch element 152 after waiting for a predetermined time.

また、エンジン状態検出部143からマイコン151にエンジン200がクランキング状態となったことを示す信号が入力されない場合、マイコン151は所定の時間待機してこの状態(クランキング状態にならない状態)を検出する。そしてマイコン151は、所定時間経過後、第2のスターター用スイッチ素子152をオフにする。   Further, when the signal indicating that the engine 200 is in the cranking state is not input from the engine state detection unit 143 to the microcomputer 151, the microcomputer 151 waits for a predetermined time and detects this state (a state in which the engine 200 is not in the cranking state). To do. Then, the microcomputer 151 turns off the second starter switch element 152 after a predetermined time has elapsed.

この所定時間は、電源ポジション制御部123のマイコン126が、同様にクランキング状態にならない状態を検出し、負荷切り換え部128に対して第1のスターター用スイッチ素子をオフにするとともにACC用スイッチ素子129をオンにして電源ポジションをIGNポジションに移行させる制御信号を出力し、実際に負荷切り換え部128内のスイッチ素子が切り換えられるのに十分な時間である。   During this predetermined time, the microcomputer 126 of the power supply position control unit 123 similarly detects a state in which the power supply position control unit 123 is not in the cranking state, and turns off the first starter switch element with respect to the load switching unit 128 and at the same time It is a time sufficient to switch the power source position to the IGN position by turning on 129 and actually switch the switch element in the load switching unit 128.

また、クランキング状態にはなったものの、その後、エンジンが正常に回転した旨の信号が入力されない場合、マイコン151は、所定の時間待機してこの状態(エンジンが正常に回転しない状態)を検出する。そしてマイコン151は、所定時間経過後、第2のスターター用スイッチ素子152をオフにする。   If the engine has rotated normally but no signal indicating that the engine has rotated normally is not input, the microcomputer 151 waits for a predetermined time and detects this state (the engine does not rotate normally). To do. Then, the microcomputer 151 turns off the second starter switch element 152 after a predetermined time has elapsed.

この所定時間は、電源ポジション制御部123のマイコン126が、同様に正常な回転状態にならない状態を検出し、負荷切り換え部128に対して第1のスターター用スイッチ素子をオフにするとともにACC用スイッチ素子129をオンにして電源ポジションをIGNポジションに移行させる制御信号を出力し、実際に負荷切り換え部128内のスイッチ素子が切り換えられるのに十分な時間である。   During this predetermined time, the microcomputer 126 of the power supply position control unit 123 similarly detects a state in which the normal rotation state does not occur, and turns off the first starter switch element for the load switching unit 128 and switches the ACC. It is a time sufficient to switch on the element 129 and output a control signal for shifting the power supply position to the IGN position and actually switch the switch element in the load switching unit 128.

また、エンジン始動制御装置100bの電源ポジション制御部123のマイコン126は、電源ポジションがスターターポジションとなり、バッテリー132とスターター135とを通電する時、まず、スターター制御部150のマイコン151に、第2のスターター用スイッチ素子152をオンさせる制御信号を出力する。   Further, the microcomputer 126 of the power supply position control unit 123 of the engine start control device 100b first turns on the microcomputer 151 of the starter control unit 150 when the power supply position is in the starter position and energizes the battery 132 and the starter 135. A control signal for turning on the starter switch element 152 is output.

その結果、マイコン151が第2のスターター用スイッチ素子152を制御し、第2のスターター用スイッチ素子152はオン状態とされる。   As a result, the microcomputer 151 controls the second starter switch element 152, and the second starter switch element 152 is turned on.

その上で電源ポジション制御部123のマイコン126は、負荷切り換え部128に対して、バッテリー132とスターター135とを通電させる、すなわち、負荷切り換え部128内の第1のスターター用スイッチ素子(図3に示したスターター用スイッチ素子131)をオンさせるように制御信号を出力する。   After that, the microcomputer 126 of the power supply position control unit 123 causes the load switching unit 128 to energize the battery 132 and the starter 135, that is, the first starter switching element (see FIG. 3) in the load switching unit 128. A control signal is output to turn on the shown starter switch element 131).

このような2段階のスイッチングを行った結果、バッテリー132とスターター135とは電気的に接続され、バッテリー132からスターター135に電力が供給される。   As a result of such two-stage switching, the battery 132 and the starter 135 are electrically connected, and power is supplied from the battery 132 to the starter 135.

このような構成のエンジン始動制御装置100bにおける、エンジン200の始動時の電源ポジション制御部123のマイコン126及びスターター制御部150の動作を、図8及び図9のフローチャートを参照して詳細に説明する。   The operations of the microcomputer 126 and the starter control unit 150 of the power supply position control unit 123 when the engine 200 is started in the engine start control device 100b having such a configuration will be described in detail with reference to the flowcharts of FIGS. .

ステップS11からステップS18までの処理は、図4及び図5を参照して前述した第1の実施の形態のエンジン始動制御装置100における処理と同一である。   The processing from step S11 to step S18 is the same as the processing in the engine start control device 100 of the first embodiment described above with reference to FIGS.

電源ポジションがIGNポジションの状態で、次にプッシュスイッチ127が押下されたら(ステップS18)、電源ポジション制御部123は、スターター制御部150のマイコン151に、第2のスターター用スイッチ素子152をオン状態とするように要求する信号を出力する(ステップS191)。   When the power switch is in the IGN position and the push switch 127 is pressed next (step S18), the power position controller 123 turns on the second starter switch element 152 to the microcomputer 151 of the starter controller 150. A signal requesting to be output is output (step S191).

スターター制御部150のマイコン151は、マイコン126からの要求に応じて、第2のスターター用スイッチ素子152をオン状態にする(ステップS192)。なお、この時点において、電源ポジションは、未だIGNポジションである。   The microcomputer 151 of the starter control unit 150 turns on the second starter switch element 152 in response to a request from the microcomputer 126 (step S192). At this time, the power supply position is still the IGN position.

次に、電源ポジション制御部123のマイコン126は、負荷切り換え部128に、バッテリー132とIGNポジション負荷134及びスターター135とを接続し、バッテリー132とACCポジション負荷133との接続は切断するように制御信号を出力する。その結果、ACCポジション負荷133へのバッテリー132からの電力の供給は停止され、IGNポジション負荷134及びスターター135にバッテリー132からの電力が供給される(ステップS193)。そして、この時点で電源ポジションはスターターポジションとなる。   Next, the microcomputer 126 of the power supply position control unit 123 controls the load switching unit 128 to connect the battery 132, the IGN position load 134, and the starter 135, and disconnect the connection between the battery 132 and the ACC position load 133. Output a signal. As a result, the supply of power from the battery 132 to the ACC position load 133 is stopped, and the power from the battery 132 is supplied to the IGN position load 134 and the starter 135 (step S193). At this point, the power supply position becomes the starter position.

スターターポジションとなった後は、前述した第1の実施の形態のエンジン始動制御装置100と同様に、スターター135のプルインコイル137及びホールディングコイル138に通電され、マグネットスイッチ136がオン状態とされ、バッテリー132とスターター135のモーター139とが直結され、モーター139が回転を始める。また、モーター139とエンジン200とが機械的に連結され、モーター139の回転がエンジン200に伝達され、エンジン200が始動される。   After reaching the starter position, the pull-in coil 137 and the holding coil 138 of the starter 135 are energized and the magnet switch 136 is turned on, as in the engine start control device 100 of the first embodiment described above. 132 and the motor 139 of the starter 135 are directly connected, and the motor 139 starts rotating. Further, the motor 139 and the engine 200 are mechanically coupled, the rotation of the motor 139 is transmitted to the engine 200, and the engine 200 is started.

また、エンジン200の始動に伴い、クランク角センサ141からの出力信号に基づくクランキングの検出(ステップS20(図9))、及び、オルタネーター142からの出力電圧に基づくエンジン200が正常回転に移行したことの判定(ステップS21)あるいはエンジン200が正常回転に移行しなかったことの検出(ステップS22)も、前述した第1の実施の形態と同様に行われる。   As engine 200 is started, cranking is detected based on the output signal from crank angle sensor 141 (step S20 (FIG. 9)), and engine 200 based on the output voltage from alternator 142 is shifted to normal rotation. This determination (step S21) or the detection that the engine 200 has not shifted to normal rotation (step S22) is also performed in the same manner as in the first embodiment described above.

クランキング状態に移行しなかった場合(ステップS20)、あるいは、エンジン200の始動が確認された場合(ステップS21及びS22)、電源ポジション制御部123のマイコン126は、まず、負荷切り換え部128に、バッテリー132とACCポジション負荷133及びIGNポジション負荷134とを接続し、バッテリー132とスターター135との接続は切断するように、すなわち、電源ポジションをIGNポジションとするように制御信号を出力する。その結果、スターター135へのバッテリー132からの電力の供給は停止され、ACCポジション負荷133及びIGNポジション負荷134にバッテリー132からの電力が供給される(ステップS231)。   When the engine does not shift to the cranking state (step S20) or when the engine 200 is confirmed to start (steps S21 and S22), the microcomputer 126 of the power supply position control unit 123 first sends the load switching unit 128 to the load switching unit 128. The control signal is output so that the battery 132 is connected to the ACC position load 133 and the IGN position load 134 and the connection between the battery 132 and the starter 135 is disconnected, that is, the power supply position is set to the IGN position. As a result, the power supply from the battery 132 to the starter 135 is stopped, and the power from the battery 132 is supplied to the ACC position load 133 and the IGN position load 134 (step S231).

これらの状態、すなわちクランキング状態に移行しなかった場合(ステップS20)及びエンジン200の始動が確認された場合(ステップS21及びS22)は、スターター制御部150のマイコン151でも電源ポジション制御部123のマイコン126と同様に検出される。   In these states, that is, when the engine does not shift to the cranking state (step S20) and when the start of the engine 200 is confirmed (steps S21 and S22), the microcomputer 151 of the starter control unit 150 also includes the power position control unit 123. Detection is performed in the same manner as the microcomputer 126.

従って、マイコン151においては、電源ポジション制御部123のマイコン126の動作により前述したように負荷切り換え部128の内部のスイッチ素子が切り換えられ、電源ポジションがIGNポジションに移行されるのを待って、第2のスターター用スイッチ素子152を切断する(ステップS232)。   Accordingly, in the microcomputer 151, the operation of the microcomputer 126 of the power supply position control unit 123 switches the switch element in the load switching unit 128 as described above, and waits for the power supply position to shift to the IGN position. The starter switch element 152 of No. 2 is disconnected (step S232).

以上で、エンジン200の始動に関する一連の処理が完結したこととなる。   This completes a series of processes related to starting the engine 200.

このような構成及び動作の第2の実施の形態のエンジン始動制御装置100bによれば、バッテリー132とスターター135との間に、負荷切り換え部128内の第1のスターター用スイッチ素子(スターター用スイッチ素子131(図3))とスターター制御部150の第2のスターター用スイッチ素子152の2つのスイッチ素子が配置されている。また、各スイッチ素子の少なくともオン状態からオフ状態への切り換えは、電源ポジション制御部123のマイコン126及びスターター制御部150のマイコン151という別個のマイコンにより独立して制御されている。   According to the engine start control device 100b of the second embodiment having such a configuration and operation, the first starter switch element (starter switch) in the load switching unit 128 is provided between the battery 132 and the starter 135. Two switch elements, the element 131 (FIG. 3)) and the second starter switch element 152 of the starter controller 150, are arranged. Further, at least switching of each switch element from the on state to the off state is independently controlled by separate microcomputers, that is, the microcomputer 126 of the power position controller 123 and the microcomputer 151 of the starter controller 150.

従って、仮に電源ポジション制御部123のマイコン126が暴走して負荷切り換え部128の第1のスターター用スイッチ素子をオフに切り換えられなくなったとしても、スターター制御部150のマイコン151が第2のスターター用スイッチ素子152をオフにして、バッテリー132とスターター135との接続を切断することができる。また、逆に、スターター制御部150のマイコン151が暴走して第2のスターター用スイッチ素子152をオフに切り換えられなくなったとしても、電源ポジション制御部123のマイコン126が128の第1のスターター用スイッチ素子をオフにして、バッテリー132とスターター135との接続を切断することができる。   Therefore, even if the microcomputer 126 of the power supply position control unit 123 runs away and the first starter switch element of the load switching unit 128 cannot be switched off, the microcomputer 151 of the starter control unit 150 uses the second starter switch element. The switch element 152 can be turned off, and the connection between the battery 132 and the starter 135 can be disconnected. Conversely, even if the microcomputer 151 of the starter control unit 150 runs out of control and the second starter switch element 152 cannot be switched off, the microcomputer 126 of the power supply position control unit 123 uses the first starter for 128. The switch element can be turned off to disconnect the battery 132 from the starter 135.

従って、電子素子の故障モードとして、オン状態での故障が発生しても、スターター135への電力供給を停止することができ、スターターモーター139が回りっぱなしになる状態を回避することができる。   Therefore, even if a failure occurs in the ON state as a failure mode of the electronic element, the power supply to the starter 135 can be stopped, and a state where the starter motor 139 keeps rotating can be avoided.

第3の実施の形態
本発明の第3の実施の形態のエンジン始動制御装置について、図10を参照して説明する。
Third Embodiment An engine start control device according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

第3の実施の形態のエンジン始動制御装置100cは、前述した第2の実施の形態のエンジン始動制御装置100bにおいて、エンジン状態検出部143、スターター制御部150及び電源ポジション制御部123の間の信号の伝送を、バスにより行うようにしたものである。   The engine start control device 100c according to the third embodiment is a signal between the engine state detection unit 143, the starter control unit 150, and the power position control unit 123 in the engine start control device 100b according to the second embodiment described above. Is transmitted by a bus.

そのようなエンジン始動制御装置100cの構成を図10に示す。   The configuration of such an engine start control device 100c is shown in FIG.

図10に示すように、エンジン始動制御装置100cにおいては、エンジン状態検出部143、スターター制御部150のマイコン151、及び、電源ポジション制御部123のマイコン126はバス160により接続されている。そして、バス160を介して、電源ポジション制御部123のマイコン126からスターター制御部150のマイコン151への第2のスターター用スイッチ素子152をオンに切り換える旨の制御信号の伝送、エンジン状態検出部143からマイコン126及びマイコン151へのエンジン200の状態を示す信号の伝送が行われる。   As shown in FIG. 10, in the engine start control device 100 c, the engine state detection unit 143, the microcomputer 151 of the starter control unit 150, and the microcomputer 126 of the power supply position control unit 123 are connected by a bus 160. Then, the transmission of a control signal for switching on the second starter switch element 152 from the microcomputer 126 of the power supply position control unit 123 to the microcomputer 151 of the starter control unit 150 via the bus 160, an engine state detection unit 143 A signal indicating the state of the engine 200 is transmitted to the microcomputer 126 and the microcomputer 151.

なお、バス160のデータ伝送方式、制御方式等は、任意の方式でよい。   The data transmission method, control method, etc. of the bus 160 may be any method.

エンジン始動制御装置100cの各構成部の機能や動作、エンジン始動制御装置100c全体の機能や動作等は、前述した第2の実施の形態のエンジン始動制御装置100bと全く同じなので、その説明は省略する。   The functions and operations of the respective components of the engine start control device 100c and the functions and operations of the engine start control device 100c as a whole are exactly the same as those of the engine start control device 100b of the second embodiment described above, and thus description thereof is omitted. To do.

エンジン始動制御装置をこのように構成することにより、電源ポジション制御部123、エンジン状態検出部143及びスターター制御部150がそれぞれの検出結果や制御状態の情報を共有することができる。従って、各部がより効率よく連係してエンジン始動制御装置100cを制御することができる。また、配線数を少なくすることができ、装置構成を簡単にすることができる。   By configuring the engine start control device in this way, the power supply position control unit 123, the engine state detection unit 143, and the starter control unit 150 can share information on detection results and control states. Therefore, the parts can be linked more efficiently to control the engine start control device 100c. Further, the number of wirings can be reduced, and the device configuration can be simplified.

なお、本実施の形態は、本発明の理解を容易にするために記載されたものであって本発明を何ら限定するものではない。本実施の形態に開示された各要素は、本発明の技術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含み、また任意好適な種々の改変が可能である。   In addition, this Embodiment was described in order to make an understanding of this invention easy, and does not limit this invention at all. Each element disclosed in the present embodiment includes all design changes and equivalents belonging to the technical scope of the present invention, and various suitable modifications are possible.

図1は、本発明の第1の実施の形態のエンジン始動制御装置の構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the engine start control device according to the first embodiment of the present invention. 図2は、電源ポジションの種類及び遷移状態と、各状態における負荷切り換え部内部のスイッチ素子の切り換え状態を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating the type and transition state of the power supply position, and the switching state of the switch element inside the load switching unit in each state. 図3は、図1に示した負荷切り換え部の内部構成を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an internal configuration of the load switching unit illustrated in FIG. 1. 図4は、図1に示したエンジン始動制御装置の処理の流れを示す第1のフローチャートである。FIG. 4 is a first flowchart showing a process flow of the engine start control device shown in FIG. 図5は、図1に示したエンジン始動制御装置の処理の流れを示す第2のフローチャートである。FIG. 5 is a second flowchart showing the flow of processing of the engine start control device shown in FIG. 図6は、図1に示したエンジン始動制御装置の各部の信号を説明するための図である。FIG. 6 is a diagram for explaining signals of respective parts of the engine start control device shown in FIG. 図7は、本発明の第2の実施の形態のエンジン始動制御装置の構成を示すブロック図である。FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of the engine start control device according to the second embodiment of the present invention. 図8は、図7に示したエンジン始動制御装置の処理の流れを示す第1のフローチャートである。FIG. 8 is a first flowchart showing a flow of processing of the engine start control device shown in FIG. 図9は、図7に示したエンジン始動制御装置の処理の流れを示す第2のフローチャートである。FIG. 9 is a second flowchart showing a process flow of the engine start control device shown in FIG. 図10は、本発明の第3の実施の形態のエンジン始動制御装置の構成を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram showing the configuration of the engine start control device according to the third embodiment of the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

100…エンジン始動制御装置
110…携帯装置
111…受信アンテナ
112…受信回路
113…マイコン
114…送信回路
115…送信アンテナ
120…車両側装置
121…送信アンテナ
122…受信アンテナ
123…電源ポジション制御部
124…送信回路 125…受信回路
126…マイコン
127…プッシュスイッチ
128…負荷切り換え部
129…ACC用スイッチ素子 130…IGN用スイッチ素子
131…スターター用スイッチ素子(第1のスターター用スイッチ素子)
132…バッテリー
133…ACCポジション負荷
134…IGNポジション負荷
135…スターター
136…マグネットスイッチ 137…プルインコイル
138…ホールディングコイル 139…モーター
141…クランク角センサ
142…オルタネーター
143…エンジン状態検出部
150…スターター制御部
151…マイコン 152…第2のスターター用スイッチ素子
160…バス
200…エンジン
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Engine start control apparatus 110 ... Portable apparatus 111 ... Reception antenna 112 ... Reception circuit 113 ... Microcomputer 114 ... Transmission circuit 115 ... Transmission antenna 120 ... Vehicle side apparatus 121 ... Transmission antenna 122 ... Reception antenna 123 ... Power supply position control part
124 ... Transmission circuit 125 ... Reception circuit
126 ... Microcomputer 127 ... Push switch 128 ... Load switching part
129 ... Switch element for ACC 130 ... Switch element for IGN
131 ... Starter switch element (first starter switch element)
132 ... Battery 133 ... ACC position load 134 ... IGN position load 135 ... Starter
136: Magnet switch 137: Pull-in coil
DESCRIPTION OF SYMBOLS 138 ... Holding coil 139 ... Motor 141 ... Crank angle sensor 142 ... Alternator 143 ... Engine state detection part 150 ... Starter control part
151 ... Microcomputer 152 ... Switch element for second starter 160 ... Bus 200 ... Engine

Claims (5)

エンジンのスターターモーターへの電力の供給をオン/オフするスイッチと、
前記エンジンのクランク角を検出するクランク角センサと、
前記クランク角センサにおける前記クランク角の検出結果に基づいて、前記エンジンがクランキング状態であるか否かを検出するエンジン状態検出手段と、
要求に応じてスターターモーターへの電力の供給を開始するよう前記スイッチを制御するとともに、前記エンジン状態検出手段における前記エンジンの状態の検出結果に基づいて、前記スターターモーターに前記電力の供給を開始した後、所定時間内に前記エンジンがクランキング状態に移行しない場合、前記スーターモーターへの電力供給を停止するよう前記スイッチを制御するスイッチ制御手段と
を有するエンジン始動制御装置。
A switch for turning on / off the power supply to the starter motor of the engine;
A crank angle sensor for detecting a crank angle of the engine;
Engine state detection means for detecting whether or not the engine is in a cranking state based on a detection result of the crank angle in the crank angle sensor;
The switch is controlled to start supply of power to the starter motor as required, and supply of the power to the starter motor is started based on the detection result of the engine state in the engine state detection means. And a switch control means for controlling the switch to stop power supply to the sooter motor when the engine does not shift to the cranking state within a predetermined time.
前記エンジンの回転により発電を行うオルタネーターをさらに有し、
前記エンジン状態検出手段は、前記オルタネーターの出力電圧が所定値以上となった時に前記エンジンが正常に回転していると判定し、
前記スイッチ制御手段は、前記エンジンがクランキング状態に移行した後、所定時間内に前記エンジンが正常な回転状態に移行しない場合、前記スターターモーターへの電力供給を停止するよう前記スイッチを制御する
請求項1に記載のエンジン始動制御装置。
An alternator that generates electric power by rotating the engine;
The engine state detection means determines that the engine is rotating normally when the output voltage of the alternator becomes a predetermined value or more,
The switch control means controls the switch so as to stop power supply to the starter motor when the engine does not shift to a normal rotation state within a predetermined time after the engine shifts to the cranking state. Item 4. The engine start control device according to Item 1.
前記スイッチは、バッテリーと前記スターターモーターとを接続する電源ラインに直列に複数設けられ、
前記複数のスイッチに対応して、各々独立な複数の前記スイッチ制御手段が設けられている
請求項1又は2に記載のエンジン始動制御装置。
A plurality of the switches are provided in series in a power line connecting the battery and the starter motor,
The engine start control device according to claim 1 or 2, wherein a plurality of independent switch control means are provided corresponding to the plurality of switches.
前記エンジン状態検出手段、及び、前記複数のスイッチ制御手段は、各々バスにより接続されており、
前記複数のスイッチ制御手段は、前記バスを介して前記エンジン状態検出手段から入力される前記エンジンの状態を示す情報に基づいて、各々独立に、対応する前記スイッチを制御する
請求項3に記載のエンジン始動制御装置。
The engine state detection means and the plurality of switch control means are each connected by a bus,
The plurality of switch control means each independently control the corresponding switch based on information indicating the state of the engine input from the engine state detection means via the bus. Engine start control device.
エンジンのスターターモーターへの電力の供給を開始し、
エンジンのクランク角を検出し、
前記検出したクランク角に基づいて、前記エンジンがクランキング状態であるか否かを検出し、
前記スターターモーターに前記電力の供給を開始した後、所定時間内に前記エンジンがクランキング状態に移行しない場合、前記スーターモーターへの電力供給を停止する
エンジン始動制御方法。
Start supplying power to the engine starter motor,
Detects the crank angle of the engine,
Detecting whether the engine is in a cranking state based on the detected crank angle;
An engine start control method for stopping power supply to the starter motor when the engine does not shift to a cranking state within a predetermined time after starting the supply of power to the starter motor.
JP2003425032A 2003-12-22 2003-12-22 ENGINE START CONTROL DEVICE AND METHOD Expired - Fee Related JP3861876B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003425032A JP3861876B2 (en) 2003-12-22 2003-12-22 ENGINE START CONTROL DEVICE AND METHOD
US11/014,946 US7150253B2 (en) 2003-12-22 2004-12-20 Engine start control system and engine start control method
EP04258023A EP1548274A3 (en) 2003-12-22 2004-12-21 Engine start control system and engine start control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003425032A JP3861876B2 (en) 2003-12-22 2003-12-22 ENGINE START CONTROL DEVICE AND METHOD

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005180381A true JP2005180381A (en) 2005-07-07
JP3861876B2 JP3861876B2 (en) 2006-12-27

Family

ID=34544941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003425032A Expired - Fee Related JP3861876B2 (en) 2003-12-22 2003-12-22 ENGINE START CONTROL DEVICE AND METHOD

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7150253B2 (en)
EP (1) EP1548274A3 (en)
JP (1) JP3861876B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008291712A (en) * 2007-05-23 2008-12-04 Toyota Motor Corp Engine start control device
JP2012180794A (en) * 2011-03-02 2012-09-20 Denso Corp Engine start control device
WO2018179059A1 (en) * 2017-03-27 2018-10-04 本田技研工業株式会社 Engine start control device

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4325490B2 (en) * 2004-06-10 2009-09-02 株式会社デンソー Heterodyne receiver
JP4121095B2 (en) * 2006-04-19 2008-07-16 富士通テン株式会社 Power management device, control system, and control method
JP4655992B2 (en) 2006-04-24 2011-03-23 株式会社デンソー Engine control device
DE102007030298A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-02 Daimler Ag Method and device for protecting a starter of a motor vehicle engine
US8561588B2 (en) * 2008-03-07 2013-10-22 GM Global Technology Operations LLC Engine stop/start system and method of operating same
JP5196434B2 (en) * 2008-10-16 2013-05-15 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 Vehicle authentication device
JP5191048B2 (en) * 2008-10-22 2013-04-24 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 Automotive power supply control device
US8171907B2 (en) * 2009-11-19 2012-05-08 Briggs And Stratton Corporation Push button starting system for outdoor power equipment
US9624890B2 (en) 2009-11-19 2017-04-18 Briggs & Stratton Corporation Push button starting system module for outdoor power equipment
JP5353863B2 (en) * 2010-11-10 2013-11-27 三菱自動車工業株式会社 Vehicle control device
JP5214006B2 (en) * 2011-11-02 2013-06-19 三菱電機株式会社 ENGINE CONTROL DEVICE AND ENGINE CONTROL METHOD
JP5734253B2 (en) * 2012-09-13 2015-06-17 株式会社ホンダロック Vehicle door lock display energization control device
US9394859B2 (en) 2012-11-12 2016-07-19 Indian Motorcycle International, LLC Two-wheeled vehicle
US10808671B2 (en) 2017-03-30 2020-10-20 Randy Greene Ignition safety control

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4490620A (en) * 1983-09-12 1984-12-25 Eaton Corporation Engine starter protective and control module and system
US5182943A (en) * 1989-11-24 1993-02-02 Mitsubishi Denki K.K. Cylinder identification apparatus
JPH0596468A (en) 1991-03-12 1993-04-20 Yuzo Mori Superprecision mirror surface work method
US5349931A (en) * 1993-06-28 1994-09-27 Design Tech International, Inc. Automatic vehicle starter
US6024065A (en) * 1994-07-05 2000-02-15 Chrysler Corporation Starter motor control circuit and method
US5601058A (en) * 1995-03-06 1997-02-11 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Starting apparatus for internal combustion engines
FR2746449B1 (en) * 1996-03-21 1998-06-12 Valeo Equip Electr Moteur METHOD AND DEVICE FOR CONTROLLING A POWER CONTACTOR OF A MOTOR VEHICLE STARTER
FR2760910B1 (en) * 1997-03-14 1999-05-28 Valeo Equip Electr Moteur DEVICE FOR CONTROLLING A MOTOR VEHICLE STARTER CONTACTOR
US5977647A (en) * 1997-11-26 1999-11-02 Thermo King Corporation Automatic pretrip for engine powered generator
JP2000045920A (en) 1998-07-30 2000-02-15 Hitachi Ltd Engine starting system, starting method and starter motor
US6353306B1 (en) * 2000-04-13 2002-03-05 Mixon, Inc. Battery charger apparatus
US6515456B1 (en) * 2000-04-13 2003-02-04 Mixon, Inc. Battery charger apparatus
JP4334117B2 (en) * 2000-07-19 2009-09-30 本田技研工業株式会社 Self-starter motor controller for prime mover
JP2002106447A (en) * 2000-10-02 2002-04-10 Mitsubishi Electric Corp Starter protecting system
JP3831191B2 (en) 2000-10-13 2006-10-11 株式会社東海理化電機製作所 Vehicle engine starter and engine start method
JP2002187505A (en) 2000-12-21 2002-07-02 Fuji Heavy Ind Ltd On-vehicle system
JP4402307B2 (en) 2001-01-29 2010-01-20 株式会社東海理化電機製作所 Engine start control device
JP2002221131A (en) 2001-01-29 2002-08-09 Tokai Rika Co Ltd Engine starting control device
JP3828383B2 (en) * 2001-06-12 2006-10-04 三菱電機株式会社 Method and apparatus for controlling electromagnetically driven valve for internal combustion engine
US6481404B1 (en) * 2001-06-12 2002-11-19 Ford Global Technologies, Inc. Vehicle starting method and system
JP4094869B2 (en) 2002-03-01 2008-06-04 株式会社アルファ Engine start control device
US6800952B2 (en) * 2002-06-18 2004-10-05 Dana Corporation Method of protection and fault detection for starter/alternator operating in the starter mode
US6799546B1 (en) * 2002-12-19 2004-10-05 Brunswick Corporation Starting procedure for an internal combustion engine

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008291712A (en) * 2007-05-23 2008-12-04 Toyota Motor Corp Engine start control device
JP4743164B2 (en) * 2007-05-23 2011-08-10 トヨタ自動車株式会社 Engine start control device
JP2012180794A (en) * 2011-03-02 2012-09-20 Denso Corp Engine start control device
WO2018179059A1 (en) * 2017-03-27 2018-10-04 本田技研工業株式会社 Engine start control device
US11203989B2 (en) 2017-03-27 2021-12-21 Honda Motor Co., Ltd. Engine start control device

Also Published As

Publication number Publication date
EP1548274A3 (en) 2006-06-07
EP1548274A2 (en) 2005-06-29
US20050132994A1 (en) 2005-06-23
US7150253B2 (en) 2006-12-19
JP3861876B2 (en) 2006-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3861876B2 (en) ENGINE START CONTROL DEVICE AND METHOD
KR100677650B1 (en) Engine start control apparatus and method
JP3812459B2 (en) Vehicle power supply control device
JP4497077B2 (en) Power generation abnormality monitoring system
JP4459889B2 (en) Start control device
US20120186551A1 (en) Device for Starting an Internal Combustion Engine
JP2006074867A (en) Battery charging system of vehicle
JP4552966B2 (en) Engine start control device
JP4737030B2 (en) Vehicle power generation control device
JP4428186B2 (en) Engine start assist system
JP3875706B2 (en) Engine start system
US6900552B2 (en) System for controlling starting and stopping of engine
JP6328301B1 (en) Engine starter
JP2003088191A (en) Control system for generator
JP4232729B2 (en) Engine start control device
JP4259467B2 (en) Engine start control device
JP4281805B2 (en) Vehicle power generation control device and vehicle power generation system
JP2000329041A (en) Engine starting control device
JP6950223B2 (en) Control device
KR101091573B1 (en) Starting apparatus of motorcycle and method the same
JP7338578B2 (en) power supply
JP5045130B2 (en) Vehicle control system and steering wheel attitude control device
CN109050467B (en) Vehicle device, operation method thereof and corresponding vehicle
JP2004044461A (en) Engine starting system
JP4461117B2 (en) Remote control device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees