JP2005179662A - 一成分柔軟性エッチ耐性クリアコート - Google Patents

一成分柔軟性エッチ耐性クリアコート Download PDF

Info

Publication number
JP2005179662A
JP2005179662A JP2004349597A JP2004349597A JP2005179662A JP 2005179662 A JP2005179662 A JP 2005179662A JP 2004349597 A JP2004349597 A JP 2004349597A JP 2004349597 A JP2004349597 A JP 2004349597A JP 2005179662 A JP2005179662 A JP 2005179662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylate
meth
coating composition
weight
acid ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004349597A
Other languages
English (en)
Inventor
James C Drescher
ジェームズ・コンラッド・ドレッシャー
Lisa M Muller
リサ・マリー・ミュラー
Robert D Tokash
ロバート・ディー・トカシュ
Hans Bernhart Neubeck
ハンス・ベルンハルト・ノイベック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JP2005179662A publication Critical patent/JP2005179662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/8093Compounds containing active methylene groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/622Polymers of esters of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids
    • C08G18/6225Polymers of esters of acrylic or methacrylic acid
    • C08G18/6229Polymers of hydroxy groups containing esters of acrylic or methacrylic acid with aliphatic polyalcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/625Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids; hydrolyzed polymers of esters of these acids
    • C08G18/6254Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids and of esters of these acids containing hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • C08G18/792Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of aliphatic and/or cycloaliphatic isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

【課題】−100℃〜−10℃のガラス転移温度(Tg)を有する1以上のヒドロキシル官能性アクリル樹脂および1以上のジアルキルジカルボン酸エステルエンドキャップ化ポリイソシアネート架橋剤を含む組成物および該一成分柔軟性エッチ耐性クリアコートの提供。
【解決手段】−100℃〜−10℃のガラス転移温度(Tg)を有する1以上のヒドロキシル官能性アクリル樹脂および1以上のジアルキルジカルボン酸エステルエンドキャップ化ポリイソシアネート架橋剤、ならびにこれから製造される柔軟性環境エッチ耐性コーティングを提供する。アクリル樹脂は1以上の柔軟性付与モノマーを含みコーティングに柔軟性を付与する。現行の一成分ブロック化イソシアネートコーティングよりも低い温度で硬化する。コートされた環境エッチ耐性外装用自動車プラスチック部品、たとえば、バンパー、フェーシア、ボディートリムおよびボディーモールディングを提供する。
【選択図】なし

Description

本発明は、柔軟性エッチ耐性(flexible etch resistant)クリアコート、トップコートおよびベースコートを製造するための一成分コーティング組成物、ならびにかかる組成物から製造されるコートされた基体に関する。さらに詳細には、本発明は、自動車用外装基体上に環境エッチ耐性(environmental etch resistant)コーティングを提供する、一成分溶媒性柔軟性アクリルコーティングに関する。
環境エッチ耐性は、クリアコート、すなわち、透明または半透明なトップコート、および着色されたトップコートにおける耐候性の重要な要素である。従来、環境エッチ耐性は、より硬質で、より多孔性が低く、したがって柔軟性がより低いコーティングの製造により達成されてきた。たとえば、ブロック化イソホロンジイソシアネート(IPDI)またはブロック化IPDI含有架橋剤の使用により、結果として得られる非常に硬質(rigid)かつ不撓性であるIPDI架橋コーティングにおいて、環境エッチ耐性が提供される。
低コストで環境エッチ耐性を向上させるためにクリアコートおよびトップコートにおいてカルバメート含有架橋剤を使用することが提案されている。しかしながら、これらのコーティングの性能は、環境エッチ耐性および最終オンパート外観(on−part appearance)のいずれにおいても劣っている。
クリアコートおよびトップコートにおける向上された環境エッチ耐性が、二成分コーティング組成物において得られ、ここでこれは樹脂またはポリマー処方物が1成分を構成し、ポリマーまたは樹脂の硬化剤処方物がもう一方の成分を構成するものである。別々の反応性成分を組み合わせて、二成分コーティングは一成分コーティングよりも迅速に硬化されることができ、一成分コーティングは貯蔵安定性を有していなければらず、かつ依然としてオンデマンドで硬化可能でなければならない。しかしながら、二成分コーティング設備は、コーティング品質が変化しないように、二成分の制御混合および制御供給を必要とする。さらに、二成分コーティング設備は、1つではなく、二成分についての混合および供給手段を含み、さらにこの追加の設備は、新たな、または異なるコーティングを基体に適用する前に洗浄されなければならない。従って、現時点では、北アメリカにおける自動車コーティングアプリケータのほとんどは、一成分コーティング処方物を適用するように設けられている。
米国特許第5,821,315号(Moriyaら)は、耐酸性および耐引掻性のクリアコートおよびカラーコートを製造するために用いられる塗料組成物を開示し、ここにおいて、該組成物は40〜80重量%のラクトン修飾アクリルモノマーおよび別のモノマーのビニルコポリマー反応生成物、架橋剤として10〜40重量%のマロン酸およびアセト酢酸の混合物でブロックされたポリイソシアネート化合物、および5〜30重量%のアルキルエーテル化アミノ樹脂を含む。Moriyaらのクリアコートまたはカラートップコートは適当な耐溶媒性を欠き、自動車用途に必要な環境エッチ耐性を提供することができない。加えて、柔軟性基体上の不撓性コーティングは、必然的にひび割れを生じ、さらに基体に損傷を与え得る。
米国特許第5,821,315号明細書
コーティング適用者が幅広く設置された一成分適用設備を使用することができ、かつ自動車外装基体、たとえば金属およびガラス上での使用について十分硬質で、環境エッチ耐性であり、かつ自動車外装用プラスチック基体、たとえばバンパー上の使用について十分柔軟性でもあるコーティングを提供する一成分コーティング組成物を提供することが望ましい。
本発明は、−100℃〜−10℃のガラス転移温度(Tg)を有する柔軟性アクリル樹脂および20℃〜70℃のガラス転移温度(Tg)を有する硬質アクリル樹脂から選択される1以上のヒドロキシル官能性アクリル樹脂、ならびに1以上のジ(アルコキシ)アルキルジカルボン酸エステルエンドキャップ化ポリイソシアネート架橋剤、たとえばイソホロンジイソシアネート(IPDI)のイソシアヌレート、を含む一成分コーティング組成物を提供し、ここで前記の1以上のヒドロキシル官能性アクリル樹脂は硬質アクリル樹脂であり、この1以上のジ(アルコキシ)アルキルジカルボン酸エステルエンドキャップ化ポリイソシアネート架橋剤は脂肪族ポリイソシアネート、たとえばヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)のイソシアヌレートを含み、前記架橋剤はこれから製造されるコーティングに柔軟性を付与する。柔軟性環境エッチ耐性コーティングおよびクリアコートは、該組成物から製造することができる。
−100℃〜−10℃のTgを有する1以上のヒドロキシル官能性アクリル樹脂は、これから製造されるコーティングに柔軟性を付与し、好ましくは、コーティングに剛性を付与する1以上のジ(アルコキシ)アルキルジカルボン酸エステルエンドキャップ化脂環式または芳香族ポリイソシアネート架橋剤と組み合わせることができる。
柔軟性または硬質アクリル樹脂は、ペンダント反応性ヒドロキシル基を含有し、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート(ブタンジオールモノ(メタ)アクリレート)、プロピレングリコール(メタ)アクリレート、ペンタンジオール(メタ)アクリレート、ヘキシレングリコール(メタ)アクリレート、ジエチレングリコール(メタ)アクリレート、トリエチレングリコール(メタ)アクリレート、ジプロピレングリコール(メタ)アクリレート、N−プロパノール(メタ)アクリルアミド、N−ブタノール(メタ)アクリルアミド、およびポリエーテル(メタ)アクリレートの1以上から選択されるヒドロキシル基含有モノマーの共重合生成物である。ポリイソシアネートについての好ましいジ(アルコキシ)アルキルジカルボン酸エステルエンドキャップ基としては、ジアルキルマロネート、たとえばジエチルマロネート(DEM)が挙げられる。本発明はさらに、耐候性、環境エッチ耐性、および柔軟性のコーティングを有するコートされた自動車用プラスチック、ガラスおよび金属基体も提供する。
本発明の一成分コーティング組成物は意外にも、金属およびガラス基体に十分硬質で、かつ自動車用プラスチック基体に十分柔軟性である環境エッチ耐性コーティングを提供する。「一成分」コーティング組成物は、樹脂を架橋剤から分離した状態に保つ必要がなく、一つのバッチで製造し、一つの容器中で貯蔵することができる組成物を意味する。1以上のジ(アルコキシ)アルキルジカルボン酸エステルエンドキャップ化ポリイソシアネートおよび1以上のアクリル樹脂中のヒドロキシル基は、現在入手可能な一成分ブロック化イソシアネートコーティングよりも低い温度で容易に硬化させることができる。
本明細書において記載される全ての範囲は、両端を含み、組み合わせ可能である。たとえば、成分が4重量%以上、または10重量%以上の量で存在することができ、かつ25重量%までの量で存在することができるとした場合には、成分は4〜10重量%、4〜25重量%、または10〜25重量%の量で存在することができる。
本明細書において用いられる「アクリル」なる用語は、アクリルおよびメタクリルの両方、ならびにその組み合わせおよび混合物を包含し、「アクリレート」なる用語は、アクリレートおよびメタクリレートの両方、ならびにその組み合わせおよび混合物を包含し、「アクリルアミド」なる用語は、アクリルアミドおよびメタクリルアミドの両方、ならびにその組み合わせおよび混合物を包含する。
本明細書において用いられる「ジ(アルコキシ)アルキル」なる用語は、ジアルキル、ジアルコキシアルキルおよびアルコキシアルキルとアルキルの混合物を意味する。
本明細書において用いられる任意のポリマーの「ガラス転移温度」またはTgは、Fox(Bull.Amer.Physics.Soc.,1、3、123ページ(1956))により記載されているようにして計算することができる。Tgは、示差走査熱量分析を用いて実験的に測定することもできる(加熱率20℃/分、Tgを変曲の中点でとる)。特に明記しない限り、本明細書において用いられる、提示されたTgは、計算されたTgを意味する。
本明細書において用いられる任意のポリマーまたは樹脂の軟化点は、示差走査熱量分析(DSC)を用いて実験的に測定することができ、DSC曲線における軟化点に対応する頂点の中点として測定することができる。
本明細書において用いられる「ヒドロキシル価」なる語句は、1グラム(g)あたりのポリマー中に存在するヒドロキシル基と当量のKOHのミリグラム(mg)数であり、単位は(mgKOH/gポリマー)である。
本明細書において用いられる「Mw」なる用語はゲル透過クロマトグラフィー(GPC)により測定されるような重量平均分子量を意味する。
本明細書において用いられる「樹脂百部あたり(per hundred parts resin)」または「phr」なる語句は、特に明記しない限り、任意の種類の架橋樹脂を包含する、組成物中に含まれる樹脂、反応モノマー、およびポリマーの合計量の100重量部あたりの成分の量(重量)を意味する。「phr」なる語句は、「合計樹脂固形分基準」と同義的に使用することができる。
本明細書において用いられる「TPO」なる語句は、熱可塑性ポリオレフィン、少なくとも約50重量%の樹脂(プロピレンホモポリマーであるか、またはモノマー含量の少なくとも60重量%がプロピレンであるコポリマーであってよい)を含む基体を意味する。
本明細書において用いられる「プラスチック」なる語句は、TPO、アクリロニトリル−ブタジエン−コ−スチレンポリマー(ABS)、熱可塑性ポリウレタン(TPU)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、PE/EPDM(エチレン−プロピレン−ジエンゴム)、PP/EPDM、ナイロン、急速または反応性射出成形(RIM)ウレタン、シート成形複合体(SMC)、ポリカーボネート(PC)、ポリアセタール、またはその混合物、たとえばABS/PC、およびその組み合わせを意味する。
本明細書において用いられる「ポリイソシアネート」なる用語は、3以上のイソシアネート官能基を有する化合物を意味する。
本明細書において用いられる「ポリマー」なる用語は、ポリマー、コポリマーおよびターポリマー、ブロックコポリマーおよびターポリマー、ならびにその混合物を包含する。
本明細書において用いられる「樹脂」なる用語は、任意の反応性ポリマー、コポリマーおよびターポリマー、ブロックコポリマーおよびターポリマー、モノマー、オリゴマーならびにその混合物を包含する。
本明細書において用いられる「全固形分」なる語句は、組成物の全重量の一部として表される、揮発成分除去後に残存する有機および無機固形分の重量百分率を意味する。
本明細書において用いられる「重量%」なる語句は、重量百分率を意味する。
一態様においてコーティング組成物は:
全樹脂固形分を基準として5〜50重量%の、−100℃〜−10℃のガラス転移温度(Tg)を有する1以上のヒドロキシル官能性アクリル樹脂、
全樹脂固形分を基準として5〜35重量%の1以上のジ(アルコキシ)アルキルジカルボン酸エステルエンドキャップ化ポリイソシアネート架橋剤樹脂、および
全樹脂固形分を基準として0〜15重量%の1以上のさらなる架橋剤
の混合物を含む。
望ましくは、任意のまたは全ての態様において、アクリル樹脂ヒドロキシル基およびポリイソシアネート架橋剤エステル基を0.66:1.0〜1.5:1.0、好ましくは0.8:1.0〜1.3:1.0の化学量論比で混合する。化学量論性を計算する目的で、ジ(アルコキシ)アルキルジカルボキシレートエンドキャップ化ポリイソシアネートの当量重量を、ポリイソシアネート中に含まれるイソシアネートの理論量に基づいて決定する。
別の態様において、ヒドロキシル官能性アクリル樹脂は、全アクリルモノマー反応物質の重量を基準として30〜85重量%、たとえば40〜85重量%の柔軟性付与モノマー、および全アクリルモノマー反応物質の重量を基準として70〜10重量%、たとえば50〜15重量%のペンダントヒドロキシル基付与モノマーの重合反応生成物を含む。ヒドロキシル官能性アクリル樹脂はさらに、全アクリルモノマー反応物質の重量を基準として40〜60重量%の柔軟性付与モノマー、全アクリルモノマー反応物質の重量を基準として60〜10重量%のペンダントヒドロキシル基付与モノマー、および全アクリルモノマーの重量を基準として0〜20重量%のさらなるモノマーを含む3以上のモノマーの重合反応生成物も含むことができる。
さらに別の態様において、1以上のポリイソシアネート架橋剤は本質的に1以上のジ(アルコキシ)アルキルジカルボン酸エステルエンドキャップ化ポリイソシアネート架橋剤からなる。ポリイソシアネートの全重量を基準として5重量%以下のアセトアセテートおよびそのエステルでエンドキャップされたポリイソシアネートを使用しても、自動車用クリアコートの黄変が起こる場合があり、コーティングにおいて粗悪な耐溶媒性および粗悪なコーティング硬度の原因となる場合がある。
さらになお別の態様において、1以上のポリイソシアネート架橋剤としては、IPDI、メチレンビス−4,4’−イソシアナトシクロヘキサン、1,4−シクロヘキサンジイソシアネート、テトラメチルキシリレンジイソシアネート(TMXDI)、メタキシリレンジイソシアネート、p−フェニレンジイソシアネート、トリフェニルメタン4,4’,4”−トリイソシアネート、トルエンジイソシアネート(TDI)、ジフェニルメタン4,4’−ジイソシアネートおよびその混合物から選択される芳香族イソシアネートまたは脂環式イソシアネートの、ジ(アルコキシ)アルキルジカルボン酸エステルエンドキャップ化オリゴマー、トリマー、ビウレットあるいはイソシアヌレートの1以上が挙げられ、ここにおいて、「オリゴマー」は、4〜8の反応性エンドキャップ化イソシアネート基を含有する。かかる架橋剤は、これから製造されるコーティングに剛性を付与する。
代替的な態様において、柔軟性環境エッチ耐性コーティングを製造するための一成分組成物は、本質的に1以上の、20℃〜70℃のガラス転移温度(Tg)を有する硬質ヒドロキシル官能性アクリル樹脂、および1以上のジ(アルコキシ)アルキルジカルボン酸エステルエンドキャップ化脂肪族ポリイソシアネート架橋剤、たとえばヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)のイソシアヌレートからなり、ここにおいて、ポリイソシアネート架橋剤はコーティングに柔軟性を与える。この態様のコーティング組成物において、5重量%のメラミンまたはアミノプラスト架橋剤の使用であっても、該組成物から製造されるコーティングの環境エッチ耐性が阻害されるので、かかる架橋剤の使用を避けるのが望ましい。さらに、この態様において、ヒドロキシル官能性アクリル樹脂は、該樹脂を形成する全アクリルモノマー重量を基準として10〜50重量%、たとえば、15〜30重量%の柔軟性付与モノマー、該樹脂を形成する全アクリルモノマー重量を基準として15〜60重量%、たとえば25〜50重量%のペンダントヒドロキシル基付与モノマー、および該樹脂を形成する全アクリルモノマー重量を基準として0〜65重量%、たとえば10〜50重量%のさらなるモノマーの重合反応生成物を含む。
1以上の硬質ヒドロキシル官能性アクリル樹脂は、以下に定義するような、柔軟性付与モノマーとして、または柔軟性付与モノマーとの混合物において1以上の脂肪族ウレタンジメタクリレート、およびHDIなどの1以上の脂肪族イソシアネートのジ(アルコキシ)アルキルジカルボン酸エステルエンドキャップ化オリゴマー、トリマー、ビウレットまたはイソシアヌレートの1以上を含むモノマーの重合反応生成物を含むことができる(ここにおいて、「オリゴマー」は4〜8の反応性エンドキャップ化イソシアネート基を含有する)。
好ましい態様において、任意のコーティング組成物は、5phr未満の着色剤または顔料を含有し、クリアコートまたは半透明コーティングとして使用される。しかしながら、コーティング組成物は、柔軟性耐候性コーティングが望まれるカラーコート、たとえばトップコート、ベースコートおよびさらにはプライマーコートを含むことができる。
本発明はさらに、自動車用プラスチック、特に外装用自動車用プラスチック部品、たとえばバンパー、フェーシア(fascia)、ボディートリムおよびボディーモールディング;内装用自動車部品、たとえばダッシュボードおよびドアパネル、ならびに屋外用家具、おもちゃおよびスポーツ用品を包含する自動車以外の外装用途プラスチック;ガラス、スチール、鉄、アルミニウム、亜鉛、他の金属および合金、たとえばクロムスチールおよびチタンおよびモリブデン合金、たとえば金属ボディー、鉄、スチール、アルミニウム、亜鉛のシートおよび表面処理されたシート(これらの金属シートは、リン酸鉄処理、たとえばリン酸亜鉛処理またはクロム酸塩処理に付されている)から選択されるコートされた環境エッチ耐性基体も提供する。
本発明の柔軟性アクリル樹脂は、80以上、たとえば100以上、または150以上、または175以上のヒドロキシル価またはOH価を有することができ、350まで、または275まで、または200までのOH価を有することができる。アクリル樹脂は、これから製造されるコーティングに柔軟性を付与するので、配合者らは、200より高いOH価を有するアクリル樹脂を選択することができる。さらに、配合者は、硬質性または剛性のために柔軟性を犠牲にすることなく、架橋剤として使用される芳香族および脂環式ポリイソシアネートを選択することができる。好ましくは、柔軟性アクリル樹脂は100〜150のOH価を有する。
柔軟性アクリル樹脂は、−10℃未満かつ、少なくとも−100℃のTgを有することができるが、コーティングにおいて付与される柔軟性およびチップ耐性のために、好ましいアクリル樹脂は−20℃未満のTgを有し、さらに好ましくは−30℃未満である。さらに、柔軟性アクリル樹脂は、2,000以上、たとえば2,500以上または2,800以上の数平均分子量(Mn)を有し、これは6,000まで、または4,500まで、または3,500までの範囲でありうる。かかる柔軟性アクリル樹脂は、4.5〜10、たとえば5〜8.5、または5.5〜7.6のヒドロキシル官能価を有し得る。柔軟性アクリル樹脂に柔軟性を付与するモノマーを、樹脂を形成する全反応物質の重量を基準として30重量%以上、または40重量%以上の量において使用することができ、85重量%以下、または70重量%以下、または60重量%以下の量で使用すべきである。
硬質ヒドロキシル官能性アクリル樹脂は、70℃未満かつ、少なくとも20℃のTgを有しうるが、コーティングにおいて付与される剛性および環境エッチ耐性のために、好ましい硬質ヒドロキシル官能性アクリル樹脂は30℃より高く60℃未満のTgを有する。硬質ヒドロキシル官能性アクリル樹脂は3〜10、たとえば3〜7.5のヒドロキシル官能価を有することができ、50〜150、好ましくは60〜110のヒドロキシル価を有することができる。硬質ヒドロキシル官能性アクリル樹脂におけるヒドロキシル価は、概して、柔軟性ヒドロキシル官能性アクリル樹脂におけるヒドロキシル価よりも低く、これから製造されるコーティングにおける不撓性を回避する。さらに、硬質ヒドロキシル官能性アクリル樹脂は、1,500〜6,000、たとえば2,000〜4,000の数平均分子量(Mn)を有する。柔軟性を付与するモノマーを硬質アクリル樹脂において、樹脂を形成する全反応物質の重量を基準として10重量%以上、または15重量%以上の量において使用することができ、50重量%以下、または30重量%以下の量において使用するべきである。
柔軟性または硬質ヒドロキシル官能性アクリル樹脂のいずれかにおいて柔軟性を付与するモノマーとしては、これらに限定されるわけではないが、エチル(メタ)アクリレート、メチルアクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、ポリウレタンジ(メタ)アクリレート、たとえば、HDIとジオール、もしくはグリコール、もしくはポリグリコール、もしくはポリエーテルジオールの反応から製造されるウレタンのジ(メタ)アクリレート、ポリエーテルジ(メタ)アクリレート、ポリエステルジ(メタ)アクリレート、たとえばオリゴカプロラクトン(2〜10カプロラクトン基を含有)のジ(メタ)アクリレート、ならびにその混合物およびその組み合わせが挙げられる。
柔軟性または硬質ヒドロキシル官能性アクリル樹脂にペンダントヒドロキシル基を付与するモノマーとしては、これらに限定されないが、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートまたはブタンジオールモノアクリレート、プロピレングリコールメタクリレート、ペンタンジオール(メタ)アクリレート、ヘキシレングリコール(メタ)アクリレート、ジエチレングリコール(メタ)アクリレート、ジプロピレングリコール(メタ)アクリレート、N−プロパノール(メタ)アクリルアミド、N−ブタノール(メタ)アクリルアミド、N−ヘキサノール(メタ)アクリルアミド、および式:
Figure 2005179662
(式中、RはHまたはCHであり、nおよびn’はそれぞれ独立して1から4の整数であり、mは2から8の整数である)のポリエーテル(メタ)アクリレートが挙げられる。ペンダントヒドロキシル基を付与するモノマーの混合物および組み合わせもまた使用することができる。ペンダントヒドロキシル基をアクリル樹脂に付与するモノマー反応物質は、全反応物質の重量を基準として10重量%以上、または15重量%以上の量で使用することができ、70重量%以下、または60重量%以下の量において使用すべきである。
所望により、さらなるモノマーを、スチレンおよびα−メチルスチレン、および(メタ)アクリル酸の1〜12の炭素原子を有するアルキルエステル、たとえば、メチルメタクリレート、およびシクロヘキサンジメタノールモノ(メタ)アクリレートから選択することができる。
使用されるエンドキャップ化ポリイソシアネートの量は、アクリル樹脂のヒドロキシル官能価に依存し、アクリル樹脂ヒドロキシル基とエンドキャップされたイソシアネート反応性基の所望の化学量論比が0.66:1.0〜1.5:1.0に維持される。柔軟性アクリル樹脂は一般に、4.5〜10のヒドロキシル官能価を有し、一方、硬質アクリル樹脂は一般に3〜7.5のヒドロキシル官能価を有する。さらに少量の高ヒドロキシル官能性硬質または柔軟性アクリル樹脂の1以上を使用することができ;さらに多量の低ヒドロキシル官能性硬質または柔軟性アクリル樹脂の1以上を使用することができる。コーティング組成物において使用される1以上の柔軟性または硬質ヒドロキシル官能性アクリル樹脂の合計量は、樹脂固形分の合計重量を基準として、5重量%以上、または15重量%以上、好ましくは20重量%以上、または50重量%以下、または40重量%以下、好ましくは35重量%以下である。
アクリル樹脂は、ラジカル重合触媒、たとえば、過酸化物、過ホウ酸塩、過硫酸塩、過安息香酸塩、およびビスニトリルを用いて溶媒浴中、従来のバッチリアクター中で重合することができる。別法において、同じ触媒および界面活性剤、たとえばポリオキシエチレンノニルフェニルエーテルの存在下で水性分散液としてアクリル樹脂を合成することができ、続いて沈降させ、乾燥し、次いで所望の溶媒中に溶解させることができる。
エンドキャップ化ポリイソシアネート架橋剤として使用されるポリイソシアネートの有用な例は、制限なく、エチレンジイソシアネート、1,2−ジイソシアナトプロパン、1,3−ジイソシアナトプロパン、1,4−ブチレンジイソシアネート、リジンジイソシアネート、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)などの脂肪族イソシアネート;1,4−メチレンビス(シクロヘキシルイソシアネート)、IPDI、メチレンビス−4,4’−イソシアナトシクロヘキサン(HMDI)、1,4−シクロヘキサンジイソシアネートなどの脂環式イソシアネート;およびテトラメチルキシリレンジイソシアネート(TMXDI)、メタキシリレンジイソシアネート、p−フェニレンジイソシアネート、トリフェニルメタン4,4’,4”−トリイソシアネート、トルエンジイソシアネート(TDI)、ジフェニルメタン4,4’−ジイソシアネートなどの芳香族イソシアネートのオリゴマー、トリマー、ビウレットおよびイソシアヌレート、前記イソシアネートの混合物のオリゴマー、トリマー、ビウレットおよびイソシアヌレート、ならびにその混合物から選択することができる(ここにおいて、オリゴマーは4〜8の反応性イソシアネート基を含有する)。脂環式イソシアネート、たとえばIPDI、芳香族イソシアネート、およびその混合物のジ(アルコキシ)アルキルエンドキャップ化オリゴマー、トリマー、ビウレットおよびイソシアヌレートは、本発明の柔軟性アクリル樹脂と非常に適合性であるので、好ましくはこれらのポリイソシアネートを硬質架橋剤として使用することができる。しかしながら、硬質ヒドロキシル含有アクリル樹脂の場合、硬質アクリル樹脂は、さらに柔軟性のエンドキャップ化脂肪族ポリイソシアネートと非常に適合性である。クリアコートなどの任意のコーティングにおいて、好ましくは、エンドキャップ化脂肪族ポリイソシアネートまたは脂環式ポリイソシアネートを黄変を回避するために使用することができる。
ポリイソシアネート化合物と予め反応(熱的に)させることができるジ(アルコキシ)アルキルジカルボン酸エステルの例は、たとえば、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸またはスベリン酸の1〜12の炭素原子を有するアルキルおよび/またはアルキルオキシアルキルエステルおよびジエステル、たとえば、ジメチルマロネート、ジメトキシメチルマロネート、ジエチルマロネート(DEM)、ジメトキシエチルマロネート、ジエトキシエチルマロネート、ジプロピルマロネート、ジイソプロピルマロネート、ジブチルマロネート、メチルエチルマロネート、メチルプロピルマロネート、メチルブチルマロネート、エチルプロピルマロネート、エチルブチルマロネート、ジメチルスクシネート、ジエチルスクシネート、ジプロピルスクシネート、ジイソプロピルスクシネート、ジブチルスクシネート、メチルエチルスクシネート、メチルプロピルスクシネート、メチルブチルスクシネート、エチルプロピルスクシネート、エチルブチルスクシネート、ジメチルグルタレート、ジエチルグルタレート、ジプロピルグルタレート、ジイソプロピルグルタレート、ジブチルグルタレート、ジエチルアジペートおよびその混合物から選択することができる。ジ(アルコキシ)アルキルマロネートおよびジ(アルコキシ)アルキルスクシネートエステルが好ましい。
1以上のジアルキルジカルボン酸エステルエンドキャップ化ポリイソシアネート架橋剤の量は、合計樹脂固形分を基準として、5重量%以上、または10重量%以上、好ましくは15重量%以上であることができ、合計樹脂固形分を基準として35重量%以下、または30重量%以下、好ましくは23重量%以下であることができる。使用されるエンドキャップ化ポリイソシアネート架橋剤の量は、アクリルヒドロキシル基とエンドキャップ化イソシアネートエステル基の望まれる化学両論比が、0.66:1.0〜1.5:1.0を満たすような量であるべきである。
ジ(アルコキシ)アルキルジカルボン酸エステルエンドキャップ化ポリイソシアネートは、ポリイソシアネートとジ(アルコキシ)アルキルジカルボン酸エステルの混合物を加熱するか、またはこれらを触媒としてのナトリウムメトキシドと混合し、加熱することにより合成することができる。
1以上の柔軟性ヒドロキシル官能性アクリル樹脂を含むコーティング組成物中の追加の架橋剤は、ブロックされていない、またはエンドキャップされていない(ポリ)イソシアネート、ならびにアミノプラストを含むことができる。アミノプラスト樹脂の非制限的例としては、モノマーまたはポリマーメラミンホルムアルデヒド樹脂が挙げられ、たとえば好ましくは1〜6個、さらに好ましくは1〜4個の炭素原子を有するアルコールを使用して部分的または完全にアルキル化されるメラミン樹脂、たとえばヘキサメトキシメチル化メラミンが挙げられる。モノマーメラミンホルムアルデヒド樹脂が特に好ましい。好ましいアルキル化メラミンホルムアルデヒド樹脂は、たとえばUCB Surface Specialties,St.Louis,Mo.からRESIMENE(商標)の商標で、あるいはCytec Industries,Stamford,Conn.,からCYMEL(商標)の商標で商業的に入手可能である。かかる架橋剤は、合計樹脂固形分を基準として0重量%以上の量で、および合計樹脂固形分を基準として15重量%までの量で、好ましくはクリアコートにおいては5重量%以下の量で使用することができる。
本発明の組成物は、1以上の添加剤、たとえば補助樹脂、増粘剤、湿潤剤、フィラー、耐衝撃性改良剤、流動助剤またはレオロジー改良剤、紫外線(UV)吸収剤を、組成物の合計重量を基準として、0〜5重量%、たとえば1.0〜4.0重量%、たとえば、0.001〜0.5重量%の量で含有することができ、安定剤、シリコーン消泡剤を組成物の合計重量を基準として0.01〜1.0重量%の量で含有することができ、酸化防止剤、緩衝剤、顔料、着色剤、および染料を全て通常の使用量で含有することができる。
適当な補助樹脂または樹脂組成物としては、ニトロセルロース、セルロースアセテートブチレート(CAB)、アルキド、ポリエステル、アクリル修飾アルキド、ポリウレタン、アクリルウレタン、ポリエステルウレタン、ポリウレタンカーボネート、およびその混合物および組み合わせを挙げることができる。かかる樹脂の量は、15phrまでの範囲とすることができる。
トップコートコーティング組成物、ベースコートおよびカラーコートコーティング組成物は、さらに120phrまで、または80phrまで、または40phrまでの、着色顔料、フレーク顔料、およびフィラー顔料を包含する当該技術分野で通常使用されるような顔料または着色剤を含むことができる。これらの例としては、アゾレッド、キナクリドンレッドおよびヴァイオレット、ペリレンレッド、銅フタロシアニンブルーおよびグリーン、カルバゾールヴァイオレット、モノアリリドおよびジアリリドイエロー、トリルおよびナフトールオレンジ、金属酸化物、クロム酸塩、モリブデン酸塩、リン酸塩、および珪酸塩、シリカ、アルミニウム、マイカ、および青銅が挙げられる。フレーク顔料は通常スラリーとして撹拌されるが、他の顔料は、一般に、磨砕器およびサンドミル等の装置、ならびに当該技術分野で広く使用されている方法を用いて、樹脂または分散剤および溶媒を用いて分散されて、顔料ペーストを形成する。
クリアコートは、クリアコートに色味を付けるために、たとえばコーティング組成物の合計重量を基準として0.001〜1.5重量%の量で着色剤または顔料を含むことができる。
コーティングの形態に関しては、任意の溶媒性コーティング形態、たとえば有機溶媒溶液または懸濁液、非水性分散液、または高固形分コーティングにおいて使用することができる。
本発明の溶媒性組成物において有用な溶媒としては、芳香族溶媒、たとえばトルエン、キシレン、ナフサ、および石油蒸留物;脂肪族溶媒、たとえば、ヘプタン、オクタンおよびヘキサン;エステル溶媒、たとえば、酢酸ブチル、酢酸イソブチル、プロピオン酸ブチル、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、酢酸ブチル、酢酸アミル、プロピオン酸エチルおよびイソ酪酸イソブチレン;ケトン溶媒、たとえば、アセトンおよびメチルエチルケトン;低級アルカノール;グリコールエーテル、グリコールエーテルエステル、ラクタム、たとえばN−メチルピロリドン(NMP);ならびにその混合物を挙げることができる。
様々な溶媒のそれぞれを、溶媒全体として、コーティング組成物の合計重量を基準として、25〜75重量%の量で使用することができる。噴霧能力を向上させ、粘度を低下させるために、低級アルキル(C−C)ケトン、低級アルキル(C−C)アルカノール、キシレンおよびトルエンから選択される1以上の高速蒸発溶媒を、コーティング組成物の合計重量を基準として0.5〜10重量%の量で添加することができる。1以上の低速蒸発溶媒、たとえば芳香族プロセスオイル、石油蒸留物、ラクタム、たとえばNMP、アルキルおよびアルキルアリールエステル、たとえばエチルヘキシルアセテート、およびグリコールエーテル、たとえばブチルセルソルブを、コーティング組成物の合計重量を基準として、0.5〜5重量%の量で添加することができる。フィルム形成を補助し、耐たるみ性を提供するために、低速および高速蒸発溶媒のブレンドを使用することができる。
コーティング組成物を静電スプレーガンまたは空気スプレーガンにより適用することができ、5〜60分、たとえば10〜45分の期間で、75℃以上、たとえば80℃以上、または100℃以上、および150℃までで、熱的に硬化させることができる。硬化したコーティング、層またはフィルムは、0.25mil(6.35μm)〜約4mil(101.6μm)の範囲の厚さにすることができる。2〜4層を有する多層コーティングは、1.0mil(25.4μm)から16mil(406.4μm)の範囲の厚さにすることができる。
本発明のコーティング組成物は、コートされた基体上のコーティングの最外層または複数層として、トップコートまたはクリアコートとして使用することができるか、あるいはカラーコートまたはベースコートとして下塗りされた基体上にコートすることができる。コーティングは、木材、金属、ガラス、布、プラスチック、発泡体、およびエラストマーを包含する多くの異なる基体上に適用することができる。これらは自動車用物品、たとえばプラスチック、バンパー、エラストマー性フェーシア、ボディートリムおよびボディーモールディング上のトップコートとして特に好ましい。
コーティングの酸エッチ耐性を試験するために、クリアコート層を適用して、4”×18”(101.6〜457mm)スチールパネルを静電コーティングすることにより、1.4〜1.6mil(35.56〜40.64μm)厚の乾燥フィルムが製造された。1Nの硫酸溶液数滴をパネル上に縦方向に1/2”(12.7mm)ごとに適用した。パネルを次いで30分間、130〜180F(54〜82℃)の範囲の直線的温度段階プログラムを使用する勾配オーブンでベークした。オーブンから取り出し、パネルを視覚的に、非常に良好、良好、または不可として評価した。
コーティングの耐溶媒性を試験するために、クリアコート層を適用して、3”×6”(76.2〜152.4mm)熱可塑性ウレタンプラスチックパネル上の1.4〜1.6mil(35.56〜40.64μm)厚の乾燥フィルムとした。メチルエチルケトンをペーパータオルに適用し、30回パネル全体を前後に横切るようにこすった。人間の親指の爪でコーティングを引っかくことができるかを評価し、結果として得られるフィルムの完全性を、非常に良好、良好、または不可として評価した。
コーティングの柔軟性を試験するために、クリアコート層を適用して、1”×6”(25.4〜152.4mm)熱可塑性ウレタンプラスチックパネル上の1.4〜1.6mil(35.56〜40.64mm)厚の乾燥フィルムとした。パネルを0°F(−18℃)の下で最低4時間調整した。調整後、パネルを主軸に対して1+1/8”(28.6mm)曲げた。結果として得られるひび割れに対する耐性を視覚的に、非常に良好、良好、または不可として評価した。
コーティングの貯蔵安定性を試験するために、配合物の初期#4フォードカップ粘度(Ford cup viscosity)(秒)を25℃で測定し、次いで200グラムの配合物を12オンス(341g)のガラスジャー中に入れ、しっかりと密封した。サンプルを次いで130°F(54℃)のオーブン中に7日間入れた。オーブンから取り出し、サンプルを77°F(25℃)で平衡化させ、#4フォードカップ粘度を測定した。7日後の粘度の増加を、非常に良好、良好、または不可として評価した;ここにおいて、粘度において増加がないか、または10秒/週未満の増加を非常に良好と見なした。
試験結果の記号:
○=非常に良好
△=良好
×=不可
次の実施例において、以下の表1に示す数種のアクリルポリマー配合物の使用を評価した。これはジアルキルマロネートエンドキャップ化ポリイソシアネートとブレンドして、一成分コーティング組成物を調製し、これ自身を適用し、架橋させて、環境エッチ耐性柔軟性クリアコートを調製したものである。
Figure 2005179662
注:官能価は、Mn(分子量)を当量重量で割ることにより計算される。
当量重量=56,100(mgKOH/g樹脂)÷ヒドロキシル価
NVM:不揮発性物質(質量%)
ヒドロキシポリエステルアクリレートは;1モルの2−ヒドロキシエチルアクリレートと反応させた2モルのイプシロンカプロラクトンからなる。
樹脂を調製するために、熱電対、温度調節器、ミキサー、窒素スパージ、および2つの滴下漏斗を備えたガラス反応器に24部の溶媒を装填し、温度を290°F(143℃)に上昇させた。66重量部のモノマーの混合物を一方の滴下漏斗から、他方の滴下漏斗中の4重量部の重合開始剤および6重量部の溶媒ミックスと同時に、反応器中に6時間かけて供給した。混合物を290°F(143℃)でさらに1時間維持して、反応を完了させた。
クリアコート処方物を調製するために、レオロジー添加剤および全ての非アルコール溶媒を容器に添加し、最低5分間、空気ミキサー(air−powered mixer)を使用して穏やかに撹拌して混合した。アルコールおよび触媒を連続して穏やかに撹拌しながら添加した。サンプルを次いで最低10分間撹拌し、その後、アクリル樹脂を撹拌サンプルに添加した。耐久性添加剤および流動添加剤を次いで連続して撹拌しながら添加し、続いて撹拌下に架橋剤を添加した。処方物を最低20分間混合した後、混合装置から取り出した。
n−ブチルアセテート溶媒キャリア中に分散させた次の架橋剤を使用した:
Figure 2005179662
下記の表2は、各実施例の処方物を示す:
Figure 2005179662
注:アクリル樹脂および架橋剤値は、供給時のものを記載、NVM(固形分)値も同様で、これはかっこ中に記載。
レオロジー添加剤は、4/1(w/w)キシレン/n−ブタノール中30%NVMのアクリルコポリマー溶液である。
耐久性添加剤は、アミノエーテルヒンダードアミン光安定剤、ベンゾトリアゾール紫外線吸収剤、およびトリアジン紫外線吸収剤からなる。
流動添加剤は、シリコーンベースのレベリング添加剤である。
触媒はブロックされた酸触媒である。
溶媒は、6.7部の芳香族溶媒;7部のn−ブタノール;および7.8部の2−エチルヘキシルアセテートおよびイソブチルイソブチレートのブレンド;からなる。
各処方物を、耐溶媒性、酸エッチ耐性、柔軟性および貯蔵安定性について試験した。試験処方物についての試験結果を以下の表3にまとめる。
Figure 2005179662
前記実施例1に示すように、柔軟性アクリル樹脂のTgが高すぎるか、または硬質すぎる場合、結果として得られるコーティングは柔軟性に欠け、この場合、架橋剤はIPDIのDEMブロックされたイソシアヌレートである。実施例7は、3.7の低官能価を有する柔軟性アクリル樹脂の選択は、酸エッチ耐性および耐溶媒性の問題につながり得る事を示す。実施例5、6および8は、6.6、7.5および7.6のヒドロキシル官能価を有する柔軟性アクリル樹脂を有する処方物が酸エッチ耐性柔軟性クリアコートを提供することを示す。しかしながら、実施例2〜4および6は柔軟性アクリル樹脂の官能価を制限しないことは、貯蔵安定性の問題につながりうることを示す。加えて、アクリル官能価が9.0および8.6である実施例2および3において、結果として得られるコーティングは柔軟性に欠ける。実施例9において、一成分硬質アクリル−柔軟性HDI架橋剤処方物は、所望の柔軟性、酸エッチ耐性および貯蔵安定性を有するコーティングをもたらす。

Claims (10)

  1. −100℃〜−10℃のガラス転移温度(Tg)を有する柔軟性アクリル樹脂および20℃〜70℃のガラス転移温度(Tg)を有する硬質アクリル樹脂から選択される1以上のヒドロキシル官能性アクリル樹脂、および
    1以上のジ(アルコキシ)アルキルジカルボン酸エステルエンドキャップ化ポリイソシアネート架橋剤
    を含むコーティング組成物であって、
    当該1以上のヒドロキシル官能性アクリル樹脂が硬質アクリル樹脂である場合、当該1以上のジ(アルコキシ)アルキルジカルボン酸エステルエンドキャップ化ポリイソシアネート架橋剤が脂肪族ポリイソシアネートを含む
    コーティング組成物。
  2. 全樹脂固形分を基準として5〜50重量%の、−100℃〜−10℃のガラス転移温度(Tg)を有する当該1以上のヒドロキシル官能性アクリル樹脂、
    全樹脂固形分を基準として5〜35重量%の当該1以上のジアルキルジカルボン酸エステルエンドキャップ化ポリイソシアネート架橋剤樹脂、および
    全樹脂固形分を基準として0〜15重量%のアミノプラスト樹脂
    を含む請求項1記載のコーティング組成物。
  3. 当該1以上のジアルキルジカルボン酸エステルエンドキャップ化ポリイソシアネート架橋剤が、脂環式または芳香族イソシアネートのジアルキルジカルボン酸エステルエンドキャップ化オリゴマー、トリマー、ビウレットあるいはイソシアヌレートの1以上を含む請求項2記載のコーティング組成物。
  4. 当該ヒドロキシル官能性アクリル樹脂が、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、プロピレングリコール(メタ)アクリレート、ペンタンジオール(メタ)アクリレート、ヘキシレングリコール(メタ)アクリレート、ジエチレングリコール(メタ)アクリレート、トリエチレングリコール(メタ)アクリレート、ジプロピレングリコール(メタ)アクリレート、N−プロパノール(メタ)アクリルアミド、N−ブタノール(メタ)アクリルアミド、およびポリエーテル(メタ)アクリレートの1以上から選択されるヒドロキシル基含有モノマーの共重合生成物を含む請求項1記載のコーティング組成物。
  5. 当該1以上のエンドキャップ化ポリイソシアネートの各々が3〜8の反応性エンドキャップ化イソシアネート基を含有する請求項1記載のコーティング組成物。
  6. 当該ヒドロキシル官能性アクリル樹脂が、エチル(メタ)アクリレート、メチルアクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、ポリウレタンジ(メタ)アクリレート、ポリエーテルジ(メタ)アクリレート、ポリエステルジ(メタ)アクリレート、オリゴカプロラクトンのジ(メタ)アクリレート、およびその組み合わせの1以上から選択される柔軟性付与モノマーの共重合生成物を含む請求項1記載のコーティング組成物。
  7. 当該ヒドロキシル官能性アクリル樹脂の当該Tgが−20℃以下である請求項1記載のコーティング組成物。
  8. 当該1以上のジ(アルコキシ)アルキルジカルボン酸エステルエンドキャップ化ポリイソシアネート架橋剤が本質的に1以上のジアルキルジカルボン酸エステルエンドキャップ化ポリイソシアネート架橋剤からなる請求項1〜7のいずれか一項に記載のコーティング組成物。
  9. 請求項1〜7のいずれか一項に記載のコーティング組成物から製造される環境耐エッチ性柔軟性一成分クリアコート。
  10. 請求項1〜7のいずれか一項に記載のコーティング組成物でコートされた基体。
JP2004349597A 2003-12-04 2004-12-02 一成分柔軟性エッチ耐性クリアコート Pending JP2005179662A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US52680303A 2003-12-04 2003-12-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005179662A true JP2005179662A (ja) 2005-07-07

Family

ID=34465405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004349597A Pending JP2005179662A (ja) 2003-12-04 2004-12-02 一成分柔軟性エッチ耐性クリアコート

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1538172A1 (ja)
JP (1) JP2005179662A (ja)
CA (1) CA2487916A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009024351A1 (en) 2007-08-22 2009-02-26 Basf Coatings Japan Ltd. Paint compositions, a method of finish-painting and painted objects
JP2012514054A (ja) * 2008-12-24 2012-06-21 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 塗料組成物
WO2015037280A1 (ja) * 2013-09-10 2015-03-19 関西ペイント株式会社 塗料組成物及び塗装物品
JP5692481B1 (ja) * 2013-09-09 2015-04-01 関西ペイント株式会社 塗料組成物及び塗装物品

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100951276B1 (ko) * 2008-05-16 2010-04-02 주식회사 포스코 우수한 가공성, 내열성 및 내식성을 갖는 프리코트 강판용수지조성물, 이를 이용한 프리코트 강판 제조방법 및 강판
DE102021004169A1 (de) * 2021-08-13 2023-02-16 Mankiewicz Gebr. & Co. (Gmbh & Co. Kg) Transluzente Beschichtungssysteme, Verfahren zur Herstellung der Beschichtungssysteme sowie deren Verwendung
CN113755087A (zh) * 2021-09-13 2021-12-07 湖南工业大学 一种高韧弹性双组份聚氨酯涂料及其应用
CN115926546A (zh) * 2022-12-29 2023-04-07 苏州赛伍应用技术股份有限公司 一种单组分耐候涂料及其应用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3329049B2 (ja) * 1994-01-24 2002-09-30 日本油脂ビーエーエスエフコーティングス株式会社 自動車用上塗塗料のクリヤーコート用熱硬化被覆組成物
KR0127783B1 (ko) * 1994-06-03 1997-12-26 김충세 1액형 자동차 도료용 조성물
DE19748584A1 (de) * 1997-11-04 1999-05-06 Basf Coatings Ag Verfahren zur Herstellung einer mehrschichtigen Lackierung und für diese Verfahren geeignete Lacke
DE10326353A1 (de) * 2003-06-12 2005-01-05 Basf Coatings Ag Lösemittelhaltige, thermisch und/oder mit aktinischer Strahlung härtbare, von deckenden Pigmenten freie Beschichtungsstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009024351A1 (en) 2007-08-22 2009-02-26 Basf Coatings Japan Ltd. Paint compositions, a method of finish-painting and painted objects
JP2009046642A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Basf Coatings Japan Ltd 塗料組成物、塗装仕上げ方法及び塗装物品
US8236895B2 (en) 2007-08-22 2012-08-07 Basf Coatings Japan Ltd. Paint compositions, a method of finish-painting and painted objects
JP2012514054A (ja) * 2008-12-24 2012-06-21 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 塗料組成物
JP5692481B1 (ja) * 2013-09-09 2015-04-01 関西ペイント株式会社 塗料組成物及び塗装物品
WO2015037280A1 (ja) * 2013-09-10 2015-03-19 関西ペイント株式会社 塗料組成物及び塗装物品

Also Published As

Publication number Publication date
EP1538172A1 (en) 2005-06-08
CA2487916A1 (en) 2005-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6429256B1 (en) Aqueous coating composition and a polyol for such a composition
JP5491865B2 (ja) 水性塗料組成物及び複層塗膜形成方法
JP2019052312A (ja) 水性コーティング組成物用接着促進剤
CA2576863C (en) Aqueous coating compositions based on acrylate copolymers
GB2421507A (en) Thermosetting water-based paint
US20050123781A1 (en) One-component flexible etch resistant clearcoat
JP7187483B2 (ja) 塗料組成物
KR20140122749A (ko) 클리어코트 조성물, 제조 방법 및 용도
EP1137687B1 (de) Beschichtungsmittel, verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung als decklack oder klarlack, insbesondere zur beschichtung von kunststoffen
WO2009024351A1 (en) Paint compositions, a method of finish-painting and painted objects
JPH08503507A (ja) シランポリマーで変性した酸−エポキシ−メラミン系塗料組成物
US5859154A (en) Resinous composition of phosphatized polyester polymers and coating compositions for improved adhesion
EP3941957A1 (en) Non-aqueous crosslinkable composition
EP1541647B1 (en) Aqueous two-component coating compositions
WO2012131050A1 (en) Aqueous, hydroxyl functional acrylic copolymerisate dispersions
JP2005179662A (ja) 一成分柔軟性エッチ耐性クリアコート
JP2001510868A (ja) 塗料及びその製法
CA2454880A1 (en) Method for obtaining coating compositions having reduced voc
CA2234377C (en) Aqueous coating composition
JP2015232149A (ja) コーティング組成物に用いる樹脂
US20040161538A1 (en) Coating agents and a process for the preparation of multi-layer coatings
WO2004031310A1 (en) Waterborne coating compositions containing crosslinkable monomeric difunctional compounds having at least thirty carbon atoms
CN110709480B (zh) 生产结构化表面的涂料
US7022778B2 (en) High solid coating compositions
WO2020166198A1 (ja) 塗料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20061006

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061016

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070507

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070912

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A601 Written request for extension of time

Effective date: 20071023

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080804