JP2005179462A - 加水石油燃料およびその製造方法 - Google Patents

加水石油燃料およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005179462A
JP2005179462A JP2003420670A JP2003420670A JP2005179462A JP 2005179462 A JP2005179462 A JP 2005179462A JP 2003420670 A JP2003420670 A JP 2003420670A JP 2003420670 A JP2003420670 A JP 2003420670A JP 2005179462 A JP2005179462 A JP 2005179462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
petroleum fuel
liquid
volume ratio
hydrolyzed
mixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003420670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4564256B2 (ja
Inventor
Keiji Kurosawa
敬次 黒澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
VSD KK
Original Assignee
VSD KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by VSD KK filed Critical VSD KK
Priority to JP2003420670A priority Critical patent/JP4564256B2/ja
Publication of JP2005179462A publication Critical patent/JP2005179462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4564256B2 publication Critical patent/JP4564256B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Abstract

【課題】 燃費が優れた加水軽油等と、その製造方法を提供すること。
【解決手段】 水を立型連続遠心分離機により遠心分離して得られる液体(Z液)とエチルアルコールとの混合液と、軽油若しくはガソリン若しくはC重油との混合物とを、立型連続遠心分離機によって遠心分離処理する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ガソリン、軽油若しくはC重油等の石油燃料に関し、特にこれらの石油燃料を加水した加水石油燃料とその製造方法に関する。
軽油、ガソリン、経由あるいはC重油などの石油燃料に添加物を混合して燃費を向上する試みは従来種々あるが、いずれも十分な燃費改善効果が得られず、また、排ガス中のNOxやSOxの濃度が高いという問題があった。
本発明は燃費が優れ、かつ、排ガス中のNOxやSOxの濃度が低い軽油若しくはガソリン若しくはC重油を加工した燃料を提供するものである。本発明は、さらに、井戸水を立型連続遠心分離機により遠心分離して得られる液体(以下、「Z液」という)とエチルアルコールとの混合液と、軽油若しくはガソリン若しくはC重油との混合物とを、立型連続遠心分離機によって遠心分離処理することにより、前記加水燃料を簡単かつ極めて経済的に製造する方法を提供するものである。
本発明の加水燃料は、立型連続遠心分離機により7500G〜8500Gの加速度で遠心分離して得られる遠心分離水と、この遠心分離水が混合される石油燃料とからなることを特徴とするものである。
また、本発明の加水燃料においては、前記遠心分離水には、3〜8%の容積比でエチルアルコールが混合されることを特徴とするものである。
さらに、本発明の加水石油燃料においては、前記石油燃料はガソリンであり、前記遠心分離水は、このガソリンに対して0.03〜0.1%の容積比で混合されることを特徴とするものである。
さらに、本発明の加水石油燃料においては、前記石油燃料は軽油であり、前記遠心分離水は、この軽油に対して0.2〜0.1%の容積比で混合されることを特徴とするものである。
さらに、本発明の加水石油燃料においては、前記石油燃料は重油であり、前記遠心分離水は、この重油に対して0.12〜0.3%の容積比で混合されることを特徴とするものである。
さらに、本発明の加水石油燃料においては、前記立型連続遠心分離機は、直円筒状の上半部および下方に向かい径が小さくなるテーパ円筒状の下半部を有する回転外胴と、この回転外胴内部に同心的に支持され、直円筒状の上半部および下方に向かい径が小さくなるテーパ円筒状の下半部を有し、周囲にスクリュー羽根が設けられた回転内胴と、この回転内胴の前記上半部および下半部を繋ぎかつ受け入れ液の流れを縦に分割し移送するための複数枚の縦方向分流リブ板を供えていることを特徴とするものである。
本発明の加水石油燃料の製造方法は、立型連続遠心分離機により7500G〜8500Gの加速度で遠心分離して得られる遠心分離水であるZ液を得る工程と、このZ液に容積比で3%〜8%のエチルアルコールを混合する工程と、この工程により得られた混合液を石油燃料に添加する工程と、この工程により得られた石油燃料を立型連続遠心分離機により900G〜1500Gの加速度で遠心分離処理する工程と、を備えたことを特徴とするものである。
また、本発明の加水石油燃料の製造方法においては、前記石油燃料は、前記Z液に比して1000倍〜3000倍の容積比のガソリンであることを特徴とするものである。
さらに、本発明の加水石油燃料の製造方法においては、前記石油燃料は、前記Z液に比して500倍〜1000倍の容積比の軽油であることを特徴とするものである。
さらに、本発明の加水石油燃料の製造方法においては、前記石油燃料は、前記Z液に比して300倍〜800倍の容積比の重油であることを特徴とするものである。
本発明によれば、燃費が優れ、かつ、排ガス中のNOxやSOxの濃度が低い軽油若しくはガソリン若しくはC重油を加工した燃料が実現される。本発明によれば、さらに、前記加水燃料を簡単かつ極めて経済的に製造する方法を提供することができる。
以下本発明の実施形態について、図を参照して説明する。
(実施形態1)
図1に本実施形態の加水軽油の製造方法を説明をするための図を示す。図に示すように、容器12a内に貯蔵された井戸水10を立型連続遠心分離機19に供給して、7500G〜8500Gの加速度で遠心分離し、得られる遠心分離水(以下ではZ液という。)11は容器12aに収容される。Z液11はポンプ13aにより容器12aから配管14aを通じて配管用チーズ15aに導かれる。一方、容器12bに収容されたエチルアルコール16は、容器12bから配管14bを通じて配管用チーズ15aに導かれる。ここでエチルアルコールの供給量が、Z液の供給量に比して3%〜8%の容積比となるようにする。配管用チーズ15aでZ液11とエチルアルコール16は合流し、配管14cを通じて撹拌手段17の供給口に導かれる。撹拌手段17は、例えば、モーターとラインミキサーによって構成される。撹拌手段17によって良く混合されたZ液11とエチルアルコール16との混合液は、撹拌手段17の排出口から配管14dを通じて配管用チーズ15bに導かれる。容器12cに収容されたガソリン、軽油あるいは重油等の石油燃料18は、ポンプ13bにより容器12cから配管14eを通じて配管用チーズ15bに導かれる。ここで石油燃料の供給量は、Z液に比して所定の容積比となるように決定される。例えば、ガソリンの場合は、1000倍〜3000倍の容積比、軽油の場合は、500倍〜1000倍の容積比、そしてC重油の場合は、300倍〜800倍の容積比となるように決定され、供給される。配管用チーズ15bでZ液11とエチルアルコール16の混合液と、石油燃料18は合流し、配管14fを通じて立型連続遠心分離機19の供給口に導かれる。Z液11とエチルアルコール16の混合液と、石油燃料18との混合物を再び立型連続遠心分離機19に供給し、これにより900G〜1500Gの加速度で遠心分離処理する。遠心分離処理を行った前記の混合物は立型連続遠心分離機19の清澄液出口から取り出し、加水石油燃料が得られる。
ここで立型連続遠心分離機19としては、本発明者等の考案に係る実用新案登録第3024355号あるいは実用新案登録第3087841号に係る立型連続遠心分離機が好適である。
図2は立型連続遠心分離機主要部の概略縦断面図、図3は図2における回転内胴部の縦断面図、図4は図3の回転内胴部をA−A線に沿って切断し、これを矢視方向に見た拡大断面図を示す。
この立型連続遠心分離機は、回転外胴22、スクリュー羽根25および分流リブ板24が取り付けられた回転内胴23を供えている。また、この遠心分離機は、混合物供給管26、清澄液出口27、スラッジ排出口28と、回転外胴および内胴用の駆動装置29とを有する。
回転外胴22は、直円筒状の上半部22aと、下方に向かい径が小さくなるテーパ円筒状の下半部22bとを有する。回転内胴23は、図3に示されるように、回転外胴22と同心に支持され、上半部23a、下半部23b及びこれらを繋ぎかつ受け入れ液の流れを縦に分割し移送するための縦方向の分流リブ板24が設けられている。分流リブ板24は図4に示されるように、複数枚の分流リブ板24がそれぞれ放射方向に等間隔で配置されている。
回転内胴の上半部23a内には原液を受け入れるとともに、上半部23aと下半部23bとの間に外部放射方向に通じる原液移送口21を形成する。
分流リブ板24は上縁および下縁が上述のテーパに沿って固着されるように外側に向かい上下に広がった形状をしている。スクリュー羽根25は、分流リブ板24で繋がれた回転内胴23の外周面に固着され、外周縁を回転外胴22の内周面に僅少の隙間を形成している。原液供給管26は、回転内胴23の上方から中心部を下方に延び、下端の開口部が回転内胴上半部23aの下端に位置する。複数の清澄液出口27は、回転外胴の上半部の内周面上端に沿う回転外胴天板部に設けられ、開度調節可能な構造となっている。スラッジ排出口28は、回転外胴22の下端に形成されており、ここからスラッジ32が排出される。回転駆動装置29は、回転外胴22と回転内胴23を同一方向に、かつ回転外胴22を回転内胴23よりも僅かに速く、所定の範囲内の任意の速度差を設定して回転させることができる機能を備えている。
原液供給管26から供給された混合液は、複数枚の放射方向の分流リブ板24によって均等に流れが分割すなわち分流され、かつ高速運転によって固体分子がカットされるので、細分化されて遠心分離の性能が格段に向上する。
以上のようにして得られた加水石油燃料は、加工されない石油燃料に比較して、これを使用するエンジンその他の燃焼装置における燃費効率を改善することができる。例えば、Z液と、Z液に比して3%〜8%の容積比のエチルアルコールと、Z液に比して500倍〜1000倍の容積比の軽油から加水軽油を試作し、ディーゼルエンジン車(バス)の燃料として試験を行った。その結果、市販の軽油を用いた場合と比べ、17.5%の燃費向上が確認された。燃費の向上は、立型連続遠心分離機により処理したことが原因と考えられる。
また、Z液と、Z液に比して3%〜8%の容積比のエチルアルコールと、Z液に比して1000倍〜3000倍の容積比のガソリンから加工ガソリンを試作し、ガソリン車(バス)の燃料として試験を行った。その結果、市販のガソリンを用いた場合と比べ、10%〜15%の燃費向上が確認された。燃費の向上は、立型連続遠心分離機により処理したことが原因と考えられる。
このように軽油あるいはガソリンにZ液(水)とエチルアルコールとを混合した加水石油燃料の燃費が向上する理由は、必ずしも明確に解明されていないが、次のような原因が推測される。水を混合した燃料を燃焼させると、熱により気体化される水の分子HOが激しい衝突を起こし、油が化学反応を起こすための促進力になっているものと考えられる。通常、水と油は混ざりにくいため、分子の衝突はそれらの境界面でのみ生ずる。この分子の衝突を多く発生させるためには、境界面を広くすればよいが、その方法としては、水の中に油を小さな油滴として分散させるか(水中油滴型)、または油の中に小さな水滴を分散させればよい(油中水滴型)。この水滴を極小の状態にし、油と水の分子の衝突を促進させるのがエマルジョン化した燃料といえる。常温においては爆発しにくい分子間のエネルギーは、熱を加えることにより活性化し、効率のよい燃焼が得られる。すなわち、水に熱を加えることにより、油の中に入ることが容易となり、気化することにより膨張し爆発の状態となり、油の粒子が微粒子化する。この結果、水分子との境界面が大きくなり、完全燃焼の状態が実現できる。
本発明の加水軽油製造方法を説明をするための図。 本発明に用いる立型連続遠心分離機の一例の主要部の概略縦断面図。 図2における回転内胴部の縦断面図。 図3におけるA−A線部分における矢視方向の拡大断面図。
符号の説明
11 Z液
12 容器
13 ポンプ
14 配管
15 配管用チーズ
16 エチルアルコール
17 撹拌手段
18 軽油
19 立型連続遠心分離機
21 原液移送口
22 回転外胴
23 回転内胴
24 分流リブ板
25 スクリュー羽根
26 原液供給管
27 清澄液出口
28 スラッジ排出口
29 回転駆動装置

Claims (10)

  1. 立型連続遠心分離機により7500G〜8500Gの加速度で遠心分離して得られる遠心分離水と、この遠心分離水が混合される石油燃料とからなることを特徴とする加水石油燃料。
  2. 前記遠心分離水には、3〜8%の容積比でエチルアルコールが混合されることを特徴とする請求項1記載の加水石油燃料。
  3. 前記石油燃料はガソリンであり、前記遠心分離水は、このガソリンに対して0.03〜0.1%の容積比で混合されることを特徴とする請求項2記載の加水石油燃料。
  4. 前記石油燃料は軽油であり、前記遠心分離水は、この軽油に対して0.2〜0.1%の容積比で混合されることを特徴とする請求項2記載の加水石油燃料。
  5. 前記石油燃料は重油であり、前記遠心分離水は、この重油に対して0.12〜0.3%の容積比で混合されることを特徴とする請求項2記載の加水石油燃料。
  6. 前記立型連続遠心分離機は、直円筒状の上半部および下方に向かい径が小さくなるテーパ円筒状の下半部を有する回転外胴と、この回転外胴内部に同心的に支持され、直円筒状の上半部および下方に向かい径が小さくなるテーパ円筒状の下半部を有し、周囲にスクリュー羽根が設けられた回転内胴と、この回転内胴の前記上半部および下半部を繋ぎかつ受け入れ液の流れを縦に分割し移送するための複数枚の縦方向分流リブ板を供えていることを特徴とする請求項3乃至5のいずれかに記載の加水石油燃料。
  7. 立型連続遠心分離機により7500G〜8500Gの加速度で遠心分離して得られる遠心分離水であるZ液を得る工程と、このZ液に容積比で3%〜8%のエチルアルコールを混合する工程と、この工程により得られた混合液を石油燃料に添加する工程と、この工程により得られた石油燃料を立型連続遠心分離機により900G〜1500Gの加速度で遠心分離処理する工程と、を備えたことを特徴とする加水石油燃料の製造方法。
  8. 前記石油燃料は、前記Z液に比して1000倍〜3000倍の容積比のガソリンであることを特徴とする請求項7記載の加水石油燃料の製造方法。
  9. 前記石油燃料は、前記Z液に比して500倍〜1000倍の容積比の軽油であることを特徴とする請求項7記載の加水石油燃料の製造方法。
  10. 前記石油燃料は、前記Z液に比して300倍〜800倍の容積比の重油であることを特徴とする請求項7記載の加水石油燃料の製造方法。
JP2003420670A 2003-12-18 2003-12-18 加水石油燃料およびその製造方法 Expired - Fee Related JP4564256B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003420670A JP4564256B2 (ja) 2003-12-18 2003-12-18 加水石油燃料およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003420670A JP4564256B2 (ja) 2003-12-18 2003-12-18 加水石油燃料およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005179462A true JP2005179462A (ja) 2005-07-07
JP4564256B2 JP4564256B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=34782131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003420670A Expired - Fee Related JP4564256B2 (ja) 2003-12-18 2003-12-18 加水石油燃料およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4564256B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008255250A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Naoto Yokoo 燃料油用添加剤の製造方法および装置、ならびに燃料油用添加剤および改質燃料油
WO2010023902A1 (ja) * 2008-08-26 2010-03-04 株式会社ブイエスディー ガス化燃焼装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5724625A (en) * 1980-07-18 1982-02-09 Mitsubishi Oil Co Ltd Water dissolving agent for gasoline
JPH0324355U (ja) * 1989-07-07 1991-03-13
JPH0387841U (ja) * 1989-12-20 1991-09-06
JP2001064662A (ja) * 1999-08-27 2001-03-13 Yoshitsugu Urano 炭化水素系液体燃料用改質機能水
JP2001314854A (ja) * 2000-05-08 2001-11-13 Yasuyuki Yamato 流体または粉体の改質方法及び改質装置
JP2004263160A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Yoshiyasu Morimoto 縦型スクリュー式遠心分離機(実用新案登録第308741号)から製造される製品の利用分野
JP2004352967A (ja) * 2003-05-26 2004-12-16 Tomoji Tanaka 水の超高速回転遠心分離による縮合水の助燃剤

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5724625A (en) * 1980-07-18 1982-02-09 Mitsubishi Oil Co Ltd Water dissolving agent for gasoline
JPH0324355U (ja) * 1989-07-07 1991-03-13
JPH0387841U (ja) * 1989-12-20 1991-09-06
JP2001064662A (ja) * 1999-08-27 2001-03-13 Yoshitsugu Urano 炭化水素系液体燃料用改質機能水
JP2001314854A (ja) * 2000-05-08 2001-11-13 Yasuyuki Yamato 流体または粉体の改質方法及び改質装置
JP2004263160A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Yoshiyasu Morimoto 縦型スクリュー式遠心分離機(実用新案登録第308741号)から製造される製品の利用分野
JP2004352967A (ja) * 2003-05-26 2004-12-16 Tomoji Tanaka 水の超高速回転遠心分離による縮合水の助燃剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008255250A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Naoto Yokoo 燃料油用添加剤の製造方法および装置、ならびに燃料油用添加剤および改質燃料油
WO2010023902A1 (ja) * 2008-08-26 2010-03-04 株式会社ブイエスディー ガス化燃焼装置
JP2010078313A (ja) * 2008-08-26 2010-04-08 Vsd:Kk ガス化燃焼装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4564256B2 (ja) 2010-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8381701B2 (en) Bio-diesel fuel engine system and bio-diesel fuel engine operating method
US9724625B2 (en) In-line centrifuge-separator pump
EP3034409A1 (en) Aircraft fuel deoxygenation system
CN109821435B (zh) 一种通过油水混合制备调和润滑油的水力空化装置
Zhang et al. A novel method to harvest Chlorella sp. by co-flocculation/air flotation
CN103466837A (zh) 一种船舶脱硫废水处理装置及方法
JP2008169250A (ja) 微細流体混入液体燃料の製造装置
CN106892542A (zh) 一种环保污水处理设备及处理方法
JP4564256B2 (ja) 加水石油燃料およびその製造方法
JP2006193358A (ja) 内燃機関用水素生成装置
CN108070401A (zh) 一种烷基化反应产物的分离方法
US7281841B2 (en) Method for mixing a liquid/liquid and/or gaseous media into a solution
CN109012251A (zh) 旋转式乳化装置结构
RU2196902C1 (ru) Способ обработки дизельного топлива и установка для его осуществления
EP0200770B1 (en) Apparatus and process for forming mixtures
CN113526614B (zh) 一种处理含油污水的管道加气旋流聚结分离装置及方法
CN106477670B (zh) 一种含油乳化污水破乳装置
CN214088340U (zh) 一种全静态混装乳化炸药车
WO2012126146A1 (zh) 一种前置雾化混液节油器
JP2010149089A (ja) エマルジョンオイルの連続生成方法およびエマルジョンオイルの連続生成装置
WO2008004450A1 (fr) Carburant en émulsion et appareillage et procédé pour sa fabrication
RU2726488C2 (ru) Гидростабилизированное топливо, способ его получения и теплоэнергообменный реактор
CN1981908A (zh) 用于混凝过程的二次流混合方法与设备
KR20180052176A (ko) 선박용 슬러지 재활용 시스템
CN206529311U (zh) 一种含油乳化污水破乳装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100730

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees