JP2005177342A - 無線テレメータ、セントラルモニタ及びそれらを用いた患者監視システム - Google Patents

無線テレメータ、セントラルモニタ及びそれらを用いた患者監視システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005177342A
JP2005177342A JP2003425781A JP2003425781A JP2005177342A JP 2005177342 A JP2005177342 A JP 2005177342A JP 2003425781 A JP2003425781 A JP 2003425781A JP 2003425781 A JP2003425781 A JP 2003425781A JP 2005177342 A JP2005177342 A JP 2005177342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
bed
received
bed identification
telemeter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003425781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4490089B2 (ja
Inventor
Takanari Muraki
能也 村木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukuda Denshi Co Ltd
Original Assignee
Fukuda Denshi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukuda Denshi Co Ltd filed Critical Fukuda Denshi Co Ltd
Priority to JP2003425781A priority Critical patent/JP4490089B2/ja
Publication of JP2005177342A publication Critical patent/JP2005177342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4490089B2 publication Critical patent/JP4490089B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

【課題】 患者の離床を遠隔的に、かつ遅滞なく知ることが可能な患者監視システムを提供すること。
【解決手段】 ベッドに固有の識別情報を発信するベッド識別情報送信機100を設け、無線テレメータ200は受信したベッド識別情報をセントラルモニタ300へ、生体情報と共に送信する。ベッド識別情報が受信されなくなると、患者が離床したものとして、セントラルモニタ300で報知を行う。
【選択図】 図1

Description

本発明は無線テレメータ、セントラルモニタ及びこれらを用いた患者監視システムに関する。
生体情報テレメータ(無線テレメータ)は、心電図や呼吸、血圧、体温、血中酸素飽和度(Sp0)等の生体情報を患者に取り付けた電極やセンサから取得し、取得した生体情報を無線通信を利用して例えばナースステーションなどに設けられたセントラルモニタに送信する機能を有している。セントラルモニタは通常複数の無線テレメータと通信可能であり、複数の患者の状態を遠隔的かつ集中的に把握、管理することを可能にしている(例えば特許文献1参照)。
特開2002−191565号公報
生体情報テレメータを使用する患者は基本的に常時監視が必要な患者であり、自由に身体を動かすことができない状態である場合も珍しくない。このような患者が例えばベッドから転落した場合、すぐ対処することが必要だが、セントラルモニタでは生体情報に異常がない限りこのような状態変化を検知することは出来ない。
また、痴呆症の患者などを看護する場合、患者がベッドから離れて動きまわり、階段から転落したりする等の事故を未然に防ぐためにも、患者がベッドから離れたことが遠隔的に把握できることが望ましい。
本発明はこのような従来技術の問題点に鑑みなされたものであり、その主な目的は、既存のシステムを用いて簡単に患者がベッドから離れたことを遠隔的に検知することを可能にすることである。
すなわち、本発明の要旨は、無線信号を送受信するためのアンテナと、アンテナを介して、ベッドに固有なベッド識別情報を受信するための第1の受信手段と、患者の生体信号を取得する生体信号取得手段と、第1の受信手段で受信したベッド識別情報と、取得した生体信号とをアンテナを介して無線信号によりセントラルモニタへ送信する第1の送信手段とを有する無線テレメータに存する。
また、本発明の別の要旨は、複数の無線テレメータからの無線信号を受信可能なセントラルモニタであって、無線信号から、無線テレメータが検出した生体信号を取得し、少なくとも表示、記録のいずれかを行う出力手段と、無線信号から、無線テレメータが受信したベッド識別情報もしくは無線テレメータにおけるベッド識別情報の受信結果に関する情報を取得するベッド識別情報取得手段と、無線テレメータが受信したベッド識別情報もしくは無線テレメータにおけるベッド識別情報の受信結果に関する情報に基づいて、無線テレメータに対応する患者の離床を検出する検出手段と、離床の検出を報知する第2の報知手段とを有することを特徴とするセントラルモニタに存する。
また、本発明の別の要旨は、ベッドに取り付けられ、当該ベッドに固有のベッド識別情報を無線信号により発信するベッド識別情報発信手段と、本発明の無線テレメータと、本発明のセントラルモニタとを有する患者監視システムに存する。
本発明によれば、既存の患者監視システムを用いて、患者がベッドから離れたことを遠隔的に検知することが可能になる。
以下、図面を参照して本発明をその好適な実施形態に基づき詳細に説明する。
●≪第1の実施形態≫
図1は、本発明の一実施形態に係る患者監視システムの構成例を示す図である。図1に示す患者監視システムは、患者のベッドに設置されるベッド識別情報送信機110及びアンテナ120と、携帯型無線テレメータ200と、無線テレメータ200が送信した生体情報を受信、管理するセントラルモニタ300とから構成されている。
図2は、本実施形態における患者監視システムの使用時の状態を模式的に示す図である。ベッド識別情報送信機110は、患者が利用するベッドのフレームに取り付けされるか、床に設置される。そして、ベッドマットの下に配置されるアンテナ120から、ベッド毎に異なる識別情報を発信する(図2(a))。アンテナ120は平面アンテナであり、本実施形態では渦巻状のシートコイルにより構成されている。
患者はベッドマット上に横たわっており、患者に取り付けられた無線テレメータ200が心電図等の生体情報を継続的に取得し、図示しないセントラルモニタへ送信している。本実施形態においては、この無線テレメータ200に、ベッド識別情報送信機110がアンテナ120を介して発信するベッド識別情報を受信し、受信したベッド識別情報を生体情報と同様にセントラルモニタへ送信する機能を設け、またセントラルモニタには受信情報からベッド識別情報を検出する機能を設けている。
ベッド識別情報送信機110の発信強度と無線テレメータ200での受信感度の少なくとも一方を適切に設定することにより、患者がベッドに横たわっている時は無線テレメータ200でベッド識別情報を受信することができるが、患者がベッドから転落したり、立ち上がってベッドから離れた場合にはベッド識別情報が受信できなくなる。
具体的には、予め、ベッド識別情報受信機220における受信感度を、複数の無線テレメータ装置間で統一し、次いで、ベッド上の空間の所定範囲内でベッド識別情報受信機220がベッド識別情報を受信可能なように、ベッド識別情報送信機110の送信強度(より正確にはアンテナ120が出力する磁界強度)を調整する。
そして、例えばセントラルモニタ300において、無線テレメータ200でのベッド識別情報の受信が途絶えたことを検出した時点でそれを報知すれば、患者が離床したことを遠隔地で遅滞なく知ることが可能となる。
以下、図1及び図3〜図5を参照して本実施形態の患者監視システムの構成及び動作についてさらに詳細に説明する。
ベッド識別情報送信機110は、例えば不揮発性書き換え可能メモリ(NVRAM)に設定された、ベッド毎に異なる識別情報を、内部発信回路、高周波変調回路及び増幅器等を有する周知の無線変調回路で所定の無線周波数信号に変換し、アンテナ120から周期的に送信する。
アンテナ120から発信されたベッド識別情報は、無線テレメータ200のアンテナ215によって受信され、復調回路を含むベッド識別子受信機220によって元のベッド識別情報に復調される。復調されたベッド識別情報は無線テレメータ200の制御を行う制御部240に供給される(図3、ステップS101)。
一方、生体信号取得回路230は、例えば患者の体表面に取り付けられた電極やセンサ等から入力される生体情報を継続的に取得し(ステップS103)、アナログ/ディジタル変換など、必要な信号処理を行い、制御部240へ供給する(ステップS105)。
制御部240は例えば不揮発性メモリに記録されたプログラムを実行するCPU、作業領域等に用いるRAM、各種設定を記憶するNVRAM等を含み、無線テレメータ200の動作を制御する。また、制御部240はベッド識別情報受信機220からのベッド識別情報と、生体信号取得回路230からの生体情報とを高周波変調部250へ供給する。
この際、制御部240は予め定められたデータフォーマットに従って生体情報とベッド識別情報とを高周波変調部250へ供給する。例えば、パケットデータとして送信を行う場合であれば、予め設定された患者識別情報及び/又はテレメータ装置識別情報や、日時情報などに加えてベッド識別情報をヘッダ情報に含み、データとして生体情報を含むパケットを構成して高周波変調部250へ供給する(ステップS107)。なお、ステップS101において、ベッド識別情報が受信できなかった場合には、その旨を表す予め定められた識別情報をベッド識別情報としてヘッダに含ませる。
高周波変調部250はベッド識別情報送信機110が有する無線変調回路と同様に、制御部240から供給されるデータを所定の無線周波数信号に変換し、アンテナ210を介して送信する(ステップS109)。
なお、図1には示していないが、無線テレメータ200には、この他にも、患者が各種操作や指示を無線テレメータ200に与えるための操作部や、無線テレメータ200の動作状態等を示す表示部、音声出力部などが含まれるが、本発明とは直接関係しないためその説明は省く。
例えばナースステーションのような遠隔地に配置されたセントラルモニタ300では、アンテナ310を介して受信機320が複数の無線テレメータ200からの無線周波数信号を受信し、復調等の送信時と逆の処理を行い、パケットデータを得る。そして、得られたパケットデータを制御部330へ供給する(図4、ステップS201)。
制御部330は無線テレメータ200における制御部240と同様、例えば不揮発性メモリに記録されたプログラムを実行するCPU、作業領域等に用いるRAM、各種設定を記憶するNVRAM等を含み、セントラルモニタ300の動作を制御する。制御部330は、受信機320から供給されるパケットデータの例えばヘッダ情報を参照してそのデータがどの患者に関するものであるかを判別する。そして、例えばハードディスクドライブ等の大容量記憶装置から構成される記録部350に存在する、当該患者に対応したフォルダにデータを書き込むとともに、表示部340に生体情報を表示する(ステップS205)。
また、制御部330は、パケットデータのヘッダ情報から、ベッド識別情報と、患者識別情報もしくは無線テレメータ識別情報とを取得し(ステップS207)、ベッド識別情報が得られているか(ステップS211)、また、ベッド識別情報が得られている場合には、必要に応じて記録部350に予め設定された対応テーブルを参照して、患者(又は、患者が装着しているテレメータ)とベッド識別情報との対応が正しいかをチェックする(ステップS213)。
なお、得られたベッド識別情報が患者(もしくは患者が用いている無線テレメータ)と正しく対応しているかどうかのチェック(ステップS213)は必須ではないが、このチェックを行うことで、例えば患者が短時間に隣のベッドなどに移動した場合など、ベッド識別情報の受信が途絶えることなく離床した場合であっても正しく検出することが可能になる。
ステップS211でベッド識別情報が受信されていないことが確認された場合や、ステップS213で誤ったベッド識別情報が受信されていることが確認された場合には、表示部340及び/又は音声出力部350において、メッセージや音声により、離床検出を報知する(ステップS215)。これにより、セントラルモニタ周囲に待機している関係者は遠隔的に患者の離床を知ることができる。
●≪第1の実施形態の変形例≫
なお、無線テレメータ200の制御部240は、受信されたベッド識別情報そのものを送信する代わりに、ベッド識別情報の受信有無を示す情報をヘッダに含めて送信したり、ベッド識別情報の受信有無、受信ベッド識別情報が正しいか否かの4通り(或いは、ベッド識別情報の受信無し、正しい/誤ったベッド識別情報の受信、の3通り)のいずれかを表す情報をヘッダに含めて送信するようにしても良い。
後者の場合を、さらに図5を用いて説明する。図5において、図3と同じ処理ステップには同じ参照数字を付して説明を省略する。ステップS101でベッド識別情報受信処理を行い、ベッド識別情報が受信されているかどうかを調べる(ステップS111)。次に、ベッド識別情報が受信されたならば、例えば予め設定された検出されるべきベッド識別情報と、実際にベッド識別情報受信機220により受信されたベッド識別情報とを比較し、一致するか否かを判定する(ステップS113)。そして、これら3通りのいずれかを表す情報をヘッダに含ませ、送信パケットデータを生成する(ステップS107)。
さらに、受信がないか誤ったベッド識別情報が受信されている場合には、無線テレメータ200において音声等でその旨を報知するようにしても良い(ステップS115)。
無線テレメータ200においてこれらの判定動作が行われる場合には、セントラルモニタ300側での同等のチェック動作が簡略化される。すなわち、無線テレメータ200がベッド識別情報の受信有無をチェックし、受信有無を表す情報(例えば0又は1のいずれか)をヘッダ情報に含めて送信する場合には、制御部330はステップS207でこの情報の値をチェックすればよい。また、無線テレメータ200が図5に示したようにベッド識別情報の受信有無、受信ベッド識別情報が正しいか否かの4通り(或いは、ベッド識別情報の受信無し、正しい/誤ったベッド識別情報の受信、の3通り)のいずれかを表す情報を送信する場合には、制御部330はステップS207で当該情報の内容のみをチェックすればよい。
このように、本実施形態によれば、従来用いられている患者監視システムに簡単な構成を付加することにより、患者の離床を遠隔的に、かつ遅滞なく知ることが可能になり、適切な処置を直ちに講じることが可能になる。
また、無線テレメータにおいても離床の検出時に報知を行うことにより、近隣にいる看護担当者にも離床が認識され、より迅速な対応が可能になる。
●≪他の実施形態≫
上述の実施形態においては、適用の容易性並びに説明の容易性から、既存の患者監視システムを利用する構成についてのみ説明した。しかし、本発明において必ずしも既存の患者監視システムにおける全ての機能が必要なわけではない。例えば、離床検出という観点から言えば、無線テレメータにおける生体情報の検出及び処理に関する構成は不要であるし、セントラルモニタにおける生体情報の表示や記録機能も不要である。
すなわち、ベッドから発信されるベッド固有の識別情報が、患者に取り付けられた受信機で正しく受信されているか否かを、遠隔地に存在するモニタ装置で検出可能でありさえすれば、他の機能は必要に応じて付加、削減することが可能である。
本発明の実施形態に係る患者監視システムの構成例を示す図である。 図1の患者監視システムの使用時の状態を模式的に示す図である。 本発明の実施形態に係る無線テレメータの動作例を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係るセントラルモニタの動作例を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る無線テレメータの別の動作例を示すフローチャートである。

Claims (11)

  1. 無線信号を送受信するためのアンテナと、
    前記アンテナを介して、ベッドに固有なベッド識別情報を受信するための第1の受信手段と、
    患者の生体信号を取得する生体信号取得手段と、
    前記第1の受信手段で受信したベッド識別情報と、前記取得した生体信号とを前記アンテナを介して無線信号によりセントラルモニタへ送信する第1の送信手段とを有することを特徴とする無線テレメータ。
  2. 前記ベッド識別情報が受信できなかった場合に、前記第1の送信手段が、予め定めた情報を前記受信したベッド識別情報として用いることを特徴とする請求項1記載の無線テレメータ。
  3. 前記第1の送信手段が、前記受信したベッド識別情報の代わりに、前記第1の受信手段において前記ベッド識別情報が受信できたか否かを表す情報を前記取得した生体信号とともに前記アンテナを介して無線信号によりセントラルモニタへ送信することを特徴とする請求項1記載の無線テレメータ。
  4. さらに、前記受信したベッド識別情報が、受信すべきベッド識別情報であるか否かを判定する第1の判定手段を有し、
    前記第1の送信手段が、前記受信したベッド識別情報の代わりに、前記第1の受信手段において前記ベッド識別情報が受信できなかった、前記受信したベッド識別情報が受信すべきベッド識別情報であった、或いは前記受信したベッド識別情報が受信すべきベッド識別情報でなかった、のいずれかを表す情報を、前記取得した生体信号とともに前記アンテナを介して無線信号によりセントラルモニタへ送信することを特徴とする請求項1記載の無線テレメータ。
  5. 前記ベッド識別情報が受信できなかった場合に、その旨を報知する第1の報知手段をさらに有することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の無線テレメータ。
  6. 前記受信したベッド識別情報が受信すべきベッド識別情報でなかった場合、その旨を報知する第2の報知手段をさらに有することを特徴とする請求項4記載の無線テレメータ。
  7. 複数の無線テレメータからの無線信号を受信可能なセントラルモニタであって、
    前記無線信号から、前記無線テレメータが検出した生体信号を取得し、少なくとも表示、記録のいずれかを行う出力手段と、
    前記無線信号から、前記無線テレメータが受信したベッド識別情報もしくは前記無線テレメータにおけるベッド識別情報の受信結果に関する情報を取得するベッド識別情報取得手段と、
    前記無線テレメータが受信した前記ベッド識別情報もしくは前記無線テレメータにおける前記ベッド識別情報の受信結果に関する情報に基づいて、前記無線テレメータに対応する患者の離床を検出する検出手段と、
    前記離床の検出を報知する第2の報知手段とを有することを特徴とするセントラルモニタ。
  8. 前記検出手段が、前記無線テレメータが受信した前記ベッド識別情報が前記無線テレメータにおいてベッド識別情報が受信できなかったことを表す場合に、前記無線テレメータに対応する患者が離床したものと見なすことを特徴とする請求項7記載のセントラルモニタ。
  9. 前記無線テレメータにおける前記ベッド識別情報の受信結果に関する情報が、前記無線テレメータにおいてベッド識別情報が受信できなかったこと、又は前記無線テレメータにおいて受信したベッド識別情報が受信すべきベッド識別情報でなかったことを表す場合に、前記無線テレメータに対応する患者が離床したものと見なすことを特徴とする請求項7又は請求項8記載のセントラルモニタ。
  10. さらに、前記無線テレメータが受信した前記ベッド識別情報が、受信すべきベッド識別情報であるか否かを判定する第2の判定手段を有し、
    前記検出手段が、前記無線テレメータが受信した前記ベッド識別情報が前記受信すべきベッド識別情報で無かった場合に、前記無線テレメータに対応する患者が離床したものと見なすことを特徴とする請求項7乃至請求項9のいずれか1項に記載のセントラルモニタ。
  11. ベッドに取り付けられ、当該ベッドに固有のベッド識別情報を無線信号により発信するベッド識別情報発信手段と、請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の無線テレメータと、請求項7乃至請求項10のいずれか1項に記載のセントラルモニタとを用いた患者監視システム。
JP2003425781A 2003-12-22 2003-12-22 無線テレメータ、セントラルモニタ及びそれらを用いた患者監視システム Expired - Lifetime JP4490089B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003425781A JP4490089B2 (ja) 2003-12-22 2003-12-22 無線テレメータ、セントラルモニタ及びそれらを用いた患者監視システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003425781A JP4490089B2 (ja) 2003-12-22 2003-12-22 無線テレメータ、セントラルモニタ及びそれらを用いた患者監視システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005177342A true JP2005177342A (ja) 2005-07-07
JP4490089B2 JP4490089B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=34785539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003425781A Expired - Lifetime JP4490089B2 (ja) 2003-12-22 2003-12-22 無線テレメータ、セントラルモニタ及びそれらを用いた患者監視システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4490089B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009054554A1 (en) * 2007-10-23 2009-04-30 Seo-O Telecom Co., Ltd The patient's state cognition system and method for preventing unreasonable demand of the insurance
CN102429647A (zh) * 2010-09-10 2012-05-02 日本光电工业株式会社 医用遥测系统和医用遥测仪
JP2018536222A (ja) * 2015-11-17 2018-12-06 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. スマートデバイス制御方法および装置
US10827933B2 (en) 2018-06-13 2020-11-10 Nihon Kohden Corporation Sensor, and patient monitoring system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009054554A1 (en) * 2007-10-23 2009-04-30 Seo-O Telecom Co., Ltd The patient's state cognition system and method for preventing unreasonable demand of the insurance
CN102429647A (zh) * 2010-09-10 2012-05-02 日本光电工业株式会社 医用遥测系统和医用遥测仪
CN102429647B (zh) * 2010-09-10 2015-07-08 日本光电工业株式会社 医用遥测系统和医用遥测仪
US9398852B2 (en) 2010-09-10 2016-07-26 Nihon Kohden Corporation Medical telemetry system and medical telemeter
JP2018536222A (ja) * 2015-11-17 2018-12-06 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. スマートデバイス制御方法および装置
US10827933B2 (en) 2018-06-13 2020-11-10 Nihon Kohden Corporation Sensor, and patient monitoring system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4490089B2 (ja) 2010-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5049132B2 (ja) 音声インジケータを有する移動式医療用遠隔測定装置
US8471715B2 (en) Disposable diaper with wireless alarm system
US9398852B2 (en) Medical telemetry system and medical telemeter
JP4633745B2 (ja) 測定システム及び測定方法
CN103989457B (zh) 医疗监控系统
JP2008027030A (ja) 床ずれ通報システム
JP2008047097A (ja) 患者異常通知システム
JP5426428B2 (ja) 患者状態情報管理システム
WO1999059460A2 (en) A medical measuring system
EP3189774B1 (en) Medical sensor as well as using method therefor and operating device thereof
CN101252876A (zh) 使用耳内探针提供生命体征抽样检查的设备
EP3238624A1 (en) Location-based incontinence detection
US20070271115A1 (en) Medical Device Which Can Be Operated With Various Operating Settings, In Particular Patient Monitor
EP2779002A1 (en) Hospital bed for receiving data from thin patch wireless sensors
US20090157325A1 (en) Biosignal measuring apparatus
US20170257682A1 (en) Monitoring Device, System and Method for Monitoring an Individual
JP6865629B2 (ja) 生体情報送信システム、生体情報検出センサ、情報処理装置、及び、生体情報送信方法
JP4490089B2 (ja) 無線テレメータ、セントラルモニタ及びそれらを用いた患者監視システム
JP6758836B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
KR100861458B1 (ko) 다목적 수액세트 거치대
JP2009082511A (ja) 就寝モニター装置
JP4587062B2 (ja) 生体データ検知システム
US10098594B2 (en) Portable monitoring device, system and method for monitoring an individual
JPH0646983B2 (ja) 医療用通信装置
JP3025097U (ja) 被介護者情報検知システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100305

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100401

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4490089

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160409

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term