JP2005173653A - Electronic equipment - Google Patents
Electronic equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005173653A JP2005173653A JP2003408264A JP2003408264A JP2005173653A JP 2005173653 A JP2005173653 A JP 2005173653A JP 2003408264 A JP2003408264 A JP 2003408264A JP 2003408264 A JP2003408264 A JP 2003408264A JP 2005173653 A JP2005173653 A JP 2005173653A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pda
- main body
- cpu
- portable information
- information terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Navigation (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電子機器に関し、例えば車載機器としての車載用ナビゲーション装置に適用して好適なものである。 The present invention relates to an electronic device, and is suitably applied to, for example, a vehicle-mounted navigation device as a vehicle-mounted device.
従来、車載機器としては例えばドッキングステーションに対してハンドヘルドPCを一体に装着し、当該ハンドヘルドPCをナビゲーション装置として用いるようになされたものがある(例えば、特許文献1参照)。
ところでかかる構成のドッキングステーションにおいては、当該ドッキングステーション単体であっても動作するものであり、ハンドヘルドPCが装着されるか否かに係わらず、ユーザ以外の者によって操作された場合にも内蔵のハードディスク等からコンテンツを再生したり、ディスクドライブによりCD又はDVDを再生したり、ラジオ放送やTV放送を受信することもできるので、他人にドッキングステーションが使用されたり、当該ドッキングステーション自体が盗難されて使用されるというセキュリティ上の問題があった。 By the way, in the docking station having such a configuration, even the docking station alone operates, and the built-in hard disk even when operated by a person other than the user regardless of whether or not the handheld PC is mounted. It is possible to play content from a disk, play a CD or DVD with a disk drive, receive radio broadcasts and TV broadcasts, etc., so that a docking station can be used by others or the docking station itself can be stolen There was a security problem.
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、セキュリティを一段と向上させ得る電子機器を提案しようとするものである。 The present invention has been made in consideration of the above points, and intends to propose an electronic device capable of further improving security.
かかる課題を解決するため本発明においては、表示部を有する携帯型情報端末を電気的及び機械的に装着する端末装着部と、携帯型情報端末が端末装着部を介して本体に装着されたとき当該携帯型情報端末からの制御に従って動作する制御部とを設けるようにする。 In order to solve such problems, in the present invention, when a portable information terminal having a display unit is electrically and mechanically mounted, and when the portable information terminal is mounted on the main body via the terminal mounting unit And a control unit that operates according to control from the portable information terminal.
これにより携帯型情報端末が装着されない限り本体の制御部は起動せず、あくまで携帯型情報端末の制御の下でのみ本体を動作させることができるので、予定していない者に本体が無断で使用されることを防止してセキュリティの向上を図ることができる。 As a result, the control unit of the main unit does not start unless the portable information terminal is attached, and the main unit can be operated only under the control of the portable information terminal. Can be prevented and security can be improved.
本発明によれば、携帯型情報端末が装着されない限り本体の制御部は起動せず、あくまで携帯型情報端末の制御の下でのみ本体を動作させることができるので、予定していない者に本体が無断で使用されることを防止してセキュリティの向上を図ることができる電子機器を実現し得る。 According to the present invention, the control unit of the main body does not start unless the portable information terminal is attached, and the main body can be operated only under the control of the portable information terminal. It is possible to realize an electronic device capable of preventing security from being used without permission and improving security.
以下、図面について、本発明の一実施の形態を詳述する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(1)車載用ナビゲーション装置の全体構成
図1において、1は全体として車載用ナビゲーション装置を示し、ほぼ2DINサイズのドッキングステーションとなる本体2と、当該本体2に対して着脱自在に装着可能な携帯型情報端末としてのPDA(Personal Digital Assistant)3が一体に取り付けられた構成を有している。
(1) Overall Configuration of In-Vehicle Navigation Device In FIG. 1,
この車載用ナビゲーション装置1は、本体2が自動車の所定位置に埋め込まれる形で取り付けられるため当該本体2はその外観が隠れてしまい、ほぼPDA3の部分だけが露出する形態で使用される。
The in-
図2に示すように車載用ナビゲーション装置1の本体2は、PDA3が装着されるべき正面2AにCD又はDVD等のディスク状記録媒体を装填するための挿入口4と、当該挿入口4の右下部分にディスク状記録媒体を取り出すためのイジェクトボタン5が設けられており、それ以外の電源ボタンや各種操作ボタン等は一切設けられていない。
As shown in FIG. 2, the main body 2 of the in-
本体2は、その正面2Aの両側にPDA3が装着されたときに当該PDA3を保持するための断面L字状でなる壁部6及び7が取り付けられており、当該正面2Aと壁部6及び7とによってPDA3を装着するときの装着空間9が形成されている。
The main body 2 is provided with wall portions 6 and 7 having an L-shaped cross section for holding the
また本体2は、装着空間9にPDA3が差し込まれたときに当該PDA3の端部に設けられたコネクタ10と電気的に接続するためのコネクタ8が底面2Bに設けられており、当該PDA3のコネクタ10と本体2のコネクタ8とを介して当該PDA3を機械的に保持すると共に電気的にも接続し得るようになされている。
Further, the main body 2 is provided with a connector 8 on the
一方PDA2には、その表面に液晶ディスプレイ11と当該液晶ディスプレイ11に隣接するように電源ボタン12及び各種操作ボタン13が設けられており、また液晶ディスプレイ11には操作ボタンの代わりとなるようなタッチパネルが形成される。
On the other hand, the PDA 2 is provided with a
従って車載用ナビゲーション装置1は、本体2の装着空間9にPDA3が差し込まれてコネクタ接続されることにより当該本体2とPDA3とが一体化し(図1)、そのときにはPDA3の液晶ディスプレイ11だけが露出し、電源ボタン12や操作ボタン13については壁部7によって隠蔽するようになされている。
Accordingly, in the in-
このように車載用ナビゲーション装置1は、PDA3が本体2に装着されたとき当該PDA3の電源ボタン12及び操作ボタン13を隠蔽することができるので、当該液晶ディスプレイ11が本体2の一部であるかのような一体感を生み出し、PDA3の液晶ディスプレイ11を本体2に流用している印象を与えることがないようにデザイン的な統一性を有している。
Thus, the in-
(2)車載用ナビゲーション装置の回路構成
図3に示すように車載用ナビゲーション装置1は、本体2にPDA3が装着されて電気的に接続されることにより当該PDA3を介して初めてナビゲーション機能をユーザに提供し得るようになされている。
(2) Circuit configuration of the in-vehicle navigation device As shown in FIG. 3, the in-
本体2は、CPU(Central Processing Unit)40にバス45を介してROM(Read Only Memory)41、RAM(Random Access Memory)42やその他の各種回路が接続され、電源部47から各回路へ電力を供給することにより起動し、当該CPU40がROM41からRAM42に立ち上げた基本プログラム及びアプリケーションプログラムに従って全体を統括制御するようになされている。
In the main body 2, a ROM (Read Only Memory) 41, a RAM (Random Access Memory) 42 and other various circuits are connected to a CPU (Central Processing Unit) 40 via a
本体2は、イジェクトボタン5がユーザによって押下操作されるとインタフェース46を介してその命令をCPU40で受け、当該CPU40の制御によりディスクドライブ50を介してディスク状記録媒体をローディング機構によって出し入れする。
When the eject button 5 is pressed down by the user, the main body 2 receives the command by the
また本体2のCPU40は、ディスクドライブ50、ハードディスクドライブ51及び不揮発性のフラッシュメモリ52からデータを読み出し、ディジタルアナログ変換回路53、アンプ54及びスピーカ55を介して音声出力するようになされている。
The
さらに本体2のCPU40は、GPS(Global Positioning System)モジュール43及びGPSアンテナ44を介して現在位置を測位すると共に、ジャイロセンサ56によって自動車の進行方向を検出し、自車位置を認識し得るようになされている。
Further, the
一方、PDA3も本体2とほぼ同様、CPU20にバス25を介してROM21、RAM22やその他の各種回路が接続され、当該CPU20が全体を統括制御するようになされている。
On the other hand, the
ところでPDA3は、本体2に装着されることなく単体で使用される場合には、バッテリ29から供給される電力でのみ動作し、本体2に装着された場合にはコネクタ10を介して当該本体2から電力コントローラ30に対して電力の供給を受け、当該電力コントローラ30からバッテリ29を介して各回路に電力を振り分けるようになされている。
By the way, when the
PDA3のCPU20は、ROM21に格納された基本プログラム及び簡易ナビゲーションプログラム等のアプリケーションプログラムに従って初期画面やナビゲーション画面を液晶ディスプレイ11に表示したり、当該液晶ディスプレイ11にタッチパネル35を形成する。
The
またPDA3のCPU20は、タッチパネル35だけではなく電源ボタン12や操作ボタン13に対する直接の押下操作に応じて起動や各種処理を実行し、さらにGPSモジュール23及びGPSアンテナ24を介して現在位置を測位し、その結果を液晶ディスプレイ11に表示し得るようにもなされている。
Further, the
なおPDA3のCPU20は、着脱自在に取り付けられるフラッシュメモリ27からインタフェース26を介してデータを読み出し、そのデータが音楽データであればディジタルアナログ変換回路31、アンプ32及びスピーカを介して音声出力し、画像データであればインタフェース36を介して液晶ディスプレイ11に画像を表示する。
Note that the
(3)PDA制御による本体の処理手順
続いて、車載用ナビゲーション装置1において本体2にPDA3が装着された場合のPDA制御による本体2の処理手順について図4のフローチャートを用いて説明する。
(3) Processing procedure of main body by PDA control Next, a processing procedure of the main body 2 by PDA control when the
本体2のCPU40は、ルーチンRT1の開始ステップから入って次のステップSP1へ移り、本体2の装着空間9にPDA3が装着されたか否かを判別する。ここで本体2のCPU40は、コネクタ8にPDA3のコネクタ10が接続されたかを検出することにより装着の有無を認識し、装着されていない場合には否定結果を得てステップSP8へ移る。
The
これに対して本体2のCPU40は、ステップSP1でPDA3が装着されたことを検出すると肯定結果を得て、次のステップSP2へ移り、電源部47からコネクタ接続及び電力コントローラ30を経由して電力を供給し、以降PDA3を本体2から供給する電力により動作させる。
On the other hand, the
ステップSP3において本体2のCPU40は、基本プログラムに従って初期画面をPDA3の液晶ディスプレイ11に表示させ、次のステップSP4へ移る。
In step SP3, the
ステップSP4において本体2のCPU40は、PDA3の液晶ディスプレイ11に表示した初期画面上に形成されたタッチパネル35がユーザによって押下操作されて何らかの命令が与えられたか否かを判定する。
In step SP4, the
ここで否定結果が得られると、タッチパネル35が押下操作されておらず何ら命令が与えられていないことを表しており、このとき本体2のCPU40はステップSP3に戻って初期画面を継続して表示し、ステップSP4で命令が与えられるまで待ち受ける。
If a negative result is obtained here, it means that the
これに対してステップSP4で肯定結果が得られると、本体2のCPU40は次のステップSP5へ移り、タッチパネル35が押下操作されたことに応じた命令をPDA3のCPU20から受け取り、その命令に応じた処理を実行し、その処理結果を再度PDA3のCPU20へ出力する。
On the other hand, if an affirmative result is obtained in step SP4, the
例えばPDA3のCPU20は、当該PDA3のタッチパネル35が押下操作されたことによってナビゲーション機能の一つであるルート検索命令が与えられた場合、当該ルート検索命令を本体2のCPU40へ渡す。
For example, the
本体2のCPU40は、PDA3のCPU20から受け取ったルート検索命令に従って現在位置から目的地までのルート検索を行い、そのルート検索結果をPDA3のCPU20へ出力し、当該PDA3の液晶ディスプレイ11にルート検索結果を表示させるようになされている。
The
これにより車載用ナビゲーション装置1は、本体2が表示部及び操作ボタン等を一切持たない代わりに、PDA3のタッチパネル35を介して間接的にルート検索命令を受け取り、当該ルート検索命令に基づいて検索したルート検索結果をPDA3の液晶ディスプレイ11に表示させることができる。
Thereby, the in-
ステップSP6において本体2のCPU40は、PDA3が本体2の装着空間9から外されたか否かを判定し、装着され続けている間はステップSP4に戻ってPDA3からの命令を受けて処理を実行し、その処理結果を再度PDA3のCPU20へ出力する。
In step SP6, the
これに対してステップSP6において本体2のCPU40は、PDA3が本体2の装着空間9から外されたことを検出すると、次のステップSP7へ移り、本体2からPDA3に対する電力の供給を停止し、次のステップSP8へ移る。
On the other hand, when the
ステップSP8において本体2のCPU40は、PDA3の制御の下で処理を実行するようになされているためPDA3が装着空間9から外された以上、何ら処理を実行することがないのでシャットダウンし、次のステップSP9へ移って処理を終了する。
In step SP8, the
なお本体2の装着空間9から外されたPDA3は、本体2からの電力供給が閉ざされたのでバッテリ29からの電力供給に切り換え、GPSモジュール23及びGPSアンテナ24を介して測位した現在位置を簡易ナビゲーションプログラムに従って液晶ディスプレイ11に表示することにより、車内から車外へPDA3を取り外して使用する場合であってもナビゲーション機能を継続使用し得るようになされている。
The
(4)動作及び効果
以上の構成において、車載用ナビゲーション装置1の本体2は、単独で自動車内に設置されているだけの状態では電源ボタンさえも設けられていないので起動して何らかの処理を実行させることもできず、かつ正面2Aには装着口4とイジェクトボタン5しか設けられていないので、見た眼の商品的な魅力に欠け盗難対象となり難いという利点を有する。
(4) Operation and effect In the above configuration, the main body 2 of the in-
しかしながら車載用ナビゲーション装置1は、自動車の所有者であるユーザが普段使用しているPDA3に対して本体2を制御するコントローラの役割を与え、当該PDA3が装着されたことを認識した場合に限って本体2を起動させ、あくまでPDA3が無ければ本体2を起動させることができない構造としたことにより、予定していない者に本体2が使用されるという不都合を予め回避することができる。
However, the in-
また車載用ナビゲーション装置1は、PDA3が装着されたときに起動するだけに限らず、本体2の正面2Aには操作ボタンが一切設けられておらず当該PDA3のタッチパネル35経由でなくては命令を一切受け付けることができないので、当該PDA3を所有しない者に本体2が使用されるセキュリティ上の問題も解決することができる。
Further, the in-
さらに車載用ナビゲーション装置1は、本体2におけるディスクドライブ50、ハードディスクドライブ51及びフラッシュメモリ52等のストレージからPDA3へデータを供給したり、ときにはPDA3からのデータを受け取る等の授受が可能なので、本体2とPDA3とを分離して使用した後であっても当該PDA3を本体2に装着すればデータを共有することができ、使い勝手を一段と向上することができる。
Further, the in-
さらに車載用ナビゲーション装置1は、PDA3の液晶ディスプレイ11を本体2の表示部の代わりに用いると共に、液晶ディスプレイ11のタッチパネル35を操作ボタンの代わりに用いることができるので、本体2に対して液晶ディスプレイや操作ボタン等を設ける必要がなく、その構成を一段と簡素化することができる。
Further, the in-
さらに車載用ナビゲーション装置1は、本体2にPDA3が装着されたことを検出した場合に当該PDA3へ電力を供給するようにしたことにより、当該PDA3のバッテリ残量に係わらずPDA3を動作させることができるので、PDA3のバッテリ切れによって本体2を動作させることができなくなるリスクを回避することができる。
Further, when the in-
以上の構成によれば、車載用ナビゲーション装置1は、本体2にPDA3が装着された場合に限って当該PDA3のコントロールの下で本体2を動作させることができるので、常にユーザが所持して用いるPDA3を本体2の装着対象としておくことにより本体2をユーザ以外の者に使用されることを未然に防止してセキュリティを向上させることができる。
According to the above configuration, the in-
(5)他の実施の形態
なお上述の実施の形態においては、本体2は電源部47を介して自動車からの電力供給を受けることができるようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、PDA3が装着されなければ本体2に対しても電源部47を介して自動車からの電力供給を受けることができないようにしたり、一定時間だけしか動作することができないようにしても良い。
(5) Other Embodiments In the above-described embodiment, the case where the main body 2 can receive power supply from an automobile via the power supply unit 47 has been described. Not limited to this, if the
この場合、本体2が盗難されて他の自動車に取り付けられたとしてもPDA3が装着されない限りは本体2が作動しないので、大切なデータが盗聴されることを防止してセキュリティの向上を図ることができる。
In this case, even if the main body 2 is stolen and attached to another vehicle, the main body 2 does not operate unless the
また上述の形態においては、本体2の正面2Aには装着口4とイジェクトボタン5だけを設けるようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、イジェクトボタン5さえも無くし、PDA3からイジェクト命令を与えるようにしても良い。
In the above-described embodiment, the case where only the mounting opening 4 and the eject button 5 are provided on the
さらに上述の実施の形態においては、本体2の壁部7によってPDA3の電源ボタン12及び操作ボタン13を隠蔽するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、PDA3と本体2とが機械的かつ電気的に接続することができれば、必ずしも壁部7によってPDA3の電源ボタン12及び操作ボタン13を隠蔽しなくても良い。
Furthermore, in the above-described embodiment, the case where the
さらに上述の実施の形態においては、車載用ナビゲーション装置1を構成するためPDA3を本体2に装着させるようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、液晶ディスプレイ等の表示部を有するものであれば携帯電話機や小型のパーソナルコンピュータ等他の種々の携帯型情報端末を装着させるようにしても良い。
Further, in the above-described embodiment, the case where the
さらに上述の実施の形態においては、本体2の電源部47からコネクタ接続及びPDA3の電力コントローラ30を介してバッテリ29に電力を供給するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、電力コントローラ30を介してPDA3のバッテリ29を充電制御するようにしても良い。
Furthermore, in the above-described embodiment, the case where power is supplied from the power supply unit 47 of the main body 2 to the
これにより車載用ナビゲーション装置1では、PDA3を本体2に装着した状態でカーナビゲーションとして使用した後、当該PDA3を本体2から外してパーソナルナビゲーションとして用いる場合であっても、その時点でPDA3のバッテリ29が十分に充電されている可能性が高いのでカーナビゲーションからパーソナルナビゲーションへと連続して用いる長時間使用であっても十分に対応することができる。
Thus, in the in-
さらに上述の実施の形態においては、本発明の電子機器を車載用ナビゲーション装置1に適用するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、表示部を有するものであれば家庭用のCD、DVDプレーヤ、ビデオデッキ等の種々の電子機器に適用するようにしても良い。
Further, in the above-described embodiment, the case where the electronic device of the present invention is applied to the vehicle-mounted
さらに上述の実施の形態においては、本発明の電子機器としての本体2を、端末装着部としてのコネクタ8、制御手段としての本体2のCPU40によって構成するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、その他種々の回路構成で電子機器を構成するようにしても良い。
Further, in the above-described embodiment, the case where the main body 2 as the electronic apparatus of the present invention is configured by the connector 8 as the terminal mounting portion and the
本発明の電子機器は、例えば表示部を有する電子機器全般に適用することができる。 The electronic device of the present invention can be applied to all electronic devices having a display portion, for example.
1……車載用ナビゲーション装置、2……本体、3……PDA、4……挿入口、5……イジェクトボタン、6、7……壁部、8、10……コネクタ、9……装着空間、11……液晶ディスプレイ、12……電源ボタン、13……操作ボタン、20、40……CPU、23、43……GPS、27、52……フラッシュメモリ、29……バッテリ、30……電力コントローラ、35……タッチパネル、50……ディスクドライブ、51……ハードディスクドライブ、56……ジャイロセンサ。
DESCRIPTION OF
Claims (5)
上記携帯型情報端末が上記端末装着部を介して本体に装着されたとき当該携帯型情報端末からの制御に従って動作する制御部と
を具えることを特徴とする電子機器。 A terminal mounting unit for electrically and mechanically mounting a portable information terminal having a display unit;
An electronic apparatus comprising: a control unit that operates according to control from the portable information terminal when the portable information terminal is mounted on the main body via the terminal mounting unit.
ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。 The electronic device according to claim 1, wherein the control unit supplies power to the portable information terminal when the portable information terminal is mounted on a main body via the terminal mounting unit.
ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。 The electronic device according to claim 1, wherein the main body is not provided with an activation button and an operation button on a surface thereof.
ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。 The control unit transmits various data to the portable information terminal according to the control from the portable information terminal, thereby displaying an image corresponding to the various data on the display unit of the portable information terminal. The electronic device according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
The electronic device according to claim 1, wherein the control unit is activated only when it is detected that the portable information terminal is attached to the terminal attachment unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003408264A JP2005173653A (en) | 2003-12-05 | 2003-12-05 | Electronic equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003408264A JP2005173653A (en) | 2003-12-05 | 2003-12-05 | Electronic equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005173653A true JP2005173653A (en) | 2005-06-30 |
JP2005173653A5 JP2005173653A5 (en) | 2007-01-11 |
Family
ID=34730008
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003408264A Pending JP2005173653A (en) | 2003-12-05 | 2003-12-05 | Electronic equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005173653A (en) |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007145325A (en) * | 2005-11-28 | 2007-06-14 | Visteon Global Technologies Inc | System and method capable of docking for preventing passive theft |
JP2008137559A (en) * | 2006-12-04 | 2008-06-19 | Fujitsu Ten Ltd | On-vehicle electronic system, on-vehicle electronic apparatus, and power supply control method of portable electronic apparatus |
JP2008162578A (en) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Fujitsu Ten Ltd | Electronic equipment and electronic system |
JP2008162577A (en) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Fujitsu Ten Ltd | Electronic equipment and electronic system |
JP2008162576A (en) * | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Fujitsu Ten Ltd | Electronic equipment and electronic system |
JP2008162579A (en) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Fujitsu Ten Ltd | Electronic equipment and electronic system |
JP2008209200A (en) * | 2007-02-26 | 2008-09-11 | Sanyo Electric Co Ltd | On-vehicle electronic apparatus |
WO2008133282A1 (en) * | 2007-04-23 | 2008-11-06 | Fujitsu Ten Limited | Electronic apparatus for mounting on vehicle and electronic system for mounting on vehicle |
WO2009013983A1 (en) * | 2007-07-20 | 2009-01-29 | Fujitsu Ten Limited | Electronic device and electronic system |
US7529080B2 (en) | 2007-01-26 | 2009-05-05 | Fujitsu Ten Limited | Electronic device and electronic system |
EP1931044A3 (en) * | 2006-12-04 | 2009-10-14 | Fujitsu Ten Limited | Electronic apparatus and electronic system |
WO2009125521A1 (en) * | 2008-04-10 | 2009-10-15 | 富士通テン株式会社 | Electronic device and electronic system |
US7739009B2 (en) | 2006-12-04 | 2010-06-15 | Fujitsu Ten Limited | In-vehicle electronic system and in-vehicle electronic apparatus |
US7765046B2 (en) | 2006-12-28 | 2010-07-27 | Fujitsu Ten Limited | In-vehicle electronic apparatus and in-vehicle electronic system |
US7869196B2 (en) | 2006-12-28 | 2011-01-11 | Fujitsu Ten Limited | Electronic apparatus |
US7904236B2 (en) | 2006-12-28 | 2011-03-08 | Fujitsu Ten Limited | Electronic apparatus and electronic system |
US8154858B2 (en) | 2008-04-10 | 2012-04-10 | Fujitsu Ten Limited | Electronic device and electronic system |
JP2018163005A (en) * | 2017-03-24 | 2018-10-18 | 日本電気株式会社 | Vehicle management device, vehicle management terminal, control method therefor, and control program |
-
2003
- 2003-12-05 JP JP2003408264A patent/JP2005173653A/en active Pending
Cited By (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007145325A (en) * | 2005-11-28 | 2007-06-14 | Visteon Global Technologies Inc | System and method capable of docking for preventing passive theft |
JP2008137559A (en) * | 2006-12-04 | 2008-06-19 | Fujitsu Ten Ltd | On-vehicle electronic system, on-vehicle electronic apparatus, and power supply control method of portable electronic apparatus |
US7739009B2 (en) | 2006-12-04 | 2010-06-15 | Fujitsu Ten Limited | In-vehicle electronic system and in-vehicle electronic apparatus |
US7638896B2 (en) | 2006-12-04 | 2009-12-29 | Fujitsu Ten Limited | In-vehicle electronic system, in-vehicle electronic apparatus and method of controlling power supply of portable electronic device |
EP1931044A3 (en) * | 2006-12-04 | 2009-10-14 | Fujitsu Ten Limited | Electronic apparatus and electronic system |
US7774104B2 (en) | 2006-12-27 | 2010-08-10 | Fujitsu Ten Limited | Electronic apparatus and electronic system |
JP2008162576A (en) * | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Fujitsu Ten Ltd | Electronic equipment and electronic system |
US7904236B2 (en) | 2006-12-28 | 2011-03-08 | Fujitsu Ten Limited | Electronic apparatus and electronic system |
US8706396B2 (en) | 2006-12-28 | 2014-04-22 | Fujitsu Ten Limited | Electronic apparatus and electronic system |
JP2008162579A (en) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Fujitsu Ten Ltd | Electronic equipment and electronic system |
US7869196B2 (en) | 2006-12-28 | 2011-01-11 | Fujitsu Ten Limited | Electronic apparatus |
US7860643B2 (en) | 2006-12-28 | 2010-12-28 | Fujitsu Ten Limited | In-vehicle detachably electronic apparatus and in-vehicle electronic system |
JP2008162577A (en) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Fujitsu Ten Ltd | Electronic equipment and electronic system |
US7684200B2 (en) | 2006-12-28 | 2010-03-23 | Fujitsu Ten Limited | Electronic apparatus and electronic system |
JP2008162578A (en) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Fujitsu Ten Ltd | Electronic equipment and electronic system |
US7765046B2 (en) | 2006-12-28 | 2010-07-27 | Fujitsu Ten Limited | In-vehicle electronic apparatus and in-vehicle electronic system |
US7529080B2 (en) | 2007-01-26 | 2009-05-05 | Fujitsu Ten Limited | Electronic device and electronic system |
JP2008209200A (en) * | 2007-02-26 | 2008-09-11 | Sanyo Electric Co Ltd | On-vehicle electronic apparatus |
WO2008133282A1 (en) * | 2007-04-23 | 2008-11-06 | Fujitsu Ten Limited | Electronic apparatus for mounting on vehicle and electronic system for mounting on vehicle |
WO2009013983A1 (en) * | 2007-07-20 | 2009-01-29 | Fujitsu Ten Limited | Electronic device and electronic system |
JP2009248934A (en) * | 2008-04-10 | 2009-10-29 | Fujitsu Ten Ltd | Electronic device and electronic system |
WO2009125521A1 (en) * | 2008-04-10 | 2009-10-15 | 富士通テン株式会社 | Electronic device and electronic system |
US8154858B2 (en) | 2008-04-10 | 2012-04-10 | Fujitsu Ten Limited | Electronic device and electronic system |
CN102056766B (en) * | 2008-04-10 | 2012-08-08 | 富士通天株式会社 | Electronic device and electronic system |
US8508075B2 (en) | 2008-04-10 | 2013-08-13 | Fujitsu Ten Limited | Electronic device and electronic system |
JP2018163005A (en) * | 2017-03-24 | 2018-10-18 | 日本電気株式会社 | Vehicle management device, vehicle management terminal, control method therefor, and control program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005173653A (en) | Electronic equipment | |
TWI338641B (en) | In-vehicle electronic system, in-vehicle electronic apparatus and method of controlling power supply of portable electronic device | |
US8201203B2 (en) | Headrest mounted vehicle entertainment system with an integrated cooling system | |
US7222207B2 (en) | Portable computing device-integrated appliance | |
TW200902349A (en) | Navigation device | |
US7739009B2 (en) | In-vehicle electronic system and in-vehicle electronic apparatus | |
TWI355338B (en) | Electronic apparatus and electronic system | |
US20060212213A1 (en) | Navigation System | |
TW200901837A (en) | In-vehicle electronic apparatus and in-vehicle electronic system | |
WO2008055117A2 (en) | Personal computer for vehicles | |
US8154858B2 (en) | Electronic device and electronic system | |
JP7367788B2 (en) | Information display device, information display method, and program | |
KR100911677B1 (en) | Electronic apparatus, electronic system and method of controlling audio output | |
US20060119878A1 (en) | Reduced read time in electronic apparatus and media control method in electronic apparatus | |
JP2010181397A (en) | Car navigation device | |
US20080162029A1 (en) | Electronic apparatus and electronic system | |
TW200831323A (en) | Electronic system, electronic apparatus and method of operating audio unit | |
TW200837332A (en) | Electronic apparatus, electronic system and method of controlling sound output | |
EP1931049B1 (en) | In-vehicle electronic system, in-vehicle electronic apparatus and method of controlling power supply of portable electronic device | |
JP2009248936A (en) | Electronic device | |
US8174845B2 (en) | Electronic apparatus cover | |
US20070204240A1 (en) | Display control and antenna positioning apparatus for display device | |
WO2002096711A1 (en) | Multifunctional car stereo, particularly for motor vehicles and the like | |
US20090326817A1 (en) | Electronic system with satellite navigation and display thereof | |
JP2008084434A (en) | Electronic device equipped with movable display |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061117 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090604 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090730 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090820 |