JP2005167357A - Image reading apparatus - Google Patents

Image reading apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2005167357A
JP2005167357A JP2003400058A JP2003400058A JP2005167357A JP 2005167357 A JP2005167357 A JP 2005167357A JP 2003400058 A JP2003400058 A JP 2003400058A JP 2003400058 A JP2003400058 A JP 2003400058A JP 2005167357 A JP2005167357 A JP 2005167357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folder
image data
format
file
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003400058A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuya Kuwabara
哲也 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2003400058A priority Critical patent/JP2005167357A/en
Publication of JP2005167357A publication Critical patent/JP2005167357A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image reading apparatus capable of easily confirming a folder sharing of which is permitted by an information storage device and preventing image data of a read original from being copied to an unintended folder by surely designating a folder being a desirable copy destination. <P>SOLUTION: A facsimile composite apparatus 20 as the image reading apparatus disclosed herein uses a browse function in compliance with the CIFS protocol to access PCs 30a, 30b, ..., acquires identification information including a folder name and displays the acquired identification information on a display section 4. Then an operation section 5 accepts the entry of an object destination folder to which a Scan To Folder processing is applied, and a file copy function in compliance with the CIFS protocol copies the image data read by a read section 2 to the object destination folder. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、原稿を読み取って生成した画像データを、ネットワークを介して接続された情報記憶装置へ送出する画像読取装置に関する。   The present invention relates to an image reading apparatus that sends image data generated by reading a document to an information storage device connected via a network.

プリンタ機能、複写機能、スキャン機能およびファクシミリ機能などの多彩な機能を搭載したファクシミリ複合装置は、LANおよびインターネットなどのネットワークを介して複数のPC、ワークステーションなど(以下、単にPCという)に接続され、オフィスにおけるドキュメント入出力業務に利用されている。このような複数のPC及びファクシミリ複合装置を接続したネットワークスキャンシステムにおいては、PCのスキャン要求により、ネットワークを介して画像読取装置たるファクシミリ複合装置にて、原稿の読み取りが行われ、原稿に係る画像データが要求したPCに送出される。   Facsimile multifunction devices equipped with various functions such as printer function, copying function, scanning function and facsimile function are connected to multiple PCs, workstations, etc. (hereinafter simply referred to as PCs) via a network such as a LAN and the Internet. It is used for document input / output work in the office. In such a network scan system in which a plurality of PCs and a facsimile combined apparatus are connected, an original is read by the facsimile combined apparatus as an image reading apparatus via the network in response to a PC scan request. Data is sent to the requested PC.

また、ネットワークに接続されたPCが備える情報記憶装置(磁気ディスク装置、半導体メモリなど)のフォルダを、画像読取装置側から指定し、指定したフォルダへ読み取った画像データを送出する機能(スキャンToフォルダ機能)を備えているものがある(例えば、特許文献1参照)。このようなスキャンToフォルダ機能は、PCを操作してスキャン要求を出すことなく、スキャンした画像データを送出したいフォルダを直接指定して、当該画像データをフォルダに記憶(コピー)することが可能となる。
特開2002−10011号公報
Also, a function (scan To folder) that designates a folder of an information storage device (magnetic disk device, semiconductor memory, etc.) included in a PC connected to the network from the image reading device side and sends the read image data to the designated folder. (For example, refer to Patent Document 1). With such a scan To folder function, it is possible to directly specify a folder to which scanned image data is to be sent and store (copy) the image data in the folder without issuing a scan request by operating the PC. Become.
JP 2002-10011 A

しかしながら、前述した画像読取装置は、画像データを送出したいフォルダを直接指定するに際して、フォルダを誤って指定してしまった場合には、利用者が意図しないフォルダに画像データがコピーされてしまうか、または指定したフォルダが存在しないときは、画像データがコピーされずに処理が終了してしまう虞がある。よって、利用者は、コピーしたはずの画像データを見出すことができない、つまり画像データの所在が不明になるという問題があった。   However, when the above-described image reading apparatus directly designates a folder to which image data is to be transmitted, if the folder is mistakenly designated, the image data is copied to a folder not intended by the user, Alternatively, when the designated folder does not exist, there is a possibility that the processing ends without the image data being copied. Therefore, there is a problem that the user cannot find the image data that should have been copied, that is, the location of the image data is unknown.

本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、情報記憶装置が共有を許可しているフォルダを容易に確認することができるとともに、コピーしたいフォルダを確実に指定することにより、読み取った原稿の画像データが、意図しないフォルダへコピーされることを防止できる画像読取装置の提供を目的とする。   The present invention has been made in view of such circumstances, and can easily check a folder that is permitted to be shared by an information storage device, and can reliably specify a folder to be copied, thereby reading a read original. It is an object of the present invention to provide an image reading apparatus that can prevent the image data from being copied to an unintended folder.

また本発明は、読み取った原稿の画像データを、送出する情報記憶装置に好適なデータ形式へ変換することにより、情報記憶装置側であらためて画像データを変換する負担をなくすことができる画像読取装置の提供を目的とする。   The present invention also provides an image reading apparatus capable of eliminating the burden of re-converting image data on the information storage device side by converting the read image data of the document into a data format suitable for the information storage device to be transmitted. For the purpose of provision.

さらに本発明は、読み取った原稿の画像データを圧縮して記憶することにより、画像データを蓄積する画像メモリなどの記憶容量を削減することができる画像読取装置の提供を目的とする。   Another object of the present invention is to provide an image reading apparatus capable of reducing the storage capacity of an image memory or the like for storing image data by compressing and storing the image data of the read original.

第1発明に係る画像読取装置は、原稿を読み取って画像データを生成し、生成した画像データを、ネットワークを介して接続された情報記憶装置へ送出する画像読取装置において、前記情報記憶装置がデータ共有を許可している一または複数のフォルダに係るフォルダ情報を取得する手段と、取得したフォルダ情報を表示する手段と、表示したフォルダ情報のうちの少なくとも一のフォルダ情報を指定する手段とを備え、指定したフォルダ情報に基づいて、生成した画像データを前記情報記憶装置へ送出すべくなしてあることを特徴とする。   An image reading apparatus according to a first aspect of the present invention is an image reading apparatus that reads an original to generate image data, and sends the generated image data to an information storage device connected via a network. Means for acquiring folder information relating to one or more folders permitted to be shared, means for displaying the acquired folder information, and means for designating at least one of the displayed folder information The generated image data is sent to the information storage device based on the designated folder information.

第1発明にあっては、ネットワークを介して接続された情報記憶装置から、データ共有を許可している一または複数のフォルダに係るフォルダ情報を取得することにより、そのフォルダ情報を表示し、表示したフォルダ情報のうちの少なくとも一のフォルダ情報を指定する。そして、原稿を読み取って生成した画像データを、指定したフォルダ情報に基づいて、情報記憶装置へ送出する。よって、利用者は、情報記憶装置が共有を許可しているフォルダを容易に確認することができる。また、フォルダ情報を指定するように構成されているため、画像データをコピーしたいフォルダを確実に指定することができ、意図しないフォルダに画像データが送出するされるような虞は全くない。   In the first invention, folder information relating to one or a plurality of folders permitted to share data is obtained from an information storage device connected via a network, and the folder information is displayed and displayed. Specify at least one of the selected folder information. Then, the image data generated by reading the document is sent to the information storage device based on the designated folder information. Therefore, the user can easily confirm the folder that the information storage device permits sharing. In addition, since the folder information is designated, the folder to which the image data is to be copied can be surely designated, and there is no possibility that the image data is sent to an unintended folder.

第2発明に係る画像読取装置は、第1発明において、前記画像データのデータ形式を指定する手段と、読み取った原稿の画像データを、指定したデータ形式に変換する手段とを備えることを特徴とする。   An image reading apparatus according to a second invention is characterized in that, in the first invention, the image reading apparatus comprises means for designating a data format of the image data, and means for converting the image data of the read original into a designated data format. To do.

第2発明にあっては、情報記憶装置へ送出する際の画像データのデータ形式を指定し、読み取った原稿の画像データを、指定したデータ形式に変換して情報記憶装置へ送出する。よって、送出する情報記憶装置に好適なデータ形式へ画像データを変換することにより、情報記憶装置側であらためて画像データを変換する負担をなくすことができる。   In the second aspect of the invention, the data format of the image data to be sent to the information storage device is designated, and the read image data of the original is converted into the designated data format and sent to the information storage device. Therefore, by converting the image data into a data format suitable for the information storage device to be transmitted, the burden of converting the image data again on the information storage device side can be eliminated.

第3発明に係る画像読取装置は、第1発明において、前記画像データのデータ形式を指定する手段と、読み取った原稿の画像データを圧縮して記憶する手段と、圧縮した画像データを、指定したデータ形式に変換する手段とを備えることを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the first invention, the means for designating the data format of the image data, the means for compressing and storing the image data of the read original, and the compressed image data are designated. Means for converting to a data format.

第3発明にあっては、情報記憶装置へ送出する際の画像データのデータ形式を指定する。そして、一旦、読み取った原稿の画像データを圧縮して記憶し、情報記憶装置へ送出する際に、圧縮して記憶した画像データを、指定したデータ形式に変換して情報記憶装置へ送出する。よって、画像データを蓄積する画像メモリなどの記憶容量を削減することができる。   In the third aspect of the invention, the data format of the image data to be sent to the information storage device is designated. Then, when the image data of the read original is compressed and stored and sent to the information storage device, the compressed and stored image data is converted into a designated data format and sent to the information storage device. Therefore, it is possible to reduce the storage capacity of an image memory for storing image data.

本発明によれば、情報記憶装置が共有を許可しているフォルダを容易に確認することができるとともに、コピーしたいフォルダを確実に指定することにより、読み取った原稿の画像データが、意図しないフォルダへコピーされることを防止できる。   According to the present invention, it is possible to easily confirm a folder that is permitted to be shared by the information storage device, and by reliably specifying the folder to be copied, the image data of the read original is transferred to an unintended folder. It can be prevented from being copied.

また本発明によれば、送出する情報記憶装置に好適なデータ形式へ、読み取った原稿の画像データを変換することにより、情報記憶装置側であらためて画像データを変換する負担をなくすことができる。   Further, according to the present invention, by converting the image data of the read original into a data format suitable for the information storage device to be sent out, it is possible to eliminate the burden of converting the image data again on the information storage device side.

さらに本発明によれば、読み取った原稿の画像データを圧縮して記憶することにより、画像データを蓄積する画像メモリなどの記憶容量を削減することができる等、優れた効果を奏する。   Furthermore, according to the present invention, the compressed image data of the read original is stored, so that it is possible to reduce the storage capacity of the image memory for storing the image data, and so on, and so on.

以下、本発明をその実施の形態を示す図面を参照して具体的に説明する。   Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings showing embodiments thereof.

(実施の形態1)
図1は、本発明の画像読取装置としてのファクシミリ複合装置が接続された態様の通信ネットワーク構成を示すブロック図である。LAN50には、本発明に係るファクシミリ複合装置20、パーソナルコンピュータ(以下、PC)30a,30b,…などが接続されている。なお、ファクシミリ複合装置20は、公衆電話回線網(PSTN:Public Switched Telephone Network)を用いた従来からのファクシミリ機能としても利用可能であることは言うまでもないので、図においてPSTNを介して他のファクシミリ装置との接続の態様は省略している。また、以下、画像読取装置としてファクシミリ複合装置に適用した場合につき説明するが、ネットワーク対応型の機器であれば、その形態について限定されるものではない。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a block diagram showing a communication network configuration in which a facsimile multifunction apparatus as an image reading apparatus of the present invention is connected. The LAN 50 is connected to the facsimile composite apparatus 20 according to the present invention, personal computers (hereinafter referred to as PCs) 30a, 30b,. Needless to say, the facsimile composite apparatus 20 can also be used as a conventional facsimile function using a public switched telephone network (PSTN). In FIG. The mode of connection with is omitted. In the following, a case where the image reading apparatus is applied to a facsimile composite apparatus will be described. However, the form of the apparatus is not limited as long as it is a network-compatible apparatus.

ファクシミリ複合装置20は、制御部1,読取部2,記録部3,表示部4,操作部5,ROM6,RAM7,画像メモリ8,コーデック部9,データ形式変換部14,モデム10,NCU(Network Control Unit)11,LANインタフェイス部(以下、LANIF)12などを備えている。制御部1は、具体的にはCPUで構成されており、バス13を介してファクシミリ複合装置20の上述したようなハードウェア各部と接続されていて、それらを制御すると共に、ROM6に格納された制御プログラムに従って、種々のソフトウェア的機能を実行する。   The facsimile multifunction device 20 includes a control unit 1, a reading unit 2, a recording unit 3, a display unit 4, an operation unit 5, a ROM 6, a RAM 7, an image memory 8, a codec unit 9, a data format conversion unit 14, a modem 10, an NCU (Network Control Unit) 11, a LAN interface unit (hereinafter referred to as LANIF) 12, and the like. Specifically, the control unit 1 is configured by a CPU, and is connected to the hardware units as described above of the facsimile multifunction peripheral 20 via the bus 13. The control unit 1 controls them and is stored in the ROM 6. Various software functions are executed according to the control program.

読取部2は、例えばCCDイメージセンサを利用して原稿を読み取り、読み取った画像データを出力する。プラテンガラスに給送された原稿を光学ユニットが照射して走査し、原稿からの反射光をミラー,レンズなどを介してCCDイメージセンサに取り込んで、走査された原稿の画像データを読み取る。読み取られた画像データは、シェーディング処理などが施された後に出力される。記録部3は、電子写真方式のプリンタ装置であって、読取部2にて読み取った原稿の画像データ、ファクシミリ通信により受信した画像データ、外部のPC30a,30b,…から受信および取得した画像データなどに応じた画像を記録紙に印刷する。   The reading unit 2 reads a document using a CCD image sensor, for example, and outputs the read image data. The optical unit irradiates and scans the original fed to the platen glass, and the reflected light from the original is taken into the CCD image sensor via a mirror, a lens, etc., and the scanned original image data is read. The read image data is output after being subjected to shading processing or the like. The recording unit 3 is an electrophotographic printer, and includes image data of a document read by the reading unit 2, image data received by facsimile communication, image data received and obtained from external PCs 30a, 30b,. The image corresponding to is printed on the recording paper.

表示部4は、液晶表示装置またはCRTディスプレイ等の表示装置であり、ファクシミリ複合装置20の動作状態を表示したり、ユーザへ操作入力を促す画面を表示したり、送出すべく読み取った原稿の画像データ、他のファクシミリ装置から取得した画像データ、またはPCから受信および取得した画像データなどの表示を行う。また、詳細は後述するが、スキャンToフォルダ機能に関する情報の表示を行うべく構成されている。   The display unit 4 is a display device such as a liquid crystal display device or a CRT display, displays the operating state of the facsimile multifunction device 20, displays a screen prompting the user to input an operation, or reads an image of a document read to be sent out. Data, image data acquired from another facsimile machine, or image data received and acquired from a PC are displayed. Although details will be described later, it is configured to display information related to the scan To folder function.

操作部5は、ファクシミリ複合装置20を操作するために必要な文字キー,テンキー,短縮ダイヤルキー,ワンタッチダイヤルキー,各種のファンクションキーなどを備えている。操作部5は、ファンクションキーとして、スキャンToフォルダ処理を行うか否かを設定するスキャンToフォルダキー5aと、読み取りを実行するスキャンキー5bとを有する。なお、表示部4をタッチパネル方式とすることにより、操作部5の各種のキーの内の一部または全部を代用することも可能である。   The operation unit 5 includes character keys, numeric keys, abbreviated dial keys, one-touch dial keys, various function keys, and the like necessary for operating the facsimile composite apparatus 20. The operation unit 5 includes, as function keys, a scan To folder key 5a for setting whether or not to perform scan To folder processing, and a scan key 5b for executing reading. In addition, it is also possible to substitute a part or all of the various keys of the operation unit 5 by using the display unit 4 as a touch panel system.

ROM6は、ファクシミリ複合装置20の動作に必要な種々のソフトウェアのプログラムを予め格納している。RAM7は、SRAMまたはフラッシュメモリ等で構成され、ソフトウェアの実行時に発生する一時的なデータを記憶する。   The ROM 6 stores in advance various software programs necessary for the operation of the facsimile composite apparatus 20. The RAM 7 is composed of SRAM, flash memory, or the like, and stores temporary data generated when software is executed.

データ形式変換部14は、操作部5の指示に応じて、読取部2にて読み取った画像データを、例えばTIFF形式、PDF形式、JPEG形式などの形式に変換する機能を有する。画像メモリ8は、データ形式変換部によって変換された画像データ、他のファクシミリ装置から取得した画像データ、PCから受信および取得した画像データなどを蓄積する。コーデック部9は、画像メモリ8に蓄積されている画像データにアクセスして、画像データが符号化されている場合には、符号化されている画像データを復号化するとともに、印刷用のイメージデータに変換(ラスタライズ)して記録部3へ出力する。   The data format conversion unit 14 has a function of converting the image data read by the reading unit 2 into a format such as a TIFF format, a PDF format, or a JPEG format in response to an instruction from the operation unit 5. The image memory 8 stores image data converted by the data format conversion unit, image data acquired from other facsimile machines, image data received and acquired from a PC, and the like. The codec unit 9 accesses the image data stored in the image memory 8 and, when the image data is encoded, decodes the encoded image data and prints the image data. (Rasterized) and output to the recording unit 3.

モデム10は、バス13に接続されており、ファクシミリ通信が可能なファクシミリモデムから構成されている。また、モデム10は、同様にバス13に接続されたNCU11と直接的に接続されている。NCU11は、PSTNとの回線51の閉結及び開放の動作を行うハードウェアであり、必要に応じてモデム10をPSTNと接続する。そして、ファクシミリ複合装置20は、PSTNによって他のファクシミリ装置と接続されており、通常のファクシミリ通信が行えるようになっている。   The modem 10 is connected to the bus 13 and is composed of a facsimile modem capable of facsimile communication. Similarly, the modem 10 is directly connected to the NCU 11 connected to the bus 13. The NCU 11 is hardware that performs operations for closing and opening the line 51 with the PSTN, and connects the modem 10 to the PSTN as necessary. The facsimile composite apparatus 20 is connected to other facsimile apparatuses by PSTN so that normal facsimile communication can be performed.

LANIF12は、LAN50を介して外部のPC30a,30b,…に接続されており、PC30a,30b,…との間でデータのやりとりを行う。PC30a,30b,…は、記憶部31、LANIF32を備えており、記憶部31には、各種の画像データのファイルがフォルダに格納されている。PC30a,30b,…で作成・編集された各種の画像データがLAN50を介してファクシミリ複合装置20へ送出され、送出された画像データに応じた画像がファクシミリ複合装置20(記録部3)にて記録紙に印刷されるようになっている。
また、LANIF12は、例えばCIFS(Common Internet File System)プロトコルに準拠した通信制御ができるようになしてあり、ファクシミリ複合装置20から、PC30a,30b,…に対して、リモートファイルアクセスができるように構成されている。つまり、LANIF12は、制御部1に制御されて、LAN50を介してPC30a,30b,…の記憶部31のフォルダにアクセスし、読取部2にて読み取った画像データをファイルとしてコピーさせる機能を有している。
The LANIF 12 is connected to the external PCs 30a, 30b,... Via the LAN 50, and exchanges data with the PCs 30a, 30b,. The PCs 30a, 30b,... Have a storage unit 31 and a LANIF 32. In the storage unit 31, various image data files are stored in folders. Various image data created and edited by the PCs 30a, 30b,... Are sent to the facsimile composite apparatus 20 via the LAN 50, and an image corresponding to the sent image data is recorded by the facsimile composite apparatus 20 (recording unit 3). It is designed to be printed on paper.
Further, the LANIF 12 can perform communication control conforming to, for example, the CIFS (Common Internet File System) protocol, and can be configured to allow remote file access from the facsimile composite apparatus 20 to the PCs 30a, 30b,. Has been. In other words, the LANIF 12 has a function of being controlled by the control unit 1 to access a folder in the storage unit 31 of the PCs 30a, 30b,... Via the LAN 50 and to copy the image data read by the reading unit 2 as a file. ing.

次に、本実施形態に係るファクシミリ複合装置が行う動作を、フローチャートを用いて説明する。図2および図3は、本発明の実施の形態1に係るファクシミリ複合装置が行う処理手順を示すフローチャートである。
制御部1は、スキャンToフォルダキー5aの押下の有無に基づいて、スキャンToフォルダ処理が設定されているか否かを判断する(ステップS1)。スキャンToフォルダ処理が設定されていない場合(S1:NO)、処理をS1に戻す。スキャンToフォルダ処理が設定されている場合(S1:YES)、制御部1は、LAN50に接続されたPC30a,30b,…のホスト情報を取得する(ステップS2)。ホスト情報は、例えば、IPアドレスなどであり、ファクシミリ複合装置の電源投入またはシステム構成に変更がなされた場合に、自動的に更新されるようになっている。
Next, operations performed by the facsimile multifunction peripheral according to the present embodiment will be described with reference to flowcharts. 2 and 3 are flowcharts showing processing procedures performed by the facsimile multifunction apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
The control unit 1 determines whether or not the scan To folder process is set based on whether or not the scan To folder key 5a is pressed (step S1). If the scan To folder process is not set (S1: NO), the process returns to S1. When the scan To folder process is set (S1: YES), the control unit 1 acquires host information of the PCs 30a, 30b,... Connected to the LAN 50 (Step S2). The host information is, for example, an IP address or the like, and is automatically updated when the facsimile composite apparatus is turned on or the system configuration is changed.

制御部1は、CIFSプロトコルのブラウズ機能により、ホスト情報に基づいてPC30a,30b,…にアクセスし、各PCがファクシミリ複合装置20に対して共有を許可しているフォルダ名およびファイル名を含む識別情報を取得する(ステップS3)。CIFSプロトコルは、リモートファイルアクセスに関するプロトコルであり、ファクシミリ複合装置20が有するファイルシステムに、PC30a,30b,…のファイル情報をマウントして、PC30a,30b,…が保有するファイルの識別情報の取得、および当該ファイルの読出/書込を行う。   The control unit 1 accesses the PCs 30a, 30b,... Based on the host information by the browsing function of the CIFS protocol, and each PC includes an identification including a folder name and a file name permitted to be shared with the facsimile composite apparatus 20. Information is acquired (step S3). The CIFS protocol is a protocol related to remote file access. The file information of the PCs 30a, 30b,... Is mounted on the file system of the facsimile multifunction device 20, and the identification information of the files held by the PCs 30a, 30b,. The file is read / written.

ファイルの識別情報は、図4のテーブル図に示すように、ファイルを格納しているフォルダ名およびファイル名を含んでおり、これら識別情報を、当該PCを識別するホスト名と関連付けることにより、ネットワーク上で共有する全てのファイルを一意に識別することができる。よって、この識別情報を用いることにより、ネットワークに接続されたPCへファイルを送出することができるようになる。   As shown in the table of FIG. 4, the file identification information includes the name of the folder storing the file and the file name. By associating these identification information with the host name for identifying the PC, a network All files shared above can be uniquely identified. Therefore, by using this identification information, a file can be sent to a PC connected to the network.

制御部1は、S3にて取得したフォルダ名およびファイル名を含む識別情報を表示部4に表示する(ステップS4)。このようにして、利用者は、各PCが保有するファイル名を、そのファイルが記憶されているフォルダ名とともに、表示部4にて視覚的に確認することができる。ここで、キーワードの入力を操作部5にて受け付け、受け付けたキーワードを含む、または一致する識別情報のみを選別して表示部4に表示するようにしてもよい。   The control unit 1 displays identification information including the folder name and file name acquired in S3 on the display unit 4 (step S4). In this way, the user can visually confirm the file name held by each PC together with the folder name in which the file is stored on the display unit 4. Here, an input of a keyword may be received by the operation unit 5, and only identification information including or matching the received keyword may be selected and displayed on the display unit 4.

そして、制御部1は、スキャンToフォルダ処理を行う場合の対象先フォルダの指定を操作部5にて受け付ける(ステップS5)とともに、スキャンファイル名の入力を操作部5にて受け付ける(ステップS6)。また、制御部1は、S5にて指定した対象先フォルダへ送出するスキャンファイル(スキャンすることにより得られる画像データ)のファイル形式の指定を操作部5にて受け付ける(ステップS7)。なお、指定するファイル形式として、任意の形式であってよいが、以下、TIFF形式、PDF形式またはJPEG形式のうちのいずれかの形式であるとして説明する。   Then, the control unit 1 accepts the designation of the target folder when performing the scan To folder process in the operation unit 5 (step S5) and accepts the input of the scan file name in the operation unit 5 (step S6). In addition, the control unit 1 receives the designation of the file format of the scan file (image data obtained by scanning) to be sent to the target folder designated in S5 in the operation unit 5 (Step S7). The file format to be specified may be any format, but will be described below as being any one of the TIFF format, the PDF format, and the JPEG format.

S4乃至S7の具体的な表示および受付方法としては、図5に示すような表示画面40を表示部4に表示する。表示画面40には、ネットワークを介して接続されているPCのホスト名、そのホスト名で識別されるPCが保有するフォルダ名、およびそのフォルダ名で識別されるフォルダに格納されているファイルのファイル名がウィンドウ41に表示される。その表示方式としては、いずれのホストのどのフォルダにいかなるファイルが格納されているかを利用者が容易に確認できるように、階層状(ツリー状)になっている。なお、指定したフォルダに係るアイコンには、当該フォルダのホスト名およびフォルダ名が利用者に分かるように、色または模様が付けてある。このようにすることにより、利用者は所望するフォルダを確実に指定することができ、スキャンファイルを意図しないフォルダへ送出するような虞は全くない。   As a concrete display and reception method in S4 to S7, a display screen 40 as shown in FIG. The display screen 40 includes a host name of a PC connected via the network, a folder name held by the PC identified by the host name, and a file stored in the folder identified by the folder name. The name is displayed in window 41. The display method is hierarchical (a tree) so that the user can easily confirm which file is stored in which folder on which host. The icon relating to the designated folder is colored or patterned so that the user can know the host name and folder name of the folder. By doing so, the user can specify the desired folder with certainty, and there is no possibility of sending the scan file to an unintended folder.

また、表示画面40には、スキャンファイル名の入力ボックス42が表示されており、利用者が操作部5により入力したスキャンファイル名を確認できるようになっている。さらに、表示画面40には、プルダウン形式の入力ボックス43が表示されており、スキャンファイルを送出する際のファイル形式を指定できるとともに、ファイル形式を確認できるようになっている。図5においては、スキャンファイル名がファイルAに、ファイル形式がTIFF形式に指定された場合を示している。そして、利用者が設定ボタン44を押下することにより、指定した対象先フォルダ、スキャンファイル名およびファイル形式が設定される。なお、図5に示したように、ファイル名の拡張子からファイル形式を判定して表示するようにしてもよい。また、フォルダに同一ファイル名を有するファイルがすでに存在する場合には、警告を報知するようにすれば、すでに存在するファイルが誤って書き換えられる事態を防止できる。   In addition, a scan file name input box 42 is displayed on the display screen 40 so that the user can confirm the scan file name input by the operation unit 5. Furthermore, an input box 43 in a pull-down format is displayed on the display screen 40, so that a file format for sending a scan file can be designated and the file format can be confirmed. FIG. 5 shows a case where the scan file name is designated as file A and the file format is designated as TIFF format. When the user presses the setting button 44, the designated target folder, scan file name, and file format are set. As shown in FIG. 5, the file format may be determined from the extension of the file name and displayed. Further, if a file having the same file name already exists in the folder, a warning can be notified to prevent a file that already exists from being rewritten by mistake.

制御部1は、スキャンキー5bの押下の有無に基づいて、読み取りを実行するか否かを判断する(ステップS8)。スキャンキー5bが押下された場合(S8:YES)、制御部1は読取部2に原稿の読み取りを要求し、読取部2は原稿の画像データを読み取る(ステップS9)。   The control unit 1 determines whether or not to execute reading based on whether or not the scan key 5b is pressed (step S8). When the scan key 5b is pressed (S8: YES), the control unit 1 requests the reading unit 2 to read the document, and the reading unit 2 reads the image data of the document (step S9).

制御部1は、S7にて受け付けたファイル形式の指定がTIFF形式であるか否かを判定し(ステップS10)、ファイル形式の指定がTIFF形式であると判定した場合(S10:YES)、制御部1はデータ形式変換部14に、S9にて読み取った画像データをTIFF形式へ変換するように要求し、データ形式変換部14は、画像データをTIFF形式に変換して画像メモリ8に蓄積する(ステップS11)。   The control unit 1 determines whether or not the specification of the file format accepted in S7 is the TIFF format (step S10), and determines that the specification of the file format is the TIFF format (S10: YES), the control The unit 1 requests the data format conversion unit 14 to convert the image data read in S9 into the TIFF format, and the data format conversion unit 14 converts the image data into the TIFF format and stores it in the image memory 8. (Step S11).

一方、S10にて、ファイル形式の指定がTIFF形式でないと判定した場合(S10:NO)、制御部1は、S7にて受け付けたファイル形式の指定がPDF形式であるか否かを判定し(ステップS12)、ファイル形式の指定がPDF形式であると判定した場合(S12:YES)、制御部1はデータ形式変換部14に、S9にて読み取った画像データをPDF形式に変換するように要求し、データ形式変換部14は、画像データをPDF形式に変換して画像メモリ8に蓄積する(ステップS13)。   On the other hand, when it is determined in S10 that the file format designation is not the TIFF format (S10: NO), the control unit 1 determines whether the file format designation accepted in S7 is the PDF format ( In step S12), when it is determined that the file format is specified in the PDF format (S12: YES), the control unit 1 requests the data format conversion unit 14 to convert the image data read in S9 into the PDF format. Then, the data format conversion unit 14 converts the image data into the PDF format and stores it in the image memory 8 (step S13).

一方、S12にて、ファイル形式の指定がPDF形式でないと判定した場合(S12:NO)、制御部1はデータ形式変換部14に、S9にて読み取った画像データをJPEG形式に変換するように要求し、データ形式変換部14は、画像データをJPEG形式に変換して画像メモリ8に蓄積する(ステップS14)。   On the other hand, if it is determined in S12 that the file format is not specified in PDF format (S12: NO), the control unit 1 causes the data format conversion unit 14 to convert the image data read in S9 into the JPEG format. In response to the request, the data format conversion unit 14 converts the image data into the JPEG format and stores it in the image memory 8 (step S14).

制御部1は、次に読み取る原稿があるか否かを判定(ステップS15)し、次の原稿があると判定した場合(S15:YES)には、動作がS9に戻って、次の原稿の読み取りを行う。一方、次の原稿がないと判定した場合(S15:NO)には、所定のファイル形式に変換された画像データを画像メモリ8から読み出し、S6にて受け付けたスキャンファイル名としたファイルとし、そのファイルを、S5にて指定を受け付けた対象先フォルダへ、CIFSプロトコルのファイルコピー機能によりコピーする(ステップS16)。なお、制御部1は画像メモリ8に蓄積した各種形式の画像データを適宜削除するようにしておく。   The control unit 1 determines whether or not there is a document to be read next (step S15). If it is determined that there is a next document (S15: YES), the operation returns to S9, and the next document is scanned. Read. On the other hand, if it is determined that there is no next document (S15: NO), the image data converted into a predetermined file format is read from the image memory 8 and is set as a file with the scan file name received in S6. The file is copied by the CIFS protocol file copy function to the target folder whose designation is accepted in S5 (step S16). The control unit 1 deletes various types of image data stored in the image memory 8 as appropriate.

以上のように、本発明のファクシミリ複合装置20においては、利用者は、PC30a,30b,…が共有を許可しているフォルダを容易に確認することができる。また、フォルダ情報(フォルダ名)を指定するように構成されているため、画像データをコピーしたいフォルダを確実に指定することができ、意図しないフォルダに画像データがコピーされるような虞は全くない。   As described above, in the facsimile composite apparatus 20 of the present invention, the user can easily confirm the folders that the PCs 30a, 30b,. Further, since the folder information (folder name) is specified, the folder to which the image data is to be copied can be specified with certainty, and there is no possibility that the image data is copied to an unintended folder. .

(実施の形態2)
本実施形態の画像読取装置としてのファクシミリ複合装置の構成は図1に示すものと同様である。データ形式変換部14は、一旦、読取部2にて読み取った画像データをファクシミリの符号化形式(MH、MR、MMR、JBIGなど)に変換して画像メモリ8に蓄積するようにし、PCへ画像データを送出する際に、操作部5の指示に応じたファイル形式に変換するようにしてもよく、このようにしたものが実施の形態2である。
(Embodiment 2)
The configuration of the facsimile composite apparatus as the image reading apparatus of the present embodiment is the same as that shown in FIG. The data format conversion unit 14 converts the image data read by the reading unit 2 into a facsimile encoding format (MH, MR, MMR, JBIG, etc.) and stores the converted data in the image memory 8. When data is transmitted, it may be converted into a file format according to an instruction from the operation unit 5, and this is the second embodiment.

本実施形態に係るファクシミリ複合装置が行う動作を、フローチャートを用いて説明する。図6および図7は、本発明の実施の形態2に係るファクシミリ複合装置が行う処理手順を示すフローチャートである。
制御部1は、スキャンキー5bの押下の有無に基づいて、読み取りを実行するか否かを判断する(ステップS21)。スキャンキー5bが押下された場合(S21:YES)、制御部1は読取部2に原稿の読み取りを要求し、読取部2は原稿の画像データを読み取る(ステップS22)。
An operation performed by the facsimile multifunction peripheral according to the present embodiment will be described with reference to a flowchart. 6 and 7 are flowcharts showing the processing procedure performed by the facsimile multifunction apparatus according to Embodiment 2 of the present invention.
The control unit 1 determines whether or not to execute reading based on whether or not the scan key 5b is pressed (step S21). When the scan key 5b is pressed (S21: YES), the control unit 1 requests the reading unit 2 to read the document, and the reading unit 2 reads the image data of the document (step S22).

制御部1は、データ形式変換部14に、S22にて読み取った画像データをファクシミリ符号化形式(MH、MR、MMR、JBIGなど)へ変換するように要求し、データ形式変換部14は、画像データをファクシミリ符号化形式に変換して画像メモリ8に蓄積する(ステップS23)。制御部1は、次に読み取る原稿があるか否かを判定(ステップS24)し、次の原稿があると判定した場合(S24:YES)には、動作がS22に戻って、次の原稿の読み取りを行う。一方、次の原稿がないと判定した場合(S24:NO)、制御部1は、画像メモリ8からファクシミリ符号化形式の画像データを読み出し(ステップS25)、読み出したファクシミリ符号化形式の画像データを送信先のファクシミリ装置へ送信する(ステップS26)。なお、送信先はスキャンキー5bの押下の前に、利用者などにより操作部5から予め設定される。   The control unit 1 requests the data format conversion unit 14 to convert the image data read in S22 into a facsimile encoding format (MH, MR, MMR, JBIG, etc.). The data format conversion unit 14 Data is converted into a facsimile encoding format and stored in the image memory 8 (step S23). The control unit 1 determines whether or not there is a document to be read next (step S24). If it is determined that there is a next document (S24: YES), the operation returns to S22 and the next document is scanned. Read. On the other hand, when it is determined that there is no next original (S24: NO), the control unit 1 reads the image data in the facsimile encoding format from the image memory 8 (step S25), and the read image data in the facsimile encoding format. The data is transmitted to the destination facsimile machine (step S26). The transmission destination is set in advance by the user or the like from the operation unit 5 before the scan key 5b is pressed.

そして、制御部1は、スキャンToフォルダキー5aの押下の有無に基づいて、スキャンToフォルダ処理が設定されているか否かを判断する(ステップS27)。S27にてスキャンToフォルダ処理が設定されていない場合(S27:NO)は処理を終了する。一方、スキャンToフォルダ処理が設定されている場合(S27:YES)、制御部1は、LAN50に接続されたPC30a,30b,…のホスト情報を取得する(ステップS28)。そして、制御部1は、CIFSプロトコルのブラウズ機能により、ホスト情報に基づいてPC30a,30b,…にアクセスし、各PCがファクシミリ複合装置20に対して共有を許可しているフォルダ名およびファイル名を含む識別情報を取得する(ステップS29)。   Then, the control unit 1 determines whether or not the scan To folder process is set based on whether or not the scan To folder key 5a is pressed (step S27). If the scan To folder process is not set in S27 (S27: NO), the process ends. On the other hand, when the scan To folder processing is set (S27: YES), the control unit 1 acquires the host information of the PCs 30a, 30b,... Connected to the LAN 50 (step S28). Then, the control unit 1 accesses the PCs 30a, 30b,... Based on the host information by the browsing function of the CIFS protocol, and sets the folder name and file name that each PC permits the facsimile multifunction apparatus 20 to share. The included identification information is acquired (step S29).

制御部1は、S29にて取得したフォルダ名およびファイル名を含む識別情報を表示部4に表示する(ステップS30)。このようにして、利用者は、各PCが保有するファイル名を、そのファイルが記憶されているフォルダ名とともに、表示部4にて視覚的に確認することができる。   The control unit 1 displays identification information including the folder name and file name acquired in S29 on the display unit 4 (step S30). In this way, the user can visually confirm the file name held by each PC together with the folder name in which the file is stored on the display unit 4.

そして、制御部1は、スキャンToフォルダ処理を行う場合の対象先フォルダの指定を操作部5にて受け付ける(ステップS31)とともに、スキャンファイル名の入力を操作部5にて受け付ける(ステップS32)。また、制御部1は、S31にて指定した対象先フォルダへ送出するスキャンファイル(スキャンすることにより得られる画像データ)のファイル形式の指定を操作部5にて受け付ける(ステップS33)。なお、指定するファイル形式として、任意の形式であってよいが、実施の形態1と同様、TIFF形式、PDF形式またはJPEG形式のうちのいずれかの形式であるとして説明する。   Then, the control unit 1 accepts the designation of the target folder when performing the scan To folder process in the operation unit 5 (step S31), and accepts the input of the scan file name in the operation unit 5 (step S32). In addition, the control unit 1 receives designation of the file format of the scan file (image data obtained by scanning) to be sent to the target folder designated in S31 in the operation unit 5 (step S33). The file format to be specified may be any format, but it will be described as being any one of the TIFF format, the PDF format, and the JPEG format as in the first embodiment.

制御部1は、S33にて受け付けたファイル形式の指定がTIFF形式であるか否かを判定し(ステップS34)、ファイル形式の指定がTIFF形式であると判定した場合(S34:YES)、制御部1はデータ形式変換部14に、S25にて画像メモリ8から読み出した画像データをTIFF形式へ変換するように要求し、データ形式変換部14は、画像データをTIFF形式に変換する(ステップS35)。   The control unit 1 determines whether or not the specification of the file format accepted in S33 is the TIFF format (step S34), and determines that the specification of the file format is the TIFF format (S34: YES), the control The unit 1 requests the data format conversion unit 14 to convert the image data read from the image memory 8 in S25 into the TIFF format, and the data format conversion unit 14 converts the image data into the TIFF format (step S35). ).

一方、S34にて、ファイル形式の指定がTIFF形式でないと判定した場合(S34:NO)、制御部1は、S33にて受け付けたファイル形式の指定がPDF形式であるか否かを判定し(ステップS36)、ファイル形式の指定がPDF形式であると判定した場合(S36:YES)、制御部1はデータ形式変換部14に、S25にて画像メモリ8から読み出した画像データをPDF形式へ変換するように要求し、データ形式変換部14は、画像データをPDF形式に変換する(ステップS37)。   On the other hand, when it is determined in S34 that the file format designation is not the TIFF format (S34: NO), the control unit 1 determines whether or not the file format designation accepted in S33 is the PDF format ( If it is determined in step S36) that the file format is specified in the PDF format (S36: YES), the control unit 1 converts the image data read from the image memory 8 in S25 into the PDF format in the data format conversion unit 14. The data format conversion unit 14 converts the image data into the PDF format (step S37).

一方、S36にて、ファイル形式の指定がPDF形式でないと判定した場合(S36:NO)、制御部1はデータ形式変換部14に、S25にて画像メモリ8から読み出した画像データをJPEG形式へ変換するように要求し、データ形式変換部14は、画像データをJPEG形式に変換する(ステップS38)。   On the other hand, if it is determined in S36 that the file format is not specified in the PDF format (S36: NO), the control unit 1 causes the data format conversion unit 14 to convert the image data read from the image memory 8 in S25 to the JPEG format. The data format conversion unit 14 requests the conversion to convert the image data into the JPEG format (step S38).

制御部1は、S35、S37またはS38により所定のファイル形式に変換された画像データを、S32にて受け付けたスキャンファイル名としたファイルとし、S31にて指定を受け付けた対象先フォルダへ、CIFSプロトコルのファイルコピー機能によりコピーする(ステップS39)。なお、制御部1は画像メモリ8に蓄積したファクシミリ符号化形式の画像データを適宜削除するようにしておく。   The control unit 1 sets the image data converted into the predetermined file format in S35, S37, or S38 as a file having the scan file name accepted in S32, and transfers the CIFS protocol to the target folder accepted in S31. The file is copied by the file copy function (step S39). The controller 1 deletes the image data in the facsimile encoding format stored in the image memory 8 as appropriate.

以上のように、本発明のファクシミリ複合装置20においては、一旦、読み取った原稿の画像データを圧縮して記憶メモリ8に記憶し、圧縮して記憶した画像データを、指定したデータ形式に変換してPC30a,30b,…へ送出する。よって、画像データを蓄積する画像メモリ8の記憶容量を削減することができる。例えば、ファクシミリ符号化形式の画像データを画像メモリ8に記憶しておけば、本フローのように、ファクシミリ送信処理とスキャンToフォルダ処理とを行う場合に効果が大きい。   As described above, in the facsimile composite apparatus 20 of the present invention, once scanned image data of a document is compressed and stored in the storage memory 8, and the compressed and stored image data is converted into a designated data format. To the PCs 30a, 30b,. Therefore, the storage capacity of the image memory 8 that stores image data can be reduced. For example, if image data in the facsimile encoding format is stored in the image memory 8, the effect is great when performing the facsimile transmission process and the scan To folder process as in this flow.

また、画像メモリ8に蓄積された画像データを、後になって送出する場合が容易に想定される。本発明のファクシミリ複合装置20においては、画像データの蓄積を効率化することができるため、所望の画像データが画像メモリ8に存在する確率が高い。従って、画像データが画像メモリ8に存在すれば、原稿の読み取りを再度行う必要がなくなり利用者の負担を軽減することができる。   Further, it is easily assumed that the image data stored in the image memory 8 is sent out later. In the facsimile composite apparatus 20 according to the present invention, the accumulation of image data can be made efficient, so that there is a high probability that desired image data exists in the image memory 8. Therefore, if the image data exists in the image memory 8, it is not necessary to read the document again, and the burden on the user can be reduced.

なお、上述した各実施の形態では、CIFSプロトコルにより、ネットワーク(LAN50)を介して接続された情報記憶装置(PC30a,30b,…)へのリモートファイルアクセスを行う形態について示したが、FTPプロトコル、HTTPプロトコルなどによってファイルへのアクセスを行ってもよく、通信規約については限定されるものではない。例えば、FTPの場合、lsコマンドで情報記憶装置が共有を許可しているフォルダ名およびファイル名を含む識別情報を取得し、put(mput)コマンドで識別情報を指定して情報記憶装置へ所望のファイルを送出すればよい。   In the above-described embodiments, the remote file access to the information storage devices (PCs 30a, 30b,...) Connected via the network (LAN 50) by the CIFS protocol has been described. The file may be accessed by the HTTP protocol or the like, and the communication protocol is not limited. For example, in the case of FTP, identification information including a folder name and a file name that the information storage device permits sharing is acquired with the ls command, and the identification information is specified with the put (mput) command to the information storage device. Send the file.

本発明の画像読取装置としてのファクシミリ複合装置が接続された態様の通信ネットワーク構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a communication network configuration in a mode in which a facsimile multifunction apparatus as an image reading apparatus of the present invention is connected. FIG. 本発明の実施の形態1に係るファクシミリ複合装置が行う処理手順を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating a processing procedure performed by the facsimile multifunction peripheral according to the first embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態1に係るファクシミリ複合装置が行う処理手順を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating a processing procedure performed by the facsimile multifunction peripheral according to the first embodiment of the present invention. ファイルの識別情報の内容を示すテーブル図である。It is a table figure which shows the content of the identification information of a file. ファイルの表示および受付時の表示画面の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the display screen at the time of the display of a file, and reception. 本発明の実施の形態2に係るファクシミリ複合装置が行う処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence which the facsimile compound apparatus based on Embodiment 2 of this invention performs. 本発明の実施の形態2に係るファクシミリ複合装置が行う処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence which the facsimile compound apparatus based on Embodiment 2 of this invention performs.

1 制御部
2 読取部
3 記録部
4 表示部
5 操作部
5a スキャンToフォルダキー
5b スキャンキー
6 ROM
7 RAM
8 画像メモリ
12 LANIF
14 データ形式変換部
20 ファクシミリ複合装置
30a,30b PC
31 記憶部
50 LAN
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Control part 2 Reading part 3 Recording part 4 Display part 5 Operation part 5a Scan To folder key 5b Scan key 6 ROM
7 RAM
8 Image memory 12 LANIF
14 Data format converter 20 Facsimile multifunction device 30a, 30b PC
31 Storage unit 50 LAN

Claims (3)

原稿を読み取って画像データを生成し、生成した画像データを、ネットワークを介して接続された情報記憶装置へ送出する画像読取装置において、前記情報記憶装置がデータ共有を許可している一または複数のフォルダに係るフォルダ情報を取得する手段と、取得したフォルダ情報を表示する手段と、表示したフォルダ情報のうちの少なくとも一のフォルダ情報を指定する手段とを備え、指定したフォルダ情報に基づいて、生成した画像データを前記情報記憶装置へ送出すべくなしてあることを特徴とする画像読取装置。   In an image reading apparatus that reads a document to generate image data, and sends the generated image data to an information storage device connected via a network, the information storage device permits one or more data sharing A means for acquiring folder information relating to the folder; a means for displaying the acquired folder information; and means for specifying at least one of the displayed folder information, and generating based on the specified folder information An image reading apparatus characterized in that the processed image data is sent to the information storage device. 前記画像データのデータ形式を指定する手段と、読み取った原稿の画像データを、指定したデータ形式に変換する手段とを備えることを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。   2. The image reading apparatus according to claim 1, further comprising: means for designating a data format of the image data; and means for converting image data of the read document into a designated data format. 前記画像データのデータ形式を指定する手段と、読み取った原稿の画像データを圧縮して記憶する手段と、圧縮した画像データを、指定したデータ形式に変換する手段とを備えることを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。   A means for designating a data format of the image data, a means for compressing and storing image data of a read document, and means for converting the compressed image data into a designated data format. Item 2. The image reading apparatus according to Item 1.
JP2003400058A 2003-11-28 2003-11-28 Image reading apparatus Pending JP2005167357A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003400058A JP2005167357A (en) 2003-11-28 2003-11-28 Image reading apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003400058A JP2005167357A (en) 2003-11-28 2003-11-28 Image reading apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005167357A true JP2005167357A (en) 2005-06-23

Family

ID=34724426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003400058A Pending JP2005167357A (en) 2003-11-28 2003-11-28 Image reading apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005167357A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007150567A (en) * 2005-11-25 2007-06-14 Fuji Xerox Co Ltd Image reading apparatus and control method thereof
JP2010022046A (en) * 2009-10-16 2010-01-28 Murata Mach Ltd Image processing apparatus
JP2011029915A (en) * 2009-07-24 2011-02-10 Murata Machinery Ltd Network multifunctional peripheral
JP2012199827A (en) * 2011-03-22 2012-10-18 Seiko Epson Corp Communication device, management method of storage unit in the same communication device, and management program of storage unit in the same communication device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007150567A (en) * 2005-11-25 2007-06-14 Fuji Xerox Co Ltd Image reading apparatus and control method thereof
US8300241B2 (en) 2005-11-25 2012-10-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Image reading device and control method thereof
JP2011029915A (en) * 2009-07-24 2011-02-10 Murata Machinery Ltd Network multifunctional peripheral
JP2010022046A (en) * 2009-10-16 2010-01-28 Murata Mach Ltd Image processing apparatus
JP4569710B2 (en) * 2009-10-16 2010-10-27 村田機械株式会社 Image processing device
JP2012199827A (en) * 2011-03-22 2012-10-18 Seiko Epson Corp Communication device, management method of storage unit in the same communication device, and management program of storage unit in the same communication device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3960340B2 (en) Image reading method and system
JP5219418B2 (en) File transmission apparatus, method, and program
JP5004860B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer program
US20100115517A1 (en) Document processing apparatus and controlling method thereof and document management system and data processing method therefor
JP3770268B2 (en) Information processing system, information processing method and information processing program used therefor
US20050063009A1 (en) Information processing apparatus, and computer product
US8531694B2 (en) Appending restriction information to a job before transmission
JP4442433B2 (en) Image reading system
JP3829847B2 (en) Scan data transmission apparatus and scan data transmission system
US8482746B2 (en) Multifunction image processing apparatus and method of controlling the multifunction image processing apparatus
JP2005063031A (en) Image processor, program, storage media for storing the program, information processor, program and storage media for storing the program
JP2008271091A (en) Image distribution device, and image forming apparatus
JP2007316952A (en) Information processor and data management method for the processor
JP2005161556A (en) Image forming apparatus
JP2005167357A (en) Image reading apparatus
JP2002333967A (en) Image processor and method for controlling the processor and program for controlling the processor
US7734830B2 (en) Information storage device and information storage method
JP2004266470A (en) Apparatus and method for processing image
JP4715312B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, file management program, and recording medium recording the program
JP2009105535A (en) Image processing device
JP2009118105A (en) Image processing apparatus
JP2009171309A (en) Image communication apparatus
JP7212539B2 (en) Information processing device, its control method, and program
JP4748169B2 (en) Image forming apparatus
JP2005167616A (en) Image processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090303