JP2005166199A - Information recording processor, information reproducing processor, information recording medium, its method, and computer program - Google Patents

Information recording processor, information reproducing processor, information recording medium, its method, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2005166199A
JP2005166199A JP2003406197A JP2003406197A JP2005166199A JP 2005166199 A JP2005166199 A JP 2005166199A JP 2003406197 A JP2003406197 A JP 2003406197A JP 2003406197 A JP2003406197 A JP 2003406197A JP 2005166199 A JP2005166199 A JP 2005166199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information
bit
additional data
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003406197A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3982489B2 (en
Inventor
Tsutomu Ichinose
勉 一ノ瀬
Yoichiro Sako
曜一郎 佐古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2003406197A priority Critical patent/JP3982489B2/en
Priority to US10/979,638 priority patent/US20050140527A1/en
Publication of JP2005166199A publication Critical patent/JP2005166199A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3982489B2 publication Critical patent/JP3982489B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a device which is used to record additional data that are difficult to be analyzed onto an information recording medium and to reproduce the data, and provide its medium, its method, and a computer program. <P>SOLUTION: Setting of the additional data is conducted on the basis of the corresponding relationship of the bit value of specific user control data (UCD) included in recorded data with respect to an information recording medium and DC control bits to be set in the recording data. In accordance with the constituting bit value "1" or "0" of the additional data, a selection process is executed to set the DC control bits, which are to be set in the additional data corresponding determination DC control bit storage frame being selected from recording object data, to a value that is matched with the bit information of the additional data corresponding determination user control data (UCD) being selected from the recording object data or a value that does not match with the bit information and a DC control bit setting process is conducted in accordance with the constituting bit value of the additional data. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、情報記録処理装置、情報再生処理装置、情報記録媒体、および方法、並びにコンピュータ・プログラムに関する。さらに詳細には、例えば、画像データ、音楽データ等のコンテンツを記録する情報記録媒体に、付加データ、例えばコンテンツの復号処理に適用する鍵情報、コンテンツ再生制御情報、コピー制御情報などを記録し、読み取ることを可能とした構成において、記録データに含まれる特定のユーザコントロールデータ(UCD)のビット値と、記録データに設定されるDC制御ビットの対応関係に基づく付加データの設定を行うことにより、解析困難性の高い付加データ埋め込み構成を実現した情報記録処理装置、情報再生処理装置、情報記録媒体、および方法、並びにコンピュータ・プログラムに関する。   The present invention relates to an information recording processing device, an information reproduction processing device, an information recording medium, a method, and a computer program. More specifically, for example, additional data, for example, key information, content reproduction control information, copy control information, etc., applied to the content decryption process is recorded on an information recording medium for recording content such as image data and music data. In the configuration that enables reading, by setting additional data based on the correspondence between the bit value of specific user control data (UCD) included in the recording data and the DC control bits set in the recording data, The present invention relates to an information recording processing apparatus, an information reproduction processing apparatus, an information recording medium and method, and a computer program that realize an additional data embedding configuration with high analysis difficulty.

音楽データ、画像データなどのデータを、記録媒体にデジタルデータとして記録する際には、所定の記録フォーマットに従った記録処理が行われる。例えば、記録対象のオリジナルデータに対して誤り検出/訂正符号が付加され、特定のデータ記録再生処理に応じたフォーマットに変換(コーディング)されて記録されることになる。   When data such as music data and image data is recorded as digital data on a recording medium, a recording process according to a predetermined recording format is performed. For example, an error detection / correction code is added to the original data to be recorded, and it is recorded after being converted (coded) into a format corresponding to a specific data recording / reproducing process.

高密度情報の記録を可能とする情報記録媒体として青色レーザを用いた情報記録、再生を行なうシステムが近年開発された。この青色レーザを用いた情報記録処理では、基本的に2ビットデータを3ビットデータに変調する変調処理が行われる。   In recent years, a system for recording and reproducing information using a blue laser as an information recording medium capable of recording high-density information has been developed. In the information recording process using the blue laser, a modulation process for basically modulating 2-bit data into 3-bit data is performed.

ところで、このような情報記録媒体に対して格納するコンテンツとして、例えば、映画、音楽データなどがある。音楽データ、画像データ等、多くのコンテンツは、一般的にその作成者あるいは販売者に頒布権等が保有されている。従って、これらのコンテンツの配布に際しては、一定の利用制限、すなわち、正規なユーザに対してのみ、コンテンツの利用を許諾し、許可のない複製等が行われないようにする構成をとるのが一般的となっている。   By the way, as contents to be stored in such an information recording medium, there are, for example, movies and music data. Many contents, such as music data and image data, generally have distribution rights or the like held by the creator or seller. Therefore, when distributing these contents, it is common to adopt a configuration that restricts the use of the contents, that is, permits the use of the contents only to authorized users and prevents unauthorized copying or the like. It is the target.

高容量記録可能な青色レーザ記録方式を用いた記録媒体等の大容量型記録媒体は、1枚の媒体に例えば映画1本〜数本分のデータを記録することが可能である。このようにコンテンツを容易にデジタル情報として記録することが可能となるに従って、不正コピーの氾濫という問題も多く発生することになり、コンテンツ著作権者、頒布権者の利益の阻害という問題が大きくなっている。このような現状から、いかに不正コピーを防止し、著作権者、頒布権者の利益の保護を図るかが重要な課題となっている。   A large-capacity recording medium such as a recording medium using a blue laser recording system capable of high-capacity recording can record data for one to several movies, for example, on one medium. As content can easily be recorded as digital information, the problem of flooding of illegal copies often occurs, and the problem of obstructing the interests of copyright holders and distributors of content becomes large. ing. Under such circumstances, how to prevent illegal copying and protect the interests of copyright holders and distribution rights holders is an important issue.

このようなコンテンツの不正利用を防止するため、情報記録媒体に格納するコンテンツを暗号化コンテンツとして記録するとともに、その暗号化コンテンツの暗号鍵として適用する暗号鍵情報、またはその一部データを構成する情報、あるいは暗号鍵を生成するために必要となるデータ(例えばシード)などの暗号鍵生成情報や、あるいは、コンテンツの再生制御、コピー制御などの各種制御情報を秘密情報として情報記録媒体に格納する構成が提案されている。ユーザの再生装置において実行する再生処理プログラムが、再生対象コンテンツに対応する鍵等の秘密情報を読み取り、読み取った秘密情報に従ってコンテンツを復号し、また再生制御情報に従ったコンテンツ利用を実行させるという構成である。   In order to prevent such unauthorized use of content, the content stored in the information recording medium is recorded as encrypted content, and encryption key information to be applied as the encryption key of the encrypted content or a part of the data is configured Information, or encryption key generation information such as data necessary for generating an encryption key (for example, seed) or various control information such as content reproduction control and copy control is stored as secret information in an information recording medium. A configuration is proposed. A configuration in which a playback processing program executed in a playback device of a user reads secret information such as a key corresponding to the content to be played, decrypts the content according to the read secret information, and executes use of the content according to the playback control information It is.

秘密情報の埋め込み処理構成を開示した従来技術として、例えば特許文献1には、EFM変調データの接続ビット(マージンビット)を適用して特殊データを埋め込む構成が開示されている。また、特許文献2には、変調処理に複数の変換テーブルを適用する構成において、再生時に、変調に適用した変換テーブルに関するデータを抽出して、この抽出データに基づいて付加データを取得する構成を開示している。   For example, Patent Document 1 discloses a configuration in which special data is embedded by applying a connection bit (margin bit) of EFM modulation data as a prior art that discloses a secret information embedding processing configuration. Patent Document 2 discloses a configuration in which a plurality of conversion tables are applied to the modulation process, and data related to the conversion table applied to the modulation is extracted during reproduction, and additional data is acquired based on the extracted data. Disclosure.

しかしながら、このような暗号鍵、あるいは制御情報が、情報記録媒体のどこに格納されているかといった情報がユーザ、あるいは不正なコンテンツ利用者に取得されてしまうと、付加データの漏洩や改竄を可能にしてしまうという問題がある。例えば再生制御情報、コピー制御情報の改竄、あるいは鍵情報の漏洩という問題が発生する。暗号鍵の漏洩や、制御情報の改竄が行われると、正当なコンテンツ利用権に基づくコンテンツの利用形態がくずれることになり、コンテンツの著作権、利用権の十分な保護が行われなくなるという問題がある。
特開2003−45128号公報 特開2002−367282号公報
However, if information such as where the encryption key or control information is stored in the information recording medium is acquired by the user or an unauthorized content user, additional data can be leaked or altered. There is a problem of end. For example, problems such as falsification of reproduction control information and copy control information, or leakage of key information occur. If the encryption key is leaked or the control information is tampered with, the usage form of the content based on the legitimate content usage right will be lost, and the copyright and usage right of the content will not be adequately protected. is there.
JP 2003-45128 A JP 2002-367282 A

本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたものであり、例えば、画像データ、音楽データ等のコンテンツを記録する情報記録媒体に、付加情報、例えばコンテンツの復号処理に適用する鍵情報、コンテンツ再生制御情報、コピー制御情報、パスワードなどを記録し、読み取ることを可能とした構成において、記録データに含まれる特定のユーザコントロールデータ(UCD)のビット値と、記録データに設定されるDC制御ビットの対応関係に基づく付加データの設定を行うことにより、解析困難性の高い付加データ埋め込み構成を実現した情報記録処理装置、情報再生処理装置、情報記録媒体、および方法、並びにコンピュータ・プログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described problems. For example, additional information such as key information and content applied to content decryption processing are recorded on an information recording medium that records content such as image data and music data. In a configuration in which reproduction control information, copy control information, a password, and the like can be recorded and read, a bit value of specific user control data (UCD) included in the recording data and a DC control bit set in the recording data Provides an information recording processing device, an information reproduction processing device, an information recording medium, a method, and a computer program that realize an additional data embedding configuration with high analysis difficulty by setting additional data based on the correspondence relationship For the purpose.

本発明の第1の側面は、
情報記録処理装置において、
情報記録媒体に記録する付加データの構成ビット値に応じて、レコーディングフレームに設定するDC制御ビットの値をユーザコントロールデータ(UCD)と一致する値とするか、一致しない値とするかのDC制御ビット選択処理を実行するDC制御ビット選択部と、
記録対象データに対するデータ変調処理、およびDC制御ビットの設定処理を実行し、記録単位データとしての変調レコーディングフレームを生成する変調データ生成部であり、DSV制御に基づくDC制御ビット設定処理、または前記DC制御ビット選択部からの入力情報に基づくDC制御ビット設定処理を選択的に実行する変調データ生成部と、
を有することを特徴とする情報記録処理装置にある。
The first aspect of the present invention is:
In the information recording processing apparatus,
DC control of whether the value of the DC control bit set in the recording frame is a value that matches or does not match the user control data (UCD) according to the configuration bit value of the additional data to be recorded on the information recording medium A DC control bit selection unit that performs bit selection processing;
A modulation data generating unit that performs data modulation processing on recording target data and DC control bit setting processing to generate a modulated recording frame as recording unit data, and performs DC control bit setting processing based on DSV control, or the DC A modulation data generation unit that selectively executes DC control bit setting processing based on input information from the control bit selection unit;
It is in the information recording processing apparatus characterized by having.

さらに、本発明の情報記録処理装置の一実施態様において、前記DC制御ビット選択部は、情報記録媒体に記録する付加データの構成ビット値に応じて、記録対象データから選択された付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームに設定するDC制御ビットを、記録対象データから選択された付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)のビット情報と一致する値とするか、一致しない値とするかの選択処理を実行する構成であることを特徴とする。   Furthermore, in one embodiment of the information recording processing apparatus of the present invention, the DC control bit selection unit determines whether the additional data is selected from the data to be recorded according to the constituent bit value of the additional data to be recorded on the information recording medium. Whether the DC control bit set in the DC control bit storage frame is a value that matches or does not match the bit information of the additional data correspondence determination user control data (UCD) selected from the recording target data The configuration is such that a selection process is executed.

さらに、本発明の情報記録処理装置の一実施態様において、前記DC制御ビット選択部は、記録対象データから選択された付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)の8ビット情報と一致する値を、記録対象データから選択された付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームに設定する8つのDC制御ビットとして設定するか否かの選択処理を実行する構成であることを特徴とする。   Furthermore, in one embodiment of the information recording processing apparatus of the present invention, the DC control bit selection unit sets a value that matches the 8-bit information of the additional data correspondence determination user control data (UCD) selected from the recording target data. The additional data correspondence determination DC control bit storage frame selected from the data to be recorded is configured to execute selection processing for determining whether or not to set eight DC control bits.

さらに、本発明の情報記録処理装置の一実施態様において、前記DC制御ビット選択部は、記録対象データから選択された1単位の8ビットのユーザコントロールデータ(UCD)を付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)として入力し、記録すべき付加データ構成ビットの値に応じて、付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームに設定する8つのDC制御ビットの値を設定する処理を実行する構成であることを特徴とする。   Furthermore, in one embodiment of the information recording processing apparatus of the present invention, the DC control bit selection unit uses one unit of 8-bit user control data (UCD) selected from the data to be recorded as a user control for additional data correspondence determination. It is configured to execute a process of setting eight DC control bit values to be set in the additional data correspondence determination DC control bit storage frame according to the value of the additional data configuration bit to be recorded and input as data (UCD). It is characterized by being.

さらに、本発明の情報記録処理装置の一実施態様において、前記DC制御ビット選択部は、さらに、情報記録媒体に記録する付加データの構成ビット値に対応する値を、記録対象データから選択された1単位の8ビットのユーザコントロールデータ(UCD)として設定する処理を実行する構成であることを特徴とする。   Furthermore, in one embodiment of the information recording processing apparatus of the present invention, the DC control bit selection unit further selects a value corresponding to a constituent bit value of additional data to be recorded on the information recording medium from the data to be recorded. The present invention is characterized in that a process of setting as one unit of 8-bit user control data (UCD) is executed.

さらに、本発明の情報記録処理装置の一実施態様において、前記変調データ生成部は、記録対象データから選択された付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームに設定するDC制御ビットの少なくとも一部を、前記DC制御ビット選択部から入力するDC制御ビット情報に基づいて設定し、その他のDC制御ビットは、DSV測定に基づいて設定する処理を実行する構成であることを特徴とする。   Furthermore, in an embodiment of the information recording processing apparatus of the present invention, the modulation data generation unit may store at least a part of the DC control bits set in the additional data correspondence determination DC control bit storage frame selected from the recording target data. The setting is based on DC control bit information input from the DC control bit selection unit, and the other DC control bits are configured to execute processing for setting based on DSV measurement.

さらに、本発明の情報記録処理装置の一実施態様において、前記情報記録処理装置は、前記付加データを、前記情報記録媒体に格納するコンテンツの暗号鍵情報、暗号鍵生成情報、コンテンツ再生制御情報、コンテンツコピー制御情報、パスワードの少なくともいずれかの情報の構成情報として設定する構成であることを特徴とする。   Furthermore, in one embodiment of the information recording processing apparatus of the present invention, the information recording processing apparatus includes: encryption key information, encryption key generation information, content reproduction control information of content stored in the information recording medium, the additional data, The configuration is set as configuration information of at least one of content copy control information and password.

さらに、本発明の情報記録処理装置の一実施態様において、前記変調データ生成部は、ランレングス規則としてのRLL(1,7)を満足するデータ変換処理を実行して変調レコーディングフレームを生成する構成であることを特徴とする。   Furthermore, in one embodiment of the information recording processing apparatus of the present invention, the modulation data generation unit generates a modulation recording frame by executing data conversion processing satisfying RLL (1, 7) as a run length rule. It is characterized by being.

さらに、本発明の情報記録処理装置の一実施態様において、前記変調データ生成部は、2ビット情報の3ビット情報への変換処理を含む変調レコーディングフレーム生成処理を実行する構成であることを特徴とする。   Furthermore, in one embodiment of the information recording processing apparatus of the present invention, the modulation data generation unit is configured to execute modulation recording frame generation processing including conversion processing of 2-bit information into 3-bit information. To do.

さらに、本発明の第2の側面は、
情報記録媒体に格納された情報の再生処理を実行する情報再生処理装置であり、
情報記録媒体から読み取られたデータの復調処理を実行するデータ復調部と、
付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームから取得した付加データ対応判定用DC制御ビットと、付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)との対応判定処理を実行し、該対応判定結果に基づいて付加データ構成ビット情報の取得処理を実行する付加データデコード部と、
を有することを特徴とする情報再生処理装置にある。
Furthermore, the second aspect of the present invention provides
An information reproduction processing device that executes reproduction processing of information stored in an information recording medium,
A data demodulator that performs demodulation processing of data read from the information recording medium;
A correspondence determination process between the additional data correspondence determination DC control bit acquired from the additional data correspondence determination DC control bit storage frame and the additional data correspondence determination user control data (UCD) is executed, and based on the correspondence determination result An additional data decoding unit that executes processing for acquiring additional data configuration bit information;
The information reproduction processing apparatus is characterized by comprising:

さらに、本発明の情報再生処理装置の一実施態様において、前記付加データデコード部は、付加データ対応判定用DC制御ビットと、付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)との対応関係の有無に応じて、付加データ構成ビットが1であるか0であるかの判定処理を行なう構成であることを特徴とする。   Furthermore, in one embodiment of the information reproduction processing apparatus of the present invention, the additional data decoding unit determines whether or not there is a correspondence between the additional data correspondence determination DC control bit and the additional data correspondence determination user control data (UCD). Accordingly, it is characterized in that a determination process of whether the additional data configuration bit is 1 or 0 is performed.

さらに、本発明の情報再生処理装置の一実施態様において、前記付加データデコード部は、付加データ対応判定用DC制御ビットと、付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)との対応関係の有無を判定し、対応関係有りの判定に基づいて、前記付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)の構成ビットを付加データ構成ビットとして取得する処理を行なう構成であることを特徴とする。   Furthermore, in an embodiment of the information reproduction processing apparatus of the present invention, the additional data decoding unit determines whether or not there is a correspondence relationship between the additional data correspondence determination DC control bit and the additional data correspondence determination user control data (UCD). It is configured to perform a process of determining and determining the configuration bits of the additional data correspondence determination user control data (UCD) as the additional data configuration bits based on the determination of the presence of correspondence.

さらに、本発明の第3の側面は、
情報記録媒体であり、
記録データに含まれる特定のユーザコントロールデータ(UCD)のビット値と、記録データに設定されるDC制御ビットの対応関係に基づいて解析可能な付加データを記録した構成を有することを特徴とする情報記録媒体にある。
Furthermore, the third aspect of the present invention provides
An information recording medium,
Information having a configuration in which additional data that can be analyzed based on a correspondence relationship between a bit value of specific user control data (UCD) included in the recording data and a DC control bit set in the recording data is recorded It is on a recording medium.

さらに、本発明の情報記録媒体の一実施態様において、前記情報記録媒体は、記録付加データの構成ビット値に応じて、ユーザコントロールデータ(UCD)と、レコーディングフレームに設定するDC制御ビットとの対応関係の有無を制御して生成したレコーディングフレームに基づく記録データを格納した構成であることを特徴とする。   Furthermore, in one embodiment of the information recording medium of the present invention, the information recording medium corresponds to user control data (UCD) and a DC control bit set in a recording frame according to a configuration bit value of recording additional data. The present invention is characterized in that recording data based on a recording frame generated by controlling the presence or absence of a relationship is stored.

さらに、本発明の情報記録媒体の一実施態様において、前記情報記録媒体は、前記付加データを、前記情報記録媒体の格納コンテンツの暗号鍵情報、暗号鍵生成情報、コンテンツ再生制御情報、コンテンツコピー制御情報、パスワードの少なくともいずれかの情報の構成情報として格納した構成であることを特徴とする。   Furthermore, in one embodiment of the information recording medium of the present invention, the information recording medium uses the additional data as encryption key information, encryption key generation information, content reproduction control information, content copy control of content stored in the information recording medium. It is a configuration stored as configuration information of at least one of information and password.

さらに、本発明の情報記録媒体の一実施態様において、前記情報記録媒体は、ランレングス規則としてのRLL(1,7)を満足するデータ変換処理を実行して生成される変調レコーディングフレームに基づくデータを記録した構成であることを特徴とする。   Furthermore, in one embodiment of the information recording medium of the present invention, the information recording medium is data based on a modulated recording frame generated by executing a data conversion process satisfying RLL (1, 7) as a run length rule. It is the structure which recorded.

さらに、本発明の情報記録媒体の一実施態様において、前記情報記録媒体は、2ビット情報を3ビット情報に変換する処理を実行して生成される変調レコーディングフレームに基づくデータを記録した構成であることを特徴とする。   Furthermore, in one embodiment of the information recording medium of the present invention, the information recording medium is configured to record data based on a modulated recording frame generated by executing a process of converting 2-bit information into 3-bit information. It is characterized by that.

さらに、本発明の第4の側面は、
情報記録処理方法であり、
情報記録媒体に記録する付加データの構成ビット値に応じて、レコーディングフレームに設定するDC制御ビットの値をユーザコントロールデータ(UCD)と一致する値とするか、一致しない値とするかのDC制御ビット選択処理を実行するDC制御ビット選択ステップと、
記録対象データに対するデータ変調処理、およびDC制御ビットの設定処理を実行し、記録単位データとしての変調レコーディングフレームを生成する変調データ生成ステップであり、DSV制御に基づくDC制御ビット設定処理、または前記DC制御ビット選択ステップにおける選択情報に基づくDC制御ビット設定処理を選択的に実行する変調データ生成ステップと、
を有することを特徴とする情報記録処理方法にある。
Furthermore, the fourth aspect of the present invention provides
Information recording processing method,
DC control of whether the value of the DC control bit set in the recording frame is a value that matches or does not match the user control data (UCD) according to the configuration bit value of the additional data to be recorded on the information recording medium DC control bit selection step for performing bit selection processing;
This is a modulation data generation step for executing a data modulation process for recording target data and a DC control bit setting process to generate a modulated recording frame as recording unit data, a DC control bit setting process based on DSV control, or the DC A modulation data generation step for selectively executing a DC control bit setting process based on the selection information in the control bit selection step;
An information recording processing method characterized by comprising:

さらに、本発明の情報記録処理方法の一実施態様において、前記DC制御ビット選択ステップは、情報記録媒体に記録する付加データの構成ビット値に応じて、記録対象データから選択された付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームに設定するDC制御ビットを、記録対象データから選択された付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)のビット情報と一致する値とするか、一致しない値とするかの選択処理を実行することを特徴とする。   Furthermore, in one embodiment of the information recording processing method of the present invention, the DC control bit selection step comprises the additional data correspondence determination selected from the recording target data in accordance with the constituent bit value of the additional data recorded on the information recording medium. Whether the DC control bit set in the DC control bit storage frame is a value that matches or does not match the bit information of the additional data correspondence determination user control data (UCD) selected from the recording target data A selection process is executed.

さらに、本発明の情報記録処理方法の一実施態様において、前記DC制御ビット選択ステップは、記録対象データから選択された付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)の8ビット情報と一致する値を、記録対象データから選択された付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームに設定する8つのDC制御ビットとして設定するか否かの選択処理を実行することを特徴とする。   Furthermore, in one embodiment of the information recording processing method of the present invention, the DC control bit selecting step sets a value that matches the 8-bit information of the additional data correspondence determination user control data (UCD) selected from the data to be recorded. In addition, a selection process of whether or not to set as eight DC control bits to be set in a DC control bit storage frame for determining additional data correspondence selected from data to be recorded is executed.

さらに、本発明の情報記録処理方法の一実施態様において、前記DC制御ビット選択ステップは、記録対象データから選択された1単位の8ビットのユーザコントロールデータ(UCD)を付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)として入力し、記録すべき付加データ構成ビットの値に応じて、付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームに設定する8つのDC制御ビットの値を設定する処理を実行することを特徴とする。   Furthermore, in one embodiment of the information recording processing method of the present invention, the DC control bit selecting step uses one unit of 8-bit user control data (UCD) selected from the data to be recorded as additional data correspondence determination user control. Inputting as data (UCD) and executing the process of setting the values of the eight DC control bits to be set in the additional data correspondence determination DC control bit storage frame according to the value of the additional data constituting bits to be recorded Features.

さらに、本発明の情報記録処理方法の一実施態様において、前記情報記録処理方法は、さらに、情報記録媒体に記録する付加データの構成ビット値に対応する値を、記録対象データから選択された1単位の8ビットのユーザコントロールデータ(UCD)として設定する処理を実行するステップを有することを特徴とする。   Furthermore, in an embodiment of the information recording processing method of the present invention, the information recording processing method further includes: 1 selected from the data to be recorded, a value corresponding to a constituent bit value of additional data to be recorded on the information recording medium. It has a step of executing a process of setting as unit 8-bit user control data (UCD).

さらに、本発明の情報記録処理方法の一実施態様において、前記変調処理ステップは、記録対象データから選択された付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームに設定するDC制御ビットの少なくとも一部を、前記DC制御ビット選択部から入力するDC制御ビット情報に基づいて設定し、その他のDC制御ビットは、DSV測定に基づいて設定する処理を実行するステップを有することを特徴とする。   Furthermore, in one embodiment of the information recording processing method of the present invention, the modulation processing step includes at least part of the DC control bits set in the additional data correspondence determination DC control bit storage frame selected from the recording target data. It is set based on DC control bit information input from the DC control bit selection unit, and the other DC control bits have a step of executing a process of setting based on DSV measurement.

さらに、本発明の情報記録処理方法の一実施態様において、前記情報記録処理方法において、前記付加データは、前記情報記録媒体に格納するコンテンツの暗号鍵情報、暗号鍵生成情報、コンテンツ再生制御情報、コンテンツコピー制御情報、パスワードの少なくともいずれかの情報の構成情報であることを特徴とする。   Furthermore, in one embodiment of the information recording processing method of the present invention, in the information recording processing method, the additional data includes encryption key information of content stored in the information recording medium, encryption key generation information, content reproduction control information, It is the configuration information of at least one of content copy control information and password.

さらに、本発明の情報記録処理方法の一実施態様において、前記変調データ生成ステップは、ランレングス規則としてのRLL(1,7)を満足するデータ変換処理を実行して変調レコーディングフレームを生成することを特徴とする。   Furthermore, in one embodiment of the information recording processing method of the present invention, the modulation data generation step generates a modulation recording frame by executing data conversion processing satisfying RLL (1, 7) as a run length rule. It is characterized by.

さらに、本発明の情報記録処理方法の一実施態様において、前記変調データ生成ステップは、2ビット情報の3ビット情報への変換処理を含む変調レコーディングフレーム生成処理を実行することを特徴とする。   Furthermore, in one embodiment of the information recording processing method of the present invention, the modulation data generation step is characterized in that a modulation recording frame generation process including a conversion process of 2-bit information into 3-bit information is executed.

さらに、本発明の第5の側面は、
情報記録媒体に格納された情報の再生処理を実行する情報再生処理方法であり、
情報記録媒体から読み取られたデータの復調処理を実行するデータ復調ステップと、
付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームから取得した付加データ対応判定用DC制御ビットと、付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)との対応判定処理を実行し、該対応判定結果に基づいて付加データ構成ビット情報の取得処理を実行する付加データデコードステップと、
を有することを特徴とする情報再生処理方法にある。
Furthermore, the fifth aspect of the present invention provides
An information reproduction processing method for executing reproduction processing of information stored in an information recording medium,
A data demodulation step for performing demodulation processing of data read from the information recording medium;
A correspondence determination process between the additional data correspondence determination DC control bit acquired from the additional data correspondence determination DC control bit storage frame and the additional data correspondence determination user control data (UCD) is executed, and based on the correspondence determination result An additional data decoding step for executing processing for acquiring additional data configuration bit information;
An information reproduction processing method characterized by comprising:

さらに、本発明の情報再生処理方法の一実施態様において、前記付加データデコードステップは、付加データ対応判定用DC制御ビットと、付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)との対応関係の有無に応じて、付加データ構成ビットが1であるか0であるかの判定処理を行なうことを特徴とする。   Furthermore, in an embodiment of the information reproduction processing method of the present invention, the additional data decoding step is performed based on whether or not there is a correspondence between the additional data correspondence determination DC control bit and the additional data correspondence determination user control data (UCD). Accordingly, the process of determining whether the additional data component bit is 1 or 0 is performed.

さらに、本発明の情報再生処理方法の一実施態様において、前記付加データデコードステップは、付加データ対応判定用DC制御ビットと、付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)との対応関係の有無を判定し、対応関係有りの判定に基づいて、前記付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)の構成ビットを付加データ構成ビットとして取得する処理を行なうことを特徴とする。   Furthermore, in an embodiment of the information reproduction processing method of the present invention, the additional data decoding step determines whether or not there is a correspondence relationship between the additional data correspondence determination DC control bit and the additional data correspondence determination user control data (UCD). Based on the determination that there is a correspondence relationship, a process of obtaining the constituent bits of the additional data correspondence determination user control data (UCD) as the additional data constituent bits is performed.

さらに、本発明の第6の側面は、
情報記録処理を実行するコンピュータ・プログラムであり、
情報記録媒体に記録する付加データの構成ビット値に応じて、レコーディングフレームに設定するDC制御ビットの値をユーザコントロールデータ(UCD)と一致する値とするか、一致しない値とするかのDC制御ビット選択処理を実行するDC制御ビット選択ステップと、
記録対象データに対するデータ変調処理、およびDC制御ビットの設定処理を実行し、記録単位データとしての変調レコーディングフレームを生成する変調データ生成ステップであり、DSV制御に基づくDC制御ビット設定処理、または前記DC制御ビット選択部からの入力情報に基づくDC制御ビット設定処理を選択的に実行する変調データ生成ステップと、
を有することを特徴とするコンピュータ・プログラムにある。
Furthermore, the sixth aspect of the present invention provides
A computer program for executing information recording processing;
DC control of whether the value of the DC control bit set in the recording frame is a value that matches or does not match the user control data (UCD) according to the configuration bit value of the additional data to be recorded on the information recording medium DC control bit selection step for performing bit selection processing;
This is a modulation data generation step for executing a data modulation process for recording target data and a DC control bit setting process to generate a modulated recording frame as recording unit data, a DC control bit setting process based on DSV control, or the DC A modulation data generation step for selectively executing a DC control bit setting process based on input information from the control bit selection unit;
There is a computer program characterized by comprising:

さらに、本発明の第7の側面は、
情報記録媒体に格納された情報の再生処理を実行するコンピュータ・プログラムであり、
情報記録媒体から読み取られたデータの復調処理を実行するデータ復調ステップと、
付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームから取得した付加データ対応判定用DC制御ビットと、付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)との対応判定処理を実行し、該対応判定結果に基づいて付加データ構成ビット情報の取得処理を実行する付加データデコードステップと、
を有することを特徴とするコンピュータ・プログラムにある。
Furthermore, the seventh aspect of the present invention provides
A computer program for executing reproduction processing of information stored in an information recording medium;
A data demodulation step for performing demodulation processing of data read from the information recording medium;
A correspondence determination process between the additional data correspondence determination DC control bit acquired from the additional data correspondence determination DC control bit storage frame and the additional data correspondence determination user control data (UCD) is executed, and based on the correspondence determination result An additional data decoding step for executing processing for acquiring additional data configuration bit information;
There is a computer program characterized by comprising:

なお、本発明のコンピュータ・プログラムは、例えば、様々なプログラム・コードを実行可能なコンピュータ・システムに対して、コンピュータ可読な形式で提供する記憶媒体、通信媒体、例えば、CDやFD、MOなどの記録媒体、あるいは、ネットワークなどの通信媒体によって提供可能なコンピュータ・プログラムである。このようなプログラムをコンピュータ可読な形式で提供することにより、コンピュータ・システム上でプログラムに応じた処理が実現される。   The computer program of the present invention is, for example, a storage medium or communication medium provided in a computer-readable format to a computer system capable of executing various program codes, such as a CD, FD, or MO. It is a computer program that can be provided by a recording medium or a communication medium such as a network. By providing such a program in a computer-readable format, processing corresponding to the program is realized on the computer system.

本発明のさらに他の目的、特徴や利点は、後述する本発明の実施例や添付する図面に基づくより詳細な説明によって明らかになるであろう。なお、本明細書においてシステムとは、複数の装置の論理的集合構成であり、各構成の装置が同一筐体内にあるものには限らない。   Other objects, features, and advantages of the present invention will become apparent from a more detailed description based on embodiments of the present invention described later and the accompanying drawings. In this specification, the system is a logical set configuration of a plurality of devices, and is not limited to one in which the devices of each configuration are in the same casing.

本発明の構成によれば、情報記録媒体に対する記録データに含まれる特定のユーザコントロールデータ(UCD)のビット値と、記録データに設定されるDC制御ビットの対応関係に基づく付加データの設定を行う構成としたので、解析困難性の高い付加データ埋め込み構成が実現される。   According to the configuration of the present invention, the additional data is set based on the correspondence between the bit value of the specific user control data (UCD) included in the recording data for the information recording medium and the DC control bit set in the recording data. Since the configuration is adopted, an additional data embedding configuration with high analysis difficulty is realized.

本発明の構成によれば、情報記録媒体に記録する付加データの構成ビット値が[1]であるか[0]であるかに応じて、記録対象データから選択された付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームに設定するDC制御ビットを、記録対象データから選択された付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)のビット情報と一致する値とするか、一致しない値とするかの選択処理を実行し、付加データの構成ビット値に応じたDC制御ビット設定処理を行ない、再生処理装置においては、付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームに設定されたDC制御ビット情報と、付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)のビット情報との対応判定処理を行なうことで付加データを読み取ることが可能となる。   According to the configuration of the present invention, the additional data correspondence determination DC selected from the recording target data depending on whether the configuration bit value of the additional data to be recorded on the information recording medium is [1] or [0]. Selection processing for selecting whether the DC control bit set in the control bit storage frame is a value that matches or does not match the bit information of the user control data (UCD) for additional data correspondence determination selected from the recording target data And the DC control bit setting process corresponding to the configuration bit value of the additional data is performed. In the reproduction processing apparatus, the DC control bit information set in the DC control bit storage frame for determining the additional data correspondence and the additional data correspondence It is possible to read the additional data by performing a correspondence determination process with the bit information of the determination user control data (UCD).

以下、図面を参照しながら本発明の情報記録処理装置、情報再生処理装置、情報記録媒体、および方法、並びにコンピュータ・プログラムの詳細について説明する。   Details of an information recording processing device, an information reproduction processing device, an information recording medium and method, and a computer program according to the present invention will be described below with reference to the drawings.

まず、図1を参照して本発明の情報記録処理装置の構成および処理について説明する。なお、ここで説明する情報記録処理装置は、いわゆるマスターディスクといわれる原盤の製造装置としてのマスタリング装置を含み、さらに、一般ユーザの利用可能なDVD記録再生装置やPC等の情報記録媒体ドライブを備えた装置も含むものである。すなわち、マスターディスクのみならず、書き込み可能(Recordable)、再書き込み可能(Rewritable)な様々な情報記録媒体に対してデータ書き込み可能な情報処理装置も含むものである。   First, the configuration and processing of the information recording processing apparatus of the present invention will be described with reference to FIG. The information recording processing apparatus described here includes a mastering apparatus as a master manufacturing apparatus called a so-called master disk, and further includes an information recording medium drive such as a DVD recording / reproducing apparatus or a PC that can be used by general users. Including the device. That is, it includes not only a master disk but also an information processing apparatus capable of writing data to various information recording media that are writable (recordable) and rewritable (rewritable).

図1に示すように情報記録処理装置は、データ記録可能な情報記録媒体101、データ記録信号を情報記録媒体101に対して出力するピックアップ102、情報記録媒体101を駆動するスピンドルモーター103、ピックアップ102およびスピンドルモーター103の制御を行うサーボ回路104、付加データエラー訂正符号化部105、メインデータ対応エラー訂正符号化&インターリーブ処理部106、付加データ記録領域制御部107、スイッチ108、変調データ生成部109、DC制御ビット設定部110、記録信号処理回路111、ユーザコントロールデータ(UCD:User Control Data)対応エラー訂正符号化&インターリーブ処理部112、ECCクラスタ生成部113、DC制御ビット選択部114、メインデータ暗号化回路116を有する。   As shown in FIG. 1, the information recording processing apparatus includes an information recording medium 101 capable of recording data, a pickup 102 that outputs a data recording signal to the information recording medium 101, a spindle motor 103 that drives the information recording medium 101, and a pickup 102. And a servo circuit 104 for controlling the spindle motor 103, an additional data error correction encoding unit 105, an error correction encoding & interleaving processing unit 106 for main data, an additional data recording area control unit 107, a switch 108, and a modulation data generation unit 109. , DC control bit setting unit 110, recording signal processing circuit 111, user control data (UCD: User Control Data) compatible error correction encoding & interleaving processing unit 112, ECC cluster generation unit 113, DC control bit selection unit 11 Has a main data encryption circuit 116.

情報記録媒体101に記録する記録データは、コンテンツ等の再生対象データの実体データからなるメインデータと、再生制御情報などの様々な制御データを含むユーザコントロールデータ(UCD)、さらに、付加データ、例えばコンテンツの復号処理に適用する鍵情報、コンテンツ再生制御情報、コピー制御情報などの付加データである。なお、付加データは、特定のユーザコントロールデータ(UCD)のビット値と、記録データに設定されるDC制御ビットの対応関係に基づいて取得可能なデータとして設定される。   Recording data to be recorded on the information recording medium 101 includes main data composed of actual data of reproduction target data such as content, user control data (UCD) including various control data such as reproduction control information, and additional data such as Additional data such as key information, content reproduction control information, and copy control information applied to the content decryption process. The additional data is set as data that can be acquired based on the correspondence between the bit value of specific user control data (UCD) and the DC control bits set in the recording data.

DC制御ビット選択部114は、付加データ対応判定用DC制御ビット格納レコーディングフレームに設定されるDC制御ビットのビット値の選択処理を実行する。具体的には、付加データ構成ビット[0]または[1]に応じて、付加データ対応判定用DC制御ビット格納レコーディングフレームに設定するDC制御ビットを、特定のユーザコントロールデータ(UCD)のビット値(8ビット)と一致したビット値として設定するか、あるいは一致しないDC制御ビットとして設定するかのDCビット選択処理を行なう。これらの処理の詳細については後述する。   The DC control bit selection unit 114 performs a process of selecting a bit value of the DC control bits set in the recording frame for storing additional data correspondence determination DC control bits. Specifically, according to the additional data configuration bit [0] or [1], the DC control bit set in the recording frame storing the additional data correspondence determination DC control bit is set to the bit value of the specific user control data (UCD). DC bit selection processing is performed to determine whether to set as a bit value that matches (8 bits) or as a DC control bit that does not match. Details of these processes will be described later.

情報記録媒体101に記録するコンテンツデータは、例えば暗号化コンテンツデータであり、メインデータは、メインデータ暗号化回路116において、暗号鍵によって暗号化される。メインデータ暗号化回路116は、例えば64ビットDES暗号鍵、あるいは128ビットAES暗号鍵、あるいはこれらの一部の構成情報、または暗号鍵生成情報としてのシードなどを入力し、入力情報に基づいて生成する暗号鍵を適用して、コンテンツデータなどのメインデータに対して、DESアルゴリズムまたはAESアルゴリズムなどのブロック暗号処理を実行して暗号化メインデータを生成する。   The content data to be recorded on the information recording medium 101 is, for example, encrypted content data, and the main data is encrypted by the main data encryption circuit 116 with an encryption key. The main data encryption circuit 116 receives, for example, a 64-bit DES encryption key, a 128-bit AES encryption key, or a part of the configuration information, or a seed as encryption key generation information, and generates it based on the input information. Applying the encryption key, block encryption processing such as DES algorithm or AES algorithm is performed on main data such as content data to generate encrypted main data.

暗号化メインデータは、メインデータ対応エラー訂正符号化&インターリーブ処理部106に入力される。メインデータ対応エラー訂正符号化&インターリーブ処理部106は、入力データに対して、エラー訂正符号を生成して符号化処理を行い、さらに、インターリーブ処理を行なう。これらの処理の詳細については後述する。   The encrypted main data is input to the main data corresponding error correction encoding & interleaving processing unit 106. The main data corresponding error correction encoding & interleaving processing unit 106 generates an error correction code for the input data, performs encoding processing, and further performs interleaving processing. Details of these processes will be described later.

再生制御情報などの様々な制御データを含むユーザコントロールデータ(UCD)も、UCD対応エラー訂正符号化&インターリーブ処理部112において、エラー訂正符号が生成され符号化処理がなされ、インターリーブ処理が行なわれる。   The user control data (UCD) including various control data such as reproduction control information is also subjected to the UCD compatible error correction encoding & interleaving processing unit 112 so that an error correction code is generated and encoded, and the interleaving process is performed.

ECCクラスタ生成部113は、インターリーブ処理のなされたメインデータおよびユーザコントロールデータに基づいてECCクラスタを生成し、変調データ生成部109は、ECCクラスタを入力し、変調処理を実行する。変調データ生成部109は、2ビットデータを3ビットデータへの変調を基本とするRLL(1,7)変調方式に基づく変調を実行する。   The ECC cluster generation unit 113 generates an ECC cluster based on the interleaved main data and user control data, and the modulation data generation unit 109 inputs the ECC cluster and executes the modulation process. The modulation data generation unit 109 performs modulation based on an RLL (1, 7) modulation scheme based on modulation of 2-bit data into 3-bit data.

RLL(1,7)変調方式に基づく変調とは、変調後のビットにおいて、連続する[0]の数が、最小1つ、最大7個の範囲となるRLL(1,7)のランレングス制限に従った変調データとするデータ変換方式である。なお、この変換処理においては、変換テーブルが使用される。具体的な変換テーブルの使用例については後述する。   The modulation based on the RLL (1, 7) modulation method is a run length restriction of RLL (1, 7) in which the number of consecutive [0] is a minimum of 1 and a maximum of 7 in the bit after modulation. This is a data conversion method for making modulation data according to the above. In this conversion process, a conversion table is used. A specific use example of the conversion table will be described later.

RLL(1,7)変調方式に基づく変調データに基づいて、同期信号が設定されたレコーディングフレーム(Recording Frame)と呼ばれる記録単位が生成されて記録信号処理回路111を介して情報記録媒体101に記録される。   Based on the modulation data based on the RLL (1, 7) modulation method, a recording unit called a recording frame in which a synchronization signal is set is generated and recorded on the information recording medium 101 via the recording signal processing circuit 111. Is done.

変調処理においては、DC制御ビット設定部110において、入力されたメインデータのある一定間隔毎に変調時のDSV(Digital Sum Variation:デジタルサムバリエーション)の絶対値が、小さくなるようにDC制御ビット(DC−Control bit)の「0」または、「1」を選択して、挿入された後、変調処理が行われる。   In the modulation process, the DC control bit setting unit 110 sets the DC control bit (Digital Sum Variation) so that the absolute value of DSV (Digital Sum Variation) at the time of modulation is reduced at certain intervals of the input main data. After selecting and inserting “0” or “1” of DC-Control bit), modulation processing is performed.

デジタルサムバリエーション(DSV)は、情報記録媒体に対する記録信号として生成されるNRZI変換信号のDCバランスの指標である。具体的には、記録ビット系列(NRZI変換信号)のビット[0]を「−1」、ビット[1]を「+1」として累積した値をDSVとし、DSVが0からの乖離をより小さくすることのできるように、DC制御ビット(DC−Control bit)の「0」または、「1」を選択して、挿入された後、変調処理が行われる。なお、NRZI変換処理については詳細を後述する。   Digital sum variation (DSV) is an index of DC balance of an NRZI conversion signal generated as a recording signal for an information recording medium. Specifically, the bit [0] of the recording bit sequence (NRZI conversion signal) is set to “−1”, the bit [1] is set to “+1”, and the accumulated value is set as DSV, and the deviation from 0 of DSV is further reduced. In other words, after selecting and inserting “0” or “1” of a DC control bit (DC-Control bit), modulation processing is performed. Details of the NRZI conversion process will be described later.

ただし、本発明においては、このDC制御ビットの設定において、特定の選択されたレコーディングフレーム、すなわち付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームに対しては、上記ルールに従ったDC制御ビット設定ではなく、DC制御ビット選択部114が選択したビット値をDC制御ビットとして設定する。すなわち、付加データ構成ビット[0]または[1]に応じて、特定のユーザコントロールデータ(UCD)のビット値(8ビット)と一致したビット列を持つDC制御ビットに設定するか、あるいは一致しないビット列を持つDC制御ビットに設定するかのDCビット設定を行なう。このDC制御ビット情報は、付加データ記録領域制御部107の制御するスイッチ108を介してDC制御ビット選択部114から変調データ生成部109に出力される。付加データに基づくDC制御ビット設定処理詳細については後述する。   However, in the present invention, in the setting of the DC control bit, the DC control bit setting according to the above rule is not set for a specific selected recording frame, that is, a DC control bit storage frame for determining additional data correspondence. The bit value selected by the DC control bit selection unit 114 is set as the DC control bit. That is, according to the additional data configuration bit [0] or [1], a DC control bit having a bit string that matches the bit value (8 bits) of specific user control data (UCD) is set or a bit string that does not match The DC bit is set to determine whether to set a DC control bit having. The DC control bit information is output from the DC control bit selection unit 114 to the modulation data generation unit 109 via the switch 108 controlled by the additional data recording area control unit 107. Details of the DC control bit setting process based on the additional data will be described later.

図2および図3を参照して、メインデータ、ユーザコントロールデータに基づくECCクラスタの設定処理および変調データ生成処理の詳細について説明する。これらの処理は、図1におけるメインデータ対応エラー訂正符号化&インターリーブ処理部106、ユーザコントロールデータ(UCD:User Control Data)対応エラー訂正符号化&インターリーブ処理部112、ECCクラスタ生成部113、変調データ生成部109において実行する処理である。   Details of the ECC cluster setting process and the modulation data generation process based on the main data and the user control data will be described with reference to FIGS. These processes are performed by the error correction encoding & interleaving processing unit 106 corresponding to the main data in FIG. 1, the error correction encoding & interleaving processing unit 112 corresponding to the user control data (UCD), the ECC cluster generation unit 113, the modulation data. This process is executed by the generation unit 109.

記録データは、図2(a)に示すようにメインデータとしてのユーザデータ201と、ユーザコントロールデータ(UCD:User Control data)211によって構成される。ユーザデータ201はコンテンツ等の再生対象データの実体データを含むメインデータに相当する。ユーザコントロールデータ(UCD)211は再生制御情報などの様々な制御データを含むデータである。   The recording data includes user data 201 as main data and user control data (UCD: User Control data) 211 as shown in FIG. User data 201 corresponds to main data including entity data of reproduction target data such as content. User control data (UCD) 211 is data including various control data such as reproduction control information.

ユーザデータ201は、2048バイトデータと4バイトパリティの32フレームを単位として設定される。ユーザコントロールデータ(UCD)211は、18バイトデータの32ユニットによって構成される。   User data 201 is set in units of 32 frames of 2048 byte data and 4 byte parity. User control data (UCD) 211 is composed of 32 units of 18-byte data.

32フレーム×(2048+4)バイトのユーザデータ201に基づいて、データブロック202が形成される。データブロック202は、304列(column)×216行(row)の配列を有する。なお、1列(column)×1行(row)は1バイト(8bit)データが格納される。   Based on the user data 201 of 32 frames × (2048 + 4) bytes, a data block 202 is formed. The data block 202 has an arrangement of 304 columns × 216 rows. One column (column) × one row (row) stores 1 byte (8 bit) data.

データブロック202に対して、各列に32行(row)のパリティが付加されたデータブロックとしてLDCブロック203が生成され、LDCブロック203に対するインターリーブ処理により、152列×496行のLDCクラスタ204が生成される。   An LDC block 203 is generated as a data block in which a parity of 32 rows (row) is added to each column for the data block 202, and an LDC cluster 204 of 152 columns × 496 rows is generated by interleaving for the LDC block 203. Is done.

一方、ユーザコントロールデータ(UCD)211は、16×9バイトの物理アドレスデータ221と結合されて、24列×30行のアクセスブロック212が生成された後、アクセスブロック212に対して、各列に32行(row)のパリティが付加されたデータブロックとしてBISブロック213が生成され、BISブロック213に対するインターリーブ処理により、3列×496行のBISクラスタ214が生成される。   On the other hand, the user control data (UCD) 211 is combined with the physical address data 221 of 16 × 9 bytes to generate an access block 212 of 24 columns × 30 rows, and then the access block 212 is assigned to each column. A BIS block 213 is generated as a data block to which a parity of 32 rows (row) is added, and a BIS cluster 214 of 3 columns × 496 rows is generated by interleaving processing for the BIS block 213.

図3(d)は図2(d)と同様のデータ、すなわち、ユーザデータ201に基づいて生成される152列×496行のLDCクラスタ204、およびユーザコントロールデータ(UCD)211に基づいて生成される3列×496行のBISクラスタ214を示している。   3D is generated based on the same data as FIG. 2D, that is, based on the LDC cluster 204 of 152 columns × 496 rows generated based on the user data 201 and the user control data (UCD) 211. A BIS cluster 214 of 3 columns × 496 rows is shown.

152列×496行のLDCクラスタ204は、図3(d)に示すように、38列(column)単位の4つのパート(I〜IV)に分割され、また、3列×496行のBISクラスタ214は、1列(column)単位の3つのパート(i〜iii)に分割され、これらの各パートを交互に結合して、図3(e)に示す155列×496行のECCクラスタ231が生成される。   As shown in FIG. 3D, the LDC cluster 204 of 152 columns × 496 rows is divided into four parts (I to IV) in units of 38 columns, and a BIS cluster of 3 columns × 496 rows. 214 is divided into three parts (i to iii) in one column (column) unit, and these parts are alternately combined to form an ECC cluster 231 of 155 columns × 496 rows shown in FIG. Generated.

さらに、ECCクラスタ231は、図3(f)に示すように0〜27の28パートに区分されたクラスタ232として設定される。パート0のみが25bit、その他のパート1〜27は、45bitである。なお、図3(f)に示すビット数は、1行(row)あたりのビット数である。   Further, the ECC cluster 231 is set as a cluster 232 divided into 28 parts of 0 to 27 as shown in FIG. Only part 0 is 25 bits, and other parts 1 to 27 are 45 bits. Note that the number of bits shown in FIG. 3F is the number of bits per row.

さらに、図3(g)に示すように、20ビットの同期(Sync)ビットが設定され、さらに図3(f)のパート0〜27の各間に1ビットのDC制御ビット(DC−control bit)が設定される。   Further, as shown in FIG. 3 (g), 20 synchronization (Sync) bits are set, and 1-bit DC control bit (DC-control bit) is set between each of parts 0 to 27 in FIG. 3 (f). ) Is set.

この結果、[1240+20(Sync)+(1DC制御×28)=1288]×496行(row)の物理クラスタ233が設定される。物理クラスタ233の各行が変調データ生成処理単位としてのレコーディングフレーム234とされる。   As a result, a physical cluster 233 of [1240 + 20 (Sync) + (1DC control × 28) = 1288] × 496 rows (row) is set. Each row of the physical cluster 233 is a recording frame 234 as a modulation data generation processing unit.

なお、DC制御ビットは、情報記録媒体に対する記録信号として生成されるNRZI変換信号のDCバランスの指標である。具体的には、記録ビット系列(NRZI変換信号)のビット[0]を「−1」、ビット[1]を「+1」として累積した値をDSVとし、DSVが0からの乖離をより小さくすることのできるように、DC制御ビット(DC−Control bit)の「0」または、「1」を選択して、挿入される。   The DC control bit is an index of DC balance of the NRZI conversion signal generated as a recording signal for the information recording medium. Specifically, the bit [0] of the recording bit sequence (NRZI conversion signal) is set to “−1”, the bit [1] is set to “+1”, and the accumulated value is set as DSV, and the deviation from 0 of DSV is further reduced. In other words, “0” or “1” of a DC control bit (DC-Control bit) is selected and inserted.

ただし、前述したように、本発明においては、このDC制御ビットの設定において、特定の選択されたレコーディングフレーム、すなわち付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームに対しては、上記ルールに従ったDC制御ビット設定ではなく、DC制御ビット選択部114が選択したビット値をDC制御ビットとして設定する。すなわち、付加データ構成ビット[0]または[1]に応じて、特定のユーザコントロールデータ(UCD)のビット値(8ビット)と一致したビット列を持つDC制御ビットに設定するか、あるいは一致しないビット列を持つDC制御ビットに設定するかのDCビット設定を行なう。この処理の詳細については、後述する。   However, as described above, in the present invention, in the setting of the DC control bit, the DC data in accordance with the above rule is applied to a specific selected recording frame, that is, a DC control bit storage frame for determining additional data correspondence. Instead of setting the control bit, the bit value selected by the DC control bit selection unit 114 is set as the DC control bit. That is, according to the additional data configuration bit [0] or [1], a DC control bit having a bit string that matches the bit value (8 bits) of specific user control data (UCD) is set or a bit string that does not match The DC bit is set to determine whether to set a DC control bit having. Details of this processing will be described later.

DC制御ビットの設定されたフレーム、すなわち、図3(g)に示す1288bitデータからなるレコーディングフレーム234に対して、2ビットデータを3ビットデータへ変換する変調処理が行われる。このデータ変換においては、連続する[0]の数が、最小1つ、最大7個の範囲となるランレングス制限に従った変調データとするRLL(1,7)のデータ変換が実行され、変調レコーディングフレーム235が生成される。   A modulation process for converting 2-bit data into 3-bit data is performed on the frame in which the DC control bit is set, that is, the recording frame 234 including 1288-bit data shown in FIG. In this data conversion, RLL (1, 7) data conversion is performed to obtain modulated data in accordance with a run length restriction in which the number of consecutive [0] ranges from a minimum of 1 to a maximum of 7. A recording frame 235 is generated.

変調レコーディングフレーム235は、変調データビットとしての30チャンネルビットの同期(Sync)チャンネルビットと、(1288−20sync bit)×2/3=1902チャンネルビットの計1932チャンネルビット構成となる。   The modulated recording frame 235 has a total of 1932 channel bits, which is 30 channel bits as modulated data bits (Sync) channel bits and (1288-20 sync bits) × 2/3 = 1902 channel bits.

RLL(1,7)のランレングス規則に従った2ビットから3ビットへのデータ変調処理には、変換テーブルが利用される。具体的な変換テーブルの例を図4に示す。   A conversion table is used for data modulation processing from 2 bits to 3 bits according to the run length rule of RLL (1, 7). An example of a specific conversion table is shown in FIG.

図4に示すように、変換テーブルは、各入力ビットに対応した変調データビットが対応付けられたテーブルとして構成される。例えば入力データが[00000000]である場合、変調データビットは、[010100100100]とされる。入力データが[11]である場合、先行変調データビットが[xx1]であれば[000]、先行変調データビットが[xx0]であれば[101]とされる。   As shown in FIG. 4, the conversion table is configured as a table in which modulation data bits corresponding to each input bit are associated. For example, when the input data is [00000000], the modulation data bit is [010100100100]. When the input data is [11], it is [000] if the preceding modulation data bit is [xx1], and [101] if the preceding modulation data bit is [xx0].

2ビットから3ビットへのデータ変換をこのテーブルに従って実行することにより、RLL(1,7)ランレングス規則に従った変調データビットが生成される。   By performing data conversion from 2 bits to 3 bits according to this table, modulated data bits according to the RLL (1, 7) run length rule are generated.

図1に戻り、本発明の情報記録処理装置の構成および処理についての説明を続ける。図1における変調データ生成部109において、図2〜図4を参照して説明した変調データ生成処理が実行され、生成された変調データに基づく記録信号が記録信号処理回路111において生成される。   Returning to FIG. 1, the description of the configuration and processing of the information recording processing apparatus of the present invention will be continued. In the modulation data generation unit 109 in FIG. 1, the modulation data generation processing described with reference to FIGS. 2 to 4 is executed, and a recording signal based on the generated modulation data is generated in the recording signal processing circuit 111.

記録信号処理回路111においては、変調データ生成手段109の生成した変調データの[0]または[1]の値に応じてパルスの正負を反転させるNRZI(Non Return to Zero Inverted)信号を生成しこれを記録信号として情報記録媒体101に記録する。   The recording signal processing circuit 111 generates an NRZI (Non Return to Zero Inverted) signal that inverts the polarity of the pulse according to the value [0] or [1] of the modulation data generated by the modulation data generation means 109. Is recorded on the information recording medium 101 as a recording signal.

図5に記録信号処理回路111において実行する記録信号としてのNRZI生成処理構成を示す。変調データ生成部109から出力される変調データビットであるチャンネルビットは、NRZ変換手段121、排他論理和手段(XOR)122、遅延手段123からなる記録信号処理回路111に入力される。図5(a)がチャンネルビット、(b)がNRZ変換手段121からの出力信号、(c)が記録信号処理回路111の最終的な出力としての記録信号であるNRZI変換パルスを示している。この記録信号がピックアップ102に出力されてサーボ回路104の制御の下に記録情報が情報記録媒体101に記録される。   FIG. 5 shows an NRZI generation processing configuration as a recording signal executed in the recording signal processing circuit 111. Channel bits, which are modulation data bits output from the modulation data generation unit 109, are input to a recording signal processing circuit 111 including an NRZ conversion unit 121, an exclusive OR unit (XOR) 122, and a delay unit 123. 5A shows channel bits, FIG. 5B shows an output signal from the NRZ conversion means 121, and FIG. 5C shows an NRZI conversion pulse that is a recording signal as a final output of the recording signal processing circuit 111. This recording signal is output to the pickup 102 and recording information is recorded on the information recording medium 101 under the control of the servo circuit 104.

本発明の構成においては、付加データ、例えばコンテンツの復号処理に適用する鍵情報、コンテンツ再生制御情報、コピー制御情報などを、特定のユーザコントロールデータ(UCD)、すなわち、付加データ対応判定用UCDのビット値(8ビット)と、付加データ対応判定用DC制御ビット格納レコーディングフレームに含まれる8つのDC制御ビットの対応関係に基づいて取得可能なデータとして設定する。   In the configuration of the present invention, additional data, for example, key information applied to content decryption processing, content reproduction control information, copy control information, and the like are stored in specific user control data (UCD), that is, additional data correspondence determination UCD. It is set as data that can be acquired based on the correspondence between the bit value (8 bits) and the eight DC control bits contained in the recording frame storing the additional data correspondence determination DC control bits.

例えば、特定のユーザコントロールデータ(UCD)の8ビットのビット値と、付加データ対応判定用DC制御ビット格納レコーディングフレームに含まれる8つのDC制御ビット値が一致した場合は、付加データの構成ビットが[0]であることを意味し、特定のユーザコントロールデータ(UCD)の8ビットのビット値と、付加データ対応判定用DC制御ビット格納レコーディングフレームに含まれる8つのDC制御ビット値が不一致の場合は、付加データの構成ビットが[1]であることを意味する設定とする。   For example, when the 8-bit bit value of specific user control data (UCD) and the eight DC control bit values included in the DC control bit storage recording frame for determination of additional data correspondence match, the constituent bits of the additional data are [0] means that the 8-bit bit value of the specific user control data (UCD) does not match the eight DC control bit values included in the additional data correspondence determination DC control bit storage recording frame Is a setting that means that the configuration bit of the additional data is [1].

図1に示す付加データ記録領域制御部107は、変調データ生成部109において付加データ対応判定用DC制御ビット格納レコーディングフレームの変調を実行する際に、スイッチ108をONとするスイッチ制御を行い、DC制御ビット選択部114が選択したDC制御ビット値が変調データ生成部109に出力される。   The additional data recording area control unit 107 shown in FIG. 1 performs switch control to turn on the switch 108 when the modulation data generation unit 109 performs modulation of the additional data correspondence determination DC control bit storage recording frame. The DC control bit value selected by the control bit selection unit 114 is output to the modulation data generation unit 109.

変調データ生成部109は、付加データ対応判定用DC制御ビット格納レコーディングフレームにおける付加データ対応のDC制御ビット設定位置では、前述したDSV測定に基づいて決定するビット値を持つDC制御ビットではなく、DC制御ビット選択部114が選択したDC制御ビットの値を設定する。   The modulation data generation unit 109 does not use the DC control bit having the bit value determined based on the above-described DSV measurement at the DC control bit setting position corresponding to the additional data in the recording frame storing the additional data correspondence determination DC control bit. The value of the DC control bit selected by the control bit selection unit 114 is set.

なお、図1に示す構成は、本発明の情報記録処理装置の構成および処理について説明するための模式的なブロック図であり、例えばDC制御ビットを付加データ対応のビット設定とするための制御処理などは、処理シーケンス等を記述したプログラムをCPU等の制御部が実行することによって実行可能である。従って、本発明の情報記録処理装置において、図1に示すスイッチ、その他の構成ブロック個々の構成要素に対応するハードウェアが必須となるものではない。所定のプログラムに従った処理を実行するための制御部、データ処理部としてのCPU、およびデータ、パラメータ等の記憶手段としてのメモリなどによって構成されるハードウェア上でレコーディングフレームの生成処理は実行可能である。   The configuration shown in FIG. 1 is a schematic block diagram for explaining the configuration and processing of the information recording processing apparatus of the present invention. For example, control processing for setting DC control bits to bit settings corresponding to additional data. Can be executed by a control unit such as a CPU executing a program describing a processing sequence or the like. Therefore, in the information recording processing apparatus of the present invention, the hardware shown in FIG. 1 and other hardware corresponding to each constituent element of the constituent blocks are not essential. Recording frame generation processing can be executed on hardware composed of a control unit for executing processing according to a predetermined program, a CPU as a data processing unit, and a memory as a storage unit for data, parameters, etc. It is.

付加データは、暗号化コンテンツの暗号鍵として適用する暗号鍵情報、またはその一部データを構成する情報、あるいは暗号鍵を生成するために必要となるデータ(例えばシード)などの暗号鍵生成情報や、パスワード、などの秘匿情報、あるいは、コンテンツの再生制御、コピー制御などの各種制御情報など、その他のコンテンツ属性情報を構成する例えば[0,0,0,1,0,0,0・・・]等のデータ列である。このビット列は、付加データに対して、付加データエラー訂正符号化部105において設定されたエラー訂正符号を含むビット列である。本発明の構成では、この付加データビット列を構成するビット情報を、上述の構成によって設定する。   The additional data includes encryption key generation information such as encryption key information to be applied as an encryption key of encrypted content, information constituting a part of the data, or data (for example, seed) necessary for generating the encryption key, And other content attribute information such as secret information such as passwords or various control information such as content reproduction control and copy control [0, 0, 0, 1, 0, 0, 0... ] Or the like. This bit string is a bit string including the error correction code set in the additional data error correction encoding unit 105 for the additional data. In the configuration of the present invention, the bit information constituting this additional data bit string is set by the above-described configuration.

すなわち、特定のユーザコントロールデータ(UCD)8ビットと一致するDC制御ビット列を付加データ対応判定用DC制御ビット格納レコーディングフレームに設定することで、付加データ構成ビットが[0]であることを示し、特定のユーザコントロールデータ(UCD)8ビットと不一致のDC制御ビット列を付加データ対応判定用DC制御ビット格納レコーディングフレームに設定することで、付加データ構成ビットが[1]であることを示す。   That is, by setting a DC control bit string that coincides with 8 bits of specific user control data (UCD) in a DC control bit storage recording frame for determination of correspondence to additional data, it indicates that the additional data configuration bit is [0], By setting a DC control bit string that does not match the 8 bits of the specific user control data (UCD) in the recording frame storing the DC control bit for determining additional data correspondence, it is indicated that the additional data configuration bit is [1].

なお、
UCD=DC制御ビットの場合、付加データビット=[0]
UCD≠DC制御ビットの場合、付加データビット=[1]
とする設定とするか、あるいは、
UCD=DC制御ビットの場合、付加データビット=[1]
UCD≠DC制御ビットの場合、付加データビット=[0]
とする設定のいずれの態様とするかについては、任意の設定が可能である。
In addition,
When UCD = DC control bit, additional data bit = [0]
When UCD ≠ DC control bit, additional data bit = [1]
Or set to
When UCD = DC control bit, additional data bit = [1]
When UCD ≠ DC control bit, additional data bit = [0]
An arbitrary setting is possible as to which aspect of the setting to be used.

以下、本発明における付加データの設定構成について説明する。図6は、図2、図3において説明した変調データ生成処理においてユーザコントロールデータ(UCD)211に基づいて生成されるBISブロック213とBISクラスタ214の詳細を示した図である。   The additional data setting configuration in the present invention will be described below. FIG. 6 is a diagram showing details of the BIS block 213 and the BIS cluster 214 generated based on the user control data (UCD) 211 in the modulation data generation processing described with reference to FIGS.

図2、図3を参照して説明したように、ユーザコントロールデータ(UCD)211に対して16×9バイトの物理アドレスデータ221を結合し、24列×30行のアクセスブロック212を生成した後、アクセスブロック212に対して、各列に32行(row)のパリティを付加したデータブロックとしてBISブロック213が生成される。図6に示す(A)のBISブロック213である。   As described with reference to FIGS. 2 and 3, after the 16 × 9 byte physical address data 221 is combined with the user control data (UCD) 211 to generate an access block 212 of 24 columns × 30 rows. For the access block 212, a BIS block 213 is generated as a data block with 32 rows of parity added to each column. This is a BIS block 213 shown in FIG.

BISブロック213に対するインターリーブ処理により、3列×496行のBISクラスタ214が生成される。図6(B)に示すBISクラスタである。   The BIS cluster 214 of 3 columns × 496 rows is generated by the interleaving process for the BIS block 213. This is the BIS cluster shown in FIG.

BISクラスタには、図6(B)に示すように、3行(row)の物理アドレスと、12行(row)のユーザコントロールデータ(UCD)と、16行のパリティとによって、3列(column)×31行(row)の1つのユニットが設定されている。ユニット0〜15の16ユニットによって、3列×496行のBISクラスタ214が構成される。   As shown in FIG. 6B, the BIS cluster includes three columns (columns) based on physical addresses of 3 rows, user control data (UCD) of 12 rows, and parity of 16 rows. ) × 31 rows (row), one unit is set. A BIS cluster 214 of 3 columns × 496 rows is configured by 16 units of units 0 to 15.

図7にBISブロック213におけるユーザコントロールデータの詳細データ格納構成を示し、図8にBISクラスタ214におけるユーザコントロールデータの詳細なデータ配列を示す。   FIG. 7 shows a detailed data storage configuration of user control data in the BIS block 213, and FIG. 8 shows a detailed data array of user control data in the BIS cluster 214.

図7(A1)に示すように、BISブロック213は、24列×6行の物理アドレス、24列×24行のユーザコントロールデータ(UCD)、24列×32行のパリティから構成される。   As shown in FIG. 7A1, the BIS block 213 includes 24 columns × 6 rows of physical addresses, 24 columns × 24 rows of user control data (UCD), and 24 columns × 32 rows of parity.

24列×24行のユーザコントロールデータ(UCD)は、図7(A2)に示すように、それぞれが1byte(8bit)データからなる576(24×24)個のUCD構成データ[UC0,0]〜[UC17,31]として配列されている。このような24列×24行のユーザコントロールデータ(UCD)配列を持つBISブロック213に対してインターリーブ処理がなされ、BISクラスタが生成される。   As shown in FIG. 7 (A2), the user control data (UCD) of 24 columns × 24 rows is composed of 576 (24 × 24) pieces of UCD configuration data [UC0, 0] to 1-byte (8-bit) data. It is arranged as [UC17, 31]. Interleaving processing is performed on the BIS block 213 having such user control data (UCD) array of 24 columns × 24 rows, and a BIS cluster is generated.

図8(B1)に示すように、BISクラスタ214は、3列×496行の構成を持ち、3行(row)の物理アドレスと、12行(row)のユーザコントロールデータ(UCD)と、16行のパリティとによって、3列(column)×31行(row)の1つのユニットが設定され、ユニット0〜15の16ユニットによって、3列×496行のBISクラスタ214が構成される。   As shown in FIG. 8 (B1), the BIS cluster 214 has a configuration of 3 columns × 496 rows, has a physical address of 3 rows (row), user control data (UCD) of 12 rows (row), 16 One unit of 3 columns (column) × 31 rows (row) is set according to the parity of the row, and a BIS cluster 214 of 3 columns × 496 rows is constituted by 16 units of units 0 to 15.

図8(B2)には、ユニット0の3列×12行のユーザコントロールデータ(UCD)を示す。ユニット0のユーザコントロールデータ中には、それぞれが1byte(8bit)データからなる36(3×12)個のUCD構成データ[UC0,0]〜[UC4,25]が格納される。ユニット0〜15の16ユニットにも、それぞれ36(3×12)個のUCD構成データが格納され、計36×16=576個のUCD構成データがBISクラスタ214に格納されることになる。   FIG. 8B2 shows user control data (UCD) of 3 columns × 12 rows of unit 0. The user control data of unit 0 stores 36 (3 × 12) pieces of UCD configuration data [UC0, 0] to [UC4, 25] each consisting of 1 byte (8 bits) data. The 16 units of units 0 to 15 each store 36 (3 × 12) UCD configuration data, and a total of 36 × 16 = 576 UCD configuration data is stored in the BIS cluster 214.

これらのBISクラスタ214内に格納されたUCD構成データは、図7(A2)に示すBISブロックのユーザコントロールデータの構成データのインターリーブ処理によりBISクラスタ214内の各ユニット0〜15に分散して配置されたものである。   The UCD configuration data stored in these BIS clusters 214 is distributed and arranged in the units 0 to 15 in the BIS cluster 214 by interleaving the configuration data of the user control data of the BIS block shown in FIG. 7 (A2). It has been done.

ユーザコントロールデータ(UCD)は、コンテンツの再生制御情報などの各種の情報を格納すべき領域として設定されているが、その一部はリザーブ領域などに設定されており、任意のデータの書き込みが可能な領域である。   User control data (UCD) is set as an area where various information such as content playback control information should be stored, but a part of it is set as a reserve area, and arbitrary data can be written. This is an important area.

図9に示すように、ユーザコントロールデータ(UCD)を含むBISクラスタは、先に図2、図3を参照して説明したように、コンテンツ等のユーザデータに基づいて設定されるLDCクラスタ204の4分割データI〜IVの間に一列ずつ挿入され、ECCクラスタ231が生成される。   As shown in FIG. 9, the BIS cluster including user control data (UCD) is an LDC cluster 204 set based on user data such as contents as described above with reference to FIGS. An ECC cluster 231 is generated by inserting one column at a time between the four divided data I to IV.

図9に示すように、ECCクラスタ231は、152列(column)×496行(row)のLDCクラスタに3列(column)×496行(row)のBISクラスタを合成したクラスタとして設定される。   As shown in FIG. 9, the ECC cluster 231 is set as a cluster in which a BIS cluster of 3 columns (column) × 496 rows (row) is combined with an LDC cluster of 152 columns (column) × 496 rows (row).

BISクラスタは、図6他を参照して説明したように、物理アドレス、ユーザコントロールデータ(UCD)、パリティのいずれかが各行に設定されている。従って、ECCクラスタ231の496行の各行に含まれるBISクラスタ(i,ii,iii)は、物理アドレス、ユーザコントロールデータ(UCD)、パリティのいずれかのデータである。   In the BIS cluster, as described with reference to FIG. 6 and others, any one of a physical address, user control data (UCD), and parity is set in each row. Accordingly, the BIS cluster (i, ii, iii) included in each of the 496 rows of the ECC cluster 231 is data of a physical address, user control data (UCD), or parity.

本発明においては、図10に示すように、ECCクラスタ231を構成する496行から選択した特定の行(row)を、
(A)付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレーム311
(B)付加データ対応判定用UCD格納フレーム321
として設定する。
In the present invention, as shown in FIG. 10, a specific row selected from 496 rows constituting the ECC cluster 231 is
(A) Additional data correspondence determination DC control bit storage frame 311
(B) Additional data correspondence determination UCD storage frame 321
Set as.

(A)付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレーム311は、暗号鍵等の付加データの構成ビット値と、付加データ対応判定用UCDとに基づいて決定するビット値を持つ調整されたDC制御ビットが格納されるフレームである。付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレーム311に設定する一部のDC制御ビットは、図1に示すDC制御ビット選択部114が、暗号鍵等の付加データの構成ビット値と、付加データ対応判定用UCDとに基づいて決定する。   (A) The additional data correspondence determination DC control bit storage frame 311 is an adjusted DC control bit having a bit value determined based on a constituent bit value of additional data such as an encryption key and an additional data correspondence determination UCD. Is a frame in which is stored. For some DC control bits set in the additional data correspondence determination DC control bit storage frame 311, the DC control bit selection unit 114 shown in FIG. 1 determines the configuration bit value of additional data such as an encryption key and the additional data correspondence determination. It is determined based on the UCD for use.

(B)付加データ対応判定用UCD格納フレーム321は、付加データ対応判定用UCDを格納したフレームである。   (B) The additional data correspondence determination UCD storage frame 321 is a frame in which the additional data correspondence determination UCD is stored.

なお、(A)付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレーム311と、(B)付加データ対応判定用UCD格納フレーム321とは、別々のフレームとして設定してもよいが、1つのフレームを付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームとするとともに、付加データ対応判定用UCD格納フレームとして設定してもよい。   The (A) additional data correspondence determination DC control bit storage frame 311 and the (B) additional data correspondence determination UCD storage frame 321 may be set as separate frames, but one frame is set as additional data. The correspondence determination DC control bit storage frame and the additional data correspondence determination UCD storage frame may be set.

図10に示すように、付加データ対応判定用UCD格納フレーム321には、付加データ対応判定処理に適用するためのUCD、例えば図7に示す8ビットデータからなるUCD(UC0,0)が、BISクラスタ設定位置であるユーザ制御データ領域(i)322に格納される。   As shown in FIG. 10, in the additional data correspondence determination UCD storage frame 321, a UCD to be applied to the additional data correspondence determination process, for example, UCD (UC0, 0) consisting of 8-bit data shown in FIG. It is stored in the user control data area (i) 322 which is the cluster setting position.

この8ビットデータからなるUCD(UC0,0)を付加データ対応判定用UCDとして設定するとする。付加データ対応判定用UCD:(UC0,0)は、8ビットデータとして、例えば(00111101)を格納している。   It is assumed that the UCD (UC0, 0) composed of the 8-bit data is set as the additional data correspondence determination UCD. The additional data correspondence determination UCD: (UC0, 0) stores, for example, (00111101) as 8-bit data.

この場合、(A)付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレーム311に格納するDC制御ビット中、8ビットのDC制御ビットを調整し、付加データ構成ビット=[0]の場合は、(UC0,0)の8ビットデータ(00111101)に一致するDC制御ビット8ビットを設定し、付加データ構成ビット=[1]の場合は、(UC0,0)の8ビットデータ(00111101)に不一致のDC制御ビット8ビットを設定する。   In this case, (A) the DC control bits of the DC control bits stored in the additional data correspondence determination DC control bit storage frame 311 are adjusted, and when the additional data configuration bit = [0], (UC0, 0) DC control bits that match the 8-bit data (00111101) are set, and when the additional data configuration bit = [1], the DC control that does not match the 8-bit data (00111101) of (UC0, 0) Set bit 8 bit.

図1の構成において、付加データは、付加データエラー訂正符号化部105に入力され、エラー訂正符号を付加する符号化処理が行なわれる。なお、付加データとは、暗号化コンテンツの暗号鍵として適用する暗号鍵情報、またはその一部データを構成する情報、あるいは暗号鍵を生成するために必要となるデータ(例えばシード)などの暗号鍵生成情報や、パスワード、などの秘匿情報、あるいは、コンテンツの再生制御、コピー制御などの各種制御情報、その他のコンテンツ属性情報など、様々な情報によって構成されるデータである。   In the configuration of FIG. 1, the additional data is input to the additional data error correction encoding unit 105, and an encoding process for adding the error correction code is performed. The additional data refers to encryption key information applied as an encryption key for encrypted content, information constituting a part of the data, or data required for generating an encryption key (for example, a seed). This is data composed of various information such as generation information, secret information such as a password, various control information such as content reproduction control and copy control, and other content attribute information.

DC制御ビット選択部114には、エラー訂正符号の付加された付加データのビット列が入力される。例えば[0,0,0,1,0,0,0・・・]等のデータ列である。このビット列は、例えば暗号鍵情報、暗号鍵生成情報、コンテンツ再生制御情報、コンテンツコピー制御情報、パスワード、その他のコンテンツ属性情報のいずれかの付加データと、その付加データに対して、付加データエラー訂正符号化部105において設定されたエラー訂正符号を含むビット列である。   The DC control bit selection unit 114 receives a bit string of additional data to which an error correction code is added. For example, a data string such as [0, 0, 0, 1, 0, 0, 0. This bit string includes, for example, encryption key information, encryption key generation information, content reproduction control information, content copy control information, a password, and other content attribute information, and additional data error correction for the additional data. It is a bit string including an error correction code set in the encoding unit 105.

DC制御ビット選択部114には、さらに、付加データ対応判定用UCDの構成ビット情報が入力される。例えば、上述の例では、(UC0,0)の8ビットデータ(00111101)である。   Further, the constituent bit information of the additional data correspondence determination UCD is input to the DC control bit selection unit 114. For example, in the above-described example, it is 8-bit data (00111101) of (UC0, 0).

DC制御ビット選択部114は、エラー訂正符号の付加された付加データのビット列をシーケンシャルに1ビットずつ取得し、付加データ構成ビット=[0]の場合は、(UC0,0)の8ビットデータ(00111101)に一致させたDC制御ビットを設定するように、DC制御ビット値を選択し、選択したDC制御ビット値情報をスイッチ108を介して変調データ生成部109に出力する。   The DC control bit selection unit 114 sequentially acquires the bit string of the additional data to which the error correction code is added, one bit at a time. When the additional data configuration bit = [0], the 8-bit data (UC0, 0) ( The DC control bit value is selected so as to set the DC control bit matched with 00111101), and the selected DC control bit value information is output to the modulation data generation unit 109 via the switch 108.

変調データ生成部109は、DC制御ビット選択部114から入力したDC制御ビット値を持つ付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームの生成および変調処理を実行する。   The modulation data generation unit 109 executes generation and modulation processing of the additional data correspondence determination DC control bit storage frame having the DC control bit value input from the DC control bit selection unit 114.

付加データ記録領域制御部107は、付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームに対応する変調処理の実行タイミングにおいて、スイッチ108をONとして、DC制御ビット選択手段114からの選択ビット情報を変調データ生成部109に出力するように制御を行う。   The additional data recording area control unit 107 turns on the switch 108 at the timing of executing the modulation process corresponding to the DC control bit storage frame for determining additional data correspondence, and generates the selected bit information from the DC control bit selection unit 114 as modulated data. Control is performed to output to the unit 109.

付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレーム以外のフレーム生成、変調処理の実行時には、スイッチ108はOFFとされ、通常のDC制御ビット設定処理、すなわちDSV測定に基づくDC制御ビット設定処理がDC制御ビット設定部110において実行される。   When a frame other than the DC control bit storage frame for determination of correspondence to additional data is generated and the modulation process is executed, the switch 108 is turned OFF, and the normal DC control bit setting process, that is, the DC control bit setting process based on the DSV measurement is performed by the DC control bit It is executed in the setting unit 110.

図10に示すように、付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレーム331には、20ビットの同期(Sync)ビットが設定され、さらに、各々45ビット構成を持つフレームパート#0〜#27の各フレームパートに1ビットのDC制御ビット(DC−control bit)が設定される。   As shown in FIG. 10, in the additional data correspondence determination DC control bit storage frame 331, 20 synchronization (Sync) bits are set, and each of the frame parts # 0 to # 27 each having a 45-bit configuration. One DC control bit (DC-control bit) is set in the frame part.

このように、付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレーム331には#0〜#27の計28ビットのDC制御ビットが格納されることになるが、この中から8ビットのDC制御ビットが特定のUCD、すなわち、付加データ対応判定用UCDとの一致、不一致を判定するための対応判定用DC制御ビットとして設定される。   As described above, the DC control bit storage frame 331 for determining correspondence with additional data stores a total of 28 DC control bits # 0 to # 27. Of these, 8 DC control bits are specified. Is set as a DC control bit for correspondence determination for determining a match or a mismatch with the UCD for additional data correspondence determination.

その他のDC制御ビットは、通常のビット値設定処理、すなわちDSV測定に基づいて決定するビット値を持つDC制御ビットとして設定される。   Other DC control bits are set as DC control bits having a bit value determined based on normal bit value setting processing, that is, DSV measurement.

付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームの詳細構成について、図11を参照して説明する。   A detailed configuration of the additional data correspondence determination DC control bit storage frame will be described with reference to FIG.

図11には、(A)に、付加データ構成ビットが[0]の場合の付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームの詳細構成を示し、(B)に、付加データ構成ビットが[1]の場合の付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームの詳細構成を示している。   FIG. 11A shows a detailed configuration of the DC control bit storage frame for determining additional data correspondence when the additional data configuration bit is [0], and FIG. 11B shows the additional data configuration bit of [1]. The detailed structure of the DC control bit storage frame for additional data correspondence determination in the case of FIG.

この処理例では、付加データ構成ビットが[0]の場合は、対応判定用UCDのビット値と一致するDC制御ビットを付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームに設定し、付加データ構成ビットが[1]の場合は、対応判定用UCDのビット値と一致しないDC制御ビットを付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームに設定する構成としている。   In this processing example, when the additional data configuration bit is [0], the DC control bit that matches the bit value of the correspondence determination UCD is set in the additional data correspondence determination DC control bit storage frame, and the additional data configuration bit is set. In the case of [1], a DC control bit that does not match the bit value of the correspondence determination UCD is set in the additional data correspondence determination DC control bit storage frame.

(A)において、付加データ構成ビットが[0]であり、対応判定用UCDは、UC(0,0)の8ビット(00111101)である。この場合、付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームの対応判定用DC制御ビット格納位置には8ビット(00111101)が格納される。   In (A), the additional data configuration bit is [0], and the correspondence determination UCD is 8 bits (00111101) of UC (0, 0). In this case, 8 bits (00111101) are stored in the corresponding determination DC control bit storage position of the additional data correspondence determination DC control bit storage frame.

ここでは、付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームの対応判定用DC制御ビット格納位置は、フレームパート#3、#6、#9、#12、#15、#18、#21、#24の8つのフレームパートである。これらの対応判定用DC制御ビット格納位置は一例であり、予め設定された位置であれば任意の位置に設定可能である。正当な再生処理プログラムを実行した場合には、これらの各ビット位置からDC制御ビットが読み出されて対応判定用UCDとの対応、すなわち一致するか否かが判定され、付加データのビット値が取得される。なお、再生処理についての詳細は後述する。   Here, the correspondence control DC control bit storage position of the additional data correspondence determination DC control bit storage frame is the frame part # 3, # 6, # 9, # 12, # 15, # 18, # 21, # 24. There are 8 frame parts. These correspondence determination DC control bit storage positions are examples, and can be set to arbitrary positions as long as they are preset positions. When a legitimate reproduction processing program is executed, a DC control bit is read from each of these bit positions to determine correspondence with the correspondence determination UCD, that is, whether or not they match, and the bit value of the additional data is To be acquired. Details of the reproduction process will be described later.

図11(B)に示す例は、付加データ構成ビットが[1]であり、対応判定用UCDは、UC(0,0)の8ビット(00111101)である。この場合、付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレーム352の対応判定用DC制御ビット格納位置、フレームパート#3、#6、#9、#12、#15、#18、#21、#24には8ビット(00111101)と異なるビット列が格納される。このDC制御ビット8ビットは、(00111101)と異なるビット列であれば任意のビット列でよい。図の例では、(10010100)が付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレーム352の対応判定用DC制御ビット格納位置、フレームパート#3、#6、#9、#12、#15、#18、#21、#24に格納された例を示している。   In the example shown in FIG. 11B, the additional data configuration bit is [1], and the correspondence determination UCD is 8 bits (00111101) of UC (0, 0). In this case, the DC control bit storage position for correspondence determination of the DC control bit storage frame 352 for additional data correspondence determination is stored in the frame parts # 3, # 6, # 9, # 12, # 15, # 18, # 21, and # 24. Stores a bit string different from 8 bits (00111101). The DC control bits 8 bits may be any bit string as long as it is a bit string different from (00111101). In the example of the figure, (10010100) is the DC judgment bit storage position for correspondence judgment of the DC control bit storage frame 352 for additional data correspondence judgment, frame parts # 3, # 6, # 9, # 12, # 15, # 18, Examples stored in # 21 and # 24 are shown.

このように、本発明の構成においては、記録媒体(ディスク)に格納されるデータ中に含まれるユーザコントロールデータ(UCD)の一部を付加データ対応判定用UCDとして設定し、付加データ構成ビットが[0]であるか、あるいは[1]であるかに応じて、付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームに設定するDC制御ビットを対応判定用UCDに一致させた設定とするか、あるいは不一致とした設定とするかの制御を行い、複数の付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームを適用して暗号鍵情報等の付加データ情報を埋め込む。   As described above, in the configuration of the present invention, a part of the user control data (UCD) included in the data stored in the recording medium (disc) is set as the additional data correspondence determination UCD, and the additional data configuration bit is set. Depending on whether it is [0] or [1], the DC control bits set in the additional data correspondence determination DC control bit storage frame are set to match the correspondence determination UCD, or they do not match. The additional data information such as encryption key information is embedded by applying a plurality of additional data correspondence determination DC control bit storage frames.

図12に示すように、付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームの対応判定用DC制御ビット情報(8ビット)を[A]とし、対応判定用UCDのビット情報を[B]としたとき、A=Bであれば、付加データ構成ビット=[0]であり、A≠Bであれば、付加データ構成ビット=[1]であるとの設定の下に付加データの記録、再生処理が実行される。   As shown in FIG. 12, when the correspondence determination DC control bit information (8 bits) of the additional data correspondence determination DC control bit storage frame is [A] and the bit information of the correspondence determination UCD is [B], If A = B, additional data configuration bit = [0], and if A ≠ B, additional data recording / reproduction processing is executed under the setting that additional data configuration bit = [1]. Is done.

図13を参照して、記録媒体(ディスク)における付加データ対応判定用DC制御ビットと、付加データ対応判定用UCDとの対応判定に基づく付加データの記録格納処理構成について説明する。   With reference to FIG. 13, the additional data recording / storage processing configuration based on the correspondence determination between the additional data correspondence determination DC control bit and the additional data correspondence determination UCD in the recording medium (disc) will be described.

記録媒体(ディスク)361には、前述したようにコンテンツ等のメインデータと、制御情報等のユーザコントロールデータ(UCD)によって生成されるECCクラスタ(図3参照)が複数設定され、各ECCクラスタ単位で記録データ生成処理が実行され、DC制御ビットを設定したレコーディングフレームが設定されて、レコーディングフレームに基づく記録信号が生成されて記録される。   As described above, a plurality of ECC clusters (see FIG. 3) generated by main data such as contents and user control data (UCD) such as control information are set in the recording medium (disc) 361, and each ECC cluster unit. The recording data generation process is executed, a recording frame in which the DC control bit is set is set, and a recording signal based on the recording frame is generated and recorded.

本発明の構成による付加データの記録処理を行う場合、例えばECCクラスタ−A371に1つの付加データ対応判定用UCDを設定する。例えばECCクラスタ−A371に含まれるUCDとして、[UC0,0]の8ビットを付加データ対応判定用UCD381とする。一方、ECCクラスタ−A371に含まれる複数のフレームを付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレーム382−1〜pとして設定し、これらp個の付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームのDC制御ビットと、付加データ対応判定用UCD381のUCDビットとを順次比較し、
対応あり(一致)の場合は、付加データ構成ビット=0、
対応なし(不一致)の場合は、付加データ構成ビット=1、
として判定すると、1つのECCクラスタでpビットの付加データ構成ビット情報が取得され、N個のECCクラスタを格納したディスクの場合は、p×Nビットの付加データを格納することができる。
When the additional data recording process according to the configuration of the present invention is performed, for example, one additional data correspondence determination UCD is set in the ECC cluster-A371. For example, as the UCD included in the ECC cluster-A 371, 8 bits [UC0, 0] are used as the additional data correspondence determination UCD381. On the other hand, a plurality of frames included in the ECC cluster-A 371 are set as additional data correspondence determination DC control bit storage frames 382-1 to 38p, and the DC control bits of the p additional data correspondence determination DC control bit storage frames are set. Are sequentially compared with the UCD bit of the additional data correspondence determination UCD381;
In the case of correspondence (match), additional data configuration bit = 0,
When there is no correspondence (mismatch), additional data configuration bit = 1,
In the case of a disk storing N ECC clusters, p × N bits of additional data can be stored in one ECC cluster.

なお、図13に示す例では、1つのECCクラスタに設定する付加データ対応判定用UCDを1つのみとした設定例を示したが、複数個の付加データ対応判定用UCDを設定し、対応判定処理を実行するUCDを付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレーム毎に変更する構成としてもよい。   In the example shown in FIG. 13, a setting example is shown in which only one additional data correspondence determination UCD is set for one ECC cluster. However, a plurality of additional data correspondence determination UCDs are set to determine correspondence. The UCD that executes the process may be changed for each additional data correspondence determination DC control bit storage frame.

図1に示す付加データ記録領域制御部107は、付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームを予め設定された情報に基づいて識別し、変調データ生成部109において、付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームの変調処理が行なわれる場合に、スイッチ108を切り替えて、付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームに含まれる付加データ対応判定用DC制御ビットの設定ビット値をDC制御ビット選択部114から変調データ生成部109に出力させる。   The additional data recording area control unit 107 shown in FIG. 1 identifies the additional data correspondence determination DC control bit storage frame based on preset information, and the modulation data generation unit 109 determines the additional data correspondence determination DC control bit. When the storage frame is modulated, the switch 108 is switched so that the set bit value of the additional data correspondence determination DC control bit included in the additional data correspondence determination DC control bit storage frame is supplied from the DC control bit selection unit 114. The modulation data generation unit 109 outputs the data.

DC制御ビット選択部114では、付加データ対応判定用UCDのビット情報と、付加データビットを入力し、付加データビット=[0]の場合は、付加データ対応判定用UCDのビット情報と一致するビット値をDC制御ビットとして選択して、変調データ生成部109に出力し、付加データビット=[1]の場合は、付加データ対応判定用UCDのビット情報と一致しないビット値をDC制御ビットとして選択して、変調データ生成部109に出力する。   The DC control bit selection unit 114 inputs the bit information of the additional data correspondence determination UCD and the additional data bit. When the additional data bit = [0], the bit coincides with the bit information of the additional data correspondence determination UCD. The value is selected as a DC control bit and output to the modulation data generation unit 109. When the additional data bit = [1], the bit value that does not match the bit information of the additional data correspondence determination UCD is selected as the DC control bit. Then, the data is output to the modulation data generation unit 109.

変調データ生成部109は、DC制御ビット選択部114から入力するビット値に基づいて、付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームの特定の付加データ対応判定用DC制御ビット設定位置に、入力ビット値を設定してレコーディングフレームを生成し、変調処理を行なう。   Based on the bit value input from the DC control bit selection unit 114, the modulation data generation unit 109 receives the input bit value at the specific additional data correspondence determination DC control bit setting position in the additional data correspondence determination DC control bit storage frame. To generate a recording frame and perform modulation processing.

図14を参照して、本発明の情報記録処理装置において実行する付加データの記録処理シーケンスについて説明する。   With reference to FIG. 14, the additional data recording processing sequence executed in the information recording processing apparatus of the present invention will be described.

ステップS101において、エラー訂正符号化後の付加データを入力する。これは、図1に示す付加データエラー訂正符号化部105からの出力データとして取得されるデータである。なお、付加データは、暗号化コンテンツの暗号鍵として適用する暗号鍵情報、またはその一部データを構成する情報、あるいは暗号鍵を生成するために必要となるデータ(例えばシード)などの暗号鍵生成情報や、パスワード、などの秘匿情報、あるいは、コンテンツの再生制御、コピー制御などの各種制御情報など、様々な情報によって構成されるデータであり、これらの付加データにエラー訂正符号の付加された付加データのビット列、例えば[0,0,0,1,0,0,0・・・]等のデータ列が入力される。   In step S101, additional data after error correction coding is input. This is data acquired as output data from the additional data error correction encoding unit 105 shown in FIG. The additional data is encryption key information such as encryption key information to be applied as an encryption key of the encrypted content, information constituting a part of the data, or data (for example, seed) necessary for generating the encryption key. This is data composed of various information such as information, secret information such as passwords, and various control information such as content playback control and copy control. An error correction code is added to these additional data. A bit string of data, for example, a data string such as [0, 0, 0, 1, 0, 0, 0.

ステップS102では、付加データの構成ビット列、例えば[0,0,0,1,0,0,0・・・]から順番に1つのビットを記録ビットして取り出す。   In step S102, one bit is taken out as a recording bit in order from a constituent bit string of the additional data, for example, [0, 0, 0, 1, 0, 0, 0.

ステップS103では、付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)のビット情報取得処理を行なう。例えば[UC0,0]の8ビット情報である。   In step S103, bit information acquisition processing of user control data (UCD) for additional data correspondence determination is performed. For example, 8-bit information of [UC0, 0].

ステップS104では、ステップS102において取得した付加データの構成ビットが[0]であるか[1]であるかを判定する。   In step S104, it is determined whether the configuration bit of the additional data acquired in step S102 is [0] or [1].

付加データの構成ビットが[0]である場合は、ステップS105に進み、付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームに設定するDC制御ビット、例えばフレームパート#3、#6、#9、#12、#15、#18、#21、#24の8つのフレームパートに設定する8ビットを、ステップS103において取得した付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)のビット値と一致させた値に設定する。   If the configuration bit of the additional data is [0], the process proceeds to step S105, and DC control bits to be set in the additional data correspondence determination DC control bit storage frame, for example, frame parts # 3, # 6, # 9, # 12 , # 15, # 18, # 21, and # 24, the 8 bits set in the frame parts are set to the same values as the bit values of the additional data correspondence determination user control data (UCD) acquired in step S103. To do.

ステップS104において、付加データの構成ビットが[1]であると判定した場合は、ステップS106に進み、付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームに設定するDC制御ビット、例えばフレームパート#3、#6、#9、#12、#15、#18、#21、#24の8つのフレームパートに設定する8ビットを、ステップS103において取得した付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)のビット値と一致しない値に設定する。   If it is determined in step S104 that the configuration bit of the additional data is [1], the process proceeds to step S106, and the DC control bit to be set in the additional data correspondence determination DC control bit storage frame, for example, frame part # 3, # 6 bits # 9, # 12, # 15, # 18, # 21, and # 24, the bit value of the user control data (UCD) for determining additional data correspondence acquired in step S103. Set to a value that does not match.

次に、ステップS107に進み、付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームの変調処理を実行する。   Next, proceeding to step S107, modulation processing of the additional data correspondence determination DC control bit storage frame is executed.

ステップS108では、付加データの最終ビットの処理が終了したか否かを判定し、未処理データがある場合は、ステップS102以下の処理を繰り返し実行する。   In step S108, it is determined whether or not the processing of the last bit of the additional data has been completed.

ステップS108において、未処理データなしの判定により、処理が終了、すなわち、上述した処理に従って、付加データビットが挿入された記録データが生成されることになる。   In step S108, the determination is made that there is no unprocessed data, and the processing ends, that is, recording data into which additional data bits are inserted is generated according to the above-described processing.

なお、フローにおいては、付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームについての処理のみを示したが、付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレーム以外のフレームにおいては、DSV測定に基づくDC制御ビットが設定されたレコーディングフレームの生成、変調処理が実行される。また、付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームにおける付加データ対応判定用DC制御ビット格納位置、すなわち、フレームパート#3、#6、#9、#12、#15、#18、#21、#24の8つのフレームパートに設定する8ビットは、上述の処理に従って選択された値がDC制御ビットとして設定されるが、これら以外のフレームパートのDC制御ビットについては、DSV測定に基づくDC制御ビットが設定される。   In the flow, only the processing for the additional data correspondence determination DC control bit storage frame is shown, but the DC control bit based on the DSV measurement is set in a frame other than the additional data correspondence determination DC control bit storage frame. The generated recording frame is generated and modulated. Also, the additional data correspondence determination DC control bit storage position in the additional data correspondence determination DC control bit storage frame, that is, frame parts # 3, # 6, # 9, # 12, # 15, # 18, # 21, # The 8 bits set in the 8 frame parts of 24 are set as DC control bits with values selected according to the above-described processing, but the DC control bits based on DSV measurement are used for the DC control bits of other frame parts. Is set.

また、付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームにおける付加データ対応判定用DC制御ビット格納位置は、フレームパート#3、#6、#9、#12、#15、#18、#21、#24の位置のみならず、任意の位置が設定可能である。   Further, the DC control bit storage position for determining additional data correspondence in the DC control bit storage frame for determining additional data correspondence is stored in frame parts # 3, # 6, # 9, # 12, # 15, # 18, # 21, # 24. An arbitrary position can be set as well as the position.

また、実施例においては、付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)のビット値8ビットを全て対応判定用ビットとして設定した例を説明したが、その一部のみ、例えば上位4ビットを対応判定処理用のビットデータとして使用する構成としてもよい。この場合には、付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームにおける付加データ対応判定用DC制御ビット格納位置も4つのビット位置のみに設定される。   In the embodiment, an example has been described in which all 8 bits of the user control data (UCD) for determining correspondence with additional data are set as correspondence determination bits. It is good also as a structure used as bit data for a process. In this case, the additional data correspondence determination DC control bit storage position in the additional data correspondence determination DC control bit storage frame is also set to only four bit positions.

さらに、上述の実施例では、付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)のビット値と、付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームにおける付加データ対応判定用DC制御ビットが一致するかしないかによって、付加データ構成ビットが[0]であるか[1]であるかを判別する処理例を説明したが、付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)のビット値と、付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームにおける付加データ対応判定用DC制御ビットが一致する場合に、付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)のビット値自体が付加データ構成ビット値とする設定としてもよい。   Furthermore, in the above-described embodiment, depending on whether or not the bit value of the additional data correspondence determination user control data (UCD) matches the additional data correspondence determination DC control bit in the additional data correspondence determination DC control bit storage frame. The processing example for determining whether the additional data configuration bit is [0] or [1] has been described, but the bit value of the additional data correspondence determination user control data (UCD) and the additional data correspondence determination DC When the additional data correspondence determination DC control bits in the control bit storage frame match, the bit value of the additional data correspondence determination user control data (UCD) itself may be set as the additional data configuration bit value.

この設定の場合は、DC制御ビット選択部114において、付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)を付加データに応じて変更する処理を行なうことになる。この構成によれば、1つのUCDの構成ビット8ビットを付加データに対応付けることが可能となる。   In the case of this setting, the DC control bit selection unit 114 performs processing for changing the additional data correspondence determination user control data (UCD) according to the additional data. According to this configuration, 8 configuration bits of one UCD can be associated with additional data.

次に、上述の付加データと、映画、音楽などのコンテンツ(メインデータ)を格納した情報記録媒体の再生処理を行う情報再生処理装置の構成および再生処理シーケンスについて説明する。   Next, the configuration and playback processing sequence of an information playback processing apparatus that performs playback processing of an information recording medium that stores the above-described additional data and content (main data) such as movies and music will be described.

図15を参照して、情報再生処理装置の構成、および処理について説明する。情報再生処理装置は、情報記録媒体401、情報記録媒体401からのデータ読み取りを行うピックアップ402、情報記録媒体401を駆動するスピンドルモーター403、ピックアップ402およびスピンドルモーター403の制御を行うサーボ回路404、読み取り信号のゲイン調整などの信号処理を行いRF信号を生成するRF回路部405、RF信号から同期信号を抽出する同期検出部406、データ復調処理を実行するデータ復調処理部407、付加データの領域についてのみ、情報記録媒体の読み取り信号を付加データデコード部408に出力するためのスイッチ410、付加データの領域を検出し、スイッチ410を制御する付加データ記録領域検出部411、付加データのデコード処理を実行する付加データデコード部408、データ復調処理部407から出力される復調データに基づいてメインデータとユーザコントロールデータ(UCD)を分割するデータ分割部412、メインデータのエラー訂正とデインターリーブ処理を行うメインデータ対応エラー訂正&デインターリーブ処理部413、ユーザコントロールデータ(UCD)のエラー訂正とデインターリーブ処理を行うユーザコントロールデータ(UCD)対応エラー訂正&デインターリーブ処理部414、付加データのエラー訂正処理を行う付加データエラー訂正部409を有する。   With reference to FIG. 15, the configuration and processing of the information reproduction processing apparatus will be described. The information reproduction processing apparatus includes an information recording medium 401, a pickup 402 that reads data from the information recording medium 401, a spindle motor 403 that drives the information recording medium 401, a servo circuit 404 that controls the pickup 402 and the spindle motor 403, reading An RF circuit unit 405 that performs signal processing such as signal gain adjustment to generate an RF signal, a synchronization detection unit 406 that extracts a synchronization signal from the RF signal, a data demodulation processing unit 407 that performs data demodulation processing, and an additional data area Only, the switch 410 for outputting the read signal of the information recording medium to the additional data decoding unit 408, the area of the additional data is detected, the additional data recording area detecting unit 411 for controlling the switch 410, and the additional data decoding process are executed. Additional data decoding unit 4 8. Data division unit 412 that divides main data and user control data (UCD) based on the demodulated data output from the data demodulation processing unit 407, error correction and main data corresponding error correction and deinterleaving processing for main data Deinterleave processing unit 413, user control data (UCD) error correction and deinterleave processing unit 414 that performs user control data (UCD) error correction and deinterleave processing, and additional data error correction unit that performs error correction processing of additional data 409.

情報記録媒体401に格納されたコンテンツデータは、例えば暗号化コンテンツデータであり、また情報記録媒体401に格納された付加データは、暗号化コンテンツの暗号鍵として適用する暗号鍵情報、またはその一部データを構成する情報、あるいは暗号鍵を生成するために必要となるデータ(例えばシード)などの暗号鍵生成情報や、パスワード、などの秘匿情報、あるいは、コンテンツの再生制御、コピー制御などの各種制御情報、その他のコンテンツ属性情報など、様々な情報によって構成されるデータである。   The content data stored in the information recording medium 401 is, for example, encrypted content data, and the additional data stored in the information recording medium 401 is encryption key information applied as an encryption key of the encrypted content, or a part thereof Information that makes up data, encryption key generation information such as data required to generate an encryption key (for example, seed), secret information such as passwords, and various controls such as content playback control and copy control It is data composed of various information such as information and other content attribute information.

情報記録媒体401からピックアップ402を介して読み取られたデータは、RF回路部405においてゲイン調整などの信号処理がなされ、同期検出部406に入力される。同期検出406部は、記録信号中の同期信号(シンク)を検出し、検出信号を付加データ記録領域制御部411に出力する。   Data read from the information recording medium 401 via the pickup 402 is subjected to signal processing such as gain adjustment in the RF circuit unit 405 and input to the synchronization detection unit 406. The synchronization detection unit 406 detects a synchronization signal (sync) in the recording signal and outputs the detection signal to the additional data recording area control unit 411.

付加データ記録領域制御部411は、同期検出部406から入力される同期信号に基づいて、付加データの記録領域を判別し、判別情報に基づいて、スイッチ410を制御する。このスイッチ制御により、付加データのデコード処理を実行する付加データデコード部408に、付加データのデコードに必要な領域のレコーディングフレーム、すなわち付加データに基づくDC制御ビット情報が設定された付加データ設定レコーディングフレームが、データ復調処理部407から入力される。   The additional data recording area control unit 411 determines the additional data recording area based on the synchronization signal input from the synchronization detection unit 406 and controls the switch 410 based on the determination information. By this switch control, the additional data decoding unit 408 that performs the decoding process of the additional data has a recording frame in an area necessary for decoding the additional data, that is, an additional data setting recording frame in which DC control bit information based on the additional data is set. Is input from the data demodulation processing unit 407.

付加データデコード部408は、データ復調処理部407からスイッチ410を介して入力される付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームと、ユーザコントロールデータ(UCD)対応エラー訂正&デインターリーブ処理部414から入力する付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)に基づいて、付加データ対応判定用DC制御ビット情報と、UCDビット情報の対応(一致するかしないか)を検出して、付加データを取得するためのデコード処理を実行する。   The additional data decoding unit 408 receives an additional data correspondence determination DC control bit storage frame input from the data demodulation processing unit 407 via the switch 410, and an error correction & deinterleave processing unit 414 corresponding to user control data (UCD). In order to acquire additional data by detecting the correspondence (whether or not they match) the DC control bit information for additional data correspondence determination and the UCD bit information based on the user control data (UCD) for additional data correspondence determination to be performed The decoding process is executed.

すなわち、付加データ対応判定用DC制御ビット情報とUCDビット情報が一致する場合には付加データ構成ビット=[0]、付加データ対応判定用DC制御ビット情報とUCDビット情報が一致しない場合には付加データ構成ビット=[1]と判定する付加データ構成ビット判定処理を実行する。   That is, if the additional data correspondence determination DC control bit information and the UCD bit information match, the additional data configuration bit = [0], and if the additional data correspondence determination DC control bit information does not match the UCD bit information, it is added. An additional data configuration bit determination process for determining data configuration bit = [1] is executed.

なお、情報記録処理装置の構成において説明したように、付加データ対応判定用DC制御ビットと、付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)との対応がある、すなわち一致する場合にユーザコントロールデータ(UCD)の8ビットを付加データの構成ビットとして設定した記録処理を行なっている場合は、付加データデコード部408は、付加データ対応判定用DC制御ビットと、付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)との対応関係の有無を判定し、対応関係有りの判定に基づいて、付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)の構成ビットを付加データ構成ビットとして取得する処理を行なう。   As described in the configuration of the information recording processing apparatus, there is a correspondence between the additional data correspondence determination DC control bit and the additional data correspondence determination user control data (UCD), that is, the user control data ( When the recording process is performed in which 8 bits of UCD) are set as the constituent bits of the additional data, the additional data decoding unit 408 includes the additional data correspondence determination DC control bit and the additional data correspondence determination user control data (UCD). ) To obtain the constituent bits of the additional data correspondence determination user control data (UCD) as the additional data constituent bits based on the presence / absence of the correspondence relation.

再生装置においては、データ復調処理部407において処理されるデータが付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームである場合、そのフレームデータをスイッチ410を介して付加データデコード部408に入力し、付加データデコード部408において、付加データ対応判定用DC制御ビットフレームの特定のDC制御ビットを取得し、UCDビットとの対応判定に基づいて、付加データの構成ビットを判別する処理を実行する。付加データ記録領域検出部411は、データ復調処理部407における付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームの処理実行時にスイッチ410をONとする制御を行う。   In the reproducing apparatus, when the data processed in the data demodulation processing unit 407 is a DC control bit storage frame for determination of correspondence to additional data, the frame data is input to the additional data decoding unit 408 via the switch 410 and the additional data In the decoding unit 408, a specific DC control bit of the DC control bit frame for additional data correspondence determination is acquired, and processing for determining the constituent bits of the additional data is executed based on the correspondence determination with the UCD bit. The additional data recording area detection unit 411 performs control to turn on the switch 410 when the data demodulation processing unit 407 executes the processing of the additional data correspondence determination DC control bit storage frame.

付加データデコード部408は、断続的に入力される付加データの設定されたレコーディングフレームに基づいて、同様の処理を実行し、例えばnビット情報の鍵情報、あるいは鍵生成情報、またはコンテンツ再生制御情報、コンテンツコピー制御情報、その他コンテンツの属性情報などの付加データを取得する。なお、この付加データは、情報記録処理装置の説明において述べたように、エラー訂正符号を含んでおり、付加データエラー訂正部409においてエラー訂正がなされた後、出力される。   The additional data decoding unit 408 performs the same processing based on the recording frame in which the additional data input intermittently is set, for example, key information of n-bit information, key generation information, or content reproduction control information Additional data such as content copy control information and other content attribute information is acquired. As described in the description of the information recording processing apparatus, this additional data includes an error correction code, and is output after error correction is performed by the additional data error correction unit 409.

なお、付加データが例えばコンテンツの復号に適用する鍵情報である場合、付加データの出力先は、コンテンツの復号処理を実行する復号処理部となる。コンテンツの再生制御情報である場合は再生制御部となる。   When the additional data is, for example, key information applied to content decryption, the output destination of the additional data is a decryption processing unit that executes content decryption processing. In the case of content reproduction control information, it becomes a reproduction control unit.

一方、付加データ以外の一般のデータは、情報記録媒体の読み取りデータが同期検出部406からデータ復調部407に出力され、先に図2,図3を参照して説明した逆のデータ変換が順次実行され、再生データが取得される。   On the other hand, as for general data other than the additional data, read data of the information recording medium is output from the synchronization detection unit 406 to the data demodulation unit 407, and the reverse data conversion described above with reference to FIGS. The playback data is acquired.

データ分割部412は、データ復調処理部407から出力される復調データに基づいてメインデータとユーザコントロールデータ(UCD)を分割し、メインデータは、メインデータ対応エラー訂正&デインターリーブ処理部413において、エラー訂正とデインターリーブ処理が実行される。ユーザコントロールデータ(UCD)は、ユーザコントロールデータ(UCD)対応エラー訂正&デインターリーブ処理部414において、エラー訂正とデインターリーブ処理が実行されて出力される。   The data dividing unit 412 divides main data and user control data (UCD) based on the demodulated data output from the data demodulation processing unit 407, and the main data is processed by the main data corresponding error correction & deinterleave processing unit 413. Error correction and deinterleaving are performed. The user control data (UCD) is output after being subjected to error correction and deinterleaving in a user control data (UCD) compatible error correction & deinterleave processing unit 414.

なお、出力メインデータが例えば暗号化コンテンツである場合、付加データとして出力される鍵生成情報に基づいて生成可能な暗号鍵を適用した復号処理が実行された後、ディスプレイ、スピーカ等の出力手段を介して出力される。   When the output main data is, for example, encrypted content, decryption processing using an encryption key that can be generated based on key generation information output as additional data is performed, and then output means such as a display and a speaker are Is output via.

なお、図15に示す構成は、本発明の情報再生処理装置の構成および処理について説明するための模式的なブロック図であり、例えば付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームの取得、付加データの取得、解析処理は、処理シーケンス等を記述したプログラムをCPU等の制御部が実行することによって実行可能である。従って、本発明の情報再生処理装置において、図15に示すスイッチ、その他の構成ブロック個々の構成要素に対応するハードウェアが必須となるものではない。所定のプログラムに従った処理を実行するための制御部、データ処理部としてのCPU、およびデータ、パラメータ等の記憶手段としてのメモリなどによって構成されるハードウェア上で付加データの取得および再生処理が実行可能である。   The configuration shown in FIG. 15 is a schematic block diagram for explaining the configuration and processing of the information reproduction processing apparatus of the present invention. For example, acquisition of a DC control bit storage frame for determination of additional data correspondence, acquisition of additional data Acquisition and analysis processing can be executed by a control unit such as a CPU executing a program describing a processing sequence or the like. Therefore, in the information reproduction processing apparatus of the present invention, the hardware shown in FIG. 15 and other hardware corresponding to the individual constituent elements of the constituent blocks are not essential. Additional data acquisition and reproduction processing is performed on hardware configured by a control unit for executing processing according to a predetermined program, a CPU as a data processing unit, and a memory as a storage unit for data, parameters, and the like. It is feasible.

情報再生処理装置によって取得した付加データの適用処理例について、図16、図17を参照して説明する。付加データは、前述したように、例えばコンテンツの暗号鍵として適用する暗号鍵情報、またはその一部データを構成する情報、あるいは暗号鍵を生成するために必要となるデータ(例えばシード)などの暗号鍵生成情報、コンテンツ再生制御情報、コンテンツコピー制御情報、パスワードなどの秘匿情報、その他のコンテンツ属性情報などである。   An example of application processing of additional data acquired by the information reproduction processing device will be described with reference to FIGS. As described above, the additional data includes, for example, encryption such as encryption key information to be applied as a content encryption key, information constituting a part of the data, or data (for example, seed) necessary for generating the encryption key. Key generation information, content reproduction control information, content copy control information, secret information such as a password, and other content attribute information.

図16(a)は、付加データが、コンテンツの暗号鍵として適用する暗号鍵情報、またはその一部データを構成する情報、あるいは暗号鍵を生成するために必要となるデータ(例えばシード)などの暗号鍵生成情報である場合の処理例を示す。情報再生処理装置は、取得した暗号鍵情報を適用し、メインデータの復号処理を実行して、音楽、映像などのコンテンツを再生する処理を実行することになる。復号処理は、例えばDES、AESなどの暗号アルゴリズムが適用される。   FIG. 16 (a) shows that the additional data includes encryption key information to be applied as the content encryption key, information constituting a part of the data, or data (for example, seed) necessary for generating the encryption key. An example of processing in the case of encryption key generation information is shown. The information reproduction processing apparatus applies the acquired encryption key information, executes a main data decryption process, and executes a process of reproducing contents such as music and video. For the decryption process, for example, an encryption algorithm such as DES or AES is applied.

図16(b)は、付加データが、メインデータとして格納されているコンテンツに対応するコンテンツ再生制御情報である場合の処理例を示している。この場合、メインデータ(コンテンツ)の再生制御が付加データとして取得された再生制御情報に従って実行される。例えばコンテンツ再生において、5.1チャンネル出力制御などの出力態様の制御や、イントロ部分など、再生許容範囲の制御などが付加データとしての再生制御情報に従って実行される。   FIG. 16B shows an example of processing when the additional data is content reproduction control information corresponding to the content stored as the main data. In this case, the reproduction control of the main data (content) is executed according to the reproduction control information acquired as the additional data. For example, in content reproduction, output mode control such as 5.1 channel output control, reproduction allowable range control such as an intro part, and the like are executed according to the reproduction control information as additional data.

図17は、付加データがパスワードなどの秘匿情報であり、パスワード照合によって、コンテンツ再生が許容される場合の処理を示している。付加データとしてのパスワード511が、秘匿情報照合部512に入力され、外部入力装置などから入力されるパスワード情報との比較照合処理が実行される。照合成立の場合にのみ、スイッチ513がONに設定され、メインデータとしてのコンテンツ、例えば、音楽、映像などのデータ再生が実行可能となる。   FIG. 17 shows processing when the additional data is confidential information such as a password, and content reproduction is permitted by password verification. A password 511 as additional data is input to the confidential information verification unit 512, and a comparison verification process with password information input from an external input device or the like is executed. Only when collation is established, the switch 513 is set to ON, and data reproduction of content as main data, for example, music, video, etc., can be executed.

次に、図18を参照して付加データ読み取りを含む再生処理シーケンスについて説明する。図18の処理は、図15に示す再生処理装置において実行する処理である。   Next, a reproduction processing sequence including additional data reading will be described with reference to FIG. The process of FIG. 18 is a process executed in the reproduction processing apparatus shown in FIG.

ステップS201において、情報記録媒体からの読み取り信号に基づいてRF信号が生成され、ステップS202において、RF信号に基づいて復調処理が実行され、復調過程のデータとして、付加データ対応判定用DC制御ビット格納レコーディングフレームの復調処理データが取得される。   In step S201, an RF signal is generated based on a read signal from the information recording medium. In step S202, a demodulation process is executed based on the RF signal, and a DC control bit for additional data correspondence determination is stored as data in the demodulation process. Demodulation data of the recording frame is acquired.

図15に示す付加データ記録領域検出部411において、付加データ対応判定用DC制御ビット格納レコーディングフレームの復調タイミングを判別して、付加データ対応判定用DC制御ビット格納レコーディングフレームがデータ復調処理部407から、付加データデコード部408に出力される。   The additional data recording area detection unit 411 shown in FIG. 15 determines the demodulation timing of the DC control bit storage recording frame for determination of additional data correspondence, and the DC control bit storage recording frame for determination of additional data correspondence is obtained from the data demodulation processing unit 407. Are output to the additional data decoding unit 408.

さらに、付加データデコード部408は、ステップS203において、データ復調処理部407から入力される付加データ対応判定用DC制御ビット格納レコーディングフレームから、付加データ対応判定用DC制御ビット格納位置、例えば、フレームパート#3、#6、#9、#12、#15、#18、#21、#24の8つのフレームパートに設定されたDC制御ビット値を取得する。これらのビット情報を[A]とする。   Further, in step S203, the additional data decoding unit 408 stores the additional data correspondence determination DC control bit storage position from the additional data correspondence determination DC control bit storage recording frame input from the data demodulation processing unit 407, for example, the frame part. The DC control bit values set in the eight frame parts # 3, # 6, # 9, # 12, # 15, # 18, # 21, and # 24 are acquired. These bit information is assumed to be [A].

次に、付加データデコード部408は、ステップS204において、ユーザコントロールデータ(UCD)対応エラー訂正&デインターリーブ処理部414から付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)を取得する。UCDビット情報を[B]とする。   Next, in step S <b> 204, the additional data decoding unit 408 acquires additional data correspondence determination user control data (UCD) from the user control data (UCD) correspondence error correction & deinterleave processing unit 414. The UCD bit information is [B].

ステップS205において、付加データデコード部408は、
DC制御ビット情報[A]=UCDビット情報[B]
が成立するか否かを判定する。
In step S205, the additional data decoding unit 408
DC control bit information [A] = UCD bit information [B]
Whether or not is satisfied is determined.

DC制御ビット情報[A]=UCDビット情報[B]
が成立する場合、ステップS206において、付加データビット=0と判定する。
DC制御ビット情報[A]=UCDビット情報[B]
が成立しない場合は、ステップS207において、付加データビット=1と判定する。
DC control bit information [A] = UCD bit information [B]
Is established, it is determined in step S206 that the additional data bit = 0.
DC control bit information [A] = UCD bit information [B]
If is not established, it is determined in step S207 that the additional data bit = 1.

ステップS208では、付加データの最終ビットか否かを判定し、未処理ビットがある場合は、ステップS202以下の処理を繰り返し実行し、付加データの最終ビットに至ると処理が終了する。   In step S208, it is determined whether or not it is the final bit of the additional data. If there is an unprocessed bit, the processing in step S202 and subsequent steps is repeatedly executed, and the process ends when the final bit of the additional data is reached.

以上、特定の実施例を参照しながら、本発明について詳解してきた。しかしながら、本発明の要旨を逸脱しない範囲で当業者が該実施例の修正や代用を成し得ることは自明である。すなわち、例示という形態で本発明を開示してきたのであり、限定的に解釈されるべきではない。本発明の要旨を判断するためには、冒頭に記載した特許請求の範囲の欄を参酌すべきである。   The present invention has been described in detail above with reference to specific embodiments. However, it is obvious that those skilled in the art can make modifications and substitutions of the embodiments without departing from the gist of the present invention. In other words, the present invention has been disclosed in the form of exemplification, and should not be interpreted in a limited manner. In order to determine the gist of the present invention, the claims section described at the beginning should be considered.

なお、明細書中において説明した一連の処理はハードウェア、またはソフトウェア、あるいは両者の複合構成によって実行することが可能である。ソフトウェアによる処理を実行する場合は、処理シーケンスを記録したプログラムを、専用のハードウェアに組み込まれたコンピュータ内のメモリにインストールして実行させるか、あるいは、各種処理が実行可能な汎用コンピュータにプログラムをインストールして実行させることが可能である。   The series of processes described in the specification can be executed by hardware, software, or a combined configuration of both. When executing processing by software, the program recording the processing sequence is installed in a memory in a computer incorporated in dedicated hardware and executed, or the program is executed on a general-purpose computer capable of executing various processing. It can be installed and run.

例えば、プログラムは記録媒体としてのハードディスクやROM(Read Only Memory)に予め記録しておくことができる。あるいは、プログラムはフレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory),MO(Magneto optical)ディスク,DVD(Digital Versatile Disc)、磁気ディスク、半導体メモリなどのリムーバブル記録媒体に、一時的あるいは永続的に格納(記録)しておくことができる。このようなリムーバブル記録媒体は、いわゆるパッケージソフトウエアとして提供することができる。   For example, the program can be recorded in advance on a hard disk or ROM (Read Only Memory) as a recording medium. Alternatively, the program is temporarily or permanently stored on a removable recording medium such as a flexible disk, a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), an MO (Magneto optical) disk, a DVD (Digital Versatile Disc), a magnetic disk, or a semiconductor memory. It can be stored (recorded). Such a removable recording medium can be provided as so-called package software.

なお、プログラムは、上述したようなリムーバブル記録媒体からコンピュータにインストールする他、ダウンロードサイトから、コンピュータに無線転送したり、LAN(Local Area Network)、インターネットといったネットワークを介して、コンピュータに有線で転送し、コンピュータでは、そのようにして転送されてくるプログラムを受信し、内蔵するハードディスク等の記録媒体にインストールすることができる。   The program is installed on the computer from the removable recording medium as described above, or is wirelessly transferred from the download site to the computer, or is wired to the computer via a network such as a LAN (Local Area Network) or the Internet. The computer can receive the program transferred in this manner and install it on a recording medium such as a built-in hard disk.

なお、明細書に記載された各種の処理は、記載に従って時系列に実行されるのみならず、処理を実行する装置の処理能力あるいは必要に応じて並列的にあるいは個別に実行されてもよい。また、本明細書においてシステムとは、複数の装置の論理的集合構成であり、各構成の装置が同一筐体内にあるものには限らない。   Note that the various processes described in the specification are not only executed in time series according to the description, but may be executed in parallel or individually according to the processing capability of the apparatus that executes the processes or as necessary. Further, in this specification, the system is a logical set configuration of a plurality of devices, and the devices of each configuration are not limited to being in the same casing.

以上、説明したように、本発明の構成によれば、情報記録媒体に対する記録データに含まれる特定のユーザコントロールデータ(UCD)のビット値と、記録データに設定されるDC制御ビットの対応関係に基づく付加データの設定を行う構成としたので、解析困難性の高い付加データ埋め込み構成が実現される。本発明の構成は、例えば、著作権の保護の必要なコンテンツを記録媒体に格納し、そのコンテンツの復号処理に適用する鍵情報、鍵生成情報、あるいはコンテンツ再生制御情報、コピー制御情報などの付加データを解析困難な態様で埋め込む必要のある構成における情報記録処理装置、情報再生処理装置、情報記録媒体において適用可能である。   As described above, according to the configuration of the present invention, the correspondence between the bit value of specific user control data (UCD) included in the recording data for the information recording medium and the DC control bit set in the recording data Since the configuration for setting additional data based on the configuration is made, an additional data embedding configuration with high analysis difficulty is realized. In the configuration of the present invention, for example, content that requires copyright protection is stored in a recording medium, and key information, key generation information, content reproduction control information, copy control information, and the like applied to decryption processing of the content are added. The present invention can be applied to an information recording processing apparatus, an information reproduction processing apparatus, and an information recording medium in a configuration in which data needs to be embedded in a form that is difficult to analyze.

本発明の構成によれば、情報記録媒体に記録する付加データの構成ビット値が[1]であるか[0]であるかに応じて、記録対象データから選択された付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームに設定するDC制御ビットを、記録対象データから選択された付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)のビット情報と一致する値とするか、一致しない値とするかの選択処理を実行し、付加データの構成ビット値に応じたDC制御ビット設定処理を行ない、再生処理装置においては、付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームに設定されたDC制御ビット情報と、付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)のビット情報との対応判定処理を行なうことで付加データを読み取ることが可能となる本発明の構成は、例えば、著作権の保護の必要なコンテンツを記録媒体に格納し、そのコンテンツの復号処理に適用する鍵情報、鍵生成情報、あるいはコンテンツ再生制御情報、コピー制御情報などの付加データを解析困難な態様で埋め込む必要のある構成における情報記録処理装置、情報再生処理装置、情報記録媒体において適用可能である。   According to the configuration of the present invention, the additional data correspondence determination DC selected from the recording target data depending on whether the configuration bit value of the additional data to be recorded on the information recording medium is [1] or [0]. Selection processing for selecting whether the DC control bit set in the control bit storage frame is a value that matches or does not match the bit information of the user control data (UCD) for additional data correspondence determination selected from the recording target data And the DC control bit setting process corresponding to the configuration bit value of the additional data is performed. In the reproduction processing apparatus, the DC control bit information set in the DC control bit storage frame for determining the additional data correspondence and the additional data correspondence It is possible to read the additional data by performing a correspondence determination process with the bit information of the determination user control data (UCD). The configuration of the invention is such that, for example, content requiring copyright protection is stored in a recording medium, and additional data such as key information, key generation information, content reproduction control information, copy control information, etc. applied to the decryption processing of the content Can be applied to an information recording processing apparatus, an information reproduction processing apparatus, and an information recording medium in a configuration in which it is necessary to embed the information in a form that is difficult to analyze.

本発明の情報記録処理装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the information recording processing apparatus of this invention. 本発明の情報記録処理装置における変調データ生成部の処理の詳細を説明する図(その1)である。It is FIG. (1) explaining the detail of the process of the modulation data generation part in the information recording processing apparatus of this invention. 本発明の情報記録処理装置における変調データ生成部の処理の詳細を説明する図(その2)である。It is FIG. (2) explaining the detail of the process of the modulation data generation part in the information recording processing apparatus of this invention. 本発明の情報記録処理装置における変調処理において適用する変換テーブルのデータ構成について説明する図である。It is a figure explaining the data structure of the conversion table applied in the modulation process in the information recording processing apparatus of this invention. 本発明の情報記録処理装置における記録信号処理回路において実行する処理の詳細を説明する図である。It is a figure explaining the detail of the process performed in the recording signal processing circuit in the information recording processing apparatus of this invention. BISブロックおよびBISクラスタの詳細構成について説明する図である。It is a figure explaining the detailed structure of a BIS block and a BIS cluster. BISブロックにおけるユーザコントロールデータ構成について説明する図である。It is a figure explaining the user control data structure in a BIS block. BISクラスタにおけるユーザコントロールデータ構成について説明する図である。It is a figure explaining the user control data structure in a BIS cluster. LDCクラスタと、BISクラスタに基づくECCクラスタの生成処理構成について説明する図である。It is a figure explaining the production | generation process structure of the ECC cluster based on a LDC cluster and a BIS cluster. 付加データ対応判定用DC制御ビット格納レコーディングフレームと、付加データ対応判定用UCD格納レコーディングフレームとの構成について説明する図である。It is a figure explaining the structure of the DC control bit storage recording frame for additional data correspondence determination, and the UCD storage recording frame for additional data correspondence determination. 付加データ構成ビット値に基づく付加データ対応判定用DC制御ビット格納レコーディングフレームのDC制御ビット設定について説明する図である。It is a figure explaining the DC control bit setting of the DC control bit storing recording frame for additional data correspondence determination based on the additional data configuration bit value. 対応判定用DC制御ビットと、対応判定用UCDビットの対応と、付加データビットの対応関係について説明する図である。It is a figure explaining the correspondence of correspondence control DC control bit, correspondence judgment UCD bit, and additional data bit. 情報記録媒体に格納する付加データ対応判定用DC制御ビット格納レコーディングフレームと、付加データ対応判定用UCD格納レコーディングフレームとの構成について説明する図である。It is a figure explaining the structure of the DC control bit storage recording frame for additional data corresponding | compatible determination stored in the information recording medium, and the UCD storage recording frame for additional data corresponding | compatible determination. 本発明の情報記録処理装置において実行する付加データ記録処理シーケンスを説明するフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart explaining the additional data recording process sequence performed in the information recording processing apparatus of this invention. 本発明の情報再生処理装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the information reproduction | regeneration processing apparatus of this invention. 情報再生処理装置における付加データの適用処理例を説明する図である。It is a figure explaining the example of an additional data application process in an information reproduction processing apparatus. 情報再生処理装置における付加データの適用処理例を説明する図である。It is a figure explaining the example of an additional data application process in an information reproduction processing apparatus. 本発明の情報再生処理装置において実行する付加データ記録処理シーケンスを説明するフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart explaining the additional data recording process sequence performed in the information reproduction | regeneration processing apparatus of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

101 情報記録媒体
102 ピックアップ
103 スピンドルモーター
104 サーボ回路
105 付加データエラー訂正符号化部
106 メインデータ対応エラー訂正符号化&インターリーブ処理部
107 付加データ記録領域制御部
108 スイッチ
109 変調データ生成部
110 DC制御ビット設定部
111 記録信号処理回路
112 UCD対応エラー訂正符号化&インターリーブ処理部
113 ECCクラスタ生成部
114 DC制御ビット選択部
116 メインデータ暗号化回路
121 NRZ変換手段
122 XOR
123 遅延手段
201 ユーザデータ
202 データブロック
203 LDCブロック
204 LDCクラスタ
211 ユーザコントロールデータ(UCD)
212 アクセスブロック
213 BISブロック
214 BISクラスタ
221 物理アドレス
231 ECCクラスタ
232 クラスタ
233 物理クラスタ
234 レコーディングフレーム
235 変調レコーディングフレーム
311 付加データ対応判定用DC制御ビット格納レコーディングフレーム
321 付加データ対応判定用UCD格納レコーディングフレーム
322 ユーザコントロールデータ(UCD)
331 付加データ対応判定用DC制御ビット格納レコーディングフレーム
351 付加データ対応判定用DC制御ビット格納レコーディングフレーム
352 付加データ対応判定用DC制御ビット格納レコーディングフレーム
371 ECCクラスタ
381 付加データ対応判定用UCD
382 付加データ対応判定用DC制御ビット格納レコーディングフレーム
401 情報記録媒体
402 ピックアップ
403 スピンドルモーター
404 サーボ回路
405 RF回路部
406 同期検出部
407 データ復調処理部
408 付加データデコード部
409 付加データエラー訂正部
410 スイッチ
411 付加データ記録領域制御部
412 データ分割部
413 メインデータ対応エラー訂正&デインターリーブ処理部
414 UCD対応エラー訂正&デインターリーブ処理部
511 秘匿情報(パスワード)
512 秘匿情報照合部
513 スイッチ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 Information recording medium 102 Pickup 103 Spindle motor 104 Servo circuit 105 Additional data error correction encoding part 106 Main data corresponding | compatible error correction encoding & interleaving process part 107 Additional data recording area control part 108 Switch 109 Modulation data generation part 110 DC control bit Setting unit 111 Recording signal processing circuit 112 UCD compatible error correction encoding & interleaving processing unit 113 ECC cluster generation unit 114 DC control bit selection unit 116 Main data encryption circuit 121 NRZ conversion means 122 XOR
123 Delay means 201 User data 202 Data block 203 LDC block 204 LDC cluster 211 User control data (UCD)
212 Access Block 213 BIS Block 214 BIS Cluster 221 Physical Address 231 ECC Cluster 232 Cluster 233 Physical Cluster 234 Recording Frame 235 Modulation Recording Frame 311 DC Control Bit Storage Recording Frame 321 for Additional Data Correspondence Determination Recording Frame 322 for Additional Data Correspondence Determination User control data (UCD)
331 Additional data correspondence determination DC control bit storage recording frame 351 Additional data correspondence determination DC control bit storage recording frame 352 Additional data correspondence determination DC control bit storage recording frame 371 ECC cluster 381 Additional data correspondence determination UCD
382 Additional data correspondence determination DC control bit storage recording frame 401 Information recording medium 402 Pickup 403 Spindle motor 404 Servo circuit 405 RF circuit unit 406 Synchronization detection unit 407 Data demodulation processing unit 408 Additional data decoding unit 409 Additional data error correction unit 410 Switch 411 Additional data recording area control unit 412 Data division unit 413 Main data compatible error correction & deinterleave processing unit 414 UCD compatible error correction & deinterleave processing unit 511 Confidential information (password)
512 Secret Information Matching Unit 513 Switch

Claims (31)

情報記録処理装置において、
情報記録媒体に記録する付加データの構成ビット値に応じて、レコーディングフレームに設定するDC制御ビットの値をユーザコントロールデータ(UCD)と一致する値とするか、一致しない値とするかのDC制御ビット選択処理を実行するDC制御ビット選択部と、
記録対象データに対するデータ変調処理、およびDC制御ビットの設定処理を実行し、記録単位データとしての変調レコーディングフレームを生成する変調データ生成部であり、DSV制御に基づくDC制御ビット設定処理、または前記DC制御ビット選択部からの入力情報に基づくDC制御ビット設定処理を選択的に実行する変調データ生成部と、
を有することを特徴とする情報記録処理装置。
In the information recording processing apparatus,
DC control of whether the value of the DC control bit set in the recording frame is a value that matches or does not match the user control data (UCD) according to the configuration bit value of the additional data to be recorded on the information recording medium A DC control bit selection unit that performs bit selection processing;
A modulation data generating unit that performs data modulation processing on recording target data and DC control bit setting processing to generate a modulated recording frame as recording unit data, and performs DC control bit setting processing based on DSV control, or the DC A modulation data generation unit that selectively executes DC control bit setting processing based on input information from the control bit selection unit;
An information recording processing apparatus comprising:
前記DC制御ビット選択部は、
情報記録媒体に記録する付加データの構成ビット値に応じて、記録対象データから選択された付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームに設定するDC制御ビットを、記録対象データから選択された付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)のビット情報と一致する値とするか、一致しない値とするかの選択処理を実行する構成であることを特徴とする請求項1に記載の情報記録処理装置。
The DC control bit selector is
The additional data selected from the recording target data includes the DC control bit set in the additional data correspondence determination DC control bit storage frame selected from the recording target data in accordance with the configuration bit value of the additional data recorded in the information recording medium. 2. The information recording processing apparatus according to claim 1, wherein the information recording processing apparatus is configured to execute a selection process of selecting a value that matches or does not match the bit information of correspondence determination user control data (UCD). .
前記DC制御ビット選択部は、
記録対象データから選択された付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)の8ビット情報と一致する値を、記録対象データから選択された付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームに設定する8つのDC制御ビットとして設定するか否かの選択処理を実行する構成であることを特徴とする請求項1に記載の情報記録処理装置。
The DC control bit selector is
Eight values that are set in the additional data correspondence determination DC control bit storage frame selected from the recording target data are set to values that match the 8-bit information of the additional data correspondence determination user control data (UCD) selected from the recording target data. The information recording processing apparatus according to claim 1, wherein the information recording processing apparatus is configured to execute a selection process as to whether or not to set as a DC control bit.
前記DC制御ビット選択部は、
記録対象データから選択された1単位の8ビットのユーザコントロールデータ(UCD)を付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)として入力し、記録すべき付加データ構成ビットの値に応じて、付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームに設定する8つのDC制御ビットの値を設定する処理を実行する構成であることを特徴とする請求項1に記載の情報記録処理装置。
The DC control bit selector is
One unit of 8-bit user control data (UCD) selected from the data to be recorded is input as additional data correspondence determination user control data (UCD), and the additional data according to the value of the additional data constituting bits to be recorded The information recording processing apparatus according to claim 1, wherein the information recording processing apparatus is configured to execute a process of setting values of eight DC control bits to be set in a correspondence determination DC control bit storage frame.
前記DC制御ビット選択部は、さらに、
情報記録媒体に記録する付加データの構成ビット値に対応する値を、記録対象データから選択された1単位の8ビットのユーザコントロールデータ(UCD)として設定する処理を実行する構成であることを特徴とする請求項1に記載の情報記録処理装置。
The DC control bit selection unit further includes:
It is a configuration that executes a process of setting a value corresponding to a configuration bit value of additional data to be recorded on an information recording medium as one unit of 8-bit user control data (UCD) selected from data to be recorded. The information recording processing apparatus according to claim 1.
前記変調データ生成部は、
記録対象データから選択された付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームに設定するDC制御ビットの少なくとも一部を、前記DC制御ビット選択部から入力するDC制御ビット情報に基づいて設定し、その他のDC制御ビットは、DSV測定に基づいて設定する処理を実行する構成であることを特徴とする請求項1に記載の情報記録処理装置。
The modulation data generation unit
At least a part of the DC control bits set in the additional data correspondence determination DC control bit storage frame selected from the recording target data is set based on the DC control bit information input from the DC control bit selection unit, The information recording processing apparatus according to claim 1, wherein the DC control bit is configured to execute processing for setting based on DSV measurement.
前記情報記録処理装置は、
前記付加データを、
前記情報記録媒体に格納するコンテンツの暗号鍵情報、暗号鍵生成情報、コンテンツ再生制御情報、コンテンツコピー制御情報、パスワードの少なくともいずれかの情報の構成情報として設定する構成であることを特徴とする請求項1に記載の情報記録処理装置。
The information recording processing apparatus includes:
The additional data is
The content is set as configuration information of at least one of encryption key information, encryption key generation information, content reproduction control information, content copy control information, and a password stored in the information recording medium. Item 4. The information recording processing apparatus according to Item 1.
前記変調データ生成部は、
ランレングス規則としてのRLL(1,7)を満足するデータ変換処理を実行して変調レコーディングフレームを生成する構成であることを特徴とする請求項1に記載の情報記録処理装置。
The modulation data generation unit
2. The information recording processing apparatus according to claim 1, wherein the information recording processing apparatus is configured to generate a modulation recording frame by executing data conversion processing satisfying RLL (1, 7) as a run length rule.
前記変調データ生成部は、
2ビット情報の3ビット情報への変換処理を含む変調レコーディングフレーム生成処理を実行する構成であることを特徴とする請求項1に記載の情報記録処理装置。
The modulation data generation unit
The information recording processing apparatus according to claim 1, wherein the information recording processing apparatus is configured to execute a modulation recording frame generation process including a conversion process of 2-bit information to 3-bit information.
情報記録媒体に格納された情報の再生処理を実行する情報再生処理装置であり、
情報記録媒体から読み取られたデータの復調処理を実行するデータ復調部と、
付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームから取得した付加データ対応判定用DC制御ビットと、付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)との対応判定処理を実行し、該対応判定結果に基づいて付加データ構成ビット情報の取得処理を実行する付加データデコード部と、
を有することを特徴とする情報再生処理装置。
An information reproduction processing device that executes reproduction processing of information stored in an information recording medium,
A data demodulator that performs demodulation processing of data read from the information recording medium;
A correspondence determination process between the additional data correspondence determination DC control bit acquired from the additional data correspondence determination DC control bit storage frame and the additional data correspondence determination user control data (UCD) is executed, and based on the correspondence determination result An additional data decoding unit that executes processing for acquiring additional data configuration bit information;
An information reproduction processing apparatus comprising:
前記付加データデコード部は、
付加データ対応判定用DC制御ビットと、付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)との対応関係の有無に応じて、付加データ構成ビットが1であるか0であるかの判定処理を行なう構成であることを特徴とする請求項10に記載の情報再生処理装置。
The additional data decoding unit
Configuration for determining whether the additional data configuration bit is 1 or 0 depending on whether or not there is a correspondence between the additional data correspondence determination DC control bit and the additional data correspondence determination user control data (UCD) The information reproduction processing apparatus according to claim 10, wherein:
前記付加データデコード部は、
付加データ対応判定用DC制御ビットと、付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)との対応関係の有無を判定し、対応関係有りの判定に基づいて、前記付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)の構成ビットを付加データ構成ビットとして取得する処理を行なう構成であることを特徴とする請求項10に記載の情報再生処理装置。
The additional data decoding unit
The presence / absence of a correspondence between the additional data correspondence determination DC control bit and the additional data correspondence determination user control data (UCD) is determined, and the additional data correspondence determination user control data ( 11. The information reproduction processing apparatus according to claim 10, wherein the information reproduction processing apparatus is configured to perform processing for acquiring the configuration bits of UCD) as additional data configuration bits.
情報記録媒体であり、
記録データに含まれる特定のユーザコントロールデータ(UCD)のビット値と、記録データに設定されるDC制御ビットの対応関係に基づいて解析可能な付加データを記録した構成を有することを特徴とする情報記録媒体。
An information recording medium,
Information having a configuration in which additional data that can be analyzed based on a correspondence relationship between a bit value of specific user control data (UCD) included in the recording data and a DC control bit set in the recording data is recorded recoding media.
前記情報記録媒体は、
記録付加データの構成ビット値に応じて、ユーザコントロールデータ(UCD)と、レコーディングフレームに設定するDC制御ビットとの対応関係の有無を制御して生成したレコーディングフレームに基づく記録データを格納した構成であることを特徴とする請求項13に記載の情報記録媒体。
The information recording medium is
According to the configuration bit value of the recording additional data, the recording data based on the recording frame generated by controlling the presence / absence of the correspondence between the user control data (UCD) and the DC control bit set in the recording frame is stored. The information recording medium according to claim 13, wherein the information recording medium is provided.
前記情報記録媒体は、
前記付加データを、前記情報記録媒体の格納コンテンツの暗号鍵情報、暗号鍵生成情報、コンテンツ再生制御情報、コンテンツコピー制御情報、パスワードの少なくともいずれかの情報の構成情報として格納した構成であることを特徴とする請求項13に記載の情報記録媒体。
The information recording medium is
The additional data is stored as configuration information of at least one of encryption key information, encryption key generation information, content reproduction control information, content copy control information, and password information stored in the information recording medium. The information recording medium according to claim 13, wherein the information recording medium is a recording medium.
前記情報記録媒体は、
ランレングス規則としてのRLL(1,7)を満足するデータ変換処理を実行して生成される変調レコーディングフレームに基づくデータを記録した構成であることを特徴とする請求項13に記載の情報記録媒体。
The information recording medium is
14. The information recording medium according to claim 13, wherein data is recorded based on a modulated recording frame generated by executing data conversion processing satisfying RLL (1, 7) as a run length rule. .
前記情報記録媒体は、
2ビット情報を3ビット情報に変換する処理を実行して生成される変調レコーディングフレームに基づくデータを記録した構成であることを特徴とする請求項13に記載の情報記録媒体。
The information recording medium is
The information recording medium according to claim 13, wherein data based on a modulated recording frame generated by executing a process of converting 2-bit information into 3-bit information is recorded.
情報記録処理方法であり、
情報記録媒体に記録する付加データの構成ビット値に応じて、レコーディングフレームに設定するDC制御ビットの値をユーザコントロールデータ(UCD)と一致する値とするか、一致しない値とするかのDC制御ビット選択処理を実行するDC制御ビット選択ステップと、
記録対象データに対するデータ変調処理、およびDC制御ビットの設定処理を実行し、記録単位データとしての変調レコーディングフレームを生成する変調データ生成ステップであり、DSV制御に基づくDC制御ビット設定処理、または前記DC制御ビット選択ステップにおける選択情報に基づくDC制御ビット設定処理を選択的に実行する変調データ生成ステップと、
を有することを特徴とする情報記録処理方法。
Information recording processing method,
DC control of whether the value of the DC control bit set in the recording frame is a value that matches or does not match the user control data (UCD) according to the configuration bit value of the additional data to be recorded on the information recording medium DC control bit selection step for performing bit selection processing;
This is a modulation data generation step for executing a data modulation process for recording target data and a DC control bit setting process to generate a modulated recording frame as recording unit data, a DC control bit setting process based on DSV control, or the DC A modulation data generation step for selectively executing a DC control bit setting process based on the selection information in the control bit selection step;
An information recording processing method characterized by comprising:
前記DC制御ビット選択ステップは、
情報記録媒体に記録する付加データの構成ビット値に応じて、記録対象データから選択された付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームに設定するDC制御ビットを、記録対象データから選択された付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)のビット情報と一致する値とするか、一致しない値とするかの選択処理を実行することを特徴とする請求項18に記載の情報記録処理方法。
The DC control bit selection step includes:
The additional data selected from the recording target data includes the DC control bit set in the additional data correspondence determination DC control bit storage frame selected from the recording target data in accordance with the configuration bit value of the additional data recorded in the information recording medium. 19. The information recording processing method according to claim 18, wherein selection processing is performed to select a value that matches or does not match the bit information of the user control data for correspondence determination (UCD).
前記DC制御ビット選択ステップは、
記録対象データから選択された付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)の8ビット情報と一致する値を、記録対象データから選択された付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームに設定する8つのDC制御ビットとして設定するか否かの選択処理を実行することを特徴とする請求項18に記載の情報記録処理方法。
The DC control bit selection step includes:
Eight values that are set in the additional data correspondence determination DC control bit storage frame selected from the recording target data are set to values that match the 8-bit information of the additional data correspondence determination user control data (UCD) selected from the recording target data. 19. The information recording processing method according to claim 18, wherein a selection process for determining whether to set as a DC control bit is executed.
前記DC制御ビット選択ステップは、
記録対象データから選択された1単位の8ビットのユーザコントロールデータ(UCD)を付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)として入力し、記録すべき付加データ構成ビットの値に応じて、付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームに設定する8つのDC制御ビットの値を設定する処理を実行することを特徴とする請求項18に記載の情報記録処理方法。
The DC control bit selection step includes:
One unit of 8-bit user control data (UCD) selected from the data to be recorded is input as additional data correspondence determination user control data (UCD), and the additional data according to the value of the additional data constituting bits to be recorded 19. The information recording processing method according to claim 18, wherein a process of setting values of eight DC control bits to be set in a correspondence determination DC control bit storage frame is executed.
前記情報記録処理方法は、さらに、
情報記録媒体に記録する付加データの構成ビット値に対応する値を、記録対象データから選択された1単位の8ビットのユーザコントロールデータ(UCD)として設定する処理を実行するステップを有することを特徴とする請求項18に記載の情報記録処理方法。
The information recording processing method further includes:
And a step of executing a process of setting a value corresponding to a constituent bit value of additional data to be recorded on the information recording medium as one unit of 8-bit user control data (UCD) selected from the data to be recorded. The information recording processing method according to claim 18.
前記変調処理ステップは、
記録対象データから選択された付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームに設定するDC制御ビットの少なくとも一部を、前記DC制御ビット選択部から入力するDC制御ビット情報に基づいて設定し、その他のDC制御ビットは、DSV測定に基づいて設定する処理を実行するステップを有することを特徴とする請求項18に記載の情報記録処理方法。
The modulation processing step includes
At least a part of the DC control bits set in the additional data correspondence determination DC control bit storage frame selected from the recording target data is set based on the DC control bit information input from the DC control bit selection unit, 19. The information recording processing method according to claim 18, further comprising a step of executing a process for setting the DC control bit based on the DSV measurement.
前記情報記録処理方法において、
前記付加データは、前記情報記録媒体に格納するコンテンツの暗号鍵情報、暗号鍵生成情報、コンテンツ再生制御情報、コンテンツコピー制御情報、パスワードの少なくともいずれかの情報の構成情報であることを特徴とする請求項18に記載の情報記録処理方法。
In the information recording processing method,
The additional data is configuration information of at least one of information of encryption key information, encryption key generation information, content reproduction control information, content copy control information, and a password stored in the information recording medium. The information recording processing method according to claim 18.
前記変調データ生成ステップは、
ランレングス規則としてのRLL(1,7)を満足するデータ変換処理を実行して変調レコーディングフレームを生成することを特徴とする請求項18に記載の情報記録処理方法。
The modulation data generation step includes
19. The information recording processing method according to claim 18, wherein a modulation recording frame is generated by executing data conversion processing satisfying RLL (1, 7) as a run length rule.
前記変調データ生成ステップは、
2ビット情報の3ビット情報への変換処理を含む変調レコーディングフレーム生成処理を実行することを特徴とする請求項18に記載の情報記録処理方法。
The modulation data generation step includes
19. The information recording processing method according to claim 18, wherein modulation recording frame generation processing including conversion processing of 2-bit information into 3-bit information is executed.
情報記録媒体に格納された情報の再生処理を実行する情報再生処理方法であり、
情報記録媒体から読み取られたデータの復調処理を実行するデータ復調ステップと、
付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームから取得した付加データ対応判定用DC制御ビットと、付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)との対応判定処理を実行し、該対応判定結果に基づいて付加データ構成ビット情報の取得処理を実行する付加データデコードステップと、
を有することを特徴とする情報再生処理方法。
An information reproduction processing method for executing reproduction processing of information stored in an information recording medium,
A data demodulation step for performing demodulation processing of data read from the information recording medium;
A correspondence determination process between the additional data correspondence determination DC control bit acquired from the additional data correspondence determination DC control bit storage frame and the additional data correspondence determination user control data (UCD) is executed, and based on the correspondence determination result An additional data decoding step for executing processing for acquiring additional data configuration bit information;
An information reproduction processing method characterized by comprising:
前記付加データデコードステップは、
付加データ対応判定用DC制御ビットと、付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)との対応関係の有無に応じて、付加データ構成ビットが1であるか0であるかの判定処理を行なうことを特徴とする請求項27に記載の情報再生処理方法。
The additional data decoding step includes:
A process for determining whether the additional data configuration bit is 1 or 0 is performed according to whether or not there is a correspondence between the additional data correspondence determination DC control bit and the additional data correspondence determination user control data (UCD). The information reproduction processing method according to claim 27.
前記付加データデコードステップは、
付加データ対応判定用DC制御ビットと、付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)との対応関係の有無を判定し、対応関係有りの判定に基づいて、前記付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)の構成ビットを付加データ構成ビットとして取得する処理を行なうことを特徴とする請求項27に記載の情報再生処理方法。
The additional data decoding step includes:
The presence / absence of a correspondence between the additional data correspondence determination DC control bit and the additional data correspondence determination user control data (UCD) is determined, and the additional data correspondence determination user control data ( 28. The information reproduction processing method according to claim 27, wherein a process of acquiring a constituent bit of (UCD) as an additional data constituent bit is performed.
情報記録処理を実行するコンピュータ・プログラムであり、
情報記録媒体に記録する付加データの構成ビット値に応じて、レコーディングフレームに設定するDC制御ビットの値をユーザコントロールデータ(UCD)と一致する値とするか、一致しない値とするかのDC制御ビット選択処理を実行するDC制御ビット選択ステップと、
記録対象データに対するデータ変調処理、およびDC制御ビットの設定処理を実行し、記録単位データとしての変調レコーディングフレームを生成する変調データ生成ステップであり、DSV制御に基づくDC制御ビット設定処理、または前記DC制御ビット選択部からの入力情報に基づくDC制御ビット設定処理を選択的に実行する変調データ生成ステップと、
を有することを特徴とするコンピュータ・プログラム。
A computer program for executing information recording processing;
DC control of whether the value of the DC control bit set in the recording frame is a value that matches or does not match the user control data (UCD) according to the configuration bit value of the additional data to be recorded on the information recording medium DC control bit selection step for performing bit selection processing;
This is a modulation data generation step for executing a data modulation process for recording target data and a DC control bit setting process to generate a modulated recording frame as recording unit data, a DC control bit setting process based on DSV control, or the DC A modulation data generation step for selectively executing a DC control bit setting process based on input information from the control bit selection unit;
A computer program characterized by comprising:
情報記録媒体に格納された情報の再生処理を実行するコンピュータ・プログラムであり、
情報記録媒体から読み取られたデータの復調処理を実行するデータ復調ステップと、
付加データ対応判定用DC制御ビット格納フレームから取得した付加データ対応判定用DC制御ビットと、付加データ対応判定用ユーザコントロールデータ(UCD)との対応判定処理を実行し、該対応判定結果に基づいて付加データ構成ビット情報の取得処理を実行する付加データデコードステップと、
を有することを特徴とするコンピュータ・プログラム。
A computer program for executing reproduction processing of information stored in an information recording medium;
A data demodulation step for performing demodulation processing of data read from the information recording medium;
A correspondence determination process between the additional data correspondence determination DC control bit acquired from the additional data correspondence determination DC control bit storage frame and the additional data correspondence determination user control data (UCD) is executed, and based on the correspondence determination result An additional data decoding step for executing processing for acquiring additional data configuration bit information;
A computer program characterized by comprising:
JP2003406197A 2003-12-04 2003-12-04 Information recording processing apparatus, information reproducing processing apparatus, information recording medium and method, and computer program Expired - Lifetime JP3982489B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003406197A JP3982489B2 (en) 2003-12-04 2003-12-04 Information recording processing apparatus, information reproducing processing apparatus, information recording medium and method, and computer program
US10/979,638 US20050140527A1 (en) 2003-12-04 2004-11-01 Information recording processor, information playback processor, method therefor, and information recording medium and computer program used therewith

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003406197A JP3982489B2 (en) 2003-12-04 2003-12-04 Information recording processing apparatus, information reproducing processing apparatus, information recording medium and method, and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005166199A true JP2005166199A (en) 2005-06-23
JP3982489B2 JP3982489B2 (en) 2007-09-26

Family

ID=34728639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003406197A Expired - Lifetime JP3982489B2 (en) 2003-12-04 2003-12-04 Information recording processing apparatus, information reproducing processing apparatus, information recording medium and method, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3982489B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3982489B2 (en) 2007-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006044301A2 (en) Method and apparatus for dvd copy protection with selective data pattern insertion
JP4110530B2 (en) Information recording processing apparatus, information reproducing processing apparatus, information recording medium and method, and computer program
JP2009009696A (en) Information carrier comprising access information
JP3972879B2 (en) Information recording processing apparatus, information reproducing processing apparatus, information recording medium and method, and computer program
JP3982488B2 (en) Information recording processing apparatus, information reproducing processing apparatus, information recording medium and method, and computer program
JP3953008B2 (en) Information recording processing apparatus, information reproducing processing apparatus, information recording medium and method, and computer program
JP3965961B2 (en) Recording medium, recording method, recording apparatus, reproducing method, and reproducing apparatus
JP3982489B2 (en) Information recording processing apparatus, information reproducing processing apparatus, information recording medium and method, and computer program
JP3953007B2 (en) Information recording processing apparatus, information reproducing processing apparatus, information recording medium and method, and computer program
JP5021197B2 (en) DISC RECORDING MEDIUM AND MANUFACTURING METHOD THEREOF, DISC RECORDING METHOD AND DEVICE, AND DISC REPRODUCING METHOD AND DEVICE
JP3941764B2 (en) Information recording processing apparatus, information reproducing processing apparatus, information recording medium and method, and computer program
JP4140485B2 (en) Information recording processing apparatus, information reproducing processing apparatus, information recording medium and method, and computer program
JP2005216396A (en) Information recording processing apparatus, information reproducing processing apparatus, information recording medium and method, and computer program
JP2005158135A (en) Information recording apparatus, information reproducing apparatus, information recording medium, method, and computer program
JP2005092990A (en) Information record processing apparatus, information reproduction processing apparatus, information recording medium and method, and computer program
JP4665974B2 (en) Information recording medium
US20050140527A1 (en) Information recording processor, information playback processor, method therefor, and information recording medium and computer program used therewith
JP2005071490A (en) Information recording device, information reproducing device, information recording medium and method, and computer program
JP2006197606A (en) Signal processing method and apparatus, signal reproducing method and apparatus, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070625

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3