JP2005155954A - Air conditioner - Google Patents
Air conditioner Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005155954A JP2005155954A JP2003391836A JP2003391836A JP2005155954A JP 2005155954 A JP2005155954 A JP 2005155954A JP 2003391836 A JP2003391836 A JP 2003391836A JP 2003391836 A JP2003391836 A JP 2003391836A JP 2005155954 A JP2005155954 A JP 2005155954A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dust
- box
- dust box
- filter
- air conditioner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
Abstract
Description
本発明は、塵埃を除去するフィルターの自動清掃機能を備えた空気調和機に関する。 The present invention relates to an air conditioner having an automatic filter cleaning function for removing dust.
従来の空気調和機は、例えば図8で示すように、本体40の上面に吸込口41を、下面前部に風向偏向板を備えた吹出口42を設け、前記吸込口41と前記吹出口42とを結ぶ空気通路に前部熱交換器と後部熱交換器とからなり逆V字状に形成された熱交換器43と、同熱交換器43で熱交換された空気を室内に送出する送風ファン44とを設けている。
For example, as shown in FIG. 8, the conventional air conditioner is provided with a
前記吸込口41の裏面には、吸込まれた空気に含有される塵埃を吸着するフィルター45が摺動自在且つ着脱自在に装着されており、前記本体40の前部には前記フィルター45が通過する通過口を前後に備えた、上部ボックスと下部ボックスとからなるダストボックス46が設けられている。同ダストボックス46内にはブラシ47と、歯車49と同歯車49を駆動する駆動モータ48とが設けられており、同駆動モータ48により前記歯車49が回動すると、これに噛合するラックを備えた前記フィルター45が前後に移動するようになっている。表面に塵埃が蓄積した際は、前記駆動モータ48により前記フィルター45を前記本体40の前方に牽引する。これにより蓄積した塵埃は前記ブラシ47により捕獲、補集されるとともに、前記ダストボックス46内に貯留されるようになっている。この後、前記駆動モータ48を逆転させ前記フィルター45を前記吸込口41の裏面に再び格納する。前記ダストボックス46内に塵埃が堆積した際は、同ダストボックス46を本体40から抜脱し、上部ボックスを下部ボックスからはずして塵埃を外部に廃棄する。その後、ダストボックス46を組立て本体40に再び収納する。
A
しかしながら、前記ダストボックス46を上部ボックスを下部ボックスとに分離する際、誤って塵埃を周囲に撒き散らしたり、あるいは衣服に付着させてしまうというような不具合を生じる虞があり、対応が求められていた。
However, when separating the
本発明は上記問題点に鑑み、ダストボックス内に堆積した塵埃を、誤って周囲に撒き散らしたり、衣服に付着させることなく円滑に除去することができる、フィルターの自動清掃機能を備えた空気調和機を提供することを目的とする。 In view of the above problems, the present invention is an air conditioner equipped with an automatic filter cleaning function that can smoothly remove dust accumulated in a dust box without being accidentally scattered around or attached to clothes. The purpose is to provide.
本発明は上記課題を解決するため、吸込口と吹出口とを備えた本体内に、摺動自在に装着されたフィルターと、同フィルターと接触するように配設されたフィルター清掃部を内設したダストボックスとを設けてなる空気調和機において、前記ダストボックスに、貯留された塵埃を外部に吸引できる少なくとも一つの吸引孔を設けてなる。又、前記ダストボックスに、内部を視認できる覗き窓を少なくとも一箇所設けてなる。又、前記ダストボックスを透明部材から形成してなる。 In order to solve the above-mentioned problems, the present invention internally includes a filter slidably mounted in a main body having a suction port and a blower outlet, and a filter cleaning unit disposed so as to come into contact with the filter. In the air conditioner provided with the dust box, the dust box is provided with at least one suction hole capable of sucking the stored dust to the outside. Further, the dust box is provided with at least one viewing window through which the inside can be visually confirmed. The dust box is formed from a transparent member.
本発明によると、ダストボックスを分解することなく、内部に堆積した塵埃を除去できる一方、覗き窓により清掃状態を確認できるようになり、塵埃廃棄時の使い勝手が向上するとともに、衛生性も併せて改善した空気調和機とすることができる。 According to the present invention, dust accumulated inside can be removed without disassembling the dust box, and the cleaning state can be confirmed by a viewing window, which improves usability when discarding dust and improves hygiene. Air conditioner.
以下、本発明の実施の形態を、添付図面に基づいた実施例として詳細に説明する。 DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail as examples based on the attached drawings.
図1は本発明による空気調和機の外観斜視図であり、図2はその内部構造を示す断面図である。図3はフィルターの斜視図であり、図4及び図5はダストボックスの斜視図及び断面図である。 FIG. 1 is an external perspective view of an air conditioner according to the present invention, and FIG. 2 is a cross-sectional view showing its internal structure. 3 is a perspective view of the filter, and FIGS. 4 and 5 are a perspective view and a sectional view of the dust box.
本発明による空気調和機は、図1及び図2で示すように、壁面に据付けられるベース1と、同ベース1の上方前部に装着され前端から後端近傍に至り吸込口4を形成した上部パネル3と、下方前部に装着され複数の風向偏向板5aを備える吹出口5を形成した下部パネル2とで本体を構成している。
As shown in FIGS. 1 and 2, the air conditioner according to the present invention includes a base 1 installed on a wall surface, and an upper portion mounted on an upper front portion of the base 1 and having a suction port 4 extending from the front end to the vicinity of the rear end. The main body is comprised by the panel 3 and the
前記吸込口4と前記吹出口5とを結ぶ空気通路には後方に傾斜した前部熱交換器6aと前方に傾斜した後部熱交換器6bとからなり逆V字状に形成された熱交換器6と、同熱交換器6により熱交換された空気を室内に送出する送風ファン7とが設けられ、又前記前部熱交換器6aと前記後部熱交換器6bの下方には、これらから滴下する凝縮水を受ける露受皿8が設けられている。
The air passage connecting the suction port 4 and the
前記吸込口4の裏面には、吸込まれた空気に含有される塵埃を吸着するフィルター10が本体の内壁両側に設けられたガイドにより前後摺動自在に装着され、本体の内部前方には前記フィルター10が通過する通過口を前後に備えたダストボックス11が設けられている。又その下部には前記フィルター10を本体の前面側に摺動させるとともに、自動的に本体内に収納させる駆動装置30が設けられており、前記上部パネル3の前端と前記下部パネル2の前端との間には、前記フィルター10が本体前面に挿脱自在となるようにスリット状の挿脱口9が形成されている。
A
前記フィルター10は、図3の裏面側からの斜視図で示すように、中央に摺動方向に沿って桟を形成し、両側縁に前記本体内壁面に形成されたガイドに案内されるレール10dを形成した軟質樹脂材からなる薄肉状の枠体10aと、同枠体10a内に一体となって樹脂成型された左右一対の網部10bとからなり、前記中央の桟には、歯型を直線状に連続的に形成したラック10cが形成されている。
As shown in the perspective view from the back side of FIG. 3, the
前記ダストボックス11は、図4(A)の外観斜視図及び図4(B)の分解斜視図で示すように、下面が開放された上部ボックス11aと上面が開放された下部ボックス11bとからなり、これらの後端部は図4(B)で示すように支軸11fにより接合され、同支軸11fを軸芯として開閉自在となっている。又、前記上部ボックス11aと前記下部ボックス11bとの後縁の接合部には前記フィルター10を通過させる矩形状の後部通過口11cが形成され、接合部前縁には、同様にスリット状の前部通過口11dが形成されている。前記上部ボックス11aの前記後部通過口11c側には、第一ブラシ14が回動自在に軸支され、前記前部通過口11d側には、第二ブラシ16が設けられている。前記下部ボックス11bは図4(B)で示すように、中央部底面に前記駆動装置22に備えられた歯車が臨む矩形状の開放孔が穿設され、同開放孔に区画されてその両側の前記前部通過口11d側には左右一対の第三ブラシ13aが設けられ、前記後部通過口11c側には、多数のブラシが植毛された左右一対の第四ブラシ12aが設けられている。
As shown in the external perspective view of FIG. 4 (A) and the exploded perspective view of FIG. 4 (B), the
前記駆動装置22は、回転軸にピニオン歯車を嵌着した駆動モータと、ピニオン歯車に噛合する大径の歯車と、同歯車に噛合するとともに、前記フィルター10に形成されたラック10cと噛合する前記下部ボックス11bの開放口に臨む歯車とから構成されている。
The
更に、前記ダストボックス11の構造を詳細に説明する。図4(B)で示すように、前記上部ボックス11bの両側には、矩形状の係止孔11gを穿設した下方に垂下する側板11eが形成されており、前記下部ボックス11bの後部両側には、前記側板11eから突設された軸11fを軸支する軸受部を備えた側板11hが上方に向け延出され、又、下部両側の凹部には、前記係止孔11gに係止する係止爪11jが係脱自在となるように左右に突設されている。又、前記上部ボックス11aの前縁部には傾斜するように突設された手掛部11kが形成されており、同手掛部11kにより容易に開閉が行えるようになっている。
Further, the structure of the
図5で示すように、前記下部ボックス11bの中央と前部には段差部が形成され、中央の段差部12には多数の植毛を施した前記第四ブラシ12aが設けられ、前部の段差部13には、塵埃がダストボックス11外に拡散されることを防止するメリヤス状の前記第三ブラシ13aが設けられている。前記上部ボックス11aの前部には、内壁から張り出したリブに軸支される軸16bにより回動自在に支持され段差部を備えた略平板状の第二ホルダ16aと、同第二ホルダ16aの下面前後に貼着された薄肉のブラシ18及び厚肉のブラシ17とからなる第二ブラシ16が設けられ、同第二ブラシ16は前記上部ボックス11aの内壁面から突設された一対のボス19と前記ホルダ16aとの間に嵌装されたスプリング20により前記軸16bを軸芯として下方に付勢され、ダストボックス11内を前記フィルター10が通過する際、その上面に蓄積された塵埃を効率よく除去するようになっている。又、前記第二ホルダ16aの先端部は上方に向け円弧状に折曲されて第二ガイド部16cを形成しており、同第二ガイド部16cは前面側に引き出された前記フィルター10が再び本体内に収納される際、前記フィルター10に例えば波形状の変形及び歪みが生じていても、前記ダストボックス11内に円滑に案内するようになっている。
As shown in FIG. 5, a stepped portion is formed at the center and the front of the
前記上部ボックス11aの後部には、内壁から張り出したリブに回動自在に軸支される回転軸14bと、同回転軸14bと連結して一体形成された湾曲状の第一ホルダ14aと、同第一ホルダ14aの下面に貼着されたブラシ14cとからなる第一ブラシ14が設けられ、前記回転軸14bはその一側端に捲回した弦巻バネにより前記第一ホルダ14aの先端部が下方に向かうように付勢されている。湾曲状に形成された前記第一ホルダ14aの先端部には鋭角状に形成され中央部に縦長状の突起を備えた第一ガイド部14dが等間隔で複数設けられており、同第一ガイド部14cは前記第二ガイド部16cと同様に前記フィルター10が再び本体内に収納される際、円滑に前記通過口11cに前記フィルター10を案内するようになっている。又、前記下部ボックス11bには前記第一ブラシ14に対向するように第五ブラシ15が設けられている。
At the rear of the
前記上部ボックス11aには、図6で示すように、中央部に左右一対に内部を視認できる覗き窓22が設けられ、両側近傍には吸引孔23が設けられている。同吸引孔23は図7(A)で示すように、一側に備えた軸23bを回動自在に軸支された開閉蓋23aを備え、同開閉蓋23aを開くことにより矩形状の吸引孔23が開放され、掃除機により前記ダストボックス11内に貯留された塵埃を吸引できるようになっている。前記覗き窓22は、図7(B)で示すように、透明なガラス体22aを嵌装あるいは一体に形成しており、前記ダストボックス11内に貯留された塵埃量を点検したり、掃除機により塵埃を吸引する際、内部の清浄度を確認できるようになっている。
In the
一定期間、冷暖房運転を行い、前記フィルター10の表面及び裏面に塵埃が蓄積された際は、前記駆動装置22を駆動させ前記フィルター10を前記ダストボックス11内に往復動させて、上記したブラシ群により付着した塵埃を除去する。除去された塵埃は前記ダストボックス11内に次第に堆積していくので、これも一定期間を経て外部に排出する。塵埃を外部に排出する際は、上記したように、前記ダストボックス11の上面に備えられた前記開閉蓋23aを開き、吸引孔23に掃除機の吸引口を対峙させて内部の塵埃を吸引する。前記開閉蓋23は左右に一対に設けられているので、堆積した塵埃は半量ずつ外部に排出されるようになっている。ダストボックス11内の清掃状態は前記覗き窓22から内部を視認し、完了状態が確認されたら前記開閉蓋23を閉じる。
The air conditioning operation is performed for a certain period, and when dust accumulates on the front and back surfaces of the
上記したように、ダストボックスを分離あるいは分解することなく、内部に堆積した塵埃を掃除機等を利用して外部に排出することができるので、塵埃を誤って周囲に撒き散らしたり、あるいは衣服に付着させてしまうというような不具合を防止して、使い勝手とともに、併せて衛生性も向上できるようになっている。 As mentioned above, dust accumulated inside can be discharged to the outside using a vacuum cleaner or the like without separating or disassembling the dust box. In addition to being easy to use, it is possible to improve hygiene as well as to prevent problems such as letting go.
1 ベース
2 下部パネル
3 上部パネル
4 吸込口
5 吹出口
5a 風向偏向板
6 熱交換器
6a 前部熱交換器
6b 後部熱交換器
7 送風ファン
8 露受皿
9 挿抜口
10 フィルター
10a 枠体
10b 網部
10c ラック
10d レール
11 ダストボックス
11a 上部ボックス
11b 下部ボックス
11c 後部通過口
11d 前部通過口
12 段差部
12a 第四ブラシ
13 段差部
13a 第三ブラシ
14 第一ブラシ
14a 第一ホルダ
14b 回転軸
14c ブラシ
14d 第一ガイド部
15 第五ブラシ
16 第二ブラシ
16a 第二ホルダ
16b 軸
16c 第二ガイド部
17、18 ブラシ
19 ボス
20 スプリング
22 覗き窓
22a ガラス体
23 吸引孔
23a 開閉蓋
23b 軸
30 駆動装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (3)
前記ダストボックスに、貯留された塵埃を外部に吸引できる少なくとも一つの吸引孔を設けてなることを特徴とする空気調和機。 An air conditioner provided with a filter slidably mounted in a main body having an inlet and an outlet and a dust box provided with a filter cleaning unit disposed so as to come into contact with the filter In
An air conditioner characterized in that the dust box is provided with at least one suction hole capable of sucking stored dust to the outside.
The air conditioner according to claim 1, wherein the dust box is formed of a transparent member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003391836A JP4428031B2 (en) | 2003-11-21 | 2003-11-21 | Air conditioner |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003391836A JP4428031B2 (en) | 2003-11-21 | 2003-11-21 | Air conditioner |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005155954A true JP2005155954A (en) | 2005-06-16 |
JP4428031B2 JP4428031B2 (en) | 2010-03-10 |
Family
ID=34718729
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003391836A Expired - Fee Related JP4428031B2 (en) | 2003-11-21 | 2003-11-21 | Air conditioner |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4428031B2 (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007093147A (en) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Sharp Corp | Filter cleaning device |
JP2007205617A (en) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Toshiba Kyaria Kk | Indoor unit of air conditioner |
JP2008111583A (en) * | 2006-10-30 | 2008-05-15 | Mitsubishi Electric Corp | Filter cleaning apparatus and air conditioner |
KR100987080B1 (en) * | 2005-11-25 | 2010-10-11 | 다이킨 고교 가부시키가이샤 | Air conditioner |
JP2013057460A (en) * | 2011-09-08 | 2013-03-28 | Toshiba Corp | Indoor unit of air conditioner |
JP2017020662A (en) * | 2015-07-07 | 2017-01-26 | ダイキン工業株式会社 | Air Conditioning Indoor Unit |
JP2017067431A (en) * | 2015-09-28 | 2017-04-06 | 東芝キヤリア株式会社 | Air conditioner indoor unit |
EP3360610A1 (en) | 2017-02-10 | 2018-08-15 | Daikin Industries, Ltd. | A filter cleaning device for an air-conditioner |
-
2003
- 2003-11-21 JP JP2003391836A patent/JP4428031B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007093147A (en) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Sharp Corp | Filter cleaning device |
JP4546377B2 (en) * | 2005-09-29 | 2010-09-15 | シャープ株式会社 | Filter cleaning device |
KR100987080B1 (en) * | 2005-11-25 | 2010-10-11 | 다이킨 고교 가부시키가이샤 | Air conditioner |
KR101012055B1 (en) * | 2005-11-25 | 2011-02-01 | 다이킨 고교 가부시키가이샤 | air conditioner |
JP2007205617A (en) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Toshiba Kyaria Kk | Indoor unit of air conditioner |
JP4648208B2 (en) * | 2006-01-31 | 2011-03-09 | 東芝キヤリア株式会社 | Air conditioner indoor unit |
JP2008111583A (en) * | 2006-10-30 | 2008-05-15 | Mitsubishi Electric Corp | Filter cleaning apparatus and air conditioner |
JP4494388B2 (en) * | 2006-10-30 | 2010-06-30 | 三菱電機株式会社 | Filter cleaning device and air conditioner |
JP2013057460A (en) * | 2011-09-08 | 2013-03-28 | Toshiba Corp | Indoor unit of air conditioner |
JP2017020662A (en) * | 2015-07-07 | 2017-01-26 | ダイキン工業株式会社 | Air Conditioning Indoor Unit |
JP2017067431A (en) * | 2015-09-28 | 2017-04-06 | 東芝キヤリア株式会社 | Air conditioner indoor unit |
EP3360610A1 (en) | 2017-02-10 | 2018-08-15 | Daikin Industries, Ltd. | A filter cleaning device for an air-conditioner |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4428031B2 (en) | 2010-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4779771B2 (en) | Recessed ceiling air conditioner | |
AU2006317267B2 (en) | Air conditioning apparatus | |
JP5294440B2 (en) | Air conditioner | |
JP4449450B2 (en) | Air conditioner | |
KR100445803B1 (en) | Air exhaust structure of an upright-type vacuum cleaner | |
JP2009168442A (en) | Air conditioner | |
JP2011257549A (en) | Projection type video display device | |
JP4428031B2 (en) | Air conditioner | |
JP2012145256A (en) | Dust box, filter cleaning device, and air conditioner | |
JP2005009729A (en) | Air conditioner | |
JP2005024134A (en) | Air conditioner | |
JP4533366B2 (en) | Filter, filter cleaning device, and air conditioner | |
JP5045451B2 (en) | Air conditioner | |
JP4876590B2 (en) | Air conditioner | |
WO2008038570A1 (en) | Air conditioner | |
CN113454400B (en) | Air conditioner | |
JP4711607B2 (en) | Air conditioner | |
JP4165245B2 (en) | Air conditioner | |
JP4915351B2 (en) | Air conditioner | |
JP2016133258A (en) | Rotary brush, filter cleaning device and air conditioner | |
KR102296612B1 (en) | Dust bucket for robot vacuum cleaner | |
JP2012102984A (en) | Air conditioner | |
JP2005024135A (en) | Air conditioner | |
JP2016038167A (en) | Filter cleaning device for air conditioner, and air conditioner | |
JP6124847B2 (en) | Filter cleaning device for air conditioner and air conditioner |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4428031 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091207 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |