JP2005153731A - Pneumatic tire - Google Patents
Pneumatic tire Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005153731A JP2005153731A JP2003395922A JP2003395922A JP2005153731A JP 2005153731 A JP2005153731 A JP 2005153731A JP 2003395922 A JP2003395922 A JP 2003395922A JP 2003395922 A JP2003395922 A JP 2003395922A JP 2005153731 A JP2005153731 A JP 2005153731A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bead
- tire
- folded
- folded portion
- bead core
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ビード部の耐久性を高め得る空気入りタイヤに関する。 The present invention relates to a pneumatic tire that can enhance the durability of a bead portion.
例えば、一般的な重荷重用の空気入りタイヤでは、図5に示すように、スチールコード等をトッピングゴムで被覆した少なくとも1枚のカーカスプライaが一対のビードコアb、b間に架け渡される(なお図では片側のビード部のみを示すが、もう一方のビード部も左右対称に構成される。)。カーカスプライaは、トロイド状の本体部a1と、その両端に連なりビードコアbの回りをタイヤ軸方向内側から外側に折り返された折返し部a2とを含んでいる。なお符号dは、コード補強層である。 For example, in a general heavy-duty pneumatic tire, as shown in FIG. 5, at least one carcass ply a in which a steel cord or the like is covered with a topping rubber is bridged between a pair of bead cores b and b (note that In the figure, only one bead portion is shown, but the other bead portion is also configured symmetrically.) The carcass ply a includes a toroid-shaped main body portion a1 and a turn-back portion a2 which is connected to both ends thereof and is turned around the bead core b from the inner side to the outer side in the tire axial direction. Reference symbol d denotes a cord reinforcing layer.
しかしながら、折返し部a2の外端cは、メッキが施されておらずゴムとの接着力が低い。特に負荷走行時に大荷重が作用する重荷重用の空気入りタイヤにあっては、ビード部の屈曲変形等により前記外端cにてゴム剥離が生じ、これがカーカスプライcに沿って成長することによりセパレーション損傷等が生じやすい。従来、かかる損傷を防止するために、下記特許文献1が提案されている。 However, the outer end c of the folded portion a2 is not plated and has a low adhesive force with rubber. In particular, in a heavy-duty pneumatic tire in which a heavy load is applied during load running, rubber separation occurs at the outer end c due to bending deformation of the bead portion, and the separation is caused by growth along the carcass ply c. Damage is likely to occur. Conventionally, Patent Document 1 below has been proposed to prevent such damage.
上記特許文献1では、図6に示すように、カーカスプライaが、本体部a1と、その両端からビードコアbの回りをタイヤ軸方向内側から外側に折り返されるとともに、ビードコアbの外面に沿って軸方向内側にのび本体部a1の手前で終端する折返し部a2とで構成されている。また折返し部a2の外面には、これに接して配された輪状体eが設けられる。 In Patent Document 1, as shown in FIG. 6, the carcass ply a is folded around the bead core b from the main body a1 and both ends thereof from the inner side to the outer side in the tire axial direction, and the axis along the outer surface of the bead core b. It is composed of a folded portion a2 that extends inward and terminates in front of the main body portion a1. In addition, a ring-shaped body e arranged in contact with the outer surface of the folded portion a2 is provided.
このような空気入りタイヤのビード部の構造は、折返し部a2の外端cが負荷走行時の歪が非常に小さな領域に配されるため、外端cでのセパレーション損傷等を有効に抑制できる。 Such a structure of the bead portion of the pneumatic tire can effectively suppress separation damage and the like at the outer end c because the outer end c of the turned-up portion a2 is arranged in a region where distortion during load running is very small. .
しかしながら、特許文献1の構成は、製造に際して、折返し部a2を正しくビードコアbの外面に沿わせようとすると、図7に略示するように、内径が小となる折返し部a2の外端c近傍においてカーカスプライaにしわや波打ちが生じやすくカーカスコードにバラツキが生じる。そして、折返し部a2とビードコアbとの間には実質的な厚さを有するゴムが存在していないため、前記輪状体eを有するとはいえビードコアbとの間に空気を封じ込めたまま加硫されることがある。このようなタイヤは、製造にバラツキが生じやすく、かつビードコアbと折返し部a2との間の空気溜まりを起点としてビード部の構造破壊を生じるおそれがある。 However, in the configuration of Patent Document 1, when the folded portion a2 is properly aligned with the outer surface of the bead core b during manufacture, as shown schematically in FIG. 7, the vicinity of the outer end c of the folded portion a2 having a small inner diameter is provided. In the carcass ply a, wrinkles and undulations are likely to occur, and the carcass cords vary. Further, since there is no rubber having a substantial thickness between the folded portion a2 and the bead core b, vulcanization is performed while air is contained between the bead core b although the ring-shaped body e is included. May be. Such tires are likely to vary in manufacturing, and there is a risk of structural destruction of the bead part starting from an air reservoir between the bead core b and the folded part a2.
本発明は、以上のような問題点に鑑み案出なされたもので、折返し部の外端とビードコアの外面との間の最小ゴム厚さ及び折返し部の外端と前記本体部との間の最小ゴム厚さをそれぞれ適切に規制することを基本として、ビード部の耐久性を高め得る空気入りタイヤ、とりわけ重荷重用として好適な空気入りタイヤを提供することを目的としている。 The present invention has been devised in view of the above problems, and is the minimum rubber thickness between the outer end of the folded portion and the outer surface of the bead core, and between the outer end of the folded portion and the main body portion. An object of the present invention is to provide a pneumatic tire capable of enhancing the durability of the bead portion, particularly a pneumatic tire suitable for heavy loads, on the basis of appropriately regulating the minimum rubber thickness.
本発明のうち請求項1記載の発明は、一対のビードコア間に架け渡された少なくとも1枚のカーカスプライを用いたカーカスを具えた空気入りタイヤであって、前記カーカスプライは、トレッド部からサイドウォール部を経てビード部のビードコアに至る本体部と、この本体部に連なりかつ前記ビードコアの回りをタイヤ軸方向内側から外側に折り返されしかもビードコアのタイヤ半径方向外側をタイヤ軸方向内側にのび前記本体部の手前で終端する外端を有した折返し部とを具え、該折返し部の外端とビードコアの外面との間の最小ゴム厚さAを5〜15mm、かつ折返し部の外端と前記本体部との間の最小ゴム厚さBを1〜5mmとし、しかも折返し部のタイヤ半径方向外面に接して配され該折返し部を覆う被覆コード層を設けたことを特徴とする。 According to a first aspect of the present invention, there is provided a pneumatic tire including a carcass using at least one carcass ply spanned between a pair of bead cores, wherein the carcass ply has a side from a tread portion. A main body extending through the wall portion to the bead core of the bead portion; the main body portion being connected to the main body portion and folded around the bead core from the inner side in the tire axial direction to the outer side in the tire radial direction; A folded portion having an outer end that terminates in front of the portion, a minimum rubber thickness A between the outer end of the folded portion and the outer surface of the bead core is 5 to 15 mm, and the outer end of the folded portion and the main body The minimum rubber thickness B between the first and second portions is 1 to 5 mm, and a covering cord layer is provided in contact with the outer surface in the tire radial direction of the turned-up portion so as to cover the turned-up portion. To do.
また請求項2記載の発明は、前記被覆コード層は、補強プライの両端をジョイントすることにより形成された巻き付けプライからなる請求項1記載の空気入りタイヤである。
The invention according to
また請求項3記載の発明は、前記被覆コード層は、1ないし複数本のコードを螺旋巻きすることにより形成されたジョイントレスプライからなる請求項1記載の空気入りタイヤである。 The invention according to claim 3 is the pneumatic tire according to claim 1, wherein the covering cord layer is composed of a jointless ply formed by spirally winding one or a plurality of cords.
また請求項4記載の発明は、前記折返し部は、前記ビードコアのタイヤ半径方向の最大高さ位置から前記外端までが実質的に直線形状をなす直線部からなり、かつ該直線部は、タイヤ軸方向線に対して30〜65゜の角度αで立ち上がることを特徴とする請求項1乃至3記載の空気入りタイヤである。 According to a fourth aspect of the present invention, the folded portion comprises a straight portion that is substantially linear from the maximum height position in the tire radial direction of the bead core to the outer end, and the straight portion is a tire. 4. The pneumatic tire according to claim 1, wherein the pneumatic tire rises at an angle [alpha] of 30 to 65 [deg.] With respect to the axial line.
本発明は、折返し部の外端とビードコアの外面との間の最小ゴム厚さA及び折返し部の外端とカーカスプライの本体部との間の最小ゴム厚さBをそれぞれ適切に規制したことにより、負荷走行時においても歪が小さい領域に折返し部の外端を配することができる。同時に、折返し部はビードコアとの間に実質的な厚さを有するゴムが介在するため、製造に際しても、折返し部とビードコアとの間の空気溜まりを減じることができる。よって、ビード部の耐久性を大幅に向上しうる。また折返し部には、そのタイヤ半径方向外面に接して配され該折返し部を覆う被覆コード層が設けられているため、折返し部の仕上がり位置の精度を高めバラツキを減じうる。 In the present invention, the minimum rubber thickness A between the outer end of the folded portion and the outer surface of the bead core and the minimum rubber thickness B between the outer end of the folded portion and the main body portion of the carcass ply are appropriately regulated. Thus, the outer end of the folded portion can be arranged in a region where the distortion is small even during load traveling. At the same time, since the rubber having a substantial thickness is interposed between the folded portion and the bead core, air pockets between the folded portion and the bead core can be reduced during manufacturing. Therefore, the durability of the bead portion can be greatly improved. In addition, since the folded portion is provided with a covering cord layer that is in contact with the outer surface in the tire radial direction and covers the folded portion, the accuracy of the finished position of the folded portion can be increased and variation can be reduced.
以下、本発明の実施の一形態を図面に基づき説明する。
図1は、正規リムJにリム組しかつ正規内圧を充填ししかも無負荷とした正規状態における空気入りタイヤ1の断面図を示し、本例ではトラック、バスなどに使用されるチューブレスタイプの重荷重用ラジアルタイヤが例示される。また図2にはそのビード部だけを取り出して拡大して示している。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 shows a cross-sectional view of a pneumatic tire 1 in a normal state in which a normal rim J is assembled with a rim, is filled with a normal internal pressure, and is unloaded. In this example, a tubeless type heavy load used for trucks, buses, etc. Heavy radial tires are exemplified. In FIG. 2, only the bead portion is taken out and enlarged.
図において、空気入りタイヤ1は、トレッド部2と、その両端からタイヤ半径方向内方にのびる一対のサイドウォール部3と、各サイドウォール部3の内方端に位置するビード部4とを有する。また空気入りタイヤ1には、前記ビード部4、4間に架け渡されたトロイド状のカーカス6と、このカーカス6の外側かつトレッド部2の内方に位置するベルト層7とが設けられている。
In the figure, a pneumatic tire 1 includes a
前記カーカス6は、本実施形態では1枚のカーカスプライ6Aにより構成されている。該カーカスプライ6Aは、トレッド部2からサイドウオール部3をへてビード部4のビードコア5に至る本体部6aと、この本体部6aに連なりかつビードコア5の回りをタイヤ軸方向内側から外側に折り返されしかもビードコア5のタイヤ半径方向外側をタイヤ軸方向内側にのび前記本体部6aの手前で終端する折返し部6bとを具えている。なおカーカスプライ6aの本体部は、トレッド部2からビードコア5のタイヤ半径方向の最大高さHbの位置を通るタイヤ軸方向線Nまでの部分を指し、そこから外端6beまでは折返し部6bとして定める。
In the present embodiment, the
前記カーカスプライ6Aは、スチールコードからなるカーカスコードをタイヤ赤道Cに対して例えば80〜90°の角度範囲で配列したコード配列体の両面をトッピングゴムで被覆したシート状のものが用いられる。カーカスコードは、タイヤのカテゴリに応じて変えることができ、例えば乗用車用の場合、ナイロン、レーヨン、ポリエステル、芳香族ポリアミド等の有機繊維コードなども使用できる。なおカーカス6の内側には、タイヤ内腔面をなすとともに空気非透過性に優れたインナーライナゴム層が添着されている。
As the carcass ply 6A, a sheet-like one in which a carcass cord made of a steel cord is arranged with an angle range of, for example, 80 to 90 ° with respect to the tire equator C and covered on both sides with a topping rubber is used. The carcass cord can be changed according to the category of the tire. For example, in the case of a passenger car, an organic fiber cord such as nylon, rayon, polyester, and aromatic polyamide can be used. An inner liner rubber layer that forms a tire lumen surface and is excellent in air impermeability is attached to the inside of the
前記ベルト層7は、本例では4枚のベルトプライ7A〜7Dで形成されたものを例示している。具体的には、ベルトコードをタイヤ赤道Cに対して、例えば60±10°程度の角度で傾けた最も内のベルトプライ7Aと、タイヤ赤道Cに対して30°以下の小角度で傾けたベルトプライ7B、7C及び7Dとを、前記ベルトコードがプライ間で互いに交差する箇所を1箇所以上設けて重ね合わされている。ベルトコードには、スチールコードが好適であるが、必要に応じてレーヨン、ナイロン、芳香族ポリアミド等の有機繊維コードも採用できる。
In this example, the
前記ビードコア5は、本例では、スチール製のビードワイヤを所定回数螺旋巻きすることにより断面略六角形状に形成されている。またビードコア5の輪郭形状において、タイヤ半径方向の内側で長い内辺5i及び外側で長い外辺5o(各辺は、いずれも断面円形ワイヤーがなす凸凹の輪郭線に接する仮想の直線とする。)は、いずれもタイヤ軸方向線に対して10〜17°程度で傾斜し、15゜深底リムである正規リムJのリムシートJ1の傾斜に沿っている。このビードコア5には、スチール材料以外に芳香族ポリアミド等の実質的に非伸張性材料などを用いることができる。
In this example, the
本実施形態のカーカスプライ6Aは、両側の折返し部6bが、ビードコア5でタイヤ軸方向内側から外側に折り返される。しかも折返し部6bは、ビードコア5を包み込むよう該ビードコア5のタイヤ半径方向外側をタイヤ軸方向内側かつタイヤ半径方向外側にやや斜めにのびている。そして、折返し部6bの外端6beは、カーカスプライの本体部6aに接触することなくその手前で終端する。
In the
ビードコア5の外辺5oと折返し部6bと本体部6aとの間には、断面略三角形状の空間が形成され、この空間にはクッションゴム10が満たされている。クッションゴムの硬度等については後で述べる。また折返し部6bを挟んでクッションゴム10の外側には、先細状でタイヤ半径方向外側にのびるビードエーペックス11が配置されている。ビードエーペックス11は、クッションゴム10に比して十分大きいタイヤ半径方向の高さを有し、ビード部4の曲げ剛性を効果的に高める。ビードエーペックス10は、ゴム硬さ(JISデュロメータタイプA)hbが例えば40〜70゜、より好ましくは50〜60゜のゴム組成物が用いられる。ビードエーペックス11のゴム硬さhbが40゜未満であると、ビード部4の曲げ剛性を効果的に高めることができず、大きな屈曲変形に伴う発熱等により耐久性が悪化する傾向があり、逆に70゜を超えると、ビード部4の曲げ剛性が著しく大となり、衝撃吸収性が低下して乗り心地を損ねる。
A space having a substantially triangular cross section is formed between the outer side 5o of the
また本発明では、折返し部6bの外端6beの位置を次のように規制している。即ち、外端6beとビードコア5の外面5oとの間の最小ゴム厚さAは5〜15mm、かつ折返し部6bの外端6beと本体部6aとの間の最小ゴム厚さBは1〜5mmにそれぞれ設定される。
In the present invention, the position of the outer end 6be of the folded
このように、折返し部6bの外端6beの位置を限定したことによって、該外端6beを負荷走行時に歪の小さい領域に位置させ得るため、ビード部4の耐久性を高める。また折返し部6bの外端近傍でのしわや波打ちの発生を抑制しうる。しかも折返し部6bは、ビードコア5との間のクッションゴム10が満たされているため、成形時にしわ等が生じてもクッションゴム10を折返し部6bのしわに沿って変形し、加硫時に空気を押出しして従来のような空気溜まりの形成を防止できる。
As described above, by limiting the position of the outer end 6be of the folded
また発明者らの実験の結果、前記最小ゴム厚さAが5mm未満になると、折返し部6bの外端付近でのしわや波打ちを吸収するだけのクッションゴム量を確保できず、成形時にビードコア5の外面に空気等が封止されやすくなる。逆に前記最小ゴム厚さAが15mmを超えると、折返し部6bの外端6beがビード部4のより半径方向外側に位置するため、走行時の屈曲歪の影響を受けやすくセパレーション損傷等を誘発するおそれがある。このような観点より、特に好ましくは前記最小ゴム厚さAを5〜12mm、さらに好ましくは5〜9mmとするのが望ましい。
Further, as a result of experiments by the inventors, when the minimum rubber thickness A is less than 5 mm, it is not possible to secure an amount of cushion rubber sufficient to absorb wrinkles and undulations near the outer end of the folded
また前記最小ゴム厚さBが1mm未満であると、本体部6aと折返し部6bとのカーカスコードが接近してゴム剥離などを招きやすくなる。逆に前記最小ゴム厚さBが5mmを超えると、折返し部6aとゴムとの接着長さが減少する傾向があり、本体部6aに作用するカーカスコード張力によって、折返し部6bがつるべ状に引き抜かれやすくなるなど、同様にビード部4の耐久性を低下させる傾向がある。このような観点より、特に好ましくは前記最小ゴム厚さBを1〜4mm、さらに好ましくは1〜2mmとするのが望ましい。
If the minimum rubber thickness B is less than 1 mm, the carcass cords of the
また本実施形態の折返し部6bは、ビードコア5のタイヤ半径方向の最大高さHbの位置から折返し部の外端6beまでが実質的に直線形状をなす直線部9として形成される。このような直線部6bは、折返し部6bのカーカスコードを屈曲させる必要が無いため製造時の成形性に優れる。直線部9は、タイヤ軸方向線Nに対して例えば30〜65゜、より好ましくは30〜40゜程度の角度αでタイヤ軸方向内側に向かってタイヤ半径方向外側に立ち上がることが望ましい。
Further, the folded
折返し部6bは、ビード部4に作用するタイヤ半径方向の荷重を、該折返し部6bをクッションゴム10に倒れ込ませるスチールコードの曲げ変形力と、該スチールコードの長手方向に沿う軸力とで分担できる。前者の力は、さらにクッションゴム10によっても負担されるため、ビード部4におけるタイヤ半径方向の耐圧縮荷重性能を向上するのに役立つ。
The folded
クッションゴム10は、上述のような観点より、ゴム硬さhaが50〜90゜、より好ましくは60〜80゜のゴム組成物を用いるのが望ましい。クッションゴム10のゴム硬さhaが50゜未満であると、荷重深性能が低下する他、負荷走行時にビードコア5の回りの変形量が大きくなり、ひいては操縦安定性を低下させる傾向がある。逆にクッションゴム10のゴム硬さhaが90゜を超えると、折返し部6bとの接着性が低下する傾向があり好ましくない。特に好ましくはクッションゴム10のゴム硬さhaとビードエーペックス11のゴム硬さhbとの差(haーhb)は、10〜40゜、より好ましくは10〜30゜程度が望ましい。
For the
また、折返し部6bの外側には、該折返し部6bを覆う被覆コード層12が設けられる。この例の被覆コード層12は、折返し部6bのタイヤ半径方向外面に接して配されている。被覆長さは、前記直線部9のほぼ全域が好ましい。被覆コード層12のコードは、本実施形態では、タイヤ周方向に実質的に平行に配列される。このような被覆コード層12は、クッションゴム10とで折返し部6bの外端近傍を強固に位置決め保持し、加硫後のタイヤの仕上がり精度を高めるのに役立つ。
Moreover, the coating | coated
被覆コード層12としては、例えば図3(A)に示すように、小巾の補強プライ13の両端13a、13bを重ね合わせてジョイントすることにより形成された巻き付けプライ15や、1ないし複数本のコード17を螺旋巻きすることにより形成されたジョイントレスプライ16などを好適に用いることができる。コーン状をなす折返し部6bの外面を被覆する場合には、特に後者のものが生産性が良く好適である。また被覆コード層12に用いられるコードは、特に限定はされないが、好ましくはポリエステル、ナイロン、レーヨン、アラミドなどの有機繊維コードが好ましい。
As the
また、本実施形態の空気入りタイヤ1では、ビード部4にコード補強層19が設けられている。該コード補強層19は、カーカスプライ6aの本体部6aのタイヤ軸方向内側面に沿ってのびる第1の部分19aと、この第1の部分19aに連なりかつ前記折返し部6bに沿ってのびる第2の部分19bと、この第2の部分19bに連なりかつ折返し部6bから離間してタイヤ半径方向外側に小高さでのびる第3の部分19cとを含むプライで形成されている。コードにはスチールコードが好適に採用される。本実施形態では、コード補強層19の第3の部分19cは、前記ビードコア5の最大高さHbと同高さないしそれよりも低い高さで終端する。このため、負荷走行時において、第3の部分19cの外端19ceを歪の小さい領域に位置させ、耐久性を向上させうる。また第3の部分の外端19ceは、折返し部6bから離間しているため、接着力低下を防止しセパレーション等の抑制効果をさらに向上させる。
Further, in the pneumatic tire 1 of the present embodiment, the
図4には本発明の空気入りタイヤの製造方法の工程略図を示す。
(A)では、図示しない円筒ドラム上にカーカスプライ6Aが巻装されるとともに、このカーカスプライ6Aに、ビードコア5とクッションゴム10とを予め一体化させたリング体を軸方向外側から嵌め込む。次に、(B)のように、カーカスプライ6Aの両端部をビードコア5及びクッションゴム10に沿って折り返して折返し部6bを形成し、その外面に被覆コード層12を貼り付けて(C)のように構成する。折返し部6bはクッションゴム10と被覆コード層12とで精度の良い折り返しと位置決めがなされる。とりわけ、折返し部6bは、クッションゴム10によって、図7に示したようなビードコア5の外面に沿うような過度の折返しが不要となるため、成形性が良く、しわなどの発生が抑制される。そして、カーカスプライ6A上にビードエーペックス11、その他図示しないサイドウォールゴムやゴムチェーファなどを貼り付け、(E)のようにカーカスプライ6Aを膨張させる。これにより、図1に示したビード部の構成を有する空気入りタイヤを得ることができる。
FIG. 4 shows a process schematic diagram of the method for manufacturing a pneumatic tire of the present invention.
In (A), the
図1の基本構成を有するタイヤサイズが11R22.5の重荷重用空気入りラジアルタイヤを表1の仕様に基づき試作するとともに、ドラム耐久テスト仕上がり精度についてテストを行った。なお最小ゴム厚さA、Bについては、正規状態において、タイヤ・リム組立体のタイヤ子午線断面をCTスキャンで撮影しタイヤ周上10ケ所の平均値として調べた。テストの方法は次の通りである。 A heavy-duty pneumatic radial tire having the basic configuration shown in FIG. 1 and having a tire size of 11R22.5 was made on the basis of the specifications shown in Table 1 and tested for finishing accuracy of the drum durability test. Regarding the minimum rubber thicknesses A and B, in a normal state, the tire meridian cross section of the tire / rim assembly was photographed by CT scan and examined as an average value at 10 locations on the tire circumference. The test method is as follows.
<ドラム耐久テスト>
テストタイヤを正規リムに装着しかつ内圧800kPaを加え、速度20km/h、縦荷重75kNでドラム上を走行させ、損傷するまでの走行時間を測定するとともに、比較例の走行時間を100とする指数で表示した。数値が大きいほど良好である。
<Drum durability test>
An index in which a test tire is mounted on a regular rim, an internal pressure of 800 kPa is applied, a speed of 20 km / h, a longitudinal load of 75 kPa is run on the drum, the running time until damage is measured, and the running time of the comparative example is 100 Displayed. The larger the value, the better.
<乗り心地>
テストタイヤを正規リムに装着し、内圧800kPaを加えて16屯トラックの全輪に装着し、最大積載状態でアスファルトテストコースを走行した。そして、ドライバーの完納により乗り心地を10点法で評価した。数値が大きい程良好である。
<Ride comfort>
A test tire was mounted on a regular rim, and an internal pressure of 800 kPa was applied to all wheels of a 16-liter truck, and the asphalt test course was run with the maximum load. The ride comfort was evaluated by the 10-point method based on the complete payment of the driver. The larger the value, the better.
<仕上がり精度>
正規状態のCTスキャン撮影画像をタイヤ周方向で10カ所取得し、前記最小ゴム厚さAの最大変動量を該ゴム厚さAで除したぶれ率を求めた。数値が小さいほど仕上がり精度が高く良好である。
テストの結果を表1に示す。
<Finish accuracy>
Ten CT scan images in the normal state were acquired in the tire circumferential direction, and the blur rate obtained by dividing the maximum variation of the minimum rubber thickness A by the rubber thickness A was determined. The smaller the numerical value, the higher the finishing accuracy and the better.
The test results are shown in Table 1.
テストの結果、実施例のタイヤは、ビード部の耐久性を有意に向上していることが分かる。また折返し部の外端位置の仕上がり精度が高いことも確認できた。 As a result of the test, it can be seen that the tires of the examples significantly improved the durability of the bead portion. It was also confirmed that the finishing accuracy of the outer end position of the folded portion was high.
1 空気入りタイヤ
2 トレッド部
3 サイドウォール部
4 ビード部
5 ビードコア
6 カーカス
6A カーカスプライ
6a 本体部
6b 折返し部
6be 折返し部の外端
9 直線部
10 クッションゴム
12 被覆コード層
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (4)
前記カーカスプライは、トレッド部からサイドウォール部を経てビード部のビードコアに至る本体部と、
この本体部に連なりかつ前記ビードコアの回りをタイヤ軸方向内側から外側に折り返されしかもビードコアのタイヤ半径方向外側をタイヤ軸方向内側にのび前記本体部の手前で終端する外端を有した折返し部とを具え、
該折返し部の外端とビードコアの外面との間の最小ゴム厚さAを5〜15mm、かつ折返し部の外端と前記本体部との間の最小ゴム厚さBを1〜5mmとし、
しかも折返し部のタイヤ半径方向外面に接して配され該折返し部を覆う被覆コード層を設けたことを特徴とする空気入りタイヤ。 A pneumatic tire comprising a carcass using at least one carcass ply bridged between a pair of bead cores,
The carcass ply has a main body part extending from the tread part through the sidewall part to the bead core of the bead part,
A folded portion having an outer end that extends from the inner side in the tire axial direction to the outer side and is connected to the main body portion; With
The minimum rubber thickness A between the outer end of the folded portion and the outer surface of the bead core is 5 to 15 mm, and the minimum rubber thickness B between the outer end of the folded portion and the main body portion is 1 to 5 mm.
In addition, a pneumatic tire characterized in that a coated cord layer is provided so as to be in contact with the outer surface in the tire radial direction of the folded portion and to cover the folded portion.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003395922A JP2005153731A (en) | 2003-11-26 | 2003-11-26 | Pneumatic tire |
US10/967,300 US7165590B2 (en) | 2003-11-26 | 2004-10-19 | Heavy duty pneumatic radial tire with carcass ply winding-up portion |
CNB2004100917411A CN100460233C (en) | 2003-11-26 | 2004-11-25 | Heavy duty pneumatic radial tire |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003395922A JP2005153731A (en) | 2003-11-26 | 2003-11-26 | Pneumatic tire |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005153731A true JP2005153731A (en) | 2005-06-16 |
Family
ID=34721554
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003395922A Pending JP2005153731A (en) | 2003-11-26 | 2003-11-26 | Pneumatic tire |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005153731A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007161026A (en) * | 2005-12-12 | 2007-06-28 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Pneumatic tire |
JP2013500197A (en) * | 2009-07-30 | 2013-01-07 | コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン | Heavy vehicle tires with reinforced beads |
-
2003
- 2003-11-26 JP JP2003395922A patent/JP2005153731A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007161026A (en) * | 2005-12-12 | 2007-06-28 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Pneumatic tire |
JP2013500197A (en) * | 2009-07-30 | 2013-01-07 | コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン | Heavy vehicle tires with reinforced beads |
US8973636B2 (en) | 2009-07-30 | 2015-03-10 | Michelin Recherche Et Technique S.A. | Tire for heavy goods vehicle having a reinforced bead |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5687246B2 (en) | Pneumatic tire | |
CN110505965B (en) | Pneumatic tire | |
JP6209151B2 (en) | tire | |
JP2017019452A (en) | Heavy-duty pneumatic tire | |
JP6497778B2 (en) | Pneumatic tire | |
US10688835B2 (en) | Run-flat tire | |
JP3325004B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP2009057022A (en) | Pneumatic tire | |
JP2017056815A (en) | Pneumatic tire | |
JP4523704B2 (en) | Pneumatic tire | |
US7165590B2 (en) | Heavy duty pneumatic radial tire with carcass ply winding-up portion | |
JP4603154B2 (en) | Radial tire | |
JP2002029214A (en) | Pneumatic radial tire | |
JP4179589B2 (en) | Pneumatic radial tire | |
JP4315647B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP3892854B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP2007022115A (en) | Pneumatic tire | |
JP6457735B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP2005153731A (en) | Pneumatic tire | |
JP2003291613A (en) | Pneumatic tire | |
JP2003191713A (en) | Pneumatic radial tire | |
JP4334945B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP6766451B2 (en) | Pneumatic tires | |
JPH08216615A (en) | Pneumatic radial tire for light truck | |
JP6522995B2 (en) | Pneumatic tire |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060919 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090609 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091027 |