JP2005153407A - 商品又は役務の申込みカタログ - Google Patents

商品又は役務の申込みカタログ Download PDF

Info

Publication number
JP2005153407A
JP2005153407A JP2003397652A JP2003397652A JP2005153407A JP 2005153407 A JP2005153407 A JP 2005153407A JP 2003397652 A JP2003397652 A JP 2003397652A JP 2003397652 A JP2003397652 A JP 2003397652A JP 2005153407 A JP2005153407 A JP 2005153407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
service
services
signature
catalog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003397652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005153407A5 (ja
Inventor
Takayuki Iwasaki
孝之 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Itochu Pulp and Paper Corp
Original Assignee
Itochu Pulp and Paper Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Itochu Pulp and Paper Corp filed Critical Itochu Pulp and Paper Corp
Priority to JP2003397652A priority Critical patent/JP2005153407A/ja
Publication of JP2005153407A publication Critical patent/JP2005153407A/ja
Publication of JP2005153407A5 publication Critical patent/JP2005153407A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】この発明は、申込用紙付き商品又は役務付きカタログを提案するものであって、なかでも、提供できる商品又は役務が印刷されて紹介される折り丁とともにその申込用紙が組み合わされてとじる商品や役務の申込みカタログを提供する。
【解決手段】役務の印刷される折り丁10と申込用紙30とが組み合わされ一体化し、しかも、申込用紙30の裏面の一部分に容易に粘着かつ剥離できる粘着層を形成して、この粘着層を介して申込用紙30を折り丁10のうちの少なくとも1つに折り丁10に接合して成っている。
【選択図】図1

Description

本発明は商品又は役務の申込みカタログに係るものである。なかでも、顧客からの申込みを受けて提供する役務や商品が紙面に印刷されて紹介される折り丁と、この商品や役務の提供を申込む申込用紙とが組み合わされて丁合されとじられている申込みカタログであって、この申込みカタログを用いると、顧客は、提供を求める目的の商品や役務の内容やそれに伴う申込み条件などを明確に確定した契約を結んでコンビニエンスストア側などと取引ができ、コンビニエンスストア側なども自己の責任をもって提供できる商品や役務が明示できるものである。
なお、以下において、商品や役務の提供を申込む相手方としてコンビニエンスストアの例を中心として説明するが、申込む相手としては自己の責任のもので提供できる者であればいずれの者も含まれる。
従来は、電車や航空機のチケットの購入、観劇や映画などのチケットの購入、旅行の申込み、さらに、名刺や挨拶状の印刷や、引越および運搬などの役務はそれぞれの専門業者に依頼していた。近頃は、食料品、日用品と同じ様に、コンビニエンスストアやス−パ−マ−ケットなどに依頼してもその目的が達せられるようになっている。コンビニエンスストアなどは元来このような役務の専門業者ではないが、依頼すると、間違いなく各役務を完成させることができるため、むしろこのような役務はコンビニエンスストアに依頼するのが一般化している。
すなわち、コンビニエンスストアなどの店頭には、自己の責任をもって提供できる役務や商品の内容を紹介するカタログがおかれている。顧客は店頭カタログから所望の商品や役務を選び、それを所定の申込用紙に書き込み、商品の引渡しのとき又は役務、つまり仕事を完成させたときに、その結果に対し報酬としてコンビニエンスストアなどに代金を支払うようになっている。
このような顧客とコンビニエンスストア側の間の取引は、コンビニエンスストア側が店頭においたカタログによって間違いなく提供できる役務の完成を保障するか、商品を引渡すことを約束し、顧客がその結果に対しコンビニエンスストア側に報酬を支払うことを約束することによって成立するものである。要するに、目的物が役務であれば請負契約であり、商品であれば売買契約である。
例えば、店頭におかれたカタログに紹介される役務のうちから、顧客が選択した役務を申込用紙に書き込んでコンビニエンスストア側に申込み、コンビニエンスストア側がこの申込用紙を受付けることによって、請負契約が成立し、店頭におかれたカタログと申込用紙がともに契約書類となっている。しかし、この契約書類となる申込用紙とカタログとは普通別々に分離されて作製され、店頭にはカタログだけがおかれていることが多く、申込用紙はカタログと分離されておかれている。このため、顧客は申込みのときに、申込用紙を読んで書き込むだけとなって、カタログに記載されている取引条件や、危険負担や違約金などの定め、さらに約款として定められた事項をほとんど読んでいない。このため、顧客とコンビニエンスストア側との間にはくい違いを生むことが多く、トラブルの原因となり易い。
このようなところから、顧客のような消費者とコンビニエンスストアのような事業者との間の商取引は消費者契約と位置づけ、事業者に較べて情報の量や質などで格段の差のある消費者の地位を保護するために消費者契約法(平成12年4月28日成立)などにより顧客の利益を損なわれないように整備されている。消費者契約法によって保護すべき取引は、消費者(顧客)と事業者(コンビニエンスストア側)との間の取引であって、この取引について消費者の顧客が誤認、困惑した場合には、顧客に対し申込みや承諾の意思表示について取消が認められている。このところはコンビニエンスストアなどにとってきわめて重要であって、コンビニエンスストア側としては顧客との間で契約書を作製し締結することが必要である。
すなわち、契約書が作成されると、それによって契約の内容が確定され、さらにその契約内容が互いに周知徹底させることができる。しかしながら、互いに周知徹底させた契約書の内容は申込用紙のほかにそれに店頭におかれたカタログの内容が加わって構成されるもので、申込用紙のみの内容によって契約の内容を明確に確定できるものでない。
それにもかかわらず、顧客との契約はこのような点の配慮をほとんどはらわれずに申込用紙のみによって行なわれ、コンビニエンスストアなどでは申込まれた役務などを自から提供できないこともあって、少なくとも3枚のノ−カ−ボン紙を重ねた申込用紙に行なわれている。
すなわち、申込みのときに、同内容のものが3枚同時に得られる申込用紙だけによって行なわれ、そのうちの2枚を顧客用およびコンビニエンスストア用のものとし、1枚を申込まれた役務を提供する業者用のものとなっている。一方、カタログをみると、3枚の申込用紙と一体化されたものはなく、商品や役務などの紹介のために不特定多数の人々に配布するものとして構成されているに過ぎない。
この消費者契約のほかに、一定の行為をした人に対し一定の報酬を与える契約として懸賞広告が知られている。懸賞広告であると、懸賞の内容を紹介するカタログや雑誌の中に懸賞応募の申込用紙を一体に組み込んだものも提案されている。この申込用紙にはアンケ−ト欄が設けられ、アンケ−ト欄から需要者の情報を得ようとするものである。
すなわち、懸賞広告の申込みはあくまで懸賞の応募であり、コンビニエンスストア側に役務や商品の提供を求める請負などの契約でなく、この領域には先にのべた消費者契約法なども適用されないことからしても全く別の領域である。
例えば、特開2001−290930号公報には個人情報収集のためのアンケ−ト項目を商品券に設けることが提案されている。この商品券にはアンケ−ト欄が設けられているため、商品券使用時にアンケ−ト欄記載の個人情報が確実に収集できるというところに重点をおいたものである。また、特開平8−104081号公報に記載されるク−ポン券も同様な目的で商品券に代ってク−ポン券にアンケ−ト回収欄を設けたものである。
さらに、特開2003−191663号公報にも同様に懸賞応募者がわざわざ購入する懸賞応募雑誌に個人情報収集のためのアンケ−ト用紙と懸賞応募用紙を一体に組み込んで懸賞に応募し易いように構成し、併せて個人情報の回収率を高めるものも提案されている。
この懸賞雑誌は、各種のプレゼントや懸賞(クイズ)がまとめて紹介されているものであって、その中にはとじ込み台紙を介して応募用の返信用封筒および葉書のほかにアンケ−ト用紙が一体に組み込まれている。とくに、アンケ−ト用紙は応募の際の解答を書き込むもので、懸賞の解答のほかに例えば応募者の住所、氏名、年齢、男女の区別、勤務先、車購入希望の有無、保険加入希望の有無、住宅取得の有無、住宅転居希望の有無、海外旅行希望の有無等の個人情報を書き込むことが応答の有効条件になっている。
したがって、懸賞などに興味がある人々はこの懸賞雑誌を買い、懸賞などの応募対象を決め、封筒や葉書およびアンケ−ト用紙を雑誌から切り離して郵送によって応募すると、収集したい個人情報が回収できる仕組みとなっている。
要するに、この懸賞雑誌に組み込まれているアンケ−ト用紙は懸賞応募のための申込用紙であって、顧客の消費者が商品や役務の提供を申込む取引の申込用紙でない。
特開2001−290930号公報 特開平8−104081号公報 特開2003−191663号公報
本発明は上記欠点の解決を目的とし、具体的には、コンビニエンスストアなどが取引情報の質や量が格段に低い消費者又は顧客との間で商品や役務などについて取引するときに、この取引の目的物たる商品や役務の内容を具体的に明示できるほか、この商品や役務の取引の契約書として取引における責任条項や取引条件を消費者又は顧客との間で確定させるとともに周知徹底させることができる商品や役務などの申込みカタログを提案する。
すなわち、本発明は、以下にのべる解決手段によって、上記課題、なかでも、上記従来の技術の欠点の解決を達成するが、それを列記すると、
紙面に提供できる商品又は役務が印刷されて紹介される折り丁と、この商品又は役務の提供を顧客が申込む申込用紙とが組み合わされて丁合してとじられ、商品又は役務申込みカタログとして構成すること、
この申込用紙の裏面の一部分に容易に粘着かつ剥離できる粘着層を形成し、この粘着層を介して申込用紙を少なくとも1つに折り丁に接合し、この折り丁を一部の折り丁として組み合わせて丁合してとじて製本すること、
である。
また、折り丁の紙面に印刷されて紹介される商品又は役務のうちで、役務は印刷、旅行、観賞や観劇などの案内、運送又は商品の提供の役務である。
また、組み合わされる申込用紙は少なくとも2枚の感圧記録紙を重ね合わせて一組として構成し、この一つの組の感圧記録紙の最下層の感圧記録紙の裏面の一部分に容易に粘着かつ剥離できる粘着層を形成して、この粘着層を介して一組の申込用紙を組み合わせて丁合される折り丁のうちの少なくとも1つの折り丁に接合してなるものである。
また、申込用紙を少なくとも2枚の感圧記録紙から構成する場合、そのうちで一つの折り丁に接合される最下層の感圧記録紙を顧客の控用に構成することである。
顧客は商品や役務の取引上の情報量が少ないのにかかわらず、申込みのときにその契約、つまり、顧客の申込みと相手方のコンビニエンスストアの承諾の内容が明確に確認できる。
申込用紙の裏面が粘着層を介して折り丁に接合されているため、その申込用紙はカタログの一部に粘着したままで顧客に引渡すことができ、カタログの内容とともに明確な契約書を構成する。
依頼する役務によって申込用紙の書き込み欄が多岐にわたってもそれは符号化でき、符号化した内容はカタログに詳細に示されているため、細部にわたる条件や仕様を書き込んだ契約書が得られる。
そこで、このような課題を解決する手段たる本発明の構成についてその実施例を中心としてさらにくわしく説明すると、つぎのとおりである。
なお、図1は本発明の一つの実施例に係る年賀状などの印刷役務の申込みカタログを開いたときの説明図である。
図2は図1に示す折り丁を一部として含めて丁合製本する申込みカタログの製造工程の一例を示すフロ−シ−トである。
まず、図1において、符号100は本発明の一つの実施例に係る商品や役務の申込みカタログ(以下、単に申込みカタログという。)を全体的に示すものであって、この申込みカタログ100は図1に示す折り丁10が一部として、例えば図2に示す製造工程を経て、提供できる商品、役務が紹介された折り丁10を含めて丁合され、つづられて構成される。
すなわち、丁合される折り丁10は、後に示すとおり、通常2つ折りされ、その各頁には顧客が申込むことのできる商品や役務が紹介されている。コンビニエンスストアや商店の店頭などにおいて顧客が各折り丁10の紙面から紹介される商品や役務を選ぶことができ、選んだ商品や役務はつづられた折り丁10の一部に粘着されている申込用紙30を用いてその提供をコンビニエンスストアなどに申込むことができる。
各折り丁10の紙面には各種商品、なかでも、産地直送などの役務が伴う商品なども紹介され、役務としては名刺、挨拶状、通知物、連絡物、回覧物、広告などの印刷役務や、それに伴うデザイン役務、国内海外旅行や、ホテルの案内などの役務、求人などの役務、引越などの役務、さらに、他の労力を利用してコンビニエンスストアなどがつとめることのできる役務が紹介される。
このように紹介される商品や役務は、それぞれの取引条件、保障や責任条件も相違し、とくに、顧客が申込む申込用紙30が一体に組み合わされて、契約書としての性格をもたせるため、はっきりと明示する必要がある。この面からすると、紹介される役務や商品はその性質や内容に応じて顧客にわかり易くモデル化又は符号や番号化して分類し、このモデルや符号や番号を申込用紙30に記入し、顧客の申込みとコンビニエンスストア側の承諾によって結ばれた契約の内容が明確に確定できる。
以上のとおり、本発明に係る申込みカタログ100は、通常の商品や役務の紹介を目的としたカタログと相違して、頁順に丁合されている折り丁10の一部に申込用紙30を組み合わせて丁合し、一体化をはかったところが一つの特徴であるが、この特徴を具体的に達成するため、申込用紙30を例えばノ−カ−ボン紙などの感圧記録紙から構成し、これらを少なくとも2枚、好ましくは3枚又はそれ以上粘着剤を介して一体に粘着して構成する。
本発明においては、このように申込みカタログが構成されているため、各折り丁10の各紙面に示される商品や役務によって、顧客が申込用紙30で購入や提供を申込む商品や役務や、その商品や役務の取引条件などがはっきりと規定され、その上で顧客が申込み、それを相手方のコンビニエンスストアが承諾したことが細部にわたって明らかになる。つまり、この構成の申込みカタログは顧客とコンビニエンスストアなどの間で取引上の契約書として意味をもつことになる。
すなわち、上記構成の申込みカタログを丁合製本して作製するにあたって、この丁合する折り丁10のうちの一部の折り丁10、例えば1枚の折り丁10において2つ折りするときの折込み線20(なお、この折込み線20のところでとじられる。)に沿って少なくとも3枚の申込用紙30を一組として一体に粘着し、この折り丁10を含めて他の折り丁10とともにペ−ジ順に丁合する。この場合、申込用紙30は一組として接着しておくが接着剤を用いるのでなく、粘着剤を用いて接着するのであって、接着と区別する意味で粘着である。
更にくわしく説明すると、接着剤による接着は接着剤が液体状が固体状に状態変化することより接着力が生じて接着するものである。これに対し、粘着テ−プなどにみられるように、粘着剤は終始粘稠な弾性体のままであって、瞬間的に申込用紙30は折り丁10の表面に接着できるが、剥がすときには容易に剥離できるもので、剥がすときに折り丁10の表面を傷つけることがないほかに、剥離したときに粘着剤が表面に全く残らずに元の状態に戻ることである。つまり、粘着剤によって形成される接合層は液体から固体への状態変化がなく終始粘稠な粘弾性体のままに維持され、この粘弾性体が剥がすときに伸び、それによって抵抗力をもつため、所定の接着強度を示すことになる。しかし、性質はそのまま粘弾性であるから、剥がすときの引張りにより伸び切ったところが切れて剥離するのであって、粘着剤はそのまま申込用紙30の塗布部分に残っている。このため、通常3枚一組として組み合わされている申込用紙30に申込みのときに書き込み、例えば一枚目は商品や役務の提供業者用、二枚目はコンビニエンスストア側の控用として申込用紙30を剥がし、三枚目は顧客の控として剥がさずに残すと、申込みカタログ100は厳格に内容が規定された契約書となり、そのまま顧客に引渡すことができる。
また、三枚目を残さずに3枚の申込用紙30を剥離して書き込んだ場合でも、三枚目の申込用紙をその裏面の粘着層を利用して顧客用として折り丁10の所定のところに再び粘着することもできる。このようにすると、三枚目の申込用紙を剥離せずに残したときと同様に申込みカタログは顧客との間の契約書として引渡すことができる。
以上のように紙面に商品又は役務が紹介された折り丁10に申込用紙30を粘着して組み合わせ、これを丁合して一体に綴ることはいずれの方法によっても実施できる。しかし、図2に示すように、予め一部、例えば、丁合機の1つのステ−ションに予め一組の申込用紙30を粘着した折り丁10をおき、この折り丁10を他のステ−ションの折り丁とともに丁合すると、通常の折丁機の一部を改善することによって丁合できる。
すなわち、折り丁10は紙面に紹介する商品や提供する役務が、ステップS1を経て、オフセット印刷などで印刷され、通常2つ折りにより調製される。これら折り丁10は丁合機の各セクションに頁順に積まれ、そこから一枚づつ供給される折り丁10が重ねられながらコンベヤにより搬送されて丁合され、その後、一体にとじられて製本される。
一方、申込用紙30は少なくとも2枚又はそれ以上の複写紙、通常ノ−カ−ボン紙を組み合わせて例えば3枚一組のものとして構成される。このノ−カ−ボン紙は感圧記録紙とも云われるものの一つであって、3枚一組のノ−カ−ボン紙は上用紙、中用紙、下用紙から成っているが、これらは互いに剥離できるように粘着剤を介して一体化されている。
このように少なくとも2枚又は3枚のノ−カ−ボン紙を組み合わせた一組の申込用紙30は、顧客による申込みが明確に書き込みそれが複写できるように作製されるが、1枚目の上用紙は例えば印刷その他の依頼原稿用、2枚目の中用紙はコンビニエンスストアの控用、3枚目の下用紙は顧客控用として構成し、これらは互いに剥離し易いように、先にのべたとおり、粘着剤を用いる一方、3枚目の下用紙の裏面においても上記のとおり、側縁に粘着層を形成し、一部の折り丁10に粘着できるように調製する。(ステップS2)また、申込用紙30は他の折り丁10に組み込んで丁合するが、完全に折り丁10と寸法を合わせることがむづかしい。このため、申込用紙30の用紙寸法は折り丁10より縦方向を僅かに大きくし断裁してにげ部分11をつくり、丁合してから、そのにげ部分11を断裁できるようにする。このように申込用紙30の用紙寸法を折り丁10の用紙寸法と幅だけ合わせ、にげ部分11をつくると、申込用紙30を組み合わせた折り丁10は丁合される他の折り丁10と用紙幅が整っており、通常の丁合機の各ステ−ションをそのまま用いても支障なく丁合できる。なお、このにげ部分11は丁合し、製本後にげ部分11を断裁すれば十分である。
また、申込用紙30を粘着すべき折り丁10を選ぶときに、製本後の申込みカタログの各折り丁10の折り線又はとじ線12をはさんで折り丁10の申込用紙の記載例と左右に対応できるように、折り丁10を選んで丁合することもできる。このように丁合すると、申込みカタログ100の折り丁10の紙面において申込用紙の記載例に対応させながら申込用紙30をみながら間違いなく書き込むことができる。
この発明は、顧客の商品の購入役務の提供などを求める申込みカタログに係るものであって、はっきりとした意思表示のもとで顧客はコンビニエンスストア側などと契約を結ぶことができ、商品や役務、とくに多岐又は多様な契約でも安心して契約を結ぶことができる。さらに、この申込みカタログは申込用紙そのものがカタログと一体化しているため、顧客は申込むときに紹介カタログをわざわざ入手して申込む必要もない。
本発明の一つの実施例に係る年賀状などの印刷役務の申込みカタログを開いたときの説明図である。 図1に示す折り丁を一部として含めて丁合製本する申込みカタログの製造工程の一例を示すフロ−シ−トである。
符号の説明
10 折り丁
11 にげ部分
20 折込み線
30 申込用紙
100 申込みカタログ

Claims (4)

  1. 紙面に提供できる商品又は役務が印刷されて紹介される折り丁とこの商品又は役務の提供を顧客が申込む申込用紙とが組み合わされて丁合してとじられてなる商品又は役務申込みカタログであって、この申込用紙の裏面の一部分に容易に粘着かつ剥離できる粘着層を形成して、この粘着層を介して前記申込用紙を前記折り丁のうちの少なくとも1つに折り丁に接合して成ることを特徴とする商品又は役務の申込みカタログ。
  2. 前記役務を印刷、旅行、観賞などのサ−ビス、案内、運送又は商品の提供の役務であることを特徴とする請求項1記載の商品又は役務の申込みカタログ。
  3. 前記申込用紙を少なくとも2枚の感圧記録紙を重ね合わせて一組として構成し、この一つの組の感圧記録紙の最下層の感圧記録紙の裏面の一部分に容易に粘着かつ剥離できる粘着層を形成して、この粘着層を介して一組の申込用紙を前記折り丁のうちの少なくとも1つの折り丁に接合して成ることを特徴とする請求項1又は2記載の商品又は役務の申込みカタログ。
  4. 前記申込用紙を構成する少なくとも2枚の感圧記録紙のうちで前記折り丁に接合する最下層の感圧記録紙を顧客の控用にすることを特徴とする請求項1、2又は3記載の商品又は役務の申込みカタログ。
JP2003397652A 2003-11-27 2003-11-27 商品又は役務の申込みカタログ Pending JP2005153407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003397652A JP2005153407A (ja) 2003-11-27 2003-11-27 商品又は役務の申込みカタログ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003397652A JP2005153407A (ja) 2003-11-27 2003-11-27 商品又は役務の申込みカタログ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005153407A true JP2005153407A (ja) 2005-06-16
JP2005153407A5 JP2005153407A5 (ja) 2007-02-01

Family

ID=34722750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003397652A Pending JP2005153407A (ja) 2003-11-27 2003-11-27 商品又は役務の申込みカタログ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005153407A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8616434B2 (en) Multi-component forms
US20110125607A1 (en) Multi-pack gift card system and methods
US20100314276A1 (en) Multi-Purpose Forms
US6533324B2 (en) Advertising brochure and method for its use
US8577735B2 (en) Interactive gifting system and method with physical and electronic delivery
US8893966B2 (en) Customizable interactive gifting and advertising system and method
US20020046089A1 (en) Targeted advertising brochure and method for its use
US20120018501A1 (en) Single Ply Multi-Purpose Form With Detachable Components
US20070094075A1 (en) Coupon Book and Methods of Design and Use Thereof
US20150213438A1 (en) System and method for distributing gift cards and advertising
JP6229093B1 (ja) 郵便物等群および郵便物等
US9002737B2 (en) Gift card mall in the home
US20080047851A1 (en) Party planning kit with coupons and method
US20150213441A1 (en) One-Sided Gift Card For Publications and Methods
WO2011026123A1 (en) Multi-pack gift card system and methods
US20070029779A1 (en) Opposed pocket assembly of presentation folder intermediate blanks and construction resulting therefrom
JP2005153407A (ja) 商品又は役務の申込みカタログ
JP4428691B2 (ja) 年賀状などの挨拶状の印刷役務の申込みカタログ
JP2001088463A (ja) 中綴じ冊子の作成方法及び中綴じ冊子
CA2772624A1 (en) Multi-pack gift card system and methods
JP3084985U (ja) インデックス化された返信封筒付きメールオーダー情報媒体
JP3059301U (ja) 販促用懸賞応募葉書冊子
JP2005231147A (ja) 複合帳票
WO2014144238A2 (en) Gift card mall in the home
JP2001027878A (ja) 新聞用折り込み広告とその流通システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061127

A621 Written request for application examination

Effective date: 20061127

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Written amendment

Effective date: 20090721

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Written amendment

Effective date: 20091019

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20091117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02