JP2005152621A - 骨用ねじのためのねじ回し - Google Patents

骨用ねじのためのねじ回し Download PDF

Info

Publication number
JP2005152621A
JP2005152621A JP2004317814A JP2004317814A JP2005152621A JP 2005152621 A JP2005152621 A JP 2005152621A JP 2004317814 A JP2004317814 A JP 2004317814A JP 2004317814 A JP2004317814 A JP 2004317814A JP 2005152621 A JP2005152621 A JP 2005152621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screwdriver
shaft portion
flexible
shaft
flexible shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004317814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4284685B2 (ja
Inventor
Ronald Prager
プラーガー ロナルド
Stefan Volzow
フェルツォフ シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stryker Trauma GmbH
Original Assignee
Stryker Trauma GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE20318703U external-priority patent/DE20318703U1/de
Application filed by Stryker Trauma GmbH filed Critical Stryker Trauma GmbH
Publication of JP2005152621A publication Critical patent/JP2005152621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4284685B2 publication Critical patent/JP4284685B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • A61B17/8875Screwdrivers, spanners or wrenches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2901Details of shaft
    • A61B2017/2905Details of shaft flexible

Abstract

【課題】 操作が容易で、使用後の清掃の手間を軽減することができ、外科医によって安全に操作することができる骨用ねじのためのねじ回しを提供する。
【解決手段】 本ねじ回し10は、ハンドル12、及びハンドル12の中心から突出するとともに、端部にねじ回し工具38を有する軸を備えてなり、前記軸が可撓性軸部16を有している骨用ねじ、特に圧縮ねじ及び係止ねじのためのねじ回し10であって、前記軸が、可撓性軸部16の両側に2つの剛軸部(第1剛軸部14、第2剛軸部18)を有し、可撓性軸部16が、トルク伝達のための可撓性要素28を有し、少なくとも可撓性軸部16が、弾性保護筒30で囲まれているものである。
【選択図】 図1

Description

本発明は、骨用ねじのためのねじ回しに関し、特に髄内くぎに用いる圧縮ねじ及び係止ねじのためのねじ回しに関する。
ねじ頭部を直接接触および非接触で包囲する医療用のねじ回しが、特許文献1から知られている。
また、光ファイバー位置送信装置のため、軸の中心に長手方向の穴を有している外科手術用ドリルが、特許文献2から知られている。このドリルの軸は、ドリル先端を取り付けることができる把持部、巻いたばね鋼からなり把持部に直接隣接する可撓性軸部、及び可撓性軸部に隣接する剛軸部を有している。長手方向の連続穴は、剛軸部および可撓性軸部において軸を貫いて延びており、この穴に位置送信装置が導入される。さらに、特許文献2には、把持部にねじ回しまたはその他の工具を挿入することが提案されている。
東独国特許出願公開第238724号公報 独国特許出願公開第10118570号公報
しかしながら、提案されているドリルは、特にねじ回しとして使用する場合に操作が難しいばかりか、使用後の清掃にかなりの手間がかかるという不都合があることが分かっている。
本発明は、前記の欠点を回避し、外科医によって安全に操作することができる骨用ねじのためのねじ回しを生み出すことを目的とする。
本発明によれば、この目的が、請求項1の特徴を備えるねじ回しによって達成される。好都合な実施の形態が、従属請求項の対象となっている。
本発明によるねじ回しは、骨用ねじ、とくに髄内くぎに用いる圧縮ねじおよび係止ねじのために提供される。ねじ回しは、好ましくは中心から軸が突出している縦長のハンドルを有し、軸の自由端にねじ回し工具が設けられている。軸は、可撓性軸部を備えている。本発明によれば、軸が、可撓性軸部の両側に2つの剛軸部を備えている。好ましくは、可撓性軸部が、両端のそれぞれに保持部を1つずつ有し、保持部の間に可撓性要素が保持されている。好ましくは、可撓性要素は、可撓性管状部材から構成され、あるいは螺旋状に巻かれた線材から構成される。少なくとも可撓性軸部が、弾性保護筒によって囲まれている。2つの剛軸部の間に可撓性軸部を配置することにより、安全かつ正確な操作が可能になり、外科医が、加えるトルクを良好に制御することができる。また、可撓性要素を備える可撓性軸部により、軸の連続的な曲げを可能にすることができる。また、少なくとも可撓性軸部の範囲にわたって配置される弾性保護筒によって、血液や組織が可撓性軸部へと侵入することを防止でき、使用後のねじ回しの清掃および消毒を容易にすることができる。
可撓性要素を可撓性管状部材で構成する場合、好ましくは、可撓性管状部材が、外壁に長手方向に対して横切るように延びる切り込みを有する金属管から形成される。好ましくは、弾性保護筒は、生体適合性材料から構成され、シリコーンが特に好適である。
好ましい構成においては、軸の直径が、可撓性軸部において剛軸部よりも大きい。
軸の断面は、ハンドルと可撓性軸部の間において、可撓性軸部に向かって円錐状に大きくなっていく。また、ねじ回し工具と可撓性軸部の間において、軸の断面を、ねじ回し工具に向かって円錐形状で先細りにすることができる。
1つの好ましい構成においては、略円形の断面を備えるハンドルが1つの平坦面を有しており、この平坦面がねじ回し工具の向きを表示している。これによって、ねじ回しを操作している外科医は、たとえ工具の先端が見えていない、あるいは見えにくい場合であっても、ねじ回しの向きを感じ取ることができる。
ねじ回しのより良い取り扱いのため、可撓性軸部の占める長さが全長の半分よりも短いと、特に好都合であることが分かっている。一方で、全長に対する可撓性部分の長さは、全長の3分の1よりも長いと好ましい。
この構成において、ねじ回し工具を備える第1剛軸部は、もう一方の第2剛軸部よりも短くされる。
好ましい構成においては、ねじ回し工具が、第1剛軸部の自由端に一体で形成される。実用的な構成においては、保持部および可撓性要素(弾性保護筒)が約10mmの直径を有し、好ましくは、弾性保護筒が約2mmの壁厚を有している。
本発明によれば、2つの剛軸部の間に可撓性軸部を配置することにより、安全かつ正確な操作が可能になり、外科医が、加えるトルクを良好に制御することができる。また、可撓性要素を備える可撓性軸部により、軸の連続的な曲げを可能にすることができる。また、少なくとも可撓性軸部の範囲にわたって配置される弾性保護筒によって、血液や組織が可撓性軸部へと侵入することを防止でき、使用後のねじ回しの清掃および消毒を容易にすることができる。
また、1つの好ましい構成においては、略円形の断面を備えるハンドルが1つの平坦面を有しており、この平坦面がねじ回し工具の向きを表示している。これによって、ねじ回しを操作している外科医は、たとえ工具の先端が見えていない、あるいは見えにくい場合であっても、ねじ回しの向きを感じ取ることができる。
以下、本発明による骨用ねじのためのねじ回しの1つの好ましい実施の形態を、図面によってより詳細に説明する。
図1は、ハンドル12、第1剛軸部14、可撓性軸部16、及びもう一方の第2剛軸部18を有する医療用ねじ回し10を示している。ハンドル12は、軸の長手軸に沿って広がる平坦面20を有している。剛かつ堅固に実現された第1剛軸部14がハンドル12から突出しており、領域22での可撓性軸部16への移行において、第1剛軸部14の直径が円錐状に増加している。
可撓性軸部16は、両端にそれぞれ1つの保持部22及び24を有しており、両者の間に、例えば、ばね鋼等の、螺旋状に巻かれた線材が保持されている。弾性を有する生体適合性材料からなる弾性保護筒30が、第1保持部24及び第2保持部26並びに可撓性線材上に引き張られている。ここに示した実施例では、弾性保護筒30は、シリコーン材料からなる筒であり、壁の厚さが約2mmである。
ここに示した変種は可撓性要素28が螺旋状に巻かれた線材から作られているが、このほか、可撓性要素28を薄肉の金属管によって形成し、外壁を長手軸を横切る方向の切り込みによって中断して金属管の曲げを可能にすることもできる。あるいは、薄肉成形金属管を使用して可撓性軸部16を製作してもよい。金属管を使用する場合には、所定の角度範囲内で、ほぼ連続的な曲げが可能であることが重要である。
弾性保護筒30は、軸上で両端において外壁32および34と同じ高さで終わっている。
第2剛軸部18は、可撓性軸部16への円錐部分36に隣接している。第2剛軸部18にねじ回し工具38の先端が形成され、これも円錐状に広がっていく領域40を介して、第2剛軸部18へと接している。
本発明によるねじ回しの全長は、第2剛軸部18の長さA、可撓性軸部16の長さB、第1剛軸部14の長さC、およびハンドル12の長さDから構成されている。ここで、長さの比は、長さAを有する第2剛軸部18が長さCを有する第1剛軸部14よりも短くなる(A<C)ように選択される。長さBを有する可撓性軸部16は、第2剛軸部18、第1剛軸部14、及びハンドル12のそれぞれよりも長さが長い(B>A、B>C、B>D)。全長(A+B+C+D)に対しては、可撓性軸部16の長さBは、全長の半分よりも短く(2B<A+B+C+D)、全長の3分の1よりも長い(3B>A+B+C+D)。
ここに示した可撓性軸部16を有するねじ回し10は、例えば圧縮ねじや係止ねじなど、髄内くぎへと配置されるねじを回転させるために、特に適している。手動によるねじ回しをねじの軸の直線延長線上で行なう必要がない点が、特に好都合である。これにより、腸骨が大腿骨への順路へと張り出している場合などに、ねじ回しのハンドルのための空間が患者の体で邪魔されることがないようにできる。
本発明のねじ回しを示す図である。
符号の説明
10 ねじ回し
12 ハンドル
14 第1剛軸部
16 可撓性軸部
18 第2剛軸部
20 平坦面
24 第1保持部
26 第2保持部
28 可撓性要素
30 弾性保護筒
38 ねじ回し工具

Claims (16)

  1. ハンドル、及び該ハンドルの中心から突出するとともに、端部にねじ回し工具を有する軸を備えてなり、前記軸が可撓性軸部を有している骨用ねじ、特に圧縮ねじ及び係止ねじのためのねじ回しであって、
    前記軸が、前記可撓性軸部の両側に2つの剛軸部を有し、
    前記可撓性軸部が、トルク伝達のための可撓性要素を有し、
    少なくとも前記可撓性軸部が、弾性保護筒で囲まれていることを特徴とするねじ回し。
  2. 前記可撓性軸部が、その両端にそれぞれ保持部を有し、前記可撓性要素が、前記第1保持部及び第2保持部の間に保持されていることを特徴とする請求項1に記載のねじ回し。
  3. 前記可撓性要素が、螺旋状に巻かれた線材で構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のねじ回し。
  4. 前記可撓性要素が、可撓性管状部材で構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のねじ回し。
  5. 前記可撓性管状部材に、長手方向に対し横切って走る切り込みが設けられていることを特徴とする請求項4に記載のねじ回し。
  6. 前記弾性保護筒が、生体適合性材料から構成され、特にシリコーンから構成されていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載のねじ回し。
  7. 前記可撓性軸部における軸の直径が、前記剛軸部における軸の直径よりも大きいことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載のねじ回し。
  8. 前記ハンドルと前記可撓性軸部の間における軸の直径が、前記可撓性軸部に向かって円錐形状で増加していることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載のねじ回し。
  9. 前記ねじ回し工具と前記可撓性軸部の間における軸の直径が、前記ねじ回し工具に向かって円錐形状で先細りになっていることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載のねじ回し。
  10. 前記ハンドルが、平坦面を備える略円形の断面を有し、前記平坦面が、前記ねじ回し工具の向きを示していることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載のねじ回し。
  11. 前記可撓性軸部が、全長の半分よりも短い長さを占める長さを有していることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか一項に記載のねじ回し。
  12. 前記可撓性軸部が、全長の3分の1よりも長い長さを占める長さを有していることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか一項に記載のねじ回し。
  13. 前記ねじ回し工具を備える第1剛軸部が、もう一方の第2剛軸部よりも短いことを特徴とする請求項1乃至12のいずれか一項に記載のねじ回し。
  14. 前記ねじ回し工具が、前記第1剛軸部の自由端に一体に形成されていることを特徴とする請求項1乃至13のいずれか一項に記載のねじ回し。
  15. 前記保持部及び前記可撓性要素が、約10mmの直径を有していることを特徴とする請求項1乃至14のいずれか一項に記載のねじ回し。
  16. 前記弾性保護筒が、約2mmの壁厚を有していることを特徴とする請求項1乃至15のいずれか一項に記載のねじ回し。
JP2004317814A 2003-11-24 2004-11-01 骨用ねじのためのねじ回し Expired - Fee Related JP4284685B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE20318263 2003-11-24
DE20318703U DE20318703U1 (de) 2003-11-24 2003-11-25 Schraubendreher für Knochenschrauben

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005152621A true JP2005152621A (ja) 2005-06-16
JP4284685B2 JP4284685B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=34436462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004317814A Expired - Fee Related JP4284685B2 (ja) 2003-11-24 2004-11-01 骨用ねじのためのねじ回し

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050115368A1 (ja)
EP (1) EP1532931A1 (ja)
JP (1) JP4284685B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102345219B1 (ko) * 2021-03-02 2021-12-30 차종학 구부려 사용 가능한 의료용 공구

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2428566T3 (es) 2006-08-25 2013-11-08 Heraeus Dental Ab Superestructura dental y un procedimiento de fabricación de la misma
US20100304332A1 (en) * 2006-08-25 2010-12-02 Biomain Ab Dental superstructure, and a method of manufacture thereof
ATE466540T2 (de) 2006-08-25 2010-05-15 Biomain Ab Dentale superstruktur und verfahren zu ihrer herstellung
CA2693123C (en) * 2007-07-31 2013-04-02 Stryker Trauma Gmbh Carbon shafted reaming device
US8028608B2 (en) * 2009-04-07 2011-10-04 Depuy Products, Inc. Torque-limiting fastener driver
EP2371306B1 (en) 2010-03-31 2012-02-01 Stryker Trauma GmbH Reaming device with CFK shaft and with molded interface element

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1507990A (en) * 1923-06-14 1924-09-09 Donald C Donaldson Screw driver
US2796101A (en) * 1954-09-28 1957-06-18 Robertshaw Fulton Controls Co Combination rigid and flexible hand tool
US2814322A (en) * 1955-01-06 1957-11-26 Kupfrian Mfg Corp Flexible shaft hand tool
US3585885A (en) * 1969-11-21 1971-06-22 Harry A Carr Adjustable tool handle
DD238724A1 (de) 1985-06-28 1986-09-03 Rohrkombinat Stahl & Walzwerk Medizinischer schraubendreher
GB2218636B (en) * 1988-05-04 1992-01-02 Rhys Ap Delwyn Phillips Hygienic protection devices
US4876929A (en) * 1988-09-15 1989-10-31 Burton Kozak Portable screw driver having flexible extension shaft
US5152744A (en) * 1990-02-07 1992-10-06 Smith & Nephew Dyonics Surgical instrument
US5464407A (en) * 1991-02-19 1995-11-07 Mcguire; David A. Flexible surgical screwdriver and methods of arthroscopic ligament reconstruction
US5797918A (en) * 1991-12-13 1998-08-25 David A. McGuire Flexible surgical screwdriver and methods of arthroscopic ligament reconstruction
EP0614020B1 (de) * 1993-03-05 1997-08-13 Sulzer Orthopädie AG Vorrichtung zur flexiblen Halterung rotierender Werkzeuge
FR2706278B1 (fr) * 1993-06-17 1995-09-01 Vm Tech Prothèse, élément de préhension pour prothèse, outil de fixation de l'élément de préhension et dispositif de manipulation de la prothèse.
US5527316A (en) * 1994-02-23 1996-06-18 Stone; Kevin T. Surgical reamer
FR2731643A1 (fr) * 1995-03-16 1996-09-20 Jbs Sa Dispositif de tournevis angulaire pour le vissage et le devissage de vis difficilement accessibles, notamment dans le domaine chirurgical
DE29711559U1 (de) * 1997-07-02 1997-08-21 Howmedica Gmbh Längliches Element zur Übertragung von Kräften
US5941139A (en) * 1997-08-29 1999-08-24 Vodehnal; Robert Wayne Tuner screwdriver
US6164169A (en) * 1998-08-03 2000-12-26 Socket Retainer Systems, Inc. Socket mounting arrangement
US6179532B1 (en) * 1999-04-12 2001-01-30 Steven V. Oldham Flexible deburring tool
DE10118570B4 (de) 2001-01-10 2004-06-03 Aesculap Ag & Co. Kg Chirurgische Vorrichtung
US6684770B2 (en) * 2001-06-29 2004-02-03 Deco Patents, Inc. Apparatus and method for direct rotary printing compositions onto cylindrical articles
US20050216027A1 (en) * 2004-03-24 2005-09-29 Suh Sean S Extraction screwdriver

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102345219B1 (ko) * 2021-03-02 2021-12-30 차종학 구부려 사용 가능한 의료용 공구

Also Published As

Publication number Publication date
JP4284685B2 (ja) 2009-06-24
EP1532931A1 (de) 2005-05-25
US20050115368A1 (en) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8372085B2 (en) Screwdriver for bone screws
EP1257225B1 (en) Dental hand instrument
US5743853A (en) Serrated S-retractor
US8012157B2 (en) Internal bone fixation sizing device and methods
US5643303A (en) Flexible surgical instrument
US7927332B2 (en) Bone reamer
US20100298838A1 (en) Surgical screwdriver
WO2004089227A3 (de) Osteotom sowie chirurgisches instrument zur osteotomie
EP1598023A2 (en) Medical handpiece
DE60143153D1 (de) Polypektomieinstrument mit schlinge
EP1849423A3 (en) Medical instrument having a medical snare
TWI348364B (en) Intramedullar nail
RU2005115962A (ru) Устройство для удержания биоптата в биопсийной полой игле- канюле
EP1803480A3 (en) Deflectable catheter with a high modulus fiber puller element
WO2005039427A8 (de) Medizinisches instrument mit endoskop
JP4284685B2 (ja) 骨用ねじのためのねじ回し
DE602004017555D1 (de) Einsetzer für eine chirurgische Vorrichtung
US20230225882A1 (en) Spine cage holder
JP2005066135A (ja) 手術器具
JP2007275386A (ja) 医療用把持鉗子
CA2676038C (en) Tunnel tool for soft tissue
EP0926992B1 (en) Flexible surgical instrument
US8333767B2 (en) Cerclage device
JP2022548243A (ja) ねじ付き髄内釘保持エンドキャップ用のドライバ及びシステム
EP1389964B1 (en) Insertion device for bone fixation elements

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081229

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090313

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4284685

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees