JP2005149522A - Curriculum creating system - Google Patents
Curriculum creating system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005149522A JP2005149522A JP2004366884A JP2004366884A JP2005149522A JP 2005149522 A JP2005149522 A JP 2005149522A JP 2004366884 A JP2004366884 A JP 2004366884A JP 2004366884 A JP2004366884 A JP 2004366884A JP 2005149522 A JP2005149522 A JP 2005149522A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- qualification
- curriculum
- unit
- factor
- achievement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 15
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 11
- 238000012797 qualification Methods 0.000 abstract description 476
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 abstract description 64
- 230000004044 response Effects 0.000 abstract description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 8
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、カリキュラム作成システムに関する。特に本発明は、複数の業務の目標を達成するために適したカリキュラムを作成するカリキュラム作成システムに関する。 The present invention relates to a curriculum creation system. In particular, the present invention relates to a curriculum creation system that creates a curriculum suitable for achieving a plurality of business goals.
同一の分野において、複数の資格運営団体が、それぞれに資格体系を構築し、それぞれに資格認定等の活動を行っている。例えば、語学力認定資格には、複数の資格体系が存在する。 In the same field, multiple qualification management organizations have established qualification systems for each and are conducting activities such as qualification. For example, there are multiple qualification systems for language qualification.
こういった場合に、所定の資格運営団体で認定された資格又はスコアが他の資格運営団体が運営する資格体系ではどのように評価されるかは不明確な場合があった。 In such cases, it may be unclear how qualifications or scores certified by a given qualification management organization are evaluated in a qualification system operated by another qualification management organization.
上記課題を解決するために、本発明の第1の形態においては、複数の業務の目標を達成するために適した適当カリキュラムを作成するカリキュラム作成システムであって、複数の因子によって構成される既存カリキュラムを受講した受講者の、第1の業務における第1の業績、及び第2の業務における第2の業績を外部から取得する業績取得部と、既存カリキュラムにおける受講者の熟練度合を示す熟練度を外部から取得する熟練度取得部と、業績取得部が取得した既存カリキュラム、第1の業績及び第2の業績、並びに、熟練度取得部が取得した熟練度を、受講者に対応付けて格納する受講者データベースと、既存カリキュラムを構成する各々の因子が第1の業務の目標達成に及ぼす第1の影響度を、既存カリキュラムに対応付けて受講者データベースに格納されている第1の業績及び熟練度に基づいて各因子毎に算出する第1の影響度算出部と、既存カリキュラムを構成する各々の因子が第2の業務の目標達成に及ぼす第2の影響度を、既存カリキュラムに対応付けて受講者データベースに格納されている第1の業績及び熟練度に基づいて各因子毎に算出する第2の影響度算出部と、第1の影響度算出部により算出された第1の影響度、及び、第2の影響度算出部により算出された第2の影響度を因子毎に格納する影響度データベースと、第1の業務の目標及び第2の業務の目標が外部から入力された場合に、影響度データベースに格納されている第1の影響度及び第2の影響度に基づいて、第1の業務の目標及び第2の業務の目標に対して影響度が高い因子を含む既存カリキュラムを抽出することにより適当カリキュラムを作成する適当カリキュラム作成部とを備える。 In order to solve the above problems, in the first aspect of the present invention, there is provided a curriculum creation system for creating an appropriate curriculum suitable for achieving a plurality of business goals, and an existing curriculum creation system configured by a plurality of factors. Participants who have taken the curriculum have a performance acquisition department that obtains the first achievement in the first work and the second achievement in the second work from the outside, and the skill level that indicates the skill level of the students in the existing curriculum The skill level acquisition unit that acquires the external, the existing curriculum acquired by the performance acquisition unit, the first and second achievements, and the skill level acquired by the skill level acquisition unit are stored in association with the students Students who associate the existing curriculum with the first degree of influence that each factor of the existing curriculum and each factor of the existing curriculum has on achieving the goal of the first task A first influence calculation unit that calculates for each factor based on the first achievement and skill level stored in the database, and each factor that constitutes the existing curriculum affects the achievement of the goal of the second task. A second influence degree calculation unit for calculating the influence degree of 2 for each factor based on the first achievement and skill level stored in the student database in association with the existing curriculum, and the first influence degree An impact database that stores, for each factor, the first impact level calculated by the calculation unit and the second impact level calculated by the second impact level calculation unit, a first task target, and a second When the business goal is input from the outside, the first business goal and the second business goal are determined based on the first impact level and the second impact level stored in the impact database. Existing Caliki including factors with high impact on By extracting the ram and a suitable curriculum creation unit that creates an appropriate curriculum.
受講者データベースは、受講者が受講した既存カリキュラムの受講日程を受講者に対応付けてさらに格納し、受講者データベースに格納されている第1の業績及び第2の業績の伸び率を算出し、算出した第1の業績及び第2の業績の少なくとも一方の伸び率が予め定められた所定伸び率以上である場合に、算出した第1の業績及び第2の業績の少なくとも一方の伸び率が所定伸び率を超えた直前の受講日程に、受講者が受講した既存カリキュラムを受講者データベースから高業績カリキュラムとして抽出する高業績カリキュラム抽出部とをさらに備え、第1の影響度算出部は、高業績カリキュラムを構成する各々の因子が第1の業務の目標達成に及ぼす第1の影響度を算出し、第2の影響度算出部は、高業績カリキュラムを構成する各々の因子が第2の業務の目標達成に及ぼす第2の影響度を算出し、適当カリキュラム作成部は、高業績カリキュラムを構成する複数の因子のうち、第1の影響度及び第2の影響度に基づいて少なくとも一の因子を含む適当カリキュラムを作成してもよい。 The student database further stores the schedule of the existing curriculum taken by the student in association with the student, calculates the growth rate of the first achievement and the second achievement stored in the student database, When the calculated growth rate of at least one of the first performance and the second performance is equal to or higher than a predetermined growth rate determined in advance, the calculated growth rate of at least one of the first performance and the second performance is predetermined. In addition to the high performance curriculum extraction unit that extracts the existing curriculum taken by students as a high performance curriculum from the student database on the course schedule just before exceeding the growth rate, the first impact calculation unit is a high performance Each factor that constitutes the curriculum calculates the first degree of influence on the achievement of the goal of the first task, and the second influence degree calculation unit calculates each factor that constitutes the high performance curriculum. Calculates the second influence on the achievement of the goal of the second work, and the appropriate curriculum creation unit is based on the first influence degree and the second influence degree among a plurality of factors constituting the high performance curriculum. An appropriate curriculum including at least one factor may be created.
適当カリキュラム作成部は、第1の業績または第2の業績に影響を及ぼす新たな因子を外部から受け付け、受け付けた新たな因子の影響度に関わりなく、新たな因子を含む適当カリキュラムを作成してもよい。 The appropriate curriculum creation section accepts new factors that affect the first or second achievement from the outside, and creates an appropriate curriculum that includes the new factors regardless of the degree of influence of the accepted new factors. Also good.
適当カリキュラム作成部は、予め定められた時間を外部から受け付け、受け付けた時間内で実行可能な適当カリキュラムを作成してもよい。第1の業務は、自動車の販売に関する業務であり、第2の業務は損害保険の販売に関する業務であってもよい。 The appropriate curriculum creation unit may accept a predetermined time from the outside and create an appropriate curriculum that can be executed within the accepted time. The first business may be a business related to sales of automobiles, and the second business may be a business related to sales of non-life insurance.
第1の業務は、複数の種類の商品を販売する販売業務であり、適当カリキュラムに必須な因子である必須因子を商品の種類に対応付けて格納する必須因子格納部をさらに備え、適当カリキュラム作成部は、販売すべき商品の種類の入力を受け付け、受け付けた商品の種類に対応付けて必須因子格納部に格納されている必須因子を含む適当カリキュラムを作成してもよい。 The first business is a sales business for selling a plurality of types of products, and further includes an essential factor storage unit that stores essential factors, which are essential factors for an appropriate curriculum, in association with the types of products, and creates an appropriate curriculum. The unit may receive an input of the type of product to be sold, and create an appropriate curriculum including the essential factor stored in the essential factor storage unit in association with the received type of product.
受講者データベースは、既存カリキュラムに含まれる因子毎のコストを受講者に対応付けてさらに格納し、適当カリキュラム作成部は、受講者データベースに格納されているコストに基づいて適当カリキュラムを作成してもよい。 The student database further stores the cost for each factor included in the existing curriculum in association with the student, and the appropriate curriculum creation unit creates the appropriate curriculum based on the cost stored in the student database. Good.
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。 The above summary of the invention does not enumerate all the necessary features of the present invention, and sub-combinations of these feature groups can also be the invention.
上記説明から明らかなように、本発明によれば、異なる複数の資格体系に含まれる資格を分類することができる。 As is clear from the above description, according to the present invention, qualifications included in a plurality of different qualification systems can be classified.
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。 Hereinafter, the present invention will be described through embodiments of the invention. However, the following embodiments do not limit the invention according to the scope of claims, and all combinations of features described in the embodiments are included. It is not necessarily essential for the solution of the invention.
図1は、第1の実施の形態に係る資格分類システム100を備えた資格読み替え支援システム全体の概略を示す。資格読み替え支援システムは、所定の資格体系に含まれる資格を、他の資格体系に含まれる資格に読み替えることを支援する。資格読み替え支援システムは、ユーザ端末50と、資格分類システム100と、資格運営システム300と、異業種資格運営システム500とを備える。ユーザ端末50、資格運営システム300、および異業種資格運営システム500は、例えば、専用線、インターネット網等を介して資格分類システム100と接続している。資格読み替えシステムは、本発明に係る資格読み替えシステムの一例である。
FIG. 1 shows an outline of the entire qualification replacement support system including the
ユーザ端末50は、資格分類システム100に、資格読み替えに関する情報を要求する。ユーザ端末50は、資格読み替えに関する情報を要求する際に、資格を特定する情報を資格分類システム100に送信する。また、ユーザ端末50は、資格を保有する保有者を特定する情報を資格分類システム100に送信することにより、当該保有者に対する人事考課又は給与算定を行うための情報を、資格分類システム100に対して要求することができる。
The
資格分類システム100は、異なる複数の資格体系に含まれる資格を分類する。異なる複数の資格体系とは、同一の分野において複数の資格運営団体が存在し、それぞれの資格運営団体が独自に運営する資格体系のことである。資格体系とは、例えば、損害保険資格や語学力認定試験等のことである。例えば、資格分類システム100は、資格運営団体の資格運営システム300から、所定の資格に関するデータを受信すると、受信したデータを用いて、当該資格を分類して格納する。資格分類システム100は、必要に応じて、資格読み替えに関する情報をユーザ端末50や資格運営システム300に送信する。すなわち、資格分類システム100は、資格読み替えに関する情報として、所定の資格と読み替え可能な資格を特定する情報や、資格読み替え可能か否かの判定結果等をユーザ端末50や資格運営システム300に送信する。資格分類システム100は、資格の分類結果のみを資格読み替えに関する情報として送信してもよい。更に、資格分類システム100は、異業種資格運営システム500から、分野の異なる資格に関するデータを受信すると、受信したデータを用いて、分野の異なる当該資格も同様に分類することができる。ここで、資格に関するデータとは、例えば、カリキュラム、資格試験の出題項目、資格試験の難易度、資格試験の合格率、資格試験の受験者数、資格を保有する保有者数、資格の有効期間、資格制度の改訂情報、資格試験の受験地域、資格試験の受験時期等に関する情報のことである。資格分類システム100は、本発明に係る資格分類システムの一例である。
The
資格運営システム300は、所定の資格体系を運営する。すなわち、資格運営システム300は、資格運営団体のシステムである。資格運営システム300は、送信部310と、有効期限受信部320とを有する。送信部310は、当該資格運営システム300で運営している資格体系に含まれる資格に関するデータを資格分類システム100に送信する。有効期限受信部320は、資格分類システム100から、所定の資格の有効期限に関する情報を受信する。資格運営システム300は、本図で例示するように、複数あってもよい。
The
異業種資格運営システム500は、分野の異なる資格体系を運営する。すなわち、異業種資格運営システム500は、資格分類システム100が主に扱う資格体系と運営団体の異なる異業種資格の資格体系を運営する。異業種資格運営システム500は、運営している資格体系に含まれる所定の異業種資格に関する情報を資格分類システム100に送信する。異業種資格に関する情報とは、例えば、異業種資格の、カリキュラム、資格試験の出題項目、資格試験の難易度、資格試験の合格率、資格試験の受験者数、資格を保有する保有者数、資格の有効期間、資格制度の改訂情報、資格試験の受験地域、資格試験の受験時期等に関する情報のことである。
The different industry
図2は、資格分類システム100の機能ブロックを示す。資格分類システム100は、受信部104と、異業種データ取得部108と、資格データベース110と、資格保有者格納部120と、資格データ取得部121と、評価値算出部122と、分類識別部124と、基準格納部126と、普及度データベース130と、基準設定部140と、資格分類格納部144と、不足要素格納部148と、比較部152と、出力部156と、改訂情報取得部160と、相当資格検出部164と、相当保有者検出部168と、改訂情報通知部172と、有効期限通知部176と、資格特定情報取得部180と、人事情報生成部184とを有する。
FIG. 2 shows functional blocks of the
受信部104は、資格運営システム300から、資格に関するデータを受信し、資格データ取得部121に出力する。受信部104は、ユーザ端末50から、資格に関するデータを受信してもよい。
The
異業種データ取得部108は、異業種運営システム500から、異業種資格に関する情報を受信し、資格データ取得部121に出力する。異業種データ取得部108は、例えば、受信した異業種資格に関する情報を、資格運営システム300の資格のデータフォーマットに変換してから、資格データ取得部121に出力してもよい。
The different industry
資格データベース110は、要素格納部112と、難易度格納部114と、地域情報格納部116と、係数格納部118とを有する。
The
要素格納部112は、資格のカリキュラムに含まれる要素の基準である、基準要素を格納する。基準要素は、例えば、基準となる資格体系から選択されたカリキュラムの項目である。また、要素格納部112は、資格試験の出題内容に含まれる要素の基準である、基準要素を格納してもよい。この場合の基準要素とは、例えば、基準となる資格体系の資格試験で出題される出題項目である。以下の実施形態では、カリキュラムに含まれる要素を用いた資格分類システム100に関して説明するが、資格分類システム100は、資格試験の出題内容に含まれる要素を用いた場合も、カリキュラムに含まれる要素を用いた場合と同様に処理することができる。
The
難易度格納部114は、資格試験の合格率に関する情報と、合格率に関する指標とを対応付けて格納する。合格率に関する指標とは、例えば、合格率に応じて設定された数値のことである。指標は、資格の評価を示す評価値を生成する際に用いられる。
The difficulty
地域情報格納部116は、地域と、カリキュラムに含まれる要素の重み付け係数とを対応付けて格納する。重み付け係数とは、評価値を生成する際に用いられる係数のことである。すなわち、評価値は、所定の関数と重み付け係数とを用いて、補正される。地域情報格納部116が格納する重み付け係数は、地域ごとに設定され、評価値を生成する際に用いられる。地域毎に重み付け係数を設定することにより、受験地による合格難易度の差や、地域毎に求められるスキルの差を補正することができる。
The region
係数格納部118は、資格保有者の分類と、要素の重み付け係数とを対応付けて格納する。資格保有者の分類は、資格分類システム100のユーザにより予め設定され、例えば、業務上の属性、業務経験、年齢、性別等である。資格保有者の分類に応じて、重み付け係数を設定することにより、同一の資格であっても、当該資格を保有する保有者の分類に応じて、資格を分類することができる。すなわち、同一の資格であっても、当該資格を保有する保有者に要求されるスキルや実務経験等に応じて、分類化することができる。
The
係数格納部118は、資格を取得するための試験の受験時期と、要素の重み付け係数とを対応付けて格納してもよい。受験時期に応じて、重み付け係数を設定することにより、受験時期により異なる試験の難易度や出題傾向を補正することができる。
The
図3は、資格データベース110が格納するテーブルの例を示す。図3(A)は、要素格納部112が基準要素を格納するテーブルの一例を示す。本例では、要素格納部112は、基準要素と、当該基準要素と一致した場合の指標とを対応付けて格納する。すなわち、要素格納部112は、基準要素と、カリキュラムの共通性に関する指標とを対応付けて格納する。本例の場合、所定の資格のカリキュラムに対応する指標が足し合わされて、共通性に関する指標として評価値算出部122に出力される。図3(B)は、難易度格納部114が合格率に関する情報と、合格率に関する指標とを対応付けて格納するテーブルの一例を示す。本例では、難易度格納部114は、合格率の範囲と、合格率に関する指標とを対応付けて格納する。本例の場合、合格率に関する指標は、評価値生成の際に掛け合わせる数値として評価値算出部122に出力される。図3(C)は、地域情報格納部116が地域と、重み付け係数とを対応付けて格納するテーブルの一例を示す。本例では、地域情報格納部116は、資格試験を行った地域と、カリキュラムに含まれる要素の重み付け係数とを対応付けて格納する。本例の場合、重み付け係数は、カリキュラムに含まれる要素毎に設定されている。当該重み付け係数は、図3(A)のテーブル内で要素が対応する指標に、掛け合わせる係数である。図3(D)は、係数格納部118が資格保有者の分類と、重み付け係数とを対応付けて格納するテーブルの一例を示す。本例では、係数格納部118は、資格保有者の分類と、カリキュラムに含まれる要素の重み付け係数とを対応付けて格納する。本例の場合、重み付け係数は、カリキュラムに含まれる要素毎に設定される。図3(E)は、係数格納部118が受験時期と重み付け係数とを対応付けて格納するテーブルの一例を示す。本例では、係数格納部118は、資格試験が行われた受験時期と、カリキュラムに含まれる要素の重み付け係数とを対応付けて格納する。本例の場合、重み付け係数は、評価値を算出する際に、合格率に関する指標に掛け合わされる。すなわち、本例における重み付け係数は、合格率に関する指標を補正するために用いられる。以上、資格データベース110が格納するテーブルの例について説明したが、例示した指標および重み付け係数は、他の処理方法で評価値に変換されてもよい。すなわち、指標および重み付け係数を評価値生成に用いられる方法は、例示したものに限られない。
FIG. 3 shows an example of a table stored in the
図2に戻る。資格保有者格納部120は、資格を保有する保有者と、当該資格と、当該資格の有効期限と、当該保有者の業績とを対応付けて格納する。保有者の業績とは、例えば、当該保有者の資格に関連する業務上の業績のことである。資格が損害保険資格の場合は、所定期間中の損害保険の契約成立件数等である。
Returning to FIG. The qualification
図4は、資格保有者格納部120が格納するテーブルの一例を示す。本例では、資格保有者格納部120は、資格と、当該資格の有効期限と、当該資格を保有する保有者の業績とを、当該保有者に対応付けて格納する。本例の場合、業績は、売上をポイント化した数値として格納されている。
FIG. 4 shows an example of a table stored in the qualification
図2に戻る。資格データ取得部121は、受信部104から資格に関するデータを受け取ると、受け取った資格に関するデータに応じた指標を取得し、評価値算出部122に出力する。資格データ取得部121は、例えば、資格に関するデータに対応する指標を、資格データベース110や資格保有者格納部120内で検索し、取得する。例えば、資格データ取得部121は、資格のカリキュラムに関する情報を受け取ると、要素格納部112内から対応する、カリキュラムの共通性に関する指標を取得する。更に、資格データ取得部121は、資格試験の合格率に関する情報を受け取ると、難易度格納部114内から対応する合格率に関する指標を取得する。資格データ取得部121は、同様に、資格試験の受験地域を特定する情報を受け取ると、地域情報格納部116内から対応する重み付け係数を、資格保有者の分類に関する情報や、資格試験の受験時期に関する情報を受け取ると、係数格納部118内からそれぞれに対応した重み付け係数を、取得する。
Returning to FIG. Upon receiving the data related to the qualification from the receiving
更に、資格データ取得部121は、資格保有者格納部120内で、所定の資格に対応する有効期限に関する情報を取得し、取得した有効期限に関する情報を指標として評価値算出部122に出力する。有効期限に関する情報とは、例えば、資格の有効期限までの期間の長さに応じて設定された数値であり、評価値を生成する際に用いられる。このようにすることにより、資格毎に異なる有効期限の差を資格の読み替えに反映させることができる。また、資格データ取得部121は、資格保有者格納部120内で、所定の資格に対応する業績に関する情報を取得し、取得した業績に関する情報を指標として評価値算出部122に出力する。業績に関する情報とは、例えば、業績に応じて設定された数値であり、評価値を生成する際に用いられる。業績を評価値算出に用いることにより、資格保有と業績との相関を資格読み替えに反映させることができる。
Further, the qualification
また、資格データ取得部121は、異業種データ取得部108から異業種資格に関する情報を受け取ると、異業種資格に関する情報から資格に関するデータを抽出する。続いて、資格データ取得部121は、抽出した資格に関するデータに応じた指標を取得し、評価値算出部122に出力する。例えば、資格データ取得部121は、異業種資格に関する情報から、資格運営システム300が運営する資格と類似する情報を資格に関するデータとして抽出する。
In addition, when the qualification
評価値算出部122は、資格データ取得部121から受け取った指標および重み付け係数を用いて、資格の評価を示す評価値を生成し、分類識別部124に出力する。例えば、評価値算出部122は、指標および重み付け係数を所定の関数に代入して、評価値を算出する。
The evaluation
分類識別部124は、評価値算出部122から評価値を受け取ると、受け取った評価値と、基準格納部126とを用いて、所定の資格に対応する基準分類を識別し、資格分類格納部144に出力する。すなわち、分類識別部124は、受け取った評価値に対応する基準分類を基準格納部144内から検出する。
Upon receiving the evaluation value from the evaluation
基準格納部126は、評価値の範囲と、資格を評価する際の基準である基準分類とを対応付けて格納する。基準分類とは、異なる資格体系に含まれる複数の資格を所定の基準に応じて分類化した分類のことであり、例えば、資格のレベルに応じた分類のことである。基準分類は、同一の基準分類に属する資格同士ならば読み替えできるように設定されることが望ましい。この場合、基準分類に対応する評価値の範囲は、読み替えを許容できる範囲となる。
The
図5は、基準格納部126が評価値の範囲と基準分類とを対応付けて格納するテーブルの一例を示す。本例では、基準格納部126は、評価値の範囲と、基準分類としてのランクとを対応付けて格納する。本例では、一種類の評価値に対する範囲を例示しているが、複数種類の評価値が生成されてもよく、この場合、基準格納部126は、基準分類に対応付けて、複数種類の評価値に対する評価値の範囲を格納する。
FIG. 5 shows an example of a table in which the
図2に戻る。普及度データベース130は、資格の普及度に関する情報を、当該資格に対応付けて格納する。普及度データベース130は、保有者数格納部132と、受験者数格納部134とを有する。保有者数格納部132は、所定の資格を所定の期間内に取得した資格保有者数に関する情報を、当該資格に対応付けて格納する。すなわち、保有者数格納部132は、資格の普及度に関する情報として、資格保有者数に関する情報を格納する。資格保有者数に関する情報とは、例えば、資格保有者の数を示唆する情報で、資格保有者数そのものでもよい。
Returning to FIG. The
受験者数格納部134は、所定の資格試験を所定の期間内に受験した受験者数に関する情報を、当該資格に対応付けて格納する。すなわち、受信者数格納部134は、資格の普及度に関する情報として、資格試験の受験者数に関する情報を格納する。受験者数に関する情報とは、受験者の数を示唆する情報であり、受験者数そのものでもよい。
The examinee
図6は、普及度データベース130が格納するテーブルの例を示す。図6(A)は、保有者数格納部132が格納するテーブルの一例を示す。本例では、保有者数格納部132は、所定の期間内に所定の資格を保有する保有者数を、資格に対応付けて格納する。資格の保有者数に関する情報は、保有者数の概数を示唆する記号等であってもよい。図6(B)は、受験者数格納部134が格納するテーブルの一例を示す。本例では、受験者数格納部134は、所定の期間内に所定の資格試験を受験した受験者数を、当該資格に対応付けて格納する。受験者数に関する情報は、受験者数の概数を示唆する記号等であってもよい。
FIG. 6 shows an example of a table stored in the
図2に戻る。基準設定部140は、資格保有者数又は受験者数に関する情報を用いて、基準格納部126が格納する、基準分類および評価値の範囲の少なくとも一方を設定する。すなわち、基準設定部140は、保有者数格納部132又は受験者数格納部134内の資格保有者数又は受験者数に関する情報を用いて、基準格納部126内の基準分類および評価値の範囲の少なくとも一方を設定する。例えば、基準設定部140は、受験者数格納部134内で受験者数の最も多い資格体系を基準の資格体系として、当該資格体系の資格構成および評価値に基づいて、基準分類および評価値の範囲を設定し、基準格納部126に格納する。基準設定部140は、資格毎の資格保有者数又は受験者数の比を用いて、基準分類および評価値の範囲を設定してもよい。
Returning to FIG. The
資格分類格納部144は、分類識別部124から、資格を特定する情報と、当該資格に対応する基準分類とを受け取ると、資格と、当該資格に対応する基準分類とを対応付けて格納する。資格分類システム100は、分野の異なる異業種の資格に関しても、分類することが可能であり、この場合、資格分類格納部144は、異業種の資格と、当該資格に対応する基準分類とを対応付けて格納する。
When receiving the information specifying the qualification and the reference classification corresponding to the qualification from the
また、資格分類格納部144は、資格特定情報取得部180から資格を特定する情報を受け取ると、当該資格に対応する基準分類を比較部152に出力する。更に、資格分類格納部144は、資格特定情報取得部180から資格を特定する情報を受け取ると、当該資格に対応する基準分類で読み替え可能な資格を出力部156に出力する。
In addition, when receiving the information specifying the qualification from the qualification specifying
図7は、資格分類格納部144が格納するテーブルの一例を示す。本例では、資格分類格納部144は、資格および異業種の資格を、対応する基準分類に対応付けて格納する。本例の場合、基準分類が同一の資格は、互いに読み替え可能である。また、上位の基準分類の資格は、下位の基準分類の資格に読み替えることができる。例えば、ランク2の資格は、ランク2、ランク3、ランク4等の資格に読み替えることができる。
FIG. 7 shows an example of a table stored in the qualification
図2に戻る。不足要素格納部148は、異なる2つの基準分類に対応付けて、基準分類を同一にするのに必要とされる要素を格納する。すなわち、不足要素格納部148は、異なる2つの基準要素に対応付けて、読み替える場合に更に要求される要素を格納する。更に要求される要素とは、例えば、カリキュラムに含まれる要素や実務経験等である。
Returning to FIG. The deficient
図8は、不足要素格納部148が格納するテーブルの一例を示す。本例では、不足要素格納部148は、2つの基準分類に対応付けて、基準分類を同一にするのに必要とされるカリキュラムの要素を格納する。すなわち、不足要素格納部148は、読み替えの元になる資格の基準分類と、読み替え先の資格の基準分類とに対応付けて、読み替えの際に必要とされるカリキュラム上の要素を格納する。
FIG. 8 shows an example of a table stored in the deficient
図2に戻る。比較部152は、資格分類格納部144から第1の資格に対応する基準分類と、第2の資格に対応する基準分類とを受け取ると、受け取った基準分類を比較し、比較結果を出力部156に出力する。すなわち、比較部152は、資格分類格納部144から読み替え元の資格および読み替え先の資格に対応する基準分類を受け取ると、受け取った基準分類を比較し、比較結果を出力部156に出力する。例えば、比較部152は、読み替え元の資格に対応する基準分類および読み替え先の基準分類が予め設定された条件を満たしている場合に、読み替え可能である旨を出力する。また、比較部152は、受け取った基準分類を比較し、同一でないと判断した場合に、不足要素格納部148内で当該基準分類に対応する要素を検索し、出力部156に出力する。
Returning to FIG. When the
出力部156は、資格分類格納部144から読み替え可能な資格を受け取ると、ユーザ端末50、資格運営システム300、又は異業種資格運営システム500に出力する。更に、出力部156は、比較部152から比較結果を受け取ると、比較結果に応じて、読み替え可能である旨、又は、読み替え不可能である旨を、ユーザ端末50、資格運営システム300、又は異業種資格運営システム500に出力してもよい。また、出力部156は、比較部152から読み替える場合に更に要求される要素を受け取ると、受け取った要素を、ユーザ端末50、資格運営システム300、又は異業種資格運営システム500に出力してもよい。
When the
改訂情報取得部160は、資格の改訂に関する情報を取得し、相当資格検出部164に出力する。例えば、改訂情報取得部160は、資格運営システム300や異業種資格運営システム500から、資格の改訂に関する情報を取得する。改訂情報取得部160は、資格分類システム100のオペレータによる入力により、資格の改訂に関する情報を取得してもよい。
The revision
相当資格検出部164は、改訂情報取得部160から資格の改訂に関する情報を受け取ると、資格分類格納部144内で当該資格と基準分類が同一である他の資格を検出し、検出した他の資格を特定する情報を資格の改訂情報と共に相当保有者検出部168に出力する。
When the equivalent
相当保有者検出部168は、相当資格検出部164から資格を特定する情報を受け取ると、資格保有者格納部120内で当該資格に対応する保有者を検出し、検出した保有者を特定する情報を資格の改訂情報と共に改訂情報通知部172に出力する。
Upon receiving the information specifying the qualification from the equivalent
改訂情報通知部172は、相当保有者検出部168から保有者を特定する情報を受け取ると、当該情報で特定される保有者に対して、資格の改訂情報を通知する。すなわち、改訂情報通知部172は、改訂する資格と読み替え可能な資格の保有者に、資格の改訂情報を通知する。改訂情報通知部172は、改訂する資格の保有者にも改訂情報を通知してもよい。
When the revision
有効期限通知部176は、資格保有者格納部120内の資格の有効期限に関する情報を、当該資格を含む資格体系と異なる他の資格体系を運営する団体に通知する。例えば、有効期限通知部176は、資格保有者格納部120内の資格の有効期限が所定の条件を満たした場合に、当該資格を含む資格体系と異なる他の資格体系を運営する資格運営システム300に、資格の有効期限に関する情報を通知する。このように所定の資格の有効期限に関する情報を、当該資格に関連する資格運営団体、すなわち、当該資格と読み替え可能な資格を運営する資格運営団体にも通知することにより、読み替え可能な資格群の中での有効期限の違いを補正することができる。
The expiration
資格特定情報取得部180は、ユーザ端末50、資格運営システム300、又は異業種資格運営システム500から、資格を特定する情報を取得すると、資格分類格納部144に出力する。例えば、ユーザ端末50、資格運営システム300、又は異業種資格運営システム500は、所定の資格を特定する情報を資格特定情報取得部180に送信して、当該資格と読み替え可能な資格の出力を要求する。この場合、資格特定情報取得部180は、資格を特定する情報を、読み替え可能資格の出力要求と共に、資格分類格納部144に出力する。また、ユーザ端末50、資格運営システム300、又は異業種資格運営システム500は、読み替え元の資格と読み替え先の資格とを特定する情報を資格特定情報取得部180に送信して、読み替え可能か否かの判定を要求する。この場合、資格特定情報取得部180は、読み替え元の資格および読み替え先の資格を特定する情報を、読み替え可能か否かの判定要求と共に、資格分類格納部144に出力する。
When the qualification specifying
人事情報生成部184は、ユーザ端末50、資格運営システム300、又は異業種資格運営システム500から所定の資格保有者を特定する情報を受け取ると、当該情報で特定される保有者が保有する資格を資格保有者格納部120から検出し、検出した資格に対応する基準分類を資格分類格納部144内から検出し、検出した基準分類を用いて、当該資格保有者に対する人事考課又は給与算定を行うための情報を生成し、生成した人事考課又は給与算定のための情報をユーザ端末50、資格運営システム300、又は異業種資格運営システム500に出力する。人事考課又は給与算定を行うための情報とは、複数の資格体系に含まれる資格を単一の基準で評価するための情報であり、例えば、基準分類そのものであってもよい。
When the personnel
図9は、資格分類システム100が所定の資格を分類する処理のフローを示す。受信部104は、資格運営システム300から、所定の資格に関するデータ(例えば、カリキュラム、合格率、業績に関する情報)を受信すると、受信したデータを資格データ取得部121に出力する(S100)。資格データ取得部121は、受け取ったデータに応じた指標および重み付け係数を資格データベース110および資格保有者格納部120から取得し、評価値算出部122に出力する(S110)。評価値算出部122は、受け取った指標および重み付け係数を用いて、資格の評価値を算出し、分類識別部124に出力する(S120)。分類識別部124は、受け取った評価値と基準格納部126内の評価値の範囲とを比較し、当該資格に対応する基準分類を識別し、当該資格と当該資格に対応する基準分類とを資格分類格納部144に出力する(S130)。資格分類格納部144は、当該資格と、当該資格に対応する基準分類とを対応付けて格納する(S140)。本例では、資格運営システム100が運営する資格の分類について説明したが、異業種資格運営システム500が運営する異業種資格の場合も同様の処理フローで分類される。すなわち、S110に先だって、異業種データ取得部108は、異業種資格運営システム500から異業種資格に関する情報を受信すると、異業種資格に関する情報を資格データ取得部121に出力する。次いで、資格データ取得部121は、受け取った異業種資格に関する情報から、資格運営システム300が運営する資格の資格データと類似する情報を抽出し、抽出した情報に対応する指標および重み付け係数を、資格データベース110および資格保有者格納部120から取得し、評価値算出部122に出力する(S110)。以下、同様にS120からS140までの処理を行い、異業種資格を分類する。
FIG. 9 shows a process flow in which the
図10は、資格分類システム100が資格読み替え処理を行う処理のフローを示す。資格の読み替え判定を要求するユーザは、ユーザ端末50を用いて、読み替え元の資格と読み替え先の資格とを特定する情報を資格分類システム100に送信する。ユーザは、資格運営システム300や異業種資格運営システム500に読み替え判定を依頼してもよい。この場合、資格運営システム300又は異業種資格運営システム500が、読み替え元の資格と読み替え先の資格とを特定する情報を資格分類システム100に送信する。資格特定情報取得部184は、読み替え元の資格と読み替え先の資格とを特定する情報を取得すると、資格分類格納部144に出力する(S200)。資格分類格納部144は、読み替え元の資格と読み替え先の資格とを特定する情報を受け取ると、読み替え元の資格および読み替え先の資格に対応する基準分類をそれぞれ検索し、比較部152に出力する(S210)。比較部152は、読み替え元の資格および読み替え先の資格に対応する基準分類を受け取ると、受け取った基準分類を比較する(S220)。比較部152は、基準分類が一致すると判断した場合、基準分類が一致する旨を出力部156に出力する(S230)。出力部156は、基準分類が一致する旨を受け取ると、読み替え可能であることを、要求者、すなわち、ユーザ端末50、資格運営システム300、又は異業種資格運営システムに出力する(S240)。一方、比較部152は、S230において、基準分類が一致しないと判断した場合、基準分類を用いた検索処理に移行する(S230)。比較部152は、読み替え元の資格に対応する基準分類と、読み替え先の資格に対応する基準分類とに対応する要素を、不足要素格納部148内で検索し、検索で発見した要素を読み替えに必要な要素として出力部156に出力する(S250)。出力部156は、読み替え不可である旨と、読み替えに必要な要素とを、要求者、すなわち、ユーザ端末50、資格運営システム300、又は異業種資格運営システムに出力する(S260)。
FIG. 10 shows a flow of processing in which the
図11は、資格分類システム100のハードウェア構成を示すブロック図である。資格分類システム100は、CPU700と、ROM702と、RAM704と、通信インターフェース706とを備える。CPU700は、ROM702及びRAM704に格納されたプログラムに基づいて動作する。通信インターフェース706は、インターネットを介して外部と通信する。格納装置の一例としてのハードディスクドライブ710は、設定情報及びCPU700が動作するプログラムを格納する。
FIG. 11 is a block diagram showing a hardware configuration of the
フレキシブルディスクドライブ712はフレキシブルディスク714からデータまたはプログラムを読み取りCPU700に提供する。CD−ROMドライブ716はCD−ROM718からデータまたはプログラムを読み取りCPU700に提供する。通信インターフェース706は、インターネットに接続してデータを送受信する。
The
CPU700が実行するソフトウエアは、フレキシブルディスク714またはCD−ROM718等の記録媒体に格納されてユーザに提供される。記録媒体に格納されたソフトウエアは圧縮されていても非圧縮であっても良い。ソフトウエアは記録媒体からハードディスクドライブ710にインストールされ、RAM704に読み出されてCPU700により実行される。
Software executed by the
記録媒体に格納されて提供されるソフトウエア、即ちハードディスクドライブ710にインストールされるソフトウェアは、機能構成として、受信モジュール、要素格納モジュール、難易度格納モジュール、地域情報格納モジュール、係数格納モジュール、資格保有者格納モジュール、資格データ取得モジュール、評価値算出モジュール、分類識別モジュール、基準格納モジュール、保有者数格納モジュール、受験者数格納モジュール、基準設定モジュール、資格分類格納モジュール、不足要素格納モジュール、比較モジュール、出力モジュール、改訂情報取得モジュール、相当資格検出モジュール、相当保有者検出モジュール、改訂情報通知モジュール、有効期限通知モジュール、資格特定情報取得モジュール、および人事情報生成モジュールを備える。これらの各モジュールがコンピュータに働きかけて、CPU700に行わせる処理は、それぞれ本実施形態における資格分類システム100における、対応する部材の機能及び動作と同一であるから説明を省略する。
Software provided by being stored in a recording medium, that is, software installed in the
図11に示した、記録媒体の一例としてのフレキシブルディスク714またはCD−ROM718には、本出願で説明する全ての実施形態における資格分類システム100の動作の一部または全ての機能を格納することができる。
A
これらのプログラムは記録媒体から直接RAMに読み出されて実行されても、一旦ハードディスクドライブにインストールされた後にRAMに読み出されて実行されても良い。さらに、上記プログラムは単一の記録媒体に格納されても複数の記録媒体に格納されても良い。また記録媒体に格納されるモジュールは、オペレーティングシステムとの共同によってそれぞれの機能を提供してもよい。例えば機能の一部または全部を行うことをオペレーティングシステムに依頼し、オペレーティングシステムからの応答に基づいて機能を提供するものであってもよい。 These programs may be read directly from the recording medium into the RAM and executed, or once installed in the hard disk drive, read out into the RAM and executed. Further, the program may be stored in a single recording medium or a plurality of recording media. The modules stored in the recording medium may provide respective functions in cooperation with the operating system. For example, the operating system may be requested to perform a part or all of the function, and the function may be provided based on a response from the operating system.
記録媒体としては、フレキシブルディスク、CD−ROMの他にも、DVD等の光学記録媒体、MD等の磁気記録媒体、PD等の光磁気記録媒体、テープ媒体、磁気記録媒体、ICカードやミニチュアーカードなどの半導体メモリー等を用いることができる。又、専用通信ネットワークやインターネットに接続されたサーバシステムに設けたハードディスクまたはRAM等の格納装置を記録媒体として使用し、通信網を介してプログラムを資格分類システム100に提供してもよい。
As recording media, in addition to flexible disks and CD-ROMs, optical recording media such as DVD, magnetic recording media such as MD, magneto-optical recording media such as PD, tape media, magnetic recording media, IC cards and miniature cards A semiconductor memory such as can be used. Further, a storage device such as a hard disk or RAM provided in a server system connected to a dedicated communication network or the Internet may be used as a recording medium, and the program may be provided to the
このような記録媒体は、資格分類システム100を製造するためのみに使用されるものであり、そのような記録媒体の業としての製造および販売等が本出願に基づく特許権の侵害を構成することは明らかである。
Such a recording medium is used only for manufacturing the
以上、説明したように、本実施形態における資格分類システム100を用いることにより、資格を単一の基準で評価し、分類することができる。また、基準分類を用いて人事考課や給与算定の情報を生成することにより、異なる資格体系に含まれる資格を同一の基準で評価し、人事考課や給与算定に反映させることができる。更に、ユーザ端末50、資格運営システム300、異業種資格運営システム500を備えた資格読み替え支援システムを用いることにより、読み替え可能な資格の検索、読み替え可能か否かの判定、および、読み替えに必要な要素の出力を行うことができる。
As described above, by using the
図12は、第2の実施の形態に係るカリキュラム作成システム200の機能構成を示すブロック図である。カリキュラム作成システム200は、既存カリキュラムを受講した受講者の業績に基づいて、第1の業務の目標と第2の業務の目標の双方を達成するために適した適当カリキュラムを作成する。既存カリキュラムとは、複数の部分的なカリキュラムを示す因子によって構成される既存のカリキュラムである。
FIG. 12 is a block diagram illustrating a functional configuration of the
例えば自動車の販売を担当する販売者は、顧客に自動車を販売するとともに、損害保険の販売を行う場合がある。この場合、販売者は、自動車に関する知識等の自動車販売に関するスキルと、損害保険に関する知識等の損害保険販売に関するスキルとの双方のカリキュラムを受講する必要がある。しかし、双方のカリキュラムには、重複した受講内容がある場合があり、非効率的である。そこでカリキュラム作成システム200は、複数の目的を達成するために効率的な適当カリキュラムを作成することを目的とする。
For example, a seller in charge of sales of automobiles may sell automobiles to customers and sell non-life insurance. In this case, the seller needs to take a curriculum of both skills related to automobile sales such as knowledge about automobiles and skills related to sales of property insurance such as knowledge related to non-life insurance. However, both curriculums may have duplicate content, which is inefficient. Therefore, the
カリキュラム作成システム200は、既存カリキュラムを受講した受講者の、第1の業務における第1の業績、及び第2の業務における第2の業績を取得する業績取得部202と、既存カリキュラムにおける受講者の熟練度合を示す熟練度を取得する熟練度取得部204と、業績取得部202が取得した第1の業績、第2の業績、及び熟練度取得部204が取得した熟練度を格納する受講者データベース220と、第1の業績及び受講者の熟練度に基づいて、既存カリキュラムを構成する各々の因子が第1の業務の目標の達成に及ぼす影響度である第1の影響度を因子毎に算出する第1の影響度算出部208と、第2の業績及び受講者の熟練度に基づいて、既存カリキュラムを構成する各々の因子が第2の業務の目標の達成に及ぼす影響度である第2の影響度を因子毎に算出する第2の影響度算出部210と、第1の影響度及び第2の影響度を因子毎に格納する影響度データベース222と、第1の影響度及び第2の影響度に基づいて、第1の業務の目標及び第2の業務の目標の双方を達成するために適した適当カリキュラムを作成する適当カリキュラム作成部212とを備える。
The
またカリキュラム作成システム200は、第1の業績及び第2の業績の伸び率を算出し、算出した第1の業績及び第2の業績の少なくとも一方の伸び率が、予め定められた所定伸び率以上である場合に、所定伸び率を超えた直前に受講者が受講した既存カリキュラムを高業績カリキュラムとして抽出する高業績カリキュラム抽出部206をさらに備える。
The
以上の構成により、カリキュラム作成システム200は、複数の目標を達成するために適した適当カリキュラムを作成することができる。なお、本実施の形態では、第1の業務の一例として、損害保険の販売を、第2の業務の一例として、自動車の販売業務を、第1の業績の一例として損害保険の販売業績を、第2の業績の一例として自動車の販売業績を、第1の影響度の一例として損害保険の販売業務に及ぼす損害保険販売影響度を、第2の影響度の一例として自動車販売に及ぼす自動車販売影響度をそれぞれ用いて説明する。
With the above configuration, the
図13は、受講者データベース220のデータフォーマットの一例を示す。受講者データベース220は、受講者が受講した既存カリキュラム、受講者が既存カリキュラムを受講した受講日程、受講者の既存カリキュラムにおける熟練度、受講者の損害保険の販売業績、及び受講者の自動車の販売業績を、受講者に対応付けて格納する。
FIG. 13 shows an example of the data format of the
既存カリキュラムは、例えば「損保カリキュラムA」のような、損害保険の販売業務を支援する因子によって構成されるカリキュラムや、「自動車販売カリキュラムB」のような、自動車の販売業務を支援する因子によって構成されるカリキュラムであり、一の目標を達成するために作成されたカリキュラムである。 The existing curriculum is composed of curriculums that support non-life insurance sales operations such as “Non-life insurance curriculum A” and factors that support automobile sales operations such as “car sales curriculum B”. It is a curriculum created to achieve one goal.
受講日程は、受講者が既存カリキュラムを受講した受講日時を示す情報である。熟練度は、例えば受講者が既存カリキュラムを受講した受講回数や、既存カリキュラムに関する試験の点数に基づいて決定された既存カリキュラムの熟練度合を示す。 The attendance schedule is information indicating the attendance date and time when the attendee took the existing curriculum. The skill level indicates, for example, the degree of skill of the existing curriculum determined based on, for example, the number of times the student has attended the existing curriculum and the score of the test related to the existing curriculum.
損害保険及び自動車の販売業績は、一定期間に受講者が販売した販売数または販売額に応じた数値であり、今月の販売業績、即ち直近の一定期間の販売業績と、先月の販売業績、即ち直近の一定期間以前の一定期間の販売業績との双方を含む。 Non-life insurance and automobile sales performance is a figure corresponding to the number of sales or the amount of sales sold by students during a certain period, and this month's sales performance, that is, the sales performance of the most recent period and the sales performance of last month, Includes both sales performance for a period of time prior to the most recent period.
図14は、影響度データベース222のデータフォーマットの一例を示す。影響度データベース222は、既存カリキュラムが高業績カリキュラムであるか否かを示す情報と、既存カリキュラムを構成する因子と、損害保険の販売業務または自動車の販売業務において販売する商品の種類と、受講にかかるコストと、受講にかかる所要時間と、損害保険販売影響度と、自動車販売影響度とを既存カリキュラムに対応付けて格納する。
FIG. 14 shows an example of the data format of the
影響度データベース222は、一の既存カリキュラムに対応付けて、因子、商品の種類、コスト、所要時間、影響度を、複数格納することができる。ここで因子とは、既存カリキュラムを構成する因子である。例えば損害保険の販売のために設定された既存カリキュラムである「損保カリキュラムA」は、損害保険の販売に関する「損保資格」、一般的な商品の販売に関する「販売スキル」、及び保険に関する「法律」という因子によって構成される。また、例えば自動車の販売のために設定された既存カリキュラムである「自動車販売カリキュラムB」は、自動車に関する「自動車知識」、及び一般的な商品の販売に関する「販売スキル」という因子によって構成される。
The
また影響度データベース222が商品の種類を因子に対応付けて格納することにより、適当カリキュラム作成部212は、販売すべき商品の種類を受け付けた場合に、受け付けた商品の種類に対応付けて格納されている因子を、適当カリキュラムに必須な因子である必須因子として影響度データベース222から抽出することができる。最適カリキュラム作成部212は、例えば自動車のなかでも高級車に分類される「Aランク自動車」を販売する際には、必須因子として「経営理念」や「ライフスタイル」といった抽象的な内容の会話ができるようになるための因子を抽出することができる。
In addition, when the
図15は、カリキュラム作成システム200の動作を示すフローチャートである。業績取得部202は、既存カリキュラムの受講者の損害保険の販売業績及び自動車の販売業績を取得して、受講者毎に受講者データベース220に格納する。また熟練度取得部204は、既存カリキュラムの熟練度を取得し、受講者毎に受講者データベース220に格納する(S300)。ここで業績取得部202は、例えば一月毎のように、一定期間毎に販売業績を取得する。また熟練度取得部204は、例えば熟練度が既存カリキュラムの受講回数に基づいて決定されている場合には、受講者が既存カリキュラムを受講する毎に熟練度を取得する。
FIG. 15 is a flowchart showing the operation of the
次に高業績カリキュラム抽出部206は、受講者データベース220に格納されている損害保険の販売業績の伸び率と、自動車の販売業績の伸び率とを算出する(S310)。ここで高業績カリキュラム抽出部206は、例えば受講者データベース220に格納されている先月の販売業績に対する今月の販売業績の伸び率を算出する。
Next, the high performance
次に高業績カリキュラム抽出部206は、算出した伸び率が予め定められた所定伸び率以上であるか否かを判断する(S320)。高業績カリキュラム抽出部206は、伸び率が所定伸び率以上であると判断した場合に、伸び率が所定伸び率以上の受講者が受講した既存カリキュラムの受講日程を抽出する。次に高業績カリキュラム抽出部206は、抽出した受講日程が、伸び率が所定伸び率を超えた直前、例えば先月中である場合に、対応する既存カリキュラムを受講者データベース220から抽出する。次に高業績カリキュラム抽出部206は、抽出した既存カリキュラムが高業績カリキュラムであるとして影響度データベース222を更新する(S330)。
Next, the high performance
このようにカリキュラム作成システム200は、高業績カリキュラムを抽出して、影響度データベース222に記録することにより、即座に業績に影響を与えた既存カリキュラムを構成する因子を抽出することができる。従ってカリキュラム作成システム200は、抽出した因子をふくませることにより、より効果的な適当カリキュラムを作成することができる。
In this way, the
次に第1の影響度算出部208は、今月の損害保険の販売業績と、対応する既存カリキュラムの熟練度に基づいて、損害保険販売影響度を算出する。また第2の影響度算出部210は、今月の自動車の販売業績と、対応する既存カリキュラムの熟練度に基づいて、自動車販売影響度を算出する。第1の影響度算出部208及び第2の影響度算出部210は、算出した影響度を影響度データベース222に因子毎に格納する(S340)。
Next, the first
より具体的には、第1の影響度算出部208及び第2の影響度算出部210は、例えば販売業績及び熟練度を既存カリキュラム毎に受講者データベース220から抽出し、抽出した販売業績を影響度データベース222における因子毎に分類する。因子毎に分類したそれぞれの販売業績の平均値を、対応する熟練度毎に算出する。第1の影響度算出部208及び第2の影響度算出部210は、算出した販売業績の平均値が高く、かつ対応する熟練度が高い場合には、より熟練度の高い受講者の販売業績がより高いと判断し、対応する因子の影響度をより高く決定する。販売業績の平均値が高いが、対応する熟練度が低い場合には、より熟練度の低い受講者であるにもかかわらず販売業績が高いと判断し、影響度をより低く決定する。販売業績の平均値が低いが、対応する熟練度が高い場合には、より熟練度が高い受講者にもかかわらず、販売業績が低いと判断し、影響度をさらに低く決定する。販売業績の平均値が低く、かつ対応する熟練度が低い場合には、熟練度の低い受講者が販売業績も低いと判断し、影響度を高く決定する。
More specifically, the first
次に適当カリキュラム作成部212は、損害保険の販売目標及び自動車の販売目標の入力を受け付けると(S350)、さらに新たな因子及び販売すべき商品の種類の入力があれば受け付ける(S360)。ここで損害保険の販売目標及び自動車の販売目標とは、販売個数であってもよいし、販売合計額であってもよい。また販売すべき商品の種類とは、商品の銘柄や商品の単価の幅を示すランクでもよい。
Next, when the appropriate
また新たな因子とは、販売環境の変化が生じた場合に、その変化に対応する因子である。損害保険の販売において、販売環境の変化とは、例えば法律の改正等である。この場合適当カリキュラム作成部212は、法律の改正により、顧客に提供可能な損害保険のプランが変更した場合には、新たなプランの知識を含む因子や、顧客に法律の説明を要する場合には、法律の知識を含む因子等を新たな因子として入力を受け付ける。
Moreover, a new factor is a factor corresponding to the change when the sales environment changes. In sales of non-life insurance, changes in the sales environment include, for example, amendments to the law. In this case, the appropriate
このようにカリキュラム作成システム200は、新たな因子を受け付けることにより、過去の業績だけでなく、新たな環境に応じた適当カリキュラムを作成することができる。
Thus, the
次に適当カリキュラム作成部212は、予め定められた時間を示す情報の入力を受け付ける(S370)。ここで適当カリキュラム作成部212は、例えば適当カリキュラムの受講対象者が受講可能な時間を示す情報の入力を受け付ける。これによりカリキュラム作成システム200は、受講対象者の都合に応じた適当カリキュラムを作成することができる。
Next, the appropriate
次に適当カリキュラム作成部212は、損害保険販売影響度と、自動車販売影響度と、入力された新たな因子と、商品の種類と、時間と、高業績カリキュラムの有無を示す情報とに基づいて、損害保険の販売目標及び自動車の販売目標の双方を達成するために適した適当カリキュラムを作成する(S380)。
Next, the appropriate
具体的には、まず適当カリキュラム作成部212は、入力された新たな因子と、入力された商品の種類に対応する因子とを抽出する。次に適当カリキュラム作成部212は、高業績カリキュラムである既存カリキュラムを構成する因子のうち、最も影響度の高い因子を抽出する。次に抽出したすべての因子の所要時間を影響度データベース222から抽出し、抽出したすべての所要時間を足し合わせる。ここで適当カリキュラム作成部212は、高業績カリキュラムを構成する因子のち、最も影響度の高い因子が複数ある場合には、その複数の因子のうち、最もコストの低い因子を選択する。
Specifically, first, the appropriate
このようにカリキュラム作成システム200は、同一の影響度を有する複数の因子のうち、よりコストの低い因子を用いて適当カリキュラムを作成することができる。
As described above, the
次に適当カリキュラム作成部212は、足し合わせた所要時間を、入力された時間から差し引くことにより残り時間を算出し、残り時間で受講可能な因子を影響度データベース222から抽出する。このとき適当カリキュラム作成部212は、例えば損害保険の販売目標及び自動車の販売目標のうちの一方が高い数値である場合には、高き数値の販売目標に対応する業務についてのみ影響度が高い因子を抽出し、双方が高い数値である場合には、損害保険販売影響度と自動車販売影響度とを足し合わせた数値がより高い因子を抽出する。
Next, the appropriate
また適当カリキュラム作成部212は、損保カリキュラムの因子である「販売スキル」と、自動車販売カリキュラムの因子である「販売スキル」は、ほぼ同一の内容であるため、影響度がより高いか、またはコストが低いか、または所要時間の短い一方の「販売スキル」のみを抽出することができる。これにより、適当カリキュラム作成部212は、重複した因子を抽出することを防ぎ、複数の目標に影響を及ぼす因子を抽出することができる。
In addition, the appropriate
このようにカリキュラム作成システム200は、複数の業務の目標達成に及ぼす因子の影響度に応じて、複数の目標を達成するために適した適当カリキュラムを作成することができる。これにより、カリキュラム作成システム200は、より影響度の高い効率的なカリキュラムを作成することができる。またカリキュラム作成システム200は、高業績カリキュラムを構成する因子を抽出することができる。
Thus, the
また適当カリキュラム作成部212は、S380において、足し合わせた所要時間が、入力された時間より長い場合には、入力された新たな因子と、商品の種類に対応する因子と、高業績カリキュラムを構成する影響度の高い因子の優先度を予め設定しておき、優先度の高い因子を優先的に用いて、入力された時間内に実行可能な適当カリキュラムを作成してもよい。
In S380, the appropriate
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に記載の範囲には限定されない。上記実施形態に、多様な変更または改良を加えることができる。そのような変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。 As mentioned above, although this invention was demonstrated using embodiment, the technical scope of this invention is not limited to the range as described in the said embodiment. Various modifications or improvements can be added to the above embodiment. It is apparent from the scope of the claims that the embodiments added with such changes or improvements can be included in the technical scope of the present invention.
50 ユーザ端末
100 資格分類システム
104 受信部
108 異業種データ取得部
110 資格データベース
112 要素格納部
114 難易度格納部
116 地域情報格納部
118 係数格納部
120 資格保有者格納部
121 資格データ取得部
122 評価値算出部
124 分類識別部
126 基準格納部
130 普及度データベース
132 保有者数格納部
134 受験者数格納部
140 基準設定部
144 資格分類格納部
148 不足要素格納部
152 比較部
156 出力部
160 改訂情報取得部
164 相当資格検出部
168 相当保有者検出部
172 改訂情報通知部
176 有効期限通知部
180 資格特定情報取得部
184 人事情報生成部
300 資格運営システム
310 送信部
320 有効期限受信部
500 異業種資格運営システム
700 CPU
702 ROM
704 RAM
50
702 ROM
704 RAM
Claims (7)
複数の因子によって構成される既存カリキュラムを受講した受講者の、第1の業務における第1の業績、及び第2の業務における第2の業績を外部から取得する業績取得部と、
前記既存カリキュラムにおける前記受講者の熟練度合を示す熟練度を外部から取得する熟練度取得部と、
前記業績取得部が取得した既存カリキュラム、前記第1の業績及び第2の業績、並びに、前記熟練度取得部が取得した前記熟練度を、前記受講者に対応付けて格納する受講者データベースと、
前記既存カリキュラムを構成する各々の因子が前記第1の業務の目標達成に及ぼす第1の影響度を、前記既存カリキュラムに対応付けて前記受講者データベースに格納されている前記第1の業績及び前記熟練度に基づいて各因子毎に算出する第1の影響度算出部と、
前記既存カリキュラムを構成する各々の因子が前記第2の業務の目標達成に及ぼす第2の影響度を、前記既存カリキュラムに対応付けて前記受講者データベースに格納されている前記第1の業績及び前記熟練度に基づいて各因子毎に算出する第2の影響度算出部と、
前記第1の影響度算出部により算出された第1の影響度、及び、前記第2の影響度算出部により算出された第2の影響度を因子毎に格納する影響度データベースと、
前記第1の業務の目標及び前記第2の業務の目標が外部から入力された場合に、前記影響度データベースに格納されている前記第1の影響度及び前記第2の影響度に基づいて、前記第1の業務の目標及び前記第2の業務の目標に対して影響度が高い因子を含む前記既存カリキュラムを抽出することにより適当カリキュラムを作成する適当カリキュラム作成部と
を備えることを特徴とするカリキュラム作成システム。 A curriculum creation system that creates an appropriate curriculum suitable for achieving multiple business goals,
A performance acquisition department for acquiring the first achievement in the first work and the second achievement in the second work of the students who have taken the existing curriculum composed of a plurality of factors,
A skill level acquisition unit for acquiring a skill level indicating the skill level of the student in the existing curriculum;
A student database that stores the existing curriculum acquired by the achievement acquisition unit, the first achievement and the second achievement, and the skill acquired by the skill acquisition unit in association with the student;
The first achievements stored in the student database in association with the existing curriculum, and the first degree of influence of each factor constituting the existing curriculum on the achievement of the goal of the first task, and the A first influence calculator for calculating each factor based on the skill level;
The first achievement stored in the student database in association with the existing curriculum and the second degree of influence that each factor constituting the existing curriculum exerts on the achievement of the goal of the second task, and the A second influence calculator for calculating each factor based on the skill level;
An influence degree database storing the first influence degree calculated by the first influence degree calculating section and the second influence degree calculated by the second influence degree calculating section for each factor;
When the goal of the first task and the goal of the second task are input from the outside, based on the first impact level and the second impact level stored in the impact level database, An appropriate curriculum creation unit for creating an appropriate curriculum by extracting the existing curriculum including a factor having a high influence on the goal of the first task and the goal of the second task; Curriculum creation system.
前記受講者データベースに格納されている前記第1の業績及び前記第2の業績の伸び率を算出し、算出した前記第1の業績及び前記第2の業績の少なくとも一方の前記伸び率が予め定められた所定伸び率以上である場合に、算出した前記第1の業績及び前記第2の業績の少なくとも一方の前記伸び率が前記所定伸び率を超えた直前の受講日程に、前記受講者が受講した既存カリキュラムを前記受講者データベースから高業績カリキュラムとして抽出する高業績カリキュラム抽出部と
をさらに備え、
前記第1の影響度算出部は、前記高業績カリキュラムを構成する各々の因子が前記第1の業務の目標達成に及ぼす第1の影響度を算出し、
前記第2の影響度算出部は、前記高業績カリキュラムを構成する各々の因子が前記第2の業務の目標達成に及ぼす第2の影響度を算出し、
前記適当カリキュラム作成部は、前記高業績カリキュラムを構成する複数の因子のうち、前記第1の影響度及び前記第2の影響度に基づいて少なくとも一の因子を含む前記適当カリキュラムを作成することを特徴とする請求項1に記載のカリキュラム作成システム。 The student database further stores a schedule of the existing curriculum taken by the student in association with the student,
The growth rate of the first achievement and the second achievement stored in the student database is calculated, and the calculated growth rate of at least one of the first achievement and the second achievement is predetermined. And when the student has attended the course immediately before the calculated growth rate of at least one of the first achievement and the second achievement exceeds the prescribed growth rate. A high performance curriculum extraction unit that extracts the existing curriculum as a high performance curriculum from the student database,
The first influence calculation unit calculates a first influence that each factor constituting the high performance curriculum exerts on achieving the goal of the first work,
The second influence calculation unit calculates a second influence that each factor constituting the high performance curriculum exerts on achieving the goal of the second task,
The appropriate curriculum creation unit creates the appropriate curriculum including at least one factor based on the first influence degree and the second influence degree among a plurality of factors constituting the high performance curriculum. The curriculum creation system according to claim 1, wherein the system is a curriculum creation system.
前記第2の業務は損害保険の販売に関する業務であることを特徴とする請求項1に記載のカリキュラム作成システム。 The first business is a business related to automobile sales;
The curriculum creation system according to claim 1, wherein the second business is a business related to sales of non-life insurance.
前記適当カリキュラムに必須な因子である必須因子を前記商品の種類に対応付けて格納する必須因子格納部をさらに備え、
前記適当カリキュラム作成部は、前記販売すべき商品の種類の入力を受け付け、受け付けた前記商品の種類に対応付けて前記必須因子格納部に格納されている前記必須因子を含む前記適当カリキュラムを作成することを特徴とする請求項1に記載のカリキュラム作成システム。 The first business is a sales business for selling a plurality of types of products,
An essential factor storage unit that stores an essential factor that is an essential factor for the appropriate curriculum in association with the type of the product;
The appropriate curriculum creation unit accepts input of the type of product to be sold, and creates the appropriate curriculum including the essential factor stored in the essential factor storage unit in association with the received type of product. The curriculum creation system according to claim 1.
前記適当カリキュラム作成部は、前記受講者データベースに格納されている前記コストに基づいて前記適当カリキュラムを作成することを特徴とする請求項1に記載のカリキュラム作成システム。 The student database further stores the cost for each factor included in the existing curriculum in association with the student,
2. The curriculum creation system according to claim 1, wherein the appropriate curriculum creation unit creates the appropriate curriculum based on the cost stored in the student database.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004366884A JP2005149522A (en) | 2001-07-16 | 2004-12-17 | Curriculum creating system |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001215171 | 2001-07-16 | ||
JP2004366884A JP2005149522A (en) | 2001-07-16 | 2004-12-17 | Curriculum creating system |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002203205A Division JP2003099542A (en) | 2001-07-16 | 2002-07-11 | Qualification classifying system, qualification reading and replacing system, qualification classifying method, program, and curriculum creating system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005149522A true JP2005149522A (en) | 2005-06-09 |
Family
ID=34702682
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004366884A Pending JP2005149522A (en) | 2001-07-16 | 2004-12-17 | Curriculum creating system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005149522A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011034523A (en) * | 2009-08-06 | 2011-02-17 | Casio Computer Co Ltd | Human resource search device and program |
US10282707B2 (en) | 2015-07-02 | 2019-05-07 | International Business Machines Corporation | Scheduling business process |
JP2019144620A (en) * | 2018-02-16 | 2019-08-29 | カシオ計算機株式会社 | Information processing device and program |
-
2004
- 2004-12-17 JP JP2004366884A patent/JP2005149522A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011034523A (en) * | 2009-08-06 | 2011-02-17 | Casio Computer Co Ltd | Human resource search device and program |
US10282707B2 (en) | 2015-07-02 | 2019-05-07 | International Business Machines Corporation | Scheduling business process |
US11188882B2 (en) | 2015-07-02 | 2021-11-30 | International Business Machines Corporation | Scheduling business process |
JP2019144620A (en) * | 2018-02-16 | 2019-08-29 | カシオ計算機株式会社 | Information processing device and program |
JP7000905B2 (en) | 2018-02-16 | 2022-01-19 | カシオ計算機株式会社 | Information processing equipment, personnel analysis support methods and programs |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11276007B2 (en) | Method and system for composite scoring, classification, and decision making based on machine learning | |
US8935262B2 (en) | System and method for analyzing, generating suggestions for, and improving websites | |
Kotler | Marketing management, millenium edition | |
Zeithaml | Service quality, profitability, and the economic worth of customers: what we know and what we need to learn | |
Atalay et al. | The evolving US occupational structure | |
US20080065467A1 (en) | Method for determining supply/demand inequities for jobs | |
US20110231230A1 (en) | System for Optimizing Lead Close Rates | |
CN108985347A (en) | Training method, the method and device of shop classification of disaggregated model | |
JP2013246747A (en) | Program and campaign management device | |
US12112126B2 (en) | Recommendation platform for skill development | |
CN115422438A (en) | Railway material supply resource recommendation method, system and storage medium | |
JP2020201819A (en) | Business matching support device and business matching support method | |
US20190073620A1 (en) | System, method and computer program product for data analysis | |
JP2005149522A (en) | Curriculum creating system | |
Mishra | Firms’ strategic response to service uncertainty: An empirical signaling study | |
JP2012118705A (en) | Display device and display method | |
JP4548574B2 (en) | Method for presenting conditions for leading members to success, apparatus therefor, and program | |
CN115496440A (en) | Method and device for determining second-hand car inventory | |
KR102414960B1 (en) | Method for selecting promotion target and apparatus therefor | |
KR20180025674A (en) | SW Market Information Service System | |
CN112560433A (en) | Information processing method and device | |
JP4797183B2 (en) | System for providing information by group of registrants | |
JP2003099542A (en) | Qualification classifying system, qualification reading and replacing system, qualification classifying method, program, and curriculum creating system | |
JP2009211651A (en) | Questionnaire aggregation system, questionnaire aggregation method | |
CN110168534A (en) | Method and system for Test driver bilayer graph model |