JP2005140512A - 忌避性判定方法 - Google Patents

忌避性判定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005140512A
JP2005140512A JP2003374055A JP2003374055A JP2005140512A JP 2005140512 A JP2005140512 A JP 2005140512A JP 2003374055 A JP2003374055 A JP 2003374055A JP 2003374055 A JP2003374055 A JP 2003374055A JP 2005140512 A JP2005140512 A JP 2005140512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
repellent
substance
sanitary
repellency
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003374055A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4139763B2 (ja
Inventor
Akiko Yoshino
彰子 吉野
Hitoshi Saito
等 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
House Foods Corp
Original Assignee
House Foods Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by House Foods Corp filed Critical House Foods Corp
Priority to JP2003374055A priority Critical patent/JP4139763B2/ja
Publication of JP2005140512A publication Critical patent/JP2005140512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4139763B2 publication Critical patent/JP4139763B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、衛生害虫の忌避剤を含む容器等の忌避効果を短時間で、かつ精度高く判定することができる忌避剤を含む物質の忌避性の判定方法を提供することを目的とする。
【解決手段】衛生害虫の忌避剤を含むシート状またはフィルム状の物質と、他のシート状またはフィルム状の物質を、同一平面上に隣設させ、その境界部分に、複数の衛生害虫どうしが密着し合わないように一定の距離および/または時間を設けて順次衛生害虫を供試し、該衛生害虫が移動した各物質における衛生害虫数の計測値に基づき忌避性を判断することを特徴とする衛生害虫の忌避剤を含む物質の忌避性判定方法。

Description

本発明は、衛生害虫の忌避剤を含む容器等の忌避効果を短時間で、精度高く判定することができる該忌避剤を含む物質の忌避性の判定方法に関するものである。
従来、チョコレート等の菓子類、米等の穀物類、あるいは、カレーやシチュー等の加工調味品等の食品は、紙やプラスチックフィルム等の包装箱や包装袋等で包装されている。しかし、外箱等については密封性が高くないため、流通・販売時等においてノシメマダラメイガやタバコシバンムシ等の害虫が、外箱等の隙間から製品内部に侵入する場合があった。
製品を害虫から守る手段としては、防虫加工を施した包装箱や包装袋等が知られている。(たとえば、特許文献1参照)
特許文献1には、この防虫加工に用いる防虫剤として、防虫効果の高い農業用や家庭用殺虫剤に用いられるピレスロイド系等の化合物があるが、人体への危険性が危惧されるものであるため、これに代わるものとして、天然素材であるβ‐カリオフィレンを含有したコパイバオイルがあることが開示されている。
なお、β‐カリオフィレンは、フトモモ科植物チョウジから得られるクローブ油やマメ科の常緑高木コパイバから得られるコパイバ油などの中に存在する天然素材である。
また、前記特許文献1において、コパイバオイルを用いた防虫フィルムの忌避実験が実施されている。例えば、試験例4では、以下の方法により、忌避効果の測定実験が行われている。
まず、プラスチック容器(縦15cm×横26cm×高さ8cm)の内底面に、同じ大きさ(縦13cm×横15cm)の防虫処理シュリンクフィルムを貼った段ボールシート(A:処理区)と無処理フィルムを貼った段ボールシート(B:無処理区)を重ならないように敷く。
次に、プラスチック容器中央の前記ABの境界線から同じ距離ほど離れたプラスチック容器の両端部分に、それぞれ誘因餌を配置する。なお、誘因餌上には、A:処理区、B:無処理区に貼られたシュリンクフィルムと同様のフィルム(10cm×10cm)が、それぞれ載置されており、該誘因餌は、同種のフィルム間の中央部に挟まれた状態になっている。
その後、供試虫15個体をプラスチック容器中央に放し、開放状態で24時間静置(温度25℃、湿度60%全暗室)し、移動数を計測する。
しかし、前記忌避効果の測定実験は、供試虫の移動数の計測に長時間(24時間)を要するとともに、多数の供試虫を一度に供試するため、過密によるストレスが生じ、忌避剤の有無と関係無く移動するものが発生する。また、供試虫を放した後、開放状態で24時間静置させるため、プラスチック容器の外に逃亡する供試虫、あるいはプラスチック容器の側壁部等の判定区外に存在する供試虫があり、精度の高い測定が困難になる。
また、前記逃亡を防止する方法として、透明ペット板で容器上部全体を覆い、供試虫の移動数を測定する方法が知られている(特許文献2)。しかし、密閉状態にした場合、容器内に忌避成分が充満し、また、容器の側壁部等の判定区外に供試虫が存在する場合があり、かかる測定方法においても精度の高い測定は困難である。
以上の通り、従来の忌避効果の測定実験方法によれば、供試虫の移動数の計測に長時間を要するとともに、精度の高い測定を行うことは困難であった。
特開2002−308705号公報 特開2003―40721号公報
本発明は、衛生害虫の忌避剤を含む容器等の忌避効果を短時間で、かつ精度高く判定することができる忌避剤を含む物質の忌避性の判定方法を提供することを目的とする。
本発明は、忌避効果の測定実験において、供試虫の供試方法に着目し、あらたな供試方法を用いることのみにより、実験器具等の改良を要することなく、前記目的を達成することができるという知見に基づき完成されたものである。
即ち、本発明は、衛生害虫の忌避剤を含むシート状またはフィルム状の物質と、他のシート状またはフィルム状の物質を、同一平面上に隣設させ、その境界部分に、複数の衛生害虫どうしが密着し合わないように一定の距離および/または時間を設けて順次衛生害虫を供試し、該衛生害虫が移動した各物質における衛生害虫数の計測値に基づき忌避性を判断することを特徴とする衛生害虫の忌避剤を含む物質の忌避性判定方法である。
また、本発明は、前記衛生害虫の供試する位置から等距離の各物質上に誘因餌を配置する忌避性判定方法である。
また、本発明は、前記衛生害虫を一匹づつ供試する忌避性判定方法である。
また、前記境界部分の線幅が、供試する衛生害虫の身幅とほぼ同じになるよう2種の物質を隣設させる忌避性判定方法である。
また、本発明は、各物質に移動した衛生害虫数の計測値の統計処理結果に基づき忌避性を判断する忌避性判定方法である。
本発明によれば、衛生害虫の忌避剤を含む容器等の忌避効果を短時間で、かつ精度高く判定することができる忌避剤を含む物質の忌避性の判定方法を提供することができる。
本発明において忌避性を判定する衛生害虫の忌避剤は、特に限定されるものではないが、例えば、ピレスロイド系などの強力な殺虫力を有する殺虫剤、ヒノキチオール、ワサビーオール、コパイバオイル、ローズマリーオイル、ショウガオイル、ニンニクオイル等の天然物系忌避剤等を用いることができる。
なお、前記忌避剤を食品の包装材料に用いる場合には、安全性の面から、前記天然物系忌避剤を用いることが望ましい。
前記忌避剤により、製品への混入等を抑制する対象となる衛生害虫は、例えば、ゴキブリ類、ハエ類、ダニ類、シロアリ類、ノミ類、蛾類、コクゾウムシ類、メイガ類、チャタテムシ類等を挙げることができる。
なお、前記衛生害虫は、成虫、幼虫等の生態により、その忌避効果が異なる。したがって、本発明において供試する衛生害虫は、通常、製品に混入する衛生害虫の生態に基づいて決定する。また、供試する衛生害虫として幼虫を用いる場合には、感度の鈍い終齢幼虫により忌避効果が認められれば、若齢幼虫においてもその効果が認められるため、終齢幼虫を用いることが望ましい。これにより、忌避効果を、より精度高く判定することができる。
次に、本発明おける忌避性判定方法は、前記忌避剤を含むシート状またはフィルム状の物質(コントロール物質)と、他のシート状またはフィルム状の物質とを対比することにより、その忌避効果を測定する。
前記コントロール物質と対比する他の物質としては、忌避剤を混入するシート状またはフィルム状の基材(プラスチック、紙材等)を同一とし、忌避剤を全く含まない物質、コントロール物質と異なる忌避剤を含む物質、コントロール物質と同じ忌避剤を含むが、その濃度が異なる物質等を挙げることができる。これら物質を対比物質として用いることにより、コントロール物質に含まれる忌避剤自体の忌避効果、他の忌避剤との比較における忌避効果、添加する忌避剤の使用量の違いにおける忌避効果等についてそれぞれ確認することができる。
なお、忌避効果の確認目的に応じて、シート状またはフィルム状の基材を変更したもの等の物質についても、コントロール物質と対比する他の物質として用いてもよい。また、前記コントロール物質と対比する他の物質は、必要に応じて、2種以上用いてもよい。
前記したシート状またはフィルム状の基材としては、忌避剤を混入させる製品そのものやその製品原料をシート状またはフィルム状に成形したもの等が挙げられる。また、忌避剤自体の忌避効果を確認する場合には、該忌避剤が滲み込み易い物質、例えば、ろ紙等を用いてもよい。
なお、前記製品としては、例えば、食品、医療品の包装材料、医療品、繊維生地、壁紙等の建材、玩具等を挙げることができる。
前記忌避効果の測定実験を行う場合、対比するシート状またはフィルム状の物質を同一平面上に隣設させる。
例えば、円形シャーレの内底面の半面と略同一の大きさの半円形に切り抜いた忌避剤を混入したプラスチックシートと、同じプラスチックシートに前記忌避剤と異なる忌避剤を混入したプラスチックシートを準備し、半円の直線部分が隣り合うように両シートを円形シャーレの内底面に貼り付ける。
また、前記両シートを貼り付ける場合、両者が重ならないように隣設させる。この場合、両シートの境界部分の線幅が、供試する衛生害虫の身幅とほぼ同じになるよう配置することが望ましい。これにより、供試虫が、いずれの物質に移動するかを正確、かつ短時間に測定することができる。すなわち、該境界部分の線幅が、衛生害虫の身幅よりも小さい場合には、境界線中心部に衛生害虫を正確に供試するのが難しく、ズレが生じた場合には、精度の高い測定ができなくなる可能性がある。一方、衛生害虫の身幅よりも大きい場合には、衛生害虫がいずれかの物質側に移動するのに時間がかかる。
例えば、体長約10mm、頭幅約0.8〜1.0mm程度の大きさのノシメマダラメイガの終齢幼虫を供試する場合、境界部分の線幅は、約1.0〜1.5mm程度にすることが望ましい。
また、例えば、コントロール物質を含め、3種の物質を用いる場合には、それぞれの物質を中心角120度の同形の扇型に成形し、これを円形平面上に配置する。この場合、3物質の共通する境界部分である円の中心点に衛生害虫を供試する。なお、中心点部分に、供試虫が一匹入る程度の前記円と同心円の忌避剤がまったく混入されていない供試スペースを設けてもよい。
また、前記忌避効果の測定実験を行うにあたり、各物質の上に誘因餌を配置することが望ましい。該誘因餌は、同一条件に基づく実験を行うために、衛生害虫の供試位置から等距離になるよう配置する。
誘因餌としては、衛生害虫の種類等に基づき適宜選択して用いればよいが、例えば、前記ノシメマダラメイガの場合には、コムギふすま、玄米粉、米ぬか等の穀類粉を用いることが望ましい。
また、誘因餌の量は、特に限定されるものではないが、0.2g〜0.3g程度であることが好ましい。
次に、本発明は、前記したとおり対比物質、誘因餌等をそれぞれ配置した後、対比物質の境界部分に、複数の衛生害虫どうしが密着し合わないように一定の距離および/または時間を設けて順次衛生害虫を供試する。
具体的には、境界線部分の複数箇所に、供試後の移動状況を勘案し、供試虫どうしが重ならないよう、該供試虫を一定の距離間隔を設けて供試する。あるいは、一定箇所に、一定の時間間隔を設けて供試する。
これにより、供試虫が密集状態におかれないため、ストレスが生じず、忌避剤の有無と関係無く移動する供試虫の発生を防止することができる。
また、供試された衛生害虫は、数秒で移動先を決定し、移動先の誘因餌に向かって移動しはじめる。これにより、複数の供試虫をまとめて供試し、数時間後に、その移動先を確認する方法よりも、かなり短時間に、かつ精度高く忌避効果を確認することができる。
例えば、前記ノシメマダラメイガのように細長い衛生害虫を供試する場合、ピンセット等を用いてつまみ上げたノシメマダラメイガを、前記境界線上に添わせるように配置する。ピンセットから離れたノシメマダラメイガは、その頭部分を左右に振りながら境界線上を前進し、その後、一方の物質の誘因餌に向けて移動し始める。その間、約 10秒〜30秒程度である。移動し始めたことが確認できたら、その供試虫は取り除き、次の供試虫を配置する。この供試作業を、例えば、30匹の供試虫で行った場合には、約20分〜25分程度で測定実験を終了することができる。
特に、かかる供試作業を2つの対比物質で行った場合には、境界部分から他の要素に影響されることなく、いずれかの物質を選択すればよいため、供試虫は比較的早くその移動先を決定する。その結果、極めて短時間で測定実験を終了させることができる。
次に、該衛生害虫が移動した各物質における衛生害虫数の計測値に基づき忌避性を判断する。
例えば、2つの物資を対比する場合には、比率の検定による統計処理等により、忌避効果の判定を行えばよい。
具体的には、忌避剤を含んだ物質(処理区)と忌避剤を含まない物質(未処理区)に関し、90匹の供試虫で前記測定実験行ったとき、54匹の供試虫が未処理区に移動した場合には、忌避剤を含んだ物質の忌避剤には、忌避効果があると判断することができる。
これは、以下に示す比率の検定による統計処理に基づく判断である。
すなわち、2項確率変数Xは、nがある程度大きいとき、平均np、分散np(1-p)の正規分布に従い、標準化変量Z1は、下記式(1)に基づく標準正規分布に従う。
Figure 2005140512
帰無仮説 H:p=pが「真」であるという仮定のもとで、上記式(1)は、下記式(2)となり、このZ2は、標準正規分布に近似的に従う。
したがって、データ(標本の実現値)から計算されるZの実現値Zが、標準正規分布のどこに位置するかにより検定を行う。
Figure 2005140512
また、片側>検定なので、標準正規分布の上側パーセント点に対して用いるZの値をZ3とすると、下記式(3)となる。
Figure 2005140512
次に、供試する虫のうち、未処理区へ移動する虫の母比率をpとする。
仮説は「H:p=0.5」「H1:p>0.5」と設定される。
供試した虫数n=90、未処理区へ移動した虫数Xとして、上記式(3)に基づいて計算した結果の一部を表1に示す。
例えば、未処理区へ移動した虫数が54匹の場合は、下記式(4)、未処理区へ移動した虫数が53匹の場合は、下記式(5)により求められる。
Figure 2005140512
Figure 2005140512
Figure 2005140512
標準正規分布の上側5%点は、1.645であるから、有意水準5%で採択される。この場合、表1、式(4)(5)の結果から、供試虫90匹のうち、未処理区へ54匹以上移動した場合、忌避効果があると判断する。
また、標準正規分布の上側1%点は、2.326であるから、有意水準1%で採択される。この場合、表1から、供試虫90匹のうち、未処理区へ57匹以上移動した場合、忌避効果があると判断する。
なお、有意水準は、任意に設定すればよいが、有意水準の面積は、5%に定めるのが一般的であるため、前者の判断基準により忌避効果を判定すれば足りる。
また、下記式(6)によって、忌避率を測定することができる。なお、本発明の場合、供試虫が逃亡することがなく、また容器側壁部等の判定区外に供試虫が存在することがないため、その母数は供試する虫数をそのまま適用することができる。
Figure 2005140512
前記した通り、未処理区へ54匹以上移動したときに忌避効果があると判断した場合には、上記式(6)に基づき忌避率60%以上であれば、忌避効果があると言い換えることができる。
以下、本発明を実施例により、更に詳しく説明する。
透明の有底プラスチック容器(直径15cm、高さ7cm)と、直径約14.5cmの半円形ろ紙を複数準備した。
次に、忌避剤としてコパイバオイルを用い、該コパイバオイルをアセトンで溶解し前記半円形ろ紙にコパイバオイル量として、下記濃度(A)〜(E)になるように塗布し乾燥し、コントロール物質(処理区)を作った。
(コパイバオイルの濃度)
(A)10000mg/m、(B)1000mg/m、(C)100mg/m、(D)10mg/m、(E)1mg/m
一方、対比する物質(未処理区)として、アセトンのみを塗布し乾燥させた前記半円形ろ紙を、準備したコントロール物質と同数作った。
前記コントロール物質(処理区)と対比する物質(未処理区)を、図1に示す通り、その境界線が約1mmになるよう各プラスチック容器内底に貼り付けると共に、供試箇所から等距離の各物質上に、誘因餌(米ぬか)約0.3gを載置した。
次に、コントロール物質(処理区)と対比する物質(未処理区)を貼り付けた各プラスチック容器ごとに、ノシメマダラメイガ90匹を、一匹づつ前記境界線上に放ち、数秒後に移動した物質(区)ごとに、その移動数を計測した。
前記(A)〜(E)に関して、それぞれ測定した結果、未処理区に移動した虫数は、以下の通りであった。なお、90匹の供試および移動数の計測に要した時間は、約25分であった。
(A)64匹/90匹、(B)58匹/90匹、(C)57匹/90匹、(D)54匹/90匹、(E)52匹/90匹
比率の検定による統計処理によれば、前記した通り、未処理区への移動数が54匹/90匹である場合、すなわち(A)〜(D)のコパイバオイルの濃度であれば、忌避効果があるとの判定を下すことができる。
また、未処理区に移動した虫数を、上記式(6)に基づき忌避率に換算すると(A)71%、(B)64%、(C)63%、(D)60%、(E)58%となる。コパイバオイルの濃度が濃くなるに従って、忌避率が高くなっていることがわかる。
忌避剤としてコパイバオイルを用い、該コパイバオイルを表面光沢剤に混合し紙材表面へ塗布したコントロール包装材(コパイバオイル濃度約70mg/m ):処理区を6枚準備し、室温で放置し、下記日数(F)〜(K)後の忌避効果を確認した。
(放置日数)
(F)0日後、(G)7日後、(H)28日後、(I)51日後、(J)70日後、(K)82日後
一方、対比する包装材として、表面光沢剤に忌避剤を混入していない包装材(未処理区)を6枚準備した。
次に、実施例1と同様、(F)〜(K)のコントロール包装材(処理区)と対比する包装材(未処理区)を、図1に示す通り、その境界線が約1mmになるよう各プラスチック容器内底に貼り付けると共に、供試箇所から等距離の各物質上に、誘因餌(米ぬか)約0.3gを載置した。
次に、コントロール包装材(処理区)と対比する包装材(未処理区)を貼り付けた各プラスチック容器ごとに、ノシメマダラメイガ90匹を、一匹づつ前記境界線上に放ち、数秒後に移動した包装材(区)ごとに、その移動数を計測した。なお、90匹の供試および移動数の計測に要した時間は、約25分であった。
前記(F)〜(K)に関して、それぞれ測定した結果、未処理区に移動した虫数は、以下の通りであった。
(F)63匹/90匹、(G)62匹/90匹、(H)57匹/90匹、(I)55匹/90匹、(J)56匹90匹、(K)55匹/90匹
前記した通り、比率の検定による統計処理によれば、未処理区への移動数が54匹/90匹である場合、忌避効果があるとの判定を下すことができる。したがって、(F)〜(K)のいずれも、忌避効果があると判断でき、本実施例によれば、かかる忌避効果の持続性も判定することができる。
すなわち、コパイバオイル濃度約70mg/m の場合には、包装材を製造した後、少なくとも、82日後においても十分な忌避効果が期待できる。
前記実施例からも明らかなように、本発明によれば、短時間でかつ精度高く忌避効果を判定することができる。また、製品の包装材料等に用いる忌避剤の種類、包装材料への添加量等を、各種忌避効果の判定結果から容易にかつ精度高く決定することができる。
実施例におけるコントロール物質(処理区)と対比する物質(未処理区)および誘因餌の配置を示した実験器具の平面図である。
符号の説明
10‥プラスチック容器 12‥誘因餌 14‥処理区 16‥未処理区 18‥供試箇所(境界線部)

Claims (5)

  1. 衛生害虫の忌避剤を含むシート状またはフィルム状の物質と、他のシート状またはフィルム状の物質を、同一平面上に隣設させ、その境界部分に、複数の衛生害虫どうしが密着し合わないように一定の距離および/または時間を設けて順次衛生害虫を供試し、該衛生害虫が移動した各物質における衛生害虫数の計測値に基づき忌避性を判断することを特徴とする衛生害虫の忌避剤を含む物質の忌避性判定方法。
  2. 前記衛生害虫の供試する位置から等距離の各物質上に誘因餌を配置する請求項1記載の忌避性判定方法。
  3. 衛生害虫を一匹づつ供試する請求項1または請求項2記載の忌避性判定方法。
  4. 前記境界部分の線幅が、供試する衛生害虫の身幅とほぼ同じになるよう2種の物質を隣設させる請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の忌避性判定方法。
  5. 各物質に移動した衛生害虫数の計測値の統計処理結果に基づき忌避性を判断する請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の忌避性判定方法。
JP2003374055A 2003-11-04 2003-11-04 忌避性判定方法 Expired - Fee Related JP4139763B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003374055A JP4139763B2 (ja) 2003-11-04 2003-11-04 忌避性判定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003374055A JP4139763B2 (ja) 2003-11-04 2003-11-04 忌避性判定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005140512A true JP2005140512A (ja) 2005-06-02
JP4139763B2 JP4139763B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=34685893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003374055A Expired - Fee Related JP4139763B2 (ja) 2003-11-04 2003-11-04 忌避性判定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4139763B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150007859A (ko) * 2013-07-12 2015-01-21 고려대학교 산학협력단 훈증살충력 측정용 기구

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150007859A (ko) * 2013-07-12 2015-01-21 고려대학교 산학협력단 훈증살충력 측정용 기구
KR102152386B1 (ko) * 2013-07-12 2020-09-04 고려대학교 산학협력단 훈증살충력 측정용 기구

Also Published As

Publication number Publication date
JP4139763B2 (ja) 2008-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Menger et al. Assessing the efficacy of candidate mosquito repellents against the background of an attractive source that mimics a human host
Arthur et al. Evaluation of pyrethroid insecticides and insect growth regulators applied to different surfaces for control of Trogoderma granarium (Coleoptera: Dermestidae) the khapra beetle
US10314299B2 (en) Insect trap
Arthur Dosage rate, temperature, and food source provisioning affect susceptibility of Tribolium castaneum and Tribolium confusum to chlorfenapyr
US4581845A (en) Suffocation-type insect trap with pitfall and attractant
de Sousa et al. Advances in environmentally friendly techniques and circular economy approaches for insect infestation management in stored rice grains
Rondoni et al. Improved captures of the invasive brown marmorated stink bug, Halyomorpha halys, using a novel multimodal trap
Arthur et al. Food source provisioning and susceptibility of immature and adult Tribolium castaneum on concrete partially treated with chlorfenapyr (Phantom®)
Arthur Structural pest management for stored product insects
Credland et al. Advances in stored product protection
Utono et al. New ‘stimuli-enriched’laboratory bioassay used to identify improved botanical repellent treatment, Lem-ocimum, to control the stored-grain pest Tribolium castaneum
JP4139763B2 (ja) 忌避性判定方法
Kavallieratos et al. Bioassays with diatomaceous earth formulations: Effect of species co-occurrence, size of vials and application technique
Aulicky et al. Evaluation of contamination of packages containing cereal-fruit bars by eggs of the pest Indian meal moth (Plodia interpunctella, Lepidoptera) due to perforations in their polypropylene foil packaging
Toepfer et al. Can the botanical azadirachtin replace phased-out soil insecticides in suppressing the soil insect pest Diabrotica virgifera virgifera?
Tsai et al. Investigation of fumigant efficacy in flour mills under real-world fumigation conditions
Siddoo-Atwal An approach to cancer risk assessment and carcinogenic potential for three classes of agricultural pesticides
JP2007178161A (ja) 誘引性又は忌避性の判定装置及び判定方法
Vendl et al. First record of the development of Sitophilus oryzae on two rodent bait formulations and literature overview of stored product arthropods infestations in rodent baits
KR101818837B1 (ko) 알릴 메르캅탄을 포함하는 저곡해충 방제용 조성물
JP2002020201A (ja) 匍匐害虫及び/又は害獣駆除用毒餌剤並びに該毒餌剤を用いた匍匐害虫及び/又は害獣駆除方法
Rai Effect of elevated temperatures on Trogerma variabile Ballion life stages
US11272699B2 (en) Device for detecting insect larvae and adult insects in stored products by sensing their volatile pheromones and semiochemicals
Pokhrel Resistance of new generation food-packaging films against various species of primary and secondary stored-product pests Master Thesis
Adamo et al. Blaptica dubia Serville (Blattodea, Blaberidae) a biodeteriorating agent of photographic materials

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20051027

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070817

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070828

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071012

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080122

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Effective date: 20080318

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A521 Written amendment

Effective date: 20080430

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20080508

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080609

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees