JP2005136791A - Portable equipment having electronic tag, server apparatus, terminal, and program - Google Patents

Portable equipment having electronic tag, server apparatus, terminal, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2005136791A
JP2005136791A JP2003372057A JP2003372057A JP2005136791A JP 2005136791 A JP2005136791 A JP 2005136791A JP 2003372057 A JP2003372057 A JP 2003372057A JP 2003372057 A JP2003372057 A JP 2003372057A JP 2005136791 A JP2005136791 A JP 2005136791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
information
electronic tag
tag
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2003372057A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toru Yamakita
徹 山北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2003372057A priority Critical patent/JP2005136791A/en
Publication of JP2005136791A publication Critical patent/JP2005136791A/en
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide portable equipment having an electronic tag, which can cope with a plurality of services. <P>SOLUTION: The portable equipment 31 requests service change to an ID management server 32 via a communication line 34. The ID management server 32 gives change permission as response. The portable equipment 31 sets a flag in the electronic tag. When a reader/writer terminal 33 at a service providing side reads tag information, the reader/writer terminal 33 receives data corresponding to the service after the change from the ID management server 32 via the communication line 34 when the flag is set, sets it in the electronic tag so as to change the service, and performs a corresponding service providing processing. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、非接触型電子タグ(RFID:Radio Frequency ID)などの電子タグを用いた技術に関し、更に詳しくは、電子タグを内部に備えた携帯電話やPDA等の携帯機器に関する。   The present invention relates to a technique using an electronic tag such as a non-contact type electronic tag (RFID: Radio Frequency ID), and more particularly to a portable device such as a mobile phone or a PDA that includes the electronic tag inside.

データキャリアとなる非接触型電子タグの普及に伴ない、電子タグを用いた様々なシステムが提案され、また実用化されている。
例えば特許文献1には、電子タグを用いたチケット発券システムが提案されており、このシステムでは、会員IDを記憶するデータキャリアとして電子タグを用い、チケットにこれを貼付して、会場へ入場する際にチェックに用いている。
With the spread of non-contact type electronic tags as data carriers, various systems using electronic tags have been proposed and put into practical use.
For example, Patent Document 1 proposes a ticket issuance system using an electronic tag. In this system, an electronic tag is used as a data carrier for storing a member ID, and this is attached to a ticket to enter a venue. It is used for checking.

また電子タグを内蔵したICカードを定期券に用いる等の使用法も現在実現化されている。
特開2003−223525号公報(段落[0030]〜[0037])
In addition, a method of using an IC card with a built-in electronic tag for a commuter pass has been realized.
JP 2003-223525 A (paragraphs [0030] to [0037])

現在実現したり提案されている電子タグの使用方法としては、物品に貼付して用いたり、ICカードに内蔵して用いることが考えられているが、これらの使用方法は、一つの電子タグを特定の使用方法に限定するものである。例えば電子タグを内蔵したカードの場合、カードリーダにより電子タグを読み取ってカードの所有者を特定してカードの所有者に対してサービスを行なう。   Currently used or proposed methods of using electronic tags are considered to be attached to articles or built into IC cards, but these methods of use are based on the use of a single electronic tag. It is limited to a specific method of use. For example, in the case of a card with a built-in electronic tag, the electronic tag is read by a card reader, the card owner is specified, and a service is provided to the card owner.

データキャリアとして電子タグを用いたサービスは、これからますます普及してゆくものと考えられるが、現在提案されている電子タグの使用形態では、サービスの種類が増えるとそれに応じて多数のカードを所有し、これらを使い分けなければならなくなる。
また従来型の場合、カードの盗難などに対してICカードを使用不能にしたい場合に対応できない。
Services using electronic tags as data carriers are expected to become more and more popular in the future, but with the proposed usage of electronic tags, as the types of services increase, many cards will be owned accordingly. However, they must be used properly.
Further, in the case of the conventional type, it is not possible to cope with the case where it is desired to make the IC card unusable for card theft.

本発明は、上記問題点を解決した電子タグを有する携帯機器、サーバ装置やプログラム及びその使用形態を提供することを課題とする。   It is an object of the present invention to provide a portable device, a server device, a program, and a usage pattern thereof having an electronic tag that solves the above problems.

上記問題点を解決する為、本発明による携帯機器は、電子タグ、通信手段及びタグ情報アクセス手段とを備える。
電子タグは、電子タグを一意に識別するIDコード、サービスの変更許可の有無を示す情報及びサービス提供者がサービスを供与する際に用いるICデータを記憶する。
In order to solve the above problems, a portable device according to the present invention includes an electronic tag, a communication unit, and a tag information access unit.
The electronic tag stores an ID code for uniquely identifying the electronic tag, information indicating whether or not the service change is permitted, and IC data used when the service provider provides the service.

通信手段は、インターネットや電話回線などの通信回線と接続する。
タグ情報アクセス手段は、前記サービスの変更依頼を前記通信回線に送出し、該サービスの変更依頼に対する応答として変更許可が得られれば、前記電子タグ内のサービスの変更許可の有無を示す情報をセットする。
The communication means is connected to a communication line such as the Internet or a telephone line.
Tag information access means sends the service change request to the communication line, and if change permission is obtained as a response to the service change request, sets information indicating whether or not service change is permitted in the electronic tag. To do.

これにより、通信回線を介して電子タグにサービスの変更許可を得たことが、セットされ、この状態でサービス提供者側の端末装置によってタグ情報を読み出されるときに、サービスの切り替えが行なわれる。
また携帯機器の電子タグは、前記IDタグは書き換えることの出来ないように記憶する。また電子タグは、タグ情報アクセス手段がアクセスできる記憶領域とアクセスできない記憶領域を持ち、前記ICデータはタグ情報アクセス手段がアクセスできないように記憶する。これにより、電子タグによるやり取りのセキュリティが向上する。
As a result, it is set that the service change permission has been obtained for the electronic tag via the communication line, and when the tag information is read by the terminal device on the service provider side in this state, the service is switched.
The electronic tag of the portable device stores the ID tag so that it cannot be rewritten. The electronic tag has a storage area that can be accessed by the tag information access means and a storage area that cannot be accessed. The IC data is stored so that the tag information access means cannot access it. Thereby, the security of the exchange by an electronic tag improves.

また前記電子タグは、サービスの享受の停止の有無を示す情報を更に記憶し、前記タグ情報アクセス手段は、前記サービスの変更依頼に対する応答としてサービスの提供停止の指示を受けたとき、前記電子タグ内のサービスの享受の停止の有無を示す情報をセットするよう構成することが出来る。   In addition, the electronic tag further stores information indicating whether or not service enjoyment is stopped, and the tag information access unit receives the service provision stop instruction as a response to the service change request. It can be configured to set information indicating whether or not to stop enjoying the service.

これにより、電子タグによるサービスの享受を携帯機器側の設定により停止することが出来る。
また本発明は、前記した電子タグを有する携帯機器と、通信回線によって接続されるサーバ装置もその範囲に含む。
Thereby, the enjoyment of the service by the electronic tag can be stopped by the setting on the portable device side.
The scope of the present invention also includes a server device connected to the portable device having the above-described electronic tag and a communication line.

このサーバ装置は、データベース手段、及びサービス変更許可手段を備える。
データベース手段は、前記電子タグを一意に識別するIDコードと、該IDコードを用いている複数のサービスについての情報を対応付けて記憶する。
サービス変更許可手段は、前記IDコードを含む前記携帯機器からのサービスの変更依頼に対して、前記データベースから当該IDコードに対応付けられた前記複数のサービスについての情報を読み出し、該読み出した情報に基づいて前記サービスの変更依頼に対する応答を前記携帯機器に対して行なう。
The server device includes database means and service change permission means.
The database means stores an ID code for uniquely identifying the electronic tag and information about a plurality of services using the ID code in association with each other.
In response to a service change request from the portable device including the ID code, the service change permission unit reads information on the plurality of services associated with the ID code from the database, and the read information is included in the read information. Based on this, a response to the service change request is made to the portable device.

更に本発明は、電子タグによるサービスを提供するサービス提供者の端末装置もその範囲に含む。
この端末装置は、通信手段、タグ情報読み出し手段及びタグ情報書き込み手段を備える。
Furthermore, the present invention also includes a terminal device of a service provider that provides a service using an electronic tag.
This terminal device includes communication means, tag information reading means, and tag information writing means.

通信手段は、通信回線と接続する。
タグ情報読み出し手段は、電子タグが記憶しているタグ情報を読み出す。
タグ情報書き込み手段は、前記タグ情報読み出し手段が読み出した前記タグ情報が、サービスの変更許可を受けていることを示す情報を含むとき、前記通信回線を介して問い合わせを行ない、当該問い合わせに対する応答として前記サービス提供者がサービスを供与する際に用いるICデータを受信したとき、該ICデータを前記電子タグに書き込む。
The communication means is connected to the communication line.
The tag information reading means reads tag information stored in the electronic tag.
The tag information writing means makes an inquiry via the communication line when the tag information read by the tag information reading means includes information indicating that the service change permission is received, and as a response to the inquiry When the IC data used when the service provider provides the service is received, the IC data is written in the electronic tag.

また、本発明は携帯機器内や、この携帯機器と通信回線で接続するサーバ装置で実行されるプログラムもその範囲に含む。   Further, the present invention includes within its scope a program executed in a portable device or a server device connected to the portable device via a communication line.

本発明によれば、携帯機器外部からの指示に基づいて、電子タグ内のタグ情報を書き換えることが出来るので、電子タグとしての機能に汎用性を持たせることが出来、延いては複数のサービスの供与に対応することが出来る。よってユーザは、電子タグを内部に有するカード等を複数持つ必要がない。   According to the present invention, tag information in the electronic tag can be rewritten based on an instruction from the outside of the portable device, so that the function as the electronic tag can be provided with versatility, and thus a plurality of services. Can be provided. Therefore, the user does not need to have a plurality of cards having an electronic tag inside.

またタグ情報を携帯機器外部のサーバ内に持つので、盗難等に対してもサービスを停止することによって対応することが出来る。   Since the tag information is stored in a server outside the portable device, it is possible to cope with theft by stopping the service.

以下に本発明に係る一実施形態を図面を参照しながら説明する。
以下の例では、本発明による携帯機器として携帯電話に適用した場合を例として示すが、尚本発明による携帯機器としては、携帯電話やPSHのみに限らず、PDAや携帯ゲーム器等、情報処理機能と通信機能を備えた携帯可能な機器であれば他のものでも良い。
An embodiment according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
In the following example, the case where the present invention is applied to a mobile phone is shown as an example. However, the mobile device according to the present invention is not limited to a mobile phone or PSH, but may be an information processing device such as a PDA or a portable game device. Any other portable device having a function and a communication function may be used.

本実施形態の携帯機器は、通信回線を介して電子タグ内に記憶されているタグ情報を管理するID管理サーバと接続して、その電子タグで受けることが出来るサービスの切り替えの許可をもらい、サービスを受ける際に携帯機器内部の電子タグのタグ情報を読み出すときにサービスの切り替えも行なう。これによって、1つの電子タグを複数のサービスに用いることが出来る。   The portable device of this embodiment is connected to an ID management server that manages tag information stored in an electronic tag via a communication line, and receives permission to switch services that can be received by the electronic tag. When the service is received, the service is switched when the tag information of the electronic tag inside the portable device is read. Thus, one electronic tag can be used for a plurality of services.

図1は本実施形態による携帯機器を携帯電話として構成した場合の構成例を示すブロック図である。
図1の携帯電話は、高周波回路部3、音声制御部4、音声入出力部5、制御部6、表示部7及び入力部8を有している。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example when the mobile device according to the present embodiment is configured as a mobile phone.
The mobile phone in FIG. 1 includes a high frequency circuit unit 3, a voice control unit 4, a voice input / output unit 5, a control unit 6, a display unit 7, and an input unit 8.

高周波回路部3は、指定されたチャンネルに対応する周波数の電波の送受信処理を行なうユニットである。高周波回路部3は、制御部6により指定されたチャンネルで受信した信号を、呼出信号やチャンネル情報などの非音声信号の場合は制御部6へ、音声信号の場合は音声制御部4へ送る。また高周波回路部3は、制御部6から出力される着信応答信号、発呼要求信号、ダイヤルデータなどの非音声信号や、音声制御部4から出力される音声信号を対応する高周波電気信号に変換してアンテナ9から出力する。音声制御部4は、高周波回路部3からの音声電気信号を音声入出力部5へ出力し、また音声入出力部5からの音声電気信号を高周波回路部3へ出力するユニットである。音声入出力部5は、制御部6の制御の下に、音声制御部4からの音声電気信号をスピーカ52へ送り、またマイクロホン51からの音声電気信号を音声制御部4へ出力するユニットである。スピーカ52は音声入出力部5からの音声電気信号を音声に変換して外部に出力するユニットであり、マイクロホン51は入力された音声波を電気信号に変換して音声入出力部5に出力するユニットである。制御部6は、図1の携帯電話全体の制御を司る部分で、内部にファームウエアとして記憶する制御プログラムに基づいて、機器内の各回路部に制御信号を送り、それらの動作を指示・制御する。表示部7は、液晶等によって構成された表示ユニットで、制御部6の制御指示に基づいて、液晶を駆動させて表示を行なう。入力部8は、ユーザが操作するプッシュスイッチ等で構成される入力ユニットであり、この入力部8に対する操作は制御部6に通知され、制御部6はこの通知から、ユーザの操作指示に基づいた動作を実現する為に各ユニットを制御指示する。アンテナ9は、受信電波を受けて対応する電気信号を高周波回路部3に送り、また高周波回路部3からの電気信号を電波に変換して外部に出力するユニットである。   The high-frequency circuit unit 3 is a unit that performs transmission / reception processing of radio waves having a frequency corresponding to a designated channel. The high-frequency circuit unit 3 sends a signal received on the channel designated by the control unit 6 to the control unit 6 in the case of a non-voice signal such as a calling signal or channel information, and to the voice control unit 4 in the case of a voice signal. The high-frequency circuit unit 3 converts a non-voice signal such as an incoming call response signal, a call request signal, or dial data output from the control unit 6 or a voice signal output from the voice control unit 4 into a corresponding high-frequency electric signal. And output from the antenna 9. The audio control unit 4 is a unit that outputs the audio electric signal from the high frequency circuit unit 3 to the audio input / output unit 5 and outputs the audio electric signal from the audio input / output unit 5 to the high frequency circuit unit 3. The voice input / output unit 5 is a unit that sends the voice electric signal from the voice control unit 4 to the speaker 52 and outputs the voice electric signal from the microphone 51 to the voice control unit 4 under the control of the control unit 6. . The speaker 52 is a unit that converts a sound electric signal from the sound input / output unit 5 into sound and outputs the sound to the outside. The microphone 51 converts an input sound wave into an electric signal and outputs the signal to the sound input / output unit 5. Is a unit. The control unit 6 controls the entire mobile phone shown in FIG. 1, and sends a control signal to each circuit unit in the device based on a control program stored therein as firmware, and instructs and controls their operations. To do. The display unit 7 is a display unit composed of liquid crystal or the like, and performs display by driving the liquid crystal based on a control instruction from the control unit 6. The input unit 8 is an input unit configured by a push switch or the like operated by a user. An operation on the input unit 8 is notified to the control unit 6, and the control unit 6 is based on the user's operation instruction from the notification. Instruct each unit to realize the operation. The antenna 9 is a unit that receives a received radio wave, sends a corresponding electrical signal to the high frequency circuit unit 3, converts the electrical signal from the high frequency circuit unit 3 into a radio wave, and outputs it to the outside.

また図1の携帯電話は、その特徴として電子タグとして機能するRF-ID回路部1及びそのアンテナ2を有している。
RF-ID回路部1は、アンテナ2から受信した電波によって電力を発生させ、その電力によってIDコード等を、受信した電波に対する応答として携帯アンテナ2から外部へ出力することによって電子タグとして機能する。
1 has an RF-ID circuit portion 1 that functions as an electronic tag and its antenna 2.
The RF-ID circuit unit 1 functions as an electronic tag by generating electric power from radio waves received from the antenna 2 and outputting an ID code or the like to the outside from the portable antenna 2 as a response to the received radio waves.

このRF-ID回路部1は、内部に記憶しているタグ情報を制御部6からの指示によって携帯機器側からアクセスすることが出来る。よってRF-ID回路部1は、携帯機器を通信回線に接続し、その回線を介して外部からタグ情報を書き換えることにより、電子タグとして複数のサービスに対応でき、機能に汎用性を持たせることが出来る。本実施形態の携帯機器が備えた電子タグは、RF-ID回路部1はセミナー受講や広告情報や付帯情報等などセキュリティがそれほど要求されないものに対する使用を対象としているが、認証を強化する等何らかの方法によりセキュリティを向上させることにより、高いセキュリティを要求される用途にも用いることが出来る。   The RF-ID circuit unit 1 can access the tag information stored therein from the portable device side according to an instruction from the control unit 6. Therefore, the RF-ID circuit unit 1 is compatible with a plurality of services as an electronic tag by connecting a portable device to a communication line and rewriting tag information from the outside via the line, and the function is versatile. I can do it. The RFID tag included in the portable device according to the present embodiment is intended for use in the RF-ID circuit unit 1 for seminar attendance, advertising information, incidental information, or the like that does not require much security. By improving the security by the method, it can be used for applications requiring high security.

図2は図1のRF−ID回路部1の内部構成を示すブロック図である。
図2のRF−ID回路部1は、蓄積部11、整流平滑部12、送受信部13、CPU14、EEPROM15及びスイッチ16を有する。
送受信部11は、アンテナ2で受信された電波を検波し、また送信の際はEEPROM15に格納されているタグ情報を変調してアンテナ2から出力する。整流平滑部12は、送受信部11で検波された信号を直流電圧または直流電流に変換する。蓄積部13は、受信電波により得られた電気エネルギーを蓄積しておき、電波送信時等に使用する電気エネルギーとして利用する。CPU14は、内部にファームウエアとして記憶する制御プログラムに基づいてRF−ID回路部1全体の制御を行なうもので、アンテナ2から受信した信号を解析し、その結果に基づいてEEPROM15内の情報をアンテナ2を介して外部に出力したり、EEPROM15内の情報を書き換えたりする。またCPU14は、バスライン17によって制御部6と繋がっており、このバスライン17からの指示に基づいて、EEPROM15内のデータを制御部6に送出したり、EEPROM15内のデータを書き換えたりする。EEPROM15は、不揮発性半導体メモリからなり、タグの識別コードとなるIDコードなど電子タグとして使用する為に必要なタグ情報を記憶する。EEPROM15は、後述するように、書き換え可能な記憶領域と書き換えが出来ない記憶領域、携帯機器側からアクセスできる領域と出来ない領域とを持つ。スイッチ16は、電力を供給する為のもので、制御部6からのスイッチ制御ラインによって蓄積部11と電源ラインとのON/OFFを切り替える。スイッチ16は、制御部6からの指示によってCPU11がEEPROM15からデータ読み書きを行なうときに、ONとなりCPU14及びEEPROM15に電力を供給する。これにより、図示しないタグリーダ/ライタからの電波をアンテナ2で受信できない状況下であっても、携帯電話の制御部6から電子タグをアクセスできる。
FIG. 2 is a block diagram showing an internal configuration of the RF-ID circuit unit 1 of FIG.
The RF-ID circuit unit 1 in FIG. 2 includes a storage unit 11, a rectifying / smoothing unit 12, a transmission / reception unit 13, a CPU 14, an EEPROM 15, and a switch 16.
The transmission / reception unit 11 detects radio waves received by the antenna 2, and modulates tag information stored in the EEPROM 15 and outputs it from the antenna 2 during transmission. The rectifying / smoothing unit 12 converts the signal detected by the transmission / reception unit 11 into a DC voltage or a DC current. The accumulating unit 13 accumulates electric energy obtained by the received radio wave and uses it as electric energy used when transmitting radio waves. The CPU 14 controls the entire RF-ID circuit unit 1 based on a control program stored therein as firmware, analyzes the signal received from the antenna 2, and based on the result, converts the information in the EEPROM 15 into the antenna. 2 is output to the outside via 2 or information in the EEPROM 15 is rewritten. The CPU 14 is connected to the control unit 6 by a bus line 17. Based on an instruction from the bus line 17, the CPU 14 sends data in the EEPROM 15 to the control unit 6 and rewrites data in the EEPROM 15. The EEPROM 15 is composed of a nonvolatile semiconductor memory, and stores tag information necessary for use as an electronic tag such as an ID code serving as a tag identification code. As will be described later, the EEPROM 15 has a rewritable storage area, a non-rewritable storage area, an area accessible from the mobile device side, and an unusable area. The switch 16 is for supplying electric power, and the storage unit 11 and the power supply line are switched ON / OFF by a switch control line from the control unit 6. The switch 16 is turned on and supplies power to the CPU 14 and the EEPROM 15 when the CPU 11 reads and writes data from the EEPROM 15 according to an instruction from the control unit 6. As a result, even when radio waves from a tag reader / writer (not shown) cannot be received by the antenna 2, the electronic tag can be accessed from the control unit 6 of the mobile phone.

尚図2は、RF-ID回路部1は、スイッチ16がONとなっているとき以外、受信電波から得られた電力によって駆動する構成となっているが、電波からの電力に加え携帯電話などの携帯機器の電池等から常に、もしくは電子タグが送受信を行なう時に電力が供給され、この電力によって駆動する構成としても良い。   In FIG. 2, the RF-ID circuit unit 1 is configured to be driven by power obtained from the received radio wave except when the switch 16 is ON. Power may be supplied from a battery or the like of the portable device or when the electronic tag performs transmission / reception, and may be driven by this power.

このような構成により、RF-ID回路部1は、アンテナ2によってタグリーダ/ライタからの電波を受信することにより、EEPROM15内のタグ情報にアクセスするだけでなく、制御部6からの指示によっても、アクセスすることが出来る。これにより、携帯機器側からの指示制御、例えば携帯機器を通信回線に接続し、その通信回線介しての指示、或いは携帯機器に備えられている入出力装置から指示することにより、EEPROM15内のタグ情報にアクセスすることが出来る。   With such a configuration, the RF-ID circuit unit 1 receives not only the tag information in the EEPROM 15 by receiving radio waves from the tag reader / writer through the antenna 2, but also by an instruction from the control unit 6, Can be accessed. Thereby, instruction control from the portable device side, for example, the tag in the EEPROM 15 is made by connecting the portable device to the communication line and giving an instruction through the communication line or an instruction from the input / output device provided in the portable device. Information can be accessed.

図3は、EEPROM15内に記憶されるタグ情報を示す図である。
EEPROM15は、書き換えが可能な記憶領域と書き換えが不可で読み出しのみの記憶領域を持ち、タグ情報として、書き換え不可の領域にはIDコードが、また書き換えが可能な領域には変更フラグ及びICデータが記憶されている。またこれらの領域のうち、IDコード及び変更フラグは図1の制御部1からの指示によって携帯機器側からアクセスを行なう(IDコードは読み出しのみ、変更フラグら読み出し/書き込みの両方)ことが出来るが、ICデータは携帯機器側からはアクセスすることは出来ず、アンテナ2を介してのみアクセスすることができるように構成され、これにより電子タグによるサービスに対するセキュリティを向上させている。ICデータが携帯機器側からはアクセス出来ないように、例えば、携帯機器からのアドレスがICデータを指定するアドレスであるかをデコードし、そのアドレスの指定を禁止する回路をバスライン17上に設ける構成とする。
FIG. 3 is a diagram showing tag information stored in the EEPROM 15.
The EEPROM 15 has a rewritable storage area and a non-rewritable and read-only storage area. As tag information, the non-rewritable area has an ID code, and the rewritable area has a change flag and IC data. It is remembered. Further, in these areas, the ID code and the change flag can be accessed from the portable device side in accordance with an instruction from the control unit 1 in FIG. 1 (the ID code can only be read and both the change flag can be read / written). The IC data cannot be accessed from the mobile device side, but can be accessed only via the antenna 2, thereby improving the security for the service by the electronic tag. In order to prevent the IC data from being accessed from the mobile device side, for example, it is decoded whether the address from the mobile device is an address that specifies the IC data, and a circuit that prohibits the specification of the address is provided on the bus line 17. The configuration.

IDコードは、各電子タグを一意に識別する識別コードで、各電子タグにそれぞれ異なった値が付せられる。サービス提供者側は、リーダ/ライタ端末の読み出し/書き込み器によりこのIDコードを電子タグから読み出して、その電子タグ(電子タグを所有しているユーザ)を特定する。変更フラグは、電子タグによって受けるサービスを変更する場合にセットされるフラグである。サービス変更を行なう際には、通信回線によって携帯機器を後述するID管理サーバに接続してこのフラグをセットし、サービスを受ける際に電子タグを読み出すリーダ/ライタ端末によってそのサービスに対応するICデータに書き換えることによりサービス変更を行なう。ICデータは、サービス提供者がサービスを行なうために用いるデータである。このICデータは、サービス提供時に読み出されたり書き換えられたりする。   The ID code is an identification code for uniquely identifying each electronic tag, and a different value is assigned to each electronic tag. The service provider side reads this ID code from the electronic tag by the reader / writer of the reader / writer terminal, and specifies the electronic tag (user who owns the electronic tag). The change flag is a flag that is set when the service received by the electronic tag is changed. When changing the service, the portable device is connected to an ID management server (to be described later) via a communication line, this flag is set, and IC data corresponding to the service is read by a reader / writer terminal that reads the electronic tag when receiving the service. Change the service by rewriting to. IC data is data used by a service provider to perform a service. This IC data is read or rewritten when the service is provided.

図4は、携帯機器内の電子タグで享受できるサービスの変更を行なうためのシステムの構成例を示す図である。
同図のシステムでは、上述した携帯機器31が、ID管理サーバ32、リーダ/ライタ端末33と電話回線やインターネット等の通信回線34によって接続されている。
FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of a system for changing a service that can be enjoyed by an electronic tag in a portable device.
In the system shown in the figure, the portable device 31 described above is connected to an ID management server 32 and a reader / writer terminal 33 via a communication line 34 such as a telephone line or the Internet.

ID管理サーバ32は、IDコードの管理を行なうネットワークサーバで、携帯機器31からのサービスの変更要請に対して、変更の許可/不許可を通知する。またリーダ/ライタ端末33からの問い合わせに対して、対応するIDコードに対してサービスの変更許可を与えていた場合、変更後のサービスのICデータをリーダ/ライタ端末33に応答する。リーダ/ライタ端末33は、携帯機器31のユーザに様々なサービスを提供するサービス提供者側の端末装置である。サービス提供者は、このリーダ/ライタ端末33をサービスを提供する場所に設置し、リーダ/ライタ端末33によって電子タグを読み出し/書き込みすることによりユーザに対して様々なサービスを提供する。リーダ/ライタ端末33は、電子タグが隣接すると内部のタグ情報の読み出し/書き換えを行なう。このとき読み出したタグ情報内の変更フラグがセットされていた場合、リーダ/ライタ端末33は通信回線34を介してID管理サーバ32に問い合わせ、新規のサービスに対応するICデータを受け取り、これを電子タグ内に書き込む。   The ID management server 32 is a network server that manages ID codes, and notifies permission / non-permission of change in response to a service change request from the portable device 31. In response to an inquiry from the reader / writer terminal 33, if the service change permission is given to the corresponding ID code, the IC data of the changed service is returned to the reader / writer terminal 33. The reader / writer terminal 33 is a terminal device on the service provider side that provides various services to the user of the mobile device 31. The service provider installs the reader / writer terminal 33 in a place where the service is provided, and reads / writes the electronic tag by the reader / writer terminal 33 to provide various services to the user. The reader / writer terminal 33 reads / rewrites internal tag information when the electronic tag is adjacent. If the change flag in the tag information read at this time is set, the reader / writer terminal 33 inquires the ID management server 32 via the communication line 34, receives IC data corresponding to the new service, Write in the tag.

このような、システムにおいて、携帯機器31のユーザが、現在携帯機器31のタグに登録されているサービスとは別のサービスを受けようと思った場合に、登録されているサービスを変更する時の動作処理を説明する。
電子タグを用いてサービスを受けようと思うユーザは、リーダ/ライタ端末33によって携帯機器31内のタグ情報を読み出させる前に、携帯機器31によってメニュー表示されたサービスから受けたいサービスを選択して指定する。この指定が行なわれると、携帯機器31が通信回線34を介してID管理サーバ32と接続され、設定されているサービスの変更を要請する。この要請を受けるとID管理サーバ32は、この電子タグに対して使用停止などの設定が行なわれていないかをチェックした後、携帯機器31に変更許可を与え、この通知を受けた携帯機器31は電子タグ内の変更フラグをセットする。
In such a system, when the user of the mobile device 31 wants to receive a service different from the service currently registered in the tag of the mobile device 31, when the registered service is changed The operation process will be described.
A user who wants to receive a service using an electronic tag selects a service desired to be received from the menu displayed by the portable device 31 before reading the tag information in the portable device 31 by the reader / writer terminal 33. Specify. When this designation is made, the portable device 31 is connected to the ID management server 32 via the communication line 34 and requests a change of the set service. Upon receiving this request, the ID management server 32 checks whether or not a setting such as suspension of use has been made for the electronic tag, and then gives the change permission to the portable device 31, and the portable device 31 that has received this notification. Sets the change flag in the electronic tag.

この状態で、携帯機器31の電子タグをサービスを受けようとしているサービス用のリーダ/ライタ端末33で読み出させる。リーダ/ライタ端末33は読み出したタグ情報内の変更フラグがセットされていた場合、通信回線34を介してID管理サーバ32に問い合わせて、変更後のサービスに対応するICデータを受け取り、これを携帯機器31の電子タグにセットして電子タグが対応するサービスの変更を行なうと共に、対応サービスに対する処理を行なう。   In this state, the electronic tag of the portable device 31 is read by the service reader / writer terminal 33 that is about to receive the service. When the change flag in the read tag information is set, the reader / writer terminal 33 inquires of the ID management server 32 via the communication line 34, receives the IC data corresponding to the changed service, and carries it as a mobile phone. It is set on the electronic tag of the device 31 and the service corresponding to the electronic tag is changed, and the corresponding service is processed.

このような動作処理によって、携帯機器31は電子タグとして複数のサービスに対応することが出来、ユーザは希望のサービスを携帯機器31を電子タグとして用いて供与することが出来る。
図5は、IDデータベース35に登録されているレコードの構成例を示す図である。
By such an operation process, the mobile device 31 can support a plurality of services as an electronic tag, and the user can provide a desired service using the mobile device 31 as an electronic tag.
FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of a record registered in the ID database 35.

IDデータベース35には、各電子タグを一意に識別する識別子であるIDコード42毎にレコード41が構成され、一つのレコードには、そのIDコード42で受けることが出来る複数のサービスのサービス名43、そのサービスが現在サービスを提供しているサービスであるか(現在のサービス)、変更時の新たなサービスとして指定されたものであるか(変更予定)、そのサービスへの変更が禁止されているかどうか(変更不可)、そのサービスを提供することが禁止されているか(使用不可)等各サービスの変更状態を示す変更指定情報44及びそのサービスを受ける際に、電子タグ内に記憶されているべきICデータ45が登録され、記憶されている。   In the ID database 35, a record 41 is configured for each ID code 42 that is an identifier for uniquely identifying each electronic tag. One record includes service names 43 of a plurality of services that can be received by the ID code 42. , Whether the service is currently providing a service (current service), whether it was designated as a new service at the time of change (to be changed), or whether changes to the service are prohibited When receiving the change designation information 44 indicating the change status of each service, such as whether (unchangeable), prohibiting the provision of the service (unusable), and the service should be stored in the electronic tag IC data 45 is registered and stored.

尚変更不可は、現在そのサービスが停止されている等の理由で、サービス提供者からID管理サーバ32にそのサービスへの変更を禁止する旨が通知されたときに変更指定情報44に設定される。また使用不可は、不正使用や携帯機器の紛失などの理由で、そのIDコードの電子タグに対しては、サービスの提供を停止している旨をサービス提供者側から通知されたときに設定される。   “Unchangeable” is set in the change designation information 44 when the service provider notifies the ID management server 32 that the change to the service is prohibited, for example, because the service is currently stopped. . Also, “unusable” is set when the service provider notifies that the electronic tag of the ID code has been stopped for reasons such as unauthorized use or loss of a portable device. The

同図の場合、IDコード42毎に設けられた複数のレコード41−1、41−2、・・・にはそれぞれそのIDコードで享受できるサービス名43と変更指定情報44が記録されており、IDコードXXXXに対するレコード41−1には、そのIDコードで享受できるサービスのサービス名43であるサービス1、サービス2、・・・、とそのサービスの変更指定情報44として変更指定情報44としてサービス1には変更後新たなサービスとなるサービスであることを示す変更指定、サービス2には現在このIDコードで享受できるサービスであることを示す現在のサービスが設定されている。   In the case of the same figure, a service name 43 and change designation information 44 that can be enjoyed with each ID code are recorded in a plurality of records 41-1, 41-2,. In the record 41-1 for the ID code XXXX, service 1, service 2,..., Which is a service name 43 of the service that can be enjoyed with the ID code, and service 1 as change specification information 44 as change specification information 44 of the service. Is set to indicate that the service will be a new service after the change, and service 2 is set to the current service indicating that the service can be enjoyed with this ID code.

ID管理サーバ32は、携帯機器31からサービスの変更依頼があると、受信したIDコードに対応して、変更依頼されたサービスを変更予定としてIDデータベース35へ登録する。また、リーダ/ライタ端末33からの通知を受けて、IDコードに対応する変更予定のICデータを読み出してリーダ/ライタ端末33へ送信する。   When receiving a service change request from the portable device 31, the ID management server 32 registers the requested service in the ID database 35 as a change schedule in response to the received ID code. In response to the notification from the reader / writer terminal 33, the IC data to be changed corresponding to the ID code is read and transmitted to the reader / writer terminal 33.

図6は、ID管理サーバ32若しくはリーダ/ライタ端末33を構成する情報処理装置のシステム環境を示す図である。
本実施形態におけるID管理サーバ32やリーダ/ライタ端末33は、図6に示す様にCPU51、主記憶装置52、ハードディスク等の補助記憶装置53、ディスプレイ、キーボード、電子タグの読み出し/書き込み器,等の入出力装置(I/O)54、通信回線34との接続を行なうモデム等のネットワーク接続装置55及びディスク、磁気テープなどの可搬記憶媒体58から記憶内容を読み出す媒体読取り装置56を有し、これらが互いにバス57により接続される構成を備えている。
FIG. 6 is a diagram showing the system environment of the information processing apparatus that constitutes the ID management server 32 or the reader / writer terminal 33.
As shown in FIG. 6, the ID management server 32 and the reader / writer terminal 33 in the present embodiment include a CPU 51, a main storage device 52, an auxiliary storage device 53 such as a hard disk, a display, a keyboard, a reading / writing device for an electronic tag, and the like. Input / output device (I / O) 54, a network connection device 55 such as a modem for connecting to the communication line 34, and a medium reading device 56 for reading out stored contents from a portable storage medium 58 such as a disk or magnetic tape These are connected to each other by a bus 57.

図6の情報処理装置は、媒体読取り装置56により磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク、CD−ROM、MO等の記憶媒体58に記憶されているプログラム、データを読み出し、これを主記憶装置52または補助記憶装置53にダウンロードする。そしてこのプログラムやデータに基づいて、CPU51が実行処理を行なうことにより、フローチャートを用いて後述する各種処理の機能を実現する。   6 reads out a program and data stored in a storage medium 58 such as a magnetic tape, a floppy (registered trademark) disk, a CD-ROM, and an MO by means of a medium reader 56, and stores the program and data in the main storage device 52. Alternatively, it is downloaded to the auxiliary storage device 53. Then, the CPU 51 performs an execution process based on the program and data, thereby realizing functions of various processes described later using a flowchart.

図7は、携帯機器31で行なわれるサービスの変更処理時の動作処理を示すフローチャートである。本処理は、携帯機器31のユーザが、現在携帯機器31のタグに登録されているサービスとは別のサービスにタグを受けたいと思い、そのサービスに電子タグが対応しているサービスを変更する場合に行なわれる処理である。同図の処理は、携帯機器31内の制御部6が内部に記憶している制御プログラムを実行することによって実現される。なお、現在電子タグで使用されているサービス名及び利用可能なサービス名は制御部6内の図示しない記憶部に記憶されている。   FIG. 7 is a flowchart showing an operation process at the time of a service change process performed in the mobile device 31. In this process, the user of the mobile device 31 wants to receive a tag in a service different from the service currently registered in the tag of the mobile device 31, and changes the service corresponding to the electronic tag to that service. It is a process performed in the case. The processing in FIG. 7 is realized by executing a control program stored in the control unit 6 in the portable device 31. The service name currently used in the electronic tag and the service name that can be used are stored in a storage unit (not shown) in the control unit 6.

入力部8の操作によってサービスの一覧表示の指示がユーザから与えると本処理は開始され、まずステップS1として、現在電子タグに設定されているサービスのサービス名及び変更可能なサービスの一覧を表示部7に表示する。
この状態で携帯機器は指示入力待ちとなり、ユーザによって入力された指示がサービスの変更を指示する変更指定で無ければ(ステップS2、N)、本処理は終了してユーザからの入力指示に基づいた処理に移る。
When the user gives an instruction to display a list of services by operating the input unit 8, this process is started. First, in step S1, a service name of a service currently set in the electronic tag and a list of services that can be changed are displayed. 7 is displayed.
In this state, the portable device waits for an instruction input, and if the instruction input by the user is not a change instruction for instructing a change of service (step S2, N), the process ends and is based on the input instruction from the user. Move on to processing.

ステップS2においてユーザが入力部8を操作して、サービスの変更を指示する変更指定があると(ステップS2、Y)、ステップS3として電子タグのIDコードと変更するサービス名を通信回線4を介してID管理サーバ32に送信し、応答待ち状態となる(ステップS4、N)。   In step S2, if the user operates the input unit 8 and there is a change designation instructing the change of the service (step S2, Y), the ID code of the electronic tag and the service name to be changed are transmitted via the communication line 4 in step S3. Is sent to the ID management server 32, and a response wait state is entered (step S4, N).

そして、ID管理サーバ32からの応答を受信し(ステップS4、Y)、その応答がサービスの変更を許可するものであったならば(ステップS5、Y)、ステップS6として電子タグ内の変更フラグをセットし、ステップS7として変更されたサービスを現在のサービスとして記憶、表示した後処理を終了する。またID管理サーバ32からの応答がサービスの変更不可若しくはサービスの使用不可を示すものであったならば(ステップS5、N)、ステップS8としてサービスの変更不可若しくは使用不可を示す表示を表示部7に行なった後処理を終了する。   Then, if the response from the ID management server 32 is received (step S4, Y) and the response permits the change of service (step S5, Y), the change flag in the electronic tag is set as step S6. Is set, and the service changed in step S7 is stored and displayed as the current service, and the processing is terminated. If the response from the ID management server 32 indicates that the service cannot be changed or the service cannot be used (step S5, N), a display indicating that the service cannot be changed or cannot be used is displayed on the display unit 7 as step S8. After that, the processing is terminated.

図8は、携帯機器31がステップS3で送信したデータを受信したID管理サーバ32の動作処理を示すフローチャートである。同図の処理は、ID管理サーバ32内のCPU51が主記憶装置52をワークメモリとしてプログラムを実行することにより実現される。   FIG. 8 is a flowchart showing an operation process of the ID management server 32 that has received the data transmitted by the portable device 31 in step S3. The processing in FIG. 7 is realized by the CPU 51 in the ID management server 32 executing a program using the main storage device 52 as a work memory.

ID管理サーバ32は、通信回線34を介して携帯機器31からIDコード等のデータを受信すると、ステップS11として受信したデータ内の電子タグのIDコードをキーとしてIDデータベース35を検索して、このIDコードに対応するレコードのデータを読み出す。   When the ID management server 32 receives data such as an ID code from the portable device 31 via the communication line 34, the ID management server 32 searches the ID database 35 using the ID code of the electronic tag in the received data as a key in step S11. Read the record data corresponding to the ID code.

IDデータベース35には、上述したように電子タグのIDコードに関連付けてそのIDコードで受けられるサービスの種類やそのサービスに用いるICデータ等の情報が記憶されており、ID管理サーバ32は、ステップS11でIDデータベース35から読み出したデータに、携帯機器31から受信したデータで変更するサービスとして通知されているサービスが登録されているかどうかを調べる。その結果、受信データによって変更依頼されたサービスが、IDデータベース35内に登録されていなければ(ステップS12、N)、携帯機器31の電子タグは、携帯機器31から変更依頼されたサービスに対応していないので、ステップS16として、変更不可を携帯機器31に対する応答として通知後処理を終了する。   The ID database 35 stores information such as the type of service received by the ID code in association with the ID code of the electronic tag and IC data used for the service as described above. It is checked whether or not the service notified as the service to be changed by the data received from the portable device 31 is registered in the data read from the ID database 35 in S11. As a result, if the service requested to be changed by the received data is not registered in the ID database 35 (step S12, N), the electronic tag of the mobile device 31 corresponds to the service requested to be changed from the mobile device 31. In step S16, the post-notification processing is terminated as a response to the portable device 31 indicating that the change cannot be made.

またステップS12で、変更依頼されたサービスがIDデータベース35の対応レコードに登録されていれば(ステップS12、Y)、ステップS13としてそのサービスについての設定が変更不可若しくは使用不可が設定されているかどうかを調べる。その結果、変更不可若しくは使用不可が設定されていれば(ステップS13、N)、ステップS16として、変更不可を携帯機器31に対する応答として通知後処理を終了する。   In step S12, if the requested service is registered in the corresponding record of the ID database 35 (step S12, Y), whether or not the setting for the service is set to unchangeable or unusable as step S13. Check out. As a result, if the change is disabled or the use is disabled (step S13, N), the post-notification post process is terminated as a response to the portable device 31 as a response to the portable device 31 in step S16.

ステップS13で携帯機器31から変更依頼されたサービスに変更不可も使用不可も設定されていなければ(ステップS13、Y)、ステップS14として変更依頼されたサービスの変更指定情報44を変更予定に変更してIDデータベース35へ登録し、ステップS15として携帯機器31に対する応答として変更許可を通知後、本処理を終了する。   If neither unchangeable nor unusable is set for the service requested to be changed from the mobile device 31 in step S13 (step S13, Y), the change designation information 44 of the service requested to be changed in step S14 is changed to a change schedule. After registering in the ID database 35 and notifying the change permission as a response to the portable device 31 in step S15, the process is terminated.

この図7及び図8に示した処理により、携帯機器31内の電子タグは、サービスの変更の許可を得たことを示す情報として変更フラグがセットされる。この状態で、変更依頼を行なった新しいサービスを受ける為、ユーザは、このサービスを提供するサービス提供者のリーダ/ライタ端末33の読み出し/書き込み器によって電子タグ内のタグ情報を読み出させる。   Through the processing shown in FIGS. 7 and 8, the electronic flag in the portable device 31 is set with a change flag as information indicating that the service change permission has been obtained. In this state, in order to receive a new service for which a change request has been made, the user causes the tag information in the electronic tag to be read by the reader / writer terminal 33 of the service provider that provides this service.

尚図7の処理では、携帯機器31は、ID管理サーバ32から使用不可の通知を受けると、その旨をユーザに通知していたが、電子タグ内のタグ情報にサービスの提供の停止を示すフラグを記憶する構成とし、携帯機器31はID管理サーバ32から使用不可の通知を受けるとこのフラグをセットして、電子タグによるサービス提供の享受を停止する構成としても良い。   In the process of FIG. 7, when the portable device 31 receives a notification indicating that the portable device 31 cannot be used from the ID management server 32, the portable device 31 notifies the user to that effect. The configuration may be such that the flag is stored, and the portable device 31 may be configured to stop receiving the service provided by the electronic tag by setting the flag when receiving a notification of unusability from the ID management server 32.

図9は、この時のリーダ/ライタ端末33の動作処理を示すフローチャートである。同図の処理は、ID管理サーバ32内のCPU51が主記憶装置52をワークメモリとしてプログラムを実行することにより実現される。
同図の処理は、リーダ/ライタ端末33が、携帯機器31の電子タグ内のタグ情報を読み出すと開始される。
FIG. 9 is a flowchart showing an operation process of the reader / writer terminal 33 at this time. The processing in FIG. 7 is realized by the CPU 51 in the ID management server 32 executing a program using the main storage device 52 as a work memory.
The process shown in FIG. 11 is started when the reader / writer terminal 33 reads tag information in the electronic tag of the portable device 31.

リーダ/ライタ端末33はステップS21として、電子タグから読み出したタグ情報内の変更フラグがセットされているかどうかを調べる。その結果変更フラグがセットされていなければ(ステップS21、N)、ステップS26に処理を移して電子タグから読み出したタグ情報内のICデータを用いてサービス処理を実行する。   In step S21, the reader / writer terminal 33 checks whether the change flag in the tag information read from the electronic tag is set. As a result, if the change flag is not set (step S21, N), the process proceeds to step S26, and the service process is executed using the IC data in the tag information read from the electronic tag.

ステップS21で、変更フラグがセットされていれば(ステップS21、Y)、サービスの変更処理を行なうので、ステップS22として読み出したタグ情報内のIDコード及び自己が対象としているサービスを通信回線34を介してID管理サーバ32に通知してID管理サーバ32に問い合わせ、応答待ち状態となる(ステップS23、N)。   If the change flag is set in step S21 (step S21, Y), the service change process is performed. Therefore, the ID code in the tag information read out in step S22 and the service targeted by itself are transmitted through the communication line 34. The ID management server 32 is notified through the inquiry to the ID management server 32, and a response is waited (step S23, N).

そして、ステップS22での問い合わせに対する応答をID管理サーバ32から受信すると(ステップS23、Y)、リーダ/ライタ端末33は、ステップS24としてその応答が変更予定が設定されていないことを通知するものであれば(ステップS24、N)、ステップS27として携帯機器31の保持者への通知や変更フラグのクリア等のエラー処理を行なった後処理を終了する。   When the response to the inquiry in step S22 is received from the ID management server 32 (step S23, Y), the reader / writer terminal 33 notifies that the response is not scheduled to be changed in step S24. If there is any (step S24, N), an error process such as notifying the holder of the portable device 31 or clearing the change flag is performed as a step S27, and the process is terminated.

またID管理サーバ32から受信した応答が変更予定が設定されていることを通知するものであれば(ステップS24、Y)、ステップS25としてID管理サーバ32から受信した変更後のサービスに対応するICデータの電子タグへの書き込みを行ない、また変更フラグをクリアする。   If the response received from the ID management server 32 notifies that a change schedule is set (step S24, Y), the IC corresponding to the changed service received from the ID management server 32 as step S25. Write data to the electronic tag and clear the change flag.

そして、ステップS26としてICデータに応じたサービス提供のための処理を実行後、本処理を終了する。
尚図9の処理において、ステップS25でICデータを電子タグに書き込む処理を行なわずに、ステップS26のサービスに対応する処理を行なう際に書き込むようにしても良い。この場合には、ステップS26のサービスに対応する処理の実行において電子タグ内のICデータを更新する必要性が生じた際にも、2度書き込みを行なうことにはならないのでその分処理が早くなる。
Then, after executing the process for providing the service according to the IC data as step S26, the present process is terminated.
In the processing of FIG. 9, the processing may be performed when the processing corresponding to the service of step S26 is performed without performing the processing of writing the IC data in the electronic tag in step S25. In this case, even when it becomes necessary to update the IC data in the electronic tag in the execution of the processing corresponding to the service in step S26, the writing is not performed twice, so the processing is accelerated accordingly. .

図10は、リーダ/ライタ端末33が図9のステップS22の問い合わせによって、通信回線34を介して送信したIDコードを受信した際のID管理サーバ32の動作処理を示すフローチャートである。同図の処理は、ID管理サーバ32内のCPU51が主記憶装置52をワークメモリとしてプログラムを実行することにより実現される。   FIG. 10 is a flowchart showing an operation process of the ID management server 32 when the reader / writer terminal 33 receives the ID code transmitted via the communication line 34 in response to the inquiry in step S22 of FIG. The processing in FIG. 7 is realized by the CPU 51 in the ID management server 32 executing a program using the main storage device 52 as a work memory.

ID管理サーバ32は、通信回線34を介してリーダ/ライタ端末33からIDコード及びそのリーダ/ライタ端末33が対応しているサービスを示す情報を含む問い合わせを受けると、ステップS31として、受信した電子タグのIDコードに対応するデータをIDデータベース35から読み出す。   When the ID management server 32 receives an inquiry including an ID code and information indicating the service supported by the reader / writer terminal 33 from the reader / writer terminal 33 via the communication line 34, the received ID is received as step S31. Data corresponding to the ID code of the tag is read from the ID database 35.

次に、読み出したデータのリーダ/ライタ端末33が対応しているサービスの変更指定情報44を調べ、変更予定の設定登録が無ければ(ステップS32、N)、ステップS35としてリーダ/ライタ端末33に変更予定の登録が無いことを通信回線34を介して通知した後、処理を終了する。   Next, the change designation information 44 of the service supported by the reader / writer terminal 33 of the read data is checked. If there is no setting registration to be changed (step S32, N), the reader / writer terminal 33 is set as step S35. After notifying that there is no registration of the change schedule via the communication line 34, the process is terminated.

ステップS32において、リーダ/ライタ端末33の対応しているサービスに変更予定の設定登録があれば(ステップS32、Y)、ステップS33として、変更予定有りの通知及びそのサービスに対応するICデータを通信回線34を介してリーダ/ライタ端末33に送信する。そしてIDデータベース35の対応レコードの変更指定情報44の現在のサービスの設定を削除し、また変更予定が設定されている変更指定情報44を現在のサービスに変更して書き換えて更新した後処理を終了する。   In step S32, if there is a setting registration of a change schedule in the service supported by the reader / writer terminal 33 (step S32, Y), a notification that there is a change schedule and IC data corresponding to the service are communicated as step S33. The data is transmitted to the reader / writer terminal 33 via the line 34. Then, the current service setting of the change designation information 44 of the corresponding record in the ID database 35 is deleted, and the change designation information 44 in which the change schedule is set is changed to the current service and rewritten and updated, and then the processing ends. To do.

この図9及び図10に示した処理により、携帯機器31内の電子タグは、ID管理サーバ32によってサービスの変更許可が得られ、変更フラグがセットされていれば、リーダ/ライタ端末33によってタグ情報を読み出された際に、ICデータが変更を要請していたサービスに対応するものに書き換わり、対応するサービスが切り替わる。   By the processing shown in FIGS. 9 and 10, the electronic tag in the portable device 31 is allowed to be changed by the ID management server 32, and if the change flag is set, the tag is read by the reader / writer terminal 33. When the information is read, the IC data is rewritten to the one corresponding to the service requested to be changed, and the corresponding service is switched.

このように本実施形態の携帯機器は、RF−ID回路部1a内のタグ情報を書き換えることが出来るので、必要に応じてタグ情報を書き換えることにより一つの携帯機器31で、様々なサービスに対応することが出来る。
また、サービス提供者側は、ID管理サーバ32に通知することによって、サービスの変更を呈することが出来るので、ユーザからの紛失や盗難の届け出や、ユーザの料金滞納等に対して、サービスの変更を停止することが出来る。
As described above, the portable device according to the present embodiment can rewrite the tag information in the RF-ID circuit unit 1a, so that the single portable device 31 supports various services by rewriting the tag information as necessary. I can do it.
In addition, since the service provider can notify the ID management server 32 of the service change, the service provider can change the service in response to a loss or theft report from the user or a user's charge delinquency. Can be stopped.

尚上述した処理は、携帯機器31とID管理サーバ32の間の接続を通信回線34によって行なうことを前提としていたが、携帯機器31が電話回線を用いて直接、携帯機器31とID管理サーバ32の間の接続を行なうようにしても良い。またこのとき、ID管理サーバ32は携帯機器31の電話番号を記録管理し、携帯機器31の特定を電話番号で行なう構成としても良い。   The above-described processing is based on the premise that the connection between the portable device 31 and the ID management server 32 is performed by the communication line 34. However, the portable device 31 and the ID management server 32 directly using the telephone line. You may make it connect between. At this time, the ID management server 32 may record and manage the telephone number of the portable device 31 and specify the portable device 31 by the telephone number.

また電子タグとして非接触型電子タグを用いていたが、RFIDに限らず他の電子タグであっても良い。   Further, although the non-contact type electronic tag is used as the electronic tag, the electronic tag is not limited to the RFID and may be another electronic tag.

本実施形態による携帯機器の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the portable apparatus by this embodiment. RF−ID回路部の内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of a RF-ID circuit part. EEPROM内に記憶されるタグ情報を示す図である。It is a figure which shows the tag information memorize | stored in EEPROM. 携帯機器内の電子タグで享受できるサービスの変更を行なうためのシステムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the system for performing the change of the service which can be enjoyed with the electronic tag in a portable device. IDデータベースに登録されているレコードの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the record registered into ID database. ID管理サーバ若しくはリーダ/ライタ端末を構成する情報処理装置のシステム環境を示す図である。It is a figure which shows the system environment of the information processing apparatus which comprises an ID management server or a reader / writer terminal. 携帯機器で行なわれるサービスの変更処理時の動作処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement process at the time of the service change process performed with a portable apparatus. 携帯機器からのデータを受信したID管理サーバの動作処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement process of the ID management server which received the data from a portable device. 電子タグ内のタグ情報を読み出した時のリーダ/ライタ端末の動作処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement process of a reader / writer terminal when the tag information in an electronic tag is read. リーダ/ライタ端末からIDコードを受信した際のID管理サーバの動作処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement process of an ID management server at the time of receiving ID code from a reader / writer terminal.

符号の説明Explanation of symbols

1 RF−ID回路部
2 アンテナ
3 高周波回路部
4 音声制御部
5 音声入出力部
6 制御部
7 表示部
8 入力部
11 蓄積部
12 整流平滑部
13 送受信部
14 CPU
15 EEPROM
16 スイッチ
17 バスライン

DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 RF-ID circuit part 2 Antenna 3 High frequency circuit part 4 Voice control part 5 Voice input / output part 6 Control part 7 Display part 8 Input part 11 Storage part 12 Rectification smoothing part 13 Transmission / reception part 14 CPU
15 EEPROM
16 switches 17 bus lines

Claims (11)

電子タグを一意に識別するIDコード、サービスの変更許可の有無を示す情報及びサービス提供者がサービスを供与する際に用いるICデータを記憶する電子タグと、
通信回線と接続する通信手段と、
前記サービスの変更依頼及び前記IDコードを前記通信回線を介して送出し、該サービスの変更依頼に対する応答として変更許可が得られれば、前記電子タグ内のサービスの変更許可の有無を示す情報をセットするタグ情報アクセス手段と、
を備えることを特徴とする携帯機器。
An electronic tag for storing an ID code for uniquely identifying the electronic tag, information indicating whether or not the service is permitted to be changed, and IC data used when the service provider provides the service;
A communication means for connecting to the communication line;
The service change request and the ID code are transmitted via the communication line, and if change permission is obtained as a response to the service change request, information indicating whether or not the service change is permitted in the electronic tag is set. Tag information access means,
A portable device comprising:
前記ICデータは前記タグ情報アクセス手段よりアクセスできない構成とすることを特徴とする請求項1に記載の携帯機器。   2. The portable device according to claim 1, wherein the IC data cannot be accessed by the tag information access means. 前記電子タグは、サービスの享受の停止の有無を示す情報を更に記憶し、前記タグ情報アクセス手段は、前記サービスの変更依頼に対する応答としてサービスの提供停止の指示を受けたとき、前記電子タグ内のサービスの享受の停止の有無を示す情報をセットすることを特徴とする請求項1乃至2に記載の携帯機器。   The electronic tag further stores information indicating whether or not to stop the service enjoyment, and when the tag information access means receives an instruction to stop providing the service as a response to the service change request, The mobile device according to claim 1, wherein information indicating whether or not to stop enjoying the service is set. 電子タグを有する携帯機器と通信回線によって接続されるサーバ装置であって、
前記電子タグを一意に識別するIDコードと、該IDコードを用いている複数のサービスについての情報を対応付けて記憶するデータベース手段と、
前記IDコードを含む前記携帯機器からのサービスの変更依頼に対して、前記データベースから当該IDコードに対応付けられた前記複数のサービスについての情報を読み出し、該読み出した情報に基づいて前記サービスの変更依頼に対する応答を前記携帯機器に対して行なうサービス変更許可手段と、
を備えることを特徴とするサーバ装置。
A server device connected to a mobile device having an electronic tag by a communication line,
Database means for associating and storing an ID code for uniquely identifying the electronic tag and information on a plurality of services using the ID code;
In response to a service change request from the portable device including the ID code, information on the plurality of services associated with the ID code is read from the database, and the service change is performed based on the read information. Service change permission means for making a response to the request to the portable device;
A server device comprising:
前記変更許可手段は、前記サービスの変更依頼に対して変更許可を応答したとき、前記複数のサービスについての情報に変更依頼を受けたサービスに対して変更許可を与えたことを登録することを特徴とする請求項4に記載のサーバ装置。   The change permission means, when a change permission is responded to the change request for the service, registers that the change permission is given to the service that has received the change request in the information about the plurality of services. The server device according to claim 4. サービス提供者の端末からの前記IDコードを含む問い合わせに対して、前記データベースから当該IDコードに対応付けられた前記複数のサービスについての情報を読み出し、該サービス提供者の提供しているサービスに対して前記変更許可を与えたことが登録されていたとき、該変更を依頼されたサービスについての情報を前記サービス提供者の端末に返信するサービス変更手段を更に備えることを特徴とする請求項5に記載のサーバ装置。   In response to an inquiry including the ID code from the service provider's terminal, information on the plurality of services associated with the ID code is read from the database, and the service provided by the service provider is read. 6. The information processing apparatus according to claim 5, further comprising service changing means for returning, to the service provider's terminal, information about the service requested to be changed when the change permission is registered. The server apparatus of description. 前記サービス変更許可手段は、前記サービスの変更依頼に対して、前記複数のサービスについての情報に変更依頼を受けたサービスに対して情報に変更の禁止若しくはサービスの提供停止が設定されていたとき、前記応答としてサービスの変更が出来ない旨を通知することを特徴とする請求項4乃至6のいずれか1つに記載のサーバ装置。   The service change permission means, in response to the change request for the service, when the change prohibition or stop of service provision is set for the information for the service that has received the change request for the information about the plurality of services, The server device according to claim 4, wherein the server device notifies that the service cannot be changed as the response. 電子タグによるサービスを提供するサービス提供者の端末装置であって
通信回線と接続する通信手段と、
電子タグが記憶しているタグ情報を読み出すタグ情報読み出し手段と、
前記タグ情報読み出し手段が読み出した前記タグ情報が、サービスの変更許可を受けていることを示す情報を含むとき、前記通信回線を介して問い合わせを行ない、当該問い合わせに対する応答として前記サービス提供者がサービスを供与する際に用いるICデータを受信したとき、該ICデータを前記電子タグに書き込むタグ情報書き込み手段と
を備える端末装置。
A terminal device of a service provider that provides a service using an electronic tag, and a communication means for connecting to a communication line;
Tag information reading means for reading tag information stored in the electronic tag;
When the tag information read by the tag information reading means includes information indicating that service change permission has been received, an inquiry is made via the communication line, and the service provider provides a service as a response to the inquiry A terminal device comprising: tag information writing means for writing the IC data to the electronic tag when receiving the IC data to be used for supplying the electronic tag.
電子タグを有する携帯機器内で実行されるプログラムであって、
通信回線と接続する機能と、
サービス提供者から供与するサービスの変更依頼を前記通信回線に送出し、該サービスの変更依頼に対する応答として変更許可が得られれば、前記電子タグ内のサービスの変更許可の有無を示す情報をセットする機能と
を実現するプログラム。
A program executed in a mobile device having an electronic tag,
A function to connect to a communication line;
A service change request provided from a service provider is sent to the communication line, and if a change permission is obtained as a response to the service change request, information indicating whether or not the service is permitted to be changed is set in the electronic tag. A program that realizes functions and.
電子タグを有する携帯機器と通信回線によって接続されるサーバ装置で実行されるプログラムであって、
前記電子タグを一意に識別するIDコードを含む前記携帯からのサービスの変更依頼に対して、前記IDコードと、該IDコードを用いている複数のサービスについての情報を対応付けて記憶する前記データベースから前記変更依頼に含まれたIDコードに対応付けられた前記複数のサービスについての情報を読み出す機能と、
前記読み出した複数のサービスについての情報に基づいて、変更を依頼されたサービスについての情報を前記携帯機器に返信する機能と、
該読み出した情報に基づいて前記サービスの変更依頼に対する応答を前記携帯機器に対して行なう機能と
を実現するプログラム。
A program executed by a server device connected to a mobile device having an electronic tag via a communication line,
The database that stores the ID code and information on a plurality of services that use the ID code in association with each other in response to a service change request from the mobile phone that includes an ID code that uniquely identifies the electronic tag A function of reading information about the plurality of services associated with the ID code included in the change request from
A function of returning information about the requested service to the portable device based on the read information about the plurality of services;
A program for realizing a function of responding to the change request for the service to the portable device based on the read information.
電子タグによるサービスを提供するサービス提供者の端末装置で実行されるプログラムであって、
通信回線と接続する機能と、
電子タグが記憶しているタグ情報を読み出す機能と、
前記電子タグから読み出した前記タグ情報が、サービスの変更許可を受けていることを示す情報を含むとき、前記通信回線を介して問い合わせを行ない、当該問い合わせに対する応答として前記サービス提供者がサービスを供与する際に用いるICデータを受信したとき、該ICデータを前記電子タグに書き込む機能と
を実現するプログラム。


A program executed on a terminal device of a service provider that provides a service using an electronic tag,
A function to connect to a communication line;
A function of reading tag information stored in the electronic tag;
When the tag information read from the electronic tag includes information indicating that service change permission has been received, an inquiry is made via the communication line, and the service provider provides the service as a response to the inquiry A program that realizes a function of writing the IC data to the electronic tag when receiving the IC data to be used.


JP2003372057A 2003-10-31 2003-10-31 Portable equipment having electronic tag, server apparatus, terminal, and program Abandoned JP2005136791A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003372057A JP2005136791A (en) 2003-10-31 2003-10-31 Portable equipment having electronic tag, server apparatus, terminal, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003372057A JP2005136791A (en) 2003-10-31 2003-10-31 Portable equipment having electronic tag, server apparatus, terminal, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005136791A true JP2005136791A (en) 2005-05-26

Family

ID=34648535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003372057A Abandoned JP2005136791A (en) 2003-10-31 2003-10-31 Portable equipment having electronic tag, server apparatus, terminal, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005136791A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100668561B1 (en) Method of remotely controlling a portable terminal
WO2008050439A1 (en) Application management device and application management method
US8768300B2 (en) Remote control method and system for smart card
US7174160B2 (en) Mobile device controlling method, IC card unauthorized use preventing method, program for changing settings of mobile device, and program for preventing IC card from unauthorized use
JP4412456B2 (en) Mobile communication system
EP1783658B1 (en) Apparatus and method for modifying RFID tag data in portable terminal
JP4389854B2 (en) Electronic device, data processing method, and data processing program
JP4142287B2 (en) Communication terminal, content use restriction method, and program execution restriction method
JP2008294976A (en) Portable terminal, portable terminal management system and data storing method
WO2013179791A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP4702830B2 (en) Mobile device, information processing method, and program
JP2013503509A (en) Smart card remote control method and system
CN104899496A (en) Data reading method and terminal for same
JP5626102B2 (en) TERMINAL DEVICE AND USE LIMIT RELEASE METHOD IN TERMINAL DEVICE
JP2007206895A (en) Ic card
WO2006092918A1 (en) Electronic money system, information storage medium, and mobile terminal device
KR100734395B1 (en) method for copying installed card data at mobile phone and mobile phone thereof
JP2005136791A (en) Portable equipment having electronic tag, server apparatus, terminal, and program
JP2005215796A (en) Firmware update system and method for portable terminal, update module delivery medium, portable terminal and program
JP2005109652A (en) Portable apparatus having electronic tag, server and program
JP2005277723A (en) Mobile unit including electronic tag, server apparatus, and program
JP2005107653A (en) Portable apparatus with electronic tag, server device, and program
JP2010103645A (en) Portable terminal system, portable terminal, and method and program for changing communication mode
CN101383014B (en) Information processing system and device, reader/writer and access control management method
JP4967543B2 (en) Information recording medium, information recording medium application execution method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060724

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20071010