JP2005136593A - Image reading apparatus and image forming apparatus - Google Patents
Image reading apparatus and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005136593A JP2005136593A JP2003368904A JP2003368904A JP2005136593A JP 2005136593 A JP2005136593 A JP 2005136593A JP 2003368904 A JP2003368904 A JP 2003368904A JP 2003368904 A JP2003368904 A JP 2003368904A JP 2005136593 A JP2005136593 A JP 2005136593A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- reading
- image
- document
- pressing roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Image Input (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、原稿を搬送方向に分割して読み取る複数の読取手段と、原稿を読取手段に送り込む第1ローラと、原稿を読取手段から送り出す第2ローラとを備え、原稿を第1ローラにて読取手段に送り込んで読み取った後、第2ローラにて送り出すスキャナなどの画像読取装置およびその画像読取装置を備える複写機、ファクシミリ、プリンタまたはそれらの複合機としての画像形成装置に関する。 The present invention includes a plurality of reading units that divide and read a document in the conveyance direction, a first roller that feeds the document to the reading unit, and a second roller that feeds the document from the reading unit. The present invention relates to an image reading apparatus such as a scanner which is sent to a reading unit and then read by a second roller, and an image forming apparatus as a copying machine, a facsimile, a printer, or a complex machine including the image reading apparatus.
従来の画像読取装置は、図5に示すように、原稿テーブルR上で原稿Tを搬送方向Fに分割して読み取る複数の読取センサ(読取手段)Lと、原稿Tを読取センサLに送り込む第1ローラIと、原稿Tを読取センサLから送り出す第2ローラKと、上カバーVなどを備える。 As shown in FIG. 5, the conventional image reading apparatus includes a plurality of reading sensors (reading means) L that read a document T in the transport direction F on a document table R, and a first sensor that feeds the document T to the reading sensor L. 1 roller I, a second roller K for feeding the document T from the reading sensor L, an upper cover V, and the like.
読取センサLは、原稿テーブルRの上面に設けられたコンタクトガラスM、照明手段N、セルフォックレンズP、受光素子Qなどで構成され、読取センサLで読み取った画像データは、A/D変換回路を介してメモリと接続されている。また、上カバーVには、第1ローラIと第2ローラKが収納されている。この第1ローラIの原稿T搬送方向Fの上流側には第1原稿検知手段S、搬送方向Fの下流側には読取開始のタイミングをとる第2原稿検知手段Uが設けられている。
また、第1ローラIと第2ローラKとを回転駆動する不図示の駆動手段と、その駆動手段を制御する駆動制御手段を備える。
The reading sensor L includes a contact glass M, an illumination unit N, a selfoc lens P, a light receiving element Q, and the like provided on the upper surface of the document table R. Image data read by the reading sensor L is an A / D conversion circuit. It is connected to the memory via. The upper cover V stores the first roller I and the second roller K. On the upstream side of the first roller I in the document T conveyance direction F, first document detection means S is provided, and on the downstream side in the conveyance direction F, second document detection means U that takes a reading start timing is provided.
In addition, a drive unit (not shown) that rotationally drives the first roller I and the second roller K and a drive control unit that controls the drive unit are provided.
次に、この原稿読取装置で原稿を画像データとして読み取る動作を説明する。
原稿テーブルR上に載置された原稿Tの先端を第1原稿検知手段Sで検知することで画像読取装置は原稿Tが挿入されたことを認識し、第1ローラI及び第2ローラKを不図示の駆動手段にて同期回転させる。そして、第1ローラIの回転により送り込んだ原稿Tを読取センサLで読み取る。詳しくは、読取センサLの内部にある照明手段Nにて原稿Tの読取面TAに所定光量の光を照射し、読取面TAから反射した画像パターンに対応する反射光をセルフォックレンズPを介して受光素子Qに等倍で結像する。画像データに対応した受光素子Qのアナログ出カレベルはA/D変換回路にてアナログからデジタル値に変換され、その変換された画像データはメモリに蓄積される。
そして、読取センサLで読み取り終えた原稿Tは第2ローラKにて装置外に送り出される。
Next, an operation for reading a document as image data by the document reading apparatus will be described.
By detecting the leading edge of the document T placed on the document table R by the first document detection means S, the image reading apparatus recognizes that the document T has been inserted, and moves the first roller I and the second roller K. Synchronous rotation is performed by a driving means (not shown). Then, the document T fed by the rotation of the first roller I is read by the reading sensor L. Specifically, a predetermined amount of light is applied to the reading surface TA of the document T by the illumination unit N inside the reading sensor L, and reflected light corresponding to the image pattern reflected from the reading surface TA is passed through the Selfoc lens P. Thus, an image is formed on the light receiving element Q at an equal magnification. The analog output level of the light receiving element Q corresponding to the image data is converted from analog to digital value by the A / D conversion circuit, and the converted image data is stored in the memory.
Then, the document T read by the reading sensor L is sent out of the apparatus by the second roller K.
読取センサにはいくつか種類があり、図6(a)は原稿Tの最大幅をカバーすることができる長さをもった読取センサS1であり、高品質の画像を簡単な構成で得られるが、読取センサS1は原稿の幅方向全てをカバーする必要があり、例えばA0幅の原稿まで読み取れる読取センサの場合はA0の長さの読取センサS1が必要となり、読取センサS1の部品コストがかかり、画像読取装置のコストアップにつながるという問題がある。 There are several types of reading sensors. FIG. 6A shows a reading sensor S1 having a length that can cover the maximum width of the document T, and a high-quality image can be obtained with a simple configuration. The reading sensor S1 needs to cover the entire width direction of the document. For example, in the case of a reading sensor capable of reading up to an A0 width document, the reading sensor S1 having a length of A0 is necessary, and the parts cost of the reading sensor S1 is increased. There is a problem that the cost of the image reading apparatus is increased.
また、図6(b)は原稿Tの幅方向に複数に分割した読取センサを備えるが、次に述べる図6(c)は等倍型の結像素子を使用する読取センサであるのに対して、図6(b)は縮小レンズL1,L2を用いた縮小型の読取センサS31,S32を用いた方式である。図中CGはコンタクトガラスを示す。図6(b)は、図6(c)に比べて、縮小タイプの読取センサS31,S32を用いているので、製造コストを低く抑えることができる。しかし、縮小レンズL1,L2と読取センサS31,S32との光路長を長く確保する必要があり、画像読取装置が大型化してしまうという問題がある。 6B includes a reading sensor that is divided into a plurality of parts in the width direction of the document T. FIG. 6C described below is a reading sensor that uses an equal magnification type imaging element. FIG. 6B shows a method using reduction type reading sensors S31 and S32 using reduction lenses L1 and L2. In the figure, CG indicates contact glass. In FIG. 6B, compared with FIG. 6C, the reduction type reading sensors S31 and S32 are used, so that the manufacturing cost can be kept low. However, there is a problem that it is necessary to ensure a long optical path length between the reduction lenses L1 and L2 and the reading sensors S31 and S32, and the image reading apparatus is increased in size.
さらに、図6(c)は原稿Tを搬送方向に分割して読み取るために幅方向に複数に分割した読取センサS21,S22,S23を配置し、その読み取った画像を制御部にて合成する技術が開示されている(例えば特許文献1)。この文献によると幅の短い複数の読取センサS21〜S23を配置することで、部品コストを低く抑えることができる。なお、読取センサの部品コストは幅方向の長さに比例する。しかし、複数の読取センサS21〜S23で読み取った画像を合成する必要であり、画像データ処理が複雑になるという問題がある。 Further, FIG. 6C shows a technique in which the reading sensors S21, S22, and S23 divided in the width direction are arranged in order to divide and read the document T in the transport direction, and the read image is synthesized by the control unit. Is disclosed (for example, Patent Document 1). According to this document, by arranging a plurality of reading sensors S21 to S23 having a short width, the component cost can be kept low. The component cost of the reading sensor is proportional to the length in the width direction. However, it is necessary to synthesize images read by a plurality of reading sensors S21 to S23, and there is a problem that image data processing becomes complicated.
具体的には、まず、図7(a),(b)に示すように、原稿搬送方向の上流側に備える読取センサS21,S23で、原稿Tの幅方向の一部分を画像データAとして読み取り、続いて、その下流側に距離lだけ離れて備える読取センサS22で、未読部分を画像データBとして読み取る。この時、上流側の読取センサS21,S23で読み取った画像データAはA/D変換された後、遅延回路にて所定のメモリに一時格納され、下流側の読取センサS22にて距離l分だけ遅れたタイミングで読み取った画像データBをA/D変換するのに合わせて画像データAと画像データBとを画像合成部にて読取継目部分Jで合成する。 Specifically, first, as shown in FIGS. 7A and 7B, a part of the document T in the width direction is read as image data A by the reading sensors S21 and S23 provided on the upstream side in the document transport direction. Subsequently, an unread portion is read as image data B by a reading sensor S22 provided at a distance l away from the downstream side. At this time, the image data A read by the upstream reading sensors S21 and S23 is A / D converted, and then temporarily stored in a predetermined memory by the delay circuit, and the downstream reading sensor S22 by the distance l. The image data A and the image data B are combined at the reading joint portion J by the image combining unit in accordance with A / D conversion of the image data B read at the delayed timing.
なお、読取センサS21〜S23のそれぞれの端部は、画像データを合成する際に正常な合成画像が得られるように位置精度が確保されている。また、読取センサS21〜S23を取り付けている部品を調整しきれない部分については、遅延回路などに調整を加えて、位置精度を確保している。
しかしながら、第1ローラI、第2ローラKは回転軸が必ずしも常に回転軸線上にあるとは限らず、第1ローラI、第2ローラKが1回転する間に各々の回転軸が例えば、ローラ径Φ30mmに対して、0.05mm程度ブレることがある。これは、上流側の読取センサS21,S23と下流側の読取センサS22との距離lが30mmであるときには、約0.17%に相当し、これによる画像のズレ量Zは、約50μmとなり、600dpi(1ドットは42.3μm)の解像度で読み取った場合、1ライン強のズレとなってしまい、読取センサS21〜S23においては、画像データA,Bを正常に合成することが技術的に難しく、図8(a),(b)のように合成画像の読取継目部分Jにおいてズレを生じてしまうという問題がある。
そこでこの発明の目的は、画像品質のよい画像読取装置を提供することにある。
However, the rotation axis of the first roller I and the second roller K is not always on the rotation axis, and each rotation axis is, for example, a roller while the first roller I and the second roller K make one rotation. There may be a blur of about 0.05 mm for a diameter of 30 mm. This corresponds to about 0.17% when the
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an image reading apparatus with good image quality.
請求項1に記載の発明は、原稿を搬送方向に沿って分割して読み取る複数の読取手段と、
前記原稿を前記読取手段に送り込む第1ローラと、
前記原稿を前記読取手段から送り出す第2ローラと、
前記第1ローラと前記第2ローラにそれぞれ押しあてられた第1押圧ローラと第2押圧ローラと、
前記第1押圧ローラと第2押圧ローラを回転させることによって前記第1ローラと前記第2ローラとを回転させる駆動手段とを備える画像読取装置において、
前記読取手段は第1読取手段と第2読取手段とを備え、両者は距離Lを隔てて設けられており、前記第1押圧ローラと前記第2押圧ローラの外周長がそれぞれ前記距離Lの正の整数倍であることを特徴とする。
The invention according to
A first roller for feeding the document to the reading means;
A second roller for feeding the original from the reading means;
A first pressing roller and a second pressing roller respectively pressed against the first roller and the second roller;
An image reading apparatus comprising: a driving unit configured to rotate the first roller and the second roller by rotating the first pressure roller and the second pressure roller.
The reading means includes a first reading means and a second reading means, both of which are provided with a distance L therebetween, and the outer peripheral lengths of the first pressing roller and the second pressing roller are respectively equal to the distance L. It is an integral multiple of.
請求項1の発明によれば、読取手段は第1読取手段と第2読取手段とを備え、両者は距離Lを隔てて設けられており、第1ローラと第2ローラとはそれぞれ第1押圧ローラと第2押圧ローラによって押圧されて回転するとともに、第1押圧ローラと第2押圧ローラの外周長がそれぞれ距離Lの正の整数倍であるので、第1押圧ローラと第2押圧ローラの回転軸がブレても、合成される画像に影響がない。 According to the first aspect of the present invention, the reading means includes the first reading means and the second reading means, both of which are provided at a distance L, and the first roller and the second roller are respectively pressed by the first pressure. Since the outer peripheral lengths of the first pressure roller and the second pressure roller are each a positive integer multiple of the distance L, the first pressure roller and the second pressure roller are rotated. Even if the axis is shaken, the synthesized image is not affected.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の画像読取装置において、前記第1ローラと前記第1押圧ローラとの間に第1中間ローラを備えるとともに、前記第2ローラと前記第2押圧ローラとの間に第2中間ローラを備えることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the image reading apparatus according to the first aspect, a first intermediate roller is provided between the first roller and the first pressing roller, and the second roller and the second roller are provided. A second intermediate roller is provided between the pressing roller.
請求項2の発明によれば、第1ローラと第1押圧ローラとの間に第1中間ローラを備えるとともに、第2ローラと第2押圧ローラとの間に第2中間ローラを備えるので、距離Lに合わせて第1押圧ローラと第2押圧ローラの直径を小さくしたとき、第1押圧ローラと第2押圧ローラの表面に樹脂などのコーティングがされている場合にも回転数の増加による摩耗を低減する。 According to the second aspect of the present invention, the first intermediate roller is provided between the first roller and the first pressing roller, and the second intermediate roller is provided between the second roller and the second pressing roller. When the diameters of the first pressure roller and the second pressure roller are reduced in accordance with L, even when the surfaces of the first pressure roller and the second pressure roller are coated with resin or the like, wear due to an increase in the rotational speed is caused. To reduce.
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の画像読取装置において、前記駆動手段にて前記第1押圧ローラと前記第2押圧ローラのいずれかを主動回転させるとともに、前記第1押圧ローラと前記第2押圧ローラのそれぞれの外周にベルトを掛け回すことを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the image reading apparatus according to the second aspect, the driving unit causes the first pressure roller and the second pressure roller to be driven and rotated, and the first pressure roller. And a belt is wound around the outer periphery of each of the second pressing rollers.
請求項3の発明によれば、駆動手段にて第1押圧ローラと第2押圧ローラのいずれかを主動回転させるとともに、第1押圧ローラと第2押圧ローラにベルトを掛け回すことを特徴とするので、第1押圧ローラと第2押圧ローラそれぞれの外周長に微妙な差があったとしても、第1押圧ローラと第2押圧ローラのいずれかの回転駆動をベルトを介してもう一方の押圧ローラに伝達することができ、第1押圧ローラの線速度と第2押圧ローラの線速度を同じくすることによって、第1ローラの線速度と第2ローラの線速度を同じくすることができるので、合成画像のズレを防止することが可能となる。 According to the third aspect of the present invention, either the first pressure roller or the second pressure roller is driven to rotate by the driving means, and the belt is wound around the first pressure roller and the second pressure roller. Therefore, even if there is a subtle difference in the outer peripheral length of each of the first pressure roller and the second pressure roller, the rotation of either the first pressure roller or the second pressure roller is driven via the belt to the other pressure roller. By making the linear velocity of the first pressing roller and the linear velocity of the second pressing roller the same, the linear velocity of the first roller and the linear velocity of the second roller can be made the same. It is possible to prevent image displacement.
請求項4に記載の発明は、請求項1ないし3のいずれかに記載の画像読取装置を備えることを特徴とする画像形成装置である。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an image forming apparatus comprising the image reading apparatus according to any one of the first to third aspects.
請求項1に記載の発明によれば、読取手段は第1読取手段と第2読取手段とを備え、両者は距離Lを隔てて設けられており、第1ローラと第2ローラとはそれぞれ第1押圧ローラと第2押圧ローラによって押圧されて回転するとともに、第1押圧ローラと第2押圧ローラの外周長がそれぞれ距離Lの正の整数倍であるので、第1押圧ローラと第2押圧ローラの回転軸がブレても、回転軸のブレの周期と距離Lと合っているので、合成される画像にブレが生じることがなく、画像品質のよい画像読取装置を提供することができる。 According to the first aspect of the present invention, the reading unit includes the first reading unit and the second reading unit, both of which are provided at a distance L, and each of the first roller and the second roller is the first roller. The first pressure roller and the second pressure roller are rotated by being pressed by the first pressure roller and the second pressure roller, and the outer peripheral lengths of the first pressure roller and the second pressure roller are each a positive integer multiple of the distance L. Even if the rotation axis of the image is shaken, the rotation period of the rotation axis matches the distance L, so that the synthesized image is not shaken, and an image reading apparatus with good image quality can be provided.
請求項2に記載の発明によれば、第1ローラと第1押圧ローラとの間に第1中間ローラを備えるとともに、第2ローラと第2押圧ローラとの間に第2中間ローラを備えるので、距離Lに合わせて第1押圧ローラと第2押圧ローラの直径を小さくしたとき、第1押圧ローラと第2押圧ローラの表面に滑り止めのためのウレタン樹脂などのコーティングがされている場合にも回転数の増加による摩耗を低減することができる。 According to the second aspect of the present invention, the first intermediate roller is provided between the first roller and the first pressing roller, and the second intermediate roller is provided between the second roller and the second pressing roller. When the diameters of the first pressure roller and the second pressure roller are reduced according to the distance L, the surfaces of the first pressure roller and the second pressure roller are coated with urethane resin or the like for preventing slippage. Also, wear due to an increase in the rotational speed can be reduced.
請求項3に記載の発明によれば、第1押圧ローラと第2押圧ローラのそれぞれの外周にベルトを掛け回すので、第1押圧ローラと第2押圧ローラそれぞれの外周長に微妙な差があったとしても、第1押圧ローラの線速度と第2押圧ローラの線速度を同じくすることができ、合成画像のズレを防止することができ、よりいっそう画像品質のよい画像読取装置を提供することができる。 According to the third aspect of the present invention, since the belt is wound around the outer periphery of each of the first pressing roller and the second pressing roller, there is a slight difference in the outer peripheral length of each of the first pressing roller and the second pressing roller. Even so, it is possible to make the linear velocity of the first pressing roller and the linear velocity of the second pressing roller the same, to prevent the deviation of the composite image, and to provide an image reading apparatus with even better image quality. Can do.
請求項4に記載の発明によれば、請求項1ないし3のいずれかに記載の効果を有する原稿読取装置を備える画像形成装置を提供することができる。
According to the invention described in
図1(a),(b)は、この発明の画像読取装置の一例を示す断面図、図2は、前記画像読取装置の平面図である。
画像読取装置は、原稿テーブル8上で原稿11を搬送方向Fに沿って分割して読み取る複数の読取センサ(読取手段)3と、原稿11を読取センサ3に送り込む第1ローラ1と、原稿11を読取センサ3から送り出す第2ローラ2などを備える。
1A and 1B are sectional views showing an example of the image reading apparatus of the present invention, and FIG. 2 is a plan view of the image reading apparatus.
The image reading apparatus includes a plurality of reading sensors (reading means) 3 that divides and reads a
読取センサ3はさらに、第1読取センサ31と第2読取センサ32とを原稿搬送方向FDに直交する方向に距離Lにて千鳥状に配列されている。そして、2つの第1読取センサ31は、同一の読取ライン51上に読取位置が配置されるようになっている。読取センサ31,32は、原稿テーブル8の上面に設けられたコンタクトガラス4の下方に、それぞれ照明手段、セルフォックレンズ、受光素子などを備えて構成され、読取センサ31,32で読み取った画像データは、A/D変換回路を介してメモリと接続されている。
In the
また、原稿テーブル8の上部でかつ、第1押圧ローラ1Dの搬送方向Fの上流側には第1原稿検知手段9が、コンタクトガラス4の下方で、かつ第1押圧ローラ1Dの搬送方向Fの下流側には読取開始のタイミングをとる第2原稿検知手段10が設けられている。
さらに、第1読取センサ31と第2読取センサ32の下方には、駆動軸16Dにプーリ16aを設けたステッピングモータ(駆動手段)16を備え、プーリ16a、第1押圧ローラ1Dの第1プーリ14、第2押圧ローラ2Dの第2プーリ15にタイミングベルト17を掛け回され、ステッピングモータ16の駆動を第1押圧ローラ1D、第2押圧ローラ2Dに伝達するようになっている。
A first
Further, below the
なお、ステッピングモータ16は不図示の駆動制御手段によって回転制御されている。また、第1ローラ1は圧縮バネなどによって第1押圧ローラ1Dに押圧されて接触しており、後者の駆動力で前者が連れ回りするようになっている。同様に、第2ローラ2も圧縮バネなどによって押圧された第2押圧ローラ2Dの駆動力で連れ回りするようになっている。
ここで、この例では、第1押圧ローラ1Dと第2押圧ローラ2Dの外周長がそれぞれ距離Lの正の整数倍となるように、第1押圧ローラ1Dと第2押圧ローラ2Dの直径を決定している。
The stepping
Here, in this example, the diameters of the
次に、この原稿読取装置で原稿を画像データとして読み取る動作を説明する。
原稿テーブル8上に載置された原稿11の先端を第1原稿検知手段9で検知することで画像読取装置は原稿11が挿入されたことを認識し、ステッピングモータ16が駆動して、タイミングベルト17を介して第1読取ローラ1D、第2読取ローラ2Dに駆動を伝達する。これによって、第1ローラ1及び第2ローラ2が連れ回りする。
Next, an operation for reading a document as image data by the document reading apparatus will be described.
By detecting the leading edge of the
そして、第1ローラ1と第1読取ローラ1Dとの間を通ってコンタクトガラス4上に送り込まれた原稿11の画像データG1,G2をまず、読取ライン51にて2つの読取センサ31で読み取る。詳しくは、読取センサ31の内部にある照明手段にて原稿11の読取面11Aに所定光量の光を照射し、読取面11Aから反射した画像パターンに対応する反射光をセルフォックレンズを介して受光素子に等倍で結像する。画像データG1,G2に対応した受光素子のアナログ出カレベルはA/D変換回路にてアナログからデジタル信号(256階調)に変換され、不図示の遅延回路により所定時間メモリ内に格納される。
Then, the image data G1 and G2 of the
同様にして、原稿11の画像データG3を読取ライン52にて読取センサ32で読み取り、A/D変換回路にてアナログからデジタル値に変換されて出力され、第1読取センサ31通過から一定時間経過後、画像データG1〜G3は画像合成部にて1ラインに合成され、下流側の不図示の画像処理回路に送られる。
一方、読取センサ31,32で読み取り終えた原稿11は第2ローラ2第2押圧ローラ1Dとの間を通って装置外に送り出される。
Similarly, the image data G3 of the
On the other hand, the
なお、画像読取装置に用いられる第1ローラ1、第2ローラ2は、原稿11が読取センサ3内を搬送される時にシワが発生して読取不良とならないように、従来より第2ローラ2の径を第1搬送ローラ1の径より若干大きくして、第2ローラ2の線速度LV2を第1ローラの線速度LV1より大きくして第2ローラ2の引っ張り効果によって、原稿11にテンションを与えながら搬送させている。この実施の形態でも同様であり、第1ローラ1の径をΦ30mm、第2ローラ2の径をΦ30.05mmとしている。すなわち、第2ローラ2の径を第1ローラ1の径よりも約0.17%大きくしてある。なお、第1ローラ1の径と、第2ローラ2の径はこれに限定されるものではない。
Note that the
ところで、この例のように第1押圧ローラ1Dと第2押圧ローラ2Dの外周長がそれぞれ距離Lの正の整数倍となるように、第1押圧ローラ1Dと第2押圧ローラ2Dの直径を決定する場合、例えば、距離L=30mmとすると、第1押圧ローラ1Dと第2押圧ローラ2Dの直径Φ=9.55mmとなり、第1ローラ1の径をΦ30mm、第2ローラ2の径をΦ30.05mmとすると、これらに比べて小さくなってしまい、第1ローラ1と第1押圧ローラ1Dとの間に原稿11を搬送する際に不図示のガイド板との位置関係や搬送系の構成が複雑となるという問題がある。
By the way, the diameters of the
加えて、画像読取装置作動時における第1押圧ローラ1Dと第2押圧ローラ2Dの回転数が多くなり、第1押圧ローラ1Dと第2押圧ローラ2Dの表面の摩耗が、従来に比べて激しくなり耐久性が悪くなったり、第1押圧ローラ1Dと第2押圧ローラ2Dの表面の汚れがひどくなったりするという問題もある。
In addition, the number of rotations of the
そこで、図3(a),(b)に示すように、第1ローラ1と第1押圧ローラ20との間に第1ローラ1と略同一直径の第1中間ローラM1を備えるとともに、第2ローラ2と第2押圧ローラ21との間に第2ローラ2と略同一直径の第2中間ローラM2を備える。そして、第1中間ローラM1と第2中間ローラM2とを介して第1ローラ1と第2ローラ2を押圧するように直径Φ=9.55mmの第1押圧ローラ20と第2押圧ローラ21を不図示の圧縮ばねなどでそれぞれ、第1中間ローラM1、第2中間ローラM2に押圧する。
Therefore, as shown in FIGS. 3A and 3B, a first intermediate roller M1 having substantially the same diameter as the
さらに、第1押圧ローラ20の第1駆動プーリ22、第2押圧ローラ21の第2駆動プーリ23、ステッピングモータ16のプーリ16aにタイミングベルト24を掛け回す。
Further, the
このように構成された画像読取装置は、ステッピングモータ16の駆動軸16Dの駆動力をプーリ16aに掛け回されたタイミングベルト24を介して第1押圧ローラ20、第2押圧ローラ21に伝達する。このとき、第1押圧ローラ20、第2押圧ローラ21は、同一の直径で形成されている(例えば、Φ=9.55mm)ので、同一の線速度である。そして、押圧力によって第1中間ローラM1、第2中間ローラM2に回転をそれぞれ伝達する。さらに、第1中間ローラM1、第2中間ローラM2に圧縮ばねで押圧された第1ローラ1、第2ローラ2に回転が伝達される。
The image reading apparatus configured as described above transmits the driving force of the driving
このような画像読取装置では、第1ローラ1と第1中間ローラM1の直径とが略同一であり、第2ローラ2と第2中間ローラM2の直径とが略同一であるので、搬送系の構成を複雑にすることがない。したがって、原稿11の搬送が紙つまりすることなしにスムーズに行われる。
In such an image reading apparatus, the
加えて、第1ローラ1、第2ローラ2の回転に伴うブレが生じても、第1ローラ1、第2ローラ2の回転周期は駆動ローラである第1押圧ローラ20と第2押圧ローラ21の外径にならって従動回転し、距離Lは第1押圧ローラ20と第2押圧ローラ21の外周の整数倍となっているので、たとえ、第1押圧ローラ20と第2押圧ローラ21との回転軸にブレがあったときでも、画像の読取に影響を与えず、第1読取センサ31と第2読取センサ32で読み取った画像データG1〜G3はズレずに合成することができる。
In addition, even if blurring occurs as the
しかし、この例では、第1押圧ローラ20と第2押圧ローラ21とがともに駆動ローラであるので、第1押圧ローラ20と第2押圧ローラ21の外周のいずれかまたは両方が、距離Lの整数倍と僅かな差異がある場合には、第1中間ローラM1と第2中間ローラM2とを介して、第1ローラ1、第2ローラ2に回転が伝達されてしまい、第1押圧ローラ20と第2押圧ローラ21の回転軸のブレに従ったブレが第1ローラ1、第2ローラ2に伝達して、画像データG1〜G3を合成する際にズレを生じてしまうという問題がある。
However, in this example, since both the first
そこで、図4(a),(b)に示すように、ステッピングモータ16にて第1押圧ローラ20と第2押圧ローラ21のいずれかを主動回転させる(この例では、第2押圧ローラ21のみをステッピングモータ16とタイミングベルト25を介して連結し、駆動ローラとしている。)とともに、前記第1押圧ローラと前記第2押圧ローラのそれぞれの外周にベルトを掛け回す第2押圧ローラ21のみをステッピングモータ16とタイミングベルト25を介して連結し、駆動ローラとする。そして、第1押圧ローラ20と、第2押圧ローラ21との間に平ベルト(ベルト)26を掛け回し、第1押圧ローラ20を第2押圧ローラ21の駆動により連れ回りさせる。
Therefore, as shown in FIGS. 4A and 4B, either the first
このような構成にすると、第2押圧ローラ21の線速度が第1押圧ローラ20に伝達して同一速度となるので、第1中間ローラM1と第2中間ローラM2とを介して、第1ローラ1と第2ローラ2の線速度とを同一とすることができ、一層ブレない画像を提供することができる。また、第2押圧ローラ21外周のみを距離Lの整数倍となるように精度よく作製すればよく、製造工程を簡略化することができる。なお、この例では、主動回転をするローラを第2駆動ローラ21としたが、この発明はこれに限定されるものではなく、第1駆動ローラ20としてもよい。
With such a configuration, the linear speed of the second
1 第1ローラ
1a 軸
1D 第1駆動ローラ
2 第2ローラ
2D 第2駆動ローラ
3 読取センサ(読取手段)
4 コンタクトガラス
5 照明手段
6 セルフォックスレンズ
7 受光素子
8 原稿テーブル
9 第1原稿検知手段
10 第2原稿検知手段
11 原稿
11a 読取面
13 厚板
14 第1プーリ
15 第2プーリ
16 ステッピングモータ
16a プーリ
16D 駆動軸
17,24,25 タイミングベルト
20 第1押圧ローラ
21 第2押圧ローラ
22 第1駆動プーリ
23 第2駆動プーリ
26 平ベルト(ベルト)
31 第1読取センサ(読取手段)
32 第2読取センサ(読取手段)
51,52 読取ライン
FD 原稿搬送方向
L 距離
M1 第1中間ローラ
M2 第2中間ローラ
DESCRIPTION OF
4 Contact glass 5 Illumination means 6 Selfox lens 7 Light receiving element 8 Document table 9 First document detection means 10 Second document detection means 11 Document
31 First reading sensor (reading means)
32 Second reading sensor (reading means)
51, 52 Reading line FD Document conveying direction L Distance M1 First intermediate roller M2 Second intermediate roller
Claims (4)
前記原稿を前記読取手段に送り込む第1ローラと、
前記原稿を前記読取手段から送り出す第2ローラと、
前記第1ローラと前記第2ローラにそれぞれ押しあてられた第1押圧ローラと第2押圧ローラと、
前記第1押圧ローラと第2押圧ローラを回転させることによって前記第1ローラと前記第2ローラとを回転させる駆動手段とを備える画像読取装置において、
前記読取手段は第1読取手段と第2読取手段とを備え、両者は距離Lを隔てて設けられており、前記第1押圧ローラと前記第2押圧ローラの外周長がそれぞれ前記距離Lの正の整数倍であることを特徴とする画像読取装置。 A plurality of reading means for dividing and reading a document along the conveyance direction;
A first roller for feeding the document to the reading means;
A second roller for feeding the original from the reading means;
A first pressing roller and a second pressing roller respectively pressed against the first roller and the second roller;
An image reading apparatus comprising: a driving unit configured to rotate the first roller and the second roller by rotating the first pressure roller and the second pressure roller.
The reading means includes a first reading means and a second reading means, both of which are provided with a distance L therebetween, and the outer peripheral lengths of the first pressing roller and the second pressing roller are respectively equal to the distance L. An image reading apparatus characterized by being an integral multiple of.
An image forming apparatus comprising the image reading apparatus according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003368904A JP2005136593A (en) | 2003-10-29 | 2003-10-29 | Image reading apparatus and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003368904A JP2005136593A (en) | 2003-10-29 | 2003-10-29 | Image reading apparatus and image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005136593A true JP2005136593A (en) | 2005-05-26 |
Family
ID=34646428
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003368904A Pending JP2005136593A (en) | 2003-10-29 | 2003-10-29 | Image reading apparatus and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005136593A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014230038A (en) * | 2013-05-21 | 2014-12-08 | キヤノン株式会社 | Image reader |
EP3828636A1 (en) * | 2019-11-29 | 2021-06-02 | Ricoh Company, Ltd. | Image reading device and image forming apparatus incorporating same |
-
2003
- 2003-10-29 JP JP2003368904A patent/JP2005136593A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014230038A (en) * | 2013-05-21 | 2014-12-08 | キヤノン株式会社 | Image reader |
EP3828636A1 (en) * | 2019-11-29 | 2021-06-02 | Ricoh Company, Ltd. | Image reading device and image forming apparatus incorporating same |
US11126124B2 (en) | 2019-11-29 | 2021-09-21 | Ricoh Company, Ltd. | Image reading device and image forming apparatus incorporating same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7894094B2 (en) | System and method for image rotation | |
JP4182072B2 (en) | Image reading apparatus and image expansion / contraction correction method | |
JP7335550B2 (en) | Image reading device, image forming device | |
EP1457036A1 (en) | Sheet transport apparatus and image reading apparatus | |
US6529703B2 (en) | Image forming apparatus having registration rollers of a variable rotating speed | |
JP2008271035A (en) | Document reader and its data transfer method | |
JP2006109406A (en) | Image reading apparatus, method of adjusting the same and image forming apparatus using the same | |
US10114315B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2005136593A (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
JP2005151532A (en) | Image reading device and image forming apparatus | |
JP2006109408A (en) | Image reading apparatus, method of adjusting the same and image forming apparatus using the same | |
JP4854488B2 (en) | Document reader | |
JP2009171171A (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
US7391430B2 (en) | Image forming apparatus with led heads staggered in sub-scanning direction | |
JP6361294B2 (en) | Image reading apparatus, image forming apparatus, and image reading method | |
JP2004072152A (en) | Scanner and copying machine | |
JP4263585B2 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus having the same | |
US20070147909A1 (en) | Rotation driving apparatus, transfer unit, and image forming apparatus | |
JP4285395B2 (en) | Document reader | |
JPH1127477A (en) | Image reader | |
JP2008176149A (en) | Image forming apparatus | |
JP4739919B2 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
JP2010224497A (en) | Image forming device | |
JP2005067822A (en) | Document conveying device and image reading device | |
JP2022066013A (en) | Image reading device and image forming apparatus |