JP2005131380A - 横方向の取付機構を伴う移植可能な帯 - Google Patents

横方向の取付機構を伴う移植可能な帯 Download PDF

Info

Publication number
JP2005131380A
JP2005131380A JP2004288179A JP2004288179A JP2005131380A JP 2005131380 A JP2005131380 A JP 2005131380A JP 2004288179 A JP2004288179 A JP 2004288179A JP 2004288179 A JP2004288179 A JP 2004288179A JP 2005131380 A JP2005131380 A JP 2005131380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lateral
band
surface portion
constant
end portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004288179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4948758B2 (ja
Inventor
Randal T Byrum
ランダル・ティー・バイラム
Kristin L Jambor
クリスティン・エル・ジャンバー
Norman Crawford
ノーマン・クロウフォード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ethicon Endo Surgery Inc
Original Assignee
Ethicon Endo Surgery Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ethicon Endo Surgery Inc filed Critical Ethicon Endo Surgery Inc
Publication of JP2005131380A publication Critical patent/JP2005131380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4948758B2 publication Critical patent/JP4948758B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/0003Apparatus for the treatment of obesity; Anti-eating devices
    • A61F5/0013Implantable devices or invasive measures
    • A61F5/005Gastric bands
    • A61F5/0066Closing devices for gastric bands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/0003Apparatus for the treatment of obesity; Anti-eating devices
    • A61F5/0013Implantable devices or invasive measures
    • A61F5/003Implantable devices or invasive measures inflatable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/0003Apparatus for the treatment of obesity; Anti-eating devices
    • A61F5/0013Implantable devices or invasive measures
    • A61F5/005Gastric bands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/0003Apparatus for the treatment of obesity; Anti-eating devices
    • A61F5/0013Implantable devices or invasive measures
    • A61F5/005Gastric bands
    • A61F5/0053Gastric bands remotely adjustable
    • A61F5/0056Gastric bands remotely adjustable using injection ports
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/132Tourniquets
    • A61B17/1322Tourniquets comprising a flexible encircling member
    • A61B17/1327Tensioning clamps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/132Tourniquets
    • A61B17/135Tourniquets inflatable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/132Tourniquets
    • A61B17/135Tourniquets inflatable
    • A61B17/1355Automated control means therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/08Wound clamps or clips, i.e. not or only partly penetrating the tissue ; Devices for bringing together the edges of a wound
    • A61B2017/088Sliding fasteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30448Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements using adhesives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30467Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements using hook and loop-type fasteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2220/005Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements using adhesives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2220/0083Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements using hook and loop-type fasteners

Abstract

【課題】胃またはその他の内腔等のような一定の解剖学的な通路の周囲に配置するための移植可能で調節可能な帯を提供する。
【解決手段】上記の帯は一定のばち形の接続手段または一定の螺旋状の経路の中に配置されている横方向の部材等のような一定の横方向の取付機構を含む。
【効果】比較的小さな力により係合し、種々の腹腔式の器具による実施が容易になると共に、その取付が長期間の使用にわたり固定された状態に維持される。又、可逆的な調節が可能でもある。
【選択図】図3

Description

関連出願
本特許出願は2003年6月27日に出願されている仮特許出願第60/483,353号の優先権を主張しており、この特許出願の開示は本明細書に参考文献として含まれる。本特許出願はまた以下の同日に出願されている同時係属の米国特許出願を参考文献として含む。仮特許出願第60/507,625号(インプランタブル・バンド・ハビング・インプルーブド・アタッチメント・メカニズム(Implantable Band Having Improved Attachment Mechanism),発明者:バイルム(Byrum),ジャンボル(Jambor),アルブレヒト(Albrecht))、特許出願第10/676,368号(インプランタブル・バンド・ウィズ・ノン−メカニカル・ラッチング・メカニズム(Implantable Band with Non-Mechanical Latching Mechanism),発明者:バイルム(Byrum),ヌコルス(Nuchols))、仮特許出願第60/507,916号(インプランタブル・バンド・ウィズ・アタッチメント・メカニズム(Implantable Band with Attachment Mechanism),発明者:バイルム(Byrum),ジャンボル(Jambor),コンロン(Conlon),クロウフォード(Crawford),ハーパー(Harper),スプレッケルマイアー(Spreckelmeier))、および仮特許出願第60/507,612号(インプランタブル・バンド・ウィズ・デフォーマブル・アタッチメント・メカニズム(Implantable Band with Deformable Attachment Mechanism),発明者:バイルム(Byrum),ワイレイ(Wiley),コンロン(Conlon),フェンダー(Fender))。
本発明は一般に一定の解剖学的な通路の周りを囲むための一定の外科的に移植可能な帯またはバンドに関連しており、特に、肥満の調整のために胃の周りを囲むための一定の調節可能な胃帯に関連している。以下において、本発明は一定の調節可能な胃帯のための一定の改善された取付機構に関連して具体的に開示されている。
1980年代の初め以来、調節可能な種々の胃帯が病的肥満のための胃バイパスおよびその他の不可逆的で外科的な減量治療の一定の有効的な代替手段を提供している。この胃帯は患者の胃の上部の周囲に巻き付けられて、その胃の正常な内径よりも小さい孔を形成し、この小孔がその胃の一定の上側の部分から下側の消化性の部分への食物の通過を制限する。この小孔が適当な大きさである場合に、その胃の上側の部分の中に保持される食物は満腹感を与えて過食を抑制する。
上記の胃帯の直径を設定する一定に引き締めた部分に加えて、これらの胃帯の調節の可能性は一般に、一定の血圧用の加圧帯に類似している、一定の内側に向いて膨張可能なバルーンにより達成され、このバルーンの中に、生理塩水等のような、流体が一定の流体注入ポートを通して注入されて所望の直径が達成される。このバルーンは身体への取り付けおよびその新しい帯の部位の周囲における治癒を可能にするために一般的に最初に体内に配置される時に収縮または部分的にのみ膨張される。このように調節可能な胃帯は長期間の時間にわたり患者の体内に留まる可能性があるので、その流体注入ポートは一般的に感染を避けるために、例えば、胸骨の前方等のような皮下において備えられる。この初期的な移植に続いて、外科医は患者の要望に応じて緩めるか締め付けることによりその帯を調節できる。この調節可能な胃帯の中における流体の量を調節することは皮膚を通してその注入ポートのシリコーン隔膜の中に一定のフーバー・チップ・ニードル(Huber tip needle)を挿入することにより達成される。その後、この針が除去されると、上記の隔膜はその隔膜により発生される圧縮性の負荷により上記の孔を封じる。さらに、一定の柔軟性の導管が上記の注入ポートと調節可能な胃帯との間を連絡している。
上記の調節可能な胃帯のための一定の取付機構はその胃の小孔の一定の初期的な大きさを形成する必要がある。一例の一般的に知られている取り付け方法は調節可能な胃帯の各端部を縫合することである。また、別の一般的に知られている取付方法は胃帯の一端部が一定の柔軟な導管の中に入っていて、この柔軟な導管が一定のフレア状の部分を有しており、このフレア状の部分がその胃帯の第2の端部の中における一定の開口部の中に引き込まれた後に、その周囲の帯に縫合されて、その帯が胃に固定される処理を含む。さらに、縫合糸が配置された後に、その注入ポートは一定の都合の良い場所に固定される。
上記のような既知の方法は胃帯を固定することにおいて有効であるが、臨床的な移植処置を簡単にして、長期間の信頼性を高め、再調節または取り外しを容易にするさらなる改善が望まれている。
さらに、過去において縫合糸が最も積極的な接続手段として信頼されていたが、縫合糸を必要とせず、さらに、固定式の取付構造を形成するために一定の大きな力を必要としない一定の固定式の取付機構を有することが望ましい。これ以外の場合においては、腹腔鏡式の器具による取り付けを適当に掴んで行なうことが困難になる可能性がある。従って、一定の改良された取付機構を有する一定の調節可能な胃帯に対する有意義な要望が存在している。
本発明は一定の調節可能な胃帯装置を提供することにより上記およびその他の従来技術における問題に対処しており、この胃帯装置は比較的に少ない力により係合し、このことにより、種々の腹腔鏡式の器具による実施が容易になると共に、その取り付けが長期間の使用にわたり固定された状態に維持される。
本発明の一般的な目的は一定の対向している内表面部の取付機構を有する一定の調節可能な胃帯を提供することである。
本発明の別の目的は一定の容易に可逆的な調節が可能な胃帯を提供することであり、この胃帯はその取付機構の保持強度を減少することなく締め付けることおよび緩めることが可能である。
本発明の別の目的は一定の調節可能な胃帯を提供することであり、この場合に、この調節可能な胃帯の各端部を離脱させるために必要な力はわずかであり、これら2個を分離させないための長手方向または縦方向に沿う保持力と同一の方向ではない。
上記およびその他の目的を達成するために、さらに、本明細書において記載されている本発明の種々の目的に従って、2個の端部を一体に接続する横方向の取付機構を伴う調節可能な胃帯が記載されている。この横方向の取付機構は一定のばち形の接続部分、および一定の巡回経路を伴う一定のフックを含む。
本発明のさらに新規な特徴およびその他の目的は、各図面に基づいて、以下の詳細な説明、論述および添付の特許請求の範囲により明らかになる。
従って、本発明によれば、一定の改良された取付機構を有する一定の調節可能な胃帯が提供できる。
以下において、本発明の現在において好ましいと思われる実施形態に対する参照が詳細に行なわれており、その一例が以下の添付図面において例示されている。
以下の説明において、同一の参照番号または符号は幾つかの図を通して同一のまたは相当する部分をそれぞれ示している。さらに、以下の説明において、前方、後方、内側、外側、およびこれに類似の用語は便宜上の言葉であり、それぞれ限定するための用語として解釈するべきではない。また、この特許出願において用いられている技術用語は本明細書において説明されている種々の装置またはこれらの部分の範囲に限定することを目的としておらず、別の意味に用いることまたは利用することも可能である。次に、各図面をさらに詳しく参照することにより、本発明が説明されている。
図1において、一定の調節可能な胃帯10が一定の胃12の上側部分の周りに巻き付けられて示されており、その2個の端部を一体に取り付けてこの胃に対してその一部分14を縫合してこの調節可能な胃帯10の上にその胃12の部分14を延在させることにより保持されている。さらに、図2において、調節可能な胃帯10は一定の非伸張性のストラップ16および一定の膨張可能なバルーン18を含み、このバルーン18は医療品級のシリコーン・ポリマーまたは任意の別の適当な材料により作成されていて、ストラップ16の内表面部20により担持されている。このバルーン18は任意の周知の様式で上記の内表面部20に固定することができ、あるいは、上記ストラップ16に対して一体の構成により作成することも可能であるが、このストラップ16は一般的に一定の異なる材料により形成できる。
一定の柔軟な導管22の一端部が上記バルーン18の内孔部24に対して流体を介して連通しており、その別の端部は一定の遠隔の注入ポート26の内孔部(図示されていない)に対して流体を介して連通している。この遠隔の注入ポート26は一定のシリコーン隔膜28を含む。上記の調節可能な胃帯10が胃の一部分の周りに移植される時に、遠隔の注入ポート26もまた、一定のフーバー・ニードル(Huber needle)を介する経皮的な接触のために、通常的に腹直筋鞘等のような一定の適当な位置に移植される。
良く知られているように、上記の内孔部24、柔軟な導管22および遠隔の注入ポート26の内孔部は好ましくは、一定の生理塩水溶液等のような、一定の生理学的に適合性を有する流体により少なくとも部分的に充たされている。上記バルーン18により囲まれている周縁部分、すなわち、その小孔の寸法の術後の調節は上記注入ポート26のシリコーン隔膜28の中に経皮的に一定のフーバー・ニードルを挿入することによりバルーン18の内孔部24における流体の付加および除去により達成される。
また、この技術分野において良く知られているように、上記の調節可能な胃帯10は特定の腹腔鏡式の手術または特定の患者において必要な十分な強度を有する任意の適当な医療的に適合性を有する材料により作成できる。
上述したように、上記の調節可能な胃帯10の2個の端部は一体に取り付けられる(この特定の取付機構の構造は図1において示されていない)。本発明はこれら2個の端部を一体に接続するための横方向の取付機構の種々の実施形態に関連している。図1および図2において示されていて上記において説明されている調節可能な胃帯10の全体的な構成は図3乃至図11において示されているそれぞれの実施形態に共通しているが、これらの実施形態はそれぞれの特定の取付機構において異なっている。なお、本発明の実施が任意の帯を伴って使用可能であり、上記または下記において説明されている種々の厳密な特徴を有する一定の調節可能な胃帯を伴う使用に限定されないことに注意する必要がある。
次に、図3および図4において、調節可能な胃帯30は、移植時においてこの調節可能な胃帯30が一定の弓形の構成を有するが、本明細書において長手方向または縦方向として示されている方向に延在している一定の細長いストラップ32を含む。このストラップ32は一定の内表面部34および一定の外表面部36を含み、バルーン38が内表面部34に隣接して内側に延在している。この調節可能な胃帯30は第2の端部部分42に重なり合う第1の端部部分40を含み、この第1の端部部分40における調節可能な胃帯30の内表面部34が第2の端部42の部分における調節可能な胃帯30の外表面部36に隣接してその外側に配置されている。
上記第1および第2の端部部分40,42は一定のばち形の横方向の取付機構により一体に固定されている。一定の概ね台形の形状の部材44は、上記ばち形の接続部分のピン部分であり、長手方向に対して横方向に配向されており、第1の端部部分40における内表面部34から延出している。この部材44は一定の台形における3個の面を有しており、対向している面部46,48が互いに向き合って傾斜している。さらに、一定の相補的な形状の横方向の通路50は、上記ばち形の接続部分における尾の部分であり、第2の端部部分42における外表面部36に形成されていて、上記部材44を受容するように構成されている。
上記横方向の取付機構は一定のデテントまたは戻り止め52を含み、このデテント52は上記部材44を上記通路50に対して位置決めして、これらの間の相対的な横方向の移動を妨げ、係合に関して外科医に積極的なフィードバック情報を与える。このデテント52は上記部材44の下端部から延出している一定の隆起部54および上記通路50の基部に形成されている一定の相補的な形状の凹部56により形成されている。
なお、上記ばち形の形状の部材44および通路50のそれぞれの位置が交換可能であり、部材44が第2の端部部分42における外表面部36に形成されていて、通路50が第1の端部部分40における内表面部34に形成できることが当然に認識されると考える。また、上記隆起部54および凹部56のそれぞれの位置も交換可能である。加えて、当該技術分野における熟練者であれば、上記の台形の断面が例示的であること、さらに、上記部材44および通路50、およびデテント52の多くの幾何学的な形状および量が使用可能であることが認識できると考える。
上記の調節可能な胃帯30を胃の周囲に巻き付けた後に、その2個の端部を一体に接続するために、上記部材44が上記通路50の中に摺動して、デテント52を乗り越えるために一定のわずかな力を必要とする。これら第1および第2の端部部分40,42を離脱させるまで係合している状態のこれらの端部部分の間における相対的な移動が拘束されるので、この調節可能な胃帯30におけるあらゆる長手方向または半径方向(外側に向く方向)に沿う力はこれらの端部部分40,42を(破壊または変形を伴わずに)分離しない。すなわち、これらの端部部分40,42を分離するためには、上記の調節可能な胃帯30が移植される時にそのばち形の横方向の取付機構が通常において受ける横方向の力よりも大きな一定の力である、わずかな横方向の力だけがこれらの間に横方向の移動を生じるために必要とされる。その後、これらの端部部分40,42が離脱すると、これらは長手方向に沿って移動できるようになる。
上記の部材44および通路50は形状が台形であるとして図示されているが、係合した後に上記第1および第2の端部部分40,42が長手方向または半径方向に移動することを妨げると共に、その相対的な移動の実質的に唯一の方向として横方向の移動を与えてこれら2個の端部部分40,42が離脱することを可能にする力を与えるあらゆる形状が使用できる。
上記の部材44および通路50の概ね台形の形状の結果として、上記通路50の長手方向の幅が上記部材44の一部分の長手方向の幅よりも狭いので、これらの端部部分40,42の間における相対的な半径方向(外側に向く方向)の移動が阻止される。また、上記の部材44および通路50におけるそれぞれの横方向の表面部分は長手方向に沿う負荷(保持力)の方向に対して概ね垂直であるので、相対的な横方向の移動が負荷により生じることがない。この結果、長手方向に沿う力(保持力または分離する力)と横方向のみの力および上記の調節可能な胃帯の各端部を離脱するために操作する移動との間の直交している関係により、その長手方向に沿う力が取り外しのための力から分離されている。
図5において、一定のばち形の横方向の取付機構の別の実施形態が示されている。この場合に、一定の調節可能な胃帯60の第1の端部部分58はこの調節可能な胃帯60の外表面部64から延出している一定のU字形状の一体の部材62を含む。このU字形状の部材62は一定の外側に延出している基部66を含み、この基部66はその先端部において一定の横方向に延在している部材68を支持しており、この部材68は外表面部62から離間していてこの表面部62に対して概ね平行であり、一定のばち形の接続部分におけるピン部分を形成している。
図示のように、上記部材68は一定の台形の形状を有している。さらに、第2の端部部分70における上記の調節可能な胃帯60の外表面部に一定の相補的な形状の横方向の通路72が形成されており、この通路72は上記部材68を受容するように構成されている。
さらに、一定の保持部材74が第1の端部部分58における外表面部62から延出しており、上記部材68と外表面部62との間の隙間に対して横方向に整合している。また、図6および図7において、保持部材74は第1の端部部分58の上側エッジ部分78から始まりこの保持部材74の下面部80に到達している傾斜状の面部76を含む。さらに、図6および図7において分かるように、下面部80は部材68の先端部82の上方に離間していて重なっておらず、一定の隙間84をこれらの間に形成している。この隙間84は、上記の調節可能な胃帯60の柔軟性と共に、一定の隆起部として作用する上記傾斜状の面部76による案内を伴って、第2の端部部分70をこれらの間に挿入することを可能にする大きさに形成されており、これにより、上記部材68は第2の端部部分70が当該部材68と第1の端部部分58における外表面部62との間に延在している状態で通路72の中に配置可能になる。
上記第2の端部部分70の横方向の幅は上記基部66と下面部80との間の横方向の間隔よりも小さい。さらに、下面部80は外表面部62から概ね垂直に延出しており、上記第1および第2の端部部分58,70の間の係合状態におけるあらゆる相対的な移動に対して垂直であり、横方向の力に抵抗して第2の端部部分70の位置を保持する。上記第1および第2の端部部分58,70の間の相対的な移動がこれらが分離するまで横方向に制限されるので、この調節可能な胃帯60における長手方向または半径方向の力はこれらの端部部分58,70を分離しない。
次に、図8および図9において、分離された状態で示されている一定のフック式の横方向の取付機構を伴う一定の調節可能な胃帯が斜視図の状態で示されている。この調節可能な胃帯88は約1mm乃至2mmの一定の螺旋状の隙間94を定めている一定の螺旋状のフック部材92に到達している第1の端部部分90を含む。この螺旋状のフック部材92は金属、硬質プラスチック、またはその他の適当な材料により形成することができ、シリコーン接着剤等のような、任意の適当な様式で上記の調節可能な胃帯88に取り付けられている。このフック部材92の構成および材料はばね様の特性を賦与することができ、この特性は望ましい治療および性能における有益性を有することができる。
上記の調節可能な胃帯88の第2の端部部分96は一定のバックル98に到達しており、このバックル98は2個の離間している平行なフランジ部分104,106により定められている一定の隙間102を跨いで延在している一定のキャッチ・バー100を有している。
上記第1および第2の端部部分90,96を係合する過程が図10(A)乃至図10(D)において示されている一連の位置において示されている。最初に、フック部材94が隙間102の下方に整合される。図10(A)において、螺旋状のフック部材94が隙間102の中に配置されていて、キャッチ・バー100が螺旋状の隙間94に続いている第1の端部部分90における一定の狭い開口部である入口108の中に配置されている。その後、このキャッチ・バー100は第1の端部部分90を第2の端部部分96に対して横方向および長手方向に移動することにより螺旋状の隙間94の経路に沿って図10(B)において示されている位置まで進行する。さらに、第1の端部部分90の第2の端部部分96に対する横方向および長手方向の移動により、キャッチ・バー100が螺旋状の隙間94に沿って図10(C)において示されている位置まで移動し、最終的に図10(D)において示されている位置に到達する。
上記図10(D)の最終的に係合した位置において、長手方向に沿う力はその係合している第1および第2の端部部分90,94を全く分離しなくなる。すなわち、この分離はこれら2個の端部部分90,94の間の組み合わされた横方向および長手方向の相対的な移動を必要とする。この場合に、一定の螺旋状の経路が示されているが、上記2個の端部部分90,94を分離するために組み合わされた長手方向および横方向の移動方向を必要とするあらゆる巡回経路が使用可能である。
図11は一定の長手方向に調節可能な横方向の取付機構を形成している上記フック部材の別の実施形態を示している。この場合に、第1の端部部分110は一定の末広形の経路114を定めているフック部材112に到達している。この末広形の経路114は上記のキャッチ・バー100を横方向に位置決めできる一定の所望の位置116,118の選択を可能にしている。すなわち、このフック部材112はそれぞれの位置116,118を定めている分離している端部120,122に到達している。従って、このようなフック部材112の構成は上記の調節可能な胃帯の円周を2個以上の長さに設定することを可能にしている。
さらに、付加的な位置を備えるために付加的な離間している端部を組み込むことが可能である。また、上記フック部材の各端部を長手方向に沿って延在させるように構成することも可能であり、これにより、上記キャッチ・バーは横方向の移動のみにより位置直しすることができなくなる。
当該技術分野における熟練者において、上記の本発明が別の種類の移植可能な帯に対して同等の適用性を有していることが容易に明らかになると考える。例えば、種々の帯が便失禁の治療のために用いられている。さらに、このような帯の一例が米国特許第6,461,292号において記載されており、この文献は本明細書に参考文献として含まれる。また、種々の帯が尿失禁を治療するためにも使用できる。さらに、このような帯の一例が米国特許出願第2003/0105385号において記載されており、この文献は本明細書に参考文献として含まれる。また、種々の帯が胸やけおよび/または酸逆流を治療するためにも使用できる。さらに、このような帯の一例が米国特許第6,470,892号において記載されており、この文献は本明細書に参考文献として含まれる。さらに、種々の帯がインポテンスを治療するためにも使用できる。このような帯の一例が米国特許出願第2003/0114729号において記載されており、この文献は本明細書に参考文献として含まれる。
従って、本明細書および特許請求の範囲において用いられているように、一定の移植可能な帯は、胃または一定の内腔等のような、一定の解剖学的な通路の中を通る、食物または種々の体液等のような、一定の流れを妨げるために一定の位置に移植可能である一定の帯である。
要するに、本発明の概念を利用することにより生じる多数の有益性が説明されている。なお、本発明の1個以上の実施形態についての上記の説明は例示および描写を目的として記載されている。すなわち、この説明は本発明をその開示されている正確な形態において網羅すること、あるいは、その形態に限定することを目的としていない。従って、上記の教示に鑑みて明らかな変更または変形が可能である。つまり、上記の1個以上の実施形態は本発明の諸原理およびその実際的な適用例を最良に例証することにより当該技術分野における通常の熟練者が種々の実施形態において、さらに、その目的とされている特定の用途に適合すると考えられる種々の変更を伴って、本発明を最良に利用することを可能にするために選択および説明されている。なお、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲により定められていると考えている。
本発明は比較的に少ない力により係合し、このことにより、種々の腹腔鏡式の器具による実施が容易になると共に、その取り付けが長期間の使用にわたり固定された状態に維持される胃帯装置に適用できる。
本発明の具体的な実施態様は以下のとおりである。
(1)前記デテントの第1の部分が一定の隆起部を含み、前記デテントの第2の部分が前記隆起部に対して相補的に造形されている一定の凹部を含む請求項10に記載の帯。
(2)前記横方向の取付機構が前記第1の端部部分により定められている一定の巡回経路、および前記第2の端部部分により担持されている一定の横方向の部材を含み、前記経路が前記横方向の部材の寸法に対応する一定の幅を有していて、この横方向の部材が前記経路に沿って移動することを可能にしている請求項1に記載の帯。
(3)前記第2の端部部分が間に一定の隙間を定めている2個の離間しているフランジ部分の中に到達しており、前記横方向の部材がこれらのフランジ部分の間に延在している実施態様(2)に記載の帯。
(4)前記経路が前記横方向の部材を当該経路に沿って移動するために前記第1および第2の端部部分の間における組み合わされた横方向および円周方向の相対的な移動を必要とするように構成されている実施態様(2)に記載の帯。
(5)前記経路が複数の円周方向に離間している位置に到達しており、これらの位置のいずれかにおいて前記横方向の部材が選択的に配置できる実施態様(2)に記載の帯。
(6)一定の医療状況を治療するための移植可能な帯において、
(a)一定の長手方向に延在している一定のストラップを備えており、このストラップが一定の解剖学的な通路の一部分の周囲を囲むように構成されており、さらに、このストラップがその周囲において一定の円周方向を定めており、さらに、このストラップが一定の内表面部および外表面部を有しており、さらに
(b)前記ストラップのいずれかの端部において配置されている第1および第2の端部部分を備えており、これら第1および第2の端部部分が前記ストラップの内表面部および外表面部にそれぞれ対応しているそれぞれの内表面部および外表面部を含み、
(c)前記第1および第2の端部部分が互いに係合してこれら第1および第2の端部部分を一体に連結するように構成されており、これらの連結された第1および第2の端部部分が前記解剖学的な通路の周囲を囲むために用いられる場合に一定の分離する力を受け、さらに、これら第1および第2の端部部分を分断するために必要な力が前記分離する力に対して概ね垂直になるようにこれら第1および第2の端部部分が構成されている帯。
(7)前記第1および第2の端部部分がこれらの間における何らかの相対的な移動がその長手方向に沿って生じることが可能になる前に完全に分断されていることが必要である実施態様(6)に記載の帯。
(8)一定の医療状況を治療するための移植可能な帯において、
(a)一定の解剖学的な通路の周囲を囲むように構成されている一定のストラップを備えており、このストラップがその周囲において一定の円周方向を定めており、さらに、このストラップが一定の内表面部および外表面部を有しており、さらに
(b)前記細長いストラップのいずれかの端部において配置されている第1および第2の端部部分を備えており、これら第1および第2の端部部分が前記ストラップの内表面部および外表面部にそれぞれ対応しているそれぞれの内表面部および外表面部を含み、さらに
(c)前記第1および第2の端部部分を一体に横方向に取り付けるための手段を備えている帯。
以下の添付図面は本明細書に含まれていてその一部を構成しており、本発明の種々の実施形態を例示していて、上記における本発明の概略的な説明および以下における各実施形態の詳細な説明と共に、本発明の諸原理を説明するために役立つ。
一定の胃の上側の部分の周囲に巻き付けられている一定の調節可能な胃帯を示している一定の概略図である。 線2−2に沿う図1の調節可能な胃帯の断面図である。 一定のばち形の横方向の取付機構を有する調節可能な胃帯の斜視図である。 図3において示されている一定の調節可能な胃帯の上面図である。 分離された状態で示されている一定の突き出した状態のばち形の横方向の取付機構を有する一定の調節可能な胃帯の斜視図である。 突き出した状態のばち形の横方向の取付機構における2個の端部が一体に取り付けられている図5の調節可能な胃帯の側面図である。 図6において示されている調節可能な胃帯の上面図である。 分離された状態で示されている一定のフック式の横方向の取付機構を伴う一定の調節可能な胃帯の斜視図である。 一体に取り付けられた状態のフック式の横方向の取付機構を伴う図8の調節可能な胃帯の斜視図である。 (A)乃至(D)はバックルに対するフック端部の係合を示している図9における面10−10に沿う断面における一連の側面図である。 図8のフック部材の別の実施形態を示している。
符号の説明
10 胃帯
12 胃
14 胃の縫合部分
16 非伸張性のストラップ
18 膨張可能なバルーン
20 ストラップの内表面部
22 柔軟な導管
24 内孔部
26 注入ポート
28 シリコーン隔膜
30 胃帯
32 ストラップ
34 内表面部
36 外表面部
38 バルーン
40 第1の端部部分
42 第2の端部部分
44 台形形状の部材
46,48 対向面部
50 横方向の通路
52 デテント
54 隆起部
58 第1の端部部分
60 胃帯
68 横方向に延在している部材
72 横方向の通路
70 第2の端部部分
74 保持部材
88 胃帯
90 第1の端部部分
92 フック部材
96 第2の端部部分
98 バックル
100 キャッチ・バー
102 隙間
104,106 フランジ
112 フック部材

Claims (10)

  1. 一定の医療状況を治療するための移植可能な帯において、
    (a)一定の解剖学的な通路の周囲を囲むように構成されている一定のストラップを備えており、このストラップがその周囲において一定の円周の方向を定めており、さらに、このストラップが一定の内表面部および外表面部を有しており、さらに
    (b)前記細長いストラップのいずれかの端部において配置されている第1および第2の端部部分を備えており、これら第1および第2の端部部分が前記ストラップの内表面部および外表面部にそれぞれ対応しているそれぞれの内表面部および外表面部を含み、さらに
    (c)前記第1の端部部分を前記第2の端部部分に取り付けて前記ストラップを前記解剖学的な通路に隣接して固定するように構成されている一定の横方向の取付機構を備えている帯。
  2. 前記横方向の取付機構が前記第1の端部部分の一部として形成されている一定の横方向の部材および前記第2の端部部分の内表面部および外表面部の一方の一部として形成されている一定の横方向の開口部を含み、この横方向の開口部が前記横方向の部材を受容するように構成されている請求項1に記載の帯。
  3. 前記横方向の取付機構が一定のピン部分および一定の尾部を有する一定のばち形の横方向の取付機構を含み、前記横方向の部材が前記ピン部分を含み、前記横方向の開口部が前記尾部を含む請求項2に記載の帯。
  4. 前記横方向の部材が一定の概ね台形の形状を有しており、前記横方向の開口部が一定の台形の形状を有する一定の通路を含む請求項3に記載の帯。
  5. 前記横方向の取付機構が一定のデテントを含み、このデテントの第1の部分が前記横方向の部材により担持されており、このデテントの第2の部分が前記横方向の開口部により担持されている請求項4に記載の帯。
  6. 前記第1の端部部分が一定のU字形状の部分を含み、このU字形状の部分が前記第1の端部部分から横方向に延出している一定の基部を含み、前記横方向の部材が前記基部から横方向に延在していて一定の隙間を形成している請求項3または請求項4に記載の帯。
  7. 前記第2の端部部分が、前記横方向の部材が前記横方向の開口部の中に配置されている時に、前記隙間の中を通して配置されるように構成されている請求項6に記載の帯。
  8. 前記隙間に重なる前記第1の端部部分から延出している一定の保持部材を含み、この保持部材が前記隙間からの前記第2の端部部分の引き抜きを妨げるように構成されている請求項6に記載の帯。
  9. 前記保持部材が前記隙間に対して概ね垂直に配置されている一定の下面部を含む請求項8に記載の帯。
  10. 前記横方向の取付機構がさらに一定のデテントを含み、このデテントの第1の部分が前記横方向の部材により担持されており、このデテントの第2の部分が前記横方向の開口部により担持されている請求項2に記載の帯。
JP2004288179A 2003-09-30 2004-09-30 横方向の取付機構を伴う移植可能な帯 Expired - Fee Related JP4948758B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US677088 2003-09-30
US10/677,088 US20040267292A1 (en) 2003-06-27 2003-09-30 Implantable band with transverse attachment mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005131380A true JP2005131380A (ja) 2005-05-26
JP4948758B2 JP4948758B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=34422132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004288179A Expired - Fee Related JP4948758B2 (ja) 2003-09-30 2004-09-30 横方向の取付機構を伴う移植可能な帯

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20040267292A1 (ja)
EP (1) EP1529502B1 (ja)
JP (1) JP4948758B2 (ja)
CN (1) CN100594852C (ja)
AU (1) AU2004216634A1 (ja)
BR (1) BRPI0404989B1 (ja)
CA (1) CA2483243C (ja)
MX (1) MXPA04009606A (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007527279A (ja) * 2004-01-23 2007-09-27 アラーガン、インコーポレイテッド 取り外し可能に固定できるワンピース調整可能な胃バンド
US8236023B2 (en) 2004-03-18 2012-08-07 Allergan, Inc. Apparatus and method for volume adjustment of intragastric balloons
US8251888B2 (en) 2005-04-13 2012-08-28 Mitchell Steven Roslin Artificial gastric valve
US8308630B2 (en) 2006-01-04 2012-11-13 Allergan, Inc. Hydraulic gastric band with collapsible reservoir
US8317677B2 (en) 2008-10-06 2012-11-27 Allergan, Inc. Mechanical gastric band with cushions
US8377081B2 (en) 2004-03-08 2013-02-19 Allergan, Inc. Closure system for tubular organs
US8382780B2 (en) 2002-08-28 2013-02-26 Allergan, Inc. Fatigue-resistant gastric banding device
US8517915B2 (en) 2010-06-10 2013-08-27 Allergan, Inc. Remotely adjustable gastric banding system
US8758221B2 (en) 2010-02-24 2014-06-24 Apollo Endosurgery, Inc. Source reservoir with potential energy for remotely adjustable gastric banding system
US8840541B2 (en) 2010-02-25 2014-09-23 Apollo Endosurgery, Inc. Pressure sensing gastric banding system
US8845513B2 (en) 2002-08-13 2014-09-30 Apollo Endosurgery, Inc. Remotely adjustable gastric banding device
US8876694B2 (en) 2011-12-07 2014-11-04 Apollo Endosurgery, Inc. Tube connector with a guiding tip
US8900118B2 (en) 2008-10-22 2014-12-02 Apollo Endosurgery, Inc. Dome and screw valves for remotely adjustable gastric banding systems
US8905915B2 (en) 2006-01-04 2014-12-09 Apollo Endosurgery, Inc. Self-regulating gastric band with pressure data processing
US8961393B2 (en) 2010-11-15 2015-02-24 Apollo Endosurgery, Inc. Gastric band devices and drive systems
US8961394B2 (en) 2011-12-20 2015-02-24 Apollo Endosurgery, Inc. Self-sealing fluid joint for use with a gastric band
US9028394B2 (en) 2010-04-29 2015-05-12 Apollo Endosurgery, Inc. Self-adjusting mechanical gastric band
US9044298B2 (en) 2010-04-29 2015-06-02 Apollo Endosurgery, Inc. Self-adjusting gastric band
US9050165B2 (en) 2010-09-07 2015-06-09 Apollo Endosurgery, Inc. Remotely adjustable gastric banding system
US9192501B2 (en) 2010-04-30 2015-11-24 Apollo Endosurgery, Inc. Remotely powered remotely adjustable gastric band system
US9295573B2 (en) 2010-04-29 2016-03-29 Apollo Endosurgery, Inc. Self-adjusting gastric band having various compliant components and/or a satiety booster

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7901419B2 (en) * 2002-09-04 2011-03-08 Allergan, Inc. Telemetrically controlled band for regulating functioning of a body organ or duct, and methods of making, implantation and use
PA8583001A1 (es) * 2002-09-20 2004-04-23 Hoffmann La Roche Derivados de 4-pirrolidino-fenil-bencil eter como inhibidores de mao-b
US20050002984A1 (en) * 2003-06-27 2005-01-06 Byrum Randal T. Implantable band with attachment mechanism having dissimilar material properties
US20040267292A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 Byrum Randal T. Implantable band with transverse attachment mechanism
US7951067B2 (en) * 2003-06-27 2011-05-31 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Implantable band having improved attachment mechanism
US7500944B2 (en) * 2003-06-27 2009-03-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Implantable band with attachment mechanism
US7946976B2 (en) 2004-03-23 2011-05-24 Michael Gertner Methods and devices for the surgical creation of satiety and biofeedback pathways
US7255675B2 (en) 2004-03-23 2007-08-14 Michael Gertner Devices and methods to treat a patient
WO2006049725A2 (en) 2004-03-23 2006-05-11 Minimus Surgical Systems Surgical systems and devices to enhance gastric restriction therapies
US20060244291A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Buell Motorcycle Company Movable tailrack for a motorcycle
US9345604B2 (en) * 2005-05-02 2016-05-24 Almuhannad Alfrhan Percutaneous intragastric balloon device and method
US20070015955A1 (en) * 2005-07-15 2007-01-18 Mark Tsonton Accordion-like gastric band
US7615001B2 (en) * 2005-07-15 2009-11-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Precurved gastric band
US8298133B2 (en) * 2005-07-15 2012-10-30 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Gastric band composed of different hardness materials
US7416528B2 (en) 2005-07-15 2008-08-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Latching device for gastric band
US7367937B2 (en) * 2005-07-15 2008-05-06 Ethicon Endo-Surgey, Inc. Gastric band
US8182411B2 (en) * 2005-07-15 2012-05-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Gastric band with mating end profiles
US7618365B2 (en) * 2005-07-15 2009-11-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Method of implating a medical device using a suture tab extender
US7364542B2 (en) * 2005-07-15 2008-04-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Gastric band suture tab extender
US7908700B2 (en) * 2006-02-28 2011-03-22 Dipippo Joe J Self-cleaning hair brush
US7763039B2 (en) * 2006-06-09 2010-07-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Articulating blunt dissector/gastric band application device
US8317676B2 (en) * 2007-05-14 2012-11-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Gastric band with contrasting supply tube
WO2009005625A1 (en) * 2007-07-03 2009-01-08 Synecor, Llc Satiation devices and methods for controlling obesity
EP2471572A3 (en) 2008-04-17 2012-10-17 Allergan, Inc. Implantable access port device
US9023063B2 (en) 2008-04-17 2015-05-05 Apollo Endosurgery, Inc. Implantable access port device having a safety cap
EP2320836B1 (en) 2008-06-11 2015-08-12 Apollo Endosurgery, Inc. Implantable pump system
US20110040313A1 (en) * 2009-08-14 2011-02-17 Dlugos Jr Daniel F Implantable restriction device with protective member
US8715158B2 (en) 2009-08-26 2014-05-06 Apollo Endosurgery, Inc. Implantable bottom exit port
US8506532B2 (en) 2009-08-26 2013-08-13 Allergan, Inc. System including access port and applicator tool
US8708979B2 (en) 2009-08-26 2014-04-29 Apollo Endosurgery, Inc. Implantable coupling device
US10342689B2 (en) * 2009-10-29 2019-07-09 Peter Forsell Fastening device, implant device, locking method, and operation method
US8882728B2 (en) 2010-02-10 2014-11-11 Apollo Endosurgery, Inc. Implantable injection port
US8678993B2 (en) 2010-02-12 2014-03-25 Apollo Endosurgery, Inc. Remotely adjustable gastric banding system
US8764624B2 (en) 2010-02-25 2014-07-01 Apollo Endosurgery, Inc. Inductively powered remotely adjustable gastric banding system
US9265422B2 (en) 2010-04-27 2016-02-23 Apollo Endosurgery, Inc. System and method for determining an adjustment to a gastric band based on satiety state data and weight loss data
US8939888B2 (en) 2010-04-28 2015-01-27 Apollo Endosurgery, Inc. Method and system for determining the pressure of a fluid in a syringe, an access port, a catheter, and a gastric band
US20110270021A1 (en) 2010-04-30 2011-11-03 Allergan, Inc. Electronically enhanced access port for a fluid filled implant
US8992415B2 (en) 2010-04-30 2015-03-31 Apollo Endosurgery, Inc. Implantable device to protect tubing from puncture
US9226840B2 (en) 2010-06-03 2016-01-05 Apollo Endosurgery, Inc. Magnetically coupled implantable pump system and method
US20120041258A1 (en) 2010-08-16 2012-02-16 Allergan, Inc. Implantable access port system
US8698373B2 (en) 2010-08-18 2014-04-15 Apollo Endosurgery, Inc. Pare piezo power with energy recovery
US9211207B2 (en) 2010-08-18 2015-12-15 Apollo Endosurgery, Inc. Power regulated implant
US20120065460A1 (en) 2010-09-14 2012-03-15 Greg Nitka Implantable access port system
CN103298426B (zh) * 2011-01-18 2015-12-23 Gt泌尿学公司 导管闭合装置和闭合导管的方法
US8725435B2 (en) 2011-04-13 2014-05-13 Apollo Endosurgery, Inc. Syringe-based leak detection system
US8821373B2 (en) 2011-05-10 2014-09-02 Apollo Endosurgery, Inc. Directionless (orientation independent) needle injection port
US8801597B2 (en) 2011-08-25 2014-08-12 Apollo Endosurgery, Inc. Implantable access port with mesh attachment rivets
US9199069B2 (en) 2011-10-20 2015-12-01 Apollo Endosurgery, Inc. Implantable injection port
US8858421B2 (en) 2011-11-15 2014-10-14 Apollo Endosurgery, Inc. Interior needle stick guard stems for tubes
US9089395B2 (en) 2011-11-16 2015-07-28 Appolo Endosurgery, Inc. Pre-loaded septum for use with an access port
US10363046B2 (en) 2012-12-04 2019-07-30 The Seaberg Company, Inc. Extremity tourniquet with locking buckle
US10258347B2 (en) * 2014-02-04 2019-04-16 The Seaberg Company, Inc. Extremity tourniquet
US8899979B2 (en) * 2013-02-28 2014-12-02 Garrison Dental Solutions Matrix ring for tooth restoration
USD822213S1 (en) 2017-06-13 2018-07-03 Garrison Dental Solutions, Llc Dental ring

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1047398A (fr) * 1951-12-29 1953-12-14 Perfectionnements aux ferrures pour soutien-gorge
FR1066710A (ja) * 1954-06-09
US2866246A (en) * 1957-06-12 1958-12-30 Waldes Kohinoor Inc Separable fasteners
US2956324A (en) * 1957-10-16 1960-10-18 Underwater Sports Inc Quick-release buckle
US3080635A (en) * 1960-11-01 1963-03-12 Gunther Alfred Strap fastener
DE1169712B (de) * 1961-03-04 1964-05-06 Erhard Schoene Schiebeverschluss aus Kunststoff od. dgl., insbesondere fuer Buestenhalter
GB1138122A (en) * 1967-04-17 1968-12-27 Roy C King Ltd Bracelet or strap and releasable fastening therefor
JPS4617748Y1 (ja) * 1969-05-12 1971-06-21
US3979801A (en) * 1974-11-15 1976-09-14 Georges Tareau Fastening device to be used for doing-up a brassiere
EP0608580A1 (fr) * 1993-01-27 1994-08-03 CONFECT SCHOCKAERT, besloten vennootschap met beperkte aansprakelijkheid Boucle de fermeture
US5449368A (en) * 1993-02-18 1995-09-12 Kuzmak; Lubomyr I. Laparoscopic adjustable gastric banding device and method for implantation and removal thereof
US5601604A (en) * 1993-05-27 1997-02-11 Inamed Development Co. Universal gastric band
EP1396242A1 (fr) * 2002-09-04 2004-03-10 Endoart S.A. Système de fermeture pour anneau chirurgical
JP2005527323A (ja) * 2002-05-31 2005-09-15 テクスティル・ハイ・テック 胃リング

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US771586A (en) * 1904-06-21 1904-10-04 Solon S Stiles Buckle.
US2637887A (en) * 1950-07-21 1953-05-12 Goodman Magnetic jewelry clasp
US3214808A (en) * 1962-08-15 1965-11-02 Walter J Litwin Holder band
US3605726A (en) * 1969-04-14 1971-09-20 Bryn T Williams Flexible,extra vascular electromagnetic blood flow probe
BE756222A (fr) * 1969-09-17 1971-03-16 Thomas & Betts Corp Bande de serrage d'objets
US3726279A (en) * 1970-10-08 1973-04-10 Carolina Medical Electronics I Hemostatic vascular cuff
US3860997A (en) * 1973-12-14 1975-01-21 Ingress Manufacturing Co Inc Strap locking device with quick release
US4037603A (en) * 1975-05-13 1977-07-26 Wendorff Erwin R Metallic surgical suture
DE2717622A1 (de) * 1977-04-21 1978-10-26 Fastex Division Der Itw Ateco Einstueckiges kabelband
US4150464A (en) * 1977-08-10 1979-04-24 Illinois Tool Works Inc. Buckle
US4458395A (en) * 1981-05-18 1984-07-10 Yoshihiro Aoki Magnet clasp
US4538304A (en) * 1981-12-19 1985-09-03 Grafelmann Hans L Bone implant
US4478219A (en) * 1982-03-24 1984-10-23 Manuel Dujovny Temporary microvascular occluder
DE3248011C1 (de) * 1982-12-24 1984-09-20 Karl Schmidt Gmbh, 7107 Neckarsulm Fuehrungsband fuer Geschosse
IL67773A (en) * 1983-01-28 1985-02-28 Antebi E Tie for tying live tissue and an instrument for performing said tying operation
US4592339A (en) * 1985-06-12 1986-06-03 Mentor Corporation Gastric banding device
US4688337A (en) * 1985-12-20 1987-08-25 National Molding Corporation Buckle type fastener
JPS6331103A (ja) * 1986-07-24 1988-02-09 Oyo Gijutsu Kenkyusho:Kk 磁気掛止具
US4706914A (en) * 1986-07-25 1987-11-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Attaching assembly
JP2613062B2 (ja) * 1987-09-11 1997-05-21 株式会社トスカ 連結型結束具
AU101784S (en) * 1988-01-13 1988-11-03 Vaso Products Australia Pty Ltd Cuff-forming vein strap
US4907513A (en) * 1988-05-18 1990-03-13 Honeywell Inc. High volume obturator assembly method
GB2228401B (en) * 1989-02-09 1992-05-13 Taftex Support for a curtain or the like
SE464558B (sv) * 1990-03-22 1991-05-13 Hepar Ab Implanterbar anordning foer avstaengning av en kanal i en levande varelses kropp
US5074868A (en) * 1990-08-03 1991-12-24 Inamed Development Company Reversible stoma-adjustable gastric band
JPH05335138A (ja) * 1990-12-11 1993-12-17 Taamo:Kk 留め具
JPH0787142B2 (ja) * 1990-12-28 1995-09-20 株式会社応用技術研究所 磁気掛止具
US5226429A (en) * 1991-06-20 1993-07-13 Inamed Development Co. Laparoscopic gastric band and method
DE4126225A1 (de) * 1991-08-08 1993-02-11 Schumm Erich Kg Verschlussband
US5160338A (en) * 1991-11-13 1992-11-03 Inamed Development Co. Device for removing implantable articles
JP2595456Y2 (ja) * 1993-12-22 1999-05-31 株式会社パイオラックス ハーネスクリップ
US5843170A (en) * 1994-09-02 1998-12-01 Ahn; Sam Seunghae Apparatus and method for performing aneurysm repair
US5707378A (en) * 1994-09-02 1998-01-13 Sam S. Ahn Apparatus and method for performing aneurysm repair
US5527355A (en) * 1994-09-02 1996-06-18 Ahn; Sam S. Apparatus and method for performing aneurysm repair
US5604604A (en) * 1995-02-06 1997-02-18 Fan; George Multiple head signal distribution system
US5571175A (en) * 1995-06-07 1996-11-05 St. Jude Medical, Inc. Suture guard for prosthetic heart valve
US5868140A (en) * 1995-11-07 1999-02-09 Cti Corporation Surgical method and apparatus for implantation of a testicular prosthetic device
US6503189B1 (en) * 1999-08-12 2003-01-07 Obtech Medical Ag Controlled anal incontinence disease treatment
US6470892B1 (en) * 2000-02-10 2002-10-29 Obtech Medical Ag Mechanical heartburn and reflux treatment
BR0108182B1 (pt) * 2000-02-10 2010-06-29 aparelho para o tratamento de incontinência urinária com suprimento de energia sem fio.
WO2001047441A2 (en) * 2000-02-14 2001-07-05 Potencia Medical Ag Penile prosthesis
US6782572B1 (en) * 2000-10-03 2004-08-31 Luther Eugene Jones Multi-use pillow having adjustable positioning features
JP2002203185A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Sanyo Electric Co Ltd 商品注文受付装置及び方法、商品注文システム及び方法、商品注文装置
US6558400B2 (en) * 2001-05-30 2003-05-06 Satiety, Inc. Obesity treatment tools and methods
FR2825264B1 (fr) * 2001-06-01 2004-04-02 Surgical Diffusion Anneau pour gastroplastie
US6511490B2 (en) * 2001-06-22 2003-01-28 Antoine Jean Henri Robert Gastric banding device and method
FR2834445B1 (fr) * 2002-01-09 2004-04-02 Sofradim Production Anneau gastrique de traitement de l'obesite
US20040267292A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 Byrum Randal T. Implantable band with transverse attachment mechanism

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1066710A (ja) * 1954-06-09
FR1047398A (fr) * 1951-12-29 1953-12-14 Perfectionnements aux ferrures pour soutien-gorge
US2866246A (en) * 1957-06-12 1958-12-30 Waldes Kohinoor Inc Separable fasteners
US2956324A (en) * 1957-10-16 1960-10-18 Underwater Sports Inc Quick-release buckle
US3080635A (en) * 1960-11-01 1963-03-12 Gunther Alfred Strap fastener
DE1169712B (de) * 1961-03-04 1964-05-06 Erhard Schoene Schiebeverschluss aus Kunststoff od. dgl., insbesondere fuer Buestenhalter
GB1138122A (en) * 1967-04-17 1968-12-27 Roy C King Ltd Bracelet or strap and releasable fastening therefor
JPS4617748Y1 (ja) * 1969-05-12 1971-06-21
US3979801A (en) * 1974-11-15 1976-09-14 Georges Tareau Fastening device to be used for doing-up a brassiere
EP0608580A1 (fr) * 1993-01-27 1994-08-03 CONFECT SCHOCKAERT, besloten vennootschap met beperkte aansprakelijkheid Boucle de fermeture
US5449368A (en) * 1993-02-18 1995-09-12 Kuzmak; Lubomyr I. Laparoscopic adjustable gastric banding device and method for implantation and removal thereof
US5601604A (en) * 1993-05-27 1997-02-11 Inamed Development Co. Universal gastric band
JP2005527323A (ja) * 2002-05-31 2005-09-15 テクスティル・ハイ・テック 胃リング
EP1396242A1 (fr) * 2002-09-04 2004-03-10 Endoart S.A. Système de fermeture pour anneau chirurgical

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8845513B2 (en) 2002-08-13 2014-09-30 Apollo Endosurgery, Inc. Remotely adjustable gastric banding device
US8382780B2 (en) 2002-08-28 2013-02-26 Allergan, Inc. Fatigue-resistant gastric banding device
US8900117B2 (en) 2004-01-23 2014-12-02 Apollo Endosurgery, Inc. Releasably-securable one-piece adjustable gastric band
JP2011087951A (ja) * 2004-01-23 2011-05-06 Allergan Inc 取り外し可能に固定できるワンピース調整可能な胃バンド
JP2014039837A (ja) * 2004-01-23 2014-03-06 Allergan Inc 取り外し可能に固定できるワンピース調整可能な胃バンド
JP2007527279A (ja) * 2004-01-23 2007-09-27 アラーガン、インコーポレイテッド 取り外し可能に固定できるワンピース調整可能な胃バンド
JP2010269160A (ja) * 2004-01-23 2010-12-02 Allergan Inc 取り外し可能に固定できるワンピース調整可能な胃バンド
US8377081B2 (en) 2004-03-08 2013-02-19 Allergan, Inc. Closure system for tubular organs
US8236023B2 (en) 2004-03-18 2012-08-07 Allergan, Inc. Apparatus and method for volume adjustment of intragastric balloons
US8251888B2 (en) 2005-04-13 2012-08-28 Mitchell Steven Roslin Artificial gastric valve
US8623042B2 (en) 2005-04-13 2014-01-07 Mitchell Roslin Artificial gastric valve
US8905915B2 (en) 2006-01-04 2014-12-09 Apollo Endosurgery, Inc. Self-regulating gastric band with pressure data processing
US8308630B2 (en) 2006-01-04 2012-11-13 Allergan, Inc. Hydraulic gastric band with collapsible reservoir
US8323180B2 (en) 2006-01-04 2012-12-04 Allergan, Inc. Hydraulic gastric band with collapsible reservoir
US8317677B2 (en) 2008-10-06 2012-11-27 Allergan, Inc. Mechanical gastric band with cushions
US8900118B2 (en) 2008-10-22 2014-12-02 Apollo Endosurgery, Inc. Dome and screw valves for remotely adjustable gastric banding systems
US8758221B2 (en) 2010-02-24 2014-06-24 Apollo Endosurgery, Inc. Source reservoir with potential energy for remotely adjustable gastric banding system
US8840541B2 (en) 2010-02-25 2014-09-23 Apollo Endosurgery, Inc. Pressure sensing gastric banding system
US9295573B2 (en) 2010-04-29 2016-03-29 Apollo Endosurgery, Inc. Self-adjusting gastric band having various compliant components and/or a satiety booster
US9028394B2 (en) 2010-04-29 2015-05-12 Apollo Endosurgery, Inc. Self-adjusting mechanical gastric band
US9044298B2 (en) 2010-04-29 2015-06-02 Apollo Endosurgery, Inc. Self-adjusting gastric band
US9192501B2 (en) 2010-04-30 2015-11-24 Apollo Endosurgery, Inc. Remotely powered remotely adjustable gastric band system
US8517915B2 (en) 2010-06-10 2013-08-27 Allergan, Inc. Remotely adjustable gastric banding system
US9050165B2 (en) 2010-09-07 2015-06-09 Apollo Endosurgery, Inc. Remotely adjustable gastric banding system
US8961393B2 (en) 2010-11-15 2015-02-24 Apollo Endosurgery, Inc. Gastric band devices and drive systems
US8876694B2 (en) 2011-12-07 2014-11-04 Apollo Endosurgery, Inc. Tube connector with a guiding tip
US8961394B2 (en) 2011-12-20 2015-02-24 Apollo Endosurgery, Inc. Self-sealing fluid joint for use with a gastric band

Also Published As

Publication number Publication date
CN100594852C (zh) 2010-03-24
EP1529502B1 (en) 2013-03-06
BRPI0404989B1 (pt) 2014-06-24
AU2004216634A1 (en) 2005-04-14
US20040267292A1 (en) 2004-12-30
JP4948758B2 (ja) 2012-06-06
CA2483243C (en) 2012-05-15
EP1529502A1 (en) 2005-05-11
BRPI0404989A (pt) 2005-05-24
MXPA04009606A (es) 2006-01-30
CA2483243A1 (en) 2005-03-30
CN1611197A (zh) 2005-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4948758B2 (ja) 横方向の取付機構を伴う移植可能な帯
JP4722442B2 (ja) 取付機構を伴う移植可能な帯
JP4990487B2 (ja) 改善された取付機構を有する移植可能な帯
AU2011200302B2 (en) Implantable band with non-mechanical attachment mechanism
US7594885B2 (en) Method for implanting an adjustable band
EP1574189B1 (en) A surgically implantable adjustable band having a flat profile when implanted
JP5068489B2 (ja) 一致する端部構造を備えた胃バンド
AU2011202777B2 (en) Implantable band with transverse attachment mechanism
AU2011202735B2 (en) Implantable band having improved attachment mechanism
MXPA06008068A (en) Gastric band with mating end profiles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070925

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100811

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100910

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100915

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101008

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110831

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110905

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110930

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120307

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4948758

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees