JP2005126208A - Image forming device - Google Patents
Image forming device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005126208A JP2005126208A JP2003365023A JP2003365023A JP2005126208A JP 2005126208 A JP2005126208 A JP 2005126208A JP 2003365023 A JP2003365023 A JP 2003365023A JP 2003365023 A JP2003365023 A JP 2003365023A JP 2005126208 A JP2005126208 A JP 2005126208A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper feed
- feed tray
- guide roller
- guide
- tray
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、引き出し可能な給紙トレイと、この給紙トレイの奥側に設けた回転可能なガイドコロと、給紙トレイのガイド部材と、このガイド部材の手前側に設けた回転可能なガイドコロを有する給紙装置を備えた画像形成装置に関するものである。 The present invention relates to a paper feed tray that can be pulled out, a rotatable guide roller provided on the back side of the paper feed tray, a guide member of the paper feed tray, and a rotatable guide provided on the front side of the guide member. The present invention relates to an image forming apparatus including a sheet feeding device having a roller.
給紙トレイの前面外側に設けた外装板の下側領域に、手前側から奥側に向かって下方に傾斜する傾斜面を設け、また、給紙トレイのガイドレールの手前側に設けた回転可能なガイドコロが転動する給紙トレイのガイド面に内側下方へ傾斜するテーパ部を設けている画像形成装置は従来から知られている(例えば特許文献1および2参照)。
従来は給紙トレイの引き出しおよび収納の全過程を通じて、ガイド部材の手前側に設けた回転可能なガイドコロに接するのは、給紙トレイに設けられた共通のフラットなガイド面であった。
本出願人の先願に係る画像形成装置においては、給紙トレイがそのガイド部材に取り付いたガイドコロと接する位置に、奥側下方へ傾斜したテーパ部を給紙トレイに設けることにより、給紙トレイの最大引き出し時から給紙トレイを収納するときの操作性を向上させている。
しかし、設けられたテーパ部とガイド部材の干渉を避けるためにガイド部材を上下方向に大きくする必要性がでてくる場合があり、マシンのコンパクト化に対しての阻害要因となってしまう欠点がある。
また、ユーザが給紙トレイを操作するときの操作する力が急激に変化し、操作感のスムーズさ(高級感)が損なわれる欠点、さらにテーパ部の傾斜角度を大きくするにしたがいテーパ部奥側下方部の強度が不足してくる欠点がある。
Conventionally, it has been a common flat guide surface provided on the paper feed tray that contacts the rotatable guide roller provided on the front side of the guide member throughout the entire process of pulling out and storing the paper feed tray.
In the image forming apparatus according to the prior application of the present applicant, a paper feed tray is provided with a tapered portion inclined downward on the back side at a position where the paper feed tray is in contact with a guide roller attached to the guide member. The operability when storing the paper feed tray from when the tray is fully pulled out is improved.
However, in order to avoid interference between the provided tapered portion and the guide member, it may be necessary to enlarge the guide member in the vertical direction. is there.
In addition, the operating force when the user operates the paper feed tray changes abruptly and the smoothness (high-quality feeling) of the operation feeling is impaired. Further, the taper portion becomes deeper as the inclination angle of the taper portion increases. There is a drawback that the strength of the lower part is insufficient.
図9は複写機、プリンタ、ファクシミリ等の画像形成装置の給紙装置を示す概略斜視図である。図9によって、本出願人の先願に係る画像形成装置の構成を説明する。
図9に示すように、複写機、プリンタ、FAX等の画像形成装置の給紙装置1では、用紙の交換・補充のために、給紙トレイ2が画像形成装置の給紙装置1に引き出し可能に装着されている。
ユーザが給紙トレイ2を画像形成装置の給紙装置1から引き出し時および収納時に必要とする力については、従来、給紙トレイ2のガイド部材4を設け、このガイド部材4の手前側に回転可能なガイドコロ5を設け、給紙トレイ2の奥側に回転可能なガイドコロ3を設けている画像形成装置の給紙装置1においては、転がり抵抗を受ける。
図10はガイドコロから受ける転がり抵抗を説明する概略図である。図10に示すように給紙トレイ2のガイド面2aがガイドコロ5に接し、ガイド部材4のガイド面4aがガイドコロ3に接しているため、給紙トレイ2はガイドコロ5から転がり抵抗F5、ガイドコロ3から転がり抵抗F3を受ける。
すなわち給紙トレイ2はガイドコロ3、5より負荷抵抗F=F3+F5を受ける。ガイドコロ3、5の転がり摩擦抵抗係数がそれぞれμ3、μ5、ガイドコロ3、5が受ける荷重がそれぞれf3、f5である場合、F3=μ3×f3、F5=μ5×f5となる。
ユーザは前記の給紙トレイ2がガイドコロ3、5より受ける負荷抵抗力F=F3+F5に抗する力を、給紙トレイ2を画像形成装置の給紙装置1から引き出し時および収納時に必要とする。
図10に示すように給紙トレイ2の引き出し量が小さく給紙トレイの重心6がガイドコロ5より奥側にある状態ではf3+f5=fm(給紙トレイ2の重量)と一定であるため、給紙トレイ2がガイドコロ3、5より受ける負荷抵抗力F=F3+F5の変化は小さくほぼ一定である。
図11はガイドコロの重心位置に給紙トレイの重心がある状態を示す概略図である。また図11は給紙トレイ2の重心6がガイドコロ5の位置にある状態を示し、この状態ではf5=fmとなる。
図12は給紙トレイの引き出し量が大きく、重心がガイドコロより手前側にある最大引き出し状態を示す概略図である。図12に示すように給紙トレイ2の引き出し量が大きく、重心6がガイドコロ5より手前側にある状態では、ガイド面4bがガイドコロ3に接している。
このため重心6が手前(給紙トレイを引き出す方向側)になればなるほど、f3、f5ともに大きくなるため、給紙トレイ2がガイドコロ3、5より受ける負荷抵抗力F=F3+F5も大きくなっていき、給紙トレイ2の最大引き出し状態で最大となる。
したがってこのとき、ユーザが給紙トレイ2を画像形成装置の給紙装置1から引き出すときおよび収納するときに必要とする力が最大となり、操作性が最悪の状態になる。
FIG. 9 is a schematic perspective view showing a paper feeding device of an image forming apparatus such as a copying machine, a printer, or a facsimile. The configuration of the image forming apparatus according to the prior application of the present applicant will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 9, in a paper feeding device 1 of an image forming apparatus such as a copying machine, a printer, or a fax machine, a
With regard to the force required when the user pulls out and stores the
FIG. 10 is a schematic diagram for explaining the rolling resistance received from the guide roller. As shown in FIG. 10, since the
That is, the
The user needs a force that resists the load resistance force F = F3 + F5 that the
As shown in FIG. 10, in the state where the pull-out amount of the
FIG. 11 is a schematic view showing a state where the center of gravity of the paper feed tray is at the position of the center of gravity of the guide roller. FIG. 11 shows a state in which the center of
FIG. 12 is a schematic diagram showing a maximum drawing state in which the feeding tray has a large pulling amount and the center of gravity is on the front side of the guide roller. As shown in FIG. 12, the
For this reason, as the center of
Therefore, at this time, the force required when the user pulls out and stores the
ところで、ユーザが日常直面する用紙の交換・補給の作業実施後、給紙トレイ2を収納する操作を開始するとき、給紙トレイ2は最大引き出し状態であるので、図12の状態に相当し操作性が最悪となってしまうため、この時の操作性の改善が課題となっている。
この操作性の改善をするため、図13〜図15に示す構造の給紙トレイが提案されている。図13はテーパ部を設けた給紙トレイを収納状態で示す概略図である。図14は図13のテーパ部を設けた給紙トレイを少し引き出した状態で示す概略図である。図15は図13のテーパ部を設けた給紙トレイを最大に引き出した状態で示す概略図である。
本出願人による図13〜図15に示す先行出願では、画像形成装置の給紙装置1は引き出し可能な給紙トレイ2と、この給紙トレイ2の奥側に設けた回転可能なガイドコロ3と、給紙トレイ2のガイド部材4と、このガイド部材4の手前側に設けた回転可能なガイドコロ5を有している。そして、図15に示す給紙トレイ2の最大引き出し状態にて、ガイド部材4の手前側に設けた回転可能なガイドコロ5に接する、奥側下方へ傾斜したテーパ部7を給紙トレイ2に設ける。
これによって、図15に示す給紙トレイ2の最大引き出し状態にて、給紙トレイ2を収納する方向の力F7を発生させ、ユーザが給紙トレイ2を収納する操作を開始するときの力を低減する。
図16は給紙トレイの両側に配置されたテーパ部を示す概略上面図である。給紙トレイ2に設けられた前記テーパ部7を図16に示すように給紙トレイの両側に配置することによって、図15に示す給紙トレイ2の最大引き出し状態にて、給紙トレイ2を収納する方向の力F7をバランスよく発生させ、前記操作性の改善という課題をより効率的に解決させている。
By the way, when the operation of storing the
In order to improve this operability, a paper feed tray having a structure shown in FIGS. 13 to 15 has been proposed. FIG. 13 is a schematic view showing the paper feed tray provided with the tapered portion in the housed state. FIG. 14 is a schematic view showing a state in which the paper feed tray provided with the tapered portion of FIG. 13 is slightly pulled out. FIG. 15 is a schematic view showing a state where the paper feed tray provided with the tapered portion of FIG. 13 is pulled out to the maximum.
In the prior application shown in FIGS. 13 to 15 by the present applicant, the paper feeding device 1 of the image forming apparatus includes a
As a result, a force F7 in the direction of storing the
FIG. 16 is a schematic top view showing tapered portions arranged on both sides of the paper feed tray. The
また、ユーザが日常直面する用紙の交換・補給の作業実施後、給紙トレイ2を収納する操作を実施中に、給紙トレイ2の引き出し状態によって給紙トレイ2がガイドコロ3、5より受ける負荷抵抗力F=F3+F5が変化する。
このため、ユーザが給紙トレイ2を収納する操作を実施するのに必要な力は変化することによりその操作性が変化し、円滑な操作(高級感)が損なわれてしまうという課題がある。
この課題に対しても上記先願では図14に示すように、給紙トレイ2に設けられた前記テーパ部7の傾斜開始位置7aを、給紙トレイ2の重心6の位置と一致させて対処している。
このことによって、給紙トレイ2の重心6がガイドコロ5より手前側にある状態(重心6がガイドコロ5位置である図14の状態から給紙トレイ2の最大引き出し状態である図15の状態の間の状態)全域で、重心6がガイドコロ5位置である図14の状態から段階的に大きくなるように、図15の給紙トレイ2の最大引き出し状態にて最大となるようにトレイを収納する方向の力F7を発生させる。
これによって、図14の状態から図15の状態の間で変化する、ユーザが給紙トレイ2を収納する操作を実施するのに必要な力F=F3+F5を変化量に応じて低減することにより、この課題を解決している。
In addition, after the paper replacement / replenishment operation that the user is faced with daily, the operation of storing the
For this reason, there is a problem that the operability is changed by changing the force necessary for the user to perform the operation of storing the
In this prior application, as shown in FIG. 14, this problem is also addressed by matching the
As a result, the state in which the center of
Accordingly, the force F = F3 + F5 required for the user to perform the operation of storing the
図17はテーパ部の角度を説明する概略図である。図18はテーパ部とガイド部材の干渉を説明する概略図である。図19はテーパ部の長さと高さの関係を示すテーパ部付近の概略拡大図である。
ここで、テーパ部7を設けるにあたり、テーパ部7の傾斜角度によっては、テーパ部7がガイド面4aと干渉してしまう場合が発生する。図17は図15に比べテーパ部7の傾斜角度を大きくしている例で、給紙トレイ2の最大引き出し状態を示す。
図15でのテーパ部7の傾斜角度θ1に対し、図17でのテーパ部7の傾斜角度θ3は大きく(θ1<θ3)、テーパ部7の水平面との角度θ2(図15)、θ4(図17)の関係はθ2<θ4となるため、図15に比べ図17に示す例のほうが、上記課題を解決する効果が高い。
しかし、図17の例において給紙トレイ2を収納しようとすると、図18に示すようにテーパ部7がガイド面4aに干渉してしまい、このままでは給紙トレイ2を収納できない。
したがって、この干渉を避けるため、ガイド面4aをより下方へ配置させる必要があり、結果としてガイド部材4が上下方向に大きくなってしまう。一般的には、上記課題を解決する効果をより多く得るためには、テーパ部7の傾斜角度を大きくすればよいが、このためには図19に示すテーパ部7の高さHを大きくするか、もしくはテーパ部7の長さLを小さくするか、いずれかが避けられない。
テーパ部7の高さHを高くしていくと、前述のようにガイド部材4を上下方向に大きくする必要が生じ、マシンの高さをコンパクト化する上での課題となる。一方、テーパ部7の長さLを小さくしていくと、テーパ部7による効果を得られる領域が少なくなってしまうため、実質的にはテーパ部7の高さHを大きくせざるを得ない。
そこで、本発明の目的は、上述した実情を考慮してなされたもので、収納操作力の低減と円滑(スムーズ)な収納操作を前提として、テーパ部の長さを確保しつつ、テーパ部の高さを低く抑えることが可能となり、ガイド部材の上下方向の大きさを小さくできる、本体装置のコンパクト化が可能となる給紙装置を備えた画像形成装置を提供することにある。
FIG. 17 is a schematic diagram for explaining the angle of the tapered portion. FIG. 18 is a schematic diagram for explaining the interference between the tapered portion and the guide member. FIG. 19 is a schematic enlarged view of the vicinity of the taper portion showing the relationship between the length and height of the taper portion.
Here, when providing the
The inclination angle θ3 of the
However, if the
Therefore, in order to avoid this interference, it is necessary to arrange the
As the height H of the
Accordingly, an object of the present invention has been made in consideration of the above-described situation, and on the premise of a reduction in storage operation force and a smooth (smooth) storage operation, while securing the length of the taper portion, An object of the present invention is to provide an image forming apparatus including a sheet feeding device that can be reduced in height and can be reduced in size in a vertical direction of a guide member and can be made compact.
上記の課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、引き出し可能な給紙トレイと、この給紙トレイの奥側に設けた回転可能なガイドコロと、前記給紙トレイのガイド部材と、このガイド部材の手前側に設けた回転可能なガイドコロを有し、前記給紙トレイ2の最大引き出し状態にて、前記ガイド部材の手前側に設けた回転可能な前記ガイドコロに接する、奥側下方へ傾斜したテーパ部を前記給紙トレイに設けてある給紙装置を備えた画像形成装置おいて、前記テーパ部が奥側下方への傾斜角度が異なる複数の傾斜面が連続的に繋がった構成である画像形成装置を特徴とする。
また、請求項2に記載の発明は、前記複数の傾斜面は、前記ガイド部材の手前側に設けた前記ガイドコロの半径より大きい曲率半径を有する曲面を介して連続的に繋がった構成である請求項1記載の画像形成装置を特徴とする。
また、請求項3に記載の発明は、前記テーパ部の傾斜面が前記ガイド部材の手前側に設けた前記ガイドコロの半径より大きい曲率半径を有する曲面である請求項1または2記載の画像形成装置を特徴とする。
また、請求項4に記載の発明は、前記給紙トレイのガイド面と前記テーパ部が、前記ガイド部材の手前側に設けた前記ガイドコロの半径より大きい曲率半径を有する曲面を介して連続的に繋がった構成である請求項1記載の画像形成装置を特徴とする。
また、請求項5に記載の発明は、前記テーパ部の奥側が1つまたは複数の水平面もしくは奥側上方への傾斜面と連続的に繋がっている請求項1記載の画像形成装置を特徴とする。
In order to solve the above-described problems, the invention described in claim 1 is a paper feed tray that can be pulled out, a rotatable guide roller provided on the back side of the paper feed tray, and a guide member of the paper feed tray. And a rotatable guide roller provided on the front side of the guide member, and in contact with the rotatable guide roller provided on the front side of the guide member in the maximum drawer state of the
The invention according to
According to a third aspect of the present invention, in the image formation according to the first or second aspect, the inclined surface of the tapered portion is a curved surface having a radius of curvature larger than the radius of the guide roller provided on the front side of the guide member. Features the device.
According to a fourth aspect of the present invention, the guide surface of the paper feed tray and the tapered portion are continuously provided via a curved surface having a radius of curvature larger than the radius of the guide roller provided on the front side of the guide member. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is connected to.
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided the image forming apparatus according to the first aspect, wherein a back side of the tapered portion is continuously connected to one or a plurality of horizontal planes or an inclined surface upward on the back side. .
本発明によれば、テーパ部が、奥側下方へ向かって異なる傾斜角度の複数の傾斜面が連続的に繋がった構成である給紙装置を備えた画像形成装置では、テーパ部の長さを確保しつつ、テーパ部の高さを低く抑えることが可能となり、ガイド部材の上下方向の大きさを小さくできるため、画像形成装置のコンパクト化が可能となる。 According to the present invention, in the image forming apparatus including the sheet feeding device in which the tapered portion has a configuration in which a plurality of inclined surfaces having different inclination angles are continuously connected toward the lower rear side, the length of the tapered portion is reduced. It is possible to keep the height of the taper portion low while securing it, and the size of the guide member in the vertical direction can be reduced, so that the image forming apparatus can be made compact.
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。図1は本発明の第1の実施の形態において給紙トレイが画像形成装置(給紙装置)に収納された状態を示す概略断面図である。
図2は給紙トレイを画像形成装置(給紙装置)から僅かに引き出して状態を示す概略断面図である。図3は給紙トレイを最大に引き出した状態を示す概略断面図である。
図1ないし図3の説明に入る前に、前述した図9を使用して本発明を適用した画像形成装置の給紙装置1の概略を説明する。画像形成装置(給紙装置)1には給紙トレイ2のガイド部材4を設け、このガイド部材4の手前側に回転可能なガイドコロ5を設けてある。
給紙トレイ2には画像形成装置(給紙装置)1の奥側に回転可能なガイドコロ3を設けている。給紙トレイ2に用紙を積載して画像形成装置(給紙装置)1に収納されるが、用紙の交換、補給のさいには給紙トレイ2は画像形成装置1から引き出され、用紙の交換、補給後に収納される。
図1ないし図3において、給紙トレイ2の引き出し時、給紙トレイ2が図1に示す給紙トレイ2のガイド面2aがガイドコロ5に接し、ガイド部材4のガイド面4aがガイドコロ3に接しているため、給紙トレイ2はガイドコロ5から転がり抵抗F5、ガイドコロ3から転がり抵抗F3を受けることになり、給紙トレイ2がガイドコロ3、5より受ける負荷抵抗力F=F3+F5となる。
ガイドコロ3、5の転がり摩擦抵抗係数がそれぞれμ3、μ5、ガイドコロ3、5が受ける荷重がそれぞれf3、f5である場合、F3=μ3×f3、F5=μ5×f5となる。このときf3+f5=fm(給紙トレイ2の重量)となる。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing a state in which a paper feed tray is stored in an image forming apparatus (paper feed apparatus) in the first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a schematic sectional view showing a state in which the paper feed tray is slightly pulled out from the image forming apparatus (paper feed apparatus). FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing a state in which the paper feed tray is pulled out to the maximum.
Prior to the description of FIGS. 1 to 3, an outline of the sheet feeding device 1 of the image forming apparatus to which the present invention is applied will be described with reference to FIG. The image forming apparatus (paper feeding device) 1 is provided with a guide member 4 for a
The
1 to 3, when the
When the rolling friction resistance coefficients of the
給紙トレイ2は前記した負荷抵抗Fを受けながら引き出され、図2の状態に至る。図2は給紙トレイの重心6がガイドコロ5の位置にある状態を示している。図1の状態から図2の状態に至るまでの間ではf3+f5=fmであり、負荷抵抗F=F3+F5の変化は小さくほぼ一定である。
これは、逆に給紙トレイ2の収納時に図2の状態から図1の状態に至るまで間でも同様である。なお、図2の状態ではf5=fm(f3=0)である。さらに図2の状態から給紙トレイ2を引き出していくと、これまで給紙トレイ2のガイド面2aに接していたガイドコロ5は、給紙トレイ2のガイド面2aに設けられたテーパ部7の傾斜面7bに接するようになり、この傾斜面7bの傾斜に伴って給紙トレイ2は手前上方に持ち上がる。
給紙トレイ2がさらに引き出されていくとガイドコロ5は傾斜面7cに接し、図3に示す給紙トレイ2の最大引き出し状態に至る。またこのとき、ガイド面4bがガイドコロ3に接している。
この状態から給紙トレイ2を収納するときに給紙トレイ2が受けるガイドコロ3、5の転がり抵抗力F3、F5は、F3=μ3×f3、5=μ5×f5であり、このときf5−f3=fmとなる。
すなわち、前記した図1で示した状態から図2で示した状態の間の状態に対して、給紙トレイ2がガイドコロ3、5より受ける負荷抵抗力F=F3+F5は大きい。
The
Conversely, the same is true from the state of FIG. 2 to the state of FIG. 1 when the
As the
From this state, the rolling resistance forces F3 and F5 of the
That is, the load resistance force F = F3 + F5 that the
ところで、図2の状態から図3の状態に向けて給紙トレイ2の引き出し量が大きい状態になるにしたがい、f3、f5ともに増加していく。つまり、図2の状態から給紙トレイ2の受けるガイドコロ3、5の転がり抵抗力F3、F5は増加していき、図3の状態で最大となる。
図3に示す給紙トレイ2の最大引き出し状態において、給紙トレイ2のガイドコロ5は、給紙トレイ2のガイド面2aに設けられたテーパ部7の傾斜面7cに接しており、給紙トレイ2は手前が持ち上がっている。
このことにより、給紙トレイ2にはテーパ部7の傾斜面7cに沿って、給紙トレイ2を収納する方向の力F9が働き、図3の状態から給紙トレイ2を収納するときに最大となっている給紙トレイ2の受けるガイドコロ3、5の転がり抵抗力F3、F5を低減する力となる。
このとき、前述した例を示す図15および図17と比べるとガイドコロ5が接しているテーパ部7の水平面とのなす角度は、前述した例(図15)でのθ2に対して、もう1つの例(図17)のθ4および本発明の実施の形態(図3)のθ6は大きい。
このため、図15での給紙トレイ2を収納する方向の力F7にくらべ、もう1つの例(図17)のF8および本実施の形態(図3)のF9は大きい(前述した例の転がり抵抗力を低減するという効果が大きい)。
また、本実施の形態(図3)のθ6は図17のθ4より若干大きいため、図3のF9は図17のF8より若干大きい(この場合の効果は図17より図3のほうが大きい)。
By the way, as the drawing amount of the
3, the
As a result, a force F9 in the direction in which the
At this time, as compared with FIGS. 15 and 17 showing the above-described example, the angle formed by the horizontal surface of the tapered
For this reason, F8 in another example (FIG. 17) and F9 in this embodiment (FIG. 3) are larger than the force F7 in the direction in which the
Further, θ6 in this embodiment (FIG. 3) is slightly larger than θ4 in FIG. 17, and therefore F9 in FIG. 3 is slightly larger than F8 in FIG. 17 (the effect in this case is greater in FIG. 3 than in FIG. 17).
ところで、図17の例では給紙トレイ2を収納していくと、図18に示すようにテーパ部7がガイド面4aと干渉してしまうため、干渉を避けるためにガイド面4aをより下方へ配置させる必要が生じる。一方、本発明では図1、図2に示すように次第に傾斜させるためこのような干渉は発生しない。
図4は図1ないし図3の本発明による実施の形態におけるテーパ部付近の拡大図である。図4において画像形成装置手前側(図では左側)の傾斜面7bの傾斜角度θ7は画像形成装置奥側(図では右側)の傾斜面7cの傾斜角度θ6よりも小さい(θ7<θ6)。
図4のテーパ部7の長さL1と高さH1は前述した例(図19)に示すテーパ部の長さL、高さHと比較するとL1=L、H1<Hの関係にある。L1=Lであることから、前述した例の効果が得られる領域は同じである。
H1<Hであることから、前述した例ではテーパ部7はガイド面に干渉しているが、本発明の実施の形態ではこのような干渉は発生しない。
In the example of FIG. 17, when the
FIG. 4 is an enlarged view of the vicinity of the tapered portion in the embodiment of the present invention shown in FIGS. In FIG. 4, the inclination angle θ7 of the
The length L1 and the height H1 of the
Since H1 <H, the tapered
図5は本発明による第2の実施の形態のテーパ部付近を示す拡大図である。テーパ部7は、3つの傾斜面7d、7e、7fで構成されており、それぞれの傾斜面の傾斜角度θ8、θ9、θ10の関係はθ8<θ9<θ10である。
図6は本発明による第3の実施の形態のテーパ部付近を示す拡大図である。図6において、本発明の第3の実施の形態のテーパ部7付近の拡大図を示す(重心6は図示しない)。テーパ部7の画像形成装置手前側(図では左側)の傾斜面7h(傾斜角度θ11)とガイド面2aは曲面7gを介して繋がっている。
さらに、テーパ部7の画像形成装置手前側(図では左側)の傾斜面7hと画像形成装置奥側(図では右側)の傾斜面7j(傾斜角度θ12)は、曲面7iを介してつながっている。曲面7gの曲率半径R1と曲面7iの曲率半径R2はガイドコロ5の半径R3より大きい(R1>R3、R2>R3)。
傾斜面7hの傾斜角度θ11と傾斜面7jの傾斜角度θ12との関係はθ11<θ12である。給紙トレイ2を引き出していくさいには、当初はガイド面2aと接しているガイドコロ5は、給紙トレイ2の引き出し量増加とともに、曲面7g、傾斜面7h、曲面7i、傾斜面7jの順に接する面が切り換わっていく。
FIG. 5 is an enlarged view showing the vicinity of the tapered portion of the second embodiment according to the present invention. The
FIG. 6 is an enlarged view showing the vicinity of the tapered portion of the third embodiment according to the present invention. In FIG. 6, the enlarged view of the
Further, the
The relationship between the inclination angle θ11 of the
図6ではガイドコロ5が曲面7gに接している状態を示しているが、ガイドコロ5の接する面が、ガイド面2a(傾斜角度は0)から傾斜面7h(傾斜角度θ11)に移行していく過程においては、ガイドコロ5はガイド面2aに接した後に、図6に示す曲面7gに接する過程を経て、傾斜面7hに接することになり、ガイドコロ5の接する面の傾斜角度の変化0〜θ11は無段階で連続的である。
給紙トレイ2のガイド面2aに接しているガイドコロ5がテーパ部7に接する状態に移るさい(もしくはその逆の場合)に、ガイドコロ5の接する面の傾斜角度が瞬間的には変化せず無段階で連続的に変化するため、ユーザがトレイを操作する力は滑らかに変化し、ユーザが給紙トレイを操作する際の操作感のスムーズさ(高級感)が損なわれないことが可能となる。
同様に、ガイドコロ5の接する面が、傾斜面7h(傾斜角度θ11)から傾斜面7j(傾斜角度θ12)に移行していく過程においては、ガイドコロ5は傾斜面7hに接した後、曲面7iに接する過程を経て、傾斜面7jに接することになり、ガイドコロ5の接する面の傾斜角度の変化θ11〜θ12は無段階で連続的である。
1つの傾斜面に接しているガイドコロ5が傾斜角度の異なる次の傾斜面に接する状態に移るさいに、ガイドコロ5の接する面の傾斜角度が瞬間的には変化せず無段階で連続的に変化するため、ユーザがトレイを操作する力は滑らかに変化して、ユーザが給紙トレイを操作するさいの操作感のスムーズさ(高級感)が損なわれないことが可能となる。
Although FIG. 6 shows a state where the
When the
Similarly, in the process in which the surface in contact with the
When the
図7は本発明による第4の実施の形態のテーパ部付近を示す拡大図である。図7の第4の実施の形態のテーパ部7付近の拡大図において重心6は図示してない。テーパ部7の傾斜面7kは曲面であり、その曲率半径はR4である。
この曲率半径R4はガイドコロ5の半径R3より大きい(R4>R3)。給紙トレイ2を引き出していくさいに、当初ガイド面2aに接しているガイドコロ5は、給紙トレイ2の引き出し量増加に伴い傾斜面7kに接するようになる。
さらに給紙トレイ2が引き出されるにしたがい、傾斜面7kの形成装置手前側(図では左側)から形成装置奥側(図では右側)にガイドコロ5の接する位置が移動するが、その過程においてガイドコロ5は曲面である傾斜面7kに滑らかに接し続ける。
図7は給紙トレイ2最大引き出し時の状態であり、このときガイドコロ5が接している傾斜面7kの傾斜角度はθ13である。すなわち、ガイドコロ5の接する面の傾斜角度は、ガイド面2aの0(ゼロ)から、給紙トレイ2最大引き出し時のθ13まで変化するが、その変化は無段階で連続的である。
テーパ部7は傾斜面が給紙トレイのガイド部材4の手前側に設けた回転可能なガイドコロ5の半径より大きい曲率半径を有する曲面であることを特徴とする画像形成装置では、テーパ部7の傾斜角度変化が無段階で連続的なものとなるため、ユーザが給紙トレイを操作する力は滑らかに変化し、操作感のスムーズさ(高級感)が損なわれないことが可能となる。
FIG. 7 is an enlarged view showing the vicinity of the tapered portion of the fourth embodiment according to the present invention. In the enlarged view of the vicinity of the tapered
The curvature radius R4 is larger than the radius R3 of the guide roller 5 (R4> R3). When the
Further, as the
FIG. 7 shows a state when the
In the image forming apparatus, the tapered
図8は本発明による第5の実施の形態のテーパ部付近を示す拡大図である。テーパ部7は画像形成装置手前側(図では左側)から順に、奥側下方へ傾斜した曲面である傾斜面7m、水平面7n、奥側上方へ傾斜した傾斜面7pが連続的に繋がっている。
前記した第4の実施の形態(図7)のテーパ部7の奥側下方部7qに比べ、本実施の形態(図8)の奥側下方部7rは肉厚である。また、第4および第5の実施の形態(図7)および(図8)の奥側下方へ傾斜した傾斜面7k、7mは同形状であり、テーパ部7の高さH2、H3も同じである。
テーパ部7の奥側が1つまたは複数の水平面もしくは奥側上方への傾斜面と連続的に繋がっていることを特徴とする画像形成装置おいては、テーパ部7奥側下方部を肉厚にすることができ、強度不足を解消することが可能となる。
画像形成装置(図9では給紙装置と同一視して符号1で示す)は引き出し可能な給紙トレイ2と、この給紙トレイ2の奥側に設けた回転可能なガイドコロ3と、給紙トレイのガイド部材4と、このガイド部材4の手前側に設けた回転可能なガイドコロ5を有し、給紙トレイ2の最大引き出し状態にて、ガイド部材4の手前側に設けた回転可能なガイドコロ5に接する、奥側下方へ傾斜したテーパ部7を給紙トレイ2に設けてある給紙装置を備えている。
テーパ部7を奥側下方への傾斜角度が異なる複数の傾斜面が連続的に繋がった構成にすることにより、テーパ部7の長さL1を確保しつつ、テーパ部7の高さH1を低く抑え、ガイド部材4の上下方向の大きさを小さくさせ、画像形成装置のコンパクト化を可能にしている。
FIG. 8 is an enlarged view showing the vicinity of the tapered portion of the fifth embodiment according to the present invention. In the
Compared with the back side lower part 7q of the
In the image forming apparatus characterized in that the back side of the
The image forming apparatus (identified by reference numeral 1 in FIG. 9 as the same as a paper feeding device) is a
By making the tapered
ここで、上記の構成を実施するにあたり、1つの傾斜面に接しているガイドコロ5が傾斜角度の違った次の傾斜面に接する状態へと移るさいに、ガイドコロ5の接する面の傾斜角度が瞬間的に変化することにより、ユーザがトレイを操作する力が急激に変化するため、ユーザが給紙トレイを操作するさいの操作感のスムーズさ(高級感)が損なわれる場合がある。
これを防止するために、1つの傾斜面に接しているガイドコロ5が傾斜角度の異なる次の傾斜面に接する状態に移るさいに、ガイドコロ5の接する面の傾斜角度が瞬間的には変化せず無段階で連続的に変化するようにさせ、ユーザがトレイを操作する力を滑らかに変化させ、ユーザが給紙トレイを操作するさいの操作感のスムーズさ(高級感)が損なわれないことを可能にしている。
また、連続的に繋がった複数の傾斜面の数を無限に増やしていくと、テーパ部7の傾斜面は曲面となる。この場合上記の構成に比べ傾斜角度の変化が段階的ではなく無段階で連続的なものになる。
このテーパ部7の傾斜角度変化が無段階で連続的な場合は、ユーザが給紙トレイを操作する力も無段階で連続的となり操作感のスムーズさ(高級感)が損なわれることはない。
そこでテーパ部7を、その傾斜面が給紙トレイのガイド部材4の手前側に設けた回転可能なガイドコロ5の半径より大きい曲率を有する曲面である構成とすることにより、テーパ部7の傾斜角度変化を無段階で連続的なものとし、ユーザがトレイを操作する力を滑らかに変化させ、ユーザが給紙トレイを操作するさいの操作感のスムーズさ(高級感)が損なわれないことを可能にしている。
給紙トレイ2のガイド面2aとテーパ部7は、給紙トレイのガイド部材4の手前側に設けた回転可能なガイドコロ5の半径より大きい曲率を有する曲面を介して連続的に繋がった構成とする。
これにより、給紙トレイ2のガイド面2aに接しているガイドコロ5がテーパ部7に接する状態に移るさい(もしくはその逆の場合)に、ガイドコロ5の接する面の傾斜角度が瞬間的には変化せず無段階で連続的に変化するようにさせ、ユーザがトレイを操作する力を滑らかに変化させ、ユーザが給紙トレイを操作するさいの操作感のスムーズさ(高級感)が損なわれないことを可能にしている。
ところで、テーパ部7の奥側の傾斜角度を大きくしていくとテーパ部7の奥側下方部が肉薄なり、強度が不足してくるかもしれない。このため、テーパ部7の奥側が1つまたは複数の水平面もしくは奥側上方への傾斜面と連続的に繋がっている構成とすることにより、テーパ部7の奥側下方部を肉厚にさせ、テーパ部7奥側下方部の強度不足を解消している。
Here, in carrying out the above configuration, when the
In order to prevent this, when the
Moreover, when the number of the several inclined surface connected continuously is increased infinitely, the inclined surface of the
When the change in the inclination angle of the
Therefore, the tapered
The
As a result, when the
By the way, if the inclination angle of the back side of the
1 画像形成装置(給紙装置)
2 給紙トレイ
2a ガイド面
3 ガイドコロ
4 ガイド部材
5 ガイドコロ
7 テーパ部
7a 傾斜面
7b 傾斜面
7c 傾斜面
1 Image forming device (paper feeding device)
2
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003365023A JP4194917B2 (en) | 2003-10-24 | 2003-10-24 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003365023A JP4194917B2 (en) | 2003-10-24 | 2003-10-24 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005126208A true JP2005126208A (en) | 2005-05-19 |
JP4194917B2 JP4194917B2 (en) | 2008-12-10 |
Family
ID=34643827
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003365023A Expired - Fee Related JP4194917B2 (en) | 2003-10-24 | 2003-10-24 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4194917B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012006708A (en) * | 2010-06-24 | 2012-01-12 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming apparatus and sheet feeding device |
-
2003
- 2003-10-24 JP JP2003365023A patent/JP4194917B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012006708A (en) * | 2010-06-24 | 2012-01-12 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming apparatus and sheet feeding device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4194917B2 (en) | 2008-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4449809B2 (en) | Image forming apparatus | |
US8041283B2 (en) | Sheet feeding device and image reading device | |
US8811884B2 (en) | Image-forming apparatus and multiple sheet curl correcting sheet-receiving units | |
US20110064497A1 (en) | Image forming apparatus | |
EP2354067A1 (en) | Apparatus and paper ejection tray | |
JP4194917B2 (en) | Image forming apparatus | |
US7251451B2 (en) | Printer having output tray | |
KR20130056390A (en) | Image forming apparatus | |
US7543814B2 (en) | Automatic paper feeding apparatus | |
JP5086915B2 (en) | Sheet supply apparatus and image forming apparatus to which the sheet supply apparatus is applied | |
JP4975561B2 (en) | Conveying device, image forming apparatus | |
US7780162B2 (en) | Paper supply apparatus | |
JP3571910B2 (en) | Pull-out device and image forming device | |
JP4012836B2 (en) | Image forming apparatus | |
JPH09240849A (en) | Image former | |
JP2012013932A (en) | Image forming apparatus | |
JP2010132431A (en) | Paper guide tray | |
JPH10120202A (en) | Drawer device | |
JP3512995B2 (en) | Inkjet recording device and paper cassette | |
JP4251293B2 (en) | Image reading and forming apparatus | |
JP2007261798A (en) | Paper storage device | |
JP2000313534A (en) | Image forming device | |
JP4062114B2 (en) | Paper feeding device and image forming apparatus | |
JP3874107B2 (en) | Paper feeding device and recording device | |
JP2004142885A (en) | Paper feeding device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060728 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20060802 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080909 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080924 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |