JP2005123788A - 無線通信装置 - Google Patents

無線通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005123788A
JP2005123788A JP2003355038A JP2003355038A JP2005123788A JP 2005123788 A JP2005123788 A JP 2005123788A JP 2003355038 A JP2003355038 A JP 2003355038A JP 2003355038 A JP2003355038 A JP 2003355038A JP 2005123788 A JP2005123788 A JP 2005123788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
nth
antenna elements
wireless communication
modulation wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003355038A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005123788A5 (ja
Inventor
Yoshihisa Amano
義久 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2003355038A priority Critical patent/JP2005123788A/ja
Priority to US10/963,734 priority patent/US7366480B2/en
Publication of JP2005123788A publication Critical patent/JP2005123788A/ja
Publication of JP2005123788A5 publication Critical patent/JP2005123788A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0802Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
    • H04B7/0805Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with single receiver and antenna switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/10Polarisation diversity; Directional diversity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

【課題】2本以上のキャリア(搬送波)を用いる無線通信装置において、小型で低コストな回路手段によって、高効率な電力増幅を実現できる無線通信装置を提供する。
【解決手段】第1の変調波源回路101が出力した第1キャリア送信変調波は、第1のパワーアンプ回路103により増幅され、第1のデュプレクサ回路105を通じて、第1のアンテナ素子107から送出される。第2の変調波源回路102が出力した第2キャリア送信変調波は、第2のパワーアンプ回路104により増幅され、第2のデュプレクサ回路106を通じて、第2のアンテナ素子108から送出される。そうして、第1と第2のキャリアによる送信変調波が、ダイバーシティ受信が可能な2個のアンテナ素子107,108から送出された後に空間電力合成される。
【選択図】図1

Description

本発明は、無線通信装置に関し、特に2〜3本程度の少数のキャリア(搬送波)を用いるマルチキャリア信号を送信変調波とする場合の高効率な電力増幅法を用いた携帯電話等の無線通信装置に関する。
近年目覚しい技術進歩を続けている携帯電話であるが、過去においては、第1世代(アナログ携帯電話)、第2世代(ディジタル携帯電話)、第3世代(IMT−2000)と、順を追って段階的に進歩してきた。そして、現在では、2010年頃の実用化を目標に、次の第4世代(Beyond IMT−2000)の規格化作業や研究開発が既に始まっている。
無線通信装置のRF(無線周波数)回路の構成は、その無線通信システムの規格で定められたRF電気信号の変調方式によって影響を受ける。第4世代の規格化作業はまだ進んではいないが、そのアップリンク(携帯電話から基地局方向への通信(「上りリンク」や「Reverse Link」等と呼ばれる場合もある))の変調方式として、NTT DoCoMo社が推すMC/DS−CDMA(Multi Carrier/Direct Spread−Code Division Multiple Access)方式が有望視されている。
このMC/DS−CDMA方式については、例えば、2003年電子情報通信学会総合大会における論文番号B−5−72「ブロードバンド無線アクセス実験装置の概要」、同じく論文番号B−5−77「上りリンクマルチキャリア/DS−CDMAブロードバンド無線アクセスにおけるスループット特性の室内実験結果」などにおいて開示されている。文献B−5−72中の[表2]と文献B−5−77中の[表1]に従えば、1キャリア(搬送波)当たり帯域幅20MHzのDS−CDMA信号(直接拡散方式符号領域多重化信号)を、2キャリア分だけ周波数軸上で並べて、合計で占有帯域幅40MHzの変調信号としたものであることが分かる。これを模式的なスペクトル図で表したのが図5である。第1キャリアによる変調波501と第2キャリアによる変調波502とが、周波数軸上で隣接して配置されている。前記MC/DS−CDMA方式では、2本のキャリアはそれぞれ帯域幅20MHzの変調波であり、2本合計して40MHzの帯域幅を占めている。
このように、MC/DS−CDMA方式は、僅か2本とは言え、複数のキャリアを用いるマルチキャリア信号となっている。また、各キャリアはDS−CDMA信号であるため、線形増幅が必要であることが分かる。
また、前記文献B−5−72中の[図1(2)]は、このMC/DS−CDMA方式を送信変調方式とする無線通信端末の概略のブロック図を示している。この文献中の図を、本発明の説明に不要な部分を省略して整理したものが、本明細書中の図7である。
図7において、変調波源回路701が生成した送信変調波は、RF送信回路702によって処理(増幅,周波数変換,帯域制限等)され、送信アンプ回路やデュプレクサ回路703を通って、アンテナ素子704あるいはアンテナ素子705から送出される。逆に、アンテナ素子704あるいはアンテナ素子705で受信された受信変調波は、受信アンプ回路やデュプレクサ回路703を通って、RF受信回路706によって処理(増幅,周波数変換,不要周波数成分除去等)され、復調回路707で復調される。
ところで、携帯電話等の無線通信端末においては、送信系のアンテナ直前で使用される送信アンプ回路、即ちパワーアンプ(電力増幅器)の消費電力は、極めて重大な問題である。パワーアンプとは、信号処理部が作り出したmWオーダの微小電力の変調信号を、一気にWオーダの大電力にまで増幅し、送信アンテナに送り出す働きをする回路である。Wオーダの大電力を扱うが故に、一般的にパワーアンプは、全電子部品中でも突出して消費電力が大きな部品となる。そのため、無線通信端末の低消費電力化のためには、特にパワーアンプの低消費電力化,高効率化が極めて重要になってくる。
もしパワーアンプの効率が高ければ、同じ容量のバッテリーに対して、携帯電話の連続通話時間を長くすることができる。また、もしその結果として連続通話時間に余裕が生まれれば、バッテリーの容量を小さくすることができ、携帯電話全体の軽量化,小型化,低コスト化を図ることができる。このようにパワーアンプの高効率化は、携帯電話の商品性,利便性に直結する重大な問題である。
図5のようなマルチキャリア信号向けのパワーアンプの回路構成としては、図8に示す「一括増幅方式」と図9に示す「個別増幅方式」の2つの方法が知られている。この一括増幅方式と個別増幅方式の違いは、例えば特開2000−68958号公報(特許文献1)の[従来の技術]部分で詳述されている。
一括増幅方式である図8は、前記特許文献1中の[図12]を、本発明の趣旨に関わらない部分を省略して整理したものである。複数の変調波源回路801〜804によって個別に生成された複数のキャリア(搬送波)は、まず電力合成回路805によって一本の信号線に束ねられ、パワーアンプ806で一括して増幅され、アンテナ素子807から送出される。一括増幅方式は、回路構成が単純で小型,低コストなため、家電製品で一般的に採用されている方式である。例えば、パソコン用のIEEE802.11a規格の無線LAN製品では、代表的なマルチキャリア信号であるOFDM信号を一括増幅方式で増幅している。
しかしながら、マルチキャリア信号を一括増幅方式で増幅する場合は、パワーアンプの効率が著しく劣化し、消費電力が増大する問題が広く知られている。複数のキャリアが瞬間的に合成されて強め合ったり、逆に打消しあったりするために、信号の振幅変動が顕著になることが原因である。この問題については、例えば特開平9−149090号公報の[従来の技術]部分をはじめ、多数の文献に記載されている。
そのため、パワーアンプの効率改善を目的に、図8の一括増幅方式に代わって、図9の個別増幅方式を使う試みもなされている。個別増幅方式である図9は、前記特許文献1中の[図11]を、本発明の趣旨に関わらない部分を省略して整理したものである。複数の変調波源回路901〜904によって個別に生成された複数のキャリア(搬送波)は、そのまま個別に複数のパワーアンプ905〜908で夫々増幅され、その後に電力合成回路913によって一つのマルチキャリア信号に束ねられる。電力合成回路913は具体的には、信号反射によるパワーアンプ905〜908間の干渉を防止するためのアイサレータ回路909〜912や、抵抗整合回路等によって実現される。そうして電力合成されたマルチキャリア信号は、アンテナ素子914によって送出される。
図9のような個別増幅方式は、図8のような一括増幅方式と比べて、パワーアンプの高効率化の可能性があると考えられている。その理由は、個別増幅方式(図9)では、最終的な出力はマルチキャリア信号だとしても、個々のアンプ905〜908を通過する時点ではシングルキャリア信号に過ぎないため、振幅変動が小さく抑えられるためである。
しかしながら、実際に個別増幅方式(図9)を家電製品レベルで実現するには幾つか技術課題があり、中でも大きな課題が電力合成回路であった。例えば図9の電力合成回路913の場合は、多数のアイサレータ部品を使うことによるサイズ,コストの増大や、抵抗による電力ロスが避けられない。特に抵抗によるロスは、たとえパワーアンプ905〜908が高効率増幅できたとしても、せっかく増幅した電力の一部が無駄に消費されてしまうことを意味し、結局は逆に消費電力が増大してしまうことになりかねない。
このように電力合成回路913として抵抗によるロスを生じる回路を使わなければならない理由は、本発明が想定するマルチキャリア信号(図5)が、2本のキャリア501,502が全くガードバンド無しで周波数軸上で隣接しているという悪条件の信号であるためである。もし2本のキャリア501,502の間にガードバンドが存在し、互いに周波数帯が離れていれば、端子間のアイサレーションを確保して相互干渉を防ぎつつ、しかもロスレスで電力合成を実現できる手段が知られている。例えば、デュプレクサ回路は、このような好条件の場合のロスレス電力合成回路の代表例である。しかしながら、図5のようにガードバンドが無いに等しい悪条件の場合は、回路基板上で手軽に実現できるようなロスレス電力合成回路の実現方法は、知られていない。
この問題への従来技術の対策としては、例えば前記特許文献1は、可変フィルタ回路を使う等すれば、図9の電力合成回路913のうちアイサレータ回路909〜912を省略できると主張をしている。しかしながら、この特許文献1にしても、アイサレータ回路の次に位置する抵抗を用いた整合回路のロスレス化の手段までは提示できていない。
このように、個別増幅方式(図9)は、電力合成回路913に厳しい要求が課されるために、実際には実現が困難であった。
特開2000−68958号公報
本発明は、マルチキャリア信号を用いる無線通信システム、例えば「第4世代」携帯電話において、小型,軽量,長時間通話が可能な無線通信端末を実現することを目的としている。
そのために本発明が解決しようとする課題は、個別増幅方式によってマルチキャリア信号をキャリア毎に高効率電力増幅した後、低ロスで電力合成ができる小型で低コストな無線通信装置を提供することにある。
前記目的を達成するため、第2の発明の無線通信装置は、M個(Mは2以上の自然数)のアンテナ素子と、M個の変調波源回路と、M個のパワーアンプ回路と、M個のデュプレクサ回路とを有し、周波数分割複信(FDD;Frequency Division Duplex)方式を採用し、中心周波数が異なるM本のキャリアを用いたマルチキャリア信号を送信変調波とする無線通信装置であって、第N番目(N=1,…,M)の前記変調波源回路により出力された第N番目のキャリアによる送信変調波が、第N番目の前記パワーアンプ回路により増幅され、第N番目の前記デュプレクサ回路を通じて、第N番目の前記アンテナ素子から送出されることによって、前記第1番目から第M番目までの合計M本のキャリアによる送信変調波がM個の前記アンテナ素子から夫々送出された後に空間電力合成され、M個の前記アンテナ素子によってダイバーシティ受信が行われることを特徴とする。ここで、周波数分割複信方式(FDD方式)とは、送受信に異なる周波数の2波を使用して同時送受信する通信方式のことである。
前記構成の無線通信装置によれば、ダイバーシティ受信が可能なM個のアンテナ素子は、一般的に相互の電磁結合が小さくなるように配置されているので、M個のアンテナ素子から送出されたM個のキャリア送信変調波は、互いに他のアンテナに電磁結合して進入するということがなく、空間中にスムーズに送出される。それによって、ロスを全く生じること無く電力合成ができる。しかも部品数,コストをさほど増やすことなく実現される。したがって、パワーアンプの大幅な効率改善が実現でき、低消費電力な無線通信端末を実現することができる。また、部品数やコストの増加を最小にできる。
また、第2の発明の無線通信装置は、M個(Mは2以上の自然数)のアンテナ素子と、M個の変調波源回路と、M個のパワーアンプ回路と、M個の送受切り替えスイッチ回路とを有し、時分割複信(TDD;Time Division Duplex)方式を採用し、中心周波数が異なるM本のキャリアを用いたマルチキャリア信号を送信変調波とする無線通信装置であって、第N番目(N=1,…,M)の前記変調波源回路により出力された第N番目のキャリアによる送信変調波が、第N番目の前記パワーアンプ回路により増幅され、第N番目の前記送受切り替えスイッチ回路を通じて、第N番目の前記アンテナ素子から送出されることによって、前記第1番目から第M番目までの合計M本のキャリアによる送信変調波がM個の前記アンテナ素子から夫々送出された後に空間電力合成され、M個の前記アンテナ素子によってダイバーシティ受信が行われることを特徴とする。ここで、時分割複信方式(TDD方式)とは、送受信で同じ周波数を時間を区切って使用する通信方式のことである。
前記構成の無線通信装置によれば、ダイバーシティ受信が可能なM個のアンテナ素子は、一般的に相互の電磁結合が小さくなるように配置されているので、M個のアンテナ素子から送出されたM個のキャリア送信変調波は、互いに他のアンテナに電磁結合して進入するということがなく、空間中にスムーズに送出される。それによって、ロスを全く生じること無く電力合成ができる。しかも部品数,コストをさほど増やすことなく実現される。したがって、パワーアンプの大幅な効率改善が実現でき、低消費電力な無線通信端末を実現することができる。また、部品数やコストの増加を最小にできる。
また、前記第1,第2の発明の無線通信装置において、前記M個のアンテナ素子の偏波面が互いに概略90度ずれた方向を向くように配置されていることを特徴とする。
前記M個のアンテナ素子の偏波面が互いに概略90度ずれた方向を向くように配置されることによって、アンテナ素子相互の電磁結合がより小さくなりロスのない電力合成が効果的に行われる。
以上より明らかなように、この発明の無線通信装置によれば、マルチキャリア信号を高効率で電力増幅できる小型で低コストな回路手段を提供できる。それによって、例えばMC/DS−CDMA変調波の採用が見込まれている第4世代携帯電話システム等において、端末の小型化と軽量化を実現できると共に長時間通話を実現することができる。
以下、本発明の無線通信装置の実施の形態を、図面を用いてさらに具体的に詳細に説明する。
(第1実施形態)
図1は、本発明による第1実施形態の無線通信装置の模式的ブロック図である。この第1実施形態は、送信変調波が図5に示すように2本のキャリアから成る場合を想定しており、またFDD(Frequency Division Duplex)方式を採用している通信システムを想定している。前述のように、MC/DS−CDMA方式を採用する見込みの第4世代携帯電話等がこれに相当する。
図1において、図5に示す変調波のうちの第1のキャリア501は、第1の変調波源回路101によって生成され、第1のパワーアンプ103によって増幅され、第1のデュプレクサ回路105を通じ、第1のアンテナ素子107から送出される。一方、図5に示す変調波のうちの第2のキャリア502は、第2の変調波源回路102によって生成され、第2のパワーアンプ104によって増幅され、第2のデュプレクサ回路106を通じ、第2のアンテナ素子108から送出される。この結果、2本のキャリア成分501,502は、2個のアンテナ素子107,108から送出された後に、ほぼロスレスで空間電力合成される。
前記無線通信装置の回路動作の説明を補助するために、図1の中に、図5を簡略化した模式的なスペクトル図(113〜115)を描き込んでいる。パワーアンプ103の出力スペクトル113は、図5における第1キャリア成分501のみから成るシングルキャリア信号である。パワーアンプ104の出力スペクトル114は、図5における第2キャリア成分502のみから成るシングルキャリア信号である。これら信号が2個のアンテナ素子107,108を通じて空間電力合成された後のスペクトル115は、図5と同じマルチキャリア信号になる。
本発明の趣旨の一つは、送信系において2本のキャリア501,502を個別送出するための2個のアンテナ素子107,108が、受信系においてはダイバーシティ受信にも活用されるという点である。ダイバーシティ受信を目的とするアンテナ素子は、一般的に相互の電磁結合が小さくなるように配置される。例えば、偏波面を概略90度ずらして配置して、偏波ダイバーシティ効果を高める等である。そのため、2個のアンテナ素子107,108から送出された2本のキャリア成分501,502は、互いに他方のアンテナに電磁結合して進入することなく、空間中にスムーズに送出される。これによって、図9における電力合成回路913に相当する機能が、抵抗成分等によるロスを全く生じること無く、しかも部品数,コストをさほど増やすことなく実現される。
以下、図1における受信系の動作について説明するが、この第1実施形態における受信系の趣旨は、2個のアンテナ素子107,108を用いたダイバーシティ受信を採用している点であり、それ以上に回路の実現方式の詳細にまで踏み込むものではない。図1における受信系の詳細は、あくまでこの趣旨に沿った一例であることを強調しておく。
第1のアンテナ素子107から第1のデュプレクサ回路105を通ってきた第1の受信信号と、第2のアンテナ素子108から第2のデュプレクサ回路106を通ってきた第2の受信信号とは、そのうち受信状態が良好な方が、ダイバーシティ用スイッチ回路109によって選択され、フィルタ回路110で不要周波数成分を除去された後にLNA回路111で増幅されて、復調回路112によって復調される。
このように、前記第2実施形態の無線通信装置によれば、個別増幅方式とロスレス電力合成によって、パワーアンプの大幅な効率改善が実現でき、低消費電力な無線通信端末を実現することができる。その際、部品数やコストの増加は最小に抑えられており、特に、全部品中でもサイズが際立って大きな部品であるアンテナ素子については、ダイバーシティ受信を行う従来技術(図7)と比べて全く増やす必要が無い。
(第2実施形態)
図2は、本発明による第2実施形態の無線通信装置の模式的ブロック図である。第1実施形態の図1に示す無線通信装置は、2本のキャリアを用いた図5の変調波に対する実施形態であったが、この第2実施形態の図2に示す無線通信装置は、3本のキャリアを用いた図6の変調波に対する場合に拡張したものである。図6において、第1から第3までのキャリアによる3つの変調波601,602,603は、周波数軸上で隣接して配置されている。
図6に示す変調波のうちの第1のキャリア601は、第1の変調波源回路201によって生成され、第1のパワーアンプ204によって増幅され、第1のデュプレクサ回路207を通じ、第1のアンテナ素子210から送出される。図6に示す変調波のうちの第2のキャリア602は、第2の変調波源回路202によって生成され、第2のパワーアンプ205によって増幅され、第2のデュプレクサ回路208を通じ、第2のアンテナ素子211から送出される。さらに、図6に示す変調波のうちの第3のキャリア603は、第3の変調波源回路203によって生成され、第3のパワーアンプ206によって増幅され、第3のデュプレクサ回路209を通じ、第3のアンテナ素子212から送出される。この結果、3本のキャリア成分601,602,603は、3個のアンテナ素子210,211,212から送出された後に、ほぼロスレスで空間電力合成される。
前記無線通信装置の回路動作の説明を補助するために、図2の中に、図6を簡略化した模式的なスペクトル図(217〜220)を描き込んでいる。パワーアンプ204の出力スペクトル217は、図6における第1キャリア成分601のみから成るシングルキャリア信号である。パワーアンプ205の出力スペクトル218は、図6における第2キャリア成分602のみから成るシングルキャリア信号である。パワーアンプ206の出力スペクトル219は、図6における第3キャリア成分603のみから成るシングルキャリア信号である。これら信号が3個のアンテナ素子210〜212を通じて空間電力合成された後のスペクトル220は、図6と同じマルチキャリア信号になる。
受信系においては、第1のアンテナ素子210から第1のデュプレクサ回路207を通ってきた第1の受信信号と、第2のアンテナ素子211から第2のデュプレクサ回路208を通ってきた第2の受信信号と、第3のアンテナ素子212から第3のデュプレクサ回路209を通ってきた第3の受信信号とは、そのうち受信状態が良好な一つが、ダイバーシティ用スイッチ回路213によって選択され、フィルタ回路214で不要周波数成分を除去された後にLNA回路215で増幅されて、復調回路216によって復調される。
前記3個のアンテナ素子210,211,212は、ダイバーシティ受信を目的としているため、相互の電磁結合が小さくなるように配置される。一例として図4は、携帯電話において、3本のロッド型アンテナに偏波ダイバーシティ効果を持たせた場合の一例である。図4において、携帯電話の筐体401の外部のロッド型アンテナ402の1本と、筐体401内部に隠されたロッド型アンテナ403,404の2本とは、互いに概略90度ずつ方向をずらして3次元的に配置されている。そのため、3本のアンテナ402,403,404は互いに90度ずれた偏波面を持つようになり、相互の電磁結合が小さくなる。
このように、前記第2実施形態の無線通信装置によれば、個別増幅方式とロスレス電力合成によって、パワーアンプの大幅な効率改善が実現でき、低消費電力な無線通信端末を実現することができる。また、部品数やコストの増加は最小に抑えられており、特に、全部品中でもサイズが際立って大きな部品であるアンテナ素子については、ダイバーシティ受信を行う従来と比べて全く増やす必要が無い。
(第3実施形態)
図3は、本発明による第3実施形態の無線通信装置の模式的ブロック図である。前記第1実施形態の図1の無線通信装置は、FDD(Frequency Division Duplex)方式を採用した通信システムの場合であったが、この第3実施形態の図3に示す無線通信装置は、TDD(Time Division Duplex)方式を採用した通信システムである。変調波としては、図1の場合と同様に、図5の模式図に示すスペクトルを想定している。
図5に示す変調波のうちの第1のキャリア501は、第1の変調波源回路301によって生成され、第1のパワーアンプ303によって増幅され、第1の送受切り替えスイッチ回路305を通じ、第1のアンテナ素子307から送出される。図5に示す変調波のうちの第2のキャリア502は、第2の変調波源回路302によって生成され、第2のパワーアンプ304によって増幅され、第2の送受切り替えスイッチ回路306を通じ、第2のアンテナ素子308から送出される。この結果、2本のキャリア成分501,502は、2個のアンテナ素子307,308から送出された後に、ほぼロスレスで空間電力合成される。
前記無線通信装置の回路動作の説明を補助するために、図3の中に、図5を簡略化した模式的なスペクトル図(313〜315)を描き込んだ。パワーアンプ303の出力スペクトル313は、図5における第1キャリア成分501のみから成るシングルキャリア信号である。パワーアンプ304の出力スペクトル314は、図5における第2キャリア成分502のみから成るシングルキャリア信号である。これら信号が2個のアンテナ素子307,308を通じて空間電力合成された後のスペクトル315は、図5と同じマルチキャリア信号になる。
受信系においては、第1のアンテナ素子307から第1の送受切り替えスイッチ回路305を通ってきた第1の受信信号と、第2のアンテナ素子308から第2の送受切り替えスイッチ回路306を通ってきた第2の受信信号とは、そのうち受信状態が良好な方が、ダイバーシティ用スイッチ回路309によって選択され、フィルタ回路310で不要周波数成分を除去された後にLNA回路311で増幅されて、復調回路312によって復調される。
このように、TDD方式の場合でも、FDD方式の場合と同様に、部品数,コストを最小に抑えたまま、パワーアンプの高効率化が実現できる。即ち、低消費電力な無線通信端末が実現できる。
前記第1〜第3実施形態では、中心周波数が異なる2本または3本のキャリアを用いたマルチキャリア信号を送信変調波とする無線通信装置について説明したが、中心周波数が異なる4本以上のキャリアを用いたマルチキャリア信号を送信変調波とする無線通信装置についてこの発明を適用してもよい。
図1は本発明による第1実施形態の無線通信装置のブロック図である。 図2は本発明による第2実施形態の無線通信装置のブロック図である。 図3は本発明による第3実施形態の無線通信装置のブロック図である。 図4は本発明による無線通信装置のアンテナ素子の配置の模式図である。 図5は本発明が対象とするマルチキャリア信号の模式図である。 図6は本発明が対象とするマルチキャリア信号の模式図である。 図7は従来技術による無線通信装置のブロック図である。 図8は従来技術(一括増幅方式)による無線通信装置の送信系のブロック図である。 図9は従来技術(個別増幅方式)による無線通信装置の送信系のブロック図である。
符号の説明
101,102,201,202,203,301,302,701,801,802,803,804,901,902,903,904…変調波源回路
103,104,204,205,206,303,304,806,905,906,907,908…パワーアンプ回路
105,106,207,208,209…デュプレクサ回路
107,108,210,211,212,307,308,704,705,807,914…アンテナ素子
109,213,305,306,309…スイッチ回路
110,214,310…フィルタ回路
111,215,311…LNA回路
112,216,312…復調回路
113,114,115,217,218,219,220,313,314,315…スペクトル
305,306…送受切り替えスイッチ回路
401…携帯電話の筐体
402,403,404…ロッド型アンテナ
501,601…第1キャリアによる変調波
502,602…第2キャリアによる変調波
603…第3キャリアによる変調波
702…RF送信回路
703…送信アンプ回路,受信アンプ回路およびデュプレクサ回路
706…RF受信回路
805,913…電力合成回路
913,914,915,916…アイサレータ回路

Claims (3)

  1. M個(Mは2以上の自然数)のアンテナ素子と、M個の変調波源回路と、M個のパワーアンプ回路と、M個のデュプレクサ回路とを有し、周波数分割複信方式を採用し、中心周波数が異なるM本のキャリアを用いたマルチキャリア信号を送信変調波とする無線通信装置であって、
    第N番目(N=1,…,M)の前記変調波源回路により出力された第N番目のキャリアによる送信変調波が、第N番目の前記パワーアンプ回路により増幅され、第N番目の前記デュプレクサ回路を通じて、第N番目の前記アンテナ素子から送出されることによって、前記第1番目から第M番目までの合計M本のキャリアによる送信変調波がM個の前記アンテナ素子から夫々送出された後に空間電力合成され、
    M個の前記アンテナ素子によってダイバーシティ受信が行われることを特徴とする無線通信装置。
  2. M個(Mは2以上の自然数)のアンテナ素子と、M個の変調波源回路と、M個のパワーアンプ回路と、M個の送受切り替えスイッチ回路とを有し、時分割複信方式を採用し、中心周波数が異なるM本のキャリアを用いたマルチキャリア信号を送信変調波とする無線通信装置であって、
    第N番目(N=1,…,M)の前記変調波源回路により出力された第N番目のキャリアによる送信変調波が、第N番目の前記パワーアンプ回路により増幅され、第N番目の前記送受切り替えスイッチ回路を通じて、第N番目の前記アンテナ素子から送出されることによって、前記第1番目から第M番目までの合計M本のキャリアによる送信変調波がM個の前記アンテナ素子から夫々送出された後に空間電力合成され、
    M個の前記アンテナ素子によってダイバーシティ受信が行われることを特徴とする無線通信装置。
  3. 請求項1または2に記載の無線通信装置において、
    前記M個のアンテナ素子の偏波面が互いに概略90度ずれた方向を向くように配置されていることを特徴とする無線通信装置。
JP2003355038A 2003-10-15 2003-10-15 無線通信装置 Pending JP2005123788A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003355038A JP2005123788A (ja) 2003-10-15 2003-10-15 無線通信装置
US10/963,734 US7366480B2 (en) 2003-10-15 2004-10-14 Radio communication device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003355038A JP2005123788A (ja) 2003-10-15 2003-10-15 無線通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005123788A true JP2005123788A (ja) 2005-05-12
JP2005123788A5 JP2005123788A5 (ja) 2006-03-02

Family

ID=34509745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003355038A Pending JP2005123788A (ja) 2003-10-15 2003-10-15 無線通信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7366480B2 (ja)
JP (1) JP2005123788A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100829221B1 (ko) 2007-01-26 2008-05-14 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중화 방식의 무선 릴레이 시스템에서의데이터 전송 모드 제어 방법 및 이를 이용한 데이터 전송모드 제어 장치
WO2011093511A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 日本電気株式会社 無線通信システム、送信機およびマルチキャリア通信方法
WO2011093514A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 日本電気株式会社 無線通信システム、送信機およびマルチキャリア通信方法
JP4777428B2 (ja) * 2006-07-21 2011-09-21 パナソニック株式会社 アンテナ切替装置及び通信装置
JP2014535193A (ja) * 2011-10-04 2014-12-25 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 異なる特性を有する電力増幅器を備えたマルチアンテナワイヤレスデバイス

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8000737B2 (en) * 2004-10-15 2011-08-16 Sky Cross, Inc. Methods and apparatuses for adaptively controlling antenna parameters to enhance efficiency and maintain antenna size compactness
KR100819881B1 (ko) * 2006-08-16 2008-04-08 삼성전자주식회사 듀얼 밴드 디지털 멀티미디어 방송 수신기
JP2010502743A (ja) * 2006-09-11 2010-01-28 キュリス,インコーポレイテッド 抗増殖薬剤としての多機能性低分子
JP5073517B2 (ja) * 2008-01-29 2012-11-14 パナソニック株式会社 Mimoアンテナ装置及びそれを備えた無線通信装置
US8199681B2 (en) * 2008-12-12 2012-06-12 General Electric Company Software radio frequency canceller
US8682261B2 (en) * 2009-02-13 2014-03-25 Qualcomm Incorporated Antenna sharing for wirelessly powered devices
WO2011019653A1 (en) * 2009-08-14 2011-02-17 Research In Motion Limited Method and apparatus for configuring a power sharing carrier set in the context of carrier aggregation
JP5938737B2 (ja) * 2011-06-01 2016-06-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーダ装置
US10566843B2 (en) * 2014-07-15 2020-02-18 Qorvo Us, Inc. Wireless charging circuit
US10559970B2 (en) * 2014-09-16 2020-02-11 Qorvo Us, Inc. Method for wireless charging power control
CN105491190A (zh) * 2015-11-28 2016-04-13 广东欧珀移动通信有限公司 一种多天线的选择方法和移动终端

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3235769B2 (ja) 1995-09-21 2001-12-04 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 包絡線平滑化伝送装置及び受信装置
JP2000068958A (ja) 1998-08-26 2000-03-03 Toshiba Corp 無線送信装置
US6952454B1 (en) * 2000-03-22 2005-10-04 Qualcomm, Incorporated Multiplexing of real time services and non-real time services for OFDM systems
US6760388B2 (en) * 2001-12-07 2004-07-06 Qualcomm Incorporated Time-domain transmit and receive processing with channel eigen-mode decomposition for MIMO systems
KR100464014B1 (ko) * 2002-03-21 2004-12-30 엘지전자 주식회사 다중 입출력 이동 통신 시스템에서의 폐루프 신호 처리 방법
CN100385826C (zh) * 2002-06-24 2008-04-30 美国博通公司 采用多路复用接收链处理的降低复杂度的天线系统
US20040081131A1 (en) * 2002-10-25 2004-04-29 Walton Jay Rod OFDM communication system with multiple OFDM symbol sizes
US7133646B1 (en) * 2003-12-29 2006-11-07 Miao George J Multimode and multiband MIMO transceiver of W-CDMA, WLAN and UWB communications
US7366485B2 (en) * 2004-03-04 2008-04-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multimode wireless transmitter and a portable wireless device using the same
KR100923389B1 (ko) * 2004-04-15 2009-10-23 콸콤 인코포레이티드 다중-반송파 통신 방법 및 장치
US7139328B2 (en) * 2004-11-04 2006-11-21 Motorola, Inc. Method and apparatus for closed loop data transmission
US7395040B2 (en) * 2005-03-29 2008-07-01 Broadcom Corporation Multiple band multiple input multiple output transceiver integrated circuit
US7787843B2 (en) * 2005-03-29 2010-08-31 Broadcom Corporation Multiple band direct conversion radio frequency transceiver integrated circuit

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4777428B2 (ja) * 2006-07-21 2011-09-21 パナソニック株式会社 アンテナ切替装置及び通信装置
KR100829221B1 (ko) 2007-01-26 2008-05-14 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중화 방식의 무선 릴레이 시스템에서의데이터 전송 모드 제어 방법 및 이를 이용한 데이터 전송모드 제어 장치
US7944809B2 (en) 2007-01-26 2011-05-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of controlling data transmission mode in an orthogonal frequency division multiplexing wireless relay system and apparatus using the method
WO2011093511A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 日本電気株式会社 無線通信システム、送信機およびマルチキャリア通信方法
WO2011093514A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 日本電気株式会社 無線通信システム、送信機およびマルチキャリア通信方法
JPWO2011093514A1 (ja) * 2010-01-29 2013-06-06 日本電気株式会社 無線通信システム、送信機およびマルチキャリア通信方法
JPWO2011093511A1 (ja) * 2010-01-29 2013-06-06 日本電気株式会社 無線通信システム、送信機およびマルチキャリア通信方法
JP5799463B2 (ja) * 2010-01-29 2015-10-28 日本電気株式会社 無線通信システム、送信機およびマルチキャリア通信方法
JP5871210B2 (ja) * 2010-01-29 2016-03-01 日本電気株式会社 無線通信システム、送信機およびマルチキャリア通信方法
JP2014535193A (ja) * 2011-10-04 2014-12-25 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 異なる特性を有する電力増幅器を備えたマルチアンテナワイヤレスデバイス
JP2016076969A (ja) * 2011-10-04 2016-05-12 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 異なる特性を有する電力増幅器を備えたマルチアンテナワイヤレスデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US20050085196A1 (en) 2005-04-21
US7366480B2 (en) 2008-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113746496B (zh) 射频系统及电子设备
EP3540953B1 (en) Multiway switch, radio frequency system, and wireless communication device
CN113225095B (zh) 一种射频前端架构、天线装置及通信终端
KR102108708B1 (ko) 안테나 및 rf 프론트 엔드 장치
CN111277278B (zh) 射频系统及电子设备
US8565701B2 (en) Multi-band and multi-mode antenna system and method
US11588512B2 (en) Radio frequency device with integrated antenna tuner and multiplexer
WO2018014422A1 (zh) 一种天线、载波射频电路、终端和载波聚合方法
JP2005123788A (ja) 無線通信装置
US20140227982A1 (en) Front end circuitry for carrier aggregation configurations
CN105871430A (zh) 天线复用装置以及移动终端
KR20080048085A (ko) 다중 대역 또는 다중 모드 전단 안테나 스위치
TW201743573A (zh) 行動裝置
JP3183812B2 (ja) 移動無線機のマルチバンド高周波回路
CN213661597U (zh) 射频L-PA Mid器件、射频收发系统和通信设备
CN114124140B (zh) 射频系统和通信设备
US10854975B2 (en) Antenna unit, multi-array antenna system and base station thereof
CN110278007A (zh) 多路选择开关及相关产品
CN114553250B (zh) 射频系统和通信设备
WO2021143757A1 (en) Rf system and electronic device
US8565814B2 (en) Radio frequency communication devices and methods
JP3961498B2 (ja) 高周波回路装置
CN102404881A (zh) 双模射频收发装置、滤波装置和双模终端
CN216490478U (zh) 射频系统和通信设备
WO2022075253A1 (ja) 高周波回路および通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080812