JP2005116230A - Connector for substrate - Google Patents
Connector for substrate Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005116230A JP2005116230A JP2003346056A JP2003346056A JP2005116230A JP 2005116230 A JP2005116230 A JP 2005116230A JP 2003346056 A JP2003346056 A JP 2003346056A JP 2003346056 A JP2003346056 A JP 2003346056A JP 2005116230 A JP2005116230 A JP 2005116230A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- housing
- bent
- bending
- rear end
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Multi-Conductor Connections (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Abstract
Description
本発明は、プリント基板に接続される基板用コネクタに関する。 The present invention relates to a board connector connected to a printed board.
従来、この種の基板用コネクタは、ハウジング内に多数のターミナルを装着しており、各ターミナルは、相手側端子に接続されるとともにハウジングの後端面から突出する水平部と、水平部の後端からプリント基板側へ直角曲げされた垂下部と、垂下部の下端から後方へ屈曲されてプリント基板の回路パターンに半田付け接続される接点部とを備えている。各ターミナルは、長短2種類のものが配備されており、このうち長いターミナルは、ハウジングの上段に配される一方、短いターミナルは、ハウジングの下段に配されている。そして、長いターミナルの屈曲部は、短いターミナルの屈曲部より後方に位置し、長いターミナルの曲げの内側に短いターミナルが位置するようになっている。
上記の場合には、各ターミナルの接点部が後方へ向けて延出されていたことから、長短2種類のターミナルのうち長いほうのターミナルは、短いほうのターミナルの接点部との干渉を回避するべく屈曲部を相当に後方位置に設ける必要があり、コネクタ全体として奥行き寸法が増大する傾向にあった。そのため、昨今のコネクタ小型化の要請に対応することが困難となっていた。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、基板用コネクタを小型化することを目的とする。
In the above case, since the contact portion of each terminal is extended backward, the longer terminal of the two types of long and short terminals avoids interference with the contact portion of the shorter terminal. Therefore, it is necessary to provide the bent part considerably at the rear position, and the depth dimension tends to increase as the whole connector. Therefore, it has been difficult to meet the recent demand for connector miniaturization.
The present invention has been completed based on the above circumstances, and an object thereof is to reduce the size of a board connector.
上記の目的を達成するための手段として、請求項1の発明は、ハウジングと、このハウジングの装着部に貫通して装着される複数のターミナルとを備え、各ターミナルは、相手側端子に接続されるとともに前記ハウジングの後端面より外部へ導出される接続部と、この接続部の導出端に屈曲部を介して連なってプリント基板側へ延出されて同プリント基板の導体部に接続される脚部とからなり、且つ、前記各ターミナルは、長さを異にした複数種により構成され、長短2種類のものを相対比較したときに、長いほうのターミナルは、短いほうのターミナルよりも高い位置で前記ハウジングを貫通しており、前記長いほうのターミナルの屈曲部は、前記短いほうのターミナルの屈曲部よりも後方に位置し、且つ、前記長いほうのターミナルの曲げの内側に前記短いほうのターミナルが位置することで曲げの内側と外側とに互いが並ぶようにした基板用コネクタであって、前記複数種のターミナルのうち少なくとも長さの最も短いターミナルは、前記脚部の延出端を前記ハウジング側へ向けて屈曲することで前記導体部に対する接点を形成している構成としたところに特徴を有する。 As means for achieving the above-mentioned object, the invention of claim 1 comprises a housing and a plurality of terminals that are mounted through the mounting portion of the housing, and each terminal is connected to a counterpart terminal. And a connecting portion led out to the outside from the rear end surface of the housing, and a leg connected to the leading end of the connecting portion via a bent portion and connected to a conductor portion of the printed board. Each terminal is composed of a plurality of types having different lengths, and when comparing two types of long and short types, the longer terminal is positioned higher than the shorter terminal. And the bent portion of the longer terminal is positioned behind the bent portion of the shorter terminal, and the bent portion of the longer terminal is Board connector in which the shorter terminal is positioned on the inside so that the inner side and the outer side of the bend are aligned with each other, and at least the shortest terminal among the plurality of types of terminals, It is characterized in that a contact point with respect to the conductor part is formed by bending the extending end of the leg part toward the housing side.
請求項2の発明は、請求項1に記載のものにおいて、前記ハウジングの後端面には、凹部が設けられ、この凹部に、前記ハウジング側へ向けて屈曲した前記接点が入り込むようになっているところに特徴を有する。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, a concave portion is provided in the rear end surface of the housing, and the contact that is bent toward the housing side enters the concave portion. However, it has characteristics.
請求項3の発明は、ハウジングと、このハウジングの装着部に貫通して装着される複数のターミナルとを備え、各ターミナルは、相手側端子に接続されるとともに前記ハウジングの後端面より外部へ導出される接続部と、この接続部の導出端に屈曲部を介して連なってプリント基板側へ延出されて同プリント基板の導体部に接続される脚部とからなる基板用コネクタであって、前記各ターミナルの屈曲部は、前記ハウジングの後端面における前記装着部の口縁に当接した状態となっている構成としたところに特徴を有する。 The invention of claim 3 includes a housing and a plurality of terminals that are mounted to penetrate the mounting portion of the housing, and each terminal is connected to a counterpart terminal and led out from the rear end surface of the housing. A connector for a board composed of a connecting part and a leg part extending to the printed circuit board side connected to the lead-out end of the connecting part via a bent part and connected to a conductor part of the printed circuit board, The bent portion of each terminal is characterized in that it is configured to be in contact with the mouth edge of the mounting portion on the rear end surface of the housing.
請求項4の発明は、請求項3に記載のものにおいて、前記ハウジングの後端面には、内方へ向けて抉られた抉れ部が設けられ、この抉れ部内に前記各ターミナルの屈曲部が配されているところに特徴を有する。 According to a fourth aspect of the present invention, in the third aspect of the present invention, the rear end surface of the housing is provided with a bent portion bent inward, and the bent portion of each terminal is provided in the bent portion. It is characterized in that is arranged.
請求項5の発明は、請求項3または請求項4に記載のものにおいて、前記各ターミナルの脚部は、前記装着部に装着されたあと前記プリント基板側へ屈曲して形成されるものであり、前記ハウジングの後端面における前記装着部の口縁は、前記脚部を成形する際の曲げ支点となっているところに特徴を有する。 According to a fifth aspect of the present invention, the leg of each terminal is formed by being bent toward the printed circuit board after being mounted on the mounting portion. The lip of the mounting portion on the rear end surface of the housing is characterized in that it is a bending fulcrum when the leg portion is molded.
請求項6の発明は、請求項5に記載のものにおいて、前記ハウジングの後端面における前記装着部の口縁のうち前記各ターミナルの曲げ方向の下面側は、下向きに傾斜して形成されているところに特徴を有する。 According to a sixth aspect of the present invention, in the fifth aspect of the present invention, the lower surface side of each terminal in the bending direction of the rim of the mounting portion on the rear end surface of the housing is inclined downward. However, it has characteristics.
<請求項1の発明>
複数種のターミナルのうち長さの最も短いターミナルが脚部の延出端をハウジング側へ向けて屈曲することで導体部に対する接点部を形成しているから、接点部との干渉を回避するために曲げの外側に位置する長いターミナルの屈曲部をハウジングから離れた後方位置に設ける必要がない。その結果、基板用コネクタの奥行き寸法を小さくできる。
<Invention of Claim 1>
In order to avoid interference with the contact part, the shortest terminal among the multiple types of terminals forms the contact part for the conductor part by bending the extending end of the leg part toward the housing. Therefore, it is not necessary to provide a bent portion of the long terminal located outside the bend at a rear position away from the housing. As a result, the depth dimension of the board connector can be reduced.
<請求項2の発明>
ハウジング側へ向けて屈曲した接点が凹部内に入り込むようになっているから、かかる接点が存する分のスペースを、基板用コネクタの奥行き寸法を増大させることなく確保できる。
<Invention of Claim 2>
Since the contact bent toward the housing enters the recess, a space for the contact can be secured without increasing the depth of the board connector.
<請求項3の発明>
各ターミナルの屈曲部がハウジングの後端面における装着部の口縁に当接した状態となっていることでハウジングから離れた後方位置に設けられていないから、基板用コネクタの奥行き寸法を小さくできる。
<Invention of Claim 3>
Since the bent portion of each terminal is in contact with the lip of the mounting portion on the rear end surface of the housing, the depth dimension of the board connector can be reduced because it is not provided at the rear position away from the housing.
<請求項4の発明>
屈曲部が抉れ部内に配されているから、かかる屈曲部が存する分のスペースを、基板用コネクタの奥行き寸法を増大させることなく確保できる。
<Invention of Claim 4>
Since the bent portion is arranged in the bent portion, a space for the bent portion can be secured without increasing the depth dimension of the board connector.
<請求項5の発明>
ハウジングの後端面における装着部の口縁が脚部を成形する際の曲げ支点となっているから、曲げ加工する際の作業性に優れる。
<Invention of Claim 5>
Since the lip of the mounting portion on the rear end surface of the housing serves as a bending fulcrum when the leg portion is molded, the workability when bending is excellent.
<請求項6の発明>
ハウジングの後端面における装着部の口縁のうち各ターミナルの曲げ方向の下面側が下向きに傾斜して形成されているから、曲げ加工時に各ターミナルが正規の配設位置よりも過度曲げされることが許容される。その結果、各ターミナルの脚部が、その後のスプリングバックによって正規の配設位置へ至ることが可能となる。
<Invention of Claim 6>
Since the lower end side of each terminal in the bending direction of the rim of the mounting portion on the rear end surface of the housing is formed to be inclined downward, each terminal may be bent excessively from the normal installation position during bending. Permissible. As a result, the leg portion of each terminal can reach the proper arrangement position by the subsequent spring back.
<実施形態1>
本発明の実施形態1を図1ないし図5によって説明する。本実施形態に係る基板用コネクタ10は、プリント基板30に表面実装されるターミナル40を備えた例を示している。以下、前後方向については、図3の右側を前方として説明する。
<Embodiment 1>
A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The
基板用コネクタ10は、ハウジング11と、ハウジング11内に収容保持された複数のターミナル40と、ハウジング11の底面の両端部に突成され、ハウジング11をプリント基板30に固定するための固定部13とを備える。
ハウジング11は、合成樹脂材料により横長ボックス状に成形され、その前面には、相手側の雌コネクタ20の雌ハウジング21を内嵌可能な嵌合凹部11Aが形成されている。
The
The
ハウジング11の上面の中央部には、図2に示すように、前端縁から一対の切り込み12が入ることにより、両切り込み12間にて弾性的に撓み可能となったロック片14が設けられている。ロック片14のほぼ中央部には、平面視して矩形状をなすロック孔14Aが貫設されている。ロック片14は、図4に示すように、雌雄の両コネクタ10,20が嵌合される過程で、上方へ撓み変形しつつ相手側の雌ハウジング21に設けられたロック突部22に乗り上げられ、雌雄の両コネクタ10,20が正規の嵌合状態に至ったときに、図5に示すように、ロック孔14Aにロック突部22を嵌入させ、もって両コネクタ10,20が互いに離脱しないような構成となっている。また、図1に示すように、ロック片14の下端部は、その上部よりも幅広に張り出し形成されており、ロック片14が過度撓みしたときには、各切り込み12の内面から内向きに突成された過度撓み防止片15に当接してロック片14のそれ以上の撓み動作が抑えられるようにしてある。
As shown in FIG. 2, a
ここで、仮にロック片14を相手側の雌ハウジング21の上面に突出して設けるとすると、該雌ハウジング21の上面にロック片14の撓み動作を許容するための撓み空間を形成しておく必要がある。そうすると、ハウジング11の嵌合凹部11Aは、かかる撓み空間やロック片14の形成によって高背化した雌ハウジング21を受け入れ可能な大きさに成形されることとなるから、高さ寸法が増大してコネクタ低背化の要請に応えられなくなってしまう。このため、本実施形態では、ロック片14をハウジング21側に設けることでコネクタ低背化の要請に適うようにするとともに、ロック片14を外部に露出させることで手作業による両コネクタ10,20の離脱操作を可能としたものである。
Here, if the
また、ハウジング11には、図3に示すように、各ターミナル40の接続部41(後述する)を水平姿勢で保持可能な装着部16が上下2段に分かれて形成されている。装着部16は、各ターミナル40に対する圧入代を確保するべく上壁や下壁よりも厚肉に形成されたハウジング11の後壁に形成されている。ハウジング11の後端面における装着部16の口縁は、ラッパ状に開口する誘導面11Tとなっており、各ターミナル40の装着時に各ターミナル40の先端部をガイドするようになっている。
In addition, as shown in FIG. 3, the
ハウジング11の装着部16に圧入されるターミナル40は、導電性線材を折り曲げてなるものであり、全体の長さ及びハウジング11からの突出長さがそれぞれ異なる長短2種類のものが、複数本ずつ左右方向に一定ピッチで設けられている。各ターミナル40は、相手側端子(図示せず)に接続されるとともにハウジング11の後端面より外部へ略水平に導出される接続部41と、この接続部41の後端に屈曲部42を介して連なって下方に延びる脚部43とを備えている。また、長短2種類のターミナル40A,40Bのうち長いほうのターミナル40Aは、短いほうのターミナル40よりも高い位置でハウジング11を貫通しており、且つ、長いターミナル40Aの屈曲部42の位置は、短いターミナル40Bの屈曲部42よりも後方(ハウジング11から遠い側)に位置している。そして、L字形に曲げられた長短2種類のターミナル40A,40Bは、長いターミナル40Aの曲げの内側に短いターミナル40Bが位置するようになっており、したがって、後方から視たときに、曲げの内側に位置する短いターミナル40Bは、曲げの外側に位置する長いターミナル40Aの陰に隠れるようになっている。つまり、後方から視たときに、長短2種類のターミナル40A,40Bは、同一直線上に重なって並ぶようになっている。
The terminal 40 to be press-fitted into the mounting
さて、長短2種類のターミナル40A,40Bのうち内側に位置する短いターミナル40Bは、脚部43の先端部をハウジング11側へ向けて屈曲することにより、プリント基板30の導体部(回路パターン)に対する接点44Bを形成している。そして、ハウジング11の後端面には、上記態様で内曲げされた接点44Bを逃すための凹部17が設けられている。凹部17は、ハウジング11において短いターミナル40Bを貫通保持する装着部16の下方に位置するとともにプリント基板30側へ開放して設けられており、その内側に接点44Bが入り込んでいる。したがって、上から視たときに(基板用コネクタ10のプリント基板30に対する組付け方向に視たときに)、接点44Bは、凹部17内に入り込むことにより、ハウジング11の装着部16の陰に隠れるようになっている。また、長短2種類のターミナル40A,40Bのうち外側に位置する長いターミナル40Aは、上記とは逆に、脚部43の先端部をハウジング11側から離れる側へ屈曲することでプリント基板30に対する接点44Aを形成している。
Of the two types of
次に、本実施形態の作用を説明する。まず、ハウジング11の装着部16に各ターミナル40を後方から圧入する。このとき、各ターミナル40は、予めL字形に曲げられているとよいが、圧入後にL字形に曲げられても構わない。続いて、ハウジング11をプリント基板30の所定位置に載置させ、プリント基板30の位置決め孔31に固定部13を差し込む。すると、長短2種類のターミナル40A,40Bの各接点44A,44Bは、プリント基板30の上面に沿うようにして対応する導体部に電気的に接触される。その後、プリント基板30と各接点44A,44Bとの間に半田付けを施して双方の接続を確実なものとする。
Next, the operation of this embodiment will be described. First, each terminal 40 is press-fitted into the mounting
本実施形態の基板用コネクタ10によれば、短いターミナル40Bのプリント基板30に対する接点44Bがハウジング11側へ内向きに屈曲して形成されているから、かかる接点44Bとの干渉を回避するために長いターミナル40Aの屈曲部42を後方位置に設けなくて済み、その結果、基板用コネクタ10の奥行き寸法を小さくできる。
According to the
また、短いターミナル40Bの接点44Bは、凹部17内に入り込むようになっているから、かかる接点44Bが存する分のスペースを、基板用コネクタ10の奥行き寸法を増大させることなく確保することができ、もって基板用コネクタ10の奥行き寸法を一層小さくできる。さらに、凹部17は、ハウジング11の後端面に設けられているから、短いターミナル40Bの接点44Bとプリント基板30との間の半田付け状態を後方から容易に視認できる。
Further, since the
<実施形態2>
図6及び図7は、本発明の実施形態2を示している。実施形態2では、ハウジング11に各ターミナル40を圧入したあとプリント基板30側へ屈曲させることで各脚部43を形成しており、その際、ハウジング11の後端面における装着部16の口縁を曲げ支点として利用している点で実施形態1と異なっている。
<Embodiment 2>
6 and 7 show Embodiment 2 of the present invention. In the second embodiment, each terminal 40 is press-fitted into the
すなわち、実施形態2において、ハウジング11の後端面における装着部16の口縁には、図6に示すように、使用時の完成形態で屈曲部42が当接した状態となっている。そして、ハウジング11の後端面における装着部16の口縁の下面側(各ターミナル40の曲げ方向の下面側)には、下向きに傾斜する斜面部18が切り欠きにより形成され、この斜面部18に当接するまで各ターミナル40の曲げが許容されている。また、長いほうのターミナル40Aを装着する上段側の装着部16には、該ターミナル40Aの接続部41を屈曲部42に至るまで下方から支持可能なようにハウジング11の後方へ突き出た形態の受け部19が形成されている。さらに、受け部19には、斜面部18に連なるとともに斜面部18よりも大きい勾配をもって下向きに傾く第2斜面部18Aを備え、この第2斜面部18Aに沿って曲げ加工時に冶具がガイドされるようになっている(後述する)。
That is, in the second embodiment, the
ハウジング11の装着部16に各ターミナル40を装着するには、まず、図7の(A)に示すように、下段側の装着部16に対応する短いターミナル40Bを圧入し、その状態で後方から冶具Gを第2斜面部18Aに沿って滑り込ませる。続いて、図7の(B)に示すように、ハウジング11の後端面における装着部16の口縁を曲げ支点として冶具Gをプリント基板30側へ回動させ、脚部43が斜面部18に当接するまで短いターミナル40Bを屈曲変形させる。その後、冶具Gの係合を解除すると、図7の(C)に示すように、ターミナル40の脚部43が、スプリングバックによって正規の配設位置に至り、略垂直姿勢に維持される。この場合に斜面部18の勾配は、ターミナル40のスプリングバック量に対応して設定されることとなる。
In order to mount each terminal 40 on the mounting
実施形態2によれば、各ターミナル40の屈曲部42がハウジング11の後端面における装着部16の口縁に当接した状態となっていることでハウジング11から離れた後方位置に設けられていないから、基板用コネクタ10の奥行き寸法を小さくできる。また、ハウジング11の後端面における装着部16の口縁が脚部43を成形する際の曲げ支点となっているから、曲げ加工する際の作業性に優れる。さらに、ハウジング11の後端面における装着部16の口縁の下面側に下向きに傾斜する斜面部18が形成されているから、曲げ加工時に各ターミナル40が正規の配設位置よりも過度曲げされることが許容され、その結果、各ターミナル40の脚部43がその後のスプリングバックによって正規の配設位置へ至ることが可能となる。また、各ターミナル40の接点44A,44Bがハウジング11側と反対側へ向けて延出されているから、両接点44A,44Bとプリント基板30との間の半田付け状態を後方から容易に視認できる。
According to the second embodiment, the
<実施形態3>
図8及び図9は、本発明の実施形態3を示している。実施形態3では、図8に示すように、予めターミナル40をL字形に曲げておき、その曲げられたターミナル40をハウジング11の装着部16に後方から圧入している点で実施形態2と異なっている。もっとも、実施形態3も、図9に示すように、ハウジング11の後端面における装着部16の口縁に屈曲部42が当接した状態となっており、この点で実施形態2と同一である。
<Embodiment 3>
8 and 9 show Embodiment 3 of the present invention. As shown in FIG. 8, the third embodiment differs from the second embodiment in that the terminal 40 is bent in an L shape in advance and the
すなわち、実施形態3において、ハウジング11の後端面における装着部16の口縁の下面側は、各ターミナル40の脚部43に沿って形成されており、概ね垂直方向に切り立っている。また、ハウジング11の後端面のうち装着部16の口縁を含んだ下部領域は、内側に大きく抉れた抉れ部60とされ、その内側に各ターミナル40の屈曲部42が配されるようになっている。したがって、上から視たときに(基板用コネクタ10のプリント基板30に対する組付け方向に視たときに)、各ターミナル40の屈曲部42は、抉れ部60内に配されることにより、ハウジング11の装着部16の陰に隠れるようになっている。
That is, in the third embodiment, the lower surface side of the lip of the mounting
第3実施形態によれば、ハウジング11の後端面に沿って各ターミナル40の脚部43が配されているから、基板用コネクタ10の奥行き寸法を小さくできるのに加え、各ターミナル40の屈曲部42が抉れ部60内に配されているから、かかる屈曲部42が存する分のスペースを、基板用コネクタ10の奥行き寸法を増大させることなく確保できる。また、各ターミナル40の接点44A,44Bがハウジング11側と反対側へ向けて延出されているから、両接点44A,44Bとプリント基板30との間の半田付け状態を後方から容易に視認できる。
According to the third embodiment, since the
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
<Other embodiments>
The present invention is not limited to the embodiments described with reference to the above description and drawings. For example, the following embodiments are also included in the technical scope of the present invention, and further, within the scope not departing from the gist of the invention other than the following. Various modifications can be made.
(1)実施形態2及び実施形態3では、表面実装タイプのターミナルを備えた例を示したが、本発明においては、プリント基板の下面側へ貫通するターミナルを備えるものであっても構わない。 (1) In the second and third embodiments, an example in which a surface mounting type terminal is provided has been described. However, in the present invention, a terminal that penetrates to the lower surface side of the printed board may be provided.
(2)実施形態1では、長短2種類のターミナルがハウジングの上下2段に分かれて配されていてが、本発明においては、長さを異にする3種以上のターミナルがハウジングを多数段に分かれて配されていても構わない。ただし、長短2種類のターミナルを相対比較したときに、長いほうのターミナルは、短いほうのターミナルよりも高い位置でハウジングを貫通しており、長いほうのターミナルの屈曲部は、短いほうのターミナルの屈曲部よりも後方に位置し、且つ、長いほうのターミナルの曲げの内側に短いほうのターミナルが位置することで曲げの内側と外側とに互いが並ぶようになっていることが必要とされる。 (2) In the first embodiment, the two types of long and short terminals are divided and arranged in two upper and lower stages of the housing. However, in the present invention, three or more types of terminals having different lengths have multiple housings. It may be arranged separately. However, when comparing the two types of long and short terminals, the longer terminal penetrates the housing at a higher position than the shorter terminal, and the bent part of the longer terminal is that of the shorter terminal. It is required that the short terminal is located behind the bend and the short terminal is located inside the long terminal so that the inside and outside of the bend are aligned with each other. .
(3)実施形態1では、長いターミナルの接点がハウジングから離れる方向へ延出されていたが、本発明においては、長いターミナルの接点も、短いターミナルの接点と同様に、ハウジング側へ向けて延出されているとよい。
(4)実施形態1では、凹部が設けられ、実施形態3では、抉れ部が設けられていたが、本発明においては、凹部や抉れ部は無くても構わない。
(3) In the first embodiment, the contact of the long terminal extends in the direction away from the housing. However, in the present invention, the contact of the long terminal extends toward the housing as well as the contact of the short terminal. It is good to have been issued.
(4) In the first embodiment, the concave portion is provided, and in the third embodiment, the bent portion is provided. However, in the present invention, the concave portion and the bent portion may not be provided.
10…基板用コネクタ
11…ハウジング
16…装着部
17…凹部
40…ターミナル
40A…長いターミナル
40B…短いターミナル
41…接続部
42…屈曲部
43…脚部
44B…接点
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記複数種のターミナルのうち少なくとも長さの最も短いターミナルは、前記脚部の延出端を前記ハウジング側へ向けて屈曲することで前記導体部に対する接点を形成していることを特徴とする基板用コネクタ。 A housing, and a plurality of terminals that are inserted through the mounting portion of the housing, each terminal being connected to a counterpart terminal and connected to the outside from the rear end surface of the housing; It consists of leg portions that are connected to the lead-out end of the connecting portion via a bent portion and extend to the printed circuit board side and connected to the conductor portion of the printed circuit board, and each terminal has a different length. The long terminal penetrates the housing at a higher position than the short terminal when the long and short two types are relatively compared, and the bent portion of the long terminal is The bending of the shorter terminal is located behind the bent portion of the shorter terminal, and the shorter terminal is positioned inside the bending of the longer terminal. A board connector which is adapted to each other are arranged in the side and outside,
The board having at least the shortest length among the plurality of types of terminals forms a contact point with respect to the conductor portion by bending an extended end of the leg portion toward the housing. Connector.
前記各ターミナルの屈曲部は、前記ハウジングの後端面における前記装着部の口縁に当接した状態となっていることを特徴とする基板用コネクタ。 A housing, and a plurality of terminals that are inserted through the mounting portion of the housing, each terminal being connected to a counterpart terminal and connected to the outside from the rear end surface of the housing; A connector for a board comprising a leg part that extends to the printed circuit board side connected to the lead-out end of the connection part via a bent part and is connected to a conductor part of the printed circuit board,
The board connector according to claim 1, wherein a bent portion of each terminal is in contact with a mouth edge of the mounting portion on a rear end surface of the housing.
前記ハウジングの後端面における前記装着部の口縁は、前記脚部を成形する際の曲げ支点となっていることを特徴とする請求項3または請求項4に記載の基板用コネクタ。 The leg portion of each terminal is formed by bending to the printed circuit board side after being attached to the attachment portion,
The board connector according to claim 3 or 4, wherein an edge of the mounting portion on a rear end surface of the housing serves as a bending fulcrum when the leg portion is formed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003346056A JP2005116230A (en) | 2003-10-03 | 2003-10-03 | Connector for substrate |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003346056A JP2005116230A (en) | 2003-10-03 | 2003-10-03 | Connector for substrate |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005116230A true JP2005116230A (en) | 2005-04-28 |
Family
ID=34539142
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003346056A Pending JP2005116230A (en) | 2003-10-03 | 2003-10-03 | Connector for substrate |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005116230A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006134690A1 (en) * | 2005-06-13 | 2006-12-21 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Electric junction box |
DE102009018227A1 (en) | 2008-04-21 | 2009-10-22 | Yazaki Corp. | PCB connector |
KR101780363B1 (en) | 2016-04-18 | 2017-09-26 | (주)우주일렉트로닉스 | Connector for connecting board |
JP2019169401A (en) * | 2018-03-26 | 2019-10-03 | 住友電装株式会社 | Connector for substrate |
JP2019192612A (en) * | 2018-04-27 | 2019-10-31 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | connector |
CN110416769A (en) * | 2018-04-27 | 2019-11-05 | 松下知识产权经营株式会社 | The terminal for connector that connector and the connector have |
WO2024062888A1 (en) * | 2022-09-21 | 2024-03-28 | 住友電装株式会社 | Connector |
-
2003
- 2003-10-03 JP JP2003346056A patent/JP2005116230A/en active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006134690A1 (en) * | 2005-06-13 | 2006-12-21 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Electric junction box |
US7682183B2 (en) | 2005-06-13 | 2010-03-23 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Electric junction box |
DE102009018227A1 (en) | 2008-04-21 | 2009-10-22 | Yazaki Corp. | PCB connector |
US7704088B2 (en) | 2008-04-21 | 2010-04-27 | Yazaki Corporation | Circuit board connector |
KR101780363B1 (en) | 2016-04-18 | 2017-09-26 | (주)우주일렉트로닉스 | Connector for connecting board |
JP2019169401A (en) * | 2018-03-26 | 2019-10-03 | 住友電装株式会社 | Connector for substrate |
JP6997951B2 (en) | 2018-03-26 | 2022-01-18 | 住友電装株式会社 | Board connector |
JP2019192612A (en) * | 2018-04-27 | 2019-10-31 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | connector |
CN110416769A (en) * | 2018-04-27 | 2019-11-05 | 松下知识产权经营株式会社 | The terminal for connector that connector and the connector have |
JP7122540B2 (en) | 2018-04-27 | 2022-08-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | connector |
CN110416769B (en) * | 2018-04-27 | 2022-09-23 | 松下知识产权经营株式会社 | Connector and terminal for connector provided with the same |
WO2024062888A1 (en) * | 2022-09-21 | 2024-03-28 | 住友電装株式会社 | Connector |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7422465B2 (en) | Electrical connector having flexible mating portion | |
JP4651521B2 (en) | Shield case for connectors | |
JP6663565B2 (en) | Board connector | |
JP2008108559A (en) | Connector | |
JP2007115575A (en) | Electric connector for circuit board | |
JP2006032250A (en) | Board-mounted connector | |
CN112186418B (en) | Connector assembly | |
EP2511985B1 (en) | Board connector and method of producing a fixing member therefor | |
US20060234529A1 (en) | Electrical Connector | |
CN107492730B (en) | Terminal holding member for connector, and electrical connection device | |
JP2005116230A (en) | Connector for substrate | |
JP2009048922A (en) | Connector for jack | |
JP2010113976A (en) | Electrical connector assembly | |
JP2007134217A (en) | Connector | |
JP2019016531A (en) | Board connector, and connection structure between circuit board and board connector | |
JP5087483B2 (en) | Board connector | |
JP2009146592A (en) | Surface mounted connector | |
JP2007324050A (en) | Electric connector assembly | |
JP2002367696A (en) | Card edge connector | |
EP1804344A2 (en) | Electrical connector having flexible mating portion | |
JP5473638B2 (en) | Electrical connector | |
JP5597030B2 (en) | Electrical connector assembly | |
JP2009199890A (en) | Cable connector | |
JP2009289627A (en) | Connector | |
JP2005317357A (en) | Board-mounted connector and board-mounted connector with case |