JP2005115183A - Image display device - Google Patents
Image display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005115183A JP2005115183A JP2003351362A JP2003351362A JP2005115183A JP 2005115183 A JP2005115183 A JP 2005115183A JP 2003351362 A JP2003351362 A JP 2003351362A JP 2003351362 A JP2003351362 A JP 2003351362A JP 2005115183 A JP2005115183 A JP 2005115183A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- image display
- display device
- liquid crystal
- fly
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
Abstract
Description
本発明は、投射型の画像表示装置に関し、特に、光変調素子の位置合せの複雑化等を招くことなく、コントラストを向上させたものに関する。 The present invention relates to a projection-type image display device, and more particularly, to a device that improves contrast without causing complication of alignment of light modulation elements.
従来、光源を含む照明装置と、照明装置によって照明される光変調素子と、光変調素子の像を結像させる投影レンズとを備えた投射型の画像表示装置が提案されている。これらの中には、光源として放電ランプを用い、光変調素子としては液晶表示素子を用いているもの(液晶プロジェクター)がある。 2. Description of the Related Art Conventionally, there has been proposed a projection-type image display device including an illumination device including a light source, a light modulation element illuminated by the illumination device, and a projection lens that forms an image of the light modulation element. Among these, there is a liquid crystal projector that uses a discharge lamp as a light source and a liquid crystal display element as a light modulation element.
液晶表示素子としては、TN(Twisted Nematic)方式のものが使われることが多い。TN方式は、電源がオフのときに基板ガラスとほぼ平行にねじれて並ぶことにより光の偏光方向を変えて白を表示し、電源がオンときは偏光は変われないため黒を表示することになる。しかし、電源がオンのときでも斜めから入射した光束にとっては複屈折性が生じるため光が漏れる。そのため、画像を表示させた場合、コントラストが低下してしまう。 As the liquid crystal display element, a TN (Twisted Nematic) type is often used. The TN system displays white by changing the polarization direction of light by twisting and arranging in parallel with the substrate glass when the power is off, and displays black because the polarization does not change when the power is on. . However, even when the power is on, light leaks because the birefringence occurs for a light beam incident from an oblique direction. For this reason, when the image is displayed, the contrast is lowered.
これに対し、VA(Vertically Aligned)方式の液晶表示素子を用いることが考えられる。VA方式とは垂直配光膜と負の誘電異方性を有する液晶とを組み合わせることを特徴としており、電源オフ時に液晶分子が基板に対してほぼ垂直になるため、高いコントラスト特性の実現が可能となる。 On the other hand, it is conceivable to use a VA (Vertically Aligned) liquid crystal display element. The VA method is characterized by combining a vertical light distribution film and a liquid crystal having negative dielectric anisotropy. Since the liquid crystal molecules are almost perpendicular to the substrate when the power is turned off, high contrast characteristics can be realized. It becomes.
しかし、プロジェクター用途に使われる小型の高温ポリシリコンは一般的にラインごとに極性を交互に変えていく、いわゆるライン反転で駆動する。そのため、基板に対して垂直方向だけではなく水平方向にも電界がかかることになり、これによる液晶分子の配向の乱れを防ぐため基板に対して数度のプレチルト角をつける。そのため、VA方式の液晶表示素子を用いても、プレチルトの方位の逆側から入射した場合、光の漏れが生じ、その結果やはりコントラストが低下してしまう。 However, small high-temperature polysilicon used for projector applications is generally driven by so-called line inversion, in which the polarity is alternately changed for each line. For this reason, an electric field is applied not only in the vertical direction but also in the horizontal direction with respect to the substrate, and a pretilt angle of several degrees is given to the substrate in order to prevent disorder of the alignment of liquid crystal molecules due to this. For this reason, even when a VA liquid crystal display element is used, if light enters from the opposite side of the pretilt azimuth, light leakage occurs, resulting in a decrease in contrast.
従来、液晶プロジェクターのコントラストを向上するための方法としては、液晶表示素子を光軸に対して最大コントラスト視角の方向に所定角度傾けるという方法が提案されていた(例えば、特許文献1参照。)。
しかし、この特許文献1に記載のような方法では、R、G、B用の3枚の液晶表示素子を備える3板式液晶プロジェクターの場合に、各液晶表示素子をそれぞれ同じ方向に等しい角度だけ傾けなければならないので、液晶表示素子の位置合せが複雑かつ困難になるという問題があった。
However, in the method as described in
また、液晶表示素子が光軸に対して傾くので、液晶表示素子の全面でフォーカスを合せることができなくなり、画像がぼやけてしまうという問題があった。 Further, since the liquid crystal display element is tilted with respect to the optical axis, there is a problem that the image cannot be focused on the entire surface of the liquid crystal display element and the image is blurred.
本発明は、上述の点に鑑み、光変調素子の位置合せの複雑化を招いたり画像をぼやけさせたりすることなく、高いコントラストを有する投射型の画像表示装置を実現することを課題としてなされたものである。 The present invention has been made in view of the above-described points, and an object thereof is to realize a projection-type image display device having high contrast without causing complicated alignment of the light modulation element or blurring the image. Is.
この課題を解決するために、本出願人は、光源を含む照明装置と、照明装置からの照明光を映像信号に応じて変調する光変調素子と、光変調素子の像を結像させる投影レンズとを有する投射型の画像表示装置において、光変調素子の視野角特性が等方的ではなく、照明装置は、光源から出射された光束のうち、光変調素子に入射する際の角度方向が相対的にコントラストの低い角度方向になる部分の光束を遮光して光変調素子に入射させない光学素子を備えた画像表示装置を提案する。 In order to solve this problem, the applicant of the present invention has disclosed an illumination device including a light source, a light modulation element that modulates illumination light from the illumination device according to a video signal, and a projection lens that forms an image of the light modulation element. In the projection-type image display apparatus having the above, the viewing angle characteristics of the light modulation element are not isotropic, and the illumination apparatus has a relative angle direction when entering the light modulation element out of the light flux emitted from the light source. In particular, an image display apparatus including an optical element that shields a light beam in an angular direction with a low contrast and prevents the light from entering a light modulation element is proposed.
この画像表示装置によれば、光源から出射された光束のうち、光変調素子の等方的でない視野角特性に起因して、光変調素子に入射する際の角度方向が相対的にコントラストの低い角度方向になる部分の光束が、照明装置内の光学素子によって遮光されて光変調素子に入射されなくなる。 According to this image display device, of the luminous flux emitted from the light source, the angle direction when entering the light modulation element is relatively low in contrast due to the non-isotropic viewing angle characteristics of the light modulation element. The light beam in the angular direction is shielded by the optical element in the illumination device and is not incident on the light modulation element.
これにより、光変調素子には相対的にコントラストの高い角度方向からのみ光が入射するようになるので、コントラストが向上する。また、光変調素子を傾ける場合と異なり、光変調素子の位置合せの複雑化を招いたり画像をぼやけさせたりすることはない。 As a result, the light is incident on the light modulation element only from an angle direction having a relatively high contrast, so that the contrast is improved. Further, unlike the case where the light modulation element is tilted, the alignment of the light modulation element is not complicated and the image is not blurred.
なお、この画像表示装置において、一例として、照明装置が、光源からの光を反射して光変調素子へ出力するリフレクターをさらに備え、この遮光用の光学素子を、遮光した光束を反射してこのリフレクターに戻す反射素子で構成することが好適である。 In this image display device, as an example, the illuminating device further includes a reflector that reflects light from the light source and outputs the light to the light modulation element, and the light shielding optical element reflects the shielded light flux. It is preferable to use a reflection element that returns to the reflector.
それにより、反射素子及びリフレクターで反射されて光源に戻った光が、リフレクターで再び反射され、今度は反射素子で遮られることなく光変調素子に入射する(すなわちコントラストの高い角度方向から光変調素子に入射する)ようになる。したがって、高いコントラストを有するだけでなく、低コストで光利用効率の高い投射型の画像表示装置を実現できるようになる。 As a result, the light reflected by the reflecting element and the reflector and returned to the light source is reflected again by the reflector, and this time is incident on the light modulating element without being blocked by the reflecting element (that is, the light modulating element from an angle direction with high contrast). To be incident). Therefore, it is possible to realize a projection-type image display device that not only has high contrast but also low cost and high light utilization efficiency.
また、この画像表示装置において、一例として、この遮光用の光学素子の光変調素子寄りの面に、光を吸収する材料を用いることが好適である。 In this image display device, as an example, it is preferable to use a material that absorbs light on the surface of the light-shielding optical element near the light modulation element.
照明装置内にこうした遮光用の光学素子を配置すると、この光学素子で遮られることなく光変調素子の前段のレンズ(コンデンサーレンズやフィールドレンズ)に入射した光束の一部が、それらのレンズで反射されてこの光学素子に戻るようになる。こうして遮光用の光学素子に戻った光がこの光学素子で再び反射されると、コントラストの低い角度方向から光変調素子に入射することにより、コントラストの向上の妨げになることがある。 When such a light-blocking optical element is placed in the illumination device, a part of the light beam incident on the lens (condenser lens or field lens) in front of the light modulation element without being blocked by this optical element is reflected by these lenses. Then, it returns to this optical element. If the light that has returned to the light-shielding optical element is reflected again by the optical element, the light may enter the light modulation element from an angle direction with a low contrast, which may hinder improvement in contrast.
そこで、この遮光用の光学素子の光変調素子寄りの面に光を吸収する材料を用いることにより、それらのレンズで反射された光がこの光学素子で再び反射されて光変調素子に入射することがなくなるので、一層高いコントラストを有する投射型の画像表示装置を実現できるようになる。 Therefore, by using a light-absorbing material on the surface of the light-shielding optical element close to the light modulation element, the light reflected by these lenses is reflected again by this optical element and enters the light modulation element. Therefore, it becomes possible to realize a projection-type image display device having higher contrast.
本発明によれば、光変調素子の位置合せの複雑化を招いたり画像をぼやけさせたりすることなく、高いコントラストを有する投射型の画像表示装置を実現できるという効果が得られる。 According to the present invention, it is possible to realize a projection-type image display device having high contrast without complicating the alignment of the light modulation elements or blurring the image.
また、高いコントラストを有するだけでなく、低コストで光利用効率の高い投射型の画像表示装置を実現できるという効果が得られる。 In addition, there is an effect that it is possible to realize a projection-type image display device that not only has high contrast but also low cost and high light utilization efficiency.
さらに、光変調素子の前段のレンズで反射された光がコントラストの低い角度方向から光変調素子に入射することがなくなるので、一層高いコントラストを有する投射型の画像表示装置を実現できるという効果が得られる。 In addition, since the light reflected by the lens in front of the light modulation element does not enter the light modulation element from an angle direction with a low contrast, an effect that a projection type image display device having a higher contrast can be realized is obtained. It is done.
以下、VA方式の液晶表示素子を用いた3板式の液晶プロジェクターに本発明を適用した例について、図面を用いて具体的に説明する。
<構成>
図1は、本発明による3板式液晶プロジェクターの光学系を示す。この光学系は、光源である放電ランプ1と、放電ランプ1の出射光を反射する放物面形状のリフレクター2と、第1フライアイレンズ3と、第2フライアイレンズ4と、反射板22と、PSコンバータ(偏光ビームスプリッタと1/2波長板とから成り入射光を特定の直線偏光に変換する光学部品)5と、コンデンサーレンズ6と、ダイクロイックミラー7及び8と、反射ミラー9、15及び17と、フィールドレンズ10、12及び18と、透過型の液晶パネル(液晶表示素子)11、13及び19と、リレーレンズ14及び16と、クロスプリズム20と、投影レンズ21とで形成されている。
Hereinafter, an example in which the present invention is applied to a three-plate liquid crystal projector using a VA liquid crystal display element will be specifically described with reference to the drawings.
<Configuration>
FIG. 1 shows an optical system of a three-plate liquid crystal projector according to the present invention. This optical system includes a
放電ランプ1から出射した光束は、リフレクター2によってほぼ平行光となり、第1フライアイレンズ3、第2フライアイレンズ4に入射する。フライアイレンズ3及び4は、入射した光束の空間分布を均一化する。第2フライアイレンズ4を透過した光束の一部は、反射板22に入射する。反射板22は、放電ランプ1の2つの電極間に形成される発光領域と略共役の位置、すなわち透過型の液晶パネル11、13及び19を照明する照明光の光路中に、放電ランプ1からの光がリフレクター2を介して第1フライアイレンズ3の個々のレンズエレメントにより集光され、放電ランプ1の像として結像する共役点の近傍に配置されている。この反射板22は、光軸に対して垂直な面に平行に設置されており、放電ランプ1寄りの面は全可視光領域を反射する特性を持つが、液晶パネル11、13及び19寄りの面は、例えばアルマイト処理によって黒く塗装されることにより、入射光を吸収する特性を持っている。
The light beam emitted from the
図2は、第2フライアイレンズ4に対する反射板22の形状及び位置関係を示す図であり、図2(a)は図1のz軸方向(光軸方向)からみた図、図2(b)は図1と同じ方向からみた図である。反射板22は、面積が第2フライアイレンズ4のおよそ1/4となっており、位置は第3象限に設置されている。
2 is a diagram showing the shape and positional relationship of the
第1,2,4象限に入射した光束は、第2フライアイレンズ4を透過した後、PSコンバータ5により、特定の直線偏光(液晶パネル11や13や19の入射面側の偏光板を透過する直線偏光)に変換される。
The light beam incident on the first, second, and fourth quadrants passes through the second fly-
一方で、反射板22に入射した光束は、再び放電ランプ1に戻っていく。図3は、反射板22により反射された光の光路の一例を示す。反射された光は、第2フライアイレンズ4、第1フライアイレンズ3を透過し、リフレクター2で反射されて、放電ランプ1の2つの電極間に形成される発光領域に戻る。この電極間近傍に戻ってきた光束のうちの一部は電極によって散乱、吸収されるが、残りの光束は電極間の発光領域を透過する。発光領域を透過した光束は、リフレクター2で反射され、第1フライアイレンズ3、第2フライアイレンズ4を透過する(光のリサイクル)。この結果、反射板22で反射された光(リサイクル光)は反射板22のない領域に移動し、PSコンバータ5に入射して特定の直線偏光に変換される。反射板22は第3象限にあるので(図2)、反射板22で反射された光束は、リサイクルされた結果第1象限に到達することになる。
On the other hand, the light beam incident on the reflecting
以上の結果、放電ランプ1から出射した光束は第3象限からは透過できず、第1、第2、第4象限のいずれかを透過することになる。また、第3象限に入射した光束も、再び第1象限に戻るため、光束を有効に利用できている。
As a result, the luminous flux emitted from the
PSコンバータ5を透過した光束は、コンデンサーレンズ6によって集光されつつダイクロイックミラー7に入射する。ダイクロイックミラー7は、赤色波長帯域の光束を反射し、緑色、青色波長帯域の光束を透過する。ダイクロイックミラー7を透過した緑色、青色波長帯域の光束は2枚目のダイクロイックミラー8に入射する。ダイクロイックミラー8は、緑色波長帯域の光を反射し、青色波長帯域の光束を透過する。これらの作用によって、放電ランプ1から出射した光束は赤、緑、青色の光に分割される。分割された赤色の光束は、反射ミラー9及びフィールドレンズ10を経て赤色表示用の液晶パネル11を照明する。分割された緑色の光束は、フィールドレンズ12を経て緑色表示用の液晶パネル13を照明する。分割された青色の光束は、リレーレンズ14、反射ミラー15、リレーレンズ16、反射ミラー17及びフィールドレンズ18を経て青色表示用の液晶パネル19を照明する。
The light beam transmitted through the PS converter 5 enters the dichroic mirror 7 while being condensed by the condenser lens 6. The dichroic mirror 7 reflects the light flux in the red wavelength band and transmits the light flux in the green and blue wavelength bands. The light beams in the green and blue wavelength bands that have passed through the dichroic mirror 7 enter the second
図4は、コンデンサーレンズ6以降の光路を液晶パネル11の照明光について示す図であり、図4(a)は図1のコンデンサーレンズ6・フィールドレンズ10間の光学素子を省いて簡略に表示した図、図4(b)は図1のz軸方向(光軸方向)からみた図である。図2に示したような反射板22を配置したことにより、第1,2,4象限に入射した光束は液晶パネル11を照明するが、第3象限に入射した光束は反射板22に遮られて液晶パネル11を照明しない。液晶パネル13及び19についても全く同様であり、第1,2,4象限に入射した光束は液晶パネル13及び19を照明するが、第3象限に入射した光束は反射板22に遮られて液晶パネル13及び19を照明しない。
FIG. 4 is a diagram showing the optical path after the condenser lens 6 with respect to the illumination light of the
液晶パネル11、13及び19は、VA方式の液晶パネルでありである。VA方式では、電源オフ時に液晶は基板に対してほぼ垂直に立っているため黒表示になり、電源オン時には液晶が水平に倒れるため白表示となる。液晶パネル11、13及び19は、プレチルト角が80度、プレチルト方向が45度、リタデーション(Δnd)が390nmとなっている。また、液晶の前後に置かれた偏光板の方位角は0度、90度に設定されている。なお、ここでプレチルト角とは基板に平行な面に対する角度であり、プレチルト方向および変更板の方位角は、基板に平行なx、y平面上でのx軸に対する角度を示している。
The
図5は、液晶パネル11、13及び19の視野角特性の計算値(円の半径方向に入射角θ=0〜20度をとり、円周方向に方位角ψ=0〜360度をとった等コントラスト線)を示す図である。これらの液晶パネルのプレチルト方位が45度、プレチルト角が80度であり、ψ=45度、θ=10度方向からこれらの液晶パネルをみると垂直に立った液晶分子を見ることになるため、光の透過が減少し結果的にコントラストが上昇する。本計算値では、この位置でのコントラスト比は2000:1を超えている。一方で、ψ=225度、θ=10度方向から見た場合、コントラスト比は最も低くなり500:1以下になることが分かる。
FIG. 5 shows calculated values of viewing angle characteristics of the
この液晶プロジェクターでは、反射板22を配置したことによって第1,2,4象限に入射した光束のみが液晶パネル11、13及び19を照明するので、液晶パネル11、13及び19には0<ψ<180度、270<ψ<360度の角度方向からのみ光が入射し、180<ψ<270度の角度方向からは光が入射しない。その結果、図5の視野角特性から、液晶パネル11、13及び19には、コントラストの低い角度方向からは光束は入射せず、コントラストの比較的高い角度方向からのみ光が入射することになる。
In this liquid crystal projector, only the light beams incident on the first, second, and fourth quadrants illuminate the
液晶パネル11、13、19の画素には、それぞれR、G、B信号に応じた駆動電圧が印加される。そして、図1に示すように、液晶パネル11で変調された赤色の光束と、液晶パネル13で変調された緑色の光束と、液晶パネル19で変調された青色の光束とが、クロスプリズム20で合成され、投影レンズ21によってスクリーン(図示していない)上に投影される。
Drive voltages corresponding to the R, G, and B signals are applied to the pixels of the
以上の結果、黒表示を行ったときにスクリーンに達する光束を減らすことが可能となり、コントラストの高い画像を表示できることになる。また、液晶パネル11、13、19を光軸に対して傾けたりしないので、これらの液晶パネルの位置合せの複雑化を招いたり画像をぼやけさせたりすることはない。
As a result, it is possible to reduce the luminous flux reaching the screen when black display is performed, and an image with high contrast can be displayed. Further, since the
さらに、図3に示したように、第3象限に入射した光束が、反射板22で反射された後リフレクター2で再び反射され、今度は第1象限に達して反射板22に遮られることなく液晶パネル11、13及び19に入射する(すなわちコントラストの高い角度方向から液晶パネル11、13及び19に入射する)。したがって、光利用効率を高めることもできる。
Furthermore, as shown in FIG. 3, the light beam incident on the third quadrant is reflected by the
また、反射板22で遮られない光束の一部は、コンデンサーレンズ6やフィールドレンズ10、12及び18で反射されて反射板22に戻るが、こうして反射板22に戻った光が反射板22で再び反射されると、コントラストの低い角度方向から液晶パネル11、13及び19に入射することにより、コントラストの向上の妨げになることがある。
Further, a part of the light beam not blocked by the reflecting
これに対し、前述のように、反射板22は、液晶パネル11、13及び19寄りの面が入射光を吸収する特性を持っている。これにより、コンデンサーレンズ6やフィールドレンズ10、12及び18で反射された光が反射板22で再び反射されて液晶パネル11、13及び19に入射することがなくなるので、コントラストを一層高めることができるようになっている。
On the other hand, as described above, the reflecting
<反射板の変更例>
次に、反射板22の変更例をいくつか説明する。図1の光学系では第2フライアイレンズ4とPSコンバータ5との間に反射板22を設置したが、他の例として、反射板22を設置する代わりに、第2フライアイレンズ4に反射領域を形成したり、PSコンバータ5に反射領域を形成してもよい。
<Example of changing the reflector>
Next, some examples of changing the
図6は、第2フライアイレンズ4に反射領域を形成した例を示す図であり、図6(a)は図1のz軸方向(光軸方向)からみた図、図6(b)は図1と同じ方向からみた図である。第2フライアイレンズ4の第3象限の位置に、例えば誘電体多層膜(またはアルミニウム製のミラー)を使って、反射領域23を形成している。
6 is a diagram showing an example in which a reflective region is formed on the second fly's
また、図1では図示を省略しているが、一般に、第1フライアイレンズ3と第2フライアイレンズ4との間、もしくは第2フライアイレンズ4とPSコンバータ5との間には、PSコンバータ5上の適切な領域に光束を入射させるために、第1フライアイレンズ3もしくは第2フライアイレンズ4の各レンズの周辺部分からの出射光を遮る遮光板が配置される。そこで、反射板22を設置する代わりに、この遮光板の一部に、全ての入射光を反射する反射領域を設けてもよい。
Although not shown in FIG. 1, generally, between the first fly-eye lens 3 and the second fly-
図7は、第2フライアイレンズ4とPSコンバータ5との間に配置する遮光板に反射領域を設けた例を示す図であり、図7(a)は第2フライアイレンズ4に対するこの遮光板の形状を光軸方向からみた図、図7(b)はこの遮光板の設置位置を図1と同じ方向からみた図である。この遮光板24は、第1,2,4象限の位置には、通常の遮光板と同じく、第2フライアイレンズ4の各レンズの中心部分からの出射光を通すための開口を有しているが、第3象限の位置には、全ての入射光を反射する反射領域25が設けられている。
FIG. 7 is a view showing an example in which a reflection region is provided on a light shielding plate disposed between the second fly's
図1の反射板22や図6、図7の反射領域23、25は面積を第2フライアイレンズ4のおよそ1/4に設定しているが、これらの反射板や反射領域の面積は、液晶パネルの視野角特性、製品として必要なコントラスト特性、輝度特性などを加味した上で決めるべきものであり、特に1/4に限定するものではない。
The area of the reflecting
図1の反射板22や図6、図7の反射領域23、25は形状が四角形となっているが、これらの反射板や反射領域の形状はこれに限るものではない。図8は、第2フライアイレンズ4に三角形状の反射領域を形成した例を示す図であり、図8(a)は図1のz軸方向(光軸方向)からみた図、図8(b)は図1と同じ方向からみた図である。第2フライアイレンズ4の第2象限の左下半分、第3象限、第4象限の左下半分の位置に、第2フライアイレンズ4のおよそ1/2の面積の三角形状の反射領域26を形成している。
The reflecting
この図8の例の場合にも、液晶パネル11、13及び19の視野角特性が図5に示したようなものであれば、これらの液晶パネルに入射する際の角度方向が135<ψ<315度となる(コントラストの低い角度方向になる)部分の光束が、反射領域26で反射され、その後0<ψ<135、315<ψ<360度の角度方向(コントラストの高い角度方向)からこれらの液晶パネルに入射することになるため、より高いコントラストを実現することができる。
Also in the case of the example of FIG. 8, if the viewing angle characteristics of the
<その他>
以上の例では、液晶パネルに入射する際の角度方向がコントラストの低い角度方向になる部分の光束を、反射板または反射領域で反射して放電ランプに戻している。しかし、これに限らず、液晶パネルに入射する際の角度方向がコントラストの低い角度方向になる部分の光束を、単に遮光するようにしてもよい。その場合にも、やはり、液晶パネルの位置合せの複雑化を招いたり画像をぼやけさせたりすることなく、高いコントラストを有する液晶プロジェクターを実現することができる。
<Others>
In the above example, the light flux in the portion where the angle direction when entering the liquid crystal panel is an angle direction with low contrast is reflected by the reflection plate or the reflection region and returned to the discharge lamp. However, the present invention is not limited to this, and the light beam in a portion where the angle direction when entering the liquid crystal panel is an angle direction with low contrast may be simply shielded. Even in such a case, a liquid crystal projector having high contrast can be realized without complicating the alignment of the liquid crystal panel or blurring the image.
また、以上の例では、VA方式の液晶表示素子を用いた3板式の液晶プロジェクターに本発明を適用しているが、本発明はこれに限るものではなく、視野角特性を持つ光変調素子を用いた全ての投射型の画像表示装置に適用することができる。 In the above example, the present invention is applied to a three-plate liquid crystal projector using a VA liquid crystal display element. However, the present invention is not limited to this, and a light modulation element having viewing angle characteristics is used. The present invention can be applied to all the projection type image display devices used.
1 放電ランプ
2 リフレクター
3 第1フライアイレンズ
4 第2フライアイレンズ
5 PSコンバータ
6 コンデンサーレンズ
7 ダイクロイックミラー
8 ダイクロイックミラー
9 反射ミラー
10 フィールドレンズ
11 透過型液晶パネル
12 フィールドレンズ
13 透過型液晶パネル
14 リレーレンズ
15 反射ミラー
16 リレーレンズ
17 反射ミラー
18 フィールドレンズ
19 透過型液晶パネル
20 クロスプリズム
21 投影レンズ
22 反射板
23 反射領域
24 遮光板
25 反射領域
26 反射領域
DESCRIPTION OF
Claims (12)
前記光変調素子の視野角特性が等方的ではなく、
前記照明装置は、前記光源から出射された光束のうち、前記光変調素子に入射する際の角度方向が相対的にコントラストの低い角度方向になる部分の光束を、遮光して前記光変調素子に入射させない光学素子を備えたことを特徴とする画像表示装置。 In a projection-type image display device comprising: an illumination device including a light source; a light modulation element that modulates illumination light from the illumination device according to a video signal; and a projection lens that forms an image of the light modulation element.
The viewing angle characteristic of the light modulation element is not isotropic,
The illuminating device shields the light beam emitted from the light source from a portion of the light beam that is incident on the light modulation element and has an angle direction with a relatively low contrast to the light modulation element. An image display device comprising an optical element that is not incident.
前記照明装置は、前記光源からの光を反射して前記光変調素子へ出力するリフレクターをさらに備え、
前記光学素子は、遮光した光束を反射して前記リフレクターに戻す反射素子であることを特徴とする画像表示装置。 The image display device according to claim 1,
The illumination device further includes a reflector that reflects light from the light source and outputs the reflected light to the light modulation element,
The image display device, wherein the optical element is a reflection element that reflects a light-shielded light beam and returns the reflected light beam to the reflector.
前記光源は放電ランプであることを特徴とする画像表示装置。 The image display device according to claim 2,
The image display device, wherein the light source is a discharge lamp.
前記リフレクターが放物面形状であることを特徴とする画像表示装置。 The image display device according to claim 2,
An image display device, wherein the reflector has a parabolic shape.
前記照明装置は、前記照明光の光路中に前記光源の像が結像する共役点を有する光学系をさらに備え、
前記反射素子は、前記共役点の近傍に配置されていることを特徴とする画像表示装置。 The image display device according to claim 2,
The illumination device further includes an optical system having a conjugate point at which an image of the light source is formed in the optical path of the illumination light,
The image display device, wherein the reflection element is arranged in the vicinity of the conjugate point.
前記光変調素子は液晶表示素子であることを特徴とする画像表示装置。 The image display device according to claim 1,
The image display device, wherein the light modulation element is a liquid crystal display element.
前記液晶表示素子は、VA方式の液晶表示素子であることを特徴とする画像表示装置。 The image display device according to claim 5,
The liquid crystal display element is a VA liquid crystal display element.
前記照明装置は、前記光源からの光束の照度分布を均一化するための第1及び第2のフライアイレンズと、前記光源からの光束を特定の直線偏光に変換する偏光変換素子とを含んでおり、
前記光学素子は、前記第2のフライアイレンズと前記偏光変換素子との間に配置されていることを特徴とする画像表示装置。 The image display device according to claim 1,
The illuminating device includes first and second fly-eye lenses for equalizing an illuminance distribution of a light beam from the light source, and a polarization conversion element that converts the light beam from the light source into specific linearly polarized light. And
The image display device, wherein the optical element is disposed between the second fly-eye lens and the polarization conversion element.
前記照明装置は、前記光源からの光束の照度分布を均一化するための第1及び第2のフライアイレンズを含んでおり、
前記光学素子は、前記第2のフライアイレンズの一部に設けられていることを特徴とする画像表示装置。 The image display device according to claim 1,
The illuminating device includes first and second fly-eye lenses for making the illuminance distribution of the light flux from the light source uniform.
The image display apparatus, wherein the optical element is provided in a part of the second fly-eye lens.
前記照明装置は、前記光源からの光束を特定の直線偏光に変換する偏光変換素子を含んでおり、
前記光学素子は、前記偏光変換素子の一部に設けられていることを特徴とする画像表示装置。 The image display device according to claim 1,
The illumination device includes a polarization conversion element that converts a light beam from the light source into specific linearly polarized light,
The image display apparatus, wherein the optical element is provided in a part of the polarization conversion element.
前記照明装置は、前記光源からの光束の照度分布を均一化するための第1及び第2のフライアイレンズと、前記光源からの光束を特定の直線偏光に変換する偏光変換素子と、前記第2のフライアイレンズと前記偏光変換素子との間に配置されており前記第2のフライアイレンズのレンズ周辺部分からの出射光を遮光する遮光板とを含んでおり、
前記光学素子は、前記遮光板の一部に設けられていることを特徴とする画像表示装置。 The image display device according to claim 1,
The illuminating device includes first and second fly-eye lenses for uniformizing an illuminance distribution of a light beam from the light source, a polarization conversion element that converts the light beam from the light source into a specific linearly polarized light, and the first A light-shielding plate that is disposed between the second fly-eye lens and the polarization conversion element and shields light emitted from the lens peripheral portion of the second fly-eye lens,
The image display device, wherein the optical element is provided in a part of the light shielding plate.
前記光学素子は、前記光変調素子寄りの面に、光を吸収する材料が用いられていることを特徴とする画像表示装置。 The image display device according to claim 1,
The optical display device according to claim 1, wherein a material that absorbs light is used on a surface close to the light modulation element.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003351362A JP4396213B2 (en) | 2003-10-09 | 2003-10-09 | Image display device |
CNB2004100808109A CN100504573C (en) | 2003-10-09 | 2004-10-09 | Image display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003351362A JP4396213B2 (en) | 2003-10-09 | 2003-10-09 | Image display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005115183A true JP2005115183A (en) | 2005-04-28 |
JP4396213B2 JP4396213B2 (en) | 2010-01-13 |
Family
ID=34542620
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003351362A Expired - Fee Related JP4396213B2 (en) | 2003-10-09 | 2003-10-09 | Image display device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4396213B2 (en) |
CN (1) | CN100504573C (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8186832B2 (en) | 2008-08-18 | 2012-05-29 | Seiko Epson Corporation | Projector having polarization conversion element array and light shielding sections provided thereon |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110471246B (en) * | 2018-05-10 | 2021-02-02 | 深圳光峰科技股份有限公司 | Optical machine adjusting system and method |
JP7167844B2 (en) | 2019-05-10 | 2022-11-09 | 株式会社リコー | Optical system and image projection device |
CN118244567A (en) * | 2022-12-23 | 2024-06-25 | 华为技术有限公司 | Projection equipment, display equipment and vehicle |
-
2003
- 2003-10-09 JP JP2003351362A patent/JP4396213B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-10-09 CN CNB2004100808109A patent/CN100504573C/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8186832B2 (en) | 2008-08-18 | 2012-05-29 | Seiko Epson Corporation | Projector having polarization conversion element array and light shielding sections provided thereon |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN100504573C (en) | 2009-06-24 |
JP4396213B2 (en) | 2010-01-13 |
CN1605925A (en) | 2005-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100745877B1 (en) | Optical systems for reflective lcd's | |
US6388718B1 (en) | LCD projector of two-plate type | |
US7690793B2 (en) | Illumination optical system and projection-type image display apparatus | |
US6582081B2 (en) | Projection display device | |
US6513934B1 (en) | Projection apparatus and observation apparatus | |
JP2005202346A (en) | Projection optical apparatus and image display apparatus using the same | |
JP2009133917A (en) | Projection image display apparatus and polarization converter | |
US6943850B2 (en) | Optical apparatus and projection type display apparatus for reducing a physical distance between a light source and a display | |
TW200537136A (en) | Projection type image display apparatus and optical system | |
JP2006235161A (en) | Projector | |
JP2008299258A (en) | Projection device | |
JP4396213B2 (en) | Image display device | |
JP2007304607A (en) | Projection type display device | |
JP2004045907A (en) | Image display device | |
JP2005070089A (en) | Image display device | |
JP3512368B2 (en) | Image projection device | |
JP2002090874A (en) | Optical device and projection-type display apparatus using the same | |
JP2010048913A (en) | Projection type display | |
JP2007133195A (en) | Projector and method for manufacturing projector | |
JP3873831B2 (en) | Polarization conversion element and liquid crystal projector using the same | |
US20070188713A1 (en) | Simplified polarization recovery system | |
JP4085526B2 (en) | Projection type image display device using reflection type light valve | |
JP2001264727A (en) | Projection type display device | |
JP2008158365A (en) | Projection type video display device | |
JP2004286947A (en) | Projection type video display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060718 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090707 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090812 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090929 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091012 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |