JP2005108116A - プリンタ装置、情報処理装置、印刷システム、印刷データ処理方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 - Google Patents

プリンタ装置、情報処理装置、印刷システム、印刷データ処理方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005108116A
JP2005108116A JP2003343715A JP2003343715A JP2005108116A JP 2005108116 A JP2005108116 A JP 2005108116A JP 2003343715 A JP2003343715 A JP 2003343715A JP 2003343715 A JP2003343715 A JP 2003343715A JP 2005108116 A JP2005108116 A JP 2005108116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
information processing
printer
application software
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003343715A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Sudo
義明 数藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003343715A priority Critical patent/JP2005108116A/ja
Publication of JP2005108116A publication Critical patent/JP2005108116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 プリンタ装置を利用する際に必要とされるアプリケーションソフトウェアやプリンタドライバを情報処理装置にインストールすることなく、情報処理装置で作成した印刷データをプリンタ装置で印刷することができるようにする。
【解決手段】 情報処理装置102上で実行するアプリケーションソフトウェアをプリンタ装置101から直接入手するようにして、情報処理装置102にアプリケーションソフトウェアをインストールすることなく、作成したデータをそのまま印刷データとすることができるようにする。また、プリンタ装置101から入手したアプリケーションソフトウェアに基づいて情報処理装置102で印刷データを作成するようにすることで、プリンタドライバを不要とすることができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、プリンタ装置、情報処理装置、印刷システム、印刷データ処理方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に関し、特に、PC(パーソナルコンピュータ)などの情報処理装置で作成した印刷用のデータをプリンタ装置で印刷するように構成されたシステムに用いて好適なものである。
PC(パーソナルコンピュータ)などの情報処理装置と接続され、そのアプリケーションソフトウェアに基づいて文書や画像などを用紙に印刷する様々なプリンタ装置が存在する。通常、これらのプリンタ装置で印刷するためには、印刷したい文書や画像を作成し扱うためのアプリケーションソフトウェアがPC(パーソナルコンピュータ)などの情報処理装置上に必要である。
また、PC(パーソナルコンピュータ)などの情報処理装置上にはプリンタドライバと呼ばれる印刷データをプリンタ固有のデータへと変換するための特殊なソフトウェアも必要となる。これらが揃って初めてプリンタ装置で文書や画像などの印刷が可能となる。
そこで、利用者は文書や画像などを印刷するために、PC(パーソナルコンピュータ)などの情報処理装置にアプリケーションソフトウェアを導入することになる。例えば、文書データを作成するためにはワードプロセッサソフトウェアを導入し、画像データを作成するためにはグラフィックソフトウェアを導入するなどである。
さらに、印刷しようとするプリンタ装置に適合したプリンタドライバを事前にPC(パーソナルコンピュータ)などの情報処理装置上に導入しておく必要もある。
特開平8−30410号公報
以上説明してきたように、現在のプリンタ装置では、印刷を行うまでに文書や画像の印刷のためのアプリケーションソフトウェアの導入と、プリンタ装置に適合したプリンタドライバの導入を事前に行っておく必要があった。
この導入の作業は、PC(パーソナルコンピュータ)などの情報処理装置を変える毎に行わなければならず、非常に手間がかかっていた。
また、PC(パーソナルコンピュータ)などの情報処理装置に不慣れな利用者の場合には、導入の作業は非常に困難な手順であり、これを省略することが大きな課題となっていた。
本発明は前述の問題点にかんがみてなされたもので、プリンタ装置を利用する際に必要とされるアプリケーションソフトウェアやプリンタドライバを情報処理装置に事前にインストールすることなく、情報処理装置で作成した印刷データをプリンタ装置で印刷できるようにすることを目的としている。
本発明のプリンタ装置は、情報処理装置から印刷データを受け取って印刷を実行するプリンタ装置であって、前記印刷データを生成するためのアプリケーションソフトウェアを前記情報処理装置が利用できるように記憶することを特徴とするものである。
本発明のプリンタ装置の他の特徴とするところは、情報処理装置と通信手段を介して接続可能に構成されたプリンタ装置であって、アプリケーションソフトウェアを前記情報処理装置に送信する送信手段と、前記送信手段で送信したアプリケーションソフトウェアに基づいて前記情報処理装置で生成された印刷データを受信する受信手段と、前記受信手段で受信した印刷データの印刷を行う印刷手段とを有することを特徴とするものである。
本発明の情報処理装置は、プリンタ装置に印刷データを転送して印刷を実行させる情報処理装置であって、前記プリンタ装置で記憶されているアプリケーションソフトウェアを用いて前記印刷データを生成することを特徴とするものである。
本発明の情報処理装置の他の特徴とするところは、プリンタ装置と通信手段を介して接続可能に構成された情報処理装置であって、前記プリンタ装置からアプリケーションソフトウェアを受信する受信手段と、前記受信手段で受信したアプリケーションソフトウェアに基づいて印刷データを作成する印刷データ作成手段と、前記印刷データ作成手段で作成された印刷データを前記プリンタ装置に転送する転送手段とを有することを特徴とするものである。
本発明の印刷システムは、前記に記載のプリンタ装置と、前記に記載の情報処理装置とを有することを特徴とするものである。
本発明の印刷データ処理方法は、情報処理装置から印刷データを受け取って印刷を実行するプリンタ装置で処理するための印刷データ処理方法であって、前記印刷データを生成するためのアプリケーションソフトウェアを前記情報処理装置が利用できるように記憶することを特徴とするものである。
本発明の印刷データ処理方法の他の特徴とするところは、情報処理装置と接続可能に構成されたプリンタ装置で処理するための印刷データ処理方法であって、 アプリケーションソフトウェアを前記情報処理装置に送信する送信ステップと、 前記送信ステップで送信したアプリケーションソフトウェアに基づいて前記情報処理装置で生成された印刷データを受信する受信ステップと、前記受信ステップで受信した印刷データの印刷を行う印刷ステップとを有することを特徴とするものである。
また、本発明の印刷データ処理方法のその他の特徴とするところは、プリンタ装置に印刷データを転送して印刷を実行させる情報処理装置で処理するための印刷データ処理方法であって、前記プリンタ装置で記憶されているアプリケーションソフトウェアを用いて前記印刷データを生成することを特徴とするものである。
また、本発明の印刷データ処理方法のその他の特徴とするところは、プリンタ装置と通信手段を介して接続可能に構成された情報処理装置で処理するための印刷データ処理方法であって、前記プリンタ装置からアプリケーションソフトウェアを受信する受信ステップと、前記受信ステップで受信したアプリケーションソフトウェアに基づいて印刷データを作成する印刷データ作成ステップと、前記印刷データ作成ステップで作成された印刷データを前記プリンタ装置に転送する転送ステップとを有することを特徴とするものである。
本発明のコンピュータプログラムは、情報処理装置から印刷データを受け取って印刷を実行するプリンタ装置での処理をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラムであって、前記印刷データを生成するためのアプリケーションソフトウェアを前記情報処理装置が利用できるように記憶することを特徴とするものである。
本発明のコンピュータプログラムの他の特徴とするところは、情報処理装置と接続可能に構成されたプリンタ装置での処理をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラムであって、アプリケーションソフトウェアを前記情報処理装置に送信する送信処理と、前記送信処理で送信したアプリケーションソフトウェアに基づいて前記情報処理装置で生成された印刷データを受信する受信処理と、前記受信処理で受信した印刷データの印刷を行う印刷処理とを有することを特徴とするものである。
また、本発明のコンピュータプログラムのその他の特徴とするところは、プリンタ装置に印刷データを転送して印刷を実行させる情報処理装置での処理をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラムであって、前記プリンタ装置で記憶されているアプリケーションソフトウェアを用いて前記印刷データを生成することを特徴とするものである。
また、本発明のコンピュータプログラムのその他の特徴とするところは、プリンタ装置と通信手段を介して接続可能に構成された情報処理装置での処理をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラムであって、前記プリンタ装置からアプリケーションソフトウェアを受信する受信処理と、前記受信処理で受信したアプリケーションソフトウェアに基づいて印刷データを作成する印刷データ作成処理と、前記印刷データ作成処理で作成された印刷データを前記プリンタ装置に転送する転送処理とを有することを特徴とするものである。
本発明のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、前記に記載のコンピュータプログラムを格納したことを特徴とするものである。
本発明は前記技術手段を有するので、情報処理装置上で実行するためのアプリケーションプログラムをプリンタ装置から入手することにより、プリンタ装置のアプリケーションソフトウェアに基づいて印刷データを作成することができる。これにより、情報処理装置にアプリケーションソフトウェアやプリンタドライバを導入する必要をなくすことができる。
本発明によれば、情報処理装置上で実行するアプリケーションソフトウェアをプリンタ装置から直接入手することで、情報処理装置にアプリケーションソフトウェアを事前にインストールすることなく、印刷データを生成することができる。また、アプリケーションソフトウェアがドライバを必要とせず直接印刷データを生成可能とすることで、プリンタドライバを不要とすることができる。
次に、添付図面を参照しながら本発明のプリンタ装置、情報処理装置、印刷システム、印刷データ処理方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体の実施の形態について説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明における第1の実施形態を示す印刷システム図である。
101はプリンタ装置であり、通常のプリンタ装置101としては、複数の色インクをノズルから用紙に吐出して印刷画像を形成するインクジェットプリンタや、レーザビームなどを当てることによりドラムを帯電させ、その帯電させたドラムを用いてトナーを用紙に付着させるレーザビームプリンタなどがある。本実施形態のプリンタ装置101の画像形成方式においては、特定のものに依存しておらず、どのような方式のプリンタ装置においても適用可能である。
102はプリンタ装置101と接続され、文書データや画像データなどを印刷するために用いる情報処理装置である。通常の情報処理装置102としては、マイクロソフト株式会社製のOS(オペレーティングシステム)であるウィンドウズ(R)98などを搭載したパーソナルコンピュータが用いられる。本実施形態の情報処理装置102においては、OS(オペレーティングシステム)やCPU(中央処理装置)などの種類にかかわらず、アプリケーションプログラムが実行可能なものであれば適用可能である。例えば、サンマイクロシステムズ社のJAVA(R)の実行環境を搭載した携帯電話やPDA(携帯情報端末)など、もしくはUNIX(R)ワークステーションなどでも適用可能である。
103はプリンタ装置101と情報処理装置102とを接続する通信手段であるネットワークを示している。通常のネットワーク103としては、オフィス環境などではイーサネット(R)などのLAN(ローカルエリアネットワーク)が用いられているが、WAN(ワイドエリアネットワーク)としては公衆アナログ回線、ISDN(総合サービスデジタル通信網)、ATM(非同期転送モード)交換システムなども用いられている。
本発明においては、プリンタ装置101と情報処理装置102とを接続するためにネットワーク103を用いる必然性はなく、プリンタ装置101と情報処理装置102とを接続するために通常単独で用いられるIEEE1284などのパラレルインターフェースやRS232C、USB(ユニバーサルシリアルバス)、IEEE1394などのシリアルインターフェースでも何ら問題はない。
104はプリンタ装置101に内蔵されている記憶装置であり、この記憶装置104に情報処理装置102上で印刷データを作成するためのアプリケーションソフトウェアのプログラムをあらかじめ保存しておく。この記憶装置104としては、パーソナルコンピュータ等で一般に利用されているハードディスクドライブや、フラッシュメモリなどを用いることが可能である。
次に、図2のフローチャートを参照しながら、第1の実施形態における印刷処理の流れを説明する。
図2は、第1の実施形態におけるプリンタ装置101と情報処理装置102とを有する印刷システムの印刷処理を示すフローチャートである。図2のフローチャートでは、プリンタ装置101上のアプリケーションソフトウェアを情報処理装置102に転送する方式としてインターネットで用いられるHTTPを用いた例を示している。ただし、HTTPは一例であり、アプリケーションプログラムを特定のプロトコルには依存せずに転送することができるものであれば適用可能である。
ステップS201では、プリンタ装置101に内蔵のアプリケーションソフトウェアを利用するために、WEBクライアントソフトウェアを用いてプリンタ装置101のWEBページを要求し表示する。
続いて、ステップS202では、アプリケーションソフトウェアの利用を開始するために、プリンタ装置101のWEBページ内に表示され、利用者によって識別用アイコンが選択クリックされたアプリケーションソフトウェアを識別する。
続いて、ステップS203では、利用者の選択クリックにより識別したアプリケーションソフトウェアのプログラムをHTTPを用いて情報処理装置102に転送する。
ここで、情報処理装置102に送信するアプリケーションソフトウェアはあらかじめプリンタ内部の記憶装置104上に保存されている。また、アプリケーションプログラムがある特定のOS(オペレーティングシステム)やCPU(中央処理装置)などに依存したバイナリファイルである場合には、利用者が利用している情報処理装置102の種類を識別して、情報処理装置102にあったバイナリファイルを送信する。
また、サンマイクロシステムズ社製のJAVA(R)などを用いることでアプリケーションソフトウェアがある特定のOS(オペレーティングシステム)やCPU(中央処理装置)に依存しないプログラムになっている場合には、送信するアプリケーションソフトウェアのプログラムを情報処理装置102が実行できる環境を持っているかどうかを識別した後に転送を行う。
続いて、ステップS204では、情報処理装置102でプリンタ装置101から送信されたアプリケーションソフトウェアの実行を行う。ここで、情報処理装置102で直接には実行できないプログラムであり、JAVA(R)の実行環境などが必要な場合には、JAVA(R)の実行環境を起動し、プリンタ装置101から送信されてきたプログラムをその実行環境上で起動することでアプリケーションソフトウェアを実行する。
続いて、ステップS205では、利用者により印刷ボタンをクリックするなどしてされた印刷要求をアプリケーションソフトウェアに指示する。
続いて、ステップS206では、印刷要求の指示をうけたアプリケーションソフトウェアにより、印刷を行う文書データなどから印刷用のデータを生成する。この印刷用のデータとしては、アドビ社のPSやキヤノンのLIPSなどのPDLとよばれるレーザプリンタ用の印刷データ記述言語に従って記述されたものから、ビットマップデータそのままなどといろいろな形態が考えられるが、本発明においてはどのような形態のものでも適応可能である。
続いて、ステップS207では、生成された印刷用のデータをプリンタ装置101にHTTPを利用して転送する。
続いて、ステップS208では、情報処理装置102から転送された印刷用のデータをプリンタ装置101で実際の印刷を行う。
以上のステップS201〜ステップS208の処理により、第1の実施形態における印刷処理が終了する。
(第2の実施形態)
図3は、本発明における第2の実施形態を示す印刷システム図である。
301はプリンタ装置であり、302は情報処理装置である。本実施形態では、情報処理装置302とプリンタ装置301とはUSB(ユニバーサルシリアルバス)ケーブル303によって接続されており、プリンタ装置301はUSB(ユニバーサルシリアルバス)のデバイスインターフェースを備え、情報処理装置302はUSB(ユニバーサルシリアルバス)のホストインターフェースを備えている。
また、プリンタ装置301内には、アプリケーションソフトウェアのプログラムを内蔵するための記憶装置304が搭載されている。
本実施形態では、プリンタ装置301と情報処理装置302との通信手段としてUSB(ユニバーサルシリアルバス)を用いているが、通常USB(ユニバーサルシリアルバス)でプリンタ装置301を情報処理装置302に接続する場合に、その論理的な接続方式として「プリンタクラス」と呼ばれる接続手順が定められている。この「プリンタクラス」は、情報処理装置302からプリンタ装置301に印刷データを転送したり、プリンタ装置301から情報処理装置302へプリンタ内部の内部状態を転送したりすることを目的として利用されている。
さらに、USB(ユニバーサルシリアルバス)において、定められているクラスとして「マスストレージクラス」がある。この「マスストレージクラス」は、ある程度の記憶容量をもった記憶装置304を情報処理装置302上からUSB(ユニバーサルシリアルバス)を通して記憶媒体として利用するときに利用されるクラスである。
また、USB(ユニバーサルシリアルバス)においては、ある機器がある特定のクラスに基づいて動作しているのと同時に、ほかのクラスに基づく動作をすることも許されている。本実施形態においては、情報処理装置302とプリンタ装置301は単一のUSB(ユニバーサルシリアルバス)インターフェースを用いて接続されるが、プリンタ装置301がUSB(ユニバーサルシリアルバス)の「プリンタクラス」と「マスストレージクラス」の両方を同時に提供することによって、通常のプリンタ機能と、プリンタ装置301に内蔵した記憶装置304を情報処理装置302の記憶媒体として提供する機能との両方を可能とすることができる。
次に、図4にフローチャートを参照しながら、第2の実施形態における印刷処理の流れを説明する。
図4は、第2の実施形態におけるプリンタ装置301と情報処理装置302とを有する印刷システムの印刷処理を示すフローチャートである。本実施形態では、プリンタ装置301と情報処理装置302とがUSB(ユニバーサルシリアルバス)ケーブル303を介して接続されている。
ステップS401では、プリンタ装置301と情報処理装置302とがUSB(ユニバーサルシリアルバス)ケーブル303で接続されたことにより、情報処理装置302上のUSB(ユニバーサルシリアルバス)のホストインターフェースからプリンタ装置301のUSB(ユニバーサルシリアルバス)のデバイスインターフェースに対して、USB(ユニバーサルシリアルバス)で定められた機器認識のための手続が行われ、プリンタ装置301がUSB(ユニバーサルシリアルバス)の「プリンタクラス」と「マスストレージクラス」を両方同時にサポートしていることが情報処理装置302で認識される。
さらに、情報処理装置302には、本実施形態のプリンタ装置301が「マスストレージクラス」をサポートしていることから、情報処理装置302上に実行されたファイルシステムを用いてプリンタ装置301の記憶装置304に対してアクセスが行われる。また、記憶装置304は、事前に情報処理装置302でサポートされているファイルシステムに適合するようにフォーマットされており、そのファイルシステムのフォーマットの1つのファイルとしてアプリケーションソフトウェアのプログラムが内蔵されている。
このようにすることで、情報処理装置302がプリンタ装置301の記憶装置304をファイルシステムの一部として認識することができ、記憶装置304に存在するアプリケーションソフトウェアを利用者に提供することが可能となる。
続いて、ステップS402では、利用者によってアイコンが選択クリックされたプリンタ装置301上の記憶装置304を意味するファイルシステムのフォルダを開く。利用者は、このフォルダの中を見ることによりアプリケーションソフトウェアの存在を認識することができる。
続いて、ステップS403では、利用者によって選択クリックされたアプリケーションソフトウェアを識別して、その起動を行う。
続いて、ステップS404では、USB(ユニバーサルシリアルバス)のマスストレージクラスを用いて、情報処理装置302からプリンタ装置301内の記憶装置304にアクセスを行って、情報処理装置302上に起動されたアプリケーションソフトウェアのプログラムを転送する。
続いて、ステップS405では、転送されたアプリケーションソフトウェアを情報処理装置302上で実行する。
続いて、ステップS406では、そのアプリケーションソフトウェアで作成した文書データなど印刷要求が出されると、その印刷要求をアプリケーションソフトウェアへ指示する。
続いて、ステップS407では、利用者から印刷要求のあったデータから印刷用のデータを生成する。
続いて、ステップS408では、情報処理装置302からプリンタ装置301に印刷データを転送する。本実施形態では、実際の物理的な送信は同じケーブルを用いているが、論理的な送信処理という点ではプログラム転送で用いた「マスストレージクラス」ではなく「プリンタクラス」を用いて転送を行っている。
続いて、ステップS409では、情報処理装置302から送られてきた印刷データを、プリンタ装置301で印刷処理を行う。
以上のステップS401〜ステップS409の処理により、第2の実施形態における印刷処理が終了する。
(本発明の他の実施の形態)
ネットワークファイルシステムやユニバーサルシリアルバスのマスストレージクラスを用いてプリンタ装置上のアプリケーションソフトウェアを記憶する手段を情報処理装置でファイルシステムとして認識し、アプリケーションソフトウェアの実行もそのファイルシステム上から実行するように構成した形態も本発明の範疇に含まれる。さらに、情報処理装置からプリンタ装置に送る印刷データの一部あるいは全部を前記ファイルシステムへの書き込みにて転送ように構成した形態も本発明の範疇に含まれる。
また、前述した実施の形態の機能を実現するように各種のデバイスを動作させ、前記各種デバイスと接続された装置あるいはシステム内のコンピュータに対し、記憶媒体から、またはインターネット等の伝送媒体を介して前記実施の形態の機能を実現するためのソフトウェアのプログラムコードを供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(CPU(中央処理装置)あるいはMPU)に格納されたプログラムに従って前記各種デバイスを動作させることによって実施したものも、本発明の範疇に含まれる。
また、この場合、前記ソフトウェアのプログラムコード自体が前述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード自体、およびそのプログラムコードをコンピュータに供給するための手段、例えばかかるプログラムコードを格納した記憶媒体は本発明を構成する。かかるプログラムコードを記憶する記憶媒体としては、例えばフレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。
また、コンピュータが供給されたプログラムコードを実行することにより、前述の実施の形態で説明した機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードがコンピュータにおいて稼働しているOS(オペレーティングシステム)あるいは他のアプリケーションソフト等の共同して前述の実施の形態で示した機能が実現される場合にもかかるプログラムコードは本発明の実施の形態に含まれる。
さらに、供給されたプログラムコードがコンピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後、そのプログラムコードの指示に基づいてその機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU(中央処理装置)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現される場合にも本発明に含まれる。
本発明における第1の実施形態を示す印刷システム図である。 第1の実施形態におけるプリンタ装置と情報処理装置とを有する印刷システムの印刷処理を示すフローチャートである。 本発明における第2の実施形態を示す印刷システム図である。 第2の実施形態におけるプリンタ装置と情報処理装置とを有する印刷システムの印刷処理を示すフローチャートである。
符号の説明
101、301 プリンタ装置
102、302 情報処理装置
103 ネットワーク
104、304 記憶装置
303 USB(ユニバーサルシリアルバス)ケーブル

Claims (25)

  1. 情報処理装置から印刷データを受け取って印刷を実行するプリンタ装置であって、
    前記印刷データを生成するためのアプリケーションソフトウェアを前記情報処理装置が利用できるように記憶することを特徴とするプリンタ装置。
  2. 情報処理装置と通信手段を介して接続可能に構成されたプリンタ装置であって、
    アプリケーションソフトウェアを前記情報処理装置に送信する送信手段と、
    前記送信手段で送信したアプリケーションソフトウェアに基づいて前記情報処理装置で生成された印刷データを受信する受信手段と、
    前記受信手段で受信した印刷データの印刷を行う印刷手段とを有することを特徴とするプリンタ装置。
  3. 前記アプリケーションソフトウェアを記憶している記憶装置を有し、前記送信手段は前記記憶装置に記憶されているアプリケーションソフトウェアを前記情報処理装置に送信することを特徴とする請求項2に記載のプリンタ装置。
  4. 前記通信手段はネットワークであることを特徴とする請求項2または3に記載のプリンタ装置。
  5. 前記通信手段はシリアルインターフェースであることを特徴とする請求項2または3に記載のプリンタ装置。
  6. 前記シリアルインターフェースはユニバーサルシリアルバスであることを特徴とする請求項5に記載のプリンタ装置。
  7. 前記通信手段はパラレルインターフェースであることを特徴とする請求項2または3に記載のプリンタ装置。
  8. 前記アプリケーションソフトウェアは、プラットフォームに非依存なプログラム実行環境用のソフトウェアで構成されていることを特徴とする請求項2〜7のいずれか1項に記載のプリンタ装置。
  9. 情報処理装置とシリアルインターフェースを介して接続可能に構成されたプリンタ装置であって、
    前記情報処理装置で実行されるプログラムを前記シリアルインターフェースに基づく第1の論理デバイスとして前記情報処理装置に送信する第1の動作モードと、
    前記情報処理装置からの印刷データを前記シリアルインターフェースに基づく第2の論理デバイスとして受信して印刷を行う第2の動作モードとを実行可能としたことを特徴とするプリンタ装置。
  10. 前記シリアルインターフェースがユニバーサルシリアルバスであって、前記第1の論理デバイスがマスストレージデバイス、前記第2の論理デバイスがプリンタクラスであることを特徴とする請求項9に記載のプリンタ装置。
  11. プリンタ装置に印刷データを転送して印刷を実行させる情報処理装置であって、
    前記プリンタ装置で記憶されているアプリケーションソフトウェアを用いて前記印刷データを生成することを特徴とする情報処理装置。
  12. プリンタ装置と通信手段を介して接続可能に構成された情報処理装置であって、
    前記プリンタ装置からアプリケーションソフトウェアを受信する受信手段と、
    前記受信手段で受信したアプリケーションソフトウェアに基づいて印刷データを作成する印刷データ作成手段と、
    前記印刷データ作成手段で作成された印刷データを前記プリンタ装置に転送する転送手段とを有することを特徴とする情報処理装置。
  13. ネットワークファイルシステムを用いて前記プリンタ装置上の前記アプリケーションソフトウェアを記憶する手段をファイルシステムとして認識し、前記アプリケーションソフトウェアの実行もそのファイルシステム上から実行することを特徴とする請求項11または12に記載の情報処理装置。
  14. ユニバーサルシリアルバスのマスストレージクラスを用いて前記プリンタ装置上の前記アプリケーションソフトウェアを記憶する手段をファイルシステムとして認識し、前記アプリケーションソフトウェアの実行もそのファイルシステム上から実行することを特徴とする請求項11または12に記載の情報処理装置。
  15. 前記プリンタ装置に送る印刷データの一部あるいは全部を前記ファイルシステムへの書き込みにて転送することを特徴とする請求項13または14に記載の情報処理装置。
  16. 請求項1〜10のいずれか1項に記載のプリンタ装置と、請求項11〜15のいずれか1項に記載の情報処理装置とを有することを特徴とする印刷システム。
  17. 情報処理装置から印刷データを受け取って印刷を実行するプリンタ装置で処理するための印刷データ処理方法であって、
    前記印刷データを生成するためのアプリケーションソフトウェアを前記情報処理装置が利用できるように記憶することを特徴とする印刷データ処理方法。
  18. 情報処理装置と接続可能に構成されたプリンタ装置で処理するための印刷データ処理方法であって、
    アプリケーションソフトウェアを前記情報処理装置に送信する送信ステップと、
    前記送信ステップで送信したアプリケーションソフトウェアに基づいて前記情報処理装置で生成された印刷データを受信する受信ステップと、
    前記受信ステップで受信した印刷データの印刷を行う印刷ステップとを有することを特徴とする印刷データ処理方法。
  19. プリンタ装置に印刷データを転送して印刷を実行させる情報処理装置で処理するための印刷データ処理方法であって、
    前記プリンタ装置で記憶されているアプリケーションソフトウェアを用いて前記印刷データを生成することを特徴とする印刷データ処理方法。
  20. プリンタ装置と通信手段を介して接続可能に構成された情報処理装置で処理するための印刷データ処理方法であって、
    前記プリンタ装置からアプリケーションソフトウェアを受信する受信ステップと、
    前記受信ステップで受信したアプリケーションソフトウェアに基づいて印刷データを作成する印刷データ作成ステップと、
    前記印刷データ作成ステップで作成された印刷データを前記プリンタ装置に転送する転送ステップとを有することを特徴とする印刷データ処理方法。
  21. 情報処理装置から印刷データを受け取って印刷を実行するプリンタ装置での処理をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラムであって、
    前記印刷データを生成するためのアプリケーションソフトウェアを前記情報処理装置が利用できるように記憶することを特徴とするコンピュータプログラム。
  22. 情報処理装置と接続可能に構成されたプリンタ装置での処理をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラムであって、
    アプリケーションソフトウェアを前記情報処理装置に送信する送信処理と、
    前記送信処理で送信したアプリケーションソフトウェアに基づいて前記情報処理装置で生成された印刷データを受信する受信処理と、
    前記受信処理で受信した印刷データの印刷を行う印刷処理とを有することを特徴とするコンピュータプログラム。
  23. プリンタ装置に印刷データを転送して印刷を実行させる情報処理装置での処理をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラムであって、
    前記プリンタ装置で記憶されているアプリケーションソフトウェアを用いて前記印刷データを生成することを特徴とするコンピュータプログラム。
  24. プリンタ装置と通信手段を介して接続可能に構成された情報処理装置での処理をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラムであって、
    前記プリンタ装置からアプリケーションソフトウェアを受信する受信処理と、
    前記受信処理で受信したアプリケーションソフトウェアに基づいて印刷データを作成する印刷データ作成処理と、
    前記印刷データ作成処理で作成された印刷データを前記プリンタ装置に転送する転送処理とを有することを特徴とするコンピュータプログラム。
  25. 請求項21〜24のいずれか1項に記載のコンピュータプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2003343715A 2003-10-01 2003-10-01 プリンタ装置、情報処理装置、印刷システム、印刷データ処理方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 Pending JP2005108116A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003343715A JP2005108116A (ja) 2003-10-01 2003-10-01 プリンタ装置、情報処理装置、印刷システム、印刷データ処理方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003343715A JP2005108116A (ja) 2003-10-01 2003-10-01 プリンタ装置、情報処理装置、印刷システム、印刷データ処理方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005108116A true JP2005108116A (ja) 2005-04-21

Family

ID=34537604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003343715A Pending JP2005108116A (ja) 2003-10-01 2003-10-01 プリンタ装置、情報処理装置、印刷システム、印刷データ処理方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005108116A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009255482A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Brother Ind Ltd 印刷装置
JP2010082924A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Brother Ind Ltd 印刷装置
US9513854B2 (en) 2013-03-29 2016-12-06 Seiko Epson Corporation Network device for handling process request in a folder

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009255482A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Brother Ind Ltd 印刷装置
JP2010082924A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Brother Ind Ltd 印刷装置
US9513854B2 (en) 2013-03-29 2016-12-06 Seiko Epson Corporation Network device for handling process request in a folder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4526970B2 (ja) プリンタでレンダリングを開始する、プル型印刷のためのシステムおよび方法
US7907313B2 (en) Management of multiple printer drivers
US20030090694A1 (en) Just-in-time printer discovery and driver installation system and method
JP5665288B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、制御プログラム
US5764863A (en) Multiple original copy data printer
CN107256134B (zh) 将pos终端虚拟为计算机打印机的方法和装置、pos终端
US20100083284A1 (en) Device driver installer and installation method
US7068388B2 (en) Printing a plurality of print jobs of a group in a designated order
US20110019226A1 (en) Server, printer, and computer readable medium
US6476938B1 (en) Print control system and method
CN101373421A (zh) 终端设备、图像形成设备及打印系统和打印方法
JP2006350443A (ja) 印刷システムおよび印刷制御方法およびプログラム
JP2009146277A (ja) 情報処理装置及び印刷制御方法、並びにプログラム
CN101231573B (zh) 主机装置及其打印控制方法
JP4521299B2 (ja) 情報処理装置、情報処理プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2005108116A (ja) プリンタ装置、情報処理装置、印刷システム、印刷データ処理方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2005335390A (ja) 印刷装置の長寿命化
US10891087B2 (en) Print system, printer and non-transitory computer-readable recording medium storing instructions therefor
JP4542719B2 (ja) プリンタおよびこのプリンタを用いた印刷方法
JP4539975B2 (ja) 印刷設定制御装置、その制御方法及びプログラム
JP2007102378A (ja) ドライバプログラム
JP2003256173A (ja) 印刷装置および印刷処理方法およびコンピュータが読み取り可能な記憶媒体およびプログラム
JP2006178767A (ja) 印刷予約システム及びその制御方法
JP3810238B2 (ja) プリントジョブ管理装置およびプリントジョブ管理方法並びにプログラムを記録した記録媒体
US8625128B2 (en) Information-processing device, an information-processing system, and a storing medium