JP2005107821A - Communication equipment, communication method for communication equipment, and communication program for communication equipment - Google Patents

Communication equipment, communication method for communication equipment, and communication program for communication equipment Download PDF

Info

Publication number
JP2005107821A
JP2005107821A JP2003339704A JP2003339704A JP2005107821A JP 2005107821 A JP2005107821 A JP 2005107821A JP 2003339704 A JP2003339704 A JP 2003339704A JP 2003339704 A JP2003339704 A JP 2003339704A JP 2005107821 A JP2005107821 A JP 2005107821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
broadcast
content
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003339704A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Kitsukouji
宏幸 吉光寺
Nozomi Okuzawa
望 奥澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2003339704A priority Critical patent/JP2005107821A/en
Publication of JP2005107821A publication Critical patent/JP2005107821A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To input user individual information while broadcast information is received. <P>SOLUTION: An external device 2 supplies related information on a content included in broadcast information which is being broadcast. A transmission means 1a transmits user individual information for requesting user registration to the external device 2. A storage means 1b stores user individual information into a storage medium 1c. A request information transmitting means 1d transmits request information for requesting related information of the content to the external device 2 together with the user individual information in the storage medium 1c. A reception means 1e receives related information on the content in broadcast information during reception from the external device 2 by transmission of request information and user individual information. A display means 1f displays related information on the content that the reception means 1e receives on a display device. A control means 1g controls the display means 1f so that an input method of deleted information is displayed when at least a part of the user individual information stored in the storage medium 1c is deleted. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は通信装置、通信装置の通信方法、および通信装置の通信プログラムに関し、特にコンテンツの関連情報を受信する通信装置、通信装置の通信方法、および通信装置の通信プログラムに関する。   The present invention relates to a communication apparatus, a communication method for the communication apparatus, and a communication program for the communication apparatus, and more particularly to a communication apparatus for receiving content related information, a communication method for the communication apparatus, and a communication program for the communication apparatus.

現在、ラジオ放送局は、インターネット上で各局固有の情報を視聴者に対して提供している。具体的には、現在番組で放送している楽曲の名称や演奏者名、楽曲が録音されているCD(Compact Disc)の名称や番号など楽曲の関連情報(NowOnAir:ナウオンエアー)をインターネット上で提供している。   Currently, radio broadcasting stations provide viewers with information specific to each station on the Internet. Specifically, information related to the music (Now On Air) such as the name of the music currently being broadcast in the program, the name of the performer, and the name and number of the CD (Compact Disc) on which the music is recorded are displayed on the Internet. providing.

このナウオンエアーを、表示装置を具備したCE(Consumer Electronics)機器(例えば、オーディオ機器)にネットワークを介して送信し、表示するサービスがある。視聴者は、このサービスを提供するプロバイダ(サーバ)にアクセスしてナウオンエアーをCE機器に受信する。   There is a service in which this now-on-air is transmitted to a CE (Consumer Electronics) device (for example, an audio device) equipped with a display device via a network and displayed. The viewer accesses a provider (server) that provides this service and receives now-on-air in the CE device.

CE機器は、ラジオを視聴するファンクション、CDを聴くファンクション、プロバイダからサービスを受信するファンクションと幾つかのファンクションを有する。CE機器の表示装置には、ファンクションに応じた画面が表示される。プロバイダにアクセスするには、例えば、リモートコントローラのキーでプロバイダのサービスを受けるファンクションに遷移し、表示装置に表示されるカーソルを、ユーザ個人情報を入力するためのテキストボックスに移動し入力する。なお、ユーザ個人情報は、1度入力されると記憶装置に記憶される。よって、プロバイダにアクセスする際、記憶装置からユーザ個人情報が消去されてない限り、ユーザは、サーバへアクセスする度にユーザ個人情報を入力する必要がないようになっている。   The CE device has a function of listening to radio, a function of listening to a CD, a function of receiving a service from a provider, and several functions. A screen corresponding to the function is displayed on the display device of the CE device. In order to access the provider, for example, the function is changed to a function for receiving the provider's service using the key of the remote controller, and the cursor displayed on the display device is moved to the text box for inputting the user personal information. The user personal information is stored in the storage device once it is input. Therefore, when accessing the provider, unless the user personal information is erased from the storage device, the user does not need to input the user personal information every time the server is accessed.

なお、電子機器のユーザごとの使用範囲を設定できる、ネットワーク上に接続された電子機器を制御する情報処理装置として、電子機器からネットワークを介して供給される、電子機器に関する機器属性情報を取得する機器属性情報取得手段と、機器属性情報取得手段により取得された機器属性情報に基づいて、電子機器に対してユーザ毎の使用範囲を設定し、記憶する使用範囲設定手段と、使用範囲設定手段により設定された使用範囲内で、ネットワークを介して電子機器を制御する制御手段とを備えたものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−312474号公報(第12頁、第1図)
In addition, as an information processing apparatus for controlling an electronic device connected to the network that can set a usage range for each user of the electronic device, device attribute information related to the electronic device supplied from the electronic device via the network is acquired. Based on the device attribute information acquisition means and the device attribute information acquired by the device attribute information acquisition means, the use range setting means for setting and storing the use range for each user for the electronic device, and the use range setting means There is one provided with control means for controlling an electronic device via a network within a set use range (see, for example, Patent Document 1).
Japanese Patent Laid-Open No. 2001-31474 (page 12, FIG. 1)

ところで、サーバへのアクセスに必要なユーザ個人情報が、例えば、電源が切断されたことにより記憶装置から一部消去された場合、消去されたユーザ個人情報を入力しなければアクセスすることができない。CE機器のキーは、操作に必要なキーのみが具備され、各ファンクションでのキーの役割は決まっているため、放送情報の受信中に、例えば、ナウオンエアーなどの放送情報内のコンテンツ関連情報を提供するサーバにアクセスする必要が生じた場合、アクセスに必要なユーザ個人情報を入力することができないという問題点があった。   By the way, when the user personal information necessary for accessing the server is partially deleted from the storage device due to, for example, the power being cut off, the user personal information cannot be accessed without inputting the deleted user personal information. Since only the keys necessary for operation are provided for the CE device and the role of the key in each function is determined, content-related information in broadcast information such as now-on-air can be displayed while receiving broadcast information. When it becomes necessary to access the server to be provided, there is a problem that the user personal information necessary for access cannot be input.

本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、放送情報の受信中においてもユーザ個人情報の入力を可能にした通信装置、通信装置の通信方法、および通信装置の通信プログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and provides a communication device, a communication method for the communication device, and a communication program for the communication device that enable input of user personal information even during reception of broadcast information. For the purpose.

本発明では上記問題を解決するために、放送の受信中にコンテンツの関連情報を受信する通信装置において、受信中の放送情報内に含まれるコンテンツの関連情報を提供する外部装置に対してユーザ登録を要求するためにユーザ個人情報を送信する送信手段と、前記ユーザ個人情報を記憶媒体に記憶する記憶手段と、前記コンテンツの関連情報を要求する要求情報を前記記憶媒体内のユーザ個人情報と共に送信する要求情報送信手段と、前記要求情報に応じて、前記受信中の放送情報内のコンテンツの関連情報を前記外部装置から受信する受信手段と、前記受信手段により受信された前記関連情報を表示する表示手段と、前記記憶媒体に記憶されている前記ユーザ個人情報のうちの少なくとも一部が消去されているとき、消去された情報の入力方法を表示するように前記表示手段を制御する制御手段と、を有することを特徴とする通信装置が提供される。   In the present invention, in order to solve the above problem, in a communication device that receives content-related information during reception of a broadcast, user registration is performed with respect to an external device that provides the content-related information included in the broadcast information being received. Transmitting means for transmitting user personal information for requesting, storage means for storing the user personal information in a storage medium, and request information for requesting related information of the content together with user personal information in the storage medium Request information transmitting means, receiving means for receiving content related information in the broadcast information being received from the external device in response to the request information, and displaying the related information received by the receiving means When at least a part of the display means and the user personal information stored in the storage medium is erased, the erased information is entered. Communication device is provided, characterized in that it comprises a control means for controlling said display means to display a method, a.

このような通信装置によれば、コンテンツの関連情報を提供する外部装置に対してユーザ登録を要求するために送信したユーザ個人情報を記憶装置に記憶する。放送の受信中に外部装置からコンテンツの関連情報を要求するとき、コンテンツの関連情報を受信するのに必要なユーザ個人情報が少なくとも一部記憶装置から消去されていると、消去されたユーザ個人情報の入力方法を表示する。   According to such a communication apparatus, user personal information transmitted to request user registration to an external apparatus that provides related information of content is stored in a storage device. When requesting the related information of the content from the external device during the reception of the broadcast, if the user personal information necessary for receiving the related information of the content is at least partially deleted from the storage device, the deleted user personal information Displays the input method.

本発明の通信装置では、放送の受信中に外部装置からコンテンツの関連情報を要求するとき、コンテンツの関連情報を要求するのに必要なユーザ個人情報が、少なくとも一部消去されていると、消去されたユーザ個人情報の入力方法を表示するようにした。これにより、放送情報の受信中においてもユーザ個人情報の入力が可能となる。   In the communication device according to the present invention, when requesting related information of content from an external device while receiving a broadcast, the user personal information necessary for requesting the related information of content is deleted at least partially. The input method of the user's personal information was displayed. As a result, user personal information can be input even during reception of broadcast information.

以下、本発明の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の原理を説明する原理図である。図に示すように、通信装置1は、送信手段1a、記憶手段1b、記憶媒体1c、要求情報送信手段1d、受信手段1e、表示手段1f、および制御手段1gを有している。通信装置1は、ネットワークを介して外部装置2と接続されている。外部装置2は、無線または有線の放送を行い、放送している放送情報内に含まれるコンテンツの関連情報をネットワーク上で提供している。なお、外部装置2は、無線または有線の放送をする装置と別々であってもよい。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a principle diagram illustrating the principle of the present invention. As shown in the figure, the communication apparatus 1 includes a transmission unit 1a, a storage unit 1b, a storage medium 1c, a request information transmission unit 1d, a reception unit 1e, a display unit 1f, and a control unit 1g. The communication device 1 is connected to the external device 2 via a network. The external device 2 performs wireless or wired broadcasting, and provides related information of content included in the broadcast information being broadcast on the network. The external device 2 may be separate from a device that performs wireless or wired broadcasting.

通信装置1の送信手段1aは、受信中の放送情報内に含まれるコンテンツの関連情報を提供する外部装置2に対してユーザ登録を要求するためにユーザ個人情報を送信する。
記憶手段1bは、外部装置2に送信したユーザ個人情報を記憶媒体1cに記憶する。
The transmission unit 1a of the communication apparatus 1 transmits user personal information to request external registration to the external apparatus 2 that provides related information of content included in the broadcast information being received.
The storage unit 1b stores the user personal information transmitted to the external device 2 in the storage medium 1c.

要求情報送信手段1dは、コンテンツの関連情報を要求する要求情報を記憶媒体1c内のユーザ個人情報と共に外部装置2に送信する。
受信手段1eは、要求情報、ユーザ個人情報を送信したことにより、受信中の放送情報内の、コンテンツの関連情報を外部装置2から受信する。
The request information transmitting unit 1d transmits request information for requesting related information of content to the external device 2 together with user personal information in the storage medium 1c.
The receiving unit 1e receives the related information of the content in the broadcast information being received from the external device 2 by transmitting the request information and the user personal information.

表示手段1fは、受信手段1eが受信したコンテンツの関連情報を表示装置に表示する。
制御手段1gは、記憶媒体1cに記憶されているユーザ個人情報のうちの少なくとも一部が消去されているとき、消去された情報の入力方法を表示するように表示手段1fを制御する。
The display unit 1f displays the related information of the content received by the receiving unit 1e on the display device.
The control unit 1g controls the display unit 1f to display the input method of the deleted information when at least a part of the user personal information stored in the storage medium 1c is deleted.

以下、原理図の動作について説明する。通信装置1は、ユーザからユーザ登録に必要な情報の入力を受け付ける。通信装置1の送信手段1aは、受信中の放送情報内に含まれるコンテンツの関連情報を提供する外部装置2に対してユーザ登録を要求するためにユーザ個人情報を送信する。記憶手段1bは、外部装置2に送信したユーザ個人情報を記憶媒体1cに記憶する。すなわち、ユーザが外部装置2にユーザ登録をすると、通信装置1の記憶媒体1cにユーザ個人情報が記憶される。   The operation of the principle diagram will be described below. The communication device 1 receives input of information necessary for user registration from a user. The transmission unit 1a of the communication apparatus 1 transmits user personal information to request external registration to the external apparatus 2 that provides related information of content included in the broadcast information being received. The storage unit 1b stores the user personal information transmitted to the external device 2 in the storage medium 1c. That is, when the user registers in the external device 2, the user personal information is stored in the storage medium 1 c of the communication device 1.

要求情報送信手段1dは、放送の受信中においてコンテンツの関連情報を受信する場合、コンテンツの関連情報を要求する要求情報を記憶媒体1cのユーザ個人情報と共に外部装置2に送信する。   The request information transmitting unit 1d transmits request information for requesting the content related information to the external apparatus 2 together with the user personal information of the storage medium 1c when receiving the content related information during reception of the broadcast.

制御手段1gは、要求情報送信手段1dが要求情報とユーザ個人情報を外部装置2に送信するときに、記憶媒体1cに記憶されているユーザ個人情報のうちの少なくとも一部が消去されているとき、消去された情報の入力方法を表示するように表示手段1fを制御する。   When the request information transmitting unit 1d transmits the request information and the user personal information to the external device 2, the control unit 1g has deleted at least a part of the user personal information stored in the storage medium 1c. The display means 1f is controlled to display the input method of the erased information.

このように、放送の受信中に外部装置2からコンテンツの関連情報を要求するとき、コンテンツの関連情報を要求するのに必要なユーザ個人情報が少なくとも一部消去されていると、消去されたユーザ個人情報の入力方法を表示するようにした。これにより、例えば、ユーザ個人情報を入力するためのキーの割り当てが放送の受信中における割り当てと異なる場合でも、表示された入力方法に従うことによって、一部消去されたユーザ個人情報を入力することができ、ユーザ個人情報の入力が可能となる。   As described above, when requesting the related information of the content from the external device 2 while receiving the broadcast, if the user personal information necessary for requesting the related information of the content is at least partially deleted, the deleted user The input method of personal information was displayed. Thereby, for example, even when the key assignment for inputting the user personal information is different from the assignment during the reception of the broadcast, the user personal information partially erased can be input by following the displayed input method. It is possible to input user personal information.

次に、本発明の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。以下、楽曲または楽曲集合の情報を二次記憶装置に保存する処理を、クリップと呼ぶこととする。また、クリップによって保存された情報を、クリップ情報と呼ぶこととする。   Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Hereinafter, a process of storing information on a music piece or a music piece set in a secondary storage device will be referred to as a clip. In addition, information stored by a clip is referred to as clip information.

図2は、本発明の実施の形態に係るネットワークシステムを示す図である。端末装置10、総合サービスサーバ35は、ネットワーク30を介して各種サーバに接続されている。ネットワーク30は、例えば、インターネットである。サーバとしては、CDタイトル情報提供サーバ31、放送局サーバ32、音楽配信サーバ33、CDショップサーバ34などである。   FIG. 2 is a diagram showing a network system according to the embodiment of the present invention. The terminal device 10 and the comprehensive service server 35 are connected to various servers via the network 30. The network 30 is, for example, the Internet. Examples of the server include a CD title information providing server 31, a broadcast station server 32, a music distribution server 33, a CD shop server 34, and the like.

CDタイトル情報提供サーバ31は、市販されているCDの楽曲情報の配信サービスを行う。放送局サーバ32は、FM放送やテレビ(TV)放送等の放送局が管理するサーバであり、放送される番組情報、ナウオンエアー、既に放送した楽曲の関連情報であるオンエアーリスト(OnAirList)の提供サービスを行う。音楽配信サーバ33は、楽曲のディジタルデータを配信するサービスを行うサーバである。CDショップサーバ34は、CDの通信販売のための注文受け付け等を行うサーバであり、試聴用の音声データ等の配信サービスも行う。   The CD title information providing server 31 provides a music information distribution service for commercially available CDs. The broadcast station server 32 is a server managed by broadcast stations such as FM broadcasts and television (TV) broadcasts. The broadcast information includes broadcast program information, now-on-air, and on-air lists (OnAirList) that are related information of already-sung music. Provide service. The music distribution server 33 is a server that provides a service for distributing digital music data. The CD shop server 34 is a server that accepts orders for mail order sales of CDs, and also provides distribution services such as audio data for trial listening.

これらの各サーバは、ネットワーク30上の楽曲または楽曲集合に関する情報の提供サービスを行っている。すなわち、各サーバが、ネットワーク30上の楽曲または楽曲集合のソースとして機能している。   Each of these servers provides a service for providing information related to a song or a song set on the network 30. That is, each server functions as a source of music or a music set on the network 30.

なお、図2に示したサーバは、楽曲または楽曲集合のソースを、ネットワーク30を介して提供する装置の一例である。すなわち、ネットワーク30上で楽曲または楽曲集合のソースを他の装置からアクセスにしている装置であれば、ネットワーク30上の楽曲または楽曲集合のソースとして機能することができる。   The server illustrated in FIG. 2 is an example of an apparatus that provides a source of music or a music set via the network 30. In other words, any device that accesses the source of a song or song set on the network 30 from another device can function as the source of the song or song set on the network 30.

また、音楽配信サーバ33とCDショップサーバ34は、楽曲購入可能サーバであり、楽曲の音声データや楽曲集合の音声データをオンラインで販売する機能を備えている。ユーザが端末装置10を操作して楽曲購入可能サーバにアクセスすれば、ネットワーク30を介して実際に楽曲や楽曲集合を購入できる。端末装置10のユーザは、音楽配信サーバ33に対して購入手続きを行うことで、音楽配信サーバ33から音声データをダウンロードできる。また、端末装置10のユーザは、CDショップサーバ34に対して購入手続きを行うことで、自宅にCDを宅配してもらうことが可能となる。   The music distribution server 33 and the CD shop server 34 are music purchaseable servers, and have a function of selling music audio data and music set audio data online. If the user operates the terminal device 10 to access the music purchase-available server, it is possible to actually purchase a music or a music set via the network 30. The user of the terminal device 10 can download audio data from the music distribution server 33 by performing a purchase procedure for the music distribution server 33. In addition, the user of the terminal device 10 can have the CD delivered to the home by performing a purchase procedure for the CD shop server 34.

端末装置10は、CD29a、MD(Mini Disc)29b、ハードディスクドライブ(HDD)21等の記録媒体に、ローカル上の楽曲または楽曲集合のソースを保持している。これらのソースは端末装置10の種類、目的により異なる。   The terminal device 10 holds a local music piece or a set of music pieces on a recording medium such as a CD 29a, an MD (Mini Disc) 29b, and a hard disk drive (HDD) 21. These sources differ depending on the type and purpose of the terminal device 10.

総合サービスサーバ35は、各種サーバが提供しているサービスを統合し、端末装置10に配信する。端末装置10のユーザは、総合サービスサーバ35を管理するプロバイダと契約すると、総合サービスサーバ35から各種サーバのコンテンツ配信を受けることができる。例えば、ユーザは、放送局サーバ32が放送する放送情報内に含まれる楽曲のナウオンエアーを受けることができる。   The comprehensive service server 35 integrates services provided by various servers and distributes them to the terminal device 10. The user of the terminal device 10 can receive content distribution from various servers from the comprehensive service server 35 when contracting with a provider that manages the comprehensive service server 35. For example, the user can receive now-on-air of music included in broadcast information broadcast by the broadcast station server 32.

なお、図2に示したローカル上の楽曲または楽曲集合のソースは一例である。すなわち、端末装置10のローカルに存在する記録媒体であれば、楽曲または楽曲集合を記録することで、ローカル上の楽曲または楽曲集合のソースとして機能させることができる。   In addition, the source of the local music or music set shown in FIG. 2 is an example. That is, if the recording medium exists locally in the terminal device 10, it can function as a local music or music set source by recording the music or music set.

また、端末装置10は、クリップしたクリップ情報を記憶するクリップ情報記憶装置21aを備えている。クリップ情報記憶装置21aは、端末装置10の二次記憶装置である。例えば、HDD21等の記憶領域の一部を、クリップ情報記憶装置21aとして機能させることができる。   The terminal device 10 also includes a clip information storage device 21a that stores clipped clip information. The clip information storage device 21 a is a secondary storage device of the terminal device 10. For example, a part of the storage area such as the HDD 21 can function as the clip information storage device 21a.

ところで、本実施の形態における端末装置10は、楽曲の再生機能を有するオーディオ機器としての機能を兼ね備えている。
図3は、端末装置の外観を示す図である。図3に示すように、本実施の形態に係る端末装置10は、一般的なシステムコンポと同様の外観をしている。端末装置10は、装置本体10a、スピーカ25a,25b、およびリモートコントローラ40で構成される。装置本体10aには、CDの再生機能、MDの録音再生機能、およびFM放送やTV放送の受信機能を備えている。装置本体10aで生成した音声信号がスピーカ25a,25bに送られることで、スピーカ25a,25bから音が出力される。
By the way, the terminal device 10 according to the present embodiment also has a function as an audio device having a music reproduction function.
FIG. 3 is a diagram illustrating an appearance of the terminal device. As shown in FIG. 3, the terminal device 10 according to the present embodiment has the same appearance as a general system component. The terminal device 10 includes a device main body 10a, speakers 25a and 25b, and a remote controller 40. The apparatus body 10a has a CD playback function, an MD recording / playback function, and an FM broadcast or TV broadcast reception function. The sound signal generated by the apparatus body 10a is sent to the speakers 25a and 25b, so that sound is output from the speakers 25a and 25b.

また、装置本体10aには、表示装置17が設けられている。表示装置17には、再生中の楽曲の楽曲情報や、クリップによって保存されたクリップ情報等が表示される。
リモートコントローラ40は、装置本体10aを遠隔操作するための入力装置である。リモートコントローラ40には複数の操作キーが設けられている。ユーザによって操作キーが押されると、赤外線等の無線の通信手段により、押された操作キーに応じた信号がリモートコントローラ40から装置本体10aに送信される。
Further, a display device 17 is provided in the apparatus main body 10a. The display device 17 displays music information of the music being played, clip information stored by clips, and the like.
The remote controller 40 is an input device for remotely operating the apparatus main body 10a. The remote controller 40 is provided with a plurality of operation keys. When the operation key is pressed by the user, a signal corresponding to the pressed operation key is transmitted from the remote controller 40 to the apparatus main body 10a by wireless communication means such as infrared rays.

操作キーとしては、方向キー41a〜41d,決定キー42、ファンクション選択キー43a〜43c、ツールキー44、戻るキー45等がある。
方向キー41a〜41dは、例えば、表示装置17に表示されたカーソルや、フォーカスが当てられる場所を移動させるために使用される。4つの方向キー41a〜41dは、それぞれ上、下、左、右それぞれの方向に対応しており、押された方向キーに対応する方向にカーソル等が移動する。
The operation keys include direction keys 41a to 41d, an enter key 42, function selection keys 43a to 43c, a tool key 44, a return key 45, and the like.
The direction keys 41a to 41d are used, for example, to move a cursor displayed on the display device 17 or a place to be focused. The four direction keys 41a to 41d correspond to the up, down, left, and right directions, respectively, and the cursor or the like moves in the direction corresponding to the pressed direction key.

決定キー42は、例えば、表示装置17に表示された内容を確定するために使用される。
ファンクション選択キー43a〜43cは、機能の選択に使用される。例えば、3つのファンクション選択キー43a〜43cは、それぞれラジオを視聴するファンクション、CDを聴くファンクション、プロバイダにアクセスしてサービスを受けるファンクションに対応付けられている。そして、ファンクション選択キーが押されると、装置本体10aは、押されたファンクション選択キーに対応するファンクションの動作モードになる。
The decision key 42 is used, for example, to confirm the content displayed on the display device 17.
The function selection keys 43a to 43c are used for selecting a function. For example, the three function selection keys 43a to 43c are associated with a function for viewing a radio, a function for listening to a CD, and a function for accessing a provider and receiving a service, respectively. When the function selection key is pressed, the apparatus main body 10a enters the operation mode of the function corresponding to the pressed function selection key.

ツールキー44は、表示装置17上にツールメニューを表示させるためのボタンである。ツールメニュー内には、表示装置17に表示されている内容に応じたコマンドが表示される。ユーザが方向キー41a〜41dを操作して任意のコマンドを選択し、さらに決定キー42を押すことで、選択されたコマンドに応じた処理が装置本体10a内で実行される。   The tool key 44 is a button for displaying a tool menu on the display device 17. A command corresponding to the content displayed on the display device 17 is displayed in the tool menu. When the user operates the direction keys 41a to 41d to select an arbitrary command and further presses the enter key 42, processing corresponding to the selected command is executed in the apparatus main body 10a.

戻るキー45は、表示装置17の表示内容を、直前の状態に戻すためのボタンである。
なお、リモートコントローラ40には、図3に示したもの以外にも様々な操作キーを設けることができる。例えば、音量調節キー、CDの再生キー、停止キーなどである。
The return key 45 is a button for returning the display content of the display device 17 to the previous state.
The remote controller 40 can be provided with various operation keys other than those shown in FIG. For example, a volume adjustment key, a CD playback key, a stop key, and the like.

次に、端末装置10の内部構成を説明する。
図4は、端末装置のハードウェアブロック図である。図4に示すような端末装置10により、楽曲等の様々なソースの管理、記録、再生が可能となる。
Next, the internal configuration of the terminal device 10 will be described.
FIG. 4 is a hardware block diagram of the terminal device. The terminal device 10 as shown in FIG. 4 makes it possible to manage, record, and play various sources such as music.

CPU(Central Processing Unit)11は、起動されたプログラムに基づいて端末装置10の全体の制御、演算処理を行う。例えば、ネットワーク30を介した通信動作、ユーザに対する入出力動作、メディアからのコンテンツ再生やクリップ、HDD21へのコンテンツ記憶やそのための管理、クリップ情報等に基づくネットワーク30を介した情報検索などを行う。なお、本実施の形態の端末装置10が対応して記録再生可能なコンテンツデータとしては、オーディオのコンテンツデータや動画のコンテンツデータである。CPU11は、バス12を介して各回路部との間で制御信号やデータのやりとりを行う。   A CPU (Central Processing Unit) 11 performs overall control and arithmetic processing of the terminal device 10 based on the activated program. For example, a communication operation via the network 30, an input / output operation with respect to the user, a content reproduction and clip from the media, a content storage in the HDD 21 and management for the content, an information search via the network 30 based on the clip information, etc. The content data that can be recorded and reproduced by the terminal device 10 according to the present embodiment is audio content data or moving image content data. The CPU 11 exchanges control signals and data with each circuit unit via the bus 12.

ROM(Read Only Memory)13は、CPU11が実行すべき動作プログラム、プログラムローダーや、各種演算係数、プログラムで用いるパラメータ等が記憶される。また、RAM(Random Access Memory)20には、CPU11が実行すべきプログラムが展開される。また、CPU11が各種処理を実行する際において必要となるデータ領域、タスク領域としても用いられる。   A ROM (Read Only Memory) 13 stores an operation program to be executed by the CPU 11, a program loader, various calculation coefficients, parameters used in the program, and the like. A program to be executed by the CPU 11 is expanded in a RAM (Random Access Memory) 20. It is also used as a data area and a task area that are necessary when the CPU 11 executes various processes.

操作入力部15は、端末装置10の筐体に設けられた操作キーやジョグダイヤル、タッチパネルなどの各種操作子などを有する。なお、GUI(Graphical User Interface)操作のためのキーボードやマウスが操作入力部15として設けられてもよい。操作入力部15で入力された情報は入力処理部14において所定の処理が施され、CPU11に対して操作コマンドとして伝送される。CPU11は入力された操作コマンドに応答した機器としての動作が得られるように、所要の演算や制御を行う。   The operation input unit 15 includes operation keys, a jog dial, and various operators such as a touch panel provided on the casing of the terminal device 10. Note that a keyboard and mouse for GUI (Graphical User Interface) operation may be provided as the operation input unit 15. Information input by the operation input unit 15 is subjected to predetermined processing in the input processing unit 14 and transmitted to the CPU 11 as an operation command. The CPU 11 performs necessary computations and controls so that an operation as a device in response to the input operation command is obtained.

表示装置17としては、例えば液晶ディスプレイなどの表示デバイスが接続され、各種情報表示が行われる。CPU11が各種動作状態や入力状態、通信状態に応じて表示情報を表示処理部16に供給すると、表示処理部16は供給された表示データに基づいて表示装置17に表示動作を実行させる。例えば、表示装置17には、サーバ等から配信された楽曲情報の内容や、クリップ情報の内容が表示される。また、ネットワーク30を介した楽曲の検索が行われた場合、検索結果が表示装置17に表示される。   As the display device 17, for example, a display device such as a liquid crystal display is connected to display various information. When the CPU 11 supplies display information to the display processing unit 16 according to various operation states, input states, and communication states, the display processing unit 16 causes the display device 17 to execute a display operation based on the supplied display data. For example, the display device 17 displays the contents of music information distributed from a server or the like and the contents of clip information. In addition, when a search for music is performed via the network 30, the search result is displayed on the display device 17.

メディアドライブ19a,19bは、可搬型の記録媒体に記録された楽曲等のコンテンツを記録、再生(記録媒体によって再生のみの場合もある)することができるドライブである。なお、メディアドライブ19a,19bそれぞれが記録、または再生可能な記録媒体の種類は、1種類とは限らない。すなわち、複数の種類の記録媒体に対して記録、再生を行うことも可能である。例えば、メディアドライブ19aがCD、DVD(Digital Versatile Disc)の再生を行い、メディアドライブ19bがMDの記録再生を行う。   The media drives 19a and 19b are drives that can record and reproduce content such as music recorded on a portable recording medium (there may be only reproduction depending on the recording medium). Note that the type of recording medium that can be recorded or reproduced by each of the media drives 19a and 19b is not limited to one type. That is, recording and reproduction can be performed on a plurality of types of recording media. For example, the media drive 19a performs playback of CDs and DVDs (Digital Versatile Discs), and the media drive 19b performs recording and playback of MDs.

なお、楽曲等のコンテンツを記録する可搬型の記録媒体としては、CD、DVD等の光学的な記録媒体に限定されるべきものではない。例えば、フラッシュメモリなどの半導体メモリにより構成された記録媒体にコンテンツを格納することもできる。その場合、フラッシュメモリのリーダライタがバス12に接続される。   The portable recording medium for recording content such as music is not limited to an optical recording medium such as a CD or a DVD. For example, the content can be stored in a recording medium constituted by a semiconductor memory such as a flash memory. In that case, a reader / writer of the flash memory is connected to the bus 12.

ユーザは、メディアドライブ19a,19bに、任意のコンテンツが記録された記録媒体(CD,DVD,MDなど)を挿入し、リモートコントローラ40の所定の操作を行うことで、楽曲を鑑賞することができる。例えば、ユーザがリモートコントローラ40を操作し、メディアドライブ19aによる再生指示を行うと、CPU11はメディアドライブ19aに対してコンテンツの再生を指示する。これに応じて、メディアドライブ19aは、装填されている記録媒体から、指定されたコンテンツにアクセスして読み出しを実行する。   The user can appreciate the music by inserting a recording medium (CD, DVD, MD, etc.) on which arbitrary content is recorded into the media drives 19a, 19b and performing a predetermined operation of the remote controller 40. . For example, when the user operates the remote controller 40 and gives a playback instruction using the media drive 19a, the CPU 11 instructs the media drive 19a to play back the content. In response to this, the media drive 19a accesses and reads the designated content from the loaded recording medium.

このようにして読み出されたコンテンツが、オーディオコンテンツである場合には、必要に応じてCPU11の処理によってデコード処理等が施された後、オーディオデータ処理部24に転送される。オーディオデータ処理部24においては、イコライジング等の音場処理や音量調整、D/A変換、増幅等の処理が施され、スピーカ部25から出力される。なお、スピーカ部25は、図3に示したような複数のスピーカ25a,25bで構成され、ステレオで音声を出力することができる。   If the content read out in this way is audio content, it is transferred to the audio data processing unit 24 after being subjected to decoding processing or the like by processing of the CPU 11 as necessary. The audio data processing unit 24 performs processing such as sound field processing such as equalizing, volume adjustment, D / A conversion, amplification, and the like, and outputs from the speaker unit 25. The speaker unit 25 includes a plurality of speakers 25a and 25b as shown in FIG. 3, and can output audio in stereo.

また、メディアドライブ19a,19bにて再生されたコンテンツは、CPU11の制御によって、HDD21にオーディオデータファイルとして蓄積することもできる。なお、このオーディオデータファイルの形式としては、CDフォーマットにおけるサンプリング周波数44.1KHzで16ビット量子化のデジタルオーディオデータとしてもよい。HDD21の容量を節約するために、所定方式にしたがって圧縮処理が施された形式の圧縮オーディオデータとされてもよい。また、圧縮方式としても限定されるものではないが、ATRAC(Advanced TRansform Acoustic Coding、商標)方式やMP3(MPEG Audio Layer-3)方式などを採用することができる。   Further, the content reproduced by the media drives 19a and 19b can be stored as an audio data file in the HDD 21 under the control of the CPU 11. The audio data file format may be 16-bit quantized digital audio data with a sampling frequency of 44.1 KHz in the CD format. In order to save the capacity of the HDD 21, it may be compressed audio data in a format subjected to compression processing according to a predetermined method. Further, the compression method is not limited, but an ATRAC (Advanced TRansform Acoustic Coding (trademark)) method, an MP3 (MPEG Audio Layer-3) method, or the like can be adopted.

チューナ27は、例えばAM・FMラジオチューナとされ、CPU11の制御に基づいてアンテナ26で受信された放送信号を復調する。もちろんテレビチューナや衛星放送チューナ、デジタル放送チューナなどとしてのチューナでもよい。復調された放送音声信号は、オーディオデータ処理部24において所要の処理が施され、スピーカ部25から放送音声として出力される。   The tuner 27 is an AM / FM radio tuner, for example, and demodulates the broadcast signal received by the antenna 26 based on the control of the CPU 11. Of course, a tuner such as a TV tuner, a satellite broadcast tuner, or a digital broadcast tuner may be used. The demodulated broadcast audio signal is subjected to a required process in the audio data processing unit 24 and is output from the speaker unit 25 as broadcast audio.

通信処理部22は、CPU11の制御に基づいて送信データのエンコード処理、受信データのデコード処理を行う。ネットワークインタフェース23は、通信処理部22でエンコードされた送信データを、ネットワークを介して所定の外部ネットワーク対応機器に送信する。また、ネットワークインタフェース23は、ネットワークを介在して外部ネットワーク対応機器から送信されてきた信号を通信処理部22に受け渡す。通信処理部22は受信した情報をCPU11に転送する。ネットワーク30を介して受信する情報には、例えば、FM等で放送中の番組の楽曲情報や、CD等のタイトルに含まれる楽曲の情報がある。   The communication processing unit 22 performs transmission data encoding processing and reception data decoding processing based on the control of the CPU 11. The network interface 23 transmits the transmission data encoded by the communication processing unit 22 to a predetermined external network compatible device via the network. In addition, the network interface 23 delivers a signal transmitted from an external network compatible device via the network to the communication processing unit 22. The communication processing unit 22 transfers the received information to the CPU 11. Information received via the network 30 includes, for example, music information of a program being broadcast on FM or the like, and music information included in a title such as a CD.

赤外線通信部28は、リモートコントローラ40との間で、赤外線等の無線の通信手段で通信を行う。そして、赤外線通信部28は、リモートコントローラ40から送られた信号に所定の処理を施し、CPU11に対して操作コマンドとして伝送する。CPU11は入力された操作コマンドに応答した機器としての動作が得られるように、所要の演算や制御を行う。   The infrared communication unit 28 communicates with the remote controller 40 by wireless communication means such as infrared rays. The infrared communication unit 28 performs a predetermined process on the signal sent from the remote controller 40 and transmits the signal to the CPU 11 as an operation command. The CPU 11 performs necessary computations and controls so that an operation as a device in response to the input operation command is obtained.

なお、端末装置10の構成は、この図4の構成に限られるものではなく、更に多様に考えられる。例えばUSB(Universal Serial Bus)、IEEE1394、Bluetoothなどの通信方式による周辺機器とのインタフェースが設けられるようにしてもよい。そして、上記ネットワークインタフェース23によりネットワーク30を介してダウンロードしたオーディオのコンテンツや、上記USB、IEEE1394などのインタフェースを経由して転送されてきたオーディオのコンテンツについても、HDD21に対して記憶させることができる。またマイクロホンや外部のヘッドホンの接続に用いられる端子や、DVD再生時に対応するビデオ出力端子、ライン接続端子、光デジタル接続端子等が設けられてもよい。また、PCMCIAスロット、メモリカードスロットなどが形成され、外部の情報処理装置やオーディオ機器とデータのやりとりが可能とされてもよい。   Note that the configuration of the terminal device 10 is not limited to the configuration of FIG. For example, an interface with a peripheral device using a communication method such as USB (Universal Serial Bus), IEEE 1394, or Bluetooth may be provided. The audio content downloaded via the network 30 by the network interface 23 and the audio content transferred via the USB, IEEE1394, or the like can also be stored in the HDD 21. Further, a terminal used for connection of a microphone or external headphones, a video output terminal, a line connection terminal, an optical digital connection terminal, and the like corresponding to DVD playback may be provided. Further, a PCMCIA slot, a memory card slot, or the like may be formed so that data can be exchanged with an external information processing apparatus or audio device.

次に、本実施の形態のシステムにおけるプログラムモジュールの構成について説明する。なお、プログラムモジュールは端末装置10に実行させる処理を記述した情報であり、プログラムモジュールに基づいて端末装置10が所定の機能を実現することができる。以下の説明では、プログラムモジュールを実行することで実現される機能を、そのプログラムモジュールの名称で呼ぶこととする。   Next, the configuration of the program module in the system according to the present embodiment will be described. The program module is information describing processing to be executed by the terminal device 10, and the terminal device 10 can realize a predetermined function based on the program module. In the following description, a function realized by executing a program module is called by the name of the program module.

図5は、端末装置のプログラムモジュール構成を示す図である。図5に示すように端末装置10のプログラムモジュールはOS上で動作するように構成されている。端末装置10は、各プログラムモジュールの機能によって、CDタイトル情報提供サーバ31、放送局サーバ32、音楽配信サーバ33、CDの物販を行うCDショップサーバ34、総合サービスサーバ35、インターネットラジオサーバ36、その他の各種サーバと通信を行うことができる。   FIG. 5 is a diagram illustrating a program module configuration of the terminal device. As shown in FIG. 5, the program module of the terminal device 10 is configured to operate on the OS. The terminal device 10 includes a CD title information providing server 31, a broadcast station server 32, a music distribution server 33, a CD shop server 34 that sells CDs, a general service server 35, an Internet radio server 36, and others depending on the function of each program module. It is possible to communicate with various servers.

HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)メッセージプログラム111は、CDタイトル情報提供サーバ31、放送局サーバ32、CDショップサーバ34、および総合サービスサーバ35等の各種サーバとの間のやりとりをHTTP通信で行うものである。コミュニケータプログラム112は、総合サービスサーバ35等と各種通信を行う通信モジュールである。   The HTTP (Hyper Text Transfer Protocol) message program 111 is used for performing communication with various servers such as the CD title information providing server 31, the broadcasting station server 32, the CD shop server 34, and the general service server 35 by HTTP communication. is there. The communicator program 112 is a communication module that performs various communications with the general service server 35 and the like.

コミュニケータプログラム112の上位(ユーザインタフェースに近い機能)には、コンテンツのコーデックを解釈して再生するコンテンツ再生モジュール113、著作権保護に関する情報を取り扱う著作権保護情報管理モジュール114が位置する。コンテンツ再生モジュール113の上位には、インターネットラジオの選局および再生を行うインターネットラジオ選局再生モジュール118が設けられている。著作権保護情報管理モジュール114の上位には、楽曲購入および試聴曲の再生を司る楽曲購入再生モジュール119が設けられている。   Above the communicator program 112 (function close to the user interface) are a content reproduction module 113 that interprets and reproduces the content codec, and a copyright protection information management module 114 that handles information related to copyright protection. An Internet radio channel selection / playback module 118 that performs Internet radio channel selection / playback is provided above the content playback module 113. Above the copyright protection information management module 114, there is provided a music purchase / playback module 119 that manages music purchase and playback of sample music.

それらインターネットラジオ選局再生モジュール118、楽曲購入再生モジュール119の上位にはXML(eXtensible Markup Language)ブラウザ151が設けられている。XMLブラウザ151は、各種サーバから送られるXMLファイルの内容を解釈し、表示装置17に対して画面表示を行う。また、端末装置10が総合サービス利用モードのときにユーザが端末装置10に対して行った入力内容はXMLブラウザ151で解釈される。そして、XMLブラウザ151から他のモジュールへ、入力内容に応じた処理要求等が渡される。例えば、XMLブラウザ151を介してユーザに選択された楽曲は楽曲購入再生モジュール119で購入され、ハードディスクコンテンツコントローラ117を介してHDD21に書き込まれる。   An XML (eXtensible Markup Language) browser 151 is provided above the Internet radio channel selection / playback module 118 and the music purchase / playback module 119. The XML browser 151 interprets the contents of the XML file sent from various servers and displays the screen on the display device 17. In addition, the content input by the user to the terminal device 10 when the terminal device 10 is in the comprehensive service use mode is interpreted by the XML browser 151. Then, a processing request or the like corresponding to the input content is passed from the XML browser 151 to another module. For example, the music selected by the user via the XML browser 151 is purchased by the music purchase / playback module 119 and written to the HDD 21 via the hard disk content controller 117.

コミュニケータプログラム112には、ライブラリ130の認証ライブラリ131が接続されている。認証ライブラリ131は、総合サービスサーバ35やその他の各種サーバの認証処理を行う。   An authentication library 131 of the library 130 is connected to the communicator program 112. The authentication library 131 performs authentication processing for the integrated service server 35 and other various servers.

さらにコミュニケータプログラム112の上位には、データベースアクセスモジュール115、コンテンツデータアクセスモジュール116およびハードディスクコンテンツコントローラ117が設けられている。データベースアクセスモジュール115は、HDD21に構築された各種データベースにアクセスする。コンテンツデータアクセスモジュール116はHDD21に格納されたコンテンツにアクセスする。ハードディスクコンテンツコントローラ117はHDD21に格納されたコンテンツを管理する。   Further, a database access module 115, a content data access module 116, and a hard disk content controller 117 are provided above the communicator program 112. The database access module 115 accesses various databases built in the HDD 21. The content data access module 116 accesses content stored in the HDD 21. The hard disk content controller 117 manages content stored in the HDD 21.

ハードディスクコンテンツコントローラ117の上位には、関連情報表示モジュール120、チューナ選局再生/録音モジュール121、および楽曲購入再生モジュール119が設けられている。関連情報表示モジュール120は、ラジオ局が放送した楽曲のタイトルおよびアーティスト名を表示装置17に表示する。チューナ選局再生/録音モジュール121は、ラジオ局を選局したり、当該ラジオ局から受信した楽曲のコンテンツをHDD21に録音したりする。   A related information display module 120, a tuner channel selection playback / recording module 121, and a music purchase playback module 119 are provided above the hard disk content controller 117. The related information display module 120 displays the title and artist name of the music broadcast by the radio station on the display device 17. The tuner channel selection / playback / recording module 121 selects a radio station or records the content of the music received from the radio station on the HDD 21.

例えば、オーディオユーザインタフェース(AudioUI)152を介して選局されたラジオ局から受信した楽曲は、コンテンツデータアクセスモジュール116を介してHDD21へ書き込まれる。   For example, music received from a radio station selected via the audio user interface (Audio UI) 152 is written to the HDD 21 via the content data access module 116.

関連情報表示モジュール120は、チューナ選局再生/録音モジュール121によって現在ラジオ局が放送している楽曲のタイトルやアーティスト名を関連情報としてCDタイトル情報提供サーバ31、放送局サーバ32等からHTTPメッセージプログラム111経由で受信し、これをオーディオユーザインタフェース152を介して表示装置17に表示する。   The related information display module 120 uses an HTTP message program from the CD title information providing server 31, the broadcast station server 32, etc., with the title and artist name of the music currently broadcast by the radio station by the tuner channel selection / playback / recording module 121. 111 is received via the audio user interface 152 and displayed on the display device 17 via the audio user interface 152.

なお、オーディオユーザインタフェース152を介して表示装置17に表示した関連情報は、ライブラリ130のクリップライブラリ132に一時的に記憶させることができる。また、関連情報は、ユーザからの指示に従って最終的にはデータベースアクセスモジュール115を介してHDD21へ記憶させることもできる。   The related information displayed on the display device 17 via the audio user interface 152 can be temporarily stored in the clip library 132 of the library 130. Further, the related information can be finally stored in the HDD 21 via the database access module 115 in accordance with an instruction from the user.

さらに端末装置10のプログラムモジュールとしては、CDを再生するためのCD再生モジュール141と、HDD21を再生するためのHDD再生モジュール142とが含まれており、再生結果をオーディオデータ処理部24およびスピーカ部25を介して出力する。   Further, the program module of the terminal device 10 includes a CD playback module 141 for playing back a CD and an HDD playback module 142 for playing back the HDD 21, and the playback results are displayed in the audio data processing section 24 and the speaker section. 25.

このような構成の端末装置10において、サーバから関連情報を取得し、その関連情報をクリップすることができる。なお、クリップと同時に、楽曲の検索や購入処理を行うこともできる。   In the terminal device 10 having such a configuration, related information can be acquired from the server and the related information can be clipped. Note that music search and purchase processing can be performed simultaneously with the clip.

次に、サービスを提供する総合サービスサーバ35へのユーザ登録について説明する。ユーザは、各種サーバのサービスを受けるためには、総合サービスサーバ35に対しユーザ登録をしなければならない。端末装置10のCPU11は、ユーザ登録に必要な情報をユーザから受け付け、ユーザ登録を要求する旨の要求信号と共に総合サービスサーバ35に送信する。これによってユーザは、ユーザID、パスワードを取得する。   Next, user registration in the general service server 35 that provides services will be described. In order to receive services from various servers, the user must register as a user with the general service server 35. The CPU 11 of the terminal device 10 receives information necessary for user registration from the user and transmits it to the general service server 35 together with a request signal for requesting user registration. As a result, the user acquires the user ID and password.

このとき、ユーザは、端末装置10に端末IDを入力しなければならい。端末IDは、ユーザが複数の端末装置を所有している場合に、各端末装置を識別するための識別子で、ユーザによって任意に入力される。端末IDは、CPU11によって総合サービスサーバ35に送信され登録されると共にROM13またはHDD21に記憶される。総合サービスサーバ35は、端末IDによってユーザが使用している端末装置を識別し情報を送受信する。   At this time, the user must input a terminal ID into the terminal device 10. The terminal ID is an identifier for identifying each terminal device when the user owns a plurality of terminal devices, and is arbitrarily input by the user. The terminal ID is transmitted and registered by the CPU 11 to the general service server 35 and is stored in the ROM 13 or the HDD 21. The comprehensive service server 35 identifies the terminal device used by the user by the terminal ID and transmits / receives information.

端末装置10から総合サービスサーバ35へのユーザ登録の処理の流れを、シーケンス図を用いて説明する。
図6は、ユーザ登録の処理の流れを示したシーケンス図である。
A flow of user registration processing from the terminal device 10 to the integrated service server 35 will be described with reference to a sequence diagram.
FIG. 6 is a sequence diagram showing the flow of user registration processing.

ステップS1において、端末装置10のCPU11は、ユーザの操作によって入力されたユーザIDおよびパスワードを登録するために、当該ユーザIDおよびパスワードを登録情報の一部として総合サービスサーバ35に送信する。なお、端末装置10と総合サービスサーバ35との通信には、全てSSL(Secure Socket Layer)を使用しており、これによって第3者への情報の漏洩を防止するようになされている。   In step S <b> 1, the CPU 11 of the terminal device 10 transmits the user ID and password as part of the registration information to the general service server 35 in order to register the user ID and password input by the user's operation. Note that all communication between the terminal device 10 and the integrated service server 35 uses SSL (Secure Socket Layer), thereby preventing leakage of information to a third party.

ステップS11において、総合サービスサーバ35のCPUは、登録情報の一部としてのユーザIDおよびパスワードを受信する。
ステップS12において、総合サービスサーバ35のCPUは、受信したユーザIDおよびパスワードを、これら情報が管理された管理テーブルと比較し、重複するユーザIDが存在しないことを確認して当該ユーザIDを登録し、その登録が完了したことをユーザ登録完了情報として端末装置10に送信する。なお、ユーザIDの重複があった場合、総合サービスサーバ35のCPUは、他のユーザIDの入力を促すメッセージを端末装置10に送信し、ユーザに入力させた他のユーザIDおよびパスワードを端末装置10から送信させる。
In step S11, the CPU of the comprehensive service server 35 receives the user ID and password as part of the registration information.
In step S12, the CPU of the integrated service server 35 compares the received user ID and password with the management table in which these pieces of information are managed, confirms that there is no duplicate user ID, and registers the user ID. Then, the completion of the registration is transmitted to the terminal device 10 as user registration completion information. If there is a duplicate user ID, the CPU of the integrated service server 35 transmits a message prompting the user to input another user ID to the terminal device 10, and the other user ID and password input by the user are transmitted to the terminal device. 10 is transmitted.

ステップS2において、端末装置10のCPU11は、受信したユーザ登録完了情報に応じてユーザIDの登録が完了したことを表示装置17に表示する。
ステップS3において、CPU11は、ユーザによる所定の登録操作に基づいて端末IDおよび公開設定を端末装置10のHDD21に記憶する。なお、公開設定とは、他のユーザに対して当該端末装置10の存在を公開するか否かの設定をすることをいう。
In step S <b> 2, the CPU 11 of the terminal device 10 displays on the display device 17 that the registration of the user ID is completed according to the received user registration completion information.
In step S <b> 3, the CPU 11 stores the terminal ID and the public setting in the HDD 21 of the terminal device 10 based on a predetermined registration operation by the user. The public setting refers to setting whether to disclose the existence of the terminal device 10 to other users.

ステップS4において、CPU11は、端末IDおよび公開設定を登録情報の残りとして総合サービスサーバ35に送信する。
ステップS13において、総合サービスサーバ35のCPUは、端末装置10から送信された登録情報の残りとしての端末IDおよび公開設定を受信する。
In step S4, the CPU 11 transmits the terminal ID and the public setting to the general service server 35 as the remaining registration information.
In step S <b> 13, the CPU of the integrated service server 35 receives the terminal ID and the public setting as the rest of the registration information transmitted from the terminal device 10.

ステップS14において、総合サービスサーバ35のCPUは、ユーザIDと関連付けて端末IDおよび公開設定を管理テーブルに登録する。
ステップS15において、総合サービスサーバ35のCPUは、端末IDおよび公開設定の登録が完了したことを表す登録完了情報を端末装置10に送信し、総合サービスサーバ35側のユーザ登録における処理を終了する。
In step S14, the CPU of the integrated service server 35 registers the terminal ID and the public setting in the management table in association with the user ID.
In step S <b> 15, the CPU of the comprehensive service server 35 transmits registration completion information indicating that registration of the terminal ID and the public setting is completed to the terminal device 10, and ends the process for user registration on the comprehensive service server 35 side.

ステップS5において、端末装置10のCPU11は、総合サービスサーバ35から登録完了情報を受信する。
ステップS6において、CPU11は、ユーザ登録が完了したことを表示装置17に表示してユーザに通知し、処理を終了する。
In step S <b> 5, the CPU 11 of the terminal device 10 receives registration completion information from the general service server 35.
In step S6, the CPU 11 displays on the display device 17 that the user registration has been completed, notifies the user, and ends the process.

ところで、端末装置10は、ユーザ登録をしたユーザ1人にしか利用できない。登録したユーザが端末装置10を使用することを宣言するために、サーバにアクセスするときは、ユーザID、パスワード、および端末装置10の端末IDをサーバに送信する必要がある。   By the way, the terminal device 10 can be used by only one user who has registered as a user. In order to declare that the registered user uses the terminal device 10, when accessing the server, it is necessary to transmit the user ID, the password, and the terminal ID of the terminal device 10 to the server.

1度入力したユーザID、パスワードは、CPU11によってRAM20に記憶される。よって、サーバに再度アクセスする必要が生じた場合、例えば、電源が切られた場合など、消去されない限りRAM20に記憶されたユーザID、パスワードが再利用され、ユーザの入力する手間が省かれる。なお、端末IDは、ROM13またはHDD21に記憶されるので消去されることはない。   The user ID and password entered once are stored in the RAM 20 by the CPU 11. Therefore, when it becomes necessary to access the server again, for example, when the power is turned off, the user ID and password stored in the RAM 20 are reused unless they are erased, thereby saving the user's input. The terminal ID is not erased because it is stored in the ROM 13 or the HDD 21.

例えば、ユーザがナウオンエアーのサービスを受けようと、総合サービスサーバ35にユーザ登録するとする。CPU11は、ユーザからユーザ登録に必要なユーザID、パスワード、および端末IDを受け付け、総合サービスサーバ35に送信する。このとき、CPU11は、受け付けた端末IDをROM13またはHDD21に記憶する。また、受け付けたユーザID、パスワードをRAM20に記憶する。   For example, it is assumed that the user registers with the general service server 35 in order to receive the now-on-air service. The CPU 11 receives a user ID, password, and terminal ID necessary for user registration from the user, and transmits them to the general service server 35. At this time, the CPU 11 stores the received terminal ID in the ROM 13 or the HDD 21. The received user ID and password are stored in the RAM 20.

なお、ユーザ(端末装置10)は、総合サービスサーバ35によってユーザ認証されるとチケットが発行される。これによって、端末装置10は、総合サービスサーバ35が統合する各種サーバにアクセスすることができる。各種サーバは、例えば、チケットに含まれる認証完了時刻などを参照することにより、端末装置10のユーザが正規ユーザとして最近(例えば、過去1分以内)認証されたか否かを判断し、認証されていると判断した場合は、端末装置10からの要求に応じたサービスを行う。   When the user (terminal device 10) is authenticated by the general service server 35, a ticket is issued. Thereby, the terminal device 10 can access various servers integrated by the comprehensive service server 35. The various servers determine whether or not the user of the terminal device 10 has recently been authenticated as a regular user (for example, within the past one minute) by referring to the authentication completion time included in the ticket, for example. If it is determined that there is a service, the service is performed in response to the request from the terminal device 10.

以下では、ユーザは、総合サービスサーバ35にユーザ登録をしているとする。また、端末装置10は、放送局サーバ32を管理するラジオ放送局からFM放送を受信しているとする。放送局サーバ32は、ラジオ放送局が放送している番組のナウオンエアーを配信している。   In the following, it is assumed that the user has registered as a user in the general service server 35. Further, it is assumed that the terminal device 10 receives FM broadcast from a radio broadcast station that manages the broadcast station server 32. The broadcast station server 32 distributes now-on-air of programs broadcast by radio broadcast stations.

FM放送は、アンテナ26によって受信され、チューナ27によって復調される。復調された信号は、オーディオデータ処理部24に送られ、スピーカ25a,25bに出力される。   The FM broadcast is received by the antenna 26 and demodulated by the tuner 27. The demodulated signal is sent to the audio data processing unit 24 and output to the speakers 25a and 25b.

CPU11は、表示装置17にFM放送の受信に応じた画面を表示する。ここで、FM放送のナウオンエアーを受信するには、CPU11は情報を要求する旨の要求信号と、RAM20に記憶されているユーザID、パスワード、およびROM13またはHDD21に記憶されている端末IDを総合サービスサーバ35に送信する必要がある。   CPU11 displays the screen according to reception of FM broadcast on the display apparatus 17. FIG. Here, in order to receive the FM broadcast now-on-air, the CPU 11 combines the request signal for requesting information, the user ID and password stored in the RAM 20, and the terminal ID stored in the ROM 13 or the HDD 21. It is necessary to transmit to the service server 35.

このとき、RAM20からユーザID、パスワードの一部が消去されていると、ユーザは、ユーザID、パスワードを入力しなければならない。しかし、リモートコントローラ40の操作キーは、FM放送の受信に応じた画面の操作に割り当てられており、ユーザID、パスワードを入力することができない。そこで、CPU11は、表示装置17の一部にユーザID、パスワードを入力するための入力方法を表示する。   At this time, if a part of the user ID and password is deleted from the RAM 20, the user must input the user ID and password. However, the operation keys of the remote controller 40 are assigned to screen operations in response to FM broadcast reception, and a user ID and password cannot be input. Therefore, the CPU 11 displays an input method for inputting the user ID and password on a part of the display device 17.

CPU11は、ユーザが表示装置17に表示された入力方法に従って入力したユーザID、パスワードをリモートコントローラ40より受け付ける。CPU11は、受け付けたユーザID、パスワードを、ナウオンエアーを要求する要求信号、端末IDと共に総合サービスサーバ35に送信する。   The CPU 11 receives from the remote controller 40 a user ID and password input by the user according to the input method displayed on the display device 17. The CPU 11 transmits the received user ID and password to the general service server 35 together with a request signal for requesting now-on-air and a terminal ID.

総合サービスサーバ35は、端末装置10から送信されたユーザID、パスワード、端末IDの認証を行い、放送局サーバ32にアクセスすることができるためのチケットを端末装置10に発行する。端末装置10のCPU11はチケットを受信し、受信したチケットに基づいて、放送局サーバ32にアクセスする。CPU11は、放送局サーバ32からナウオンエアーを受信して、表示装置17に表示する。   The comprehensive service server 35 authenticates the user ID, password, and terminal ID transmitted from the terminal device 10 and issues a ticket for accessing the broadcast station server 32 to the terminal device 10. The CPU 11 of the terminal device 10 receives the ticket and accesses the broadcast station server 32 based on the received ticket. The CPU 11 receives now-on-air from the broadcast station server 32 and displays it on the display device 17.

このように、ナウオンエアーを受信するのに必要なユーザ個人情報の一部が消去されているとき、消去されたユーザ個人情報の入力方法を表示することによって、ユーザは、放送情報の受信中においてもユーザ個人情報の入力をすることができる。   In this way, when a part of user personal information necessary for receiving now-on-air is erased, the user can receive the broadcast information while receiving the broadcast information by displaying the erased user personal information input method. Can also input user personal information.

次に、表示装置17に表示される画面の図を用いながらFMのWeb放送の受信について説明する。
端末装置10は、ラジオを視聴するファンクション、CDを聴くファンクション、プロバイダのサービスを受けるファンクションと幾つかのファンクションを有する。ユーザは、リモートコントローラ40のファンクション選択キー43a〜43cを押下することにより、所望のファンクションを選択する。例えば、FMのWeb放送を受信したいならば、リモートコントローラ40の対応するファンクション選択キー43a〜43cを押下し、ラジオ(FMのWeb放送)を視聴するファンクションに遷移する。表示装置17には、選択されたファンクションに応じた画面が表示される。
Next, reception of FM Web broadcast will be described with reference to a screen image displayed on the display device 17.
The terminal device 10 has a function for viewing a radio, a function for listening to a CD, a function for receiving service from a provider, and several functions. The user selects a desired function by pressing the function selection keys 43 a to 43 c of the remote controller 40. For example, if it is desired to receive an FM Web broadcast, the corresponding function selection keys 43a to 43c of the remote controller 40 are pressed, and a transition is made to a function for viewing radio (FM Web broadcast). A screen corresponding to the selected function is displayed on the display device 17.

図7は、FMのWeb放送のページを表示した表示装置の画面である。図に示すように、画面50は、左右中央を境に領域50a,50bに分かれている。領域50aは、現在受信しているFMのWeb放送の情報サービスが表示される領域である。領域50bは、総合サービスサーバ35にログインしなければ表示されない追加サービス(Web放送のナウオンエアー)が表示される領域である。画面50は、GUIとなっており、リモートコントローラ40を使用して画面に表示されるアイコン、文字などの上にカーソルを移動し選択することにより操作する。   FIG. 7 is a screen of a display device that displays an FM Web broadcast page. As shown in the figure, the screen 50 is divided into regions 50a and 50b with the left and right center as a boundary. The area 50a is an area in which the currently received FM web broadcast information service is displayed. The area 50b is an area in which an additional service (Web broadcast now-on-air) that is not displayed unless the user logs in to the general service server 35 is displayed. The screen 50 is a GUI, and is operated by moving and selecting a cursor over icons, characters, etc. displayed on the screen using the remote controller 40.

領域50bにナウオンエアーを表示するには、ユーザIDより総合サービスサーバ35にログインしなければならないが、RAM20に記憶されているユーザID、パスワードの一部が消去されている場合は、ログインができないのでこれらを入力する必要がある。しかし、リモートコントローラ40の操作キーは、画面50上での操作、すなわち、ラジオ(FMのWeb放送)を視聴するファンクションでの操作に割り当てられており、ユーザIDを入力するための入力画面を領域50bに表示しても、領域50aから領域50bへカーソルを移動することは、リモートコントローラ40の基本操作に反するため、プロバイダにアクセスしてサービスを受けるファンクションへ遷移しない限りできない。   In order to display now-on-air in the area 50b, it is necessary to log in to the integrated service server 35 from the user ID. However, if part of the user ID and password stored in the RAM 20 is deleted, the login cannot be performed. So you need to enter these. However, the operation key of the remote controller 40 is assigned to an operation on the screen 50, that is, an operation with a function of viewing a radio (FM web broadcast), and an input screen for inputting a user ID is an area. Even if it is displayed on 50b, moving the cursor from the area 50a to the area 50b is contrary to the basic operation of the remote controller 40. Therefore, it cannot be performed unless the provider is accessed and the function is changed to a service.

そこで、CPU11は、領域50bにユーザIDを入力する方法を表示する。領域50bには、リモートコントローラ40のツールキー44を押下するとユーザID入力画面に遷移することが示されている。なお、入力方法は機器により様々であるため、入力方法の表示はその方法が示されていればどのように記述されていてもよい。   Therefore, the CPU 11 displays a method for inputting the user ID in the area 50b. In the area 50b, it is shown that when the tool key 44 of the remote controller 40 is pressed, the screen changes to the user ID input screen. Since the input method varies depending on the device, the display of the input method may be described in any manner as long as the method is shown.

リモートコントローラ40のツールキー44が押下されると、CPU11は、表示装置17にポップアップメニューを表示する。図8は、ポップアップメニューが表示されている表示装置の画面である。図に示すように、画面51には、ポップアップメニュー51aが表示されている。ポップアップメニュー51aは、ユーザが図7の領域50bに表示されている入力方法に従い、リモートコントローラ40のツールキー44を押下することにより表示される。ポップアップメニュー51aには、文字検索、ユーザID入力、楽曲検索が表示されている。   When the tool key 44 of the remote controller 40 is pressed, the CPU 11 displays a pop-up menu on the display device 17. FIG. 8 is a screen of a display device on which a pop-up menu is displayed. As shown in the figure, a pop-up menu 51a is displayed on the screen 51. The pop-up menu 51a is displayed when the user presses the tool key 44 of the remote controller 40 in accordance with the input method displayed in the area 50b of FIG. The pop-up menu 51a displays character search, user ID input, and music search.

リモートコントローラ40の方向キー41a〜41dでカーソルを文字検索に合わせ、決定キー42を押下すると、文字検索画面が表示される。リモートコントローラ40の方向キー41a〜41dでカーソルをユーザID入力に合わせ、決定キー42を押下すると、ユーザID入力画面が表示される。リモートコントローラ40の方向キー41a〜41dでカーソルを楽曲検索に合わせ、決定キー42を押下すると、楽曲検索画面が表示される。   When the cursor is set to the character search with the direction keys 41a to 41d of the remote controller 40 and the enter key 42 is pressed, a character search screen is displayed. When the cursor is set to the user ID input with the direction keys 41a to 41d of the remote controller 40 and the enter key 42 is pressed, a user ID input screen is displayed. When the cursor is set to music search with the direction keys 41a to 41d of the remote controller 40 and the enter key 42 is pressed, a music search screen is displayed.

図9は、表示装置のユーザID入力画面である。画面52には、ユーザIDを入力するためのテキストボックス52aが表示されている。画面52は、図8に示した画面51のポップアップメニュー51aのユーザID入力を選択することにより表示される。リモートコントローラ40を用いてテキストボックス52aにユーザIDを入力し、決定キー42を押下するとユーザIDが総合サービスサーバ35へ送信される。ユーザIDの入力後、同様にして、パスワードを入力するテキストボックスが表示される。   FIG. 9 is a user ID input screen of the display device. On the screen 52, a text box 52a for inputting a user ID is displayed. The screen 52 is displayed by selecting the user ID input in the pop-up menu 51a of the screen 51 shown in FIG. When the user ID is input to the text box 52 a using the remote controller 40 and the enter key 42 is pressed, the user ID is transmitted to the general service server 35. After entering the user ID, a text box for entering a password is displayed in the same manner.

ユーザID、パスワードが入力されると、総合サービスサーバ35で認証処理が行われる。認証されると放送局サーバ32にアクセスすることができるチケットが発行される。端末装置10は、チケットに基づいて放送局サーバ32にアクセスし、ナウオンエアーを受信する。   When the user ID and password are input, the comprehensive service server 35 performs an authentication process. If authenticated, a ticket that can access the broadcasting station server 32 is issued. The terminal device 10 accesses the broadcasting station server 32 based on the ticket and receives now-on-air.

図10は、ナウオンエアーが表示された表示装置の画面である。画面53は、左右中央を境に領域53a,53bに分かれている。領域53aには、現在総合サービスサーバ35から受けているFM放送番組情報が表示されている。領域53bには、追加サービスであるナウオンエアーが表示されている。   FIG. 10 is a screen of the display device on which now-on-air is displayed. The screen 53 is divided into regions 53a and 53b with the left and right center as a boundary. In the area 53a, FM broadcast program information currently received from the comprehensive service server 35 is displayed. The area 53b displays now-on-air as an additional service.

次に、追加サービスであるナウオンエアーを表示する処理の流れをフローチャートを用いて説明する。図11は、追加サービスを表示する処理の流れを示したフローチャートである。   Next, the flow of processing for displaying now-on air as an additional service will be described using a flowchart. FIG. 11 is a flowchart showing a flow of processing for displaying an additional service.

ステップS21において、CPU11は、ラジオ(FMのWeb放送)を視聴するファンクションが選択されると、FMのWeb放送を受信すると共に、放送の番組情報を表示装置17に表示する。   In step S <b> 21, when a function for viewing radio (FM web broadcast) is selected, the CPU 11 receives FM web broadcast and displays broadcast program information on the display device 17.

ステップS22において、CPU11は、RAM20にユーザID、パスワードが全て記憶されているか否かを判断する。全て記憶されていればステップS25へ進む。全て記憶されていなければステップS23へ進む。   In step S <b> 22, the CPU 11 determines whether or not all user IDs and passwords are stored in the RAM 20. If all are stored, the process proceeds to step S25. If all are not stored, the process proceeds to step S23.

ステップS23において、CPU11は、表示装置17の画面にユーザID、パスワードの入力方法を表示する。
ステップS24において、CPU11は、表示装置17に表示した入力方法に従って入力されるユーザID、パスワードを受け付ける。
In step S <b> 23, the CPU 11 displays a user ID and password input method on the screen of the display device 17.
In step S <b> 24, the CPU 11 accepts a user ID and password input according to the input method displayed on the display device 17.

ステップS25において、CPU11は、ユーザID、パスワードを、追加サービスを提供する総合サービスサーバ35に送信し、要求するサービスを提供するサーバにアクセスすることができるチケットを発行してもらう。そして、CPU11は、追加サービスを受信し、受信した追加サービスを表示装置17に表示する。   In step S <b> 25, the CPU 11 transmits the user ID and password to the general service server 35 that provides the additional service, and issues a ticket that can access the server that provides the requested service. Then, the CPU 11 receives the additional service and displays the received additional service on the display device 17.

このように、放送受信中に総合サービスサーバ35からナウオンエアーを受信するとき、ナウオンエアーを受信するのに必要なユーザ個人情報の一部が消去されていると、消去されたユーザ個人情報の入力方法を表示するようにした。これにより、キー操作がその画面における割り当てと異なる場合でも、表示された入力方法に従えばユーザ個人情報を入力することができ、放送情報の受信中においてもユーザ個人情報の入力が可能となる。   In this way, when receiving now-on-air from the comprehensive service server 35 during broadcast reception, if part of the user personal information necessary for receiving now-on-air has been deleted, the input of the deleted user personal information is entered. The method was displayed. Thus, even when the key operation is different from the assignment on the screen, user personal information can be input according to the displayed input method, and user personal information can be input even during reception of broadcast information.

上記では、図7に示したように追加サービスが表示される領域50bにユーザIDを入力する方法を表示するようにしたが、ユーザIDを入力するテキストボックスを有したダイアログを領域50bに表示するようにしてもよい。このとき、ダイアログには、テキストボックスにユーザIDを入力できる旨を表示するようにしておく。   In the above, the method for inputting the user ID is displayed in the area 50b where the additional service is displayed as shown in FIG. 7, but a dialog having a text box for inputting the user ID is displayed in the area 50b. You may do it. At this time, the dialog displays that the user ID can be input in the text box.

なお、コンピュータが有すべき機能の処理内容を記述したプログラムが提供される。そのプログラムをコンピュータで実行することにより、上記処理機能がコンピュータ上で実現される。処理内容を記述したプログラムは、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録しておくことができる。コンピュータで読み取り可能な記録媒体としては、磁気記録装置、光ディスク、光磁気記録媒体、半導体メモリなどがある。磁気記録装置には、ハードディスク装置(HDD)、フレキシブルディスク(FD)、磁気テープなどがある。光ディスクには、DVD、DVD−RAM、CD−ROM、CD−R(Recordable)/RW(ReWritable)などがある。光磁気記録媒体には、MO(Magneto-Optical disk)などがある。   A program describing the processing contents of the functions that the computer should have is provided. By executing the program on a computer, the above processing functions are realized on the computer. The program describing the processing contents can be recorded on a computer-readable recording medium. Examples of the computer-readable recording medium include a magnetic recording device, an optical disk, a magneto-optical recording medium, and a semiconductor memory. Examples of the magnetic recording device include a hard disk device (HDD), a flexible disk (FD), and a magnetic tape. Optical disks include DVD, DVD-RAM, CD-ROM, CD-R (Recordable) / RW (ReWritable), and the like. Magneto-optical recording media include MO (Magneto-Optical disk).

プログラムを実行するコンピュータは、例えば、可搬型記録媒体に記録されたプログラムもしくはサーバコンピュータから転送されたプログラムを、自己の記憶装置に格納する。そして、コンピュータは、自己の記憶装置からプログラムを読み取り、プログラムに従った処理を実行する。なお、コンピュータは、可搬型記録媒体から直接プログラムを読み取り、そのプログラムに従った処理を実行することもできる。また、コンピュータは、サーバコンピュータからプログラムが転送される毎に、逐次、受け取ったプログラムに従った処理を実行することもできる。   The computer that executes the program stores, for example, the program recorded on the portable recording medium or the program transferred from the server computer in its own storage device. Then, the computer reads the program from its own storage device and executes processing according to the program. The computer can also read the program directly from the portable recording medium and execute processing according to the program. Further, each time the program is transferred from the server computer, the computer can sequentially execute processing according to the received program.

本発明の原理を説明する原理図である。It is a principle figure explaining the principle of this invention. 本発明の実施の形態に係るネットワークシステムを示す図である。1 is a diagram showing a network system according to an embodiment of the present invention. 端末装置とリモコンの外観図である。It is an external view of a terminal device and a remote control. 端末装置のハードウェアブロック図である。It is a hardware block diagram of a terminal device. 端末装置のプログラムモジュール構成を示す図である。It is a figure which shows the program module structure of a terminal device. ユーザ登録の処理の流れを示したシーケンス図である。It is the sequence figure which showed the flow of the process of user registration. FMのWeb放送のページを表示した表示装置の画面である。It is the screen of the display apparatus which displayed the page of FM web broadcasting. ポップアップメニューが表示されている表示装置の画面である。It is a screen of a display device on which a pop-up menu is displayed. 表示装置のユーザID入力画面である。It is a user ID input screen of a display apparatus. ナウオンエアーが表示された表示装置の画面である。It is the screen of the display apparatus on which now on air is displayed. 追加サービスを表示する処理の流れを示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the flow of the process which displays an additional service.

符号の説明Explanation of symbols

1……通信装置、1a……送信手段、1b……記憶手段、1c……記憶媒体、1d……要求情報送信手段、1e……受信手段、1f……表示手段、1g……制御手段、2……外部装置、11……CPU、12……バス、13……ROM、14……入力処理部、15……操作入力部、16……表示処理部、17……表示装置、19a,19b……メディアドライブ、20……RAM、21……HDD、22……通信処理部、23……ネットワークインタフェース、24……オーディオデータ処理部、25……スピーカ部、28……赤外線通信部、30……ネットワーク、31……CDタイトル情報提供サーバ、32……放送局サーバ、33……音楽配信サーバ、34……CDショップサーバ、35……総合サービスサーバ、40……リモートコントローラ、41a〜41d……方向キー、42……決定キー、43a〜43c……ファンクション選択キー、44……ツールキー、45……戻るキー。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Communication apparatus, 1a ... Transmission means, 1b ... Storage means, 1c ... Storage medium, 1d ... Request information transmission means, 1e ... Reception means, 1f ... Display means, 1g ... Control means, 2 ... External device, 11 ... CPU, 12 ... Bus, 13 ... ROM, 14 ... Input processing unit, 15 ... Operation input unit, 16 ... Display processing unit, 17 ... Display device, 19a, 19b: Media drive, 20: RAM, 21: HDD, 22: Communication processing unit, 23: Network interface, 24: Audio data processing unit, 25: Speaker unit, 28: Infrared communication unit, 30 …… Network, 31 …… CD title information providing server, 32 …… Broadcasting station server, 33 …… Music distribution server, 34 …… CD shop server, 35 …… Comprehensive service server, 40 …… Remote content server Controller, 41a~41d ...... direction key, 42 ...... determination key, 43a~43c ...... function selection key, 44 ...... tool key, 45 ...... Back key.

Claims (5)

放送の受信中にコンテンツの関連情報を受信する通信装置において、
受信中の放送情報内に含まれるコンテンツの関連情報を提供する外部装置に対してユーザ登録を要求するためにユーザ個人情報を送信する送信手段と、
前記ユーザ個人情報を記憶媒体に記憶する記憶手段と、
前記コンテンツの関連情報を要求する要求情報を前記記憶媒体内のユーザ個人情報と共に送信する要求情報送信手段と、
前記要求情報に応じて、前記受信中の放送情報内のコンテンツの関連情報を前記外部装置から受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された前記関連情報を表示する表示手段と、
前記記憶媒体に記憶されている前記ユーザ個人情報のうちの少なくとも一部が消去されているとき、消去された情報の入力方法を表示するように前記表示手段を制御する制御手段と、
を有することを特徴とする通信装置。
In a communication device that receives related information of content during broadcast reception,
Transmitting means for transmitting user personal information to request user registration to an external device that provides related information of content included in the broadcast information being received;
Storage means for storing the user personal information in a storage medium;
Request information transmitting means for transmitting request information for requesting related information of the content together with user personal information in the storage medium;
Receiving means for receiving, from the external device, related information of content in the broadcast information being received in response to the request information;
Display means for displaying the related information received by the receiving means;
Control means for controlling the display means to display a method for inputting the erased information when at least a part of the user personal information stored in the storage medium is erased;
A communication apparatus comprising:
前記表示手段は、前記ユーザ個人情報を入力するための入力部と入力方法とを表示したダイアログを表示することを特徴とする請求項1記載の通信装置。   2. The communication apparatus according to claim 1, wherein the display unit displays a dialog displaying an input unit for inputting the user personal information and an input method. 前記表示手段は、前記ユーザ個人情報を入力するための画面に遷移するための操作部を表示することを特徴とする請求項1記載の通信装置。   The communication device according to claim 1, wherein the display unit displays an operation unit for transition to a screen for inputting the user personal information. 放送の受信中にコンテンツの関連情報を受信する通信装置の通信方法において、
受信中の放送情報内に含まれるコンテンツの関連情報を提供する外部装置に対してユーザ登録を要求するためにユーザ個人情報を送信し、
前記ユーザ個人情報を記憶媒体に記憶し、
前記コンテンツの関連情報を要求する要求情報を前記記憶媒体内のユーザ個人情報と共に送信し、
前記要求情報に応じて、前記受信中の放送情報内のコンテンツの関連情報を前記外部装置から受信し、
受信した前記関連情報を表示装置に表示し、
前記記憶媒体に記憶されている前記ユーザ個人情報のうちの少なくとも一部が消去されているとき、消去された情報の入力方法を前記表示装置に表示する、
ことを特徴とする通信装置の通信方法。
In a communication method of a communication device that receives related information of a content during reception of a broadcast,
Send user personal information to request user registration to an external device that provides related information of content included in the broadcast information being received,
Storing the user personal information in a storage medium;
Sending request information requesting related information of the content together with user personal information in the storage medium;
In response to the request information, the related information of the content in the broadcast information being received is received from the external device,
Displaying the received related information on a display device;
When at least a part of the user personal information stored in the storage medium is erased, an input method of the erased information is displayed on the display device;
A communication method for a communication apparatus.
放送の受信中にコンテンツの関連情報を受信する通信装置の通信プログラムにおいて、
コンピュータに、
受信中の放送情報内に含まれるコンテンツの関連情報を提供する外部装置に対してユーザ登録を要求するためにユーザ個人情報を送信し、
前記ユーザ個人情報を記憶媒体に記憶し、
前記コンテンツの関連情報を要求する要求情報を前記記憶媒体内のユーザ個人情報と共に送信し、
前記要求情報に応じて、前記受信中の放送情報内のコンテンツの関連情報を前記外部装置から受信し、
受信した前記関連情報を表示装置に表示し、
前記記憶媒体に記憶されている前記ユーザ個人情報のうちの少なくとも一部が消去されているとき、消去された情報の入力方法を前記表示装置に表示する、
処理を実行させることを特徴とする通信装置の通信プログラム。
In a communication program of a communication device that receives content-related information during reception of a broadcast,
On the computer,
Send user personal information to request user registration to an external device that provides related information of content included in the broadcast information being received,
Storing the user personal information in a storage medium;
Sending request information requesting related information of the content together with user personal information in the storage medium;
In response to the request information, the related information of the content in the broadcast information being received is received from the external device,
Displaying the received related information on a display device;
When at least a part of the user personal information stored in the storage medium is erased, an input method of the erased information is displayed on the display device;
A communication program for a communication apparatus, characterized by causing a process to be executed.
JP2003339704A 2003-09-30 2003-09-30 Communication equipment, communication method for communication equipment, and communication program for communication equipment Pending JP2005107821A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003339704A JP2005107821A (en) 2003-09-30 2003-09-30 Communication equipment, communication method for communication equipment, and communication program for communication equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003339704A JP2005107821A (en) 2003-09-30 2003-09-30 Communication equipment, communication method for communication equipment, and communication program for communication equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005107821A true JP2005107821A (en) 2005-04-21

Family

ID=34534824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003339704A Pending JP2005107821A (en) 2003-09-30 2003-09-30 Communication equipment, communication method for communication equipment, and communication program for communication equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005107821A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010067076A (en) * 2008-09-11 2010-03-25 Konami Digital Entertainment Co Ltd Service extension system and cooperative server

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010067076A (en) * 2008-09-11 2010-03-25 Konami Digital Entertainment Co Ltd Service extension system and cooperative server
JP4526583B2 (en) * 2008-09-11 2010-08-18 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Service expansion system and linkage server

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100094711A1 (en) Reception device and management device of service advertisement information
JP4569828B2 (en) COMMUNICATION METHOD, COMMUNICATION DEVICE, AND PROGRAM
US7373122B2 (en) Reproduction device information setting method, and information setting program
KR101028005B1 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
KR101052746B1 (en) Information processing device and communication method
JP4609723B2 (en) Recording apparatus, recording method, and program
JP4411546B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND COMMUNICATION PROGRAM
JP4577572B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE COMMUNICATION METHOD, AND COMMUNICATION DEVICE COMMUNICATION PROGRAM
US7509089B2 (en) Reproduction device, reproduction method, and program
JP4370872B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP2005107821A (en) Communication equipment, communication method for communication equipment, and communication program for communication equipment
JP4151544B2 (en) Recording apparatus, recording method, and program
JP4600751B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090929