JP2005107745A - 模造品防止用タグ - Google Patents

模造品防止用タグ Download PDF

Info

Publication number
JP2005107745A
JP2005107745A JP2003338861A JP2003338861A JP2005107745A JP 2005107745 A JP2005107745 A JP 2005107745A JP 2003338861 A JP2003338861 A JP 2003338861A JP 2003338861 A JP2003338861 A JP 2003338861A JP 2005107745 A JP2005107745 A JP 2005107745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag
circuit
antenna
radio waves
power generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003338861A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Nakazawa
務 中澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2003338861A priority Critical patent/JP2005107745A/ja
Priority to KR1020040075417A priority patent/KR20050031384A/ko
Priority to CNB2004100826130A priority patent/CN1316424C/zh
Priority to TW093129313A priority patent/TWI304553B/zh
Priority to US10/952,439 priority patent/US20050151616A1/en
Publication of JP2005107745A publication Critical patent/JP2005107745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/08Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means
    • G06K19/10Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means at least one kind of marking being used for authentication, e.g. of credit or identity cards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

【課題】高価な物品に偽造防止用タグを付けても、偽造防止用タグ自体が偽造されるという問題を生じていた。
【解決手段】電波を受信するアンテナ15と、受信した電波を整流することで自励発電する発電回路16と、記憶装置であるEEPROM13と、RFドライバ11、RF受信回路12と、発光ダイオード14を備えたことで、本物と模造品の鑑定が容易にできる。また、演算回路を備えることで、演算と比較を数回繰り返すことにより、鑑定がより確実になる。
【選択図】図1

Description

本発明は、偽造しにくく、無線通信により識別が容易な模造品防止用タグに関する。
従来、模造品を防止するために、製品に偽造防止ラベルを貼り、例えば、紫外線を照射することによって、ラベルの真偽を判断するものや、例えば、製造シリアルナンバーが付けられるなど、偽造されにくい対策を取っている。
特許公開2000−200222号公報
しかしながら、高価な物品に偽造防止用タグを付けても、偽造防止用タグ自体が偽造されるという問題を生じていた。
本発明は、前記問題に鑑みて成されたものであり、電波を受信するアンテナと、アンテナで受信した電波を整流することで自励発電する発電回路と、情報を記憶する記憶装置と、前記発電回路から電源を供給され、前記情報を無線出力する無線出力回路とを備えたことを特徴とする。
また、電波を受信するアンテナと、アンテナで受信した電波を整流することで自励発電する発電回路と、情報を記憶する記憶装置と、前記発電回路から電源を供給され、前記電波を受信する受信回路と、前記記憶装置に記憶された前記情報と前記受信回路に受信された受信情報を比較する比較回路と、前記比較器の比較結果に応じて、発光する発光ダイオードとを備えたことを特徴とする。また、電波を受信するアンテナと、アンテナで受信した電波を整流することで自励発電する発電回路と、情報を記憶する記憶装置と、前記発電回路から電源を供給され、前記電波を受信する受信回路と、前記記憶装置に記憶された前記情報と前記受信回路に受信された受信情報を比較する比較器と、前記比較器の比較結果に応じて、前記記憶装置に記憶された前記情報を無線出力する送信回路とを備えたことを特徴とする。また、前記比較器の比較結果に応じて、前記受信情報を演算する演算回路とを備えたことを特徴とする。
本発明によれば、電波を受信するアンテナと、アンテナで受信した電波を整流することで自励発電する発電回路と、情報を記憶する記憶装置と、前記発電回路から電源を供給され、前記情報を無線出力する無線出力回路とを備えたことで、無線通信を用いた通信による認証、識別が可能になり、本物と模造品における識別の信頼性が高まる。また、無線通信を用いたことで、模造品防止用タグ自体の偽造が困難になる。また、発電回路を備えることで、電池の必要がなくなり、小型化で半永久的に動作が可能になる。また、発光ダイオードを備え、本物と模造品の鑑定が容易にできる様になる。また、演算回路を備えることで、演算と比較を数回繰り返すことにより、本物と模造品の鑑定がより確実出来る様になる。限られた時間内に、回答が得られなければ、模造品と判断する。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について、説明する。
図1は、本発明の模造品防止用タグに内蔵されるブロック図であり、図2のICタグ1の詳細を示すブロック図である。ICタグ1において、10は制御を司るCPU、11はRFドライバ、12はRF受信回路、13はプログラムと製造者コードが収納されたEEPROM、14は発光ダイオード、15はアンテナである。
図1のICタグは、アンテナ15で受けた電波を、発電回路16に送る。発電回路16は、整流することで電源電圧を発電する機能があり、発電された電源電圧をEEPROM13、CPU10、発光ダイオード14に供給する。また、アンテナ15で受けた電波を、RF受信回路12に送る。受信機能を有するRF受信回路12は、電波に含まれた情報を、アナログ情報からデジタル情報へ変換し、変換されたデジタル情報をCPU10に送る。CPU10は、RF受信回路12からのデジタル情報を、内部のレジスタに保存する。CPU10は、EEPROM13の内部にあるプログラムに応じて、処理を行う。また、EEPROM13には、製造者コードも記憶されており、RF受信回路12からのデジタル情報とEEPROM13の製造者コードをCPU10において、比較することが出来、比較結果に応じて、発光ダイオード14を発光させり、RFドライバ11に情報を送ることが可能である。RFドライバ11では、CPU10からの情報を、デジタル情報からアナログ情報へ変換し、アンテナ15から、無線出力することが出来る。
図2の1はICタグ、2は識別装置、3はブランド品バッグである。ブランド品バッグ3には、模造品と区別するために、ICタグ1が付いている。
本物と模造品とを識別する手法は、ICタグ1おける識別と、識別装置2おける識別の2通りがある。
第1の識別手法として、ICタグ1において、判別を行う手法を説明する。識別装置2から、送られてくる製造者コードを用いて、ICタグ1内にある記録された製造者コードと比較し、一致すれば本物と識別しICタグ1の発光ダイオードが光り、一致しなければ模造品と識別しICタグ1の発光ダイオードは光らない。
第2の識別手法として、識別装置2において、判別を行う手法を説明する。前記ICタグ1内に記録された製造者コードを、前記ICタグ内のアンテナから無線出力し、識別装置2において、受信した製造者コードと、識別装置2内にある製造者コードとを比較し、正しければ本物と識別し識別装置2の液晶表示部22に「本物」表示し、正しくなければ模造品と識別し識別装置2の液晶表示部22に「模造品」表示をすることで、本物と模造品の識別を行う。
また、第1の識別手法と第2の識別手法を同時に行っても良い。
図3は、図2のICタグ1及び、識別装置2の詳細を示すブロック図である。
識別装置2において、20はリーダの制御を司る中央演算装置(以下CPUと言う)、21は操作スイッチ、22は液晶表示部、23はシステムCLKおよび時計機能に用いられる発振子、24はプログラムと製造者コードが収納されたEEPROM、25はRFドライバ、26はRF受信回路、27はアンテナである。
まず、識別装置2の操作スイッチ21をICタグ1の近くでONし、識別装置2のRFドライバ25において発生した共振波形をアンテナ27より、10mW程度の微弱無線を出力する。
一方、微弱無線の出力を受けたICタグ1のRF受信回路12ではキャリアを整流して電源電圧VDDを自励発電し、自励発電されたVDDをICタグ1内に供給する。
第1の識別手法の場合は、識別装置2は、EEPROM24内にある製造者コードをアンテナ27から出力する。ICタグ1は、無線データとして送られてくる前記製造者コードをRF受信回路12にて受信し、前記製造者コードをデジタル値に変換し、CPU10へ出力し、CPU10はデジタル値の前記製造者コードを得て、CPU10のレジスタに一時記憶し、CPU10は前記の内部レジスタに一時記憶したデータと予め用意されているEEPROM13内にある製造者コードを比較し、一致する場合は発光ダイオード14を発光させ、一致しない場合は発光ダイオード14を発光させないことで、本物と模造品との識別を瞬時に行うことが出来る。また、識別装置2から、限られた時間内に、正しい製造者コードが得られなければ、模造品と判断する。
第2の識別手法の場合は、ICタグ1において、CPU10が起動し、EEPROM13内にある製造者コードをRFドライバ11経由にてアンテナ15から出力する。識別装置2において、ICタグ1のEEPROM13内にある製造者コードをRF受信回路26において受信し、前記製造者コードをデジタル値に変換し、CPU20へ出力し、CPU20はデジタル値の前記製造者コードを得て、CPU20のレジスタに一時記憶し、CPU20は前記の内部レジスタに一時記憶したデータと予め用意されているEEPROM24内にある製造者コードを比較し、一致する場合は液晶表示部22において「本物」と表示し、一致しない場合は液晶表示部22において「模造品」と表示することで、本物と模造品との識別を瞬時に行うことが出来る。また、ICタグ1から、限られた時間内に、正しい製造者コードが得られなければ、模造品と判断する。
上述した手法では、製造者コードの比較なので、ICタグ1を偽造しょうとした場合、発光ダイオード14が光る無線のパターンを見つけることは、例えば、製造者コードが16ビットの場合には、1/256の確率であり、比較的に容易に前記製造者コードを発見できる。
図4は、本発明の他の実施形態を示すフローチャートであり、ICタグ1の偽造を困難にする手法である。
まず、識別装置2の操作スイッチ21をICタグ1の近くでONし、識別装置2のRFドライバ25において発生した共振波形をアンテナ27より、10mW程度の微弱無線を出力する。(ステップ1)
微弱無線の出力を受けたICタグ1のRF受信回路12ではキャリアを整流して電源電圧VDDを自励発電し、自励発電されたVDDをICタグ1内に供給する。(ステップ2)
識別装置2は、EEPROM24内にある製造者コードをアンテナ27から出力する。(ステップ3)
ICタグ1は、RF受信回路12にて受信し、前記製造者コードをデジタル値に変換し、CPU10へ出力する。(ステップ4)
CPU10はデジタル値の前記製造者コードを得て、CPU10のレジスタに一時記憶し、CPU10は前記の内部レジスタに一時記憶したデータと予め用意されているEEPROM13内にある1回目の製造者コードを比較する。(ステップ5)
そして、S5の判断の結果、EEPROM13内にある1回目の製造者コードと一致しないと判別された場合(S5:NO)には、処理を終了する。
1回目の製造者コードが一致すると判断される場合(S5:YES)には、ICタグ1のCPU10において、EEPROM13内にある製造者コードを演算し、変更された製造者コードを演算結果として、アンテナ15から出力する。(ステップ6)
識別装置2は、受信データである前記変更された製造者コードをCPU20のレジスタに記憶し、CPU20において、もう一度演算する。2度目の演算結果をアンテナ27から出力する。(ステップ7)
ICタグ1では、受信した2度目の演算結果と、予め用意されているEEPROM13内にある2回目の演算結果コードと比較する。(ステップ8)
そして、S8の判断の結果、2回目の演算結果である製造者コードと、EEPROM13内にある前記第2の演算結果コードが一致しないと判別された場合(S8:NO)には、処理を終了する。
1回目の製造者コードが一致すると判断される場合(S8:YES)には、ICタグ1の発光ダイオード14を点灯する。
図4のフローチャートによる手法を取った場合には、1回目の製造者コードが一致した後、限られた時間中に、演算により2回変更された演算結果コードと、2回目の製造者コードを比較する必要があり、発光ダイオード14が光る無線のパターンを見つけることは不可能に近くなる。
また、図4のフローチャートは、代表的な例を示した実施例であり、比較のため用いられるデータ数、演算の回数及び、ICタグ、識別装置における期待値の比較回数については、特に限定されない。
図5は、本発明の模造品防止システム示すシステム図であり、ICタグから、第1の製造者コードを無線出力する。識別装置では、第1の製造者コードを受信し、識別装置内のメモリに記憶している第2の製造者コードとの比較を行い、表示装置に比較結果を表示する模造品防止システムである。
図6は、本発明の模造品防止システム示すシステム図であり、識別装置から、第2の製造者コードを無線出力する。ICタグでは、第2の製造者コードを受信し、ICタグ内のメモリに記憶している第1の製造者コードと、受信した第2の製造者コードとの比較を行い、一致した場合には、発光ダイオードを発光させることで、識別する模造品防止システムである。
図7は、本発明の模造品防止システム示すシステム図であり、識別装置から、第2の製造者コードを無線出力する。ICタグでは、第2の製造者コードを受信し、ICタグ内のメモリに記憶している第1の製造者コードと、受信した第2の製造者コードとの比較を行い、一致した場合には、ICタグ内のメモリに記憶している第3の製造者コードを出力する。更に、識別装置では、第3の製造者コードを受信し、識別装置内のメモリに記憶している第4の製造者コードと受信した第3の製造者コードとの比較を行い、表示装置に比較結果を表示する模造品防止システムである。
図8は、本発明の模造品防止システム示すシステム図であり、ICタグから、第1の製造者コードを無線出力する。識別装置では、第1の製造者コードを受信し、識別装置内のメモリに記憶している第2の製造者コードとの比較を行い、識別装置内の演算回路にて、第1の製造者コードを所定の演算を行い、演算結果を出力する。更に、ICタグでは、ICタグの演算回路を用いて、第1の製造者コードを所定の演算を行い、期待値を得る。識別装置から、演算結果を受信し、識別装置からの演算結果と、期待値が一致すれば、発光ダイオードを発光させる。
本発明の模造品防止用タグを示すブロック図である。 本発明の模造品防止用タグを含むシステム図である。 本発明の模造品防止用タグを含むブロック図である。 本発明の他の実施形態を示すフローチャートである。 本発明の模造品防止用タグを含むシステム図である。 本発明の模造品防止用タグを含むシステム図である。 本発明の模造品防止用タグを含むシステム図である。 本発明の模造品防止用タグを含むシステム図である。
符号の説明
1 ICタグ、 2 識別装置、 3 ブランド品バッグ。

Claims (5)

  1. 電波を受信するアンテナと、アンテナで受信した電波を整流することで自励発電する発電回路と、情報を記憶する記憶装置と、前記発電回路から電源を供給され、前記情報を無線出力する無線出力回路とを備えたことを特徴とする模造品防止用タグ。
  2. 電波を受信するアンテナと、アンテナで受信した電波を整流することで自励発電する発電回路と、情報を記憶する記憶装置と、前記発電回路から電源を供給され、前記電波を受信する受信回路と、前記記憶装置に記憶された前記情報と前記受信回路に受信された受信情報を比較する比較回路と、前記比較器の比較結果に応じて、発光する発光ダイオードとを備えたことを特徴とする模造品防止用タグ。
  3. 電波を受信するアンテナと、アンテナで受信した電波を整流することで自励発電する発電回路と、情報を記憶する記憶装置と、前記発電回路から電源を供給され、前記電波を受信する受信回路と、前記記憶装置に記憶された前記情報と前記受信回路に受信された受信情報を比較する比較器と、前記比較器の比較結果に応じて、前記記憶装置に記憶された前記情報を無線出力する送信回路とを備えたことを特徴とする模造品防止用タグ。
  4. 前記比較器の比較結果に応じて前記受信情報を演算する演算回路とを備えたことを特徴とする請求項2又は、請求項3の模造品防止用タグ。
  5. 前記比較器の比較結果に応じて発光する発光ダイオードとを備えたことを特徴とする請求項3又は、請求項4の模造品防止用タグ。
JP2003338861A 2003-09-29 2003-09-29 模造品防止用タグ Pending JP2005107745A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003338861A JP2005107745A (ja) 2003-09-29 2003-09-29 模造品防止用タグ
KR1020040075417A KR20050031384A (ko) 2003-09-29 2004-09-21 모조품 방지용 태그
CNB2004100826130A CN1316424C (zh) 2003-09-29 2004-09-21 仿造品防止用标识
TW093129313A TWI304553B (en) 2003-09-29 2004-09-27 Tag for preventing postiche
US10/952,439 US20050151616A1 (en) 2003-09-29 2004-09-29 IC tag for use in non-authentic article discrimination system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003338861A JP2005107745A (ja) 2003-09-29 2003-09-29 模造品防止用タグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005107745A true JP2005107745A (ja) 2005-04-21

Family

ID=34534209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003338861A Pending JP2005107745A (ja) 2003-09-29 2003-09-29 模造品防止用タグ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050151616A1 (ja)
JP (1) JP2005107745A (ja)
KR (1) KR20050031384A (ja)
CN (1) CN1316424C (ja)
TW (1) TWI304553B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014167821A (ja) * 2007-03-09 2014-09-11 Corning Cable Systems Llc 視覚インジケータおよび受動rfid素子を有するコンポーネント
CN111410870A (zh) * 2020-02-16 2020-07-14 陕西科技大学 一种有机导电聚合物墨水和基于丝网印刷的防伪系统及其制作方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100826877B1 (ko) * 2006-09-28 2008-05-06 한국전자통신연구원 Led를 구비한 rfid 태그 및 이를 이용한 무선 인식관리 방법
TWI453612B (zh) * 2009-04-30 2014-09-21 Jogtek Corp Medical management system with wireless identification
CN102164433B (zh) * 2011-01-18 2013-12-18 深圳市聚作照明股份有限公司 一种具有射频识别功能的led灯具

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4686515A (en) * 1985-02-11 1987-08-11 Allied Corporation Apparatus and method for marker verification
US6257488B1 (en) * 1996-12-12 2001-07-10 N.V. Bekaert S.A. Magnetic detector for security document
US6094133A (en) * 1998-01-22 2000-07-25 Sensor Technos Co., Ltd. Method of displaying information by using an LC resonance tag
US5949335A (en) * 1998-04-14 1999-09-07 Sensormatic Electronics Corporation RFID tagging system for network assets
US7031946B1 (en) * 1999-12-28 2006-04-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording medium, noncontact IC tag, access device, access system, life cycle management system, input/output method, and access method
JP3398126B2 (ja) * 2000-06-05 2003-04-21 株式会社九北エレクトロニクス 物品識別装置
US6556139B2 (en) * 2000-11-14 2003-04-29 Advanced Coding Systems Ltd. System for authentication of products and a magnetic tag utilized therein
US6842106B2 (en) * 2002-10-04 2005-01-11 Battelle Memorial Institute Challenged-based tag authentication model
US7333001B2 (en) * 2002-11-23 2008-02-19 Kathleen Lane Secure personal RFID documents and method of use
US7002473B2 (en) * 2003-12-17 2006-02-21 Glick Larry D Loss prevention system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014167821A (ja) * 2007-03-09 2014-09-11 Corning Cable Systems Llc 視覚インジケータおよび受動rfid素子を有するコンポーネント
CN111410870A (zh) * 2020-02-16 2020-07-14 陕西科技大学 一种有机导电聚合物墨水和基于丝网印刷的防伪系统及其制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1604132A (zh) 2005-04-06
US20050151616A1 (en) 2005-07-14
TWI304553B (en) 2008-12-21
KR20050031384A (ko) 2005-04-06
CN1316424C (zh) 2007-05-16
TW200525443A (en) 2005-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4538523B2 (ja) 無線周波数識別タグを用いてアイテムの照合および認証を行う方法およびシステム
JP2005528815A (ja) 識別のための方法および装置
JP4304035B2 (ja) 模造品防止システム
US20110068893A1 (en) Rfid fingerprint creation and utilization
MXPA05010431A (es) Etiqueta de comunicacion de tipo sin contacto, lector portatil de etiqueta que verifica un articulo genuino, y metodo que proporciona informacion si el articulo es genuino o no.
US8866596B1 (en) Code-based RFID loss-prevention system
ES2467110T3 (es) Una etiqueta RFID
ES2739801T3 (es) Sistema, método y aparato para la codificación de inserciones RFID
US20060139175A1 (en) Object identifying method and apparatus
JP2005107058A (ja) 模造品防止識別装置
CN106575333A (zh) 发送认证标记
US20110219228A1 (en) Method And Device For Identifying Objects
JP2005107745A (ja) 模造品防止用タグ
JP2003233794A (ja) 無線タグ、商品、商品付随物、商品セット、リーダ、印刷機、情報加工方法、及び判定方法
JP6613335B2 (ja) Rf伝送方法及びその装置
JP2006206262A (ja) 荷物管理装置およびrfタグ
JP2000165289A (ja) 供給源の信頼性確認を備えた電子式同定システムおよび方法
JP4463699B2 (ja) 通信システム及び真贋判定方法
JP2010160673A (ja) タグシステム
JP2000335712A (ja) 書籍管理装置及び書籍管理方法及び書籍管理装置の制御プログラムを記録した記録媒体
CN112861550A (zh) 电子标签寻物方法、寻物系统及计算机可读存储介质
KR101796653B1 (ko) 아이씨카드
KR100440550B1 (ko) 알에프 아이디를 이용한 지갑 분실경고 방법
US7530492B2 (en) Card discriminating system and method of the same
JP2006040190A (ja) 通信システム、通信装置および方法、加工装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051227

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060911