JP2005107670A - Nozzle information retrieval system - Google Patents

Nozzle information retrieval system Download PDF

Info

Publication number
JP2005107670A
JP2005107670A JP2003337703A JP2003337703A JP2005107670A JP 2005107670 A JP2005107670 A JP 2005107670A JP 2003337703 A JP2003337703 A JP 2003337703A JP 2003337703 A JP2003337703 A JP 2003337703A JP 2005107670 A JP2005107670 A JP 2005107670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
search
similar
page
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003337703A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyoshi Asakawa
博良 麻川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nozzle Network Co Ltd
Original Assignee
Nozzle Network Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nozzle Network Co Ltd filed Critical Nozzle Network Co Ltd
Priority to JP2003337703A priority Critical patent/JP2005107670A/en
Priority to US10/539,673 priority patent/US20060106574A1/en
Priority to PCT/JP2003/016335 priority patent/WO2004057510A1/en
Priority to EP03782839A priority patent/EP1583011A4/en
Publication of JP2005107670A publication Critical patent/JP2005107670A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a nozzle information retrieval system capable of retrieving a similar nozzle with specifications similar to a particular nozzle by using the particular nozzle as a reference nozzle. <P>SOLUTION: In the nozzle information retrieval system, nozzle information can be retrieved by constructing a database 20 based upon a nozzle catalog in a server system in a network. It is provided with a database control part 29 searching the database 20 on the basis of the inputted identification information of the reference nozzle, a means 24a for providing a display image plane displaying a list of extracted reference nozzles and allowing the selection of one reference nozzles from the displayed list, a means 24b for providing an input form for inputting similar conditions of the similar nozzle with specifications similar to the selected reference nozzle via the display image plane, and the database control part 29 searching the database 20 to extract the similar nozzle on the basis of the similar conditions inputted by the input form. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ネットワーク上に設置されるサーバーシステムにノズルカタログに基づいたデータベースを構築し、ノズルユーザーがサーバーシステムにアクセスすることでノズル情報を検索できるようにしたノズル情報検索システム関する。   The present invention relates to a nozzle information retrieval system in which a database based on a nozzle catalog is constructed in a server system installed on a network, and nozzle information can be retrieved by a nozzle user accessing the server system.

かかるシステムとしてノズル情報検索システムが知られている(特許文献1参照) 。このシステムでは、ネットワーク(インターネット) 上に設置されるサーバーには、ノズルメーカーのノズルカタログに記載されたノズル情報をデータベース化し、ノズルユーザーがサーバーにアクセスすることで、自分の希望するノズル情報を検索することができる。かかるノズル情報検索システムを提供するために、サーバーシステムには種々のページ(WebサイトあるいはWebページ) が構築される。そして、ユーザーにデータベースを検索して要望するノズルを検索してもらうために、検索条件を入力するための入力フォームを提供し、検索結果を画面に表示させる必要がある。
特開2003−22386号公報 (特許請求の範囲等)
A nozzle information search system is known as such a system (see Patent Document 1). In this system, the server installed on the network (Internet) creates a database of nozzle information described in the nozzle catalog of the nozzle manufacturer, and the nozzle user accesses the server to search for the desired nozzle information. can do. In order to provide such a nozzle information search system, various pages (Web site or Web page) are constructed in the server system. In order for the user to search the database and search for the desired nozzle, it is necessary to provide an input form for inputting search conditions and display the search result on the screen.
JP 2003-22386 A (Claims etc.)

ノズルを要望するユーザーの立場から見ると、ノズルを検索するための検索条件は多様性があると考えられる。その中の1つとして、例えば、ユーザーが現在使用しているノズルと、同じノズルメーカーあるいは、異なるノズルメーカーについて仕様が類似しているノズルについての情報を知りたいことがある。あるいは、上記ノズルカタログに基づくデータベースを利用して、ノズルを検索した場合に、検索されたノズルと仕様が類似するノズルを検索して調べてみたいということもあると考えられる。   From the standpoint of a user who desires a nozzle, it can be considered that there are various search conditions for searching for a nozzle. As one of them, for example, there is a case where the user wants to know information about nozzles that are currently used and nozzles having similar specifications for the same nozzle manufacturer or different nozzle manufacturers. Alternatively, when a nozzle is searched using a database based on the nozzle catalog, it may be desired to search for a nozzle whose specification is similar to that of the searched nozzle.

本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、その課題は、ある特定のノズルを基準ノズルとして、これと仕様が類似する類似ノズルを容易に検索することができるノズル情報検索システムを提供することである。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and its object is to provide a nozzle information search system that can easily search for similar nozzles having similar specifications with a specific nozzle as a reference nozzle. That is.

上記課題を解決するため本発明に係るノズル情報検索システムは、
ネットワーク上に設置されるサーバーシステムにノズルカタログに基づいたデータベースを構築し、ノズルユーザーがサーバーシステムにアクセスすることでノズル情報を検索できるようにしたノズル情報検索システムであって、
入力された基準ノズルの識別情報に基づいて、前記データベースを検索するデータベース検索手段と、
検索により抽出された基準ノズルのリストを表示させ、表示されたリストの中から1つの基準ノズルを選択させる表示画面を提供する手段と、
この表示画面を介して選択された基準ノズルと仕様が類似する類似ノズルの類似条件を入力するための入力フォームを提供する手段と、
この入力フォームにより入力された類似条件に基づいて、前記データベースを検索して類似ノズルを抽出する前記データベース検索手段とを備えたことを特徴とするものである。
In order to solve the above problems, a nozzle information retrieval system according to the present invention is:
A nozzle information search system that builds a database based on a nozzle catalog in a server system installed on a network, and allows nozzle users to search nozzle information by accessing the server system.
Database search means for searching the database based on the input identification information of the reference nozzle;
Means for displaying a list of reference nozzles extracted by the search and providing a display screen for selecting one reference nozzle from the displayed list;
Means for providing an input form for inputting similar conditions of similar nozzles whose specifications are similar to those of the reference nozzle selected via the display screen;
The database searching means for searching the database and extracting similar nozzles based on the similar condition input by the input form is provided.

この構成によるノズル情報検索システムの作用・効果は、以下の通りである。検索システムの中核をなすデータベースは、ノズルカタログに記載されているデータに基づいて構築される。ノズルユーザーは、ある特定のノズルを基準ノズルとして、仕様が類似する類似ノズルを検索しようとする場合には、次のような手順を踏む。まず基準ノズルをデータベースから検索するために、基準ノズルの識別情報を入力する。識別情報としては、ノズルメーカーが付与しているノズル型番でもよいし、検索システムで独自に設定した識別情報でもよい。識別情報に基づいてデータベースを検索して、抽出された基準ノズルを表示させる。基準ノズルが抽出できる場合、1つ又は複数の基準ノズルが検索されるので、そのリストを画面に表示させる。次に、この画面上において基準ノズルを選択すると、類似ノズルの類似条件を入力するための入力フォーム表示画面へと移行する。この画面において基準ノズルと仕様が類似する類似ノズルを検索するための類似条件を入力する。データベース検索手段は、この入力された類似条件に基づいて、データベースを検索し類似ノズルを抽出して表示させる。 以上のように、ある特定のノズルを基準ノズルとして、これと仕様が類似する類似ノズルを容易に検索することができるノズル情報検索システムを提供することができる。   The operation and effect of the nozzle information retrieval system with this configuration is as follows. The database that forms the core of the search system is constructed based on the data described in the nozzle catalog. A nozzle user takes the following procedure when searching for similar nozzles with similar specifications using a specific nozzle as a reference nozzle. First, reference nozzle identification information is input in order to search for a reference nozzle from the database. The identification information may be a nozzle model number assigned by the nozzle manufacturer, or may be identification information uniquely set by the search system. The database is searched based on the identification information, and the extracted reference nozzle is displayed. If the reference nozzle can be extracted, one or more reference nozzles are searched, and the list is displayed on the screen. Next, when a reference nozzle is selected on this screen, the screen shifts to an input form display screen for inputting similar conditions for similar nozzles. On this screen, a similar condition for searching for a similar nozzle whose specification is similar to that of the reference nozzle is input. The database search means searches the database based on the input similar condition, extracts similar nozzles, and displays them. As described above, it is possible to provide a nozzle information search system that can easily search for a similar nozzle having a specification similar to that of a specific nozzle as a reference nozzle.

本発明の好適な実施形態として、前記入力フォームは、基準ノズルの仕様と類似ノズルの仕様とを対比した表形式で提供するように構成されているものがあげられる。   In a preferred embodiment of the present invention, the input form is configured to be provided in a tabular format that compares the specifications of the reference nozzle and the specifications of the similar nozzle.

基準ノズルの仕様と類似ノズルの仕様を対比させた形で画面表示させれば、類似条件を確認しながら入力することができ、使い勝手のよい検索システムとすることができる。   If the specifications of the reference nozzle and the specifications of the similar nozzle are displayed on the screen, it is possible to input while confirming the similar conditions, and it is possible to provide a user-friendly search system.

本発明の好適な実施形態として、前記類似条件には、圧力・流量・スプレー角度の特性が含まれる。ノズルの特性として、圧力・流量・スプレー角度(噴射角度)特性はかなり大きなウェイトを占める。そこで、圧力・流量・スプレー角度特性を類似条件として入力すれば、ユーザーの要望する類似ノズルを容易に検索することができる。   As a preferred embodiment of the present invention, the similar conditions include pressure, flow rate, and spray angle characteristics. As nozzle characteristics, pressure, flow rate, and spray angle (spray angle) characteristics occupy a considerably large weight. Therefore, if the pressure / flow rate / spray angle characteristics are input as similar conditions, it is possible to easily search for similar nozzles desired by the user.

本発明の別の好適な実施形態として、基準ノズルの圧力値・流量値を対とする組み合わせデータが複数存在する場合に、前記類似条件として、1つ又は複数の組み合わせを類似条件として指定できるように構成したものがあげられる。   As another preferred embodiment of the present invention, when there are a plurality of combination data pairs of the pressure value and the flow rate value of the reference nozzle, one or a plurality of combinations can be designated as the similar condition as the similar condition. The one configured in the above.

ノズルカタログには、ノズルの特性として圧力値・流量値を対とした組み合わせデータが複数記載されているものがあり、データベースもこれらのデータをノズル情報として格納している。類似ノズルを検索する場合の類似条件として、ユーザーが実際に使用する圧力値や流量値における特性と類似するノズルを検索したいことが多い。そこで、上記のように圧力値・流量値の組み合わせを類似条件として指定できるようにすることで、ユーザーの要望する類似ノズルを検索しやすくなる。   Some nozzle catalogs describe a plurality of combination data of pressure values and flow rate values as nozzle characteristics, and the database also stores these data as nozzle information. As a similar condition when searching for similar nozzles, it is often desirable to search for nozzles that are similar to the characteristics of the pressure value and flow rate value that the user actually uses. Therefore, by making it possible to specify the combination of the pressure value and the flow rate value as a similar condition as described above, it becomes easier to search for a similar nozzle desired by the user.

本発明の更に別の好適な実施形態として、前記流量値と前記流量値の検索許容範囲を入力できるように構成したものがあげられる。   As another preferred embodiment of the present invention, there is a configuration in which the flow rate value and a search allowable range of the flow rate value can be input.

検索許容範囲を設定することで類似ノズルの検索を行いやすくできる。すなわち、 許容範囲の大きさを変えてみることで、類似ノズルの検索数が変わってくるからである。   By setting the search allowable range, it is possible to easily search for similar nozzles. In other words, changing the size of the allowable range changes the number of searches for similar nozzles.

本発明の更に別の好適な実施形態として、類似条件として、ノズルメーカー、バルブ機能、ストレーナ、オリフィス部材質、取り付け構造のうちの少なくとも1つについて、選択できるように構成したものがあげられる。   In another preferred embodiment of the present invention, the similar condition includes a configuration in which at least one of nozzle manufacturer, valve function, strainer, orifice member quality, and mounting structure can be selected.

これらの条件も類似ノズルを検索するときに対象を絞り込むときなどに利用することができる。これにより、質の高い類似ノズルの検索を行うことができる。   These conditions can also be used when narrowing down the target when searching for similar nozzles. This makes it possible to search for high quality similar nozzles.

本発明の更に別の好適な実施形態として、類似条件として、スプレーパターンと流体の流入方向を選択可能にしたものがあげられる。   As still another preferred embodiment of the present invention, as a similar condition, a spray pattern and a fluid inflow direction can be selected.

スプレーパターンや流入方向が異なっていても類似ノズルと考えるユーザーがいるので、これらの特性についても選択できるようにすれば、ユーザーの要望する類似ノズルを検索しやすくなる。   Even if the spray pattern and the inflow direction are different, there are users who think that they are similar nozzles. If these characteristics can be selected, it will be easier to search for similar nozzles desired by the user.

本発明に係るノズル情報検索システムの好適な実施形態を図面を用いて説明する。図1は、ノズル情報検索システムの構成を示す概念図である。   A preferred embodiment of a nozzle information retrieval system according to the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a conceptual diagram showing a configuration of a nozzle information search system.

<システム全体構成>
このシステムは、データベースに構築されたノズル情報を提供する総合ノズルコンサルタント会社C(以下、コンサルタント会社と略し、サーバー管理者にも該当する。)の管理するサーバーシステム2と、ノズルユーザーA(以下、単に「ユーザー」と略す。)のクライアント装置1とがインターネットB(ネットワークに相当する) により接続されている。クライアント装置1は、一般的にはパソコンが使用され、インターネットに接続してホームページを閲覧するためのブラウザがインストールされている。また、ノズルメーカーDのシステムにも接続されている。
<Overall system configuration>
This system includes a server system 2 managed by a general nozzle consultant company C (hereinafter abbreviated as a consultant company, which also corresponds to a server administrator) that provides nozzle information constructed in a database, and a nozzle user A (hereinafter, The client apparatus 1 is simply connected to the Internet B (corresponding to a network). As the client device 1, a personal computer is generally used, and a browser for browsing a homepage by connecting to the Internet is installed. It is also connected to the system of nozzle manufacturer D.

サーバーシステム2は、いわゆるWebサーバを中核として構成されるものであり、ノズル情報検索システムを利用するために種々のページ(サイト) を用意している。このサイトマップについては、後述する。ページは、HTMLファイルの形式でハードディスクに保存されている。また、サーバーシステムには、システム運用のために必要なソフトウェアとして、OS及び各種アプリケーションがインストールされている。また、世界各国のノズルメーカーが提供するノズルカタログ21に基づいて、ノズル情報のデータベース20を構築している。このデータベース20の概要は、本出願人による前述の特許文献1に開示されている。   The server system 2 is configured with a so-called Web server as a core, and various pages (sites) are prepared in order to use the nozzle information search system. This site map will be described later. Pages are stored on the hard disk in the form of HTML files. In the server system, an OS and various applications are installed as software necessary for system operation. In addition, a nozzle information database 20 is constructed based on a nozzle catalog 21 provided by nozzle manufacturers around the world. An outline of the database 20 is disclosed in the above-mentioned Patent Document 1 by the present applicant.

先ほど述べたようにデータベース20には、ノズルカタログに基づいてノズル情報をデータベース化しているが、例えば、ノズル仕様情報とノズル型番情報とを対応付けてデータベースに登録している。また、ノズル型番情報と、その型番に対応する圧力、流量、噴射角、噴射パターン、材質等の仕様情報が登録される。従って、例えば、ユーザーの要望する流量の数値をキーワードとしてデータベース20を検索することができる。また、各社のカタログ画像データ21も入力されており、あるメーカーの型番が指定された場合は、その型番のノズルが掲載されているカタログの該当するページを検索することができるようになっている。これにより、ユーザーは、このデータベース20を利用することで、世界のノズルメーカーのカタログ情報を取得することができる。   As described above, the database 20 stores nozzle information in a database based on the nozzle catalog. For example, nozzle specification information and nozzle model number information are associated with each other and registered in the database. Also, nozzle model number information and specification information such as pressure, flow rate, spray angle, spray pattern, material, etc. corresponding to the model number are registered. Therefore, for example, the database 20 can be searched using the numerical value of the flow rate desired by the user as a keyword. Further, catalog image data 21 of each company is also inputted, and when a model number of a certain manufacturer is designated, a corresponding page of a catalog in which a nozzle of the model number is posted can be searched. . Thereby, the user can acquire the catalog information of the worldwide nozzle manufacturers by using the database 20.

<サーバーシステムの構成>
次に、サーバーシステム2の制御ブロック構成を図2により説明する。送受信部22は、ユーザー、コンサルタント会社等のパソコン(以下、外部パソコンと総称することがある。)からのアクセス要求に応じて、Webページ(ホームページ)データ(HTMLデータ)や電子メールを送信する。また、外部パソコンにより入力されたデータ、電子メール等を受信する。この送受信部22は、サーバーシステム2を構成するコンピュータにインストールされるプログラム(OS等)や通信インターフェースにより構成することができる。
<Server system configuration>
Next, the control block configuration of the server system 2 will be described with reference to FIG. The transmission / reception unit 22 transmits Web page (homepage) data (HTML data) and an electronic mail in response to an access request from a personal computer (hereinafter sometimes referred to as an external personal computer) such as a user or a consulting company. It also receives data, e-mails, etc. input from an external personal computer. The transmission / reception unit 22 can be configured by a program (OS or the like) installed in a computer constituting the server system 2 or a communication interface.

Webページ記憶部23は、WebページデータがHTMLファイルの形式で保存されている。Webページ処理部24は、外部パソコンからのアクセス要求に応じて、Webページ記憶部23に記憶されているWebページデータを送受信部22を介して送信させる。また、CGIプログラムによる処理結果やデータベース20の検索結果をWebページの形態に処理し(HTMLデータを生成し)、外部パソコンへと送信する。   The web page storage unit 23 stores web page data in an HTML file format. The web page processing unit 24 causes the web page data stored in the web page storage unit 23 to be transmitted via the transmission / reception unit 22 in response to an access request from an external personal computer. In addition, the processing result by the CGI program and the search result of the database 20 are processed in the form of a Web page (HTML data is generated) and transmitted to the external personal computer.

また、本発明において重要なWebページ処理部24の機能を図2に示している。表示画面提供手段24aの機能は、ユーザーのパソコン画面に表示させるWebページデータを提供する機能である。Webページ記憶部23に格納されているWebページをそのまま提供することもあるが、Webページ記憶部23に記憶されているWebページと、データベース20から抽出されたノズル情報とを組み合わせて新たなWebページデータを生成して、これをユーザーのパソコンに送信させることができる。また、ユーザーのパソコンから入力された各種データをWebページデータに組み込むこともできる。さらに、詳しくは後述するが、類似ノズルを検索するにあたり基準ノズルを選択させるための入力フォーム(これも表示画面の一種)や、選択された基準ノズルに類似する類似ノズルを検索する場合の類似条件を入力する入力フォームを提供する機能(入力フォーム提供手段24b)を有する。この入力フォームは、Webページ記憶部23に格納されているWebページデータと、検索された基準ノズルのデータに基づいて生成されるWebページデータである。   FIG. 2 shows the functions of the Web page processing unit 24 important in the present invention. The function of the display screen providing unit 24a is a function of providing Web page data to be displayed on the user's personal computer screen. Although the Web page stored in the Web page storage unit 23 may be provided as it is, a new Web is created by combining the Web page stored in the Web page storage unit 23 and the nozzle information extracted from the database 20. You can generate page data and send it to the user's computer. Also, various data input from the user's personal computer can be incorporated into the Web page data. Further, as will be described in detail later, an input form (which is also a kind of display screen) for selecting a reference nozzle when searching for similar nozzles, and a similar condition when searching for similar nozzles similar to the selected reference nozzle Has an input form providing function (input form providing means 24b). This input form is Web page data generated based on the Web page data stored in the Web page storage unit 23 and the searched reference nozzle data.

類似条件処理手段24cは、ノズルユーザーが入力した類似条件のデータを受け取ると、これを処理してデータベース制御部29によるデータベース20の検索を行わせる。   When the similar condition processing unit 24c receives the data of the similar condition input by the nozzle user, the similar condition processing unit 24c processes the data and causes the database control unit 29 to search the database 20.

電子メール処理部25は、外部パソコンから送信されてくる電子メールの処理、例えば、電子メールに書かれているデータの解析等を行う。解析結果に基づき、CGIプログラムが起動される。また、外部パソコンへ送信すべき電子メールの自動作成を行う。CGIシステム26とは、サーバーが外部のプログラム(CGIプログラム)を呼び出して実行させる機能のことをいう。CGIシステム26の中核をなすCGIプログラムがサーバーに多数格納されている。   The e-mail processing unit 25 processes an e-mail transmitted from an external personal computer, for example, analyzes data written in the e-mail. Based on the analysis result, the CGI program is started. It also automatically creates e-mails that should be sent to external PCs. The CGI system 26 refers to a function that a server calls and executes an external program (CGI program). A number of CGI programs forming the core of the CGI system 26 are stored in the server.

データベース制御部29(データベース検索手段に相当)は、ユーザーのパソコンから送信されてきたキーワード情報に基づいて、データベース20の検索を行う。検索結果は、CGIシステム26の機能により、Webページの形態でユーザーのパソコンに返信される。本発明において重要な機能は、基準ノズルを検索する機能と類似ノズルを検索する機能である。   The database control unit 29 (corresponding to the database search means) searches the database 20 based on the keyword information transmitted from the user's personal computer. The search result is returned to the user's personal computer in the form of a Web page by the function of the CGI system 26. An important function in the present invention is a function for searching for a reference nozzle and a function for searching for a similar nozzle.

Webページ記憶部23には、Webページデータが多数格納されているが、本発明と特に関連するものについて図2に示している。本検索システムでは、4つの検索方法を提供しており、具体的には、スタンダード検索、エキスパート検索、ノズル仕様検索、類似ノズル検索の4つである。そのための検索ページを提供する。また、各検索用ページは、各種入力フォームを提供するためのWebページデータにより構成される。   A large number of web page data is stored in the web page storage unit 23. FIG. 2 shows what is particularly relevant to the present invention. This search system provides four search methods, specifically, standard search, expert search, nozzle specification search, and similar nozzle search. A search page is provided for this purpose. Each search page is constituted by Web page data for providing various input forms.

<サイトマップ>
次に、Webページ記憶部23に格納されているページ (サイト) の構成を図3〜図5のサイトマップにより説明する。各ページは、日本語(第1の言語)に基づいて作成した第1ページ群と、同じ内容を英語 (第2の言語)に基づいて作成した第2ページ群とにより構成されている。従って、第1ページ群も第2ページ群もサイトマップとしては同じ構成となる。また、各ページ群に含まれているページのうち特定のページについては、日本語と英語に加えて、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、中国語、韓国語、アラビア語、ロシア語、ポルトガル語(これらは第3の言語に相当)に基づいて記載されている。本システムは、世界各国に存在するユーザーに利用してもらうため、特定のページについては全部で11カ国の言語に基づいて作成されている。これにより、利便性の高いシステムを提供することができる。
<Site map>
Next, the configuration of pages (sites) stored in the Web page storage unit 23 will be described with reference to the site maps of FIGS. Each page includes a first page group created based on Japanese (first language) and a second page group created based on English (second language) with the same contents. Therefore, the first page group and the second page group have the same structure as the site map. In addition to Japanese and English, certain pages included in each page group include German, French, Italian, Spanish, Chinese, Korean, Arabic, Russian, It is written based on Portuguese (which corresponds to a third language). This system is created based on the languages of 11 countries in total for specific pages to be used by users existing all over the world. Thereby, a highly convenient system can be provided.

図3,4,5において、ページを番号で示している。番号を二点鎖線の枠で囲んでいるページは、別ウィンドウで起動するページを示す。ページ間のリンク関係を矢印で示している。ページの説明は概略にとどめ、本発明と関係するページについては、後で詳細に説明する。図3〜5には、サイトマップの全体を示しており、ページ間のリンク関係が違う図面にまたがる場合は、○付数字で矢印をつないでいる。また、図中、ひし形の記号は、何らかの判断処理が行われることを示している。   In FIGS. 3, 4, and 5, pages are indicated by numbers. A page in which a number is surrounded by a two-dot chain line indicates a page that is activated in a separate window. Links between pages are indicated by arrows. The description of the page is only an outline, and pages related to the present invention will be described in detail later. FIGS. 3 to 5 show the entire site map. In the case where the link relationship between the pages is different, arrows are connected with numerals with a circle. In the drawing, a diamond symbol indicates that some kind of determination processing is performed.

「1」はコンサルタント会社のトップページである。「2」は、ノズル情報検索システムのトップページである。「3」は、世界11カ国の言語で本システムの案内がされていることを説明するページ(第2の特定ページ) である。「4」はキャンペーン中であることを説明するページである。「5」は目次ページである。   “1” is the top page of the consultant company. “2” is the top page of the nozzle information search system. “3” is a page (second specific page) explaining that this system is being guided in the languages of 11 countries around the world. “4” is a page explaining that the campaign is in progress. “5” is a table of contents page.

「6」はノズル情報検索システムのクイックガイドを示すページ (特定ページ) である。「7」は、システムの特徴を説明するページである。「8」はデータベース化されているノズルカタログ情報の内容を説明するページである。「9」は検索方法の種類を説明するページである。「10」は、ノズル検索の操作を説明するページである。「11」〜「13」は、スタンダード検索の手順を説明するページである。「14」はスタンダード検索の結果を表示するページである。「15」はスタンダード検索の詳細結果を説明するページである。詳細結果において、カタログ画像をPDFファイルで見ることができる。   “6” is a page (specific page) showing a quick guide of the nozzle information search system. “7” is a page for explaining the features of the system. “8” is a page explaining the contents of nozzle catalog information stored in a database. “9” is a page explaining the type of search method. “10” is a page for explaining the nozzle search operation. “11” to “13” are pages for explaining the standard search procedure. “14” is a page that displays the results of the standard search. “15” is a page for explaining the detailed result of the standard search. In the detailed results, the catalog image can be viewed in a PDF file.

「16」〜「19」はエキスパート検索の手順を説明するページである。「20」は、エキスパート検索の結果を示すページである。「21」はエキスパート検索の詳細結果を説明するページである。詳細結果において、カタログ画像をPDFファイルで見ることができる。   “16” to “19” are pages explaining the procedure of expert search. “20” is a page indicating the result of the expert search. “21” is a page for explaining the detailed result of the expert search. In the detailed results, the catalog image can be viewed in a PDF file.

「22」はノズル仕様検索を説明するページである。「23」は、ノズル仕様検索の結果を示すページである。「24」は、ノズル仕様検索の詳細結果を説明するページである。「25」は、類似ノズル検索の手順を示すページである。「26」は、類似ノズル検索の結果を説明するページである。「27」は、類似ノズル検索の詳細結果を説明するページである。「28」は、単位換算を行うためのページである。このページは、単位換算を必要とするページにリンクさせている。   “22” is a page explaining nozzle specification search. “23” is a page indicating the result of the nozzle specification search. “24” is a page for explaining the detailed result of the nozzle specification search. “25” is a page showing a procedure for searching for similar nozzles. “26” is a page for explaining the result of the similar nozzle search. “27” is a page for explaining the detailed result of the similar nozzle search. “28” is a page for performing unit conversion. This page is linked to a page that requires unit conversion.

「29」は、利用手続を説明するページである。「30」は、サービス提供時間を説明するページである。「31」は、利用料金と支払い方法を説明するページである。「32」は、パソコンの推奨環境を説明するページである。「33」は、利用規約を説明するページである。「34」は、セキュリティポリシーを説明するページである。「35」は、プライバシーポリシーを説明するページである。「36」は、FAQ(よくある質問集)を説明するページである。「37」は、問い合わせに関して説明するページである。「38」は、サイトマップを説明するページである。「39」は、サービスに関する表示をしたページである。「40」は、カタログダウンロードを説明するページである。   “29” is a page explaining the use procedure. “30” is a page for explaining service providing time. “31” is a page for explaining a usage fee and a payment method. “32” is a page for explaining a recommended environment of a personal computer. “33” is a page explaining the terms of use. “34” is a page for explaining a security policy. “35” is a page for explaining a privacy policy. “36” is a page for explaining FAQ (Frequently Asked Questions). “37” is a page for explaining an inquiry. “38” is a page explaining the site map. “39” is a page displaying a service. “40” is a page explaining catalog download.

「102」は、会員がログインするためのページである。すなわち、本システムを利用するためには、会員登録を予め行っておく必要がある。会員登録を行った後、IDとパスワードを入力することで、システムの利用が可能になる。「41」は、カタログ送付先情報の記入フォームを説明するページである。「42」は、エラー表示をするためのページである。「43」は、送信内容の確認をさせるためのページである。「44」は、送信完了を知らせるページである。   “102” is a page for a member to log in. That is, in order to use this system, it is necessary to register in advance. After registering as a member, you can use the system by entering your ID and password. “41” is a page for explaining an entry form for catalog destination information. “42” is a page for displaying an error. “43” is a page for confirming transmission contents. “44” is a page notifying the completion of transmission.

「45」は、会員登録申し込みのトップページである。「46」は、無料サービスの案内を知らせるページである。「47」は、エラー表示をするページである。「48」は、会員登録の申し込みフォームをユーザーに提供するためのページである。「49」は、会員登録の申し込み内容をユーザーに確認させるためのページである。「50」「51」は、会員登録申し込み完了を知らせるためのページである。   “45” is a top page of the member registration application. “46” is a page for informing the free service information. “47” is a page for displaying an error. “48” is a page for providing a user with an application form for member registration. “49” is a page for allowing the user to confirm the application details of the member registration. “50” and “51” are pages for notifying completion of membership registration application.

「52」は、利用料金の支払いを説明するページである。「53」は、利用料金決済完了を知らせるためのページである。   “52” is a page explaining payment of a usage fee. “53” is a page for notifying completion of use fee settlement.

「54」は、会員がログインするためのページである。「55」は、ログインエラーを知らせるためのページである。このエラー表示がされた場合は、ユーザーは、IDとパスワードの入力をやり直す。「56」は、アクセス制限中であることを知らせるページである。「57」は、システム停止中を知らせるページである。「58」は、タイムオーバーを知らせるページである。本システムは、支払われた料金に対応した時間だけ利用できるようになっている。「59」は、会員情報の確認と変更、利用時間の確認を説明するページである。   “54” is a page for a member to log in. “55” is a page for informing a login error. If this error is displayed, the user re-enters the ID and password. “56” is a page notifying that access is being restricted. “57” is a page notifying that the system is stopped. “58” is a page notifying that the time is over. This system can be used only for the time corresponding to the paid fee. “59” is a page for explaining confirmation and change of member information and confirmation of usage time.

「60」は、パスワードの変更をするためのページである。「61」は、入力したIDとパスワードのエラーを知らせるためのページである。「62」は、パスワードの変更完了を知らせるページである。「63」は、ユーザーの住所・連絡先の確認と変更をするためのページである。「65」は、住所・連絡先を変更するための入力フォームを提供するためのページである。「66」は、入力エラーを知らせるためのページである。「67」は、住所・連絡先の変更内容を確認するためのページである。「68」は、住所・連絡先の変更が完了したことを知らせるページである。   “60” is a page for changing a password. “61” is a page for notifying the input ID and password error. “62” is a page for notifying completion of password change. “63” is a page for confirming and changing the user's address and contact information. “65” is a page for providing an input form for changing the address and contact information. “66” is a page for notifying an input error. “67” is a page for confirming the changed contents of the address / contact address. “68” is a page informing that the address / contact address change has been completed.

「69」は、IDとパスワードの確認をするためのページである。「70」は、入力エラーを知らせるためのページである。「71」は、IDとパスワードの表示をするページである。「72」は、システムの利用状況を確認するためのページである。「73」は、利用状況を知らせるためのページである。   “69” is a page for confirming the ID and password. “70” is a page for notifying an input error. “71” is a page for displaying an ID and a password. “72” is a page for confirming the usage status of the system. “73” is a page for notifying the usage status.

「74」は、退会申請の入力フォームを提供するためのページである。「75」は、退会手続完了を知らせるためのページである。   “74” is a page for providing a withdrawal application input form. “75” is a page for notifying completion of the withdrawal procedure.

次に、検索基本パターンのサイトマップを図5により説明する。   Next, the site map of the basic search pattern will be described with reference to FIG.

「76」は、利用残り時間を表示するページである。これは、検索基本パターンにおける各ページに共通のボタンとして設定されている。「77」は、検索方法を説明するページである。検索方法としては、ノズル型番に基づいた検索と、ノズルの仕様に基づいた検索と、似た性能のノズルも検索できる類似ノズル検索がある。型番検索は、概略条件を入力することで検索するスタンダード検索と、詳細条件を入力することで検索するエキスパート検索とがある。すなわち、4通りの検索方法を提供する。   “76” is a page for displaying the remaining usage time. This is set as a button common to each page in the basic search pattern. “77” is a page for explaining a search method. As a search method, there are a search based on a nozzle model number, a search based on a nozzle specification, and a similar nozzle search that can also search nozzles having similar performance. The model number search includes a standard search for searching by inputting an approximate condition and an expert search for searching by inputting a detailed condition. That is, four search methods are provided.

「78」〜「80」は、スタンダード検索のための入力フォームを提供するページ(第1〜第3手段)である。「81」は、スタンダード検索の検索結果の一覧表を表示するページである。「82」は、検索エラー(無検索) を表示するためのページである。「83」は、スタンダード検索結果の詳細表示をするためのページである。このページにおいて、検索されたノズルのカタログ画像をPDFファイルで表示させることができる。「M」は、メールソフトが起動することを示す。すなわち、検索されたノズル群のうち、ユーザーが選択したノズルのメーカーに対して電子メールを送信可能である。「84」は、電子メール送信不可であることを表示するページである。   “78” to “80” are pages (first to third means) that provide an input form for standard search. “81” is a page that displays a list of search results of the standard search. “82” is a page for displaying a search error (no search). “83” is a page for displaying details of the standard search results. On this page, the catalog image of the searched nozzle can be displayed as a PDF file. “M” indicates that the mail software is activated. That is, it is possible to send an e-mail to the manufacturer of the nozzle selected by the user among the searched nozzle groups. “84” is a page that displays that e-mail transmission is not possible.

「85」〜「88」は、エキスパート検索のための入力フォームを提供するページ (第4〜第7手段) である。「89」は、エキスパート検索の検索結果の一覧表を表示するページである。「90」は、検索エラーを表示するためのページである。「91」は、エキスパート検索結果の詳細表示をするためのページである。カタログ画像と電子メールに関しては、スタンダード検索と同様である。   “85” to “88” are pages (fourth to seventh means) that provide an input form for expert search. “89” is a page that displays a list of search results of the expert search. “90” is a page for displaying a search error. “91” is a page for detailed display of expert search results. The catalog image and e-mail are the same as the standard search.

「92」は、ノズル仕様検索のための入力フォームを提供するページである。「93」は、ノズル仕様検索の検索結果の一覧表を表示するページである。「94」は、検索エラーを表示するためのページである。「95」は、ノズル仕様検索結果の詳細表示をするためのページである。カタログ画像と電子メールに関しては、スタンダード検索と同様である。   “92” is a page providing an input form for nozzle specification search. “93” is a page that displays a list of search results of the nozzle specification search. “94” is a page for displaying a search error. “95” is a page for displaying details of the nozzle specification search result. The catalog image and e-mail are the same as the standard search.

「96」は、類似ノズル検索のための入力フォームを提供するページである。「97」は、ノズル仕様検索の検索結果の一覧表を表示するページである。「98」は、検索エラーを表示するためのページである。「99」は、ノズル仕様検索結果の詳細表示をするためのページである。カタログ画像と電子メールに関しては、スタンダード検索と同様である。   “96” is a page that provides an input form for searching for similar nozzles. “97” is a page that displays a list of search results of the nozzle specification search. “98” is a page for displaying a search error. “99” is a page for displaying details of the nozzle specification search result. The catalog image and e-mail are the same as the standard search.

「100」は、単位換算のためのページである。ノズルカタログで使用されている圧力や流量の単位は、メーカー間による統一がされていない。そこで、ユーザーの使いやすい単位に変換できるようにしている。「101」は、複数ログインエラーを知らせるページである。「102」は、会員ログインのためのページである。「103」は、ログアウト確認のためのページである。   “100” is a page for unit conversion. The unit of pressure and flow rate used in the nozzle catalog is not uniform among manufacturers. Therefore, it is possible to convert the unit into a user-friendly unit. “101” is a page informing a plurality of login errors. “102” is a page for member login. “103” is a page for logout confirmation.

<検索方法の選択>
次に、本発明に係るノズル情報検索システムにおける4つの検索方法の選択を説明する。図6は、検索方法を選択するためのページの表示構成例を示す。ここに示すように、本検索システムは4つの検索方法を提供する。すなわち、ノズル型番検索として、スタンダード検索とエキスパート検索、ノズル仕様検索と、類似ノズル検索である。画面上の「検索画面へ」と書かれたボタン40をクリックすれば、夫々の検索画面へと移行する。なお、画面右上の、「ご利用残り時間」をクリックすれば、残り時間を知ることができる (図5の「76」で示すページ) 。以下、各検索方法のうちスタンダード検索と類似ノズル検索を順番に説明する。
<Select search method>
Next, selection of four search methods in the nozzle information search system according to the present invention will be described. FIG. 6 shows a display configuration example of a page for selecting a search method. As shown here, the search system provides four search methods. That is, the nozzle model number search includes standard search, expert search, nozzle specification search, and similar nozzle search. If the button 40 written “go to the search screen” on the screen is clicked, it shifts to each search screen. If you click “Remaining usage time” in the upper right of the screen, you can find out the remaining time (the page indicated by “76” in FIG. 5). Hereinafter, the standard search and the similar nozzle search among the search methods will be described in order.

<スタンダード検索>
スタンダード検索は、概略の検索条件を入力して、ノズル型番を多数検索する方法である。広範囲で多数のノズル型番を検索することができる。スタンダード検索では、3段階に分けて検索条件を入力可能である。図6に示す画面において、スタンダード検索を選択すると、まず図7に示すようなステップ1の検索画面 (入力フォーム) に移行する。これは第1手段の機能に基づく。
<Standard search>
The standard search is a method of searching a large number of nozzle model numbers by inputting a rough search condition. A large number of nozzle model numbers can be searched in a wide range. In the standard search, search conditions can be input in three stages. When the standard search is selected on the screen shown in FIG. 6, first, the screen shifts to the search screen (input form) in step 1 as shown in FIG. This is based on the function of the first means.

画面の上部には、入力済みの検索条件を表示する表示エリア41が設けられている。ステップ1では、ノズルの分類を検索条件として入力する。あらかじめ、「液体用ノズル」「気体用ノズル」・・・のように分類がされており、ラジオボタンをクリックすれば、いずれか1つの分類を選択することができる。選択を終了すると、画面下にある「次ページ」ボタンをクリックすれば、ステップ2へ進む。   In the upper part of the screen, a display area 41 for displaying input search conditions is provided. In step 1, nozzle classification is input as a search condition. The classification is made in advance such as “nozzle for liquid”, “nozzle for gas”,..., And one of the classifications can be selected by clicking a radio button. When the selection is completed, if the “Next Page” button at the bottom of the screen is clicked, the process proceeds to Step 2.

図8は、スタンダード検索の第2ステップの検索画面 (入力フォーム) を示す図である。これは第2手段の機能に基づく。ステップ1と同様に表示エリア41が設けられている。この表示エリア41には、ステップ1で入力済みのノズルの分類として、「蒸気ノズル」が表示されている。これにより、過去に(別のステップで)入力した検索条件を確認することができる。ステップ1の条件を変更したい場合は、表示エリア41の中で「Step1」と表示された箇所をクリックすれば、先ほどの図7の検索画面に戻ることができる。   FIG. 8 is a diagram showing a search screen (input form) in the second step of standard search. This is based on the function of the second means. Similar to step 1, a display area 41 is provided. In this display area 41, “steam nozzle” is displayed as the classification of the nozzles already input in step 1. As a result, the search conditions input in the past (in another step) can be confirmed. If it is desired to change the condition of Step 1, the user can return to the search screen shown in FIG. 7 by clicking on the place where “Step 1” is displayed in the display area 41.

ステップ2では、スプレーパターンを選択する。スプレーパターンは、ノズルの先端から外部に流体が噴射されるときの噴射パターンである。スプレーパターンの表現については、ノズルメーカーの間で統一されたものがなく、また、言葉で表現すること自体も難しい。従って、ユーザーに検索条件としてスプレーパターンを入力させる場合に、どのような形で入力させるかは重要である。また、ユーザーが入力しやすいような形態でなければならない。そこで、スプレーパターンをイラスト化して表示させるようにした。本願発明者は、世界各国のノズルカタログを検討し、全てのノズルを図8に示すようにイラスト化されたスプレーパターンで分類した。夫々のスプレーパターンには、形状IDも付している。なお、スプレーパターン断面が同じであっても、流体の噴射方向が異なる場合は、異なる分類として扱っている。言葉による説明だけでなく、スプレーパターンをイラスト化しているので、ユーザーは迷うことなく自分の要望するノズルのスプレーパターンを選択することができる。選択は、いずれか1つのラジオボタンをクリックすればよい。ステップ2の入力が終わると、「次ページ」ボタンをクリックしてステップ3に進む。   In step 2, a spray pattern is selected. The spray pattern is an ejection pattern when fluid is ejected from the tip of the nozzle to the outside. The expression of the spray pattern is not uniform among nozzle manufacturers, and it is difficult to express it in words. Therefore, when the user inputs a spray pattern as a search condition, it is important how to input the spray pattern. It must be in a form that is easy for the user to input. Therefore, the spray pattern is displayed as an illustration. The inventor of the present application examined nozzle catalogs in various countries around the world, and classified all nozzles according to the spray pattern illustrated in FIG. Each spray pattern is also given a shape ID. In addition, even if the spray pattern cross section is the same, if the direction of fluid ejection is different, it is treated as a different classification. In addition to verbal explanations, the spray pattern is illustrated, so the user can select the nozzle spray pattern he wants without hesitation. Selection can be made by clicking any one radio button. When the input in step 2 is completed, the “next page” button is clicked and the process proceeds to step 3.

図9は、ステップ3の検索画面 (入力フォーム) の構成例を示す図である。これは第3手段の機能に基づく。ステップ3では、概略のノズル仕様を検索条件として入力する。他の、ステップ1,2の画面と同様に、表示エリア41が設けられている。既に入力済みのノズルの分類とスプレーパターンをイラスト化したものが表示されている。表示エリア41の機能は、すでに説明したのと同じである。   FIG. 9 is a diagram showing a configuration example of the search screen (input form) in step 3. This is based on the function of the third means. In step 3, an approximate nozzle specification is input as a search condition. A display area 41 is provided as in the other screens of steps 1 and 2. An illustration of the nozzle classification and spray pattern already entered is displayed. The function of the display area 41 is the same as already described.

画面の下部にノズル仕様を入力するための入力フォームが示される。具体的には、流体圧力と噴射流体流量とスプレー角度とを入力できる。流体圧力を入力する入力欄43と、単位を選択する入力欄45とが設けられている。入力欄43には、数値を入力する。単位については、メーカーやユーザーによって取り扱っている単位が異なっているので、選択できるようにした。なお、ユーザーの選択した単位と、メーカーのカタログ記載の単位とが異なっていたとしても、単位換算の演算処理を行って検索するようにしているので、選択した単位に依存して検索結果が異なることはないようにしている。噴射流体流量についても、単位を選択できる。なお、単位換算表と記載されているボタン42をクリックすると、単位換算するためのページが別ウィンドウで表示される。このページで、単位換算を行うことができるので、ユーザーは必要に応じて利用すればよい。   An input form for entering nozzle specifications is shown at the bottom of the screen. Specifically, fluid pressure, jet fluid flow rate, and spray angle can be input. An input field 43 for inputting a fluid pressure and an input field 45 for selecting a unit are provided. In the input field 43, a numerical value is input. About the unit, since the unit handled by the manufacturer and the user is different, it was made possible to select. Note that even if the unit selected by the user is different from the unit described in the manufacturer's catalog, the search results are different depending on the selected unit because the unit conversion operation is performed. I don't want to. The unit can also be selected for the flow rate of the jet fluid. When a button 42 described as a unit conversion table is clicked, a page for unit conversion is displayed in a separate window. Unit conversion can be performed on this page, so the user can use it as needed.

また、噴射流体流量とスプレー角度については、許容範囲も入力できるような入力欄44も設けている。これは、もし許容範囲を入れない場合は、入力した流体圧力に対応する噴射流体流量及びスプレー角度を有するノズルが検索されない可能性が高くなるからである。つまり、ピンポイントの数値の検索では、ユーザーの要望する特性を有するノズルが存在するにもかかわらず、検索結果として抽出されないということがありうる。そこで、本検索システムでは、許容範囲も入力させるようにして、確実に検索できるようにしている。   In addition, an input field 44 is also provided for allowing an allowable range to be entered for the jet fluid flow rate and the spray angle. This is because if the allowable range is not entered, there is a high possibility that a nozzle having a jet fluid flow rate and a spray angle corresponding to the input fluid pressure is not searched. In other words, in the search for the numerical value of the pinpoint, there is a possibility that the search result is not extracted even though there is a nozzle having the characteristics desired by the user. Therefore, in this search system, an allowable range is also input so that the search can be performed reliably.

ステップ3の検索条件を入力し終わったら、検索開始ボタンをクリックすると、検索が行われる。なお、既に入力済みの検索条件のやり直しをする場合は、表示エリア41の中にある該当する箇所をクリックすれば、選択したステップの検索画面のところに戻る。また、検索を実行するにあたり、ステップ1とステップ2とは必須項目であるが、ステップ3のノズル仕様については、入力しなくても検索を行うことができる。あるいは、ノズル仕様の一部のみを入力しても良い。これにより、広範囲にわたってノズルを検索することができる。   When the search conditions in step 3 have been entered, the search is performed by clicking the search start button. When the search condition that has already been input is to be redone, click on the corresponding location in the display area 41 to return to the search screen of the selected step. Further, when executing the search, Step 1 and Step 2 are indispensable items, but the nozzle specification in Step 3 can be searched without inputting. Alternatively, only a part of the nozzle specifications may be input. Thereby, a nozzle can be searched over a wide range.

図10は、スタンダード検索における検索結果の一覧表を表示する画面の構成例である。この画面においても、検索条件を表示する表示エリア41が設けられている。機能は同じである。   FIG. 10 is a configuration example of a screen that displays a list of search results in the standard search. Also on this screen, a display area 41 for displaying the search condition is provided. The function is the same.

一覧表は、画面の下部に示される。表の項目として、システムコード、メーカー、国籍、カタログ言語、メーカー型番、圧力値、単位、単位選択、流量値、単位、単位選択、スプレー角度が図示されている。図示の都合で示してはいないが、材質、ネジの規格・サイズ・オスメスの区別、バルブ、ストレーナについての項目も設けられる。このように、検索結果をノズル型番として抽出することができる。検索個数が多数の場合は、複数ページにわたって一覧表が作成される。ユーザーは、この検索結果を見て、新たに検索条件を入力したい場合は、画面の下にある「検索方法」の選択と記載されたボタンをクリックすればよい。また、検索結果を更に絞込みたい場合は、エキスパート検索に行くことができる。この場合も、画面下にある「エキスパート検索」と記載されたボタンをクリックすればよい。これについては後述する。   A list is shown at the bottom of the screen. As items in the table, system code, manufacturer, nationality, catalog language, manufacturer model number, pressure value, unit, unit selection, flow rate value, unit, unit selection, and spray angle are illustrated. Although not shown for the sake of illustration, items for materials, screw standards / sizes, male / female discrimination, valves, and strainers are also provided. In this way, the search result can be extracted as the nozzle model number. When the number of searches is large, a list is created over a plurality of pages. If the user wants to input a new search condition by looking at the search result, the user can click on the button labeled “Search method” at the bottom of the screen. If you want to narrow down the search results, you can go to expert search. In this case as well, a button labeled “Expert Search” at the bottom of the screen may be clicked. This will be described later.

一覧表に表示されている各社のノズルのうちの、特定のノズル型番のノズルについて詳細に知りたい場合は、一覧表の中のメーカー型番の枠内(例えば、図番46で示している箇所) をクリックすればよい。これにより、図11,12に示す、検索結果詳細表示の画面に移行する。図11の画面を下方にスクロールすれば図12の画面になる。   If you want to know in detail the nozzles of a specific nozzle model number among the nozzles of each company displayed in the list, within the frame of the manufacturer model number in the list (for example, the location shown in Figure 46) Just click. As a result, the screen shifts to the search result detail display screen shown in FIGS. If the screen of FIG. 11 is scrolled downward, the screen of FIG. 12 is obtained.

図11の画面においても、上部に表示エリア41が設けられている。機能は、すでに説明した通りである。また、単位換算表のためのクリックボタン42も設けられている。   Also in the screen of FIG. 11, a display area 41 is provided at the top. The function is as described above. A click button 42 for the unit conversion table is also provided.

選択したノズル型番についての詳細表示が一覧表48として表示されている。そのノズルのメーカーのURLも表示されており、メーカーのホームページもすぐに見ることができる。図12に示すように、圧力−流量特性表49と圧力−スプレー角度特性表50が表示されており、単位も選択できる。異なる単位を選択すると、演算処理がされ、選択した単位に対応した数値に変換される。   A detailed display of the selected nozzle model number is displayed as a list 48. The URL of the manufacturer of the nozzle is also displayed, and the manufacturer's homepage can be viewed immediately. As shown in FIG. 12, a pressure-flow rate characteristic table 49 and a pressure-spray angle characteristic table 50 are displayed, and the unit can also be selected. When a different unit is selected, an arithmetic process is performed and converted to a numerical value corresponding to the selected unit.

一覧表48の下方には、検索されたノズルに関連したノズルカタログのページ51がサムネイル画像として表示されている。そのページの箇所をクリックすると、画像が拡大されてカタログ画像を通常の大きさで見ることができる。   Below the list 48, a nozzle catalog page 51 related to the searched nozzle is displayed as a thumbnail image. Click on the page to enlarge the image and view the catalog image in its normal size.

画面の下部には、「添付メーラー起動」と記載されたボタン52が設けられている。ユーザーは、メーカーに対して問い合わせを行いたい場合は、このボタン52をクリックすればよい。これにより、電子メールのソフトウェアが自動的に起動する。また、宛先にもそのメーカーのメールアドレスが既に入力された状態となっている。   In the lower part of the screen, a button 52 described as “Attached mailer activation” is provided. The user can click this button 52 to make an inquiry to the manufacturer. As a result, the e-mail software is automatically activated. In addition, the e-mail address of the manufacturer is already input at the destination.

先ほどと同様に、新たに検索条件を入力したい場合は、「検索方法」の選択と記載されたボタン53をクリックすればよい。   Similarly to the previous case, when a new search condition is to be input, the button 53 described as “Selection of“ search method ”may be clicked.

<類似ノズル検索>
次に類似ノズル検索について説明する。 図13は、類似ノズル検索を行う場合の手順を示すフローチャートである。
<Similar nozzle search>
Next, similar nozzle search will be described. FIG. 13 is a flowchart showing a procedure when a similar nozzle search is performed.

まず、先ほど説明した検索方法を選択する画面(図6参照)において類似ノズル検索を選択すると、図14に示すようなステップ1の検索画面に移行する。類似ノズルを検索する場合には、基準となる基準ノズルを指定する必要がある。そこで、ステップ1として基準ノズルの型番(識別情報に相当)を入力する(#1)。型番を指定する方法としては2つ方法があり、ノズル型番を入力する方法とシステムコード(図にはSGSと表記されている。) を入力する方法である。ノズル型番は、メーカーのノズルカタログに記載されている型番である。ノズル型番としては、ノズル型番を構成する数字・文字・記号の組み合わせを入力欄60に入力するが、型番情報を完全に入力する必要はない。その一部を入力すれば、その一部の型番情報を含んでいるすべてのノズルが検出されることになる。型番情報をすべて入力すれば、1つのノズルのみが検索される。また、システムコードは、本検索システムにおいて独自に付与される識別情報のことであり、例えば、6桁の数値データにより構成される。システムコードに基づいて検索することもできる。システムコードは、例えば、図10のスタンダード検索結果の一覧表において表示されており、これに基づいて入力することができる。   First, when a similar nozzle search is selected on the screen for selecting the search method described above (see FIG. 6), the screen shifts to the search screen in step 1 as shown in FIG. When searching for similar nozzles, it is necessary to designate a reference nozzle as a reference. Therefore, in step 1, the model number (corresponding to identification information) of the reference nozzle is input (# 1). There are two methods for designating the model number: a method for inputting the nozzle model number and a method for inputting the system code (indicated as SGS in the figure). The nozzle model number is the model number described in the manufacturer's nozzle catalog. As the nozzle model number, a combination of numbers, characters, and symbols constituting the nozzle model number is input to the input field 60, but it is not necessary to completely input the model number information. If a part of the information is input, all the nozzles including the part number information are detected. If all the model number information is input, only one nozzle is searched. The system code is identification information uniquely given in the search system, and is composed of, for example, 6-digit numerical data. You can also search based on system code. The system code is displayed, for example, in the standard search result list of FIG. 10, and can be input based on this.

上記いずれかの基準ノズルの識別情報を入力した後、検索開始ボタン61をクリックする。サーバーシステムは、送信されてきたノズルの識別情報に基づいてデータベース20の検索を行う。検索を行った結果、基準ノズルが検索できた場合は、次段階のステップの検索画面に移行するが、検索できなかった場合には図15に示すような無検索結果を示す表示画面へと移行する(#4)。これは検索しようとした型番のノズルがデータベース20に存在しないか、間違えて入力したかのいずれかであると考えられるので、再度ステップ1の検索画面に戻って入力をやり直す。   After inputting the identification information of any of the above reference nozzles, the search start button 61 is clicked. The server system searches the database 20 based on the transmitted nozzle identification information. As a result of the search, if the reference nozzle can be searched, the screen shifts to the search screen of the next step, but if the search cannot be performed, the screen shifts to a display screen showing no search results as shown in FIG. (# 4). Since it is considered that the nozzle of the model number to be searched does not exist in the database 20 or has been input by mistake, it returns to the search screen in step 1 again and input again.

ステップ2において、1件以上の基準ノズルを検索できた場合には、ステップ#3に移行する。このときの表示画面は図16に示される。ここには、検索された基準ノズルが一覧表62の形で表示される。表示されるのは、システムコードの他、メーカー名、メーカー型番、オリフィス部材質、バルブ有無、ストレーナ有無等である。複数の基準ノズルが表示された場合には、そのいずれかの基準ノズルを選択して次段階の検索画面に移行することができる。すなわち、 類似ノズルを検索するための基準ノズルの仕様を選択することができる。そのため、図16において、いずれかの基準ノズルを選択するが、選択方法は、例えば、画面上のシステムコードの個所63をクリックすることで行うことができる。   In step 2, when one or more reference nozzles can be searched, the process proceeds to step # 3. The display screen at this time is shown in FIG. Here, the retrieved reference nozzles are displayed in the form of a list 62. In addition to the system code, the manufacturer name, manufacturer model number, orifice member quality, valve presence, strainer presence, etc. are displayed. When a plurality of reference nozzles are displayed, any one of the reference nozzles can be selected to move to the next-stage search screen. That is, the specification of the reference nozzle for searching for similar nozzles can be selected. Therefore, in FIG. 16, one of the reference nozzles is selected, and the selection method can be performed by, for example, clicking the system code portion 63 on the screen.

いずれか1つの基準ノズルを選択すると、図17及び図18に示すようなステップ3の検索画面に移行する。これは類似ノズルを検索する場合の類似条件を入力するための検索画面の構成例を示している。類似条件を入力しやすいように、選択した基準ノズルの仕様と類似ノズルの仕様とを対比させた表形式で画面表示をさせている。ここで類似条件として、ノズルメーカーやバルブ機能の有無、ストレーナの有無を選択できるようにしている。ラジオボタンにチェックを入れれば有無の選択をすることができる。ノズルメーカーについては、指定しないこともできるし、他のノズルメーカーを選択することもできる。バルブ機能については、有無の指定の他、指定しないこともできる。ストレーナについても有無の指定の他、 指定しないこともできる。   When any one of the reference nozzles is selected, the screen shifts to a search screen in step 3 as shown in FIGS. This shows a configuration example of a search screen for inputting similar conditions when searching for similar nozzles. In order to make it easy to input similar conditions, the screen is displayed in a table format in which the specifications of the selected reference nozzle and the specifications of the similar nozzle are compared. Here, as similar conditions, the nozzle manufacturer, the presence or absence of a valve function, and the presence or absence of a strainer can be selected. If you check the radio button, you can choose whether or not. The nozzle manufacturer can be not specified, or another nozzle manufacturer can be selected. The valve function can be not specified in addition to the presence or absence. In addition to specifying the presence or absence of the strainer, it can also be specified.

オリフィス部材質については、基準ノズルとは異なるほかの材質を具体的に指定できる他、指定しないこともできる。取り付け構造については、図示するように具体的な方式を選択することができる他、 指定しないこともできる。   Regarding the orifice member material, other materials different from the reference nozzle can be specifically designated, or can be not designated. As for the mounting structure, a specific method can be selected as shown in the figure, or it can be not specified.

また、流入方向とスプレーパターンについても、類似条件として選択することができ、画面上に表示されている変更ボタン64をクリックすれば、選択画面が別ウィンドウとして立ち上がるようになっている。流入方向とスプレーパターンの選択画面であるが、スタンダード検索において説明した図8に示すような画面構成とすることができる。   The inflow direction and the spray pattern can also be selected as similar conditions, and when the change button 64 displayed on the screen is clicked, the selection screen is launched as a separate window. The inflow direction and spray pattern selection screen is shown in FIG. 8 described in the standard search.

次に、ノズルの特性として重要な圧力・流量・スプレー角度(噴射角度)について類似条件として選択可能になっている。上記特性のうちでも圧力・流量の関係は特に重要であり、圧力値と流量値の対からなる組み合わせデータについては、ほとんどのノズルカタログに記載されているノズル情報である。図18に示す例では、圧力値と流量値の組み合わせは9通り(複数)であり、スプレー角度については1つのみデータが存在する。ノズルの型番によっては圧力・スプレー角度の組み合わせデータが複数存在することもある。上記9通りの組み合わせのうちの任意の箇所65にチェックを入れる。チェックは全くなくてもよいし、1つまたは複数にチェックすることもできる。さらに、類似条件として許容範囲を入力することもできる。許容範囲としては、±の数値を入力欄66に入力する。許容範囲を入れることにより、ユーザーの要望する特性を有する類似ノズルを確実に検索することができる。許容範囲を絞り込むことにより、件数を絞ることも可能になる。   Next, pressure, flow rate, and spray angle (spray angle) that are important as nozzle characteristics can be selected as similar conditions. Among the above characteristics, the relationship between pressure and flow rate is particularly important, and the combination data composed of pairs of pressure value and flow rate value is nozzle information described in most nozzle catalogs. In the example shown in FIG. 18, there are nine (plural) combinations of pressure values and flow rate values, and there is only one data regarding the spray angle. Depending on the nozzle model number, there may be a plurality of combination data of pressure and spray angle. A check is made at an arbitrary position 65 of the above nine combinations. There may be no checks at all, or one or more. Furthermore, an allowable range can be input as a similar condition. As an allowable range, a numerical value of ± is entered in the input field 66. By entering the allowable range, it is possible to reliably search for similar nozzles having the characteristics desired by the user. By narrowing the allowable range, the number of cases can be narrowed down.

図17に表示されている圧力・流量の単位は、カタログに標記されている単位をデフォルト設定としている。ただし、ユーザーによっては、カタログ記載の単位以外の単位で特性を確認したいことがある。そこで、単位換算ボタン67を設けており、圧力と流量の単位をカタログ記載以外の単位で表示させることも可能である。これにより、ユーザーが普段使用している単位で類似ノズルの特性を確認することができる。なお、単位換算を行った後に、カタログ表示の単位に戻したい場合は、カタログ単位で表示と記載してあるボタン68をクリックする。また、ノズルの特性について詳細を知りたい場合には、カタログ画像表示ボタン69をクリックすればよい。   The unit of the pressure / flow rate displayed in FIG. 17 is the default unit set in the catalog. However, some users may want to check the characteristics in units other than those described in the catalog. Therefore, a unit conversion button 67 is provided, and the unit of pressure and flow rate can be displayed in units other than those described in the catalog. As a result, the characteristics of the similar nozzle can be confirmed in the unit that the user normally uses. In addition, after returning to the unit conversion, if the user wants to return to the catalog display unit, the user clicks the button 68 described as display in the catalog unit. If it is desired to know the details of the nozzle characteristics, the catalog image display button 69 may be clicked.

図18に示すノズルの例では、カタログに記載されているスプレー角度は1つしかないが、圧力・スプレー角度の組み合わせデータが複数ある場合には、圧力・流量の場合と同様に選択できるようにすることができる。   In the example of the nozzle shown in FIG. 18, there is only one spray angle described in the catalog, but when there are a plurality of pressure / spray angle combination data, it can be selected as in the case of pressure / flow rate. can do.

以上のように必要な類似条件を全て入力した後、 検索開始ボタン70をクリックすることで類似ノズルの検索が開始する。検索を行った結果、類似ノズルが検索されると図19に示すような、検討結果が画面表示される(#6,7)。画面の上側には、類似ノズルの類似条件が表示される。これにより、ユーザーは自分が入力した類似条件をあらためて確認することができる。また、基準ノズルを確認したい場合には、基準ノズルの詳細表示ボタンをクリックすれば、基準ノズルの特性を確認することができる(#10)。このときの基準ノズルの詳細表示画面は、図11、 図12に示した通りの画面構成でよい。   After all necessary similar conditions are input as described above, the search for similar nozzles is started by clicking the search start button 70. As a result of the search, when a similar nozzle is searched, the examination result as shown in FIG. 19 is displayed on the screen (# 6, 7). Similar conditions for similar nozzles are displayed on the upper side of the screen. Thereby, the user can confirm again the similar condition which he input. If it is desired to confirm the reference nozzle, the characteristics of the reference nozzle can be confirmed by clicking the detail display button of the reference nozzle (# 10). The detailed display screen of the reference nozzle at this time may have a screen configuration as shown in FIGS.

図19に示す画面の下側には、検索された類似ノズルが一覧表71として表示される。図示の例では、1つのみが検索されている。検索コードNo.(システムコード) の部分をクリックすれば、類似ノズルの詳細表示をさせることができる(#9)。この時の表示画面を図20に示す。表示画面の上側は、図19と同様である。表示画面の下側には、具体的な詳細結果が表示され、この内容は図11、 図12と同じであるので、その一部のみを図20に図示している。   The searched similar nozzles are displayed as a list 71 at the bottom of the screen shown in FIG. In the illustrated example, only one is searched. Search code No. If the (system code) portion is clicked, detailed display of similar nozzles can be made (# 9). A display screen at this time is shown in FIG. The upper side of the display screen is the same as FIG. Specific detailed results are displayed on the lower side of the display screen, and the contents are the same as those in FIGS. 11 and 12, and therefore only a part thereof is shown in FIG.

検索を行った結果、類似ノズルを検索できなかった場合は(#6)、無検索であったことを画面表示させ(#8)、ステップ#5に戻って検索をやり直すようにする。   As a result of the search, if a similar nozzle cannot be searched (# 6), the fact that no search has been performed is displayed on the screen (# 8), and the process returns to step # 5 to restart the search.

<別実施形態>
(1)本発明の検索システムにおいて、サーバーシステムを1台のサーバー装置で構成するか複数台で構成するかは適宜選択できるものである。複数台で構成して機能を分散することにより、各サーバー装置の負担を軽減することができる。例えば、Webサーバ、データベース・サーバーのように分散することができる。複数のサーバーで構成する場合に、サーバーが設置される場所が分散されていても良い。
(2)検索条件の入力形態については、特定の形態に限定されるものではない。プルダウンメニュー方式で選択する形態、入力欄 (ボックス) 内にキーボード等で入力する形態、ラジオボタン形式で選択する形態等を適宜用いることができる。どの項目をどのような入力形態にするかについても、任意に行うことができる。
(3)検索方法として4種類をあげたが、さらに別の検索方法を付加しても良い。
(4)本実施形態では、図13のフローチャートのステップ#2において基準ノズルが1件しか検索されなくても、ステップ#3の画面に移行しているが、これをなくしていきなりステップ#5における類似条件を入力する画面に移行しても良い。
(5)図17,18における類似ノズルの入力フォームは、1例を示したにすぎず、種々の変形例が可能である。
<Another embodiment>
(1) In the search system of the present invention, it is possible to appropriately select whether the server system is constituted by one server device or plural servers. By distributing the functions with a plurality of units, the burden on each server device can be reduced. For example, it can be distributed like a Web server or a database server. In the case of configuring with a plurality of servers, the locations where the servers are installed may be distributed.
(2) The input form of the search condition is not limited to a specific form. The form of selection using a pull-down menu, the form of inputting with a keyboard or the like in the input field (box), the form of selecting with a radio button form, etc. can be used as appropriate. Which item is to be input in what form can be arbitrarily performed.
(3) Although four types of search methods are given, another search method may be added.
(4) In this embodiment, even if only one reference nozzle is searched in step # 2 of the flowchart of FIG. 13, the screen shifts to the screen of step # 3. You may move to a screen for entering similar conditions.
(5) The similar nozzle input form in FIGS. 17 and 18 shows only one example, and various modifications are possible.

ノズル情報検索システムの構成を示す概念図Conceptual diagram showing the configuration of the nozzle information search system サーバーシステムの制御ブロック構成を示す図Diagram showing control block configuration of server system サイトマップの構成を示す図Diagram showing the structure of the site map サイトマップの構成を示す図Diagram showing the structure of the site map サイトマップの構成を示す図Diagram showing the structure of the site map 検索方法の選択画面の構成例を示す図Diagram showing a configuration example of the search method selection screen スタンダード検索におけるステップ1の検索画面の構成例を示す図The figure which shows the structural example of the search screen of step 1 in a standard search スタンダード検索におけるステップ2の検索画面の構成例を示す図The figure which shows the structural example of the search screen of step 2 in a standard search スタンダード検索におけるステップ3の検索画面の構成例を示す図The figure which shows the structural example of the search screen of step 3 in a standard search スタンダード検索における検索結果の一覧表を表示する画面の構成例を示す図The figure which shows the structural example of the screen which displays the list of the search result in standard search スタンダード検索における検索結果詳細表示の画面の構成例を示す図The figure which shows the structural example of the screen of the search result detailed display in standard search スタンダード検索における検索結果詳細表示の画面の構成例を示す図The figure which shows the structural example of the screen of the search result detailed display in standard search 類似ノズル検索における検索手順を示すフローチャートFlow chart showing search procedure in similar nozzle search 類似ノズル検索におけるステップ1の検索画面の構成例を示す図The figure which shows the structural example of the search screen of step 1 in a similar nozzle search. 類似ノズル検索における無検索結果の画面構成例を示す図The figure which shows the example of a screen structure of the non-search result in a similar nozzle search 類似ノズル検索におけるステップ2の検索画面の構成例を示す図The figure which shows the structural example of the search screen of step 2 in a similar nozzle search 類似ノズル検索におけるステップ3の検索画面の構成例を示す図(その1)The figure which shows the structural example of the search screen of step 3 in a similar nozzle search (the 1) 類似ノズル検索におけるステップ3の検索画面の構成例を示す図(その2)The figure which shows the structural example of the search screen of step 3 in a similar nozzle search (the 2) 類似ノズル検索における検索結果の一覧表を表示する画面の構成例を示す図The figure which shows the structural example of the screen which displays the list of the search results in a similar nozzle search 類似ノズル検索における検索結果詳細表示の画面の構成例を示す図The figure which shows the structural example of the screen of the search result detailed display in a similar nozzle search

符号の説明Explanation of symbols

1 クライアント装置
2 サーバーシステム
20 データベース
21 ノズルカタログ
22 送受信部
23 Webページ記憶部
24 Webページ処理部
24a 表示画面提供手段
24b 入力フォーム提供手段
24c 類似条件処理手段
29 データベース制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Client apparatus 2 Server system 20 Database 21 Nozzle catalog 22 Transmission / reception part 23 Web page storage part 24 Web page processing part 24a Display screen provision means 24b Input form provision means 24c Similar condition processing means 29 Database control part

Claims (7)

ネットワーク上に設置されるサーバーシステムにノズルカタログに基づいたデータベースを構築し、ノズルユーザーがサーバーシステムにアクセスすることでノズル情報を検索できるようにしたノズル情報検索システムであって、
入力された基準ノズルの識別情報に基づいて、前記データベースを検索するデータベース検索手段と、
検索により抽出された基準ノズルのリストを表示させ、表示されたリストの中から1つの基準ノズルを選択させる表示画面を提供する手段と、
この表示画面を介して選択された基準ノズルと仕様が類似する類似ノズルの類似条件を入力するための入力フォームを提供する手段と、
この入力フォームにより入力された類似条件に基づいて、前記データベースを検索して類似ノズルを抽出する前記データベース検索手段とを備えたことを特徴とするノズル情報検索システム。
A nozzle information search system that builds a database based on a nozzle catalog in a server system installed on a network, and allows nozzle users to search nozzle information by accessing the server system.
Database search means for searching the database based on the input identification information of the reference nozzle;
Means for displaying a list of reference nozzles extracted by the search and providing a display screen for selecting one reference nozzle from the displayed list;
Means for providing an input form for inputting similar conditions of similar nozzles whose specifications are similar to those of the reference nozzle selected via the display screen;
A nozzle information search system comprising: the database search means for searching the database and extracting similar nozzles based on a similar condition input by the input form.
前記入力フォームは、基準ノズルの仕様と類似ノズルの仕様とを対比した表形式で提供するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載のノズル情報検索システム。   The nozzle information retrieval system according to claim 1, wherein the input form is configured to be provided in a table format in which specifications of a reference nozzle and specifications of a similar nozzle are compared. 前記類似条件には、圧力・流量・スプレー角度の特性が含まれることを特徴とする請求項1に記載のノズル情報検索システム。   The nozzle information search system according to claim 1, wherein the similar condition includes characteristics of pressure, flow rate, and spray angle. 基準ノズルの圧力値・流量値を対とする組み合わせデータが複数存在する場合に、前記類似条件として、1つ又は複数の組み合わせを類似条件として指定できるように構成したことを特徴とする請求項3に記載のノズル情報検索システム。   4. A configuration in which one or a plurality of combinations can be designated as similar conditions as the similar condition when there are a plurality of combination data pairs of pressure values and flow rate values of the reference nozzle. Nozzle information search system described in 1. 前記流量値と前記流量値の検索許容範囲を入力できるように構成したことを特徴とする請求項4に記載のノズル情報検索システム。   The nozzle information search system according to claim 4, wherein the flow rate value and a search allowable range of the flow rate value can be input. 類似条件として、ノズルメーカー、バルブ機能、ストレーナ、オリフィス部材質、取り付け構造のうちの少なくとも1つについて、選択できるように構成したことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のノズル情報検索システム。   6. The configuration according to claim 1, wherein at least one of a nozzle maker, a valve function, a strainer, an orifice member quality, and a mounting structure can be selected as the similar condition. Nozzle information retrieval system. 類似条件として、スプレーパターンと流体の流入方向を選択可能に構成したことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のノズル情報検索システム。   The nozzle information search system according to any one of claims 1 to 5, wherein a spray pattern and a fluid inflow direction can be selected as similar conditions.
JP2003337703A 2002-12-19 2003-09-29 Nozzle information retrieval system Pending JP2005107670A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003337703A JP2005107670A (en) 2003-09-29 2003-09-29 Nozzle information retrieval system
US10/539,673 US20060106574A1 (en) 2002-12-19 2003-12-19 Nozzle information search system and nozzle catalog data base
PCT/JP2003/016335 WO2004057510A1 (en) 2002-12-19 2003-12-19 Nozzle information search system and nozzle catalog database
EP03782839A EP1583011A4 (en) 2002-12-19 2003-12-19 Nozzle information search system and nozzle catalog database

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003337703A JP2005107670A (en) 2003-09-29 2003-09-29 Nozzle information retrieval system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005107670A true JP2005107670A (en) 2005-04-21

Family

ID=34533456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003337703A Pending JP2005107670A (en) 2002-12-19 2003-09-29 Nozzle information retrieval system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005107670A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007072580A (en) * 2005-09-05 2007-03-22 Ricoh Co Ltd Design support system and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007072580A (en) * 2005-09-05 2007-03-22 Ricoh Co Ltd Design support system and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6279153B2 (en) Automatic generation of N-grams and concept relationships from language input data
TWI420378B (en) Method for customizing a user interface
JP4538284B2 (en) Information search system, information search terminal, program, and recording medium
US20090100371A1 (en) User support system integrating faq and helpdesk features and faq maintenance capabilities
WO2006015364A2 (en) System and method for data collection and processing
KR20080064945A (en) Simultaneously spawning multiple searches across multiple providers
US20080163122A1 (en) File content preview tool
US20200302494A1 (en) Information processing device, information processing method, program, and storage medium
US8701025B2 (en) Interactive ring-shaped interface
KR101387914B1 (en) Method of providing recommendded content coupled with keyword autofill
US20080098025A1 (en) Electronic catalog
US20070089065A1 (en) Secondary navigation
US8375324B1 (en) Computer-implemented document manager application enabler system and method
US6687712B2 (en) Scientific information viewing system, and a host computer and a viewing computer therefor
KR101405070B1 (en) Method of providing quick view content coupled with keyword autofill
US20030110210A1 (en) Information communication system
JP2005107670A (en) Nozzle information retrieval system
JP2005108095A (en) Nozzle information retrieval system, and web page attachment program
WO2013040607A1 (en) Systems and methods for integrated query and navigation of an information resource
JP2004246810A (en) Nozzle information search system
JP2004280241A (en) Nozzle information retrieval system
JP5678256B2 (en) Intellectual property management device
JP4194424B2 (en) Nozzle catalog database and nozzle information search system
WO2004057510A1 (en) Nozzle information search system and nozzle catalog database
JP2014222448A (en) Book extraction device, book extraction method, and book extracting program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090327