JP2005100220A - Server device and its control method - Google Patents

Server device and its control method Download PDF

Info

Publication number
JP2005100220A
JP2005100220A JP2003334888A JP2003334888A JP2005100220A JP 2005100220 A JP2005100220 A JP 2005100220A JP 2003334888 A JP2003334888 A JP 2003334888A JP 2003334888 A JP2003334888 A JP 2003334888A JP 2005100220 A JP2005100220 A JP 2005100220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
unit
resource
client
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003334888A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihiko Fukuo
兆彦 福王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2003334888A priority Critical patent/JP2005100220A/en
Publication of JP2005100220A publication Critical patent/JP2005100220A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a server device for selectively providing a plurality of service quality levels for each client by a simple control and management operation. <P>SOLUTION: A resource occupancy value is calculated based on the resource load value of a resource configuring a server device to be monitored for each service and the priority order of a client, and preset processing is executed for each service based on the comparison result of the resource occupancy value and a threshold. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、サーバ装置及びその制御方法に関し、より詳しくは、ネットワークに接続されたクライアントからのサービス要求に対して、サービスを提供するサーバ装置及びその制御方法に関する。   The present invention relates to a server device and a control method thereof, and more particularly to a server device that provides a service in response to a service request from a client connected to a network and a control method thereof.

図5はネットワークに接続されたコンピュータ等の情報処理装置(クライアント)からのサービス要求に対して、サービスを提供するサーバ装置の概念図である。   FIG. 5 is a conceptual diagram of a server apparatus that provides a service in response to a service request from an information processing apparatus (client) such as a computer connected to a network.

サーバ装置のサービス処理部は、ネットワークに接続されたクライアントからのサービス要求に対して、サーバ装置を構成する資源を使用して、クライアント毎にサービスプロセスを生成し、各クライアントにサービスを提供する。   In response to a service request from a client connected to the network, a service processing unit of the server device generates a service process for each client using resources constituting the server device, and provides a service to each client.

一方、サーバ装置において、安定したサービス提供を維持するために、サーバ装置を構成する資源の負荷を監視し、負荷の大きさに応じて転送する情報の情報量を増減したり、提供するサービスの数を増減することは知られている。   On the other hand, in order to maintain stable service provision in the server device, the load of resources constituting the server device is monitored, and the amount of information to be transferred is increased or decreased according to the magnitude of the load. Increasing or decreasing the number is known.

例えば特許文献1においては、待ち状態にあるサーバプロセスの数やクライアントからの要求の到着の頻度などの負荷状況を監視し、負荷が増加したと判断した場合にはサーバプロセスの総数を増やし、負荷が減少したと判断した場合にはサーバプロセスの総数を減らしている。   For example, in Patent Document 1, the load status such as the number of waiting server processes and the frequency of arrival of requests from clients is monitored, and when it is determined that the load has increased, the total number of server processes is increased. If it is determined that the number of server processes has decreased, the total number of server processes is decreased.

特許文献2においては、コンピュータのCPU使用率、DiskI/O回数、ページイン・アウト回数、スワップイン・アウト回数、プロセス数、CPUキャッシュのヒット率、Diskキャッシュのヒット率及びシステムバスのデータ転送量、ネットワークを流れるパケット数、パケットの大きさ、コリジョン数及び回線使用率等の負荷を監視し、総合的な負荷係数を算出し、負荷係数の変動に応じて、転送する情報の情報量を増減している。   In Patent Document 2, the CPU usage rate of a computer, the number of disk I / Os, the number of page-in / out times, the number of swap-in / out times, the number of processes, the hit rate of the CPU cache, the hit rate of the disk cache, and the data transfer amount of the system bus Monitor the load such as the number of packets flowing through the network, the packet size, the number of collisions and the line usage rate, calculate the total load factor, and increase or decrease the amount of information to be transferred according to the fluctuation of the load factor doing.

また、複写機能、スキャナ機能、プリンタ機能、FAX機能といった複数の機能を1台の装置で提供するマルチファンクション機(以下、MF機と略称する)に代表される画像形成装置においても、ネットワークに接続されたクライアントや操作しているユーザからのジョブ要求に対して、複数種類のジョブを並列して実行するにあたり、これらの機能で共有している資源の使用状態を管理し、優先的に実行するジョブに対しては共有資源の追加割り当てを行うことが知られている(例えば、特許文献3)。
特開平6−314263号公報 特開平10−91549号公報 特開平11−205493号公報
In addition, an image forming apparatus represented by a multi-function machine (hereinafter abbreviated as MF machine) that provides a plurality of functions such as a copying function, a scanner function, a printer function, and a FAX function is connected to a network. When a plurality of types of jobs are executed in parallel in response to a job request from a client or an operating user, the usage status of resources shared by these functions is managed and executed with priority. It is known to perform additional allocation of shared resources for jobs (for example, Patent Document 3).
JP-A-6-314263 JP-A-10-91549 JP-A-11-205493

近年、サーバ装置の処理能力の増大、ネットワーク帯域の増大に伴い、プレミアムを有するクライアントに対しては、より品質レベルの高いサービスを提供する等、複数のサービス品質レベルを選択的に提供することが要求される場合があるが、待ち状態にあるサービス要求の処理順序を入れ替えるだけでは不十分で、サーバ装置を構成する資源を、優先順位の高いクライアントに優先的に割り当てる等の制御が必要となってきた。   In recent years, with an increase in processing capacity of server devices and an increase in network bandwidth, it is possible to selectively provide a plurality of service quality levels, such as providing a higher quality service to clients having a premium. Although it may be required, it is not sufficient to change the processing order of service requests that are in a waiting state, and it is necessary to control resources such as preferentially allocating resources that make up the server device to high priority clients. I came.

しかしながら、特許文献1及び特許文献2のサーバ装置の制御において、優先順位の高いクライアントに資源を優先的に割り当てるためには、クライアント毎にサーバ装置を構成する資源の資源負荷値から求められる資源占有値の閾値を設定する必要があり、閾値の管理テーブルをサーバ装置が具備し、また閾値の設定作業が必要となる。したがって、サーバ装置における制御はより複雑なものとなり、またサーバ装置の管理業務は煩雑なものとなる。   However, in the control of the server devices in Patent Literature 1 and Patent Literature 2, in order to preferentially assign resources to clients with high priority, resource occupancy obtained from the resource load value of the resources constituting the server device for each client It is necessary to set a threshold value, the server device has a threshold management table, and a threshold setting operation is required. Therefore, the control in the server device becomes more complicated, and the management work of the server device becomes complicated.

一方、画像形成装置の多機能化がより進み、サーバ装置を内蔵したMF機により、ネットワークに接続されたクライアントからの各種サービス要求に対してサービスを提供するようになっているが、このようなMF機が設置されている施設や事業場においては、サーバ装置の管理業務を行える管理者が不在の場合が多い。   On the other hand, multi-functionalization of image forming apparatuses has progressed, and services are provided in response to various service requests from clients connected to a network by an MF machine incorporating a server apparatus. In facilities and business establishments where MF machines are installed, there are many cases where there is no manager who can perform server device management work.

したがって、管理者不在の施設や事業場においては、特許文献3のMF機でも必要となる、クライアントの優先順位の設定が行われず、MF機が複数のサービス品質レベルを提供するという機能を有していながらも、実際には活用されることがなかった。   Therefore, in a facility or business place where there is no administrator, the client priority setting is not performed and the MF machine provides a plurality of service quality levels, which is also required for the MF machine of Patent Document 3. However, it was not used in practice.

本発明はこのような現状に鑑みてなされたものであり、簡素な制御と管理業務により、複数のサービス品質レベルをクライアント毎に選択的に提供することができるサーバ装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such a current situation, and an object of the present invention is to provide a server device that can selectively provide a plurality of service quality levels for each client by simple control and management work. To do.

本発明の目的は、下記構成により達成することができる。   The object of the present invention can be achieved by the following constitution.

請求項1に係る発明は、ネットワークに接続するネットワーク接続部と、
サービスを提供するサービス処理部と、
サービス毎に資源占有値を算出する算出部と、
閾値を予め記憶した閾値記憶部と、
資源占有値と閾値とを比較した結果に基づいて予め設定された処理をサービス毎に実行する処理制御部とを有し、ネットワークに接続されたクライアントからのサービス要求に対して、サービスを提供するサーバ装置において、
前記サーバ装置を構成する資源の資源負荷値をサービス毎に監視する監視部と、
前記クライアントの優先順位を判別する優先順位判別部とを有し、
前記算出部は、前記監視部で監視された資源負荷値と、前記優先順位判別部で判別された優先順位とに基づいて資源占有値を算出することを特徴とするサーバ装置である。
The invention according to claim 1 is a network connection unit for connecting to a network;
A service processing unit for providing a service;
A calculation unit for calculating a resource occupation value for each service;
A threshold storage unit that stores a threshold in advance;
A processing control unit that executes, for each service, a preset process based on a result of comparing the resource occupancy value and the threshold value, and provides a service in response to a service request from a client connected to the network In the server device,
A monitoring unit that monitors a resource load value of a resource constituting the server device for each service;
A priority determining unit for determining the priority of the client;
The calculation unit is a server device that calculates a resource occupation value based on a resource load value monitored by the monitoring unit and a priority determined by the priority determination unit.

請求項2に係る発明は、前記処理制御部で実行する処理内容を設定する処理設定部を有し、
前記処理制御部は、前記処理設定部で設定された処理内容を実行することを特徴とする請求項1に記載のサーバ装置。
The invention according to claim 2 includes a process setting unit that sets a process content to be executed by the process control unit,
The server apparatus according to claim 1, wherein the processing control unit executes the processing content set by the processing setting unit.

請求項3に係る発明は、前記監視部で監視する対象とするサービスを設定する監視対象設定部を有し、
前記監視部は、前記監視対象設定部で設定されたサービスが使用する資源の資源負荷値を監視することを特徴とする請求項1または2に記載のサーバ装置である。
The invention according to claim 3 includes a monitoring target setting unit that sets a service to be monitored by the monitoring unit,
The server device according to claim 1, wherein the monitoring unit monitors a resource load value of a resource used by the service set by the monitoring target setting unit.

請求項4に係る発明は、ネットワークに接続されたクライアントからのサービス要求に対して、サービスを提供するサーバ装置の制御方法であって、
サーバ装置を構成する資源の資源負荷値をサービス毎に監視する監視工程と、
クライアントの優先順位を判別する優先順位判別工程と、
前記資源負荷値と、クライアントの優先順位とに基づいて、サービス毎に資源占有値を算出する算出工程と、
前記資源占有値と予め設定された閾値とを比較した結果に基づいて、予め設定された処理をサービス毎に実行する処理制御工程とを含むことを特徴とするサーバ装置の制御方法である。
The invention according to claim 4 is a method of controlling a server device that provides a service in response to a service request from a client connected to a network,
A monitoring process for monitoring the resource load value of the resources constituting the server device for each service;
A priority determination step for determining the priority of the client;
A calculation step of calculating a resource occupancy value for each service based on the resource load value and the priority of the client;
A server apparatus control method comprising: a process control step of executing a preset process for each service based on a result of comparing the resource occupation value with a preset threshold value.

請求項1又は4に記載の発明によれば、ネットワークに接続されたクライアントからのサービス要求に対して、サービスを提供するサーバ装置において、クライアントの優先順位と、サーバ装置を構成する資源の資源負荷値とに基づいて資源占有値を算出し、該資源占有値と予め設定された閾値とを比較した結果に基づいて、予め設定された処理をサービス毎に実行している。すなわち、資源占有値の算出において、クライアントの優先順位を考慮したので、同じ資源負荷値のサービスであっても、クライアントの優先順位によって資源占有値が異なったものとなる。一方、サービス毎に設定される資源占有値の閾値は予め設定された状態なので、実質的にはクライアントの優先順位によって割り当てられるサーバ装置の資源を異なったものとできる。したがって、請求項1又は4に記載の発明によれば、クライアント毎の閾値の設定や、閾値の管理テーブルを具備することなく、簡素な制御と管理業務により、複数のサービス品質レベルをクライアント毎に選択的に提供することが可能となる。   According to the first or fourth aspect of the present invention, in the server device that provides a service in response to a service request from a client connected to the network, the priority order of the client and the resource load of the resources constituting the server device A resource occupancy value is calculated based on the value, and a preset process is executed for each service based on a result of comparing the resource occupancy value with a preset threshold value. In other words, since the priority of the client is taken into account in calculating the resource occupancy value, the resource occupancy value differs depending on the priority of the client even for services having the same resource load value. On the other hand, since the threshold value of the resource occupation value set for each service is in a preset state, the resources of the server device allocated substantially according to the priority of the client can be made different. Therefore, according to the first or fourth aspect of the present invention, a plurality of service quality levels can be set for each client by simple control and management work without setting a threshold value for each client or a threshold management table. It can be selectively provided.

請求項2に記載の発明によれば、処理制御部で実行する処理内容を設定する処理設定部を有し、処理制御部は、処理設定部で設定された処理内容を実行するので、複数のサービス品質レベルをクライアント毎に選択的に提供することが可能となる。   According to the second aspect of the present invention, the processing control unit has a processing setting unit that sets processing content to be executed by the processing control unit, and the processing control unit executes the processing content set by the processing setting unit. A quality of service level can be selectively provided for each client.

請求項3に記載の発明によれば、監視対象とするサービスを設定し、監視対象とするサービスが使用する資源の資源負荷値のみを監視するので、監視に要する資源の消費を抑制でき、より品質レベルの高いサービスを提供できる。   According to the invention described in claim 3, since the service to be monitored is set and only the resource load value of the resource used by the service to be monitored is monitored, consumption of resources required for monitoring can be suppressed, and more We can provide high quality service.

以下に本発明に係るサーバ装置の一例について図を参照しながら説明する。   An example of a server device according to the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、本発明に係るサーバ装置を内蔵した画像形成装置1(以下、画像形成装置)の構成を示すブロック図である。図1において画像形成装置1は、処理制御部101、画像読取部102、画像形成部103、操作表示部104、HDD105、メモリ106、記憶部107、サービス処理部108、優先順位判別部109、算出部110、監視部111、ファクシミリ制御部112、ネットワーク制御部113を具備して構成され、各々がシステムバス114で接続されている。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an image forming apparatus 1 (hereinafter, image forming apparatus) incorporating a server apparatus according to the present invention. 1, the image forming apparatus 1 includes a processing control unit 101, an image reading unit 102, an image forming unit 103, an operation display unit 104, an HDD 105, a memory 106, a storage unit 107, a service processing unit 108, a priority order determination unit 109, and a calculation. 110, a monitoring unit 111, a facsimile control unit 112, and a network control unit 113, each of which is connected by a system bus 114.

これらのうち、本発明に係るサーバ装置を構成しているのは、処理制御部101、HDD105、メモリ106、記憶部107、サービス処理部108、優先順位判別部109、算出部110、監視部111、ネットワーク制御部113である。   Among these, the server device according to the present invention includes the processing control unit 101, the HDD 105, the memory 106, the storage unit 107, the service processing unit 108, the priority order determination unit 109, the calculation unit 110, and the monitoring unit 111. The network control unit 113.

なお、画像形成装置1では符号101〜113で示した各部を資源と呼ぶことにする。   In the image forming apparatus 1, each unit indicated by reference numerals 101 to 113 is referred to as a resource.

処理制御部101は、図示しないCPU(Central Processing Unit)等から構成され、記憶部107に記憶されているプログラムをメモリ106に読み出し、当該プログラムに従って各部を集中制御する。すなわち、処理制御部101は画像形成及びネットワークサービスに関する各種処理を実行し、処理結果をメモリ106に格納するとともに操作表示部104に表示させる。そして、メモリ106に格納した処理結果を記憶部107内部の所定の格納領域に保存させる。   The processing control unit 101 includes a CPU (Central Processing Unit) (not shown) and the like, reads a program stored in the storage unit 107 into the memory 106, and centrally controls each unit according to the program. That is, the process control unit 101 executes various processes relating to image formation and network services, stores the processing results in the memory 106 and displays them on the operation display unit 104. Then, the processing result stored in the memory 106 is stored in a predetermined storage area inside the storage unit 107.

画像読取部102は、露光ユニット、ミラーユニット、結像レンズ、CCDイメージセンサ(以下、単にCCDという)及びこれらの駆動源等により、いわゆるスキャナを構成し、原稿画像を読み取る機能を提供する。読み取った原稿画像はデジタルデータ化して画像データとし、メモリ106の特定領域に書き込む。また、画像読取部102は、必要に応じて原稿送り装置を具備し、読み取り対象となる複数枚の原稿をスキャナに搬送する。ここで、画像データは、図形や写真などのイメージデータに限らず、文字や記号などのテキストデータも含む。   The image reading unit 102 constitutes a so-called scanner by an exposure unit, a mirror unit, an imaging lens, a CCD image sensor (hereinafter simply referred to as a CCD), and a drive source thereof, and provides a function of reading a document image. The read original image is converted into digital data to be image data, which is written in a specific area of the memory 106. Further, the image reading unit 102 includes a document feeding device as necessary, and conveys a plurality of documents to be read to the scanner. Here, the image data includes not only image data such as graphics and photographs but also text data such as characters and symbols.

画像形成部103は、電子写真方式やインクジェット方式による画像形成装置を具備し、特定のメモリ領域に書き込まれた画像データを出力用紙に印刷する機能を提供する。必要に応じフィニッシャを具備し、印刷が完了した複数の出力用紙の仕分けやステープル止め、孔空け、折り等を行う。   The image forming unit 103 includes an image forming apparatus using an electrophotographic method or an inkjet method, and provides a function of printing image data written in a specific memory area on output paper. A finisher is provided as necessary, and sorting, stapling, punching, folding and the like of a plurality of output sheets that have been printed are performed.

HDD105は、ハードディスクドライブ(HDD)等の二次記憶媒体であり、画像形成装置1内に取り込まれた画像データを蓄積する機能を提供し、特定のメモリ領域に書き込まれた画像データを圧縮して蓄積するとともに、蓄積された画像データを伸長して特定のメモリ領域に書き込む。   The HDD 105 is a secondary storage medium such as a hard disk drive (HDD) and provides a function of storing image data captured in the image forming apparatus 1 and compresses image data written in a specific memory area. In addition to accumulating, the accumulated image data is decompressed and written to a specific memory area.

メモリ106は、RAM(Random Access Memory)等で構成されており、画像データやプログラムデータの一時的な格納領域として機能する。例えば、各種資源間で画像データを受け渡しする際に、ページメモリやバンドバッファメモリ、ブロックメモリとして機能し、特定領域が各種資源に配分される。また、各種資源が配分されたメモリの使用を終了した場合には、配分された領域を他の資源に再割り当て可能となるように特定領域のデータがクリアされる。   The memory 106 is composed of a RAM (Random Access Memory) or the like, and functions as a temporary storage area for image data and program data. For example, when transferring image data between various resources, it functions as a page memory, a band buffer memory, and a block memory, and a specific area is allocated to various resources. When the use of the memory to which various resources are allocated is finished, the data in the specific area is cleared so that the allocated area can be reassigned to other resources.

ファクシミリ制御部112は、公衆回線網に接続されて、遠隔地にあるファクシミリ装置とG3/G4プロトコルを用いて画像データを送受信する機能を提供し、受信した画像データを特定のメモリ領域に書き込んだり、特定のメモリ領域に書き込まれた画像データを公衆回線網を介して接続されたファクシミリ装置に送信する。   The facsimile control unit 112 is connected to a public line network and provides a function of transmitting and receiving image data with a remote facsimile apparatus using the G3 / G4 protocol, and writing received image data in a specific memory area. Then, the image data written in the specific memory area is transmitted to the facsimile apparatus connected via the public network.

ネットワーク制御部113は、ネットワーク接続部として機能し、LAN(Local Area Network)等のネットワークに接続されて、LAN上のクライアント等との画像データや制御データの送受信機能を提供し、1種類以上のネットワークプロトコルを使用して、クライアントから送られてくるPDL等のプリントデータやJPEG/TIFF/GIF等のフォーマットで記述される画像データファイルを受信したり、特定のメモリ領域に書き込まれた画像データを所定のフォーマットでファイル化してクライアントに送信したりする。   The network control unit 113 functions as a network connection unit, is connected to a network such as a LAN (Local Area Network), and provides a transmission / reception function of image data and control data with a client on the LAN. Using a network protocol, print data such as PDL sent from a client or an image data file described in a format such as JPEG / TIFF / GIF is received, or image data written in a specific memory area is received. File it in a predetermined format and send it to the client.

操作表示部104は、LCD(Liquid Crystal Display)やEL(Electro Luminescence)等の表示素子及び透明電極が格子状に配置された感圧式(抵抗膜圧式)のタッチパネル、数字釦や、各種設定を切り換える機能釦などの各種操作釦により構成され、ユーザからのサービス要求等の操作を受け付けたり、画像形成装置1の動作状況等を表示する。   The operation display unit 104 is a pressure-sensitive (resistive film pressure type) touch panel in which display elements such as an LCD (Liquid Crystal Display) and EL (Electro Luminescence) and transparent electrodes are arranged in a grid pattern, numeric buttons, and various settings are switched. It is composed of various operation buttons such as function buttons, and accepts an operation such as a service request from a user, and displays the operation status of the image forming apparatus 1.

また、操作表示部104は、監視部111で監視する対象とするサービスを設定する監視対象設定部、処理制御部101が資源占有値と閾値とを比較した結果に基づいて実行する処理をサービス毎に設定する処理設定部としても機能する。詳細は後述する。   In addition, the operation display unit 104 is a monitoring target setting unit that sets a service to be monitored by the monitoring unit 111, and a process executed by the processing control unit 101 based on the result of comparing the resource occupation value and the threshold value for each service. It also functions as a process setting unit for setting to. Details will be described later.

サービス処理部108は、CPU等から構成され、記憶部107に記憶されているプログラムをメモリ106に読み出し、当該プログラムに従ってネットワークに接続されたクライアント、あるいは操作表示部104からのサービス要求に対して、各資源を使用して、クライアント毎にサービスプロセスを生成し、サービスを提供する。   The service processing unit 108 includes a CPU and the like, reads a program stored in the storage unit 107 into the memory 106, and responds to a service request from a client connected to the network or the operation display unit 104 according to the program. Using each resource, a service process is generated for each client to provide a service.

具体的には、サービス処理部108が提供するサービスは、例えば下記のものがあり、サーバ装置が悪意を持った第三者から攻撃を受ける可能性の大きさに応じて、資源占有値の算出に用いられる係数s1がそれぞれ割り当てられている。例えば、WWW及びPINGは、インターネットで配布されている攻撃ツールが多数存在しているため、s1の係数を大きいものとしている。
(1)メモリコピー:画像読取部102で原稿画像を読み取って、HDD105に記憶した画像データを画像形成部103において出力用紙に印刷する。(s1=1.0)
(2)ネットワークプリント:クライアントから転送されてきたPDL等のプリント言語を画像データに展開して、画像形成部103において出力用紙に印刷する。(s1=1.0)
(3)ファクシミリ送信:公衆回線網に接続された、遠隔地にあるファクシミリ装置から送信された画像データを、HDD105に記憶したり、画像形成部103において出力用紙に印刷する。(s1=1.0)
(4)ファクシミリ受信:画像読取部102で読み取ったり、HDD105に記憶された画像データを、公衆回線網に接続された、遠隔地にあるファクシミリ装置に送信する。(s1=1.0)
(5)WWW(World Wide Web):クライアント(特に、管理者)が画像形成装置1の稼働状態表示や各種設定を行えるようにするために、稼働状態表示画面や設定画面を表すHTML(Hyper Text Markup Language)を生成し、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)でクライアントに送信し、クライアントに 画像形成装置1の稼働状態や設定画面を表すウェブページを表示させる。(s1=1.2)
(6)Scan to FTP:画像読取部102で読み取った原稿画像を、ビットマップファイルやPDF(Portable Document Format)、JPEG(Joint Photographic Coding Experts Group)、JPEG2000等の画像データファイルとしてFTP(File Transfer Protocol)を用いて、ネットワーク上の所定のコンピュータに転送する。(s1=1.0)
(7)Scan to e−mail:画像読取部102で読み取った原稿画像を、画像データファイルとしてSMTP(Send Mail Transfer Protocol)やPOP(Post Office Protocol)を用いて、ネットワーク上の所定のコンピュータに転送する。(s1=1.0)
(8)SNMP(Simple Network Management Protocol):ネットワークのトラフィックの状態をモニタしてクライアントに送信し、クライアントから送信されるコマンドに従って、ネットワーク制御部を管理する。(s1=1.0)
(9)PING:ICMP(Internet Control Message Protocol)のechoコマンドを、クライアントに返信する。(s1=1.2)
優先順位判別部109は、CPU等から構成され、記憶部107に記憶されているプログラムをメモリ106に読み出し、当該プログラムに従ってサービス要求を行ってきたクライアントの優先順位を判別し、優先順位に応じた係数s2を算出部110に送信する。優先順位の判別は、例えば、サービス要求のヘッダ部に優先順位の項目を添付したり、ネットワークアドレスやクライアント名、クライアントを使用しているユーザ名を識別し、ネットワークアドレスやクライアント名、ユーザ名と優先順位とを予め対応付けされて記憶部107に記憶された優先順位テーブルを参照する。本実施の形態では、サービス要求にクライアントの種別が含まれており、クライアントの種別に応じてそれぞれ、下記の係数s2が割り当てられている。
(1)管理者(s2=0.75)
(2)プレミアム(s2=0.8)
(3)登録(s2=1.0)
(4)未登録(s2=1.2)
監視部111は、CPU等から構成され、記憶部107に記憶されているプログラムをメモリ106に読み出し、当該プログラムに従ってサーバ装置を構成する資源の資源負荷値をサービス毎に監視し、算出部110に送信する。資源負荷値は例えば下記のものが挙げられる。
(1)サービス提供時間:クライアントからのサービス要求に対して、サービスプロセスが生成されてからの経過時間(秒)
(2)CPU使用率(%)
(3)メモリ使用率(%)
(4)HDD使用率(%)
上記の資源負荷値の監視は既存のシステムモニタリングツール等を用いて行えばよく、その監視方法は特に限定されない。測定間隔や測定期間も特に限定はしない。また、監視部11は、操作表示部104において設定した、対象とするサービスについてのみ資源負荷値を監視することで、資源の消費を節約することができる。
Specifically, the services provided by the service processing unit 108 include, for example, the following, and the resource occupancy value is calculated according to the degree of possibility that the server apparatus is attacked by a malicious third party. The coefficient s1 used for each is assigned. For example, WWW and PING have a large coefficient of s1 because there are many attack tools distributed on the Internet.
(1) Memory copy: A document image is read by the image reading unit 102, and image data stored in the HDD 105 is printed on output paper by the image forming unit 103. (S1 = 1.0)
(2) Network printing: A print language such as PDL transferred from a client is developed into image data, and is printed on output paper in the image forming unit 103. (S1 = 1.0)
(3) Facsimile transmission: Image data transmitted from a remote facsimile apparatus connected to the public network is stored in the HDD 105 or printed on output paper in the image forming unit 103. (S1 = 1.0)
(4) Facsimile reception: Image data read by the image reading unit 102 or stored in the HDD 105 is transmitted to a remote facsimile apparatus connected to the public line network. (S1 = 1.0)
(5) WWW (World Wide Web): HTML (Hyper Text) representing an operation state display screen and a setting screen so that a client (particularly an administrator) can display the operation state display and various settings of the image forming apparatus 1. A markup language (Generation Language) is generated and transmitted to the client using HTTP (Hyper Text Transfer Protocol), and the client displays a web page representing the operating state and setting screen of the image forming apparatus 1. (S1 = 1.2)
(6) Scan to FTP: The original image read by the image reading unit 102 is converted into a bitmap file, PDF (Portable Document Format), JPEG (Joint Photographic Coding Experts Group), JPEG2000, etc. ) To a predetermined computer on the network. (S1 = 1.0)
(7) Scan to e-mail: A document image read by the image reading unit 102 is transferred to a predetermined computer on the network using SMTP (Send Mail Transfer Protocol) or POP (Post Office Protocol) as an image data file. To do. (S1 = 1.0)
(8) Simple Network Management Protocol (SNMP): Monitors the state of network traffic and transmits it to the client, and manages the network control unit according to the command transmitted from the client. (S1 = 1.0)
(9) PING: Returns an echo command of ICMP (Internet Control Message Protocol) to the client. (S1 = 1.2)
The priority determination unit 109 is configured by a CPU or the like, reads a program stored in the storage unit 107 to the memory 106, determines the priority of a client who has made a service request according to the program, and corresponds to the priority The coefficient s2 is transmitted to the calculation unit 110. To determine the priority, for example, an item of priority is attached to the header part of the service request, the network address, the client name, the user name using the client is identified, and the network address, client name, user name and Reference is made to a priority table stored in the storage unit 107 in association with priorities. In the present embodiment, the client type is included in the service request, and the following coefficient s2 is assigned to each according to the client type.
(1) Administrator (s2 = 0.75)
(2) Premium (s2 = 0.8)
(3) Registration (s2 = 1.0)
(4) Unregistered (s2 = 1.2)
The monitoring unit 111 is configured by a CPU or the like, reads a program stored in the storage unit 107 to the memory 106, monitors a resource load value of a resource configuring the server device for each service according to the program, Send. Examples of the resource load value include the following.
(1) Service provision time: Elapsed time (seconds) from the creation of a service process in response to a service request from a client
(2) CPU usage rate (%)
(3) Memory usage rate (%)
(4) HDD usage rate (%)
The resource load value may be monitored using an existing system monitoring tool or the like, and the monitoring method is not particularly limited. The measurement interval and the measurement period are not particularly limited. Further, the monitoring unit 11 can save resource consumption by monitoring the resource load value only for the target service set in the operation display unit 104.

算出部110は、CPU等から構成され、記憶部107に記憶されているプログラムをメモリ106に読み出し、当該プログラムに従って監視部111で監視された各種の資源負荷値と、優先順位判別部109で判別された優先順位とに基づいて資源占有値を算出する。資源占有値dの算出は、例えば下記の計算式による。   The calculation unit 110 includes a CPU and the like, reads a program stored in the storage unit 107 into the memory 106, and determines various resource load values monitored by the monitoring unit 111 according to the program and a priority order determination unit 109. The resource occupation value is calculated based on the priority order. The resource occupancy value d is calculated by, for example, the following calculation formula.

Figure 2005100220
Figure 2005100220

s1:利用サービスの優先係数
s2:クライアントの優先係数
s3:サービス提供時間
s4:CPU使用率
s5:メモリ使用率
s6:HDD使用率
上記計算式においては、利用サービスの優先係数s1、クライアントの優先係数s2及びCPU使用率s4の増加に対しては、対数的に応答速度が下がるので、対数値を乗算することで重み付けを比較的大きくしている。一方、サービス提供時間s3、メモリ使用率s5及びHDD使用率s6は、そのままの値を乗算することで、重み付けを比較的小さくしている。
s1: Use service priority coefficient s2: Client priority coefficient s3: Service provision time s4: CPU use rate s5: Memory use rate s6: HDD use rate In the above formula, the use service priority coefficient s1 and the client priority coefficient Since the response speed decreases logarithmically with respect to the increase in s2 and CPU usage rate s4, the weighting is made relatively large by multiplying by the logarithmic value. On the other hand, the service provision time s3, the memory usage rate s5, and the HDD usage rate s6 are multiplied by the values as they are, so that the weighting is relatively small.

また、クライアントの優先係数を乗算しているので、優先順位の高いクライアントに対しては、同程度の資源を使用しているクライアントよりも資源占有値は小さいものとなり、実質的にサービス停止や警告表示等が行われる閾値を高く設定した場合と同じ制御が可能となる。   In addition, since the client's priority coefficient is multiplied, the resource occupancy value is lower for clients with higher priorities than for clients using the same level of resources. The same control as when a threshold value for performing display or the like is set high is possible.

記憶部107は、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read−OnlyMemory)等の不揮発性の半導体メモリにより構成され、画像形成装置1で実行可能な各種プログラムや機能に応じた設定内容などを記憶する。記憶部107は、例えば下記の内容を記憶する。
(1)操作表示部104において設定した、処理制御部101が資源占有値と閾値とを比較した結果に基づいて実行する処理の内容。
(2)操作表示部104において設定した、監視部111で監視する対象とするサービス。
(3)処理制御部101が処理を実行する場合の資源占有値の閾値。
すなわち記憶部107は、処理内容記憶部、監視対象記憶部、閾値記憶部としての機能も有する。
The storage unit 107 includes a nonvolatile semiconductor memory such as an EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory), and stores setting contents according to various programs and functions that can be executed by the image forming apparatus 1. The storage unit 107 stores, for example, the following contents.
(1) The content of the processing executed by the processing control unit 101 based on the result of comparing the resource occupation value and the threshold set in the operation display unit 104.
(2) A service to be monitored by the monitoring unit 111 set in the operation display unit 104.
(3) A threshold value of the resource occupation value when the process control unit 101 executes the process.
That is, the storage unit 107 also has functions as a processing content storage unit, a monitoring target storage unit, and a threshold storage unit.

監視対象設定部としても機能する操作表示部104について、図2を用いて説明する。図2は、操作表示部104に表示される監視対象サービス設定画面の一例を示す概念図である。   The operation display unit 104 that also functions as a monitoring target setting unit will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a conceptual diagram illustrating an example of a monitoring target service setting screen displayed on the operation display unit 104.

監視対象サービス設定画面は、サービス名表示部201、設定選択部202からなる。   The monitoring target service setting screen includes a service name display unit 201 and a setting selection unit 202.

サービス名表示部201は、画像形成装置1が提供するサービスのうち、監視部111が監視対象としうるサービス名が表示されており、本実施の形態においては、WWW、Scan to FTP、Scan to e−mail、SNMP、PINGの5種類である。   The service name display unit 201 displays service names that can be monitored by the monitoring unit 111 among the services provided by the image forming apparatus 1. In the present embodiment, the service name display unit 201 displays WWW, Scan to FTP, and Scan to e. -Five types: mail, SNMP, and PING.

設定選択部202は、サービス名表示部201に表示された各サービスについて、監視の対象とするか否かの選択肢が「ON」及び「OFF」で表示され、ユーザによって選択された選択肢を囲み表示するようにしている。   The setting selection unit 202 displays, for each service displayed in the service name display unit 201, options for whether or not to be monitored as “ON” and “OFF”, and surrounds the options selected by the user. Like to do.

監視対象サービス設定画面における監視対象サービスの設定は、サービス名表示部201に表示された各サービスについて、選択肢表示部202に表示された選択肢のいずれかを、ユーザがタッチパネルや選択釦等を操作することによって選択する。監視対象サービス設定画面で選択された設定は、監視対象設定情報として記憶部107に記憶される。   The monitoring target service setting on the monitoring target service setting screen is performed by the user operating one of the options displayed on the option display unit 202 for each service displayed on the service name display unit 201 using a touch panel, a selection button, or the like. Choose by. The setting selected on the monitoring target service setting screen is stored in the storage unit 107 as monitoring target setting information.

また、同様の画面がネットワークを介したクライアントに表示され、クライアントにおいて、監視部111が監視する対象とするサービスを設定するようにしてもよい。この場合、クライアントで設定され、ネットワークを介して送信された監視対象設定情報を受信するネットワーク制御部113が監視対象設定部として機能することになる。   A similar screen may be displayed on a client via a network, and a service to be monitored by the monitoring unit 111 may be set in the client. In this case, the network control unit 113 that receives the monitoring target setting information that is set by the client and transmitted via the network functions as the monitoring target setting unit.

処理設定部としても機能する操作表示部104について、図3を用いて説明する。図3は、操作表示部104に表示される処理設定画面の一例を示す概念図である。   The operation display unit 104 that also functions as a process setting unit will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a conceptual diagram illustrating an example of a process setting screen displayed on the operation display unit 104.

処理設定画面は、サービス選択タブ部301、処理内容表示部302、処理選択設定部303からなる。   The process setting screen includes a service selection tab part 301, a process content display part 302, and a process selection setting part 303.

サービス選択タブ部301には、資源占有値が閾値を超えた場合に処理制御部101が処理を実行する内容を設定するときに、その設定対象となるサービスを選択するための選択キーである。サービス選択タブ部301には、処理内容を設定する対象サービス名が表示されており、本実施の形態においては、図3において監視対象となりうるサービス名が表示されているが、図3において監視対象としなかったScan to FTP及びSNMPについては、処理内容の設定ができないことを表す二重線がサービス名に表示される。   The service selection tab unit 301 is a selection key for selecting a service to be set when the processing control unit 101 sets contents to be processed when the resource occupation value exceeds a threshold. The service selection tab section 301 displays the target service name for setting the processing content. In this embodiment, the service name that can be monitored in FIG. 3 is displayed. In FIG. For Scan to FTP and SNMP that have not been set, a double line indicating that processing contents cannot be set is displayed in the service name.

サービス選択タブ部301における、処理内容を設定する対象サービスの選択は、タッチパネルによりユーザがサービス名をタッチすることで実行される。図3においてはWWWが選択され、WWWサービスにおける処理内容の設定画面が表示されている。   In the service selection tab unit 301, the selection of the target service for setting the processing content is executed by the user touching the service name on the touch panel. In FIG. 3, WWW is selected, and a processing content setting screen for the WWW service is displayed.

処理内容表示部302は、サービス選択タブ部301において選択されたサービスについて、資源占有値が閾値を超えた場合に処理制御部101が処理を実行しうる内容が表示されている。本実施の形態においては、「無視する」「サービス中止」「関連情報を印刷」「警告メッセージ表示」「警告音」「管理者にメール送信」の6種類である。   The processing content display unit 302 displays the content that the processing control unit 101 can execute when the resource occupancy value exceeds the threshold for the service selected in the service selection tab unit 301. In this embodiment, there are six types: “Ignore”, “Service Cancel”, “Print Related Information”, “Warning Message Display”, “Warning Sound”, and “Send Mail to Administrator”.

「無視する」はそのままサービス提供を続行し、「サービス中止」は即刻サービス提供を中止する。「警告メッセージ表示」は、表示操作部107やクライアントの表示画面にに警告メッセージを表示する。「警告音」は画像形成装置1に内蔵したブザー(図示せず)により警告音を発する。「管理者にメール送信」は、予め登録された管理者のメールアドレス宛に警告メッセージを送信する。   “Ignore” continues to provide the service, and “Cancel service” immediately stops providing the service. “Warning message display” displays a warning message on the display operation unit 107 or the display screen of the client. The “warning sound” is generated by a buzzer (not shown) built in the image forming apparatus 1. “Send email to administrator” sends a warning message to the email address of the administrator registered in advance.

「関連情報を印刷」は、発生日時、クライアントのユーザ名、クライアントのネットワークアドレス、提供サービス名、資源負荷値等の情報を画像形成部103において出力用紙に印刷する。一般に、悪意を持ってサーバ装置に侵入する者は、サーバ侵入の証拠隠滅のため、侵入履歴などを消去する手口をとることが多く、また警告メッセージ表示、警告音だけでは管理者への通報が不十分な場合があるので、資源占有値が閾値を超えた場合に出力用紙に状況を印刷して証拠隠滅やデータ消失に対処しておき、後日、障害発生の原因特定、侵入者の特定などに活用することが可能となる。   “Print related information” prints information such as the date of occurrence, the user name of the client, the network address of the client, the provided service name, and the resource load value on the output sheet in the image forming unit 103. Generally, a person who intrudes into a server device with malicious intent often uses the technique of deleting the intrusion history etc. in order to conceal the evidence of server intrusion. If the resource occupancy value exceeds the threshold value, the situation is printed on the output sheet to deal with the disappearance of evidence and data loss, and at a later date, identify the cause of the failure, identify the intruder, etc. It becomes possible to utilize it.

処理選択設定部303は、処理内容表示部302に表示された各種の処理内容について、実行するか否かの選択肢が「ON」及び「OFF」で表示され、ユーザによって選択された選択肢を囲み表示するようにしている。   The process selection setting unit 303 displays options for whether or not to execute various process contents displayed on the process content display unit 302 as “ON” and “OFF”, and surrounds the options selected by the user. Like to do.

処理設定画面における設定も、図2に示した監視対象サービス設定画面同様、ユーザがタッチパネルや選択釦等を操作することによって設定する。処理設定画面で選択された設定は、処理設定情報として記憶部107に記憶され、ネットワークを介して設定することも可能である。   The setting on the process setting screen is also set by the user operating the touch panel, the selection button, etc., as in the monitoring target service setting screen shown in FIG. The setting selected on the process setting screen is stored in the storage unit 107 as process setting information, and can also be set via a network.

画像形成装置1の動作の一例を図4を用いて説明する。図4は、処理制御部101により実行される、資源占有値と閾値とを比較した結果に基づいて予め設定された処理をサービス毎に実行する、サービス監視処理を示すフローチャートである。以下、図4を参照してサービス監視処理について説明する。   An example of the operation of the image forming apparatus 1 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a flowchart showing a service monitoring process that is executed by the process control unit 101 and executes a preset process for each service based on the result of comparing the resource occupation value and the threshold value. The service monitoring process will be described below with reference to FIG.

ステップS101では、画像形成装置1で提供するサービスが、操作表示部104で設定された監視対象設定情報を参照して、監視部111による監視対象であるか否かが判断される。監視対象であると判断されると(ステップS101;YES)、ステップS102の処理が実行され、監視対象でないと判断されると(ステップS101;NO)処理を終了する。   In step S <b> 101, it is determined whether the service provided by the image forming apparatus 1 is a monitoring target by the monitoring unit 111 with reference to the monitoring target setting information set by the operation display unit 104. If it is determined that it is a monitoring target (step S101; YES), the process of step S102 is executed. If it is determined that it is not a monitoring target (step S101; NO), the process is terminated.

ステップS102では、画像形成装置1で提供するサービスが完了したか否かが判断される。サービスの完了は例えば、各資源から出力されるサービス完了フラグを検知したり、クライアントから送信されるサービス受領報告等を検知することによって行われる。サービスが完了していないと判断されると(ステップS102;NO)、ステップS103の処理が実行され、サービスが完了したと判断されると(ステップS101;YES)処理を終了する。   In step S102, it is determined whether or not the service provided by the image forming apparatus 1 has been completed. Completion of the service is performed, for example, by detecting a service completion flag output from each resource or detecting a service receipt report transmitted from the client. If it is determined that the service is not completed (step S102; NO), the process of step S103 is executed. If it is determined that the service is completed (step S101; YES), the process is terminated.

ステップS103では、監視部111により資源負荷値を検出させ、メモリ106の特定領域に書き込んだ後、算出部110に送信させる(監視工程)。   In step S103, the resource load value is detected by the monitoring unit 111, written in a specific area of the memory 106, and then transmitted to the calculation unit 110 (monitoring step).

ステップS104では、算出部110に、ステップ103において監視部111により検出された資源負荷値s3〜s5、予め優先順位判別部109で判別されたクライアントの優先順位に基づいて得られた係数s2、提供するサービスに基づいて得られた係数s1を数式に代入して、資源占有値を算出させる(算出工程)。   In step S104, the calculation unit 110 is provided with the resource load values s3 to s5 detected by the monitoring unit 111 in step 103, the coefficient s2 obtained based on the client priority determined in advance by the priority determination unit 109, The resource occupancy value is calculated by substituting the coefficient s1 obtained based on the service to be calculated into the mathematical formula (calculation step).

ステップS105では、ステップS104で得られた資源占有値が、予め記憶部107に記憶された閾値を超えた否かが判断される。資源占有値が閾値を超えたと判断すると(ステップS105;YES)、ステップS106の処理が実行され、資源占有値が閾値を超えていないと判断すると(ステップS105;NO)、ステップS102の処理が実行される。     In step S105, it is determined whether the resource occupancy value obtained in step S104 has exceeded a threshold value stored in advance in the storage unit 107. If it is determined that the resource occupancy value exceeds the threshold (step S105; YES), the process of step S106 is executed. If it is determined that the resource occupancy value does not exceed the threshold (step S105; NO), the process of step S102 is executed. Is done.

ステップS106では、処理制御部101により、操作表示部104で設定された処理設定情報に基づいて、サービス中止や警告メッセージ表示等の処理を実行する(処理制御工程)。   In step S106, the process control unit 101 executes processes such as service stop and warning message display based on the process setting information set in the operation display unit 104 (process control step).

ステップS107では、処理制御部101により、ステップS106で実行した処理が「サービス中止」であったか否かが判断される。「サービス中止」であったと判断すると(ステップS107;YES)、サービスを監視する必要はないので処理を終了し、「サービス中止」でなかったと判断すると(ステップS107;NO)、ステップS102の処理が実行される。   In step S107, the process control unit 101 determines whether or not the process executed in step S106 is “service cancellation”. If it is determined that the service has been canceled (step S107; YES), the process is terminated because it is not necessary to monitor the service. If it is determined that the service has not been canceled (step S107; NO), the process of step S102 is performed. Executed.

図4の、ステップS104における算出部110による資源占有値の算出、ステップS105における資源占有値と閾値との比較及びステップS106における処理の実行について、下記表1を用いて説明する。   The calculation of the resource occupation value by the calculation unit 110 in step S104, the comparison between the resource occupation value and the threshold value in step S105, and the execution of the process in step S106 in FIG. 4 will be described using Table 1 below.

Figure 2005100220
Figure 2005100220

表1は、画像形成装置1の使用状況を示す一例であり、利用サービスの種別とその係数s1、クライアント名、当該クライアントの種別とその係数s2、サービス提供時間s3(分:秒)、CPU使用率s4(%)、メモリ使用率s5(%)、HDD使用率s6(%)、資源占有値、予め設定された当該サービスの閾値、ステータス、実行する処理の内容を、利用サービス毎、クライアント毎に示している。   Table 1 shows an example of the usage status of the image forming apparatus 1. The type of service used and its coefficient s1, the client name, the type of the client and its coefficient s2, the service providing time s3 (minute: second), and the CPU usage The rate s4 (%), the memory usage rate s5 (%), the HDD usage rate s6 (%), the resource occupancy value, the preset threshold value of the service, the status, and the content of the process to be executed It shows.

登録ユーザであるクライアントAに対するファクシミリ送信における資源占有値は、991.1であるのに対し、設定された閾値は30であるので、ステータスはNGとなり、サービスが中止される。   The resource occupancy value in facsimile transmission to the registered user client A is 991.1, whereas the set threshold is 30, so the status is NG and the service is stopped.

未登録ユーザであるクライアントBに対するScan to FTPの資源占有値は、26.3であるのに対し、設定された閾値は22であるので、ステータスはNGとなり、サービスが中止される。   The Scan to FTP resource occupancy value for client B, which is an unregistered user, is 26.3, whereas the set threshold is 22, so the status is NG and the service is stopped.

プレミアムユーザであるクライアントCに対するScan to FTPの資源占有値は、17.5となり、ステータスはOKでサービスは継続される。   The resource occupancy value of Scan to FTP for client C, which is a premium user, is 17.5, the status is OK, and the service is continued.

ここで、クライアントBとクライアントCに対するScan to FTPにおけるs3〜s5は同じ値であるが、クライアントBとクライアントCとではs2が相違するので、資源占有値は、プレミアムユーザであるクライアントCの方が少なく算出される。一方、各サービスに設定された閾値は、同じであるので、同じ資源負荷であっても、未登録ユーザであるクライアントBに対するサービスは中止され、プレミアムユーザであるクライアントCに対するサービスは継続される。すなわち、閾値の設定を変更することなく、優先順位の高いクライアントに対して、優先的に資源を割り当てる事が可能となる。   Here, s3 to s5 in Scan to FTP for the client B and the client C are the same value, but since the s2 is different between the client B and the client C, the resource occupation value is higher for the client C, which is a premium user. Calculated less. On the other hand, since the thresholds set for each service are the same, even if the resource load is the same, the service for client B, which is an unregistered user, is stopped, and the service for client C, which is a premium user, is continued. That is, it is possible to preferentially allocate resources to clients with high priority without changing the threshold setting.

登録ユーザであるクライアントDに対するScan to FTPの資源占有値は、20.2となり、ステータスはOKでサービスは継続される。CPU使用率やHDD使用率はクライアントB及びCよりも高いが、サービス利用時間が短いので、資源占有値はクライアントB及びCよりも小さなものとなっている。   The resource occupancy value of Scan to FTP for the registered user client D is 20.2, the status is OK, and the service is continued. Although the CPU usage rate and the HDD usage rate are higher than those of the clients B and C, since the service use time is short, the resource occupation value is smaller than that of the clients B and C.

管理者であるクライアントEに対するWWWの資源占有値は、47.9であるのに対し、設定された閾値は50であるので、ステータスはOKでサービスは継続される。   The WWW resource occupancy value for the client E who is an administrator is 47.9, whereas the set threshold value is 50, so the status is OK and the service is continued.

なお、上記実施の形態における記述内容は、本発明に係るサーバ装置の好適な一例であり、これに限定されるものではない。   In addition, the description content in the said embodiment is a suitable example of the server apparatus which concerns on this invention, and is not limited to this.

例えば、本実施の形態において、例えば、サービス毎に設定されている閾値は、サーバ装置の利用環境に応じて変更することが可能である。閾値の変更は、例えば記憶部107を構成しているEEPROMの記憶内容の一部を、ネットワークを介して送信された更新データに書き換えることによって行われる。   For example, in the present embodiment, for example, the threshold set for each service can be changed according to the usage environment of the server device. The threshold value is changed by, for example, rewriting a part of the storage contents of the EEPROM constituting the storage unit 107 to update data transmitted via the network.

また、サーバ装置を内蔵した画像形成装置を例にとり説明したが、サーバ装置単独はもとより、サーバ装置を内蔵した家電製品、サーバ装置を内蔵したプリンタ情報提供端末(例えばキオスク端末)等のネットワークに接続された各種機器に対しても適用可能である。   In addition, the image forming apparatus including the server device has been described as an example. However, not only the server device alone but also home appliances including the server device and printer information providing terminals (such as kiosk terminals) including the server device are connected to a network. The present invention can also be applied to various devices.

さらに、本発明の目的は前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムを記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(CPU若しくはMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムを読出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。   Further, the object of the present invention is to supply a storage medium storing a software program for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus, and the computer (CPU or MPU) of the system or apparatus is stored in the storage medium. Needless to say, this can also be achieved by reading and executing the program.

その他、サーバ装置を構成する各構成の細部構成及び細部動作に関しても、本発明の趣旨を逸脱することのない範囲で適宜変更可能である。   In addition, the detailed configuration and detailed operation of each component configuring the server device can be changed as appropriate without departing from the spirit of the present invention.

本発明に係るサーバ装置を内蔵した画像形成装置の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a configuration of an image forming apparatus incorporating a server device according to the present invention. 図1の操作表示部に表示される監視対象サービス設定画面の一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of the monitoring target service setting screen displayed on the operation display part of FIG. 図1の操作表示部に表示される処理設定画面の一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of the process setting screen displayed on the operation display part of FIG. 画像処理装置において行われるサービス監視処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the service monitoring process performed in an image processing apparatus. ネットワークに接続されたコンピュータ等の情報処理装置(クライアント)からのサービス要求に対して、サービスを提供するサーバ装置の概念図である。It is a conceptual diagram of a server device that provides a service in response to a service request from an information processing device (client) such as a computer connected to a network.

符号の説明Explanation of symbols

1 画像形成装置
101 処理制御部
102 画像読取部
103 画像形成部
104 操作表示部
105 HDD
106 メモリ
107 記憶部
108 サービス処理部
109 優先順位判別部
110 算出部
111 監視部
112 ファクシミリ制御部
113 ネットワーク制御部
2A、2B、2C クライアント
N ネットワーク
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image forming apparatus 101 Processing control part 102 Image reading part 103 Image forming part 104 Operation display part 105 HDD
106 Memory 107 Storage Unit 108 Service Processing Unit 109 Priority Order Determination Unit 110 Calculation Unit 111 Monitoring Unit 112 Facsimile Control Unit 113 Network Control Unit 2A, 2B, 2C Client N Network

Claims (4)

ネットワークに接続するネットワーク接続部と、
サービスを提供するサービス処理部と、
サービス毎に資源占有値を算出する算出部と、
閾値を予め記憶した閾値記憶部と、
資源占有値と閾値とを比較した結果に基づいて予め設定された処理をサービス毎に実行する処理制御部とを有し、ネットワークに接続されたクライアントからのサービス要求に対して、サービスを提供するサーバ装置において、
前記サーバ装置を構成する資源の資源負荷値をサービス毎に監視する監視部と、
前記クライアントの優先順位を判別する優先順位判別部とを有し、
前記算出部は、前記監視部で監視された資源負荷値と、前記優先順位判別部で判別された優先順位とに基づいて資源占有値を算出することを特徴とするサーバ装置。
A network connection to connect to the network;
A service processing unit for providing a service;
A calculation unit for calculating a resource occupation value for each service;
A threshold storage unit that stores a threshold in advance;
A processing control unit that executes, for each service, a preset process based on a result of comparing the resource occupancy value and the threshold value, and provides a service in response to a service request from a client connected to the network In the server device,
A monitoring unit that monitors a resource load value of a resource constituting the server device for each service;
A priority determining unit for determining the priority of the client;
The server device, wherein the calculation unit calculates a resource occupancy value based on a resource load value monitored by the monitoring unit and a priority determined by the priority determination unit.
前記処理制御部で実行する処理内容を設定する処理設定部を有し、
前記処理制御部は、前記処理設定部で設定された処理内容を実行することを特徴とする請求項1に記載のサーバ装置。
A processing setting unit for setting the processing content to be executed by the processing control unit;
The server apparatus according to claim 1, wherein the processing control unit executes the processing content set by the processing setting unit.
前記監視部で監視する対象とするサービスを設定する監視対象設定部を有し、
前記監視部は、前記監視対象設定部で設定されたサービスが使用する資源の資源負荷値を監視することを特徴とする請求項1または2に記載のサーバ装置。
A monitoring target setting unit for setting a service to be monitored by the monitoring unit;
The server apparatus according to claim 1, wherein the monitoring unit monitors a resource load value of a resource used by the service set by the monitoring target setting unit.
ネットワークに接続されたクライアントからのサービス要求に対して、サービスを提供するサーバ装置の制御方法であって、
サーバ装置を構成する資源の資源負荷値をサービス毎に監視する監視工程と、
クライアントの優先順位を判別する優先順位判別工程と、
前記資源負荷値と、クライアントの優先順位とに基づいて、サービス毎に資源占有値を算出する算出工程と、
前記資源占有値と予め設定された閾値とを比較した結果に基づいて、予め設定された処理をサービス毎に実行する処理制御工程とを含むことを特徴とするサーバ装置の制御方法。
A method for controlling a server device that provides a service in response to a service request from a client connected to a network,
A monitoring process for monitoring the resource load value of the resources constituting the server device for each service;
A priority determination step for determining the priority of the client;
A calculation step of calculating a resource occupancy value for each service based on the resource load value and the priority of the client;
A control method for a server device, comprising: a process control step of executing a preset process for each service based on a result of comparing the resource occupation value with a preset threshold value.
JP2003334888A 2003-09-26 2003-09-26 Server device and its control method Pending JP2005100220A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003334888A JP2005100220A (en) 2003-09-26 2003-09-26 Server device and its control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003334888A JP2005100220A (en) 2003-09-26 2003-09-26 Server device and its control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005100220A true JP2005100220A (en) 2005-04-14

Family

ID=34462441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003334888A Pending JP2005100220A (en) 2003-09-26 2003-09-26 Server device and its control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005100220A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008059040A (en) * 2006-08-29 2008-03-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Load control system and method
US7818438B2 (en) 2007-06-06 2010-10-19 Canon Kabushiki Kaisha Control apparatus and control method
JP2017167836A (en) * 2016-03-16 2017-09-21 コニカミノルタ株式会社 Image formation device, program
CN111936991A (en) * 2018-04-10 2020-11-13 三菱电机株式会社 Security device and embedded device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008059040A (en) * 2006-08-29 2008-03-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Load control system and method
US7818438B2 (en) 2007-06-06 2010-10-19 Canon Kabushiki Kaisha Control apparatus and control method
JP2017167836A (en) * 2016-03-16 2017-09-21 コニカミノルタ株式会社 Image formation device, program
CN111936991A (en) * 2018-04-10 2020-11-13 三菱电机株式会社 Security device and embedded device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7844704B2 (en) Event notification device and event notification method
JP2009171193A (en) Communication device, communication method, and communication control program
JP2007026317A (en) Image forming device and program
KR101324339B1 (en) Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and storage medium
JP2006302290A (en) Method for selecting image output device and image output system
JP2008028629A (en) Image management system, image output device, and program
US9026576B2 (en) Image processing device, job processing method, and program
JP2012244485A (en) Image forming apparatus, image forming system, control method for image forming system, and program
US20060227376A1 (en) Secure image data system and method
US20120133966A1 (en) Image processing apparatus, control method thereof and storage medium
JP6766641B2 (en) Image processing device, its control method and program
JP5141743B2 (en) Image processing device
US9749484B2 (en) Information processing device, control method of information processing device, program, and image processing system
JP4095412B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2008152499A (en) Image formation restriction control system, image formation restriction control program and recording medium
JP2010081011A (en) Electronic apparatus, management system and management program
JP2005100220A (en) Server device and its control method
US8593674B2 (en) Method and apparatus for estimating file size before transmission of image data
JP2010179635A (en) Image formation apparatus
JP6500542B2 (en) Image forming apparatus, program and image forming system
US20170187894A1 (en) System and method for print job forwarding
US10382638B2 (en) Electronic device, service execution system, and log acquisition method
JP5075044B2 (en) Device setting change system, network device and program
JP2017019162A (en) Job execution device, error notification method, and error notification program
JP2008140069A (en) Method of limiting use of image forming device, image processing system, image forming device, and computer program