JP2005092833A - 機能拡張電子装置 - Google Patents

機能拡張電子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005092833A
JP2005092833A JP2003361198A JP2003361198A JP2005092833A JP 2005092833 A JP2005092833 A JP 2005092833A JP 2003361198 A JP2003361198 A JP 2003361198A JP 2003361198 A JP2003361198 A JP 2003361198A JP 2005092833 A JP2005092833 A JP 2005092833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
function
module
registered trademark
function expansion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003361198A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Okamoto
伸顕 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hagiwara Sys Com Co Ltd
Original Assignee
Hagiwara Sys Com Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hagiwara Sys Com Co Ltd filed Critical Hagiwara Sys Com Co Ltd
Priority to JP2003361198A priority Critical patent/JP2005092833A/ja
Publication of JP2005092833A publication Critical patent/JP2005092833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 複数の機能をホスト側に付加するマルチファンクションとすることができるとともに、きわめて利便性の高い機能拡張電子装置の提供。
【解決手段】
USBアダプタ10は、本体内に固定されたファンクションモジュールであるワイヤレスLANモジュール30と、外部のファンクションモジュールであるSD/SDIOカード100を装着可能なSDI/Oカードスロット60とを有しており、一側が固定であるため常時その機能をホスト側に付加することができ、また他側が差換え可能であるため差換えることにより多様な機能をホスト側に付加することができる。
【選択図】 図1

Description

発明の詳細な説明
本発明は、機能拡張電子装置に係り、特にホスト機器のUSB端子に装着されて当該ホスト機器の機能を拡張する機能拡張電子装置に関する。
近年、パーソナルコンピュータやPDA、或いはデジタルカメラ等の情報機器に所定の機能を付加すべくUSBタイプの機能拡張電子装置が付加されている。具体的には、無線LANデバイス、GPSデバイス、PHSデバイス、Bluetooth(登録商標)デバイス、カメラデバイス、メモリデバイスなどである。
また、これらの機能拡張電子装置は近年普及しつつ情報機器の標準搭載されているUSB規格に準拠している。そのため、近年の情報機器ではUSB規格のコネクタの使用を可能とすべく、USB拡張装置類が使用されている。このうち、情報機器に接続する拡張装置にUSB規格のコネクタが装着されており、情報機器にケーブルを介さずに装着可能に形成されたUSBタイプの拡張機器も普及するに至っている。例えば、CF(登録商標)カードインターフェースとPCMCIAインターフェースを備えるとともに情報機器に接続するコネクタがUSB規格になされており、メモリカードを装着可能としたUSB規格のアダプター(実用新案文献1参照)などである。
実用新案文献1
登録実用新案第3091910号
発明が解決しようとする課題
しかし、そのようなインターフェースアダプタにおいては、装着された機能拡張電子装置をホスト側とインターフェースを切りかえる機能のみを有しており、独自にホスト側に機能を付加するファンクションモジュール及びデータ通信機能は有していなかった。そのため、異なるファンクションの機能拡張電子装置を付加する場合には、毎回機能拡張電子装置を差換える必要があり、使い勝手が悪いものであった。
そこで、本発明は、あらかじめ本体内に独自にホスト側に機能を付加する固定されたファンクションモジュールと、所定のカード規格に基づく機能拡張カードを装着可能なカードスロットとを有することにより、複数の機能をホスト側に付加するマルチファンクションとすることができるとともに、一側が固定で他側が差換え可能であるため、きわめて利便性の高い機能拡張電子装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段及び発明の効果
本発明は、前記問題点を解決するために創作されたものであって、第1には、USB規格に基づいて情報機器類に所定の機能を付加する機能拡張電子装置であって、情報機器類に所定の機能を付加すべく本体に内蔵して構成された少なくとも一つのファンクションモジュールと、所定のカード規格に基づく外部の機能拡張カードを装着可能なカードスロットと、前記カードスロットに装着された機能拡張カードを制御するカード制御手段と、前記ファンクションモジュール及び前記カードスロットに装着された機能拡張カードを、統括的に監視、制御するファンクションコントローラと、所定のデータ転送方式のシステムインターフェースに基づいて前記情報機器類とのデータ通信を制御するインターフェースコントローラとを有することを特徴とする。
この第1の構成の機能拡張電子装置においては、USB規格に基づいて情報機器類に所定の機能を付加する機能拡張電子装置であって、情報機器類に所定の機能を付加すべく本体に内蔵して構成された少なくとも一つのファンクションモジュールと、所定のカード規格に基づく外部の機能拡張カードを装着可能なカードスロットと、前記カードスロットに装着された機能拡張カードを制御するカード制御手段と、前記ファンクションモジュール及び前記カードスロットに装着された機能拡張カードを、統括的に監視、制御するファンクションコントローラと、所定のデータ転送方式のシステムインターフェースに基づいて前記情報機器類とのデータ通信を制御するインターフェースコントローラとを有しているため、あらかじめ本体内に固定されたファンクションモジュールと、外部のファンクションモジュールである機能拡張カードによる複数の機能をホスト側に付加するマルチファンクションとすることができるとともに、一側が内蔵により固定されたファンクションであるため常時その機能を付加することができ、また他側が差換え可能な機能拡張カードであるため、差換えることにより多様な機能を付加することができ、利便性を大幅に高めることができる。
また、第2には、前記第1の構成の機能拡張電子装置において、前記カードスロットに装着された機能拡張カードのファンクション種別を検出するカード種別検出手段を有しており、当該カード検出手段による検出結果に基づいて制御機能を切替えることにより、前記カードスロットに複数の異なるファンクションの機能拡張カードの装着を可能になしたことを特徴とする。
この第2の構成の機能拡張電子装置においては、前記カードスロットに装着された機能拡張カードのファンクション種別を検出するカード種別検出手段を有しており、当該カード検出手段による検出結果に基づいて制御機能を切替えることにより、前記カードスロットに複数の異なるファンクションの機能拡張カードの装着を可能になしているため、前記カード種別検出手段による検出結果に基づいて制御機能を切替えることにより、一つの前記カードスロットに複数の異なるファンクション種別の機能拡張カードの装着が可能になる。
また、第3には、前記第1又は2の構成の機能拡張電子装置において、情報機器類に接続するコネクタの形状がUSB規格に準拠して形成されており、USB端子に装着可能であることを特徴とする。よって、接続ケーブル等が不要になり、携帯端末での使用に好適なものとなる。
また、第4には、前記第1又は2又は3の構成の機能拡張電子装置において、前記機能拡張カードのカード規格が、SD又はSDI/Oカード規格、メモリスティック(登録商標)又はメモリスティック(登録商標)I/Oカード規格のうち何れかであることを特徴とする。
また、第5には、前記第1又は2又は3又は4の構成の機能拡張電子装置において、前記ファンクションモジュールが、無線LANモジュール、GPSモジュール、PHSモジュール、Bluetooth(登録商標)モジュール、カメラモジュール、メモリモジュールの何れかであることを特徴とする。
また、第6には、前記第3又は4又は5の構成の機能拡張電子装置において、情報機器類に接続するコネクタの形状がUSB規格に準拠して形成されるとともに前記ファンクションモジュールが通信機能である場合に、前記カードスロットへの機能拡張カードの装着時において、前記通信機能のアンテナモジュールの突出部分と前記機能拡張カードの突出部分が、本機能拡張電子装置の一面部から同一方向へ並行に突出するようになしたことを特徴とする。
この第6の構成の機能拡張電子装置においては、前記ファンクションモジュールが通信機能である場合に、前記カードスロットへの機能拡張カードの装着時において、前記通信機能のアンテナモジュールの突出部分と前記機能拡張カードの突出部分が、本機能拡張電子装置の一面部から同一方向へ並行に突出するようになされているため、前記カードスロットへの機能拡張カードの装着時、及び本機能拡張電子装置のUSB端子への装着時に支障なく、スムーズに装着することができるとともに、前記通信機能のアンテナモジュールの突出部分と前記機能拡張カードの突出部分が干渉することなく狭い空間内で好適に配設することができ、スペース効率を向上させることができる。
また、第7には、前記第1又は2又は3又は4又は5又は6の構成の機能拡張電子装置において、前記機能拡張カードが、無線LANカード、GPSカード、PHSカード、Bluetooth(登録商標)カード、カメラカード、メモリカードの何れかであることを特徴とする。
また、第8には、前記第1又は2又は3又は4又は5又は6又は7の構成の機能拡張電子装置において、前記ファンクションモジュールと前記機能拡張カードの信号が、シリアルパケットに変換して処理されることを特徴とする。
また、第9には、前記第8の構成の機能拡張電子装置において、前記シリアルパケットが、シリアルATAPI規格、USB規格、及びIEEE1394規格のうち何れかの規格に準拠することを特徴とする。
この第8又は9の構成の機能拡張電子装置においては、前記ファンクションモジュールと前記機能拡張カードの信号をシリアルパケットに変換して制御するため、信号線を減らすことができ信号の干渉なども防止し得るとともに、マッピングされた空間を読み書きするバスアーキテクチャーとなるためマルチファンクション機能を効率よく容易に構成することが可能になる。
以下、本発明が適用された実施例について図面を用いて説明する。尚、本発明の実施の形態は、下記の実施例に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の形態を採りうる。
第1実施例
本発明の第1実施例に基づく機能拡張電子装置は、後述するように、情報機器類に所定の機能を付加すべく本体に内蔵して構成されたファンクションモジュールとしてワイヤレスLANモジュールが搭載されるとともに、SD又はSDI/Oカード規格に基づく外部の機能拡張カードを装着可能なカードスロットを有したワイヤレスLAN内蔵のSDIO−USBアダプタ(以下USBアダプタ10と称する。)である。
また、前記USBアダプタ10は、図1に示すように、情報機器類に接続するコネクタの形状がUSB規格に準拠して形成されており、図2(イ)、(ロ)に示すように、パーソナルコンピュータ200などの情報機器のUSBスロットに装着可能になされている。
また、前記USBアダプタ10は、図1に示すように、ワイヤレスLANモジュール30、USBインターフェースコントローラ40、USBコネクタ50、SD/メモリスティック(登録商標)デュアルカードスロット60、SD/メモリスティック(登録商標)コネクタ70、SD/メモリスティック(登録商標)USBブリッジコントローラ80、を有している。
前記ワイヤレスLANモジュール30は、本体内蔵の固定ファンクションモジュールであり、アンテナユニット20、図示略のRF回路、コントローラなどから構成されており、無線LANターミナルやホットスポットなどへの接続を可能とする機能を有している。そして、前記RF回路は、アンテナユニット20にて受信されたRF信号(無線周波数信号)に所定の処理を施して、ベースバンド信号からなる受信パケットを得る一方、ベースバンド信号からなる送信パケットに所定の処理を施してRF信号を生成し、前記アンテナユニット20へ供給する。また、前記コントローラは、前記RF回路から供給されるベースバンド信号からなる受信パケットから受信データを抽出して前記USBインターフェースコントローラ40へ供給する一方、当該USBインターフェースコントローラ40からの送信データをベースバンド信号からなる送信パケットに変換して前記RF回路へ供給する。
また、前記アンテナユニット20は、図1に示すように、前記USBアダプタ10の上面部の左側に突出するように形成されている。そのため、図2(ロ)に示すように、パーソナルコンピュータ200などの情報機器のUSBスロットに前記USBアダプタ10が装着された場合に、情報機器から前記アンテナユニット20が突出するため電波が遮られてしまうことが無く、良好に電波の送受信が可能となるようになされている。
また、図1に示すように、前記USBインターフェースコントローラ40は、前記USBコネクタ50との通信を制御し、入ってくるパケットの検出、パケットの送信、パケットIDの生成や解読、USBシリアルデータとパラレルデータの変換などを行う。
前記USBインターフェースコントローラ40は、USBコネクタ50とホスト側の情報機器類との通信状態を統括的に監視、制御を行う。
また、前記SD/メモリスティック(登録商標)デュアルカードスロット60は、図1に示すように、前記USBアダプタ10の上面部の右側に開口するように形成されている。そのため、前記SD/メモリスティック(登録商標)デュアルカードスロット60への機能拡張カードであるSD/SDIOカード100の装着時において、前記アンテナモジュール20の突出部分と前記SD/SDIOカード100の突出部分が、前記USBアダプタ10の一面部から同一方向へ並行に突出することになる。
そのため、図3(ハ)、(ニ)に示すように、前記SD/SDIOカード100の前記USBアダプタ10への装着時、及び前記USBアダプタ100のパーソナルコンピュータ200のUSBスロットへの装着時に支障なく、スムーズに装着することができるとともに、前記アンテナモジュール20の突出部分と前記SD/SDIOカード100の突出部分が干渉することなく狭い空間内で好適に配設することができ、スペース効率を向上させることができる。
また、前記SD/メモリスティック(登録商標)コネクタ70は、図1に示すように、前記SD/メモリスティック(登録商標)デュアルカードスロット60に装着されたSD/SDIOカード100との通信を制御するとともに、SD及びSDI/OプロトコルとUSBプロトコルとのブリッジ機能を有しており、SD及びSDI/OデータとUSBデータ間の変換処理を行う。
前記SD/メモリスティック(登録商標)USBブリッジコントローラ80は、前記SD/メモリスティック(登録商標)デュアルカードスロット60に装着されたSD/SDIOカード100を統括的に制御し、図4に示すように、論理機能ブロックとして、カード検出切替部82、メモリカードリードライト制御部84、I/Oカード制御部86、USBコントロール部88を有している。
前記カード検出切替部82は、SD/メモリスティック(登録商標)デュアルカードスロット60に装着されたSD/SDIOカード100のファンクションの種別を検出し、その検出結果に基づいて付加する制御部を前記メモリカードリードライト制御部84と前記I/Oカード制御部86とのいずれかに切替える。
前記メモリカードリードライト制御部84は、SD/SDIOカード100がSDメモリカードである場合に、SDメモリカードを制御する制御情報を有しており、ホストであるパーソナルコンピュータ200からの指令に基づいてSDメモリカードを制御するファンクションコントローラとして機能し、適宜当該SDメモリカードに対するデータの読み出し、書き込み、消去を実行する。また、前記I/Oカード制御部86は、SD/SDIOカード100がSDI/Oカードである場合にSDI/Oカードを制御する制御情報を有しており、ホストであるパーソナルコンピュータ200からの指令に基づいてSD/SDIOカード100を制御するファンクションコントローラとして機能し、図1の例に示すように当該SD/SDIOカード100がSDIO−PHSカードである場合には、当該SD/SDIOカード100に対してPHS方式による通信を行わせ、無線通信モデムとして機能させる。
前記USBコントロール部88は、送られたデータ及び送るデータを記憶するバッファを有しており、前記USBインターフェースコントローラ40との通信上必要な処理の多くを自動的に行うとともに、USBインターフェースコントローラ40からのリクエストに応答する。その他、エラー処理や電力管理などを行う。
前記USBインターフェースコントローラ40は、前記USBコネクタ50との通信を制御し、入ってくるパケットの検出、パケットの送信、パケットIDの生成や解読などを行う。
次に、本第1実施例によるUSBアダプタ10の作動及び使用状態を説明する。パーソナルコンピュータ200のUSBアダプタスロットに、図2(ロ)に示すように、USBアダプタ10が装着されると、前記USBインターフェースコントローラ40は、前記ワイヤレスLANモジュール10の各ディスクリプタを取得し、アドレスのアサイン、コンフィグレーション、パイプの初期化などが行われて、エニュメレーション処理される。
これにより、前記USBインターフェースコントローラ40と前記ワイヤレスLANモジュール30とのUSBパケット通信が可能となり、パーソナルコンピュータ200からの指令に基づいて前記ワイヤレスLANモジュール30が駆動され、図5に示すように、IEEE802.11b/g/aプロトコルに基づいて、無線LANターミナル210或いはホットスポットとのデータ通信が行われ、当該無線LANターミナル210或いはホットスポットを介してインターネット網に接続される。
次に、前記SD/メモリスティック(登録商標)デュアルカードスロット60に、SDIO−PHSカードであるSD/SDIOカード100が装着された場合について説明すると、前記SD/メモリスティック(登録商標)デュアルカードスロット60にSD/SDIOカード100が挿入されて装着されると、前記カード検出切替部72がSD/SDIOカード100のCIS情報を入手し、当該CIS情報に基づいてSD/SDIOカード100の種別を検出する。
そして、検出したSD/SDIOカード100の種別がSDメモリカードであれば、前記カードリードライト制御部84によるデバイス制御に切替える。そのため、SDメモリカードであるSD/SDIOカード100への読み出し、書き込み、或いは消去の実行が可能となる。
また、検出したSD/SDIOカード100の種別がSDI/Oカードであれば、前記I/Oカード制御部86によるデバイス制御に切替える。そのため、図1に示すように、前記SD/SDIOカード100がSDIO−PHSカードである場合には、図5に示すように、当該SD/SDIOカード100によるPHS方式の通信が可能になり、アクセスポイント220へ接続することにより無線通信モデム機能を得ることができる。
なお、前記ワイヤレスLANモジュール30による無線LAN機能と、SD/SDIOカード100によるPHS通信機能は、同時に駆動させることも可能である。この場合、何れか電波状態の良い方を自動的に選択して切替えるようにしてもよい。なお、検出したSD/SDIOカード100の種別がSDメモリカードでもSOI/Oカードでない場合には、エラー処理される。
以上述べたように、本第1実施例に基づくUSBアダプタ10によれば、本体内に固定されたファンクションモジュールとしてのワイヤレスLANモジュール30と、外部のファンクションモジュールであるSD/メモリスティック(登録商標)デュアルカードスロット60に装着されたSD/SDIOカード100とにより、複数の機能をホスト側に付加するマルチファンクションとすることができるとともに、ワイヤレスLANモジュール30側が内蔵により固定されたファンクションであるため常時その機能を付加することができ、またSD/SDIOカード100側が差換え可能な機能拡張カードであるため、差換えることにより多様な機能を付加することができ、利便性を大幅に高めることができる。
また、前記USBアダプタ10は、上述したように、前記SD/メモリスティック(登録商標)デュアルカードスロット60に装着されたSD/SDIOカード100のファンクション種別を検出するカード検出切替部82を有しているため、当該カード検出切替部82による検出結果に基づいてメモリカードリード/ライト制御部84とI/Oカード制御部86とを切替えることにより、前記SD/メモリスティック(登録商標)デュアルカードスロット60に異なるファンクションであるSDメモリカードとSDI/Oカードの装着が可能になる。
また、前記USBアダプタ10は、情報機器類に接続するコネクタの形状がUSB規格に準拠して形成されており、USB端子に装着可能であるため、一般的なUSB接続のカードアダプタのようにUSBケーブルなどの接続ケーブル等が不要になり、モバイル機器、携帯端末での使用に好適なものとなる。
また、前記ワイヤレスLANモジュール30とSD/メモリスティック(登録商標)デュアルカードスロット60に装着されたSD/SDIOカード100の信号をUSBシリアルパケットに変換してUSBプロトコルに基づいて制御するため、パラレルの場合よりも信号線を減らすことができ信号の干渉なども防止し得るとともに、マッピングされた空間を読み書きするUSBバスアーキテクチャーとなるためマルチファンクション機能を効率よく容易に構成することが可能になる。そのため、本第1実施例によるUSBアダプタ10のように、ワイヤレスLANモジュール30とSD/SDIOカード100とによる複数の機能をホスト側に付加するマルチファンクションの場合においても、好適に統括的な制御を行うことが可能となる。なお、本第1実施例によるUSBアダプタ10においてはUSB2.0/1.1プロトコルによって統括的に制御を行っているが、それのみに限定されるものではなく前記シリアルパケットがシリアルATAPI規格、或いはIEEE1394規格に準拠したものであってもよい。
また、本発明は、上記第1実施例のみに限定されるものではなく、多様な態様が可能である。例えば、図6に示すように、前記第1実施例においては搭載されるファンクションモジュールが無線LANモジュール30であったUSBアダプタ10に対して、搭載されるファンクションモジュールをアンテナモジュール20が突出したBluetooth(登録商標)モジュールB30であるUSBアダプタB10としてもよい。
以上述べたように、USBアダプタB10のように構成しても、上記実施例と同様に、本体に内蔵して固定されるファンクションモジュールとしてのBluetooth(登録商標)モジュールB30と、外部のファンクションモジュールであるSD/メモリスティック(登録商標)デュアルカードスロット60に装着されたSDメモリカードS100又はメモリスティック(登録商標)GPSカードG100とにより、複数の機能をホスト側に付加するマルチファンクションとすることができるとともに、Bluetooth(登録商標)モジュールB30側が内蔵により固定されたファンクションであるため常時その機能をホスト側に付加することができ、またSDカード側が差換え可能な機能拡張カードであるため、差換えることにより多様な機能をホスト側に付加することができ、機能拡張電子装置としての利便性を大幅に高めることができる。
また、前記第1実施例におけるUSBアダプタ10は、情報機器類に接続するコネクタの形状がUSB規格に準拠してUSB端子に装着可能なものとしているが、それのみに限定されるものではなく、それ以外の規格、或いは今後開発される新たな規格であってもよい。また、所定のカード規格に基づく機能拡張カードを装着可能なカードスロットしても、前記第1実施例ではSD/メモリスティック(登録商標)デュアルカードスロット60としているが、それのみに限定されるものではなく、それ以外のカード規格、或いは今後開発される新たなカード規格であってもよい。
第2実施例
本発明の第2実施例に基づく機能拡張電子装置は、後述するように、情報機器類に所定の機能を付加すべく本体に内蔵して構成されたファンクションモジュールとしてワイヤレスLANモジュールが搭載されるとともに、SDメモリカード規格、SDI/Oカード規格、メモリスティック(登録商標)メモリカード規格、メモリスティック(登録商標)I/Oカード規格に基づく外部の機能拡張カードを装着可能なカードスロットを有したワイヤレスLAN内蔵のSD/メモリスティック(登録商標)IO−USBアダプタダプタ(以下USBアダプタ310と称する。)である。
また、前記USBアダプタ310は、図7に示すように、情報機器類に接続するコネクタの形状がUSB規格に準拠して形成されており、パーソナルコンピュータなどの情報機器のUSBアダプタ端子に装着可能になされている。
また、前記USBアダプタ310は、図7に示すように、ワイヤレスLANモジュール330、USBインターフェースコントローラ340、USBコネクタ350、SD/メモリスティック(登録商標)デュアルカードスロット360、バススイッチ370、ファンクションコントローラ380を有している。
前記ワイヤレスLANモジュール330は、本体内蔵の固定ファンクションモジュールであり、一対のアンテナユニット320、図示略のRF回路、コントローラなどから構成されており、IEEE802.11a/11b/11gに準拠して、無線LANターミナルやホットスポットなどへの接続を可能とする機能を有している。そして、前記RF回路は、一対のアンテナユニット320にて受信されたRF信号(無線周波数信号)に所定の処理を施して、ベースバンド信号からなる受信パケットを得る一方、ベースバンド信号からなる送信パケットに所定の処理を施してRF信号を生成し、前記アンテナユニット320へ供給する。
また、ワイヤレスLANモジュール330の前記コントローラは、前記RF回路から供給されるベースバンド信号からなる受信パケットから受信データを抽出して前記USBインターフェースコントローラ340へ供給する。また、当該USBインターフェースコントローラ340からの送信データをベースバンド信号からなる送信パケットに変換して前記RF回路へ供給する。
また、前記アンテナユニット320は、図7に示すように、前記USBアダプタ310の上面部に突出するように形成されている。そのため、パーソナルコンピュータなどの情報機器のUSB端子に前記USBアダプタ310が装着された場合に、情報機器から前記アンテナユニット320が突出するため電波が遮られてしまうことが無く、良好に電波の送受信が可能となるようになされている。
また、USBインターフェースコントローラ340は、前記ファンクションコントローラ390との通信を制御し、USB規格に準拠して32ビット単位でのデータの送受信を行うことができる。そして、入ってくるパケットの検出、パケットの送信、パケットIDの生成や解読、シリアルデータとパラレルデータの変換などを行う。
また、前記SD/メモリスティック(登録商標)デュアルカードスロット360は、図示略の特殊な可動型の接点端子構造になされており、当該接点端子が上下移動することによって、端子構造やサイズの異なるSD/SDIOカード規格に準拠したSD/SDIOカード100と、メモリスティック(登録商標)/メモリスティック(登録商標)IOカード規格に準拠したメモリスティック(登録商標)/メモリスティック(登録商標)IOカード400とを、一つのスロットによって装着することが可能になされている。
また、前記SD/メモリスティック(登録商標)デュアルカードスロット360は、図7に示すように、前記USBアダプタ310の上面部の中央部に開口するように形成されている。そのため、前記SD/メモリスティック(登録商標)デュアルカードスロット360への機能拡張カードであるSD/SDIOカード100、又はメモリスティック(登録商標)/メモリスティック(登録商標)IOカード400の装着時において、前記アンテナモジュール330の突出部分と前記SD/SDIOカード100、又はメモリスティック(登録商標)/メモリスティック(登録商標)IOカード400の突出部分が、前記USBアダプタ310の一面部から同一方向へ並行に突出することになる。
そのため、前記SD/SDIOカード100、又はメモリスティック(登録商標)/メモリスティック(登録商標)IOカード400の前記USBアダプタ310への装着時、及び前記USBアダプタ310のパーソナルコンピュータのUSBスロットへの装着時に支障なく、スムーズに装着することができるとともに、前記アンテナモジュール320の突出部分と前記SD/SDIOカード100、又はメモリスティック(登録商標)/メモリスティック(登録商標)IOカード400の突出部分が干渉することなく狭い空間内で好適に配設することができ、スペース効率を向上させることができる。
また、前記SD/メモリスティック(登録商標)USBブリッジコントローラ380は、図7に示すように、前記SD/メモリスティック(登録商標)デュアルカードスロット360に装着されたSD/SDIOカード100、或いはメモリスティック(登録商標)/メモリスティック(登録商標)IOカード400との通信を制御するとともに、SD、SDI/Oプロトコル及びメモリスティック(登録商標)、メモリスティック(登録商標)I/OプロトコルとUSBプロトコルとのブリッジ機能を有しており、SD、SDI/Oデータ及びメモリスティック(登録商標)、メモリスティック(登録商標)I/OとUSBデータ間の変換処理を行う。
前記USBインターフェースコントローラ340は、前記ファンクションコントローラ390との通信を制御し、USB規格に準拠して16ビット単位でのデータの送受信を行うことができる。そして、入ってくるパケットの検出、パケットの送信、パケットIDの生成や解読、シリアルデータとパラレルデータの変換などを行う。
前記ファンクションコントローラ390は、SD/メモリスティック(登録商標)デュアルカードスロット360に装着されたSD/SDIOカード100又はメモリスティック(登録商標)/メモリスティック(登録商標)IOカード400を統括的に制御し、図示略の論理機能ブロックとして、ファンクション切替部、カード検出切替部、メモリカードリードライト制御部、I/Oカード制御部などを有している。
前記ファンクション切替部は、前記バススイッチ370のモード切替状態に基づいて、ワイヤレスLANモジュール330に無線LAN機能モードと、SD/メモリスティック(登録商標)デュアルカードスロット360に装着されたSD/SDIOカード100、或いはメモリスティック(登録商標)/メモリスティック(登録商標)IOカード400を情報機器側へ機能付加するアダプタ機能モードとを切り替える機能を有している。具体的には、情報機器接続時において、前記バススイッチ370がWLAN側(図7に示す状態)となっていればワイヤレスLANモジュール330による無線LAN機能モードと、SD/MSAdapter側(図7に示す状態から下方にプッシュさせた状態)となっていればSD/メモリスティック(登録商標)デュアルカードスロット360に装着されたSD/SDIOカード100、或いはメモリスティック(登録商標)/メモリスティック(登録商標)IOカード400の機能を情報機器側へ機能付加するアダプタ機能モードとして本USBアダプタ310を機能させる。
なお、前記バススイッチ370の切替は、本USBアダプタ310を情報機器から外した状態で行い、前記バススイッチ370を切り替えた後、再度情報機器に接続することで前記ファンクション切替部による切り替えが有効となる。また、インストールの際は、あらかじめ各モードに切り替えた状態で、インストールを行う必要がある。
前記カード検出切替部は、SD/メモリスティック(登録商標)デュアルカードスロット360に装着されたSD/SDIOカード100、メモリスティック(登録商標)/メモリスティック(登録商標)IOカード400のCIS情報に基づいてファンクションの種別を検出し、その検出結果に基づいて付加する制御部を前記メモリカードリードライト制御部と前記I/Oカード制御部とのいずれかに切替える。
前記メモリカードリードライト制御部は、SD/SDIOカード100又はメモリスティック(登録商標)/メモリスティック(登録商標)IOカード400がSDメモリカード又はメモリスティック(登録商標)メモリカードである場合に、当該メモリカードを制御する制御情報を有しており、ホストである情報機器からの指令に基づいてSDメモリカード又はメモリスティック(登録商標)メモリカードを制御し、適宜当該SDメモリカード又はメモリスティック(登録商標)メモリカードに対するデータの読み出し、書き込み、消去を実行する。
また、前記I/Oカード制御部は、SD/SDIOカード100又はメモリスティック(登録商標)/メモリスティック(登録商標)IOカード400がSDI/Oカード又はメモリスティック(登録商標)IOカードである場合にSDI/Oカード又はメモリスティック(登録商標)IOカードを制御する制御情報を有しており、ホストである情報機器からの指令に基づいてSD/SDIOカード100又はメモリスティック(登録商標)/メモリスティック(登録商標)IOカード400を制御し、SD/SDIOカード100又はメモリスティック(登録商標)/メモリスティック(登録商標)IOカード400がSDIO−PHSカードである場合には、当該SD/SDIOカード100又はメモリスティック(登録商標)/メモリスティック(登録商標)IOカード400に対してPHS方式による通信を行わせ、無線通信モデムとして機能させる。
前記バススイッチ370は、手動によって切り替えるスライド式の摺動スイッチであり、WLAN側(図7に示す状態)とSD/MSAdapter側(図7に示す状態から下方にプッシュさせた状態)とを使用者が手動によって切り替える機能を有している。そして、前記ファンクションコントローラ390と電気的に接続されて、上述したように、前記ファンクションコントローラ390へWLAN側とSD/MSAdapter側の何れかの切替信号を入力する。
前記USBインターフェース340は、USB規格に準拠して無線LAN機能モードの場合は32ビット幅で、アダプタ機能モードの場合は16ビット幅で、本USBアダプタ310とホスト側の情報機器との通信を制御する。
次に、本第2実施例によるUSBアダプタ310の作動及び使用状態を説明する。まず、使用者は、情報機器接続前に前記バススイッチ370を切り替えることにより、ワイヤレスLANモジュール30による無線LAN機能モードと、SD/メモリスティック(登録商標)デュアルカードスロット360に装着されたSD/SDIOカード100、或いはメモリスティック(登録商標)/メモリスティック(登録商標)IOカード400の機能を情報機器側へ機能付加するアダプタ機能モードとを選択する。
そして、その状態で情報機器側のUSBアダプタスロットに、USBアダプタ310が装着されると、前記ファンクションコントローラ390の前記ファンクション切替部によって、前記バススイッチ370のモード切替状態に基づいて、ワイヤレスLANモジュール10に無線LAN機能モードと、SD/メモリスティック(登録商標)デュアルカードスロット360に装着されたSD/SDIOカード100、或いはメモリスティック(登録商標)/メモリスティック(登録商標)IOカード400を情報機器側へ機能付加するアダプタ機能モードとを切り替える。
そして、無線LAN機能モードが選択されている場合は、情報機器からの指令に基づいて前記ワイヤレスLANモジュール310が駆動され、IEEE802.11a/b/gプロトコルに基づいて、無線LANターミナル或いはホットスポットとのデータ通信が可能になるとともに、当該無線LANターミナル或いはホットスポットを介してインターネット網への接続が可能になる。
また、アダプタ機能モードが選択されている場合は、SD/メモリスティック(登録商標)デュアルカードスロット360に装着されたSD/SDIOカード100又はメモリスティック(登録商標)/メモリスティック(登録商標)IOカード400から、前記ファンクションコントローラ390の前記カード検出切替部がCIS情報を入手し、当該CIS情報に基づいてSD/SDIOカード100又はメモリスティック(登録商標)/メモリスティック(登録商標)IOカード400の種別を検出する。
そして、検出したSD/SDIOカード100又はメモリスティック(登録商標)/メモリスティック(登録商標)IOカード400の種別がメモリカードであれば、前記カードリードライト制御部によるデバイス制御に切替える。そのため、メモリカードであるSD/SDIOカード100又はメモリスティック(登録商標)/メモリスティック(登録商標)IOカード400への読み出し、書き込み、或いは消去の実行が可能となる。
また、検出したSD/SDIOカード100又はメモリスティック(登録商標)/メモリスティック(登録商標)IOカード400の種別がI/Oカードであれば、前記I/Oカード制御部によるデバイス制御に切替える。そのため、SD/SDIOカード100又はメモリスティック(登録商標)/メモリスティック(登録商標)IOカード400がPHSカードである場合には、情報機器側でPHS方式の通信が可能になり、アクセスポイントへ接続することにより無線通信モデム機能を得ることができる。
以上述べたように、本第2実施例に基づくUSBアダプタ310によれば、本体内に固定されたファンクションモジュールとしてのワイヤレスLANモジュール310と、外部のファンクションモジュールであるSD/メモリスティック(登録商標)デュアルカードスロット360に装着されたSD/SDIOカード100、メモリスティック(登録商標)/メモリスティック(登録商標)IOカード400とにより、複数の機能をホスト側に付加するマルチファンクションとすることができるとともに、ワイヤレスLANモジュール330側が内蔵により固定されたファンクションであるため常時その機能を付加することができ、またSD/SDIOカード100、メモリスティック(登録商標)/メモリスティック(登録商標)IOカード400側が差換え可能な機能拡張カードであるため、差換えることにより多様な機能を付加することができ、利便性を大幅に高めることができる。
また、前記USBアダプタ310は、上述したように、前記SD/メモリスティック(登録商標)デュアルカードスロット360に装着されたSD/SDIOカード100、メモリスティック(登録商標)/メモリスティック(登録商標)IOカード400のファンクション種別を検出するカード検出切替部を有しているため、当該カード検出切替部による検出結果に基づいてメモリカードリード/ライト制御部とI/Oカード制御部とを切替えることにより、前記SD/メモリスティック(登録商標)デュアルカードスロット360に異なるファンクションであるSDメモリカードとSDI/Oカード、及びメモリスティック(登録商標)メモリカードとメモリスティック(登録商標)I/Oカードの装着が可能になる。
また、前記USBアダプタ310は、情報機器類に接続するコネクタの形状がUSB規格に準拠して形成されており、情報機器側のUSBアダプタ端子に装着可能であるため、USBケーブルなどの接続ケーブル等が不要になり、モバイル機器、携帯端末での使用に好適なものとなる。
また、本発明は、上記第2実施例のみに限定されるものではなく、多様な態様が可能である。例えば、前記第2実施例においては搭載されるファンクションモジュールが無線LANモジュール330であったが、搭載されるファンクションモジュールをPHSモジュール、Bluetooth(登録商標)モジュール、カメラモジュール、GPSモジュール、メモリモジュールなど、多様な態様が想定できる。
また、SD/メモリスティック(登録商標)デュアルカードスロット360に装着される機能拡張カードとしては、SDカード規格又はメモリスティック(登録商標)カード規格に準拠したメモリカード、GPSカード、カメラカード、無線LANカード、Bluetooth(登録商標)カードなど、多様な態様が想定できる。
また、前記第2実施例におけるUSBアダプタ310は、情報機器類に接続するコネクタの形状がUSBアダプタ規格に準拠してUSBアダプタ端子に装着可能なものとしているが、それのみに限定されるものではなく、情報機器類に接続するコネクタの形状がIEEE1394規格に準拠したものなど、それ以外のカード規格、或いは今後開発される新たなカード規格であってもよい。また、所定のカード規格に基づく機能拡張カードを装着可能なカードスロットしても、前記実施例ではSD/SDIOカード規格に準拠したSD/SDIOカード100と、メモリスティック(登録商標)/メモリスティック(登録商標)IOカード規格に準拠したメモリスティック(登録商標)/メモリスティック(登録商標)IOカード400とを、一つのスロットによって装着することが可能なSD/メモリスティック(登録商標)デュアルカードスロット350としているが、それのみに限定されるものではなく、CF(登録商標)カード規格やそれ以外のカード規格、或いは今後開発される新たなカード規格であってもよい。
本発明の第1実施例に基づくUSBアダプタの構成を示す構成図である。 (イ)USBアダプタのパーソナルコンピュータへの接続前の状態を示す説明図である。(ロ)USBアダプタのパーソナルコンピュータへの接続状態を示す説明図である。 (ハ)USBアダプタのパーソナルコンピュータへの接続前の状態を示す説明図である。(ニ)USBアダプタのパーソナルコンピュータへの接続状態を示す説明図である。 本第1実施例のSD/メモリスティック(登録商標)USBブリッジコントローラの機能ブロックを示すブロック図である。 本第1実施例のUSBアダプタ及びSD/SDIOカードの使用状態を示す説明図である。 ファンクションモジュールがPHSモジュールである他の実施態様を示す構成図である。 本発明の第2実施例に基づくUSBアダプタの構成を示す構成図である。
符号の説明
10、310 機能拡張電子装置
20、320 アンテナモジュール
30、330 ファンクションモジュール
40、340 インターフェースコントローラ
60、360 カードスロット
84、86、380 カード制御手段
100、400 S100 G100 機能拡張カード
82、370 カード種別検出手段

Claims (10)

  1. 所定のインターフェース規格に基づいて情報機器類に所定の機能を付加する機能拡張電子装置であって、情報機器類に所定の機能を付加すべく本体に内蔵して構成された少なくとも一つのファンクションモジュールと、所定のカード規格に基づく外部の機能拡張カードを装着可能なカードスロットと、前記カードスロットに装着された機能拡張カードを制御するカード制御手段と、前記ファンクションモジュール及び前記カードスロットに装着された機能拡張カードを、統括的に監視、制御するファンクションコントローラと、所定のデータ転送方式のシステムインターフェースに基づいて前記情報機器類とのデータ通信を制御するインターフェースコントローラとを有することを特徴とする機能拡張電子装置。
  2. 前記カードスロットに装着された機能拡張カードのファンクション種別を検出するカード種別検出手段を有しており、当該カード検出手段による検出結果に基づいて制御機能を切替えることにより、前記カードスロットに複数の異なるファンクションの機能拡張カードの装着を可能になしたことを特徴とする請求項1に記載の機能拡張電子装置。
  3. 情報機器類に接続するコネクタの形状がUSB規格に準拠して形成されており、USBスロットに装着可能であることを特徴とする請求項1又は2に記載の機能拡張電子装置。
  4. 前記機能拡張カードのカード規格が、SD又はSDI/Oカード規格、メモリスティック(登録商標)又はメモリスティック(登録商標)I/Oカード規格のうち何れかであることを特徴とする請求項1又は2又は3に記載の機能拡張電子装置。
  5. 前記ファンクションモジュールが、無線LANモジュール、GPSモジュール、PHSモジュール、Bluetooth(登録商標)モジュール、カメラモジュール、メモリモジュールの何れかであることを特徴とする請求項1又は2又は3又は4に記載の機能拡張電子装置。
  6. 情報機器類に接続するコネクタの形状がUSB規格に準拠して形成されるとともに前記ファンクションモジュールが通信機能である場合に、前記カードスロットへの機能拡張カードの装着時において、前記通信機能のアンテナモジュールの突出部分と前記機能拡張カードの突出部分が、本機能拡張電子装置の一面部から同一方向へ並行に突出するようになしたことを特徴とする請求項1又は2又は3又は4又は5に記載の機能拡張電子装置。
  7. 前記機能拡張カードが、無線LANカード、GPSカード、PHSカード、Bluetooth(登録商標)カード、カメラカード、メモリカードの何れかであることを特徴とする請求項1又は2又は3又は4又は5又は6に記載の機能拡張電子装置。
  8. 前記ファンクションモジュールと前記機能拡張カードの信号がシリアルパケットに変換されて統括的に監視、制御されることを特徴とする請求項1又は2又は3又は4又は5又は6又は7に記載の機能拡張電子装置。
  9. 前記シリアルパケットが、シリアルATAPI規格、USB規格、及びIEEE1394規格のうち何れかの規格に準拠することを特徴とする請求項8に記載の機能拡張電子装置。
  10. 所定のカード規格に基づいて情報機器類に所定の機能を付加する機能拡張電子装置であって、情報機器類に所定の機能を付加すべく構成された複数のファンクションモジュールと、前記ファンクションモジュールのデータをUSB規格に準拠したシリアルパケットに変換して統括的に監視、制御するホストコントローラと、所定のデータ転送方式のシステムインターフェースに基づいて前記情報機器類とのデータ通信を制御するインターフェースコントローラとを有することを特徴とする機能拡張電子装置。
JP2003361198A 2003-09-12 2003-09-12 機能拡張電子装置 Pending JP2005092833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003361198A JP2005092833A (ja) 2003-09-12 2003-09-12 機能拡張電子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003361198A JP2005092833A (ja) 2003-09-12 2003-09-12 機能拡張電子装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005092833A true JP2005092833A (ja) 2005-04-07

Family

ID=34463439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003361198A Pending JP2005092833A (ja) 2003-09-12 2003-09-12 機能拡張電子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005092833A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008543218A (ja) * 2005-06-01 2008-11-27 トレック・2000・インターナショナル・リミテッド デュアルテレビジョンチューナ
JP2009217480A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Fuji Xerox Co Ltd 印刷システムおよび補助記憶装置およびプリンタ
WO2012005430A1 (ko) * 2010-07-05 2012-01-12 Lee Hokyung 휴대 기기용 스트랩
WO2012070221A1 (ja) * 2010-11-26 2012-05-31 株式会社ニコン 電子機器
KR101240230B1 (ko) 2011-11-21 2013-03-12 이호경 휴대 기기용 스트랩
WO2016047039A1 (ja) * 2014-09-26 2016-03-31 株式会社デンソー 車両用装置
CN106856532A (zh) * 2015-12-08 2017-06-16 赵静 一种带存储卡无线扩展和充电功能的手机自拍杆

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008543218A (ja) * 2005-06-01 2008-11-27 トレック・2000・インターナショナル・リミテッド デュアルテレビジョンチューナ
JP2009217480A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Fuji Xerox Co Ltd 印刷システムおよび補助記憶装置およびプリンタ
WO2012005430A1 (ko) * 2010-07-05 2012-01-12 Lee Hokyung 휴대 기기용 스트랩
WO2012070221A1 (ja) * 2010-11-26 2012-05-31 株式会社ニコン 電子機器
CN103314531A (zh) * 2010-11-26 2013-09-18 株式会社尼康 电子设备
KR101240230B1 (ko) 2011-11-21 2013-03-12 이호경 휴대 기기용 스트랩
WO2016047039A1 (ja) * 2014-09-26 2016-03-31 株式会社デンソー 車両用装置
JP2016068594A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 株式会社デンソー 車両用装置
CN106856532A (zh) * 2015-12-08 2017-06-16 赵静 一种带存储卡无线扩展和充电功能的手机自拍杆

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9462992B2 (en) Radiation imaging system, method for radiation imaging system, and computer-readable storage medium
US20180324139A1 (en) Communication apparatus and communication method therefor
US9204477B2 (en) Memory device and wireless communication control method of the same
EP2472733B1 (en) Bluetooth function providing method and terminal for computer
US6832104B2 (en) Card having communication function
WO2005043841A1 (en) Automatically establishing a wireless connection between adapters
JPWO2004077306A1 (ja) Sdioコントローラ
KR101257564B1 (ko) 무선 usb 디바이스 및 무선 usb 통신 시스템
CN106126455B (zh) 能够控制无线通信功能的存储器系统
CN106339348B (zh) 基于移动终端接口扩展的数据传输方法和装置
JP2005092833A (ja) 機能拡張電子装置
EP2383673B1 (en) Mobile network access device, system and method
CN103078931A (zh) 嵌入式监控设备和嵌入式监控设备实现网络共享的方法
JP2004265377A (ja) 機能拡張電子装置
JP2008147871A (ja) 通信システム並びに中継装置
US8270005B2 (en) Wireless communication device, computer readable medium storing wireless communication program, wireless communication system, image formation device, and computer readable medium storing control program for image formation device
JP2004185584A (ja) カードアダプタ制御装置、usbコントローラー、カードアダプタ
US20030104826A1 (en) External connection device with bluetooth function in multiple modes
US10528514B2 (en) System and method for wirelessly transmitting data from a host digital device to an external digital location
JP3178521B2 (ja) アダプタ
CN111697995B (zh) 通信模组
CN212969697U (zh) 一种4g路由摄像头传输模组
JP2004240869A (ja) 制御ソフトウェアインストール方法
CN100407630C (zh) 家庭多媒体接入设备
CN209930244U (zh) 通信模块、车辆、移动终端、通信设备及车联网系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20060517

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090305

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090805