JP2005090491A - カムフェーザの油圧を上昇させる油圧調整器を有するエンジンオイルシステム - Google Patents

カムフェーザの油圧を上昇させる油圧調整器を有するエンジンオイルシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005090491A
JP2005090491A JP2004218307A JP2004218307A JP2005090491A JP 2005090491 A JP2005090491 A JP 2005090491A JP 2004218307 A JP2004218307 A JP 2004218307A JP 2004218307 A JP2004218307 A JP 2004218307A JP 2005090491 A JP2005090491 A JP 2005090491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
gallery
engine
cam
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004218307A
Other languages
English (en)
Inventor
Jeremy M Plenzler
ジェレミー・エム・プレンツラー
Liyun Zheng
リーユン・ツェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motors Liquidation Co
Original Assignee
Motors Liquidation Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motors Liquidation Co filed Critical Motors Liquidation Co
Publication of JP2005090491A publication Critical patent/JP2005090491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/16Controlling lubricant pressure or quantity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/022Chain drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/20Adjusting or compensating clearance
    • F01L1/22Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically
    • F01L1/24Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically by fluid means, e.g. hydraulically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0005Deactivating valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0015Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L1/053Camshafts overhead type
    • F01L2001/0537Double overhead camshafts [DOHC]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34436Features or method for avoiding malfunction due to foreign matters in oil
    • F01L2001/3444Oil filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/02Arrangements of lubricant conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M9/00Lubrication means having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M7/00
    • F01M9/10Lubrication of valve gear or auxiliaries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】エンジン効率を上昇させるためにエンジンを通るオイルの流れを最適化する圧力調整器を有する内燃機関の潤滑システム。
【解決手段】潤滑システムは、エンジンに駆動され、主要オイル供給装置を通して主要軸受けギャラリ、カムギャラリおよびカムフェーザまたは切り換え弁リフタなどの油圧作動装置へと加圧オイルを供給するため接続されたオイルポンプを含む。主要オイル供給装置とギャラリの間に接続された圧力調整器は、ギャラリへのオイルの流れを選択的に制限し、油圧作動装置へ供給される油圧を上昇させる。カムフェーザへの油圧が上昇すると、エンジンは、比較的小さいオイルポンプを使用し、それによってエンジンの全速度範囲にわたってカムフェーザを作動しながら、エンジン効率を上昇させることができる。切り換えリフタへの油圧が上昇すると、エンジンはエンジンの全速度範囲にわたってバルブリフトを減少させるか、シリンダを使用不能にする。
【選択図】図1

Description

本発明はエンジンオイルシステムに、特に様々な潤滑および作動機能のためにオイルの流れおよび圧力を最適化する圧力調整器を含むシステムに関する。
内燃機関は、例えば可動部品の潤滑、カムフェーザの作動、およびシリンダを停止させるためのバルブリフタの制御など、多くの目的に潤滑油を使用することができる。カムフェーザおよびシリンダ停止装置は概ね、エンジンの動作中に作動するには、エンジンの可動部品が適切な潤滑のために必要とするより高い油圧を必要とする。
エンジンの効率を最高にするための一つの方法は、エンジンの摩耗を防止するために必要な油圧の量を最小限しか提供しないよう、使用するオイルポンプを小型化することである。しかし、オイルポンプを小型化すると、エンジンの低速およびアイドリング速度でカムフェーザを作動するのに十分な油圧を提供しなくなる。したがって、カムフェーザは、高いエンジン速度でしか操作することができない。
別の方法は、低いエンジン速度でカムフェーザを操作するために十分な油圧を提供するよう、使用するオイルポンプを大型化することである。この方法により、より低いエンジン速度で整相して、バルブタイミングを変更し、エンジン効率を向上させることができる。しかし、効率の利得は必ず費用がかかる。オイルポンプの大型化による生成圧力の上昇は、過剰な流れを供給し、これはエンジンの可動部品を過剰に潤滑して、ポンプの駆動に追加のエネルギを必要とし、エンジン効率を低下させる寄生的損失を生じてしまう。
関連する主題に属する共願出願が、2003年___に米国特許出願第___号(GP−303043)、米国特許出願第___号(GP−303044)、および米国特許出願第___号(GP−303046)として本出願と同時に出願された。
米国特許出願第___号(GP−303043) 米国特許出願第___号(GP−303044) 米国特許出願第___号(GP−303046)(___部分は、出願時に不明である。)
エンジン全体で油圧を選択的に調整し、エンジン効率を上昇させながら、オイルポンプの出力を大幅に上昇させる必要なく、低いエンジン速度でエンジンがカムフェーザまたはシリンダ停止装置を走査できるようにする方法が望ましい。
本発明は、エンジン内の油圧を最適化しながら、過剰潤滑から生じる寄生的損失を最小限にすることによりエンジン効率を向上させるため、圧力調整器を有する内燃機関のオイルシステムを提供する。
例示的実施形体では、オイルシステムは、入口および出口を有するオイルポンプを含む。入口と接続したオイルピックアップは、エンジン油溜め内へと延在し、オイルをオイルシステムに引き込む。オイルポンプの出口は主要給油装置に接続し、これは主要軸受けギャラリ、およびカムフェーザまたは切り換えリフタなどの油圧作動装置にオイルを供給する。カムフェーザに送られたオイルは、カムフェーザの作動に使用され、主要軸受けギャラリに配向されたオイルは、主に潤滑目的に使用される。切り換えリフタが存在する場合、カムフェーザに配向されたオイルの一部は制御装置に送出され、これは切り換えリフタに油圧を供給して、バルブのステッピングおよびシリンダの停止を可能にする。また、主要軸受けギャラリ内へと給送されたオイルの一部は、バルブトレーンを潤滑するため、カムギャラリ供給装置を通して、エンジンの上部分にあるカムギャラリに送られる。
主要オイル供給装置と主要軸受けギャラリの間に接続された圧力調整器は、主要軸受けおよびカムギャラリへのオイルの流れを選択的に制限する。調整器は、低油圧状態でギャラリへのオイルの流れを制限するオリフィスと、高油圧状態でギャラリへのオイルの流れを増加させるバイパスバルブ開口とを含む。
調整器によって生成された主要ギャラリへのオイルの流れを制限すると、背圧が形成され、これは主要供給装置内の油圧を上昇させる。次に、主要供給装置内の上昇した油圧は、油圧作動装置に導かれる。その結果、油圧作動装置への油圧の量は上昇する一方、オイルシステムの残りの部分はより低い油圧で作動する。これにより、オイルポンプの圧力が、カムフェーザまたは切り換えリフタの作動には常時低すぎる場合、エンジンのアイドリングまたは他の状態でカムの整相またはシリンダの停止が可能になる。油圧作動装置に供給される追加の油圧により、フェーザは、オイルポンプのサイズを大きく増加させることなく、全エンジン速度でバルブタイミングを変更することができる。使用するオイルポンプを小型化すると、エンジン効率を上昇させるために寄生的損失が減少する。
本発明の以上およびその他の特徴および利点は、本発明の特定の実施形体それぞれの説明を添付図面とともに考察すると、さらに十分に理解される。
次に図面の図1を詳細に参照すると、数字10は内燃機関の全体を示す。エンジンは、クランクシャフト18に接続されたピストン16を含むシリンダ14のバンクを有するシリンダブロック12を含む。シリンダヘッド20は、カムシャフト24、26によって作動される吸気および排気弁21、22を担持する。カムフェーザ28は、排気カムシャフト26上に装着され、排気弁のタイミングを変化させる。ブロックの下にあるオイルパン30が、エンジンの油溜めを形成する。
図2は、オーバヘッドカムピストンタイプのエンジンで使用するエンジンバルブトレーン32の排気部分を示す。バルブトレーン32は排気カムシャフト26を含み、これはチェーン36によってエンジンクランクシャフト18に接続されたドライブスプロケット34を通して駆動される。カムフェーザ28は、ピストンの動作およびエンジンの他の運転機能に対して、およびエンジンの他のカムシャフトに対してカムシャフトのタイミングを変更するため、スプロケット34とカムシャフト26の間に接続される。
排気弁22は、カムシャフト26のカム40と係合する切り換え弁リフタ38を通して作動される。切り換え弁リフタ38は油圧に反応して、関連する排気弁22を停止するか、それに提供されたバルブリフトの量を選択的に変化させる。制御装置42は油圧を受け、切り換えリフタ38への制御圧力を分配するか遮断し、バルブトレーン32を作動する。制御装置42は、切り換えリフタ38に油圧を供給して、バルブリフトを減少させるか、バルブリフトを使用不能にし、シリンダを停止することができる。
図3は、エンジン10内のオイルシステム43を示す。オイルシステムは、エンジンに駆動され、入口46および出口48を有するオイルポンプ44を含む。ポンプ44に接続されたオイルピックアップ50は、オイルパン30の油溜め内に延在する。ポンプ44は、オイルフィルタ52を通して主要オイル供給装置54に接続する。主要オイル供給装置54は、カムフェーザ供給装置56および主要軸受けギャラリ58にオイルを分配する。主要軸受けギャラリ58は、図示されていないクランクシャフト主要軸受けと連接棒軸受けにオイルを供給する。主要軸受けギャラリ58はカムギャラリ供給装置60に接続し、これはエンジン10のシリンダヘッド20内にあるカムシャフト軸受けおよびバルブギア64を潤滑するため、カムギャラリ62にオイルを搬送する。
本発明によると、図4で示すような圧力調整器66は、主要オイル供給装置54と主要軸受けギャラリ58の間に接続される。圧力調整器66は、滑動可能な流量制御ピストン70を囲む管状ハウジング68を有する。ピストン70は、オリフィス72の内側を画定する。ピストンとハウジング68の出口端76との間にあるバイアス付与ばね74が、ピストン70をハウジングの入口端78の方向に押しやり、ハウジング68の大きい入口開口80を閉鎖する。複数のバイパス開口82が、入口端78に隣接するハウジング68の管状壁を通して延在する。
エンジンの動作中、オイルポンプ34は、オイルピックアップ50を通してオイルパン30からオイルを引き出す。次に、オイルはポンプ出口48およびオイルフィルタ52を通して主要オイル供給装置54へと給送される。
低油圧状態で、バイアス付与ばね74は流量制御ピストン70をハウジング68の入口端78に当てて保持し、入口開口80およびバイパス開口82を閉鎖する。したがって、主要軸受けギャラリ58およびカムギャラリ62へのオイルの流れは、ピストンオリフィス72のみを通過する。
ハウジング68の入口端78で油圧が上昇するにつれ、ピストン70が出口端76に向かって滑動を開始し、バイアス付与ばね74を圧縮する。ピストン70が出口端76に向かって移動するにつれ、バイアス開口82は開き始め、オイルがハウジング68の大きい入口開口80からバイパス開口82を通って流れられるようにする。このオイルは、ピストンオリフィス72を迂回し、圧力調整器66を通るオイルの流れを増加させる。ハウジング68の入口端78の油圧が低下するにつれ、バイアス付与ばね74はピストン70を入口端78へと押し戻し、バイパス開口82を閉鎖して、圧力調整器66を通るオイルの流れを減少させる。
オイルポンプの出力が最低である間にエンジン速度を低下させると、主要軸受けギャラリへの流れが圧力調整器66のオリフィス72を通過する。オリフィスは、ポンプ出口48におけるカムフェーザ28への油圧を上昇させる絞り機構として作用する。これによって、アイドリングおよび低回転速度状態でカムフェーザ28を作動することができる。また、制御装置42は、切り換えリフタ38に油圧を供給して、バルブトレーンがバルブリフトを低下させるか、シリンダを停止できるようにする。
エンジン速度が上昇するにつれ、オイルポンプ34からの出力が増大し、システム43内の全体的油圧が上昇する。入口端78で油圧が上昇するにつれ、ピストン70はバイアス付与ばね74に抗して出口端76に向かって滑動する。ピストン70の動作でバイパス開口82が開く。これにより、圧力調整器66を通る流れへの絞りが減少し、それによってポンプ出口でのカムフェーザ28への圧力上昇を、全エンジン速度におけるフェーザ動作に適切な圧力へと制限する。
本発明を特定の好ましい実施形体に関して説明してきたが、記載された本発明の概念の精神および範囲内で、多くの変更を実行できることを理解されたい。したがって、本発明は開示された実施形体に制限されず、請求の範囲の言葉によって可能な範囲全体を有するよう意図される。
本発明によるカムフェーザを有するオイルシステムを含む内燃機関の図解である。 構成要素の内部形体を示すために一部を離脱させた切り換えリフタを有する直動バルブトレーンの一部の図解である。 図1のエンジンの例示的オイルシステムの図解である。 オイルシステムの圧力調整器の図解である。
符号の説明
10 内燃機関
12 シリンダブロック
14 シリンダ
16 ピストン
18 クランクシャフト
20 シリンダヘッド
21 吸気弁
22 排気弁
24、26 カムシャフト
28 カムフェーザ
30 オイルパン
32 エンジンバルブトレーン
34 ドライブスプロケット
36 チェーン
38 切り換え弁リフタ
40 カム
42 制御装置
43 オイルシステム
44 オイルポンプ
46 入口
48 出口
50 オイルピックアップ
52 オイルフィルタ
54 主要オイル供給装置
56 カムフェーザ供給装置
58 主要軸受けギャラリ
60 カムギャラリ供給装置
62 カムギャラリ
64 バルブギア
66 圧力調整器
68 ハウジング
70 ピストン
72 オリフィス
74 バイアス付与ばね
76 出口端
78 入口端
80 入口開口
82 バイアス開口

Claims (9)

  1. 内燃機関のオイルシステムであって、
    エンジンによって駆動され、主要オイル供給装置を通して主要軸受けギャラリ、カムギャラリおよび油圧作動装置へと加圧オイルを供給するオイルポンプと、
    主要オイル供給装置と主要軸受けおよびカムギャラリの間に接続され、ギャラリへのオイルの流れを選択的に制限して、それにより油圧作動装置へ供給される油圧を、ギャラリに供給される油圧より高い所望の運転レベルまで上昇させるよう動作可能な圧力調整器とを備えるシステム。
  2. 油圧作動装置がカムフェーザである、請求項1に記載のシステム。
  3. 油圧作動装置が一連の切り換えリフタである、請求項1に記載のシステム。
  4. 油圧作動装置がステッピングバルブトレーンである、請求項1に記載のシステム。
  5. 圧力調整器の弁が、ギャラリへのオイルの流れを制限して、より低いエンジン速度でカムフェーザへの所望の最低油圧を維持する開放オリフィスと、より高いエンジン速度で開放し、流れの絞りを減少させ、それによってカムフェーザが動作するために供給される油圧の上昇を制御するバイパス弁とを含む、請求項2に記載のシステム。
  6. カムギャラリが主要軸受けギャラリからオイルを受け取る、請求項1に記載のシステム。
  7. ポンプの入口に接続されて、エンジンのオイルパンからオイルを抜き取るオイルピックアップを含む、請求項1に記載のシステム。
  8. オイルポンプと主要オイル供給装置との間に接続されたオイルフィルタを含む、請求項1に記載のシステム。
  9. 内燃機関のオイルシステムであって、
    オイルピックアップに接続して、そこからオイルを抜き取る入口と、主要エンジンオイル供給装置に接続する出口とを有するオイルポンプと、
    カムフェーザと、カムギャラリ供給装置を通してカムギャラリに接続された主要軸受けギャラリとにオイルを分配する主要オイル供給装置と、
    主要軸受けギャラリ内のオイルの流れを制御可能な状態で制限し、それによって主要軸受けギャラリへより低い油圧を提供し、カムフェーザへは比較的高い油圧を提供してこれを作動する圧力調整器とを備えるシステム。
JP2004218307A 2003-09-18 2004-07-27 カムフェーザの油圧を上昇させる油圧調整器を有するエンジンオイルシステム Pending JP2005090491A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/666,745 US20050061289A1 (en) 2003-09-18 2003-09-18 Engine oil system with oil pressure regulator to increase cam phaser oil pressure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005090491A true JP2005090491A (ja) 2005-04-07

Family

ID=34313184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004218307A Pending JP2005090491A (ja) 2003-09-18 2004-07-27 カムフェーザの油圧を上昇させる油圧調整器を有するエンジンオイルシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050061289A1 (ja)
JP (1) JP2005090491A (ja)
DE (1) DE102004044974A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101881184A (zh) * 2009-05-05 2010-11-10 通用汽车环球科技运作公司 两级油控制阀诊断系统
JP2017025782A (ja) * 2015-07-22 2017-02-02 トヨタ自動車株式会社 内燃機関

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080035085A1 (en) * 2006-08-14 2008-02-14 Hendriksma Nick J Method and apparatus for controlling a switchable cam follower
EP2138483B1 (en) * 2007-03-20 2011-05-18 Terumo Kabushiki Kaisha Oxidative color-developing compounds, salts thereof, process for production of the same, reagent compositions and test tools made by using the same
DE102007062280A1 (de) * 2007-12-21 2009-06-25 Daimler Ag Zylinderkopfeinheit
DE102008002316A1 (de) * 2008-06-09 2009-12-10 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Verändern der Drehwinkellage einer Nockenwelle
JP5190684B2 (ja) 2008-06-12 2013-04-24 アイシン精機株式会社 車両用オイル供給装置
JP5582342B2 (ja) * 2009-09-24 2014-09-03 アイシン精機株式会社 車両用オイル供給装置
JP5471231B2 (ja) * 2009-09-24 2014-04-16 アイシン精機株式会社 車両用オイル供給装置
US8794210B2 (en) * 2012-01-05 2014-08-05 Ford Global Technologies, Llc Engine lubrication system
US9752470B2 (en) * 2014-03-21 2017-09-05 Ford Global Technologies, Llc Applied-ignition internal combustion engine with variable valve drive
ITUB20153993A1 (it) * 2015-09-29 2017-03-29 Fpt Motorenforschung Ag Circuito a olio di lubrificazione e raffreddamento di un motore a combustione interna
US10883395B2 (en) 2016-08-29 2021-01-05 Delphi Technologies Ip Limited Hydraulically biased camshaft phaser
US10113455B2 (en) 2016-12-07 2018-10-30 Caterpillar Inc. Regulator assembly
KR20180085935A (ko) * 2017-01-20 2018-07-30 두산인프라코어 주식회사 엔진의 롤러 태핏용 어댑터 및 이를 포함하는 엔진의 롤러 태핏 조립체
US10508632B1 (en) 2019-08-22 2019-12-17 Stephen M. Constable Engine rail pressure system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101881184A (zh) * 2009-05-05 2010-11-10 通用汽车环球科技运作公司 两级油控制阀诊断系统
JP2017025782A (ja) * 2015-07-22 2017-02-02 トヨタ自動車株式会社 内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
US20050061289A1 (en) 2005-03-24
DE102004044974A1 (de) 2005-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005090491A (ja) カムフェーザの油圧を上昇させる油圧調整器を有するエンジンオイルシステム
US5143034A (en) Lubrication system for V-type overhead camshaft engine
US8408173B2 (en) Electro-hydraulic variable valve lift apparatus
JPH048604B2 (ja)
US6289861B1 (en) Control for variable valve timing
JP5393784B2 (ja) ピストンエンジン内の制御構成
KR20070054587A (ko) 가변 흐름과 가변 압력 및 전기 제어부를 구비한 유압 펌프
JP2009108862A (ja) 往復動式内燃機関のバルブ動作システム
CN107524491B (zh) 发动机总成
US6886510B2 (en) Engine valve actuator assembly with dual hydraulic feedback
KR100821741B1 (ko) 자동차 가변기통장치 엔진의 이중 오일 공급 구조
US6691652B2 (en) Variable valve drive
US5058857A (en) Solenoid operated valve assembly
CN101255808B (zh) 具有轴装式凸轮从动件的发动机/气门机构
US6860250B1 (en) Engine lubrication system and pressure reducing valve for limiting overhead oil flow
US6920850B2 (en) Engine lubrication system
EP2917516B1 (en) Gas exchange valve arrangement
US6810845B1 (en) Lubrication system using valves to meet various engine oil pressure requirements
EP3101241A1 (en) Hydraulic circuit for internal combustion engine
JP2010024982A (ja) 内燃機関の油路構造
RU2665785C2 (ru) Двигатель внутреннего сгорания и закрывающий узел для него
GB2194587A (en) Variable actuator for a valve
JP6581039B2 (ja) V型エンジン
JP2012031847A (ja) エンジンのオイル供給装置
US6837196B2 (en) Engine valve actuator assembly with automatic regulation

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080423

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080723

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081224