JP2005085206A - Semiconductor integrated circuit and scan path test circuit design method - Google Patents

Semiconductor integrated circuit and scan path test circuit design method Download PDF

Info

Publication number
JP2005085206A
JP2005085206A JP2003319586A JP2003319586A JP2005085206A JP 2005085206 A JP2005085206 A JP 2005085206A JP 2003319586 A JP2003319586 A JP 2003319586A JP 2003319586 A JP2003319586 A JP 2003319586A JP 2005085206 A JP2005085206 A JP 2005085206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
scan
latch circuit
latch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003319586A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuya Kagemoto
哲哉 影本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Technology Corp
Original Assignee
Renesas Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Technology Corp filed Critical Renesas Technology Corp
Priority to JP2003319586A priority Critical patent/JP2005085206A/en
Publication of JP2005085206A publication Critical patent/JP2005085206A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a scan path circuit design method or the like which allows a scan path test to be performed for a logic circuit designed by gated clock design. <P>SOLUTION: A scan latch unit is inserted (step st2) in logic design processing for designing a logic circuit on the latch base (step st1), and next, a clock gate for generating a gated clock in the logic circuit is searched (step st3). A gate control circuit which controls a prescribed control signal inputted to the clock gate is inserted on the basis of a search result (step st4), and thus the gate clock is controlled to perform a scan path test being a desired test operation. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、半導体集積回路のスキャンパステストを実行するスキャンパステスト回路設計方法およびその方法を用いて設計されるラッチベースで設計された論理構成を有する半導体集積回路に関する。   The present invention relates to a scan path test circuit design method for executing a scan path test of a semiconductor integrated circuit, and a semiconductor integrated circuit having a logic configuration designed based on a latch based on the method.

ASIC(Application Specific Integrated Circuit)の大規模化に伴い、ASICの目的とする本来の機能の他に、製造段階での製品検査のためのテスト回路を予めこのASIC内に組込んで設計する方式が用いられている。その1つのテスト方式としてスキャンパステスト方式と呼ばれるテストを実行可能なテスト回路が組込まれたものが知られている。   As ASIC (Application Specific Integrated Circuit) increases in scale, there is a method in which a test circuit for product inspection at the manufacturing stage is incorporated in the ASIC in advance and designed in addition to the original function intended for the ASIC. It is used. As one of the test methods, a test circuit that incorporates a test circuit capable of executing a test called a scan path test method is known.

このスキャンパステスト方式は、一例として半導体集積回路に備えられた順序回路であるフリップフロップ回路をスキャン可能ないわゆるスキャンフリップフロップに置換え、テストデータを入力して、観測される出力結果から、順序回路の不良等を判定するテストを行なうものである。   As an example, this scan path test method replaces a flip-flop circuit, which is a sequential circuit provided in a semiconductor integrated circuit, with a so-called scan flip-flop capable of scanning, inputs test data, and from the observed output result, the sequential circuit The test which judges the defect etc. of this is performed.

あるいは、装置の動作高速性を確保する観点から順序回路としてフリップフロップの代わりにラッチ回路が設けられる場合もあり特開平8−273393号公報においては、ラッチベースで設計された論理回路に対して、スキャンパステスト方式を実行する半導体集積回路について開示されている。
特開平8−273393号公報
Alternatively, a latch circuit may be provided instead of the flip-flop as a sequential circuit from the viewpoint of ensuring the high-speed operation of the device. In Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-273393, for the logic circuit designed on the latch base, A semiconductor integrated circuit that executes the scan path test method is disclosed.
JP-A-8-273393

一方、現在の論理回路設計では、速度の向上および面積の削減、および多機能化を図るため、複数のクロック信号を用いる多層クロック設計や、クロックをゲートを用いて加工するゲーティッドクロック設計等のクロック設計が採用されてきている。   On the other hand, in current logic circuit design, in order to improve speed, reduce area, and increase functionality, multilayer clock design using multiple clock signals, gated clock design that processes clocks using gates, etc. Clock designs have been adopted.

しかしながら、これらのクロック設計を施した論理回路については、ラッチ回路等の制御が複雑化してしまうために上記テスト回路の組込みが禁止されている場合がある。たとえば、論理回路設計制約の一つとしてその代表的なものにいわゆる「ゲーティッドクロックの禁止」がある。   However, the logic circuit having these clock designs may be prohibited from incorporating the test circuit because of complicated control of the latch circuit and the like. For example, one of the typical logic circuit design constraints is the so-called “prohibition of gated clock”.

したがって、ゲーティッドクロック設計を施した論理回路においては、スキャンパステスト方式は実行されていなかった。   Therefore, the scan path test method has not been executed in the logic circuit for which the gated clock design is performed.

本発明の目的は、上記の問題点を解決するためになされたものであってラッチベースで設計され、かつゲーティッドクロック設計により設計された論理回路を有する場合においても、スキャンパステスト方式を実行可能な半導体集積回路およびスキャンパステスト回路設計方法を提供することである。   The object of the present invention is to solve the above-mentioned problems and execute the scan path test method even in the case of having a logic circuit designed by a latch base and designed by a gated clock design. A semiconductor integrated circuit and a scan path test circuit designing method capable of being provided.

本発明の半導体集積回路は、複数のスキャンラッチ回路と、複数のラッチ回路と、複数の論理回路を含む。複数のスキャンラッチ回路は、第1および第2の論理レベルを有するクロック信号に基づいて入力される複数の信号の一つをラッチして出力する。複数のラッチ回路は、各々が、複数のスキャンラッチ回路の間に交互に直列に接続されるように配置され、入力される信号を複数のスキャンラッチ回路に対して相補的にラッチして出力する。複数の論理回路は、各々が、各スキャンラッチ回路と、隣接する各ラッチ回路の間に交互に直列に接続されるように設けられ、一方の入力に応じた所定の論理演算動作に基づく信号を他方に対して出力する。複数のスキャンラッチ回路のうちの少なくとも1つのスキャンラッチ回路は、クロック信号および所定の制御信号の入力に基づいて複数の信号の一つをラッチして出力する。テスト時において、所定の制御信号は第1および第2の論理レベルのいずれか一方に固定される。   The semiconductor integrated circuit of the present invention includes a plurality of scan latch circuits, a plurality of latch circuits, and a plurality of logic circuits. The plurality of scan latch circuits latch and output one of the plurality of signals input based on the clock signals having the first and second logic levels. Each of the plurality of latch circuits is arranged so as to be alternately connected in series between the plurality of scan latch circuits, and the input signal is complementarily latched and output to the plurality of scan latch circuits. . Each of the plurality of logic circuits is provided so as to be alternately connected in series between each scan latch circuit and each adjacent latch circuit, and outputs a signal based on a predetermined logic operation operation according to one input. Output to the other. At least one scan latch circuit of the plurality of scan latch circuits latches and outputs one of the plurality of signals based on the input of the clock signal and a predetermined control signal. During the test, the predetermined control signal is fixed at one of the first and second logic levels.

また、本発明のスキャンパステスト回路設計方法は、各々が、第1および第2の論理レベルを有するクロック信号に基づいてラッチし出力する複数のラッチ回路と、複数のラッチ回路と交互に直列に接続される複数の論理ユニットを用いて構成される論理回路を設計する論理設計処理と、論理設計処理により生成された論理回路において、複数のラッチ回路のうちの一群のラッチ回路の各々がその他のラッチ回路の各々と各論理ユニットを挟んで配置されるようにスキャンラッチ回路に置き換えて挿入する処理と、論理回路において、所定の制御信号とクロック信号との組合せに基づいて生成されるゲーティッドクロックを生成するクロックゲートを探索する処理と、探索結果に基づいてクロックゲートに入力される所定の制御信号を制御するゲート制御回路を挿入する処理とを含む。   The scan path test circuit design method of the present invention includes a plurality of latch circuits that latch and output based on clock signals having first and second logic levels, and a plurality of latch circuits alternately in series. In a logic design process for designing a logic circuit configured by using a plurality of connected logic units, and in a logic circuit generated by the logic design process, each of a group of latch circuits among the plurality of latch circuits is the other A gated clock generated based on a combination of a predetermined control signal and a clock signal in the logic circuit, and a process of replacing the latch circuit with a scan latch circuit so as to be disposed between each logic unit and the logic circuit. A process for searching for a clock gate for generating a clock and a predetermined control signal input to the clock gate based on the search result. And a process of inserting the gate control circuit.

この発明は以上説明したように、クロック信号および所定の制御信号の入力に基づいて複数の信号の一つをラッチして出力するラッチ回路において、テスト時に所定の制御信号を第1および第2の論理レベルのいずれか一方に固定する。これにより、テスト時において、当該ラッチ回路は、クロック信号に同期してラッチ動作を実行することができるため所望のテスト動作であるスキャンパステストを実行することができる。   As described above, according to the present invention, in a latch circuit that latches and outputs one of a plurality of signals based on the input of a clock signal and a predetermined control signal, the predetermined control signal is supplied to the first and second signals during a test. Fix to one of the logical levels. Thereby, at the time of the test, the latch circuit can execute the latch operation in synchronization with the clock signal, so that the scan path test which is a desired test operation can be executed.

また、ラッチベースで論理回路を設計する論理設計処理において、ゲーティッドクロックを有する論理設計においても、探索結果に基づいてクロックゲートに入力される所定の制御信号を制御するゲート制御回路を挿入することにより、所望のテスト動作であるスキャンパステストを実行することができる。   Also, in a logic design process for designing a logic circuit on a latch basis, a gate control circuit for controlling a predetermined control signal input to a clock gate based on a search result is inserted even in a logic design having a gated clock. Thus, a scan path test which is a desired test operation can be executed.

本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付し、その説明は繰返さない。   Embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals, and description thereof will not be repeated.

(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に従う半導体集積回路のスキャンパステスト回路設計方法を示すフローチャート図である。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a flowchart showing a scan path test circuit design method for a semiconductor integrated circuit according to the first embodiment of the present invention.

図1を参照して、ラッチベースで論理回路を設計する論理設計処理が施される(ステップst1)。   Referring to FIG. 1, a logic design process for designing a logic circuit on a latch basis is performed (step st1).

図2は、ステップst1においてラッチベースで論理回路を設計した一例図である。   FIG. 2 is an example of a logic circuit designed on a latch basis in step st1.

図2を参照して、この論理回路は、論理ユニット1〜3,6〜8と、ラッチ回路L1,L2#,L3,L4#,L5と、AND回路4,10とを含む。   2, this logic circuit includes logic units 1 to 3, 6 to 8, latch circuits L1, L2 #, L3, L4 #, and L5, and AND circuits 4 and 10.

本論理回路構成は、論理ユニットを挟んで、ハイスルーラッチ回路およびロースルーラッチ回路を交互に直列に配置した順序回路である。ここでは、論理ユニット1〜3,6〜8を用いて一例として順序回路を示しているが、この回路の前段もしくは後段においても同様の順序回路を配置することも可能である。   This logic circuit configuration is a sequential circuit in which high-through latch circuits and low-through latch circuits are alternately arranged in series across a logic unit. Here, a sequential circuit is shown as an example using the logic units 1 to 3 and 6 to 8, but a similar sequential circuit can be arranged in the preceding stage or the subsequent stage of this circuit.

具体的には、ラッチ回路L1は、クロック信号CLK(「H」レベル)に同期して入力信号INをラッチして出力する。論理ユニット1は、ラッチ回路L1の出力信号を受けて所定の論理演算動作を実行してその結果をラッチ回路L2#に出力する。ラッチ回路L2#は、クロック信号CLK(「L」レベル)に同期して論理ユニット1の出力信号をラッチして論理ユニット2に出力する。論理ユニット2は、ラッチ回路L2#の出力信号を受けて所定の論理演算動作を実行してその結果をラッチ回路L3に出力する。ラッチ回路L3は、加工したクロック信号(ゲーテッドクロックとも称する)であるAND回路4の出力信号(「H」レベル)に同期して入力される論理ユニット2の出力信号をラッチして論理ユニット6に出力する。   Specifically, the latch circuit L1 latches and outputs the input signal IN in synchronization with the clock signal CLK (“H” level). The logic unit 1 receives the output signal of the latch circuit L1, executes a predetermined logic operation, and outputs the result to the latch circuit L2 #. The latch circuit L2 # latches the output signal of the logic unit 1 in synchronization with the clock signal CLK (“L” level) and outputs it to the logic unit 2. The logic unit 2 receives the output signal of the latch circuit L2 #, executes a predetermined logic operation, and outputs the result to the latch circuit L3. The latch circuit L3 latches the output signal of the logic unit 2 that is input in synchronization with the output signal (“H” level) of the AND circuit 4 that is a processed clock signal (also referred to as a gated clock), to the logic unit 6. Output.

論理ユニット6は、ラッチ回路L3の出力信号を受けて所定の論理演算動作を実行してその結果をラッチ回路L4#に出力する。ラッチ回路L4#は、クロック信号CLK(「L」レベル)に同期して論理ユニット6の出力信号をラッチして論理ユニット7に出力する。論理ユニット7は、ラッチ回路L4#の出力信号を受けて所定の論理演算動作を実行してその結果をラッチ回路L5に出力する。ラッチ回路L5は、加工したクロック信号であるAND回路10の出力信号(「H」レベル)に同期して入力される論理ユニット7の出力信号をラッチして出力信号OUTとして出力する。   Logic unit 6 receives the output signal of latch circuit L3, executes a predetermined logic operation, and outputs the result to latch circuit L4 #. The latch circuit L4 # latches the output signal of the logic unit 6 in synchronization with the clock signal CLK (“L” level) and outputs it to the logic unit 7. The logic unit 7 receives the output signal of the latch circuit L4 #, executes a predetermined logic operation, and outputs the result to the latch circuit L5. The latch circuit L5 latches the output signal of the logic unit 7 that is input in synchronization with the output signal (“H” level) of the AND circuit 10 that is the processed clock signal, and outputs it as the output signal OUT.

AND回路4は、クロック信号CLKおよび論理ユニット3の出力信号EN1に基づいてAND論理演算結果をラッチ回路L3に出力する。AND回路10は、クロック信号CLKおよび論理ユニット8の出力信号EN2に基づいてAND論理演算結果をラッチ回路L5に出力する。このAND回路4および10は、クロック信号CLKを制御するクロックゲートとも称する。   The AND circuit 4 outputs an AND logic operation result to the latch circuit L3 based on the clock signal CLK and the output signal EN1 of the logic unit 3. The AND circuit 10 outputs an AND logic operation result to the latch circuit L5 based on the clock signal CLK and the output signal EN2 of the logic unit 8. The AND circuits 4 and 10 are also referred to as clock gates that control the clock signal CLK.

本論理回路構成の動作の一例について説明する。   An example of the operation of this logic circuit configuration will be described.

ここでは、論理ユニット3および論理ユニット8からそれぞれ出力される制御信号EN1およびEN2は、「H」レベルに設定されているものとする。   Here, it is assumed that control signals EN1 and EN2 output from logical unit 3 and logical unit 8, respectively, are set to “H” level.

この場合において、入力信号INの入力に基づき、各ラッチ回路は、クロック信号CLKの「H」レベルもしくは「L」レベルに同期して順々に論理ユニットを経由した論理演算結果をラッチして出力する。結果として、本例においては、3クロックサイクルにより、入力信号INの入力に応答した出力信号OUTがラッチ回路L5から出力される。   In this case, based on the input of the input signal IN, each latch circuit sequentially latches and outputs the logical operation result via the logic unit in synchronization with the “H” level or “L” level of the clock signal CLK. To do. As a result, in this example, the output signal OUT in response to the input of the input signal IN is output from the latch circuit L5 in three clock cycles.

再び、図1を参照して、次に、スキャンパステストを実行するためにスキャンラッチ回路を挿入する処理が実行される(ステップst2)。具体的には、ラッチ回路の代わりにスキャンラッチ回路が設けられる。   Referring to FIG. 1 again, next, a process of inserting a scan latch circuit is executed to execute a scan path test (step st2). Specifically, a scan latch circuit is provided instead of the latch circuit.

次に、クロックゲート探索処理が実行される(ステップst3)。具体的には、論理回路内における上記のクロックゲートを探索し検知する。   Next, a clock gate search process is executed (step st3). Specifically, the clock gate in the logic circuit is searched and detected.

次に、論理回路内におけるクロックゲートにゲート制御回路を挿入する(ステップst4)。具体的には、ゲート制御回路を挿入し、テスト時においてクロックゲートに入力される制御信号にマスク処理を施すように設定する。   Next, a gate control circuit is inserted into the clock gate in the logic circuit (step st4). Specifically, a gate control circuit is inserted and set to perform mask processing on the control signal input to the clock gate during the test.

図3は、図2の論理回路に図1のフローチャートを適用した本発明の実施の形態1に従う半導体集積回路の論理回路構成図である。   FIG. 3 is a logic circuit configuration diagram of the semiconductor integrated circuit according to the first embodiment of the present invention in which the flowchart of FIG. 1 is applied to the logic circuit of FIG.

まず、スキャンラッチ回路の挿入処理について説明する。   First, the scan latch circuit insertion process will be described.

図3を参照して、本発明の実施の形態1に従う論理回路は、図2の論理回路と比較して、ラッチ回路L1,L3,L5とそれぞれ置換されるスキャンラッチ回路SKL1〜SKL3と、OR回路5,9とをさらに含む。その他の点については同様であるのでその詳細な説明は繰り返さない。   Referring to FIG. 3, the logic circuit according to the first embodiment of the present invention includes scan latch circuits SKL1 to SKL3 replaced with latch circuits L1, L3, and L5, respectively, as compared with the logic circuit of FIG. Circuits 5 and 9 are further included. Since the other points are the same, detailed description thereof will not be repeated.

スキャンラッチ回路SKL1は、セレクタSEL1と、ラッチ回路L1,L1#とを含む。   Scan latch circuit SKL1 includes a selector SEL1 and latch circuits L1 and L1 #.

ここで、設計方法としては、ラッチ回路L1とセレクタSEL1の入力信号が共通となるように、セレクタSEL1をラッチ回路L1と直列に挿入し、セレクタSEL1を通して、入力信号INおよび入力される信号SIが制御信号SEに応答して選択的にラッチ回路L1に出力されるようにする。ラッチ回路L1は、セレクタSEL1から出力される出力信号をクロック信号CLK(「H」レベル)に同期してラッチし、信号S1を論理ユニット1およびラッチ回路L1#に出力する。ラッチ回路L1#は、信号S1をクロック信号CLK(「L」レベル)に同期してラッチし、信号S1#としてスキャンパス線SPLSPLに出力する。このラッチ回路L1#は、次段のスキャンラッチ回路SKLに対してスキャンパス線SPLを介して信号S1#を伝達するものである。このスキャンパス線SPLを介して信号を次段のスキャンラッチ回路に伝達するラッチ回路はいわゆるスレーブラッチ回路とも称される。以下についても同様である。本明細書においては単にラッチ回路と標記する。   Here, as a design method, the selector SEL1 is inserted in series with the latch circuit L1 so that the input signals of the latch circuit L1 and the selector SEL1 are common, and the input signal IN and the input signal SI are passed through the selector SEL1. The signal is selectively output to the latch circuit L1 in response to the control signal SE. Latch circuit L1 latches the output signal output from selector SEL1 in synchronization with clock signal CLK (“H” level), and outputs signal S1 to logic unit 1 and latch circuit L1 #. The latch circuit L1 # latches the signal S1 in synchronization with the clock signal CLK (“L” level) and outputs the signal S1 to the scan path line SPLSPL as the signal S1 #. The latch circuit L1 # transmits the signal S1 # to the next-stage scan latch circuit SKL via the scan path line SPL. A latch circuit that transmits a signal to the next-stage scan latch circuit via the scan path line SPL is also called a so-called slave latch circuit. The same applies to the following. In the present specification, it is simply referred to as a latch circuit.

スキャンラッチ回路SKL2は、セレクタSEL2と、ラッチ回路L3,L3#とを含む。   Scan latch circuit SKL2 includes a selector SEL2 and latch circuits L3 and L3 #.

ここで、設計方法としては、ラッチ回路L3とセレクタSEL2の入力信号が共通となるように、セレクタSEL2をラッチ回路L3と直列に挿入し、セレクタSEL2を通して、信号S2およびスキャンパス線SPLを介して伝達される信号S1#が制御信号SEに応答して選択的にラッチ回路L3に出力されるようにする。ラッチ回路L3は、セレクタSEL2から出力される出力信号をAND回路4の出力信号(「H」レベル)(ゲーティッドクロック)に同期してラッチし、信号S3を論理ユニット6およびラッチ回路L3#に出力する。ラッチ回路L3#は、信号S3をAND回路4の出力信号(「L」レベル)に同期してラッチし、信号S3#としてスキャンパス線SPLに出力する。   Here, as a design method, the selector SEL2 is inserted in series with the latch circuit L3 so that the input signals of the latch circuit L3 and the selector SEL2 are common, and the signal is passed through the selector SEL2 via the signal S2 and the scan path line SPL. The transmitted signal S1 # is selectively output to the latch circuit L3 in response to the control signal SE. The latch circuit L3 latches the output signal output from the selector SEL2 in synchronization with the output signal (“H” level) (gated clock) of the AND circuit 4, and the signal S3 is input to the logic unit 6 and the latch circuit L3 #. Output. The latch circuit L3 # latches the signal S3 in synchronization with the output signal (“L” level) of the AND circuit 4, and outputs the signal S3 to the scan path line SPL as the signal S3 #.

スキャンラッチ回路SKL3は、セレクタSEL3と、ラッチ回路L5,L5#とを含む。   Scan latch circuit SKL3 includes a selector SEL3 and latch circuits L5 and L5 #.

ここで、設計方法としては、ラッチ回路L5とセレクタSEL3の入力信号が共通となるように、セレクタSEL3をラッチ回路L5と直列に挿入し、セレクタSEL3を通して、信号S4およびスキャンパス線SPLを介して伝達される信号S3#が制御信号SEに応答して選択的にラッチ回路L3に出力されるようにする。ラッチ回路L5は、セレクタSEL3から出力される出力信号をAND回路10の出力信号(「H」レベル)(ゲーティッドクロック)に同期してラッチし、信号S5を出力信号OUTとして出力する。ラッチ回路L5#は、信号S5をAND回路10の出力信号(「L」レベル)に同期してラッチし、信号SOとして出力する。   Here, as a design method, the selector SEL3 is inserted in series with the latch circuit L5 so that the input signals of the latch circuit L5 and the selector SEL3 are common, and through the selector SEL3 via the signal S4 and the scan path line SPL. The transmitted signal S3 # is selectively output to the latch circuit L3 in response to the control signal SE. The latch circuit L5 latches the output signal output from the selector SEL3 in synchronization with the output signal (“H” level) (gated clock) of the AND circuit 10, and outputs the signal S5 as the output signal OUT. Latch circuit L5 # latches signal S5 in synchronization with the output signal ("L" level) of AND circuit 10 and outputs it as signal SO.

スキャンラッチ回路SKL1は、制御信号SEに応答して入力信号INおよび入力されるテストデータ信号SIのいずれか一方を選択して論理ユニット1およびスキャンパス線SPLに出力する。スキャンラッチ回路SKL2についても同様に制御信号SEに応答して、論理ユニット2からの入力信号S2およびスキャンパス線SPLから伝達される信号のいずれか一方を選択して論理ユニット6およびスキャンパス線SPLに出力する。スキャンラッチ回路SKL3についても同様に制御信号SEに応答して、論理ユニット7からの入力信号S4およびスキャンパス線SPLから伝達される信号のいずれか一方を選択して出力信号OUTおよび信号SOとして出力する。これに従い、スキャンラッチ回路SKLが図2で示したラッチベースで設計した論理回路に挿入される。   The scan latch circuit SKL1 selects either the input signal IN or the input test data signal SI in response to the control signal SE and outputs the selected signal to the logic unit 1 and the scan path line SPL. Similarly, scan latch circuit SKL2 selects either input signal S2 from logic unit 2 or a signal transmitted from scan path line SPL in response to control signal SE to select logic unit 6 and scan path line SPL. Output to. Similarly, scan latch circuit SKL3 selects one of input signal S4 from logic unit 7 and the signal transmitted from scan path line SPL in response to control signal SE, and outputs it as output signal OUT and signal SO. To do. Accordingly, the scan latch circuit SKL is inserted into the logic circuit designed on the latch base shown in FIG.

次に、クロックゲート探索処理が実行され、本例においては、AND回路4,10がクロックゲートとして検知され、このクロックゲートであるAND回路4,10に対して、ゲートを制御するゲート制御回路であるOR回路5,9が挿入される。   Next, a clock gate search process is executed. In this example, the AND circuits 4 and 10 are detected as clock gates, and the AND gates 4 and 10 that are the clock gates are gate control circuits that control the gates. Some OR circuits 5 and 9 are inserted.

具体的には、OR回路5は、テストモード信号TEおよび制御信号EN1に基づいてそのOR論理演算結果をAND回路4の入力ノードの一方に出力する。OR回路9は、テストモード信号TEおよび制御信号EN2に基づいてそのOR論理演算結果をAND回路10の入力ノードの一方に出力する。   Specifically, the OR circuit 5 outputs the OR logic operation result to one of the input nodes of the AND circuit 4 based on the test mode signal TE and the control signal EN1. The OR circuit 9 outputs the OR logic operation result to one of the input nodes of the AND circuit 10 based on the test mode signal TE and the control signal EN2.

本論理回路における通常時の動作について説明する。通常時においては、制御信号SEは「L」レベル、テストモード信号TEは、「L」レベルに設定される。   The normal operation of this logic circuit will be described. Under normal conditions, the control signal SE is set to the “L” level, and the test mode signal TE is set to the “L” level.

この場合、スキャンラッチ回路SKL1において、セレクタSEL1は、入力信号INを選択してラッチ回路L1に出力する。他のスキャンラッチ回路SKL2,SKL3についても同様に、セレクタSEL2、SEL3は、入力信号S2およびS4を選択してラッチ回路L3,L5にそれぞれ出力する。   In this case, in the scan latch circuit SKL1, the selector SEL1 selects the input signal IN and outputs it to the latch circuit L1. Similarly for the other scan latch circuits SKL2 and SKL3, the selectors SEL2 and SEL3 select the input signals S2 and S4 and output them to the latch circuits L3 and L5, respectively.

したがって、入力信号INの入力に応答して、ラッチ回路L1−論理ユニット1−ラッチ回路L2#−論理ユニット2−ラッチ回路L3−論理ユニット6−ラッチ回路L4#−論理ユニット7−ラッチ回路L5を経由して出力信号OUTが出力される。したがって、通常時においては、図2で説明した論理回路と同一の機能を有する論理回路を構成する。   Therefore, in response to the input signal IN, the latch circuit L1-logic unit 1-latch circuit L2 # -logic unit 2-latch circuit L3-logic unit 6-latch circuit L4 # -logic unit 7-latch circuit L5 An output signal OUT is output via this. Therefore, in a normal time, a logic circuit having the same function as the logic circuit described in FIG. 2 is configured.

次にテスト時における動作について説明する。   Next, the operation during the test will be described.

図4のタイミングチャート図を用いて本発明の実施の形態1に従うスキャンパステスト方式について説明する。   The scan path test method according to the first embodiment of the present invention will be described using the timing chart of FIG.

スキャンパステストは、予めテストデータをセットしておいて、論理ユニットから出力される論理演算結果を観測して、所望の論理演算(所望の論理回路構成)か否かを判定するテストである。本例においては、スキャンパステストに用いられる信号としてテストデータd1,d2が示される。テストデータd3は、図示しない図3の論理回路の前段に配置された別の論理回路からの出力信号である。   The scan path test is a test in which test data is set in advance and a logical operation result output from the logical unit is observed to determine whether or not a desired logical operation (desired logical circuit configuration) is achieved. In this example, test data d1 and d2 are shown as signals used for the scan path test. The test data d3 is an output signal from another logic circuit arranged in the preceding stage of the logic circuit of FIG. 3 (not shown).

ここで、本発明の実施の形態1において、テストモード信号TEは、「H」レベルに設定される。これに伴い、AND回路4,10の入力ノードに入力される信号は、常に「H」レベルに設定される。したがって、AND回路4,10は、クロック信号CLKと同じ論理レベルでクロック信号CLKに同期したゲーティッドクロックを出力する。ゆえに以下においては、クロック信号CLKとみなして説明する。   Here, in Embodiment 1 of the present invention, test mode signal TE is set to the “H” level. Accordingly, the signal input to the input nodes of AND circuits 4 and 10 is always set to “H” level. Therefore, the AND circuits 4 and 10 output a gated clock synchronized with the clock signal CLK at the same logic level as the clock signal CLK. Therefore, the following description will be made assuming that the clock signal CLK.

図4を参照して、本例においては、クロック信号CLKの立上りおよび立下りが周期的に入力される。具体的には、クロック信号CLKの立上りエッジr1〜r6が示され、立下りエッジf1〜f6が示される。   Referring to FIG. 4, in this example, the rising and falling edges of clock signal CLK are periodically input. Specifically, rising edges r1 to r6 of the clock signal CLK are shown, and falling edges f1 to f6 are shown.

まずテストデータd1,d2を用いたスキャンパステストについて説明する。   First, a scan path test using the test data d1 and d2 will be described.

クロック信号CLKの立上りエッジ(r1)である時刻T1において、スキャンラッチ回路SKL1は、テストデータd1をラッチする(シフトイン)。具体的には、制御信号SE(「H」レベル)に応答してセレクタSEL1は、テストデータ信号d1を選択する。ラッチ回路L1は、クロック信号CLK(「H」レベル)に同期してテストデータd1をラッチし、信号S1を出力する。   At time T1, which is the rising edge (r1) of the clock signal CLK, the scan latch circuit SKL1 latches (shifts in) the test data d1. Specifically, the selector SEL1 selects the test data signal d1 in response to the control signal SE (“H” level). Latch circuit L1 latches test data d1 in synchronization with clock signal CLK ("H" level) and outputs signal S1.

次に、クロック信号CLKの立下りエッジ(f1)である時刻T2において、ラッチ回路L1#は、クロック信号CLK(「L」レベル)に同期してテストデータd1である信号S1をラッチして、スキャンパス線SPLに信号S1#を伝達する。また、同様のタイミングにおいて、ラッチ回路L2が動作する。すなわち、論理ユニット1の出力信号をラッチして、論理ユニット2に出力する。論理ユニット2は、ラッチ回路L2からの出力信号を受けて信号S2を生成し、スキャンラッチ回路SKL2に入力する。   Next, at time T2 which is the falling edge (f1) of the clock signal CLK, the latch circuit L1 # latches the signal S1 as the test data d1 in synchronization with the clock signal CLK (“L” level), Signal S1 # is transmitted to scan campus line SPL. At the same timing, the latch circuit L2 operates. That is, the output signal of the logic unit 1 is latched and output to the logic unit 2. The logic unit 2 receives the output signal from the latch circuit L2, generates a signal S2, and inputs it to the scan latch circuit SKL2.

スキャンラッチ回路SKL2は、制御信号SE(「H」レベル)に応答して入力される信号S2およびS1#のうちの信号S1#を選択して、信号S3iとして出力する。   Scan latch circuit SKL2 selects signal S1 # from signals S2 and S1 # input in response to control signal SE ("H" level), and outputs the selected signal as signal S3i.

スキャンラッチ回路SKL2のラッチ回路L3は、クロック信号CLKの立上りエッジ(r2)である時刻T3において、セレクタSEL2から出力されるテストデータd1である信号S3iをラッチする。これにより、テストデータd1をスキャンラッチ回路SKL2にセットする。   The latch circuit L3 of the scan latch circuit SKL2 latches the signal S3i that is the test data d1 output from the selector SEL2 at time T3, which is the rising edge (r2) of the clock signal CLK. As a result, the test data d1 is set in the scan latch circuit SKL2.

また、次のクロック信号CLKの立下りエッジ(f2)である時刻T4において、ラッチ回路L3#は、ラッチ回路L3の出力信号であるテストデータd1をラッチして、信号S3#として出力する。この同様のタイミングにおいて、ラッチ回路L4#が動作し、論理ユニット6および7の出力信号S4がスキャンラッチ回路SKL3に入力される。   At time T4, which is the falling edge (f2) of the next clock signal CLK, the latch circuit L3 # latches the test data d1 that is the output signal of the latch circuit L3, and outputs it as the signal S3 #. At the same timing, the latch circuit L4 # operates, and the output signal S4 of the logic units 6 and 7 is input to the scan latch circuit SKL3.

次にテストデータd2のセットについて説明する。   Next, the set of test data d2 will be described.

クロック信号CLKの立上りエッジ(r2)である時刻T3において、スキャンラッチ回路SKL1にテストデータd1が入力される(シフトイン)。具体的には、制御信号SE(「H」レベル)に応答してセレクタSEL1は、テストデータ信号d2を選択する。ラッチ回路L1は、テストデータd2をラッチして、信号S1を出力する。これにより、スキャンラッチ回路SKL1は、テストデータd1をセットする。   At time T3 which is the rising edge (r2) of the clock signal CLK, the test data d1 is input to the scan latch circuit SKL1 (shift-in). Specifically, the selector SEL1 selects the test data signal d2 in response to the control signal SE (“H” level). The latch circuit L1 latches the test data d2 and outputs a signal S1. Thereby, the scan latch circuit SKL1 sets the test data d1.

次に、クロック信号CLKの立下りエッジ(f2)である時刻T2において、ラッチ回路L1#にテストデータd2がラッチされ、信号S1#が出力される。また、同様のタイミングにおいて、ラッチ回路L2が動作し、論理ユニット1および2の出力信号S2がスキャンラッチ回路SKL2に入力される。   Next, at time T2, which is the falling edge (f2) of the clock signal CLK, the test data d2 is latched in the latch circuit L1 #, and the signal S1 # is output. At the same timing, the latch circuit L2 operates and the output signal S2 of the logic units 1 and 2 is input to the scan latch circuit SKL2.

このスキャンラッチ回路SKL1およびSKL2においてセットされた2つのテストデータd1,d2において、制御信号SEを「L」レベルに設定し、クロック信号CLKを1クロックサイクル進める。   In the two test data d1 and d2 set in the scan latch circuits SKL1 and SKL2, the control signal SE is set to the “L” level, and the clock signal CLK is advanced by one clock cycle.

スキャンラッチ回路SKL2は、セレクタSEL2において、クロック信号CLKの立下りエッジ(f2)以降の制御信号SE(「L」レベル)に応答して信号S2を選択して出力する。すなわち、セレクタSEL2は、テストデータd2Aの信号S3iを出力する。同様にスキャンラッチ回路SKL3は、セレクタSEL3において、制御信号SE(「L」レベル)に応答して信号S4を選択して出力する。すなわち、セレクタSEL3は、テストデータd1Bの信号S5iを出力する。   In the selector SEL2, the scan latch circuit SKL2 selects and outputs the signal S2 in response to the control signal SE (“L” level) after the falling edge (f2) of the clock signal CLK. That is, the selector SEL2 outputs the signal S3i of the test data d2A. Similarly, scan latch circuit SKL3 selects and outputs signal S4 in selector SEL3 in response to control signal SE ("L" level). That is, the selector SEL3 outputs the signal S5i of the test data d1B.

次のクロック信号CLKの立上りエッジ(r3)である時刻T6において、スキャンラッチ回路SKL2のラッチ回路L3は、テストデータd2Aをラッチして(キャプチャー)、信号S3として出力する。同様にスキャンラッチ回路SKL3のラッチ回路L5は、テストデータd1Bをラッチして(キャプチャー)、信号S5すなわち出力信号OUTとして出力する(シフトアウト)。   At time T6 which is the rising edge (r3) of the next clock signal CLK, the latch circuit L3 of the scan latch circuit SKL2 latches (captures) the test data d2A and outputs it as the signal S3. Similarly, the latch circuit L5 of the scan latch circuit SKL3 latches (captures) the test data d1B and outputs it as the signal S5, that is, the output signal OUT (shift out).

次のクロック信号CLKの立下りエッジ(f3)である時刻T7において、スキャンラッチ回路SKL2のラッチ回路L3#は、テストデータd2Aである信号S3をラッチして信号S3#として出力する。同様にスキャンラッチ回路SKL3のラッチ回路L5#は、テストデータd1Bである信号S5をラッチして、信号SOとして出力する。これにより、入力したテストデータd1に応じて論理ユニット6,7を経由した論理演算信号d1Bを観測することができる。   At time T7 which is the falling edge (f3) of the next clock signal CLK, the latch circuit L3 # of the scan latch circuit SKL2 latches the signal S3 which is the test data d2A and outputs it as the signal S3 #. Similarly, the latch circuit L5 # of the scan latch circuit SKL3 latches the signal S5 that is the test data d1B and outputs it as the signal SO. As a result, the logical operation signal d1B passing through the logical units 6 and 7 can be observed according to the input test data d1.

次に、スキャンラッチ回路SKL3のセレクタSEL3は、クロック信号CLKの立下りエッジ(f3)以降、制御信号SEの「H」レベルの設定に応答してテストデータd2Aである信号S3#を選択して信号S5iとして出力する。   Next, the selector SEL3 of the scan latch circuit SKL3 selects the signal S3 # which is the test data d2A in response to the setting of the “H” level of the control signal SE after the falling edge (f3) of the clock signal CLK. Output as signal S5i.

スキャンラッチ回路SKL3のラッチ回路L5は、次のクロック信号CLKの立上りエッジ(r4)である時刻T8において、テストデータd2Aである信号S3#をラッチして、信号S5すなわち出力信号OUTとして出力する(シフトアウト)。   The latch circuit L5 of the scan latch circuit SKL3 latches the signal S3 #, which is the test data d2A, at time T8, which is the rising edge (r4) of the next clock signal CLK, and outputs it as the signal S5, that is, the output signal OUT ( Shift out).

次のクロック信号CLKの立下りエッジ(f4)である時刻T9において、スキャンラッチ回路SKL3のラッチ回路L5#は、テストデータd2Aである信号S5をラッチして出力信号SOとして出力する。これにより、入力したテストデータd2に応じて論理ユニット1,2を経由した論理演算信号d2Aを観測することができる。   At time T9 which is the falling edge (f4) of the next clock signal CLK, the latch circuit L5 # of the scan latch circuit SKL3 latches the signal S5 which is the test data d2A and outputs it as the output signal SO. As a result, the logical operation signal d2A passing through the logical units 1 and 2 can be observed according to the input test data d2.

したがって、2つのテストデータd1,d2をシフトラッチ回路SKL1およびSKL2にそれぞれセットし、このセットしたテストデータd1,d2を次のクロックサイクルでシフト動作させることにより、論理ユニット6,7の組合せに基づく所定の論理演算動作の信号d1Bと、論理ユニット1,2の組合せに基づく所定の論理演算動作の信号d2Aとを観測することができる。すなわち、予め設定されているテストデータd1,d2をセットして、観測結果を得ることにより、当該論理回路が所望の回路か否かをテストすることができる。   Accordingly, two test data d1 and d2 are set in the shift latch circuits SKL1 and SKL2, respectively, and the set test data d1 and d2 are shifted in the next clock cycle. A signal d1B of a predetermined logic operation and a signal d2A of a predetermined logic operation based on the combination of the logic units 1 and 2 can be observed. That is, it is possible to test whether or not the logic circuit is a desired circuit by setting the test data d1 and d2 set in advance and obtaining the observation result.

さらに、本例においては、図示しない図3の論理回路の前段に配置された別の論理回路からの出力信号であるテストデータd3の観測についても説明する。   Furthermore, in this example, observation of test data d3 that is an output signal from another logic circuit arranged in the preceding stage of the logic circuit of FIG. 3 (not shown) will also be described.

クロック信号CLKの立下りエッジ(f2)である時刻T4において、テストデータd3が入力される。この場合、スキャンラッチ回路SKL1のラッチ回路L1は、次のクロック信号CLKの立上りエッジ(r3)である時刻T6にセレクタSEL1の出力信号をラッチする。この場合、セレクタSEL1は、制御信号SE(「L」レベル)に応答してテストデータd3である入力信号INを選択している。これにより、ラッチ回路L1は、テストデータd3をラッチして信号S1を出力する。次のクロック信号CLKの立下りエッジ(f3)である時刻T7において、ラッチ回路L1#は、テストデータd3である信号S1をラッチして、信号S1#としてスキャンパス線SPLに出力する。   Test data d3 is input at time T4, which is the falling edge (f2) of the clock signal CLK. In this case, the latch circuit L1 of the scan latch circuit SKL1 latches the output signal of the selector SEL1 at time T6, which is the rising edge (r3) of the next clock signal CLK. In this case, the selector SEL1 selects the input signal IN which is the test data d3 in response to the control signal SE (“L” level). As a result, the latch circuit L1 latches the test data d3 and outputs the signal S1. At time T7 which is the falling edge (f3) of the next clock signal CLK, the latch circuit L1 # latches the signal S1 which is the test data d3 and outputs it as the signal S1 # to the scan path line SPL.

次のクロック信号CLKの立上りエッジ(r4)である時刻T8において、スキャンラッチ回路SKL2のラッチ回路L3は、セレクタSEL2の出力信号S3iをラッチする。その際、セレクタSEL2は、制御信号SE(「H」レベル)に応答してスキャンパス線SPLに伝達される信号S1#を選択している。これにより、ラッチ回路L3は、テストデータd3である信号S3iをラッチして、信号S3として出力する。次のクロック信号CLKの立下りエッジ(f4)である時刻T9において、ラッチ回路L3#は、テストデータd3である信号S3をラッチして信号S3#として出力する。   At time T8 which is the rising edge (r4) of the next clock signal CLK, the latch circuit L3 of the scan latch circuit SKL2 latches the output signal S3i of the selector SEL2. At this time, the selector SEL2 selects the signal S1 # transmitted to the scan path line SPL in response to the control signal SE (“H” level). Thereby, the latch circuit L3 latches the signal S3i, which is the test data d3, and outputs it as the signal S3. At time T9 which is the falling edge (f4) of the next clock signal CLK, the latch circuit L3 # latches the signal S3 which is the test data d3 and outputs it as the signal S3 #.

また、次のクロック信号CLKの立上りエッジ(r6)において、スキャンラッチ回路SKL3のラッチ回路L5は、セレクタSEL3の出力信号S5iをラッチする。その際のセレクタSEL3は、制御信号SE(「H」レベル)に応答してスキャンパス線SPLに伝達される信号S3#を選択している。したがって、ラッチ回路L5は、テストデータd3である信号S5iをラッチして、信号S5として出力する。また、次のクロック信号CLKの立下りエッジ(f6)である時刻T11において、ラッチ回路L5#は、テストデータd3である信号S5をラッチして、信号SOとして出力する。   At the next rising edge (r6) of the clock signal CLK, the latch circuit L5 of the scan latch circuit SKL3 latches the output signal S5i of the selector SEL3. At that time, the selector SEL3 selects the signal S3 # transmitted to the scan path line SPL in response to the control signal SE (“H” level). Therefore, the latch circuit L5 latches the signal S5i, which is the test data d3, and outputs it as the signal S5. At time T11 which is the falling edge (f6) of the next clock signal CLK, the latch circuit L5 # latches the signal S5 which is the test data d3 and outputs it as the signal SO.

したがって、入力信号INに与えられたデータd3がスキャンパス線SPLを用いて論理ユニットを介さずそのままのデータレベルで信号SOとして出力される。これにより、図示しない図3の論理回路の前段に配置された別の論理回路の論理演算動作に基づく出力信号を観測することができる。当該観測結果を得ることにより、前段の別の論理回路が所望の回路か否かをテストすることも可能である。   Therefore, the data d3 given to the input signal IN is output as the signal SO at the same data level without using the logic unit using the scan path line SPL. Thereby, it is possible to observe an output signal based on the logical operation operation of another logic circuit arranged in the preceding stage of the logic circuit of FIG. 3 (not shown). By obtaining the observation result, it is possible to test whether another logic circuit in the previous stage is a desired circuit.

なお、上記タイミングチャート図において、テストデータの末尾の記号「A」は、論理ユニット1,2を通過した場合を示し、記号「B」は、論理ユニット6,7を通過した場合を示し、記号「AB」は、論理ユニット1,2と、論理ユニット6,7を通過した場合を示すものとする。   In the timing chart, the symbol “A” at the end of the test data indicates the case of passing through the logical units 1 and 2, the symbol “B” indicates the case of passing through the logical units 6 and 7, and the symbol “AB” indicates a case in which the logical units 1 and 2 and the logical units 6 and 7 are passed.

上記において説明したように、クロックゲートを有する論理回路構成においても、クロックゲートを制御するゲート制御回路であるOR回路を挿入して、テスト時に固定的なテストモード信号TE(「H」レベル)を入力する。これにより、テスト時においては、クロックゲートから出力されるゲーテッドクロックは、クロック信号CLKと同周期の同一の論理レベルの信号が出力され、クロックゲートを有する論理回路構成においてもスキャンパステストを実行することができる。   As described above, even in a logic circuit configuration having a clock gate, an OR circuit, which is a gate control circuit for controlling the clock gate, is inserted, and a fixed test mode signal TE (“H” level) is supplied during testing. input. As a result, during the test, the gated clock output from the clock gate outputs a signal having the same logic level and the same cycle as the clock signal CLK, and the scan path test is executed even in the logic circuit configuration having the clock gate. be able to.

(実施の形態1の変形例)
上記の実施の形態1においては、ハイスルーラッチ回路をスキャンラッチ回路に置き換えて、スキャンパステストを実行する方式について説明してきた。
(Modification of Embodiment 1)
In the first embodiment described above, the method of executing the scan path test by replacing the high-through latch circuit with the scan latch circuit has been described.

本実施の形態1の変形例においてはロースルーラッチ回路をスキャンラッチ回路に置き換えてスキャンパステストを実行する方式について説明する。   In the modification of the first embodiment, a method of executing a scan path test by replacing a low-through latch circuit with a scan latch circuit will be described.

図5は、ラッチベースで論理回路を設計した他の一例図である。   FIG. 5 is another example of a logic circuit designed on a latch basis.

図5を参照して、この論理回路は、論理ユニット1〜3,6〜8と、ラッチ回路L1#,L2,L3#,L4,L5#と、AND回路4,10とを含む。   Referring to FIG. 5, this logic circuit includes logic units 1 to 3, 6 to 8, latch circuits L1 #, L2, L3 #, L4 and L5 #, and AND circuits 4 and 10.

図5の論理回路は、図2の論理回路と比較して、ハイスルーラッチ回路とロースル−ラッチ回路が入れ替わった構成である。具体的には、ラッチ回路L1#,L3#,L5#は、「L」レベルの入力信号に同期して入力信号INもしくは論理ユニットの出力信号をラッチする。ラッチ回路L2,L4は、「H」レベルの入力信号に同期して論理ユニットの出力信号をラッチする。   The logic circuit of FIG. 5 has a configuration in which a high-through latch circuit and a low-latch latch circuit are interchanged as compared with the logic circuit of FIG. Specifically, the latch circuits L1 #, L3 #, and L5 # latch the input signal IN or the output signal of the logic unit in synchronization with the “L” level input signal. The latch circuits L2 and L4 latch the output signal of the logic unit in synchronization with the “H” level input signal.

したがって、信号をラッチする際のクロック信号CLKおよびAND回路4,10の出力信号が反転したのみであり、論理回路の動作については、上記の実施の形態1と同様であるのでその詳細な説明は繰り返さない。   Therefore, only the clock signal CLK and the output signals of the AND circuits 4 and 10 when the signal is latched are inverted, and the operation of the logic circuit is the same as that of the first embodiment, so that the detailed description thereof will be given. Do not repeat.

図6は、図5の論理回路に図1のフローチャートを適用した本発明の実施の形態1の変形例に従う半導体集積回路の論理回路構成図である。   FIG. 6 is a logic circuit configuration diagram of a semiconductor integrated circuit according to a modification of the first embodiment of the present invention in which the flowchart of FIG. 1 is applied to the logic circuit of FIG.

図6を参照して、本発明の実施の形態1の変形例に従う半導体集積回路は、スキャンラッチ回路SKL1#〜SKL3#と、論理ユニット1〜3,6〜8と、ラッチ回路L2,L4と、AND回路4,10と、OR回路5,9とを含む。   Referring to FIG. 6, the semiconductor integrated circuit according to the modification of the first embodiment of the present invention includes scan latch circuits SKL1 # to SKL3 #, logic units 1 to 3 and 6 to 8, latch circuits L2 and L4, AND circuits 4 and 10 and OR circuits 5 and 9 are included.

図6の論理回路は、図3の論理回路と比較して、ロースルーラッチ回路をスキャンラッチ回路に置換した点が異なるが、処理手順については同様である。   The logic circuit of FIG. 6 differs from the logic circuit of FIG. 3 in that the low-through latch circuit is replaced with a scan latch circuit, but the processing procedure is the same.

スキャンラッチ回路SKL1#は、スキャンラッチ回路SKL1と比較して、ラッチ回路L1とL1#との接続配置関係が入れ替わった構成である。具体的には、たとえば、スキャンラッチ回路SKL1#のラッチ回路L1は、「L」レベルのクロック信号CLKに同期してセレクタSEL1からの信号をラッチする。また、ラッチ回路L1#は、「H」レベルのクロック信号CLKに同期して信号S1をラッチする。   The scan latch circuit SKL1 # has a configuration in which the connection arrangement relationship between the latch circuits L1 and L1 # is switched compared to the scan latch circuit SKL1. Specifically, for example, the latch circuit L1 of the scan latch circuit SKL1 # latches the signal from the selector SEL1 in synchronization with the “L” level clock signal CLK. The latch circuit L1 # latches the signal S1 in synchronization with the “H” level clock signal CLK.

他のスキャンラッチ回路SKL2#,SKL3#についても同様である。   The same applies to the other scan latch circuits SKL2 # and SKL3 #.

図7のタイミングチャート図を用いて本発明の実施の形態1の変形例に従うスキャンパステストについて説明する。   A scan path test according to a modification of the first embodiment of the present invention will be described with reference to the timing chart of FIG.

本例においては、スキャンパステストに用いられる信号としてテストデータd1,d2が示される。なお、テストデータd3は、図示しない図6の論理回路の前段に配置された別の論理回路からの出力信号である。   In this example, test data d1 and d2 are shown as signals used for the scan path test. Note that the test data d3 is an output signal from another logic circuit arranged in front of the logic circuit of FIG. 6 (not shown).

ここで、本実施の形態1の変形例に従うスキャンパステストにおいて、テストモード信号TEは「H」レベルに設定される。これに伴い、AND回路4,10の入力ノードに入力される一方は、常に「H」レベルに設定される。したがって、AND回路4,10は、クロック信号CLKと同じ論理レベルでクロック信号CLKに同期したゲーティッドクロックを出力する。ゆえに以下においては、クロック信号CLKとみなして説明する。   Here, in the scan path test according to the modification of the first embodiment, test mode signal TE is set to the “H” level. Accordingly, one input to the input nodes of the AND circuits 4 and 10 is always set to the “H” level. Therefore, the AND circuits 4 and 10 output a gated clock synchronized with the clock signal CLK at the same logic level as the clock signal CLK. Therefore, the following description will be made assuming that the clock signal CLK.

図7を参照して、本例においては、クロック信号CLKの立上りおよび立下りが周期的に入力される。具体的には、クロック信号CLKの立下りエッジf1〜f6が示され、立上りエッジr1〜r6が示される。   Referring to FIG. 7, in this example, the rising and falling edges of clock signal CLK are periodically input. Specifically, falling edges f1 to f6 of the clock signal CLK are shown, and rising edges r1 to r6 are shown.

まずテストデータd1,d2を用いたスキャンパステストについて説明する。   First, a scan path test using the test data d1 and d2 will be described.

本スキャンパステストは、図4で説明したテスト方式と比較して、ラッチする際のクロック信号CLKの論理レベルが反転したのみで上記図4で説明したのと同様の手順にしたがってテストデータd1,d2がセットされる。具体的には、クロック信号CLKの立下りエッジ(f1)である時刻T20において、スキャンラッチ回路SKL1#は、テストデータd1をラッチする(シフトイン)。次のクロック信号CLKの立下りエッジ(f2)である時刻T22において、スキャンラッチ回路SKL2#は、テストデータd1をラッチする。一方、時刻T22において、スキャンラッチ回路SKL1#は、次のテストデータd1の入力を受けてラッチする(シフトイン)。これにより、テストデータd1,d2をセットすることができる。   Compared with the test method described with reference to FIG. 4, this scan path test is similar to the test data d1, according to the same procedure as described with reference to FIG. 4 except that the logic level of the clock signal CLK at the time of latching is inverted. d2 is set. Specifically, at time T20 which is the falling edge (f1) of the clock signal CLK, the scan latch circuit SKL1 # latches the test data d1 (shift-in). At time T22 which is the falling edge (f2) of the next clock signal CLK, the scan latch circuit SKL2 # latches the test data d1. On the other hand, at time T22, the scan latch circuit SKL1 # receives and latches the next test data d1 (shift-in). Thereby, the test data d1 and d2 can be set.

次に、制御信号SEを「L」レベルに設定して、1クロックサイクル進ませる。これに伴い、上記図4と同様の手順に従ってクロック信号CLKの「L」レベルに同期して、スキャンラッチ回路SKL3#は、論理ユニット6,7を通過したテストデータd1Bである信号S4をラッチする。また、スキャンラッチ回路SKL2#は、論理ユニット1,2を通過したテストデータd2Aである信号S2をラッチする。これにより、図5と同様の手順に従って信号SOが観測される。   Next, the control signal SE is set to the “L” level and advanced by one clock cycle. Accordingly, the scan latch circuit SKL3 # latches the signal S4, which is the test data d1B that has passed through the logic units 6 and 7, in synchronization with the “L” level of the clock signal CLK according to the same procedure as in FIG. . The scan latch circuit SKL2 # latches the signal S2 that is the test data d2A that has passed through the logic units 1 and 2. Thereby, the signal SO is observed according to the same procedure as in FIG.

したがって、2つのテストデータd1,d2をシフトラッチ回路SKL1#およびSKL2#にそれぞれセットし、このセットしたテストデータd1,d2を次のクロックサイクルでシフト動作させることにより、論理ユニット6,7の組合せに基づく所定の論理演算動作の信号d1Bと、論理ユニット1,2の組合せに基づく所定の論理演算動作の信号d2Aとを観測することができる。すなわち、予め設定されているテストデータd1,d2をセットして、観測結果を得ることにより、当該論理回路が所望の回路か否かをテストすることができる。

また、本図7のタイミングチャート図においては、上記の図5で説明したのと同様の手順にしたがって、図示しない図6の論理回路の前段に配置された別の論理回路からの出力信号であるテストデータd3を観測することにより、前段の別の論理回路が所望の回路か否かをテストすることも可能である。このテストについても、ラッチする際のクロック信号CLKの論理レベルが反転するのみでその動作手順については、図5と同様であるのでその詳細な説明は繰り返さない。
Therefore, two test data d1 and d2 are set in the shift latch circuits SKL1 # and SKL2 #, respectively, and the set test data d1 and d2 are shifted in the next clock cycle, thereby combining the logic units 6 and 7. A signal d1B of a predetermined logical operation operation based on the above and a signal d2A of a predetermined logical operation operation based on the combination of the logic units 1 and 2 can be observed. That is, it is possible to test whether or not the logic circuit is a desired circuit by setting the test data d1 and d2 set in advance and obtaining the observation result.

Further, in the timing chart of FIG. 7, the output signal is from another logic circuit arranged in the preceding stage of the logic circuit of FIG. 6 (not shown) according to the same procedure as described in FIG. By observing the test data d3, it is possible to test whether another logic circuit in the previous stage is a desired circuit. Also in this test, only the logic level of the clock signal CLK at the time of latching is inverted, and the operation procedure is the same as that in FIG.

上記において説明したように、本実施の形態1の変形例に従うクロックゲートを有する論理回路構成においても、クロックゲートを制御するゲート制御回路であるOR回路を挿入して、テスト時に固定的なテストモード信号TE(「H」レベル)を入力する。これにより、テスト時においては、クロックゲートから出力されるゲーテッドクロックは、クロック信号CLKと同周期の論理レベルが同一の信号となりクロックゲートを有する論理回路構成においてもスキャンパステストを実行することができる。なお、本実施の形態においては、3個のスキャンラッチ回路を用いた構成について説明したがこれに限られず、さらに、複数の論理ユニットが設けられ、対応して複数個のスキャンラッチ回路を設けた構成においても適用可能である。   As described above, even in a logic circuit configuration having a clock gate according to the modification of the first embodiment, an OR circuit, which is a gate control circuit for controlling the clock gate, is inserted, and a fixed test mode is used at the time of testing. Input signal TE (“H” level). As a result, at the time of testing, the gated clock output from the clock gate is the same signal with the same logic level as the clock signal CLK, and the scan path test can be executed even in a logic circuit configuration having the clock gate. . In the present embodiment, the configuration using three scan latch circuits has been described. However, the present invention is not limited to this, and a plurality of logic units are provided, and a plurality of scan latch circuits are provided correspondingly. The present invention can also be applied in the configuration.

(実施の形態2)
上記の実施の形態1においては、クロックゲート設計を有する論理回路においてもスキャンパステストを実行する方式について説明してきた。
(Embodiment 2)
In the first embodiment described above, the method for executing the scan path test even in the logic circuit having the clock gate design has been described.

上記実施の形態1の図3に示される構成においては、テストモード時においては、テストモード信号SEが「H」レベルに固定されるため論理ユニット3,8の出力信号について、観測することはできない。   In the configuration shown in FIG. 3 of the first embodiment, in the test mode, the test mode signal SE is fixed to the “H” level, so that the output signals of the logic units 3 and 8 cannot be observed. .

本実施の形態2においては、クロックゲート設計を有する論理回路において、ゲートを制御する制御信号を観測可能なスキャンラッチ回路の回路構成について説明する。   In the second embodiment, a circuit configuration of a scan latch circuit capable of observing a control signal for controlling a gate in a logic circuit having a clock gate design will be described.

図8は、本実施の形態2に従うスキャンラッチ回路の回路構成図である。   FIG. 8 is a circuit configuration diagram of the scan latch circuit according to the second embodiment.

図8(a)は、図3で説明した実施の形態1のスキャンラッチ回路SKL3と置換可能なスキャンラッチ回路SKL3aの回路構成図である。   FIG. 8A is a circuit configuration diagram of a scan latch circuit SKL3a that can be replaced with the scan latch circuit SKL3 of the first embodiment described in FIG.

本例においては、一例として、図3、図6で示される論理ユニットから出力されるゲート制御信号である出力信号EN2(以下、ゲート制御信号EN2とも称する)を観測する回路構成について説明する。   In this example, a circuit configuration for observing an output signal EN2 (hereinafter also referred to as a gate control signal EN2) that is a gate control signal output from the logic unit shown in FIGS. 3 and 6 will be described as an example.

図8(a)を参照して、スキャンラッチ回路SKL3aは、スキャンラッチ回路SKL3と比較して、セレクタSEL3と置換する2段のセレクタSEL4およびSEL5を設けた点が異なる。   Referring to FIG. 8A, the scan latch circuit SKL3a is different from the scan latch circuit SKL3 in that a two-stage selector SEL4 and SEL5 that replace the selector SEL3 are provided.

ここで、設計方法としては、ラッチ回路L5とセレクタSEL5の入力信号が共通となるように、セレクタSEL5をラッチ回路L5と直列に挿入し、セレクタSEL5を通して、入力信号INおよび制御信号EN2が制御信号ENSELに応答して選択的に出力されるようにする。また、セレクタSEL5とラッチ回路L5との間に直列にセレクタSEL4を設け、セレクタSEL5からの出力信号およびスキャンパス線SPLを介して伝達される信号SIが制御信号SEに応答して選択的にラッチ回路L5に出力されるようにする。ラッチ回路L5は、セレクタSEL4の出力信号を受けてAND回路10の出力信号(「H」レベル)に同期してラッチする。ラッチ回路L5#は、ラッチ回路L5の出力信号を受けてAND回路10の出力信号(「L」レベル)に同期してラッチする。   Here, as a design method, the selector SEL5 is inserted in series with the latch circuit L5 so that the input signals of the latch circuit L5 and the selector SEL5 are common, and the input signal IN and the control signal EN2 are transmitted through the selector SEL5. Selectively output in response to ENSEL. Further, a selector SEL4 is provided in series between the selector SEL5 and the latch circuit L5, and an output signal from the selector SEL5 and a signal SI transmitted via the scan path line SPL are selectively latched in response to the control signal SE. The signal is output to the circuit L5. The latch circuit L5 receives and latches the output signal of the selector SEL4 in synchronization with the output signal ("H" level) of the AND circuit 10. Latch circuit L5 # receives the output signal of latch circuit L5 and latches it in synchronization with the output signal ("L" level) of AND circuit 10.

通常時の動作について説明する。通常時においては、制御信号ENSELは、「L」レベルに設定され、制御信号SEは、「L」レベルに設定される。これにより、セレクタSEL5は、入力信号INを選択する。また、セレクタSEL4は、セレクタSEL5の出力信号すんわち入力信号INを選択してラッチ回路L5に出力する。   A normal operation will be described. Under normal conditions, control signal ENSEL is set to “L” level, and control signal SE is set to “L” level. Thereby, the selector SEL5 selects the input signal IN. The selector SEL4 selects the output signal of the selector SEL5, that is, the input signal IN, and outputs it to the latch circuit L5.

したがって、通常時の動作については、スキャンラッチ回路SKL3aは、図2で説明したラッチ回路L5と同一の機能を有する。   Therefore, for normal operation, the scan latch circuit SKL3a has the same function as the latch circuit L5 described in FIG.

一方、テストモード時の動作について説明する。   On the other hand, the operation in the test mode will be described.

ゲート制御信号ENを検知する以外のスキャンパステストについては、制御信号ENSELを「L」レベルに設定する。これにより、セレクタSEL5において、入力信号INが選択される。すなわち、セレクタSEL4は、制御信号SEに応答して入力信号INおよびスキャンパス線SPLを介して入力される信号SIのいずれか一方を選択し、スキャンラッチ回路SKL3aは、上記の実施の形態1で説明したスキャンラッチ回路SKL3と同一の機能を有する。   For the scan path test other than detecting the gate control signal EN, the control signal ENSEL is set to the “L” level. Thereby, the input signal IN is selected in the selector SEL5. That is, the selector SEL4 selects either the input signal IN or the signal SI input via the scan path line SPL in response to the control signal SE, and the scan latch circuit SKL3a is the same as in the first embodiment. It has the same function as the scan latch circuit SKL3 described.

一方、ゲート制御信号ENを検知するスキャンパステストについては、制御信号ENSELを「H」レベルに設定する。これにより、セレクタSEL5において、ゲート制御信号EN2が選択されてセレクタSEL4に出力される。   On the other hand, for the scan path test for detecting the gate control signal EN, the control signal ENSEL is set to the “H” level. Thereby, in the selector SEL5, the gate control signal EN2 is selected and output to the selector SEL4.

セレクタSEL4は、制御信号SE(「L」レベル)に応答してゲート制御信号EN2を選択する。これに伴い、ラッチ回路L5は、ゲート制御信号EN2が有するデータをラッチし、ゲート制御信号EN2を信号SOもしくは出力信号OUTから観測することができる。   The selector SEL4 selects the gate control signal EN2 in response to the control signal SE (“L” level). Accordingly, the latch circuit L5 can latch the data included in the gate control signal EN2 and observe the gate control signal EN2 from the signal SO or the output signal OUT.

図8(b)は、図6で説明した実施の形態1の変形例に従うスキャンラッチ回路SKL3と置換可能なスキャンラッチ回路SKL3#aの回路構成図である。   FIG. 8B is a circuit configuration diagram of scan latch circuit SKL3 # a that can be replaced with scan latch circuit SKL3 according to the modification of the first embodiment described in FIG.

スキャンラッチ回路SKL3#aは、スキャンラッチ回路SKL3aと比較して、ラッチ回路L5と、ラッチ回路L5#の接続配置関係が入れ替わった構成である。具体的な動作については、ラッチする際の論理レベルが反転するのみでその他の動作は同様であるのでその詳細な説明は繰り返さない。   The scan latch circuit SKL3 # a has a configuration in which the connection arrangement relationship between the latch circuit L5 and the latch circuit L5 # is switched compared to the scan latch circuit SKL3a. As for the specific operation, only the logic level at the time of latching is inverted and the other operations are the same, so that detailed description thereof will not be repeated.

したがって、本発明の実施の形態2に従うスキャンラッチ回路SKL3aおよびSKL3#aを用いることによって、ゲート制御信号についても観測することが可能となり、効率的なスキャンパステストを実行することができる。   Therefore, by using the scan latch circuits SKL3a and SKL3 # a according to the second embodiment of the present invention, the gate control signal can also be observed, and an efficient scan path test can be executed.

(実施の形態2の変形例)
図9は、本実施の形態2の変形例に従うスキャンラッチ回路の回路構成図である。
(Modification of Embodiment 2)
FIG. 9 is a circuit configuration diagram of a scan latch circuit according to a modification of the second embodiment.

図9(a)は、図3で説明した実施の形態1のスキャンラッチ回路SKL3と置換可能なスキャンラッチ回路SKL3bの回路構成図である。   FIG. 9A is a circuit configuration diagram of a scan latch circuit SKL3b that can replace the scan latch circuit SKL3 of the first embodiment described with reference to FIG.

図9(a)を参照して、スキャンラッチ回路SKL3bは、スキャンラッチ回路SKL3と比較して、セレクタSEL3と置換する2段のセレクタSEL6およびSEL7と、OR回路11およびAND回路12をさらに設けた点が異なる。   Referring to FIG. 9A, scan latch circuit SKL3b further includes two-stage selectors SEL6 and SEL7 that replace selector SEL3, OR circuit 11 and AND circuit 12 as compared with scan latch circuit SKL3. The point is different.

ここで、設計方法としては、ラッチ回路L5とセレクタSEL7の入力信号が共通となるように、セレクタSEL7をラッチ回路L5と直列に挿入し、セレクタSEL7を通して、スキャンパス線SPLを介して伝達される信号SIおよび制御信号EN2が制御信号SIに応答して選択的に出力されるようにする。また、セレクタSEL7とラッチ回路L5との間に直列にセレクタSEL6を設け、セレクタSEL7からの出力信号および入力信号INがOR回路11からの出力信号に応答して選択的にラッチ回路L5に出力されるようにする。ラッチ回路L5は、セレクタSEL6の出力信号を受けてAND回路10の出力信号(「H」レベル)に同期してラッチする。ラッチ回路L5#は、ラッチ回路L5の出力信号を受けてAND回路10の出力信号(「L」レベル)に同期してラッチする。AND回路12は、制御信号ENSELの反転信号およびゲート制御信号EN2の反転信号の入力を受けてそのAND論理演算結果をOR回路11の入力ノードの一方に出力する。OR回路11は、AND回路12の出力信号およびテストモード信号TEの反転信号の入力を受けてそのOR論理演算結果を出力する。   Here, as a design method, the selector SEL7 is inserted in series with the latch circuit L5 so that the input signals of the latch circuit L5 and the selector SEL7 are common, and transmitted through the selector SEL7 via the scan path line SPL. The signal SI and the control signal EN2 are selectively output in response to the control signal SI. Further, a selector SEL6 is provided in series between the selector SEL7 and the latch circuit L5, and the output signal from the selector SEL7 and the input signal IN are selectively output to the latch circuit L5 in response to the output signal from the OR circuit 11. So that The latch circuit L5 receives the output signal of the selector SEL6 and latches it in synchronization with the output signal ("H" level) of the AND circuit 10. Latch circuit L5 # receives the output signal of latch circuit L5 and latches it in synchronization with the output signal ("L" level) of AND circuit 10. The AND circuit 12 receives the inverted signal of the control signal ENSEL and the inverted signal of the gate control signal EN2 and outputs the AND logic operation result to one of the input nodes of the OR circuit 11. The OR circuit 11 receives the output signal of the AND circuit 12 and the inverted signal of the test mode signal TE and outputs the OR logic operation result.

通常時の動作について説明する。   A normal operation will be described.

通常時においては、テストモード信号TEが「L」レベルに設定されるため、OR回路11は、テストモード信号TEの反転信号の入力に応答して「H」レベルの信号を出力する。これに伴い、セレクタSEL6において、入力信号INが選択され、上記で説明したのと同様に通常のシフト動作が実行される。   Since the test mode signal TE is set to the “L” level in the normal time, the OR circuit 11 outputs an “H” level signal in response to the input of the inverted signal of the test mode signal TE. Accordingly, the input signal IN is selected in the selector SEL6, and a normal shift operation is executed as described above.

テストモード時の動作について説明する。   The operation in the test mode will be described.

この場合には、テストモード信号TEは、「H」レベルに設定される。したがって、OR回路11の入力ノードの一方は、「L」レベルとなる。   In this case, test mode signal TE is set to “H” level. Therefore, one of the input nodes of the OR circuit 11 is at the “L” level.

ゲート制御信号EN2を検知する以外のスキャンパステストについては、制御信号ENSELを「L」レベル、制御信号SEを「H」レベルに設定する。これに伴い、制御信号SE(「H」レベル)に応答して、セレクタSEL7において、信号SIが選択される。また、AND回路12には、制御信号SEの反転信号(「L」レベル)が入力されるためAND回路12の出力信号は「L」レベルになる。したがって、OR回路の出力信号は「L」レベルになる。これに伴い、セレクタSEL6は、セレクタSEL7の出力信号すなわち、制御信号SIを選択する。それゆえ、セレクタSEL6は、入力信号INおよびスキャンパス線SPLを介して入力される信号SIのいずれか一方を選択し、スキャンラッチ回路SKL3bは、上記の実施の形態1で説明したスキャンラッチ回路SKL3と同一の機能を有する。   For the scan path test other than detecting the gate control signal EN2, the control signal ENSEL is set to the “L” level and the control signal SE is set to the “H” level. Accordingly, in response to control signal SE (“H” level), signal SI is selected in selector SEL7. Further, since the inverted signal (“L” level) of the control signal SE is input to the AND circuit 12, the output signal of the AND circuit 12 becomes the “L” level. Therefore, the output signal of the OR circuit becomes “L” level. Accordingly, the selector SEL6 selects the output signal of the selector SEL7, that is, the control signal SI. Therefore, the selector SEL6 selects one of the input signal IN and the signal SI input through the scan path line SPL, and the scan latch circuit SKL3b is the scan latch circuit SKL3 described in the first embodiment. Has the same function.

一方、ゲート制御信号ENを検知するスキャンパステストについては、制御信号ENSELを「H」レベル、制御信号SEを「L」レベルに設定する。制御信号SE(「L」レベル)に応答して、セレクタSEL7において、ゲート制御信号信号ENが選択される。また、AND回路12には、制御信号ENSELの反転信号(「L」レベル)が入力されるためAND回路12の出力信号は「L」レベルになる。したがって、OR回路の出力信号は「L」レベルになる。これに伴い、セレクタSEL6は、セレクタSEL7の出力信号すなわち、ゲート制御信号EN2を選択する。   On the other hand, for the scan path test for detecting the gate control signal EN, the control signal ENSEL is set to the “H” level and the control signal SE is set to the “L” level. In response to the control signal SE (“L” level), the selector SEL7 selects the gate control signal signal EN. Further, since the inverted signal (“L” level) of the control signal ENSEL is input to the AND circuit 12, the output signal of the AND circuit 12 becomes the “L” level. Therefore, the output signal of the OR circuit becomes “L” level. Accordingly, the selector SEL6 selects the output signal of the selector SEL7, that is, the gate control signal EN2.

ラッチ回路L5にデータをラッチすることにより、ゲート制御信号EN2を観測することができる。   The gate control signal EN2 can be observed by latching data in the latch circuit L5.

本構成においては、入力信号INは、上記図8(a)のスキャンラッチ回路SKL3aと比較して1段のセレクタ段のみを通過するため遅延期間を短縮することができ、高速なシフト動作を実行することができる。   In this configuration, the input signal IN passes through only one selector stage as compared with the scan latch circuit SKL3a in FIG. 8A, so that the delay period can be shortened and high-speed shift operation is executed. can do.

図9(b)は、図6で説明した実施の形態1の変形例に従うスキャンラッチ回路SKL3と置換可能なスキャンラッチ回路SKL3#bの回路構成図である。   FIG. 9B is a circuit configuration diagram of scan latch circuit SKL3 # b that can replace scan latch circuit SKL3 according to the modification of the first embodiment described in FIG.

上記の図9(a)で説明したのと同様の構成であり、ラッチ回路L5と、ラッチ回路L5#の接続配置関係が入れ替わった構成である。具体的な動作については、ラッチする際の論理レベルが反転するのみでその他の動作は同様であるのでその詳細な説明は繰り返さない。   The configuration is the same as that described with reference to FIG. 9A, and the connection arrangement relationship between the latch circuit L5 and the latch circuit L5 # is switched. As for the specific operation, only the logic level at the time of latching is inverted and the other operations are the same, so that detailed description thereof will not be repeated.

したがって、本発明の実施の形態2の変形例に従うスキャンラッチ回路SKL3bおよびSKL3#bを用いることによって、効率的なスキャンパステストを実行するとともに、通常動作時における入力信号INの遅延量も軽減することができるため高速なシフト動作も実行することができる。   Therefore, by using scan latch circuits SKL3b and SKL3 # b according to the modification of the second embodiment of the present invention, an efficient scan path test is executed and the delay amount of input signal IN during normal operation is also reduced. Therefore, a high-speed shift operation can also be performed.

なお、本実施の形態においては、スキャンラッチ回路SKL3と置換可能なスキャンラッチ回路の構成について主に説明したがこれに限られず、スキャンラッチ回路SKL2に適用することも可能であり、さらに別のスキャンラッチ回路に適用することも可能である。   In the present embodiment, the configuration of the scan latch circuit replaceable with the scan latch circuit SKL3 has been mainly described. However, the present invention is not limited to this, and can be applied to the scan latch circuit SKL2. It is also possible to apply to a latch circuit.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

本発明の実施の形態1に従う半導体集積回路のスキャンパステスト回路設計方法を示すフローチャート図である。FIG. 5 is a flowchart showing a scan path test circuit design method for a semiconductor integrated circuit according to the first embodiment of the present invention. ラッチベースで論理回路を設計した一例図である。It is an example figure which designed the logic circuit by the latch base. 本発明の実施の形態1に従う半導体集積回路の論理回路構成図である。1 is a logic circuit configuration diagram of a semiconductor integrated circuit according to a first embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態1に従うスキャンパステスト方式について説明するタイミングチャート図である。It is a timing chart explaining a scan path test method according to the first embodiment of the present invention. ラッチベースで論理回路を設計した他の一例図である。It is another example figure which designed the logic circuit on the latch base. 本発明の実施の形態1の変形例に従う半導体集積回路の論理回路構成図である。It is a logic circuit block diagram of the semiconductor integrated circuit according to the modification of Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1の変形例に従うスキャンパステストについて説明するタイミングチャート図である。FIG. 10 is a timing chart illustrating a scan path test according to a modification of the first embodiment of the present invention. 本実施の形態2に従うスキャンラッチ回路の回路構成図である。FIG. 10 is a circuit configuration diagram of a scan latch circuit according to the second embodiment. 本実施の形態2の変形例に従うスキャンラッチ回路の回路構成図である。FIG. 10 is a circuit configuration diagram of a scan latch circuit according to a modification of the second embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1〜3,6〜8 論理ユニット、4,10 AND回路、5,9 OR回路、L1〜L5,L1#〜L5# ラッチ回路、SEL1〜SEL3 セレクタ、SKL1〜SKL3,SKL1#〜SKL3# スキャンラッチ回路。   1-3, 6-8 Logic unit, 4,10 AND circuit, 5,9 OR circuit, L1-L5, L1 # -L5 # latch circuit, SEL1-SEL3 selector, SKL1-SKL3, SKL1 # -SKL3 # scan latch circuit.

Claims (11)

第1および第2の論理レベルを有するクロック信号に基づいて入力される複数の信号の一つをラッチして出力する複数のスキャンラッチ回路と、
各々が、前記複数のスキャンラッチ回路の間に交互に直列に接続されるように配置され、入力される信号を前記複数のスキャンラッチ回路に対して相補的にラッチして出力する複数のラッチ回路と、
各々が、各前記スキャンラッチ回路と、隣接する各前記ラッチ回路の間に交互に直列に接続されるように設けられ、一方の入力に応じた所定の論理演算動作に基づく信号を他方に対して出力する複数の論理回路とを備え、
前記複数のスキャンラッチ回路のうちの少なくとも1つのスキャンラッチ回路は、前記クロック信号および所定の制御信号の入力に基づいて前記複数の信号の一つをラッチして出力し、
テスト時において、前記所定の制御信号は前記第1および第2の論理レベルのいずれか一方に固定される、半導体集積回路。
A plurality of scan latch circuits that latch and output one of a plurality of signals input based on a clock signal having first and second logic levels;
A plurality of latch circuits which are arranged so as to be alternately connected in series between the plurality of scan latch circuits, and which latch and output an input signal complementary to the plurality of scan latch circuits. When,
Each is provided so as to be alternately connected in series between each of the scan latch circuits and each of the adjacent latch circuits, and a signal based on a predetermined logical operation operation according to one input is supplied to the other With a plurality of logic circuits to output,
At least one scan latch circuit of the plurality of scan latch circuits latches and outputs one of the plurality of signals based on the input of the clock signal and a predetermined control signal,
The semiconductor integrated circuit, wherein the predetermined control signal is fixed to one of the first and second logic levels during a test.
前記複数のスキャンラッチ回路のうち最初のスキャンラッチ回路に入力される前記複数の信号は、テスト時に用いられるテストデータ信号を含み、
前記複数のスキャンラッチ回路のうち他のスキャンラッチ回路に入力される前記複数の信号は、前段のスキャンラッチ回路においてラッチされた出力信号を含む、請求項1記載の半導体集積回路。
The plurality of signals input to the first scan latch circuit among the plurality of scan latch circuits include a test data signal used during testing,
2. The semiconductor integrated circuit according to claim 1, wherein the plurality of signals input to another scan latch circuit among the plurality of scan latch circuits include an output signal latched in a preceding scan latch circuit.
複数のスキャンラッチ回路の各々は、前記複数の信号の一つを制御信号に応答して選択するセレクタ部と、
前記セレクタ部により選択された信号を前記クロック信号および前記所定の制御信号の少なくとも一方に基づいてラッチして出力するラッチ回路とを含む、請求項1記載の半導体集積回路。
Each of the plurality of scan latch circuits includes a selector unit that selects one of the plurality of signals in response to a control signal;
The semiconductor integrated circuit according to claim 1, further comprising: a latch circuit that latches and outputs a signal selected by the selector unit based on at least one of the clock signal and the predetermined control signal.
前記少なくとも1つのスキャンラッチ回路において、入力される前記複数の信号は、前記所定の制御信号と、隣接する論理回路の出力信号および前段のスキャンラッチ回路の出力信号を含み、
前記セレクタ部は、
前記所定の制御信号および前記隣接する論理回路の出力信号を第1の制御信号に基づいて選択的に出力する第1のセレクタユニットと、
前記第1のセレクタユニットの出力信号および前記前段のスキャンラッチ回路の出力信号を第2の制御信号に基づいて選択的に出力する第2のセレクタユニットとを含む、請求項3記載の半導体集積回路。
In the at least one scan latch circuit, the plurality of input signals include the predetermined control signal, an output signal of an adjacent logic circuit, and an output signal of a previous scan latch circuit,
The selector unit is
A first selector unit that selectively outputs the predetermined control signal and an output signal of the adjacent logic circuit based on a first control signal;
4. The semiconductor integrated circuit according to claim 3, further comprising: a second selector unit that selectively outputs an output signal of the first selector unit and an output signal of the preceding scan latch circuit based on a second control signal. .
前記少なくとも1つのスキャンラッチ回路において、入力される前記複数の信号は、前記所定の制御信号と、隣接する論理回路の出力信号および前段のスキャンラッチ回路の出力信号を含み、
前記セレクタ部は、
前記所定の制御信号および前記前段のスキャンラッチ回路の出力信号を第1の制御信号に基づいて選択的に出力する第1のセレクタユニットと、
前記第1のセレクタユニットの出力信号および前記前段の論理回路の出力信号を第2の制御信号に基づいて選択的に出力する第2のセレクタユニットとを含む、請求項3記載の半導体集積回路。
In the at least one scan latch circuit, the plurality of input signals include the predetermined control signal, an output signal of an adjacent logic circuit, and an output signal of a previous scan latch circuit,
The selector unit is
A first selector unit that selectively outputs the predetermined control signal and an output signal of the preceding scan latch circuit based on a first control signal;
4. The semiconductor integrated circuit according to claim 3, further comprising: a second selector unit that selectively outputs an output signal of the first selector unit and an output signal of the logic circuit in the previous stage based on a second control signal.
各々が、第1および第2の論理レベルを有するクロック信号に基づいてラッチし出力する複数のラッチ回路と、前記複数のラッチ回路と交互に直列に接続される複数の論理ユニットを用いて構成される論理回路を設計する論理設計処理と、
前記論理設計処理により生成された論理回路において、前記複数のラッチ回路のうちの一群のラッチ回路の各々がその他のラッチ回路の各々と各前記論理ユニットを挟んで配置されるようにスキャンラッチ回路に置き換えて挿入する処理と、
前記論理回路において、所定の制御信号と前記クロック信号との組合せに基づいて生成されるゲーティッドクロックを生成するクロックゲートを探索する処理と、
探索結果に基づいて前記クロックゲートに入力される前記所定の制御信号を制御するゲート制御回路を挿入する処理とを備える、スキャンパステスト回路設計方法。
Each includes a plurality of latch circuits that latch and output based on clock signals having first and second logic levels, and a plurality of logic units that are alternately connected in series with the plurality of latch circuits. A logic design process for designing a logic circuit;
In the logic circuit generated by the logic design process, the scan latch circuit is configured such that each of the group of latch circuits among the plurality of latch circuits is arranged with each of the other logic units sandwiching each logic unit. Replace and insert,
In the logic circuit, a process of searching for a clock gate that generates a gated clock generated based on a combination of a predetermined control signal and the clock signal;
And a process for inserting a gate control circuit for controlling the predetermined control signal input to the clock gate based on a search result.
前記ゲート制御回路は、前記所定の制御信号を前記第1および第2の論理レベルのいずれか一方に固定する、請求項6記載のスキャンパステスト回路設計方法。   The scan path test circuit design method according to claim 6, wherein the gate control circuit fixes the predetermined control signal to one of the first and second logic levels. 前記一群のラッチ回路の各々をスキャンラッチ回路に置き換えて挿入する処理は、
前記一群のラッチ回路の各々のラッチ回路に直列にセレクタを挿入する処理と、
前記一群のラッチ回路の各々のラッチ回路および前記挿入されたセレクタの入力信号を共通とし、前段の論理ユニットおよび前段のスキャンラッチ回路の出力信号を前記セレクタを通して選択的に出力させる処理とを含む、請求項6記載のスキャンパステスト回路設計方法。
The process of replacing each of the group of latch circuits with a scan latch circuit is inserted,
A process of inserting a selector in series with each latch circuit of the group of latch circuits;
A process in which the latch circuit of each of the group of latch circuits and the input signal of the inserted selector are made common, and the output signal of the preceding logic unit and the preceding scan latch circuit is selectively output through the selector. The scan path test circuit design method according to claim 6.
前記一群のラッチ回路の各々をスキャンラッチ回路に置き換えて挿入する処理は、
前記スキャンラッチ回路が前記ゲーティッドクロックに基づいてラッチする場合において、
前記一群のラッチ回路の各々のラッチ回路に直列に第1のセレクタを挿入する処理と、
前記一群のラッチ回路の各々のラッチ回路および前記挿入された第1のセレクタの入力信号を共通とし、前段の論理ユニットおよび前記所定の制御信号を前記第1のセレクタを通して選択的に出力させる処理と、
前記第1のセレクタと、前記一群のラッチ回路の各々のラッチ回路との間に直列に第2のセレクタを挿入する処理と、
前記第1のセレクタの出力信号と、前段のスキャンラッチ回路の出力信号を前記第2のセレクタを通して選択的に出力させる処理とを含む、請求項6記載のスキャンパステスト回路設計方法。
The process of replacing each of the group of latch circuits with a scan latch circuit is inserted,
In the case where the scan latch circuit latches based on the gated clock,
A process of inserting a first selector in series with each latch circuit of the group of latch circuits;
A process in which input signals of the latch circuits of the group of latch circuits and the inserted first selector are made common, and a preceding logic unit and the predetermined control signal are selectively output through the first selector; ,
A process of inserting a second selector in series between the first selector and each latch circuit of the group of latch circuits;
The scan path test circuit design method according to claim 6, further comprising: a process of selectively outputting the output signal of the first selector and the output signal of the preceding scan latch circuit through the second selector.
前記一群のラッチ回路の各々をスキャンラッチ回路に置き換えて挿入する処理は、
前記スキャンラッチ回路が前記ゲーティッドクロックに基づいてラッチする場合において、
前記一群のラッチ回路の各々のラッチ回路と直列に第1のセレクタを挿入する処理と、
前記所定の制御信号および前段のスキャンラッチ回路の出力信号を前記第1のセレクタを通して選択的に出力させる処理と、
前記第1のセレクタと、前記一群のラッチ回路の各々のラッチ回路との間に直列に第2のセレクタを挿入する処理と、
前記一群のラッチ回路の各々のラッチ回路および前記挿入された第2のセレクタの入力信号を共通とし、前段の論理回路および前記第1のセレクタの出力信号を前記第2のセレクタを通して選択的に出力させる処理とを含む、請求項6記載のスキャンパステスト回路設計方法。
The process of replacing each of the group of latch circuits with a scan latch circuit is inserted,
In the case where the scan latch circuit latches based on the gated clock,
A process of inserting a first selector in series with each latch circuit of the group of latch circuits;
Processing for selectively outputting the predetermined control signal and the output signal of the preceding scan latch circuit through the first selector;
A process of inserting a second selector in series between the first selector and each latch circuit of the group of latch circuits;
The latch circuit of each of the group of latch circuits and the input signal of the inserted second selector are made common, and the output signal of the preceding stage logic circuit and the first selector is selectively output through the second selector. The scan path test circuit design method according to claim 6, further comprising:
前記一群のラッチ回路の各々をスキャンラッチ回路に置き換えて挿入する処理は、
前記一群のラッチ回路の各々のラッチ回路の出力信号をラッチして後段のスキャンラッチ回路に出力するスレーブラッチ回路を挿入する処理をさらに含む、請求項8〜10のいずれか一項に記載のスキャンパステスト回路設計方法。
The process of replacing each of the group of latch circuits with a scan latch circuit is inserted,
11. The device according to claim 8, further comprising a process of inserting a slave latch circuit that latches an output signal of each latch circuit of the group of latch circuits and outputs the latched output signal to a subsequent scan latch circuit. Campus test circuit design method.
JP2003319586A 2003-09-11 2003-09-11 Semiconductor integrated circuit and scan path test circuit design method Withdrawn JP2005085206A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003319586A JP2005085206A (en) 2003-09-11 2003-09-11 Semiconductor integrated circuit and scan path test circuit design method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003319586A JP2005085206A (en) 2003-09-11 2003-09-11 Semiconductor integrated circuit and scan path test circuit design method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005085206A true JP2005085206A (en) 2005-03-31

Family

ID=34418494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003319586A Withdrawn JP2005085206A (en) 2003-09-11 2003-09-11 Semiconductor integrated circuit and scan path test circuit design method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005085206A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7613972B2 (en) 2005-10-25 2009-11-03 Panasonic Corporation Semiconductor integrated circuit, and designing method and testing method thereof
JP2010045483A (en) * 2008-08-11 2010-02-25 Nec Electronics Corp Clock gating circuit
JP2010124403A (en) * 2008-11-21 2010-06-03 Nec Corp Semiconductor integrated circuit and designing method of the same
JP2011022879A (en) * 2009-07-17 2011-02-03 Nec Corp Circuit design method and circuit design program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7613972B2 (en) 2005-10-25 2009-11-03 Panasonic Corporation Semiconductor integrated circuit, and designing method and testing method thereof
JP2010045483A (en) * 2008-08-11 2010-02-25 Nec Electronics Corp Clock gating circuit
JP2010124403A (en) * 2008-11-21 2010-06-03 Nec Corp Semiconductor integrated circuit and designing method of the same
JP2011022879A (en) * 2009-07-17 2011-02-03 Nec Corp Circuit design method and circuit design program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7398442B2 (en) Electronic circuit with asynchronously operating components
JP2008122159A (en) Semiconductor integrated circuit
JP2009270832A (en) Logic circuit
JP2010107205A (en) Semiconductor device
JP2007170959A (en) Semiconductor integrated circuit and design method therefor
JP2737695B2 (en) Scan test circuit and semiconductor integrated circuit device including the same
JP2005303464A (en) Flip-flop
US20090240996A1 (en) Semiconductor integrated circuit device
JP2005085206A (en) Semiconductor integrated circuit and scan path test circuit design method
JP2008233071A (en) Logic circuit and recording medium
JP2009097879A (en) Semiconductor integrated circuit
JP2003316566A (en) Pipeline processor
JP6988156B2 (en) Diagnostic circuit and control method of diagnostic circuit
US7155649B2 (en) Scan test control method and scan test circuit
JP2006145307A (en) Scan test circuit
JP2008292368A (en) Scan-test point circuit and integrated circuit
JP2007212339A (en) Semiconductor device and additional method of its test circuit
US6272656B1 (en) Semiconductor integrated circuit including test facilitation circuit and test method thereof
JP2011002261A (en) Scan test circuit, and method and program for designing the same
JP2006073917A (en) Integrated circuit
JP2004294424A (en) Scan test control method and scan test circuit
JP2009210544A (en) Semiconductor integrated circuit
JP4650928B2 (en) Scan flip-flop circuit, scan test circuit and test design method using the same
JP2002009238A (en) Scan path design method
JP2005210683A (en) Flip-flop with scan, semiconductor apparatus, and manufacturing method for semiconductor apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061205